JPS63502407A - ブレスレット用留め金 - Google Patents
ブレスレット用留め金Info
- Publication number
- JPS63502407A JPS63502407A JP62505589A JP50558987A JPS63502407A JP S63502407 A JPS63502407 A JP S63502407A JP 62505589 A JP62505589 A JP 62505589A JP 50558987 A JP50558987 A JP 50558987A JP S63502407 A JPS63502407 A JP S63502407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clasp
- cage
- bracelet
- pressing plate
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- UKUVVAMSXXBMRX-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trithia-1,3-diarsabicyclo[1.1.1]pentane Chemical compound S1[As]2S[As]1S2 UKUVVAMSXXBMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010947 jewellery metal Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44C—PERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
- A44C5/00—Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
- A44C5/18—Fasteners for straps, chains or the like
- A44C5/20—Fasteners for straps, chains or the like for open straps, chains or the like
- A44C5/2052—Fasteners provided with at least one push-button acting parallel to the main plane of the fastener and perpendicularly to the direction of the fastening
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
え吸Δ各迩
ブレスレット用留め金
従来の技術
従来、ブレスレット用留め金としては、一方の部材が堅固な閂からできており、
他方の部材がボタンの役目を果たす突出端を有するバネで張引されたlあるいは
2枚のスライダーがケージ内を滑動する構成とされているものが知られている。
これら従来の留め金は、高級腕時計用ブレスレットに美しく取り付けることが出
来る長所を有する。かつ、これら留め金は信頼性に優れ、又、容易に開けること
が出来るという長所も有するものである。
衾肌2旦汐
本発明の目的は、上記した従来のボタン型留め金の長所を保持しつつ、薄い幅厚
のものも容易に製造出来ると共に、安価で、かつ、長さ調節も自在な留め金、特
に、ブレスレット用留め金として好適に使用できる留め金を提供することにある
。
発明の構成
上記目的を達成するために、本発明の留め金、特にブレスレット用留め金は、ブ
レスレットを留めるという機能を有するほか、その長さを調節が自在であり、か
つ、調節後の長さに固定できる構成とするもので、閂を備えると共にブレスレッ
トのひも端部への連結手段を有する小さな一枚の薄板からなる第1構成要素と、
上記第1構成要素の閂と係合するように弾性的に張引されている少なくとも1つ
スライダーを内嵌したケージを備えた第2構成要素と、該第2構成要素と連係作
動してブレスレットの端部と調節可能に連結する押圧板を備えていることを特徴
とするものである。
図面の簡単な説明
第1図は、2個のスライダーを備えた公知の留め金を取り付けたブレスレットの
両端部の上面図、
第2図は、第1図の留め金の構成要素の分解拡大斜視図、第3図は、第2図の留
め金の第4図における■−■線に沿った横断面図、
第4図は、上記留め金の第3図におけるIV−IV線に沿った断面図、第5図は
、第1図から第4図に示す留め金の変形例を示す縮小した斜視図、
第6図は、本発明の一実施例の分解斜視図、第7図は、本発明の一実施例の断面
図である。
実施例
第1図は、下記の留め金の実施態様を概略的に示すものである。
留め金の構成要素は、2つのスライダー2.3を有するケージ1を備え、第1図
に示すように、上記スライダー2.3はボタンの役目を果たし、ブレスレットに
対して外側端部が突出し、上記スライダー2.3をブレスレットに対して直交方
向にスライドされるものである。上記ブレスレットは互に嵌合されたエレメント
5によってくさり環4がひとつずつ連結されている。第1図に示す実施態様にお
いては、補助嵌合エレメント6によってブレスレットの微妙な長さ調節を可能と
している。該補助嵌合エレメント6を引き抜くと、全くさり環の半数までブレス
レットの長さを調節できる。
前記ケージlは、1枚の金属板から構成しており、平坦な長方形の外形をもった
筒形状に成形されている。ケージlの底面には開ロアが設けられ、一方の側面に
は連結部材8が半田付けによって取付けられている。更に、第3図中に示す制御
止釘9によって、金属板を細長く切り抜いて得た断片から構成されるスライダー
2.3をケージl内に確実に支持している。上記スライダー2.3はケージ1の
内寸に合わせ設定しており、ケージl内に内嵌されている。上記スライダー2.
3の配置も同じく第3図に示されている。スライダー2.3は夫々その外端に突
出部2a、3aを有し、かつ内側の他端に閂の縁となる凹部2b、3bを有する
。上記各閂縁には、その幅厚部に溝l0111が刻設されている。各スライダー
2あるいは3は、閂から離れた側の周縁部に連結部2c、3cを備えている。一
方、これらスライダーに形成する溝の形状は、スデイダーを互いに外向きに付勢
するコイルバネ12をケージl内に収納するのに十分な横手空間を利用したもの
としている。谷溝の外形は、ケージlの内壁と共に溝部を構成するように、ある
いは他方の溝と対応して溝部を構成するように設定している。第3図に示す如く
、コイルバネ12の作用で、凹部2bと3bの閂縁の間でかんぬきがかけられ、
スライダー3の周縁の一部が止釘9に押圧係止される。
第2図及び第4図に詳細に示される留め金の他方の構成要素は、ケージlの下面
に位置する小さな薄板13からなり、ブレスレットのくさり環4と軸着される連
結部材14と一体に形成されている。
上記薄板13上には、大径のヘッド15aを有する円柱形止釘の形をした所謂間
15が固定されている。閂15は第4図に示されるように、薄板13の孔に抑圧
固定しており、そのヘッド15aの高さをスライダー2.3の溝l0111に係
合する高さに設定している。
第3図に示すように、もし不注意から突出部2a、3aのうちの一方が押されて
も、他方のスライダー3あるいは2はケージ1が閂15からはずれない位置にと
どまる。安全性が十分に確保された状態で、閂を外すには、突出部2aと3aと
を同時に押すことが必要である。又、第3図、第4図と第2図に示すように、連
結部材14と8の取付位置及び形状は、2種類ある。
第5図は同種の留め金を利用した他の組立例を示すものである。
互いに連結された堅固な金属片I7と18、そしてU字状スライダー19とから
構成されるクリップによってブレスレットの両端が常に連結された構成となって
いる。U字状部材19の両側面には複数の穴が形成されており、ブレスレットの
一端と連結されたこの部材19の所望の箇所で上記金属片18の一端を連結する
ことができる。
一方、ブレスレットの他端は堅固な金属片17の一端に連結されている。第5図
に示すように、金属片17は、閂15と同じ構成の閂20を有す。部材19の先
端部はケージを構成するよう形成されており、該ケージ内には前記スライダー2
.3とコイルバネ12と同じ配列で2個のスライダーとコイルバネとが収納され
ている。上記構成とすれば、従来大抵のクリップ型留め金にみられる弾性舌片の
疲労には全く左右されない信頼性のあるクリップ型留め金が得られる。
以下に、上記第1図から第4図に示すボタン型留め金の原理を利用した本発明の
係わるブレスレット用留め金の2つの実施例について説明する。
第1実施例は、2つの構成要素を用いており、その1つはヘッドを有する突出部
を有する装置であり、他方はバネで張引される2個のスライダーを備えたケージ
を設けた容器装置からなるものである。
第6図及び第7図に示される第1実施例においては、留め金の第1および第2構
成要素30.34の構成は前述の従来例の構成よりも簡単である。連係する2つ
のブレスレットのエレメントは、第7図中に符号27と28で表示している。こ
れらエレメント27.28は自在ブレスレットのエレメントと同様に皮革あるい
はプラスチックで成形している。エレメント28は、典型的なばね型の第1支軸
29を介して、前記第2図に示す従来例の薄板13と同じ作用を果たす第1構成
要素を構成する鉤薄板30に連結されている。該薄板30は第6図に示すように
、金属板を三角形に切抜いたものである。
又、該薄板30は第1支軸29の端部を支承するため、対向する両縁部に起立部
31が2つ形成され、これら起立部縁31と31の中間に、立上り舌片32が設
けられている。該立上り舌片32は、ブレスレットのエレメント28に形成され
た切欠に嵌合して第1支軸29を外嵌するものである。また、薄板30には、大
径ヘッドを有する円柱状の閂33を、その足部を打ち込んで突設している。
上記第1構成要素の鉤薄板30は第2構成要素34と連係作用する。該第2構成
要素34は第6図に示されるように、外形が矩形状の筒状のケージ35と外形が
略三角形でケージ35の上面よりも突出した突出部36とを有する形状に折曲さ
れた一枚の金属板から形成されている。ケージ35の内部には、2個のスライダ
ー37,3Bが配置されている。該スライダー37.38の外端は両方ともケー
ジ35から突出ており、これらスライダー37.38は相互作用を行う圧子を構
成している。両スライダー37.38は閂33のヘッド下面で係止するようにア
ーチ形に切欠いた縁辺を設けている。バネ(第6図には図示せず)によりスライ
ダー37と38が互いに離間される方向に付勢されるので、それらの鉤縁は反対
に接近して、閂と係合することになる。
上記第2構成要素34の突出部36には第2支軸39が嵌入され、該第2支軸3
9の両端基点部が押圧板40への連結軸として機能する。押圧板40も又同様に
金属板を折り曲げてつくられたもので、その対向する両端縁部に耳朶状の起立部
41.42を水平な押圧板40に対して垂直に折曲して形成しており、これら起
立部41.42に第2支軸39の両端基点を支承する孔を穿設している。押圧板
40は突出部36を貫通する第2支軸39を外嵌することで連結されている。該
押圧板40の縁部、つまり耳朶状起立部41.42を両端に形成している部分は
第2構成要素34の突出部36の稜をなす円弧状部分と対応する凸状の隆起面4
3として形成している。該押圧板40の隆起面43の変形として、外部からは見
えない内方解放部を設けることも出来る。第7図に示すように、押圧板40が垂
直に持ち上げられると、隆起面43が押圧板が横倒しされた時よりも、広い範囲
で突出36の外側面から離れる。従って、ブレスレットのエレメント27は、押
圧板40と突出部36の稜との間に係合している場合は、エレメント27は両者
に圧迫されてケージ35の上面に押圧される。自在ブレスレットの場合には、ケ
ージ35はおおよそミリ単位まで長さ調節できる圧縮調整機能を有する装置とな
っている。上記押圧板40とケージ35の組み合わせは、第2構成要素34が第
1構成要素30の閂33へ係止する妨げとはならない。
即ち、ケージ35の孔を除く上壁面がブレスレットのエレメント27の自由な支
持台となるものであるが、閂33のヘッドはケージ35の上壁面に形成された孔
44を貫通できる構成としているため、厚みの極めて薄い自在ブレスレット、特
に腕時計の長さをミリ単位で調節可能な非常にシンプルなブレスレット用留め金
を得ることができる。更に、閂33と係合するスライダー37と38の先端部で
構成された2つの横ボタンは同時に押さねばならないので、鉤がはずれるという
不測の事態を防止することができる。
第8図は本発明の第2実施例を示すもので、第1実施例を示す第6図に対応する
ものである。第6図の第1実施例と同様に、留め金の第1構成要素は縁部を折上
げて形成した2つの起立部45.45を有する1つの鉤小薄板44から成る。ブ
レスレットの袖ひも60の一端に連結された支軸61の両端がこの上記起立部4
5.45とと係合する。薄板44は堅い閂46を備えている。
留め金のもう一方の第2構成要素はケージ47を備え、さらに、抑圧板48とか
ら成る。上記ケージ47は、ケージ35と同様な作用を行い、即ち、ケージ47
内にブレスレットの長さ方向と直交する横方向に可動な2つのスライダー49.
50を配置しており、スライダー49.50に閂46と係止する係合突出部51
.52を設けている。上記スライダー49.50はバネ(図示せず)によって付
勢され、突出部51.52の外積が閂46のヘッド下に係合し、かつ、両スライ
ダ、−49,50の外端部がケージ47の両端部から突出る位置に保持している
。ケージ47には底面から上面に貫通し、閂46の係合を可能にする。
一方、押圧板48は、第6図に示す押圧板40と同一機能をもつものであるが、
ケージ47の後部上で連接されるのではなく、対向した側壁54と55を持った
あぶみ型になっている。各側壁はそれぞれケージ47に嵌合したスライダー49
.50に係合するように、調整された開口56が穿設されている。上記押圧板4
8を設置するためにスライダーの配列は次のように決定される。つまり、一方の
スライダーがケージ47の内部に完全に隠れてしまうのに十分な行程をとれば、
他方のスライダーは押圧板48の厚みに対応する長さ上でケージ47かられずか
に突出した状態にあるように配列される。
上記押圧板48はブレスレットの他方のひも59の端部をケージ47に固定する
のに役立つ。本実施例では、第6図実施例の場合のようにブレスレットのひもを
はさまずに、ケージ47と対向する押圧板48の面上に、突起57が半田付けさ
れており、この突起57 。
がブレスレットのひも59の端部に間隔をあけて穿設した孔58と係合するよう
になっている。(第9図参照)。スライダー49あるいは50の作動行程は、他
方のスライダー50あるいは49のそれよりも長いので、押圧板48の取り付は
特別な道具を使うことなく為しえる。短い作動行程のスライダーを対応する一方
の側壁54あるいは55にまず鉤かけし、他方のスライダーは上記側壁に形成さ
れた開口を貫通するまで完全に押し込めるだけで良い。
第9図に示す断面図には、第1構成要素の薄板44が支軸61を介してブレスレ
ットの袖ひも60の端部に連結されており、かつ、ケージ47あるいは押圧板4
8がひも59と重なるように配置されており、上記薄板44に対してケージ47
が起立部45を突設した端部より引き込んだ位置で重なり合う構成となる。
上記した留め金はその全幅でしわずかな厚みである。本発明によれば、美的価値
の高い他の実施態様も提供することができる。特に、押圧板48あるいは40の
上表面に浮彫を施して飾ったり、あるいは他の方法により装飾したり、いかなる
変形例が選択されても本発明の留め金は価値の高い宝石貴金属類に応用すること
ができる。
又、上記本発明の二つの実施例は、どんな型の自在ブレスレットにでも応用でき
る。皮革製、ゴム引防水布製、又は、プラスチック製等々のブレスレットや留め
金として使うことができる。
FIG、 7
5゜
国際調査報告
″′□”’PCT/CH8710011S^ 18754
Claims (5)
- 1.留め金、特にブレスレット用の留め金において、ブレスレットの施錠の他、 その長さ調節や該調節位置での固定を可能とし、ブレスレットのひもの一端との 連結手段を有する1つの閂を備えた1枚の小さな薄板から成る第1構成要素と、 弾性的に強引され上記閂と係合する少なくとも1つのスライダーを内嵌したケー ジを備えた第2構成要素と、ブレスレットの他端を長さ調節可能に連結する手段 を備える上記第2構成要素と協働する押圧板を備えていることを特徴とするブレ スレット用留め金。
- 2.請求の範囲第1項記載の留め金において、上記ケージを備えた第2構成要素 は突出部を含み、該突出部は上記押圧板がその軸上に配置される折曲された横方 向の稜を有するもので、上記押圧板が横倒された位置にある時に該押圧板と連係 してブレスレットのひもの前記一端を挟持することを特徴とする留め金。
- 3.請求の範囲第1項に記載の留め金において、上記押圧板は突起を備え、該突 起はブレスレットのひもの連結端に穿設した孔と係合することを特徴とする留め 金。
- 4.請求の範囲第3項記載の留め金において、上記押圧板は前記ケージと積層状 態となると共に上記ケージと着脱自在に連結され、該押圧板の少なくとも一方の 面壁に穿設した開口部に、ボタンの作用をする1あるいは2のスライダーの端部 が係合することを特徴とする留め金。
- 5.請求の範囲第4項記載の留め金において、上記押圧板と連結した第2構成要 素のケージは2つのスライダーを内嵌し、その一方のスライダーは他方のスライ ダーよりも大きな作動行程をとるもので、完全にケージ内に隠れてしまった時に は圧縮ブレートの対応する側線から離脱することを特徴とする留め金。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH3943/86-6 | 1986-10-02 | ||
CH394386 | 1986-10-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63502407A true JPS63502407A (ja) | 1988-09-14 |
JP2534290B2 JP2534290B2 (ja) | 1996-09-11 |
Family
ID=4266825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62505589A Expired - Lifetime JP2534290B2 (ja) | 1986-10-02 | 1987-10-01 | ブレスレット用留め金 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0287583B1 (ja) |
JP (1) | JP2534290B2 (ja) |
WO (1) | WO1988002225A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0591411U (ja) * | 1992-05-12 | 1993-12-14 | シチズン時計株式会社 | 時計バンドの中留構造 |
WO1995031912A1 (fr) * | 1994-05-20 | 1995-11-30 | Citizen Watch Co., Ltd. | Fermoir metallique central pour un bracelet en forme de bande |
JP2695670B2 (ja) * | 1988-05-27 | 1998-01-14 | シチズン時計株式会社 | 時計バンドの中留金具 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0298708U (ja) * | 1988-05-27 | 1990-08-07 | ||
DE9002362U1 (de) * | 1990-02-28 | 1990-05-03 | Rüschenbeck, Wilhelm, 4600 Dortmund | Uhrarmband mit Schloß |
EP0461675B1 (en) * | 1990-06-15 | 1995-02-15 | Citizen Watch Co., Ltd. | Buckle for bracelets |
BR9204887A (pt) * | 1991-12-23 | 1993-06-29 | Comision Nac Energ Atom | Processo para formar sobre um substrato solido uma pelicula de propriedade similares as do diamante,os corpos solidos assim revestidos e a pelicula revestida assim obtida |
JPH06327508A (ja) * | 1993-03-26 | 1994-11-29 | Citizen Watch Co Ltd | 時計バンドの中留構造 |
US7849566B2 (en) * | 2007-04-12 | 2010-12-14 | Seiko Epson Corporation | Clasp, band with a clasp, portable device, timepiece, and accessory |
JP5125484B2 (ja) * | 2007-04-12 | 2013-01-23 | セイコーエプソン株式会社 | 締結具、これを備えた長尺体、携帯機器、時計、装身具 |
EP2803287B1 (de) | 2013-05-16 | 2016-04-13 | Synergies Horlogeres SA | Verschluss für ein Armband |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5577425U (ja) * | 1979-10-02 | 1980-05-28 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH250438A (fr) * | 1945-02-08 | 1947-08-31 | Paolini Jean | Boucle pour relier entre elles les deux extrémités d'un lien. |
CH281531A (fr) * | 1950-03-06 | 1952-03-15 | Wisard Fernand | Fermoir pour lien, notamment pour bracelet. |
FR1101905A (fr) * | 1954-06-03 | 1955-10-12 | Système de fermeture pour bracelets, bracelets-montres ou autres | |
FR1176866A (fr) * | 1957-06-27 | 1959-04-16 | Système automatique pour bouclette et fermoir de bracelet-montre | |
GB2012855B (en) * | 1977-07-28 | 1982-07-14 | Stelux Mfg Co Ltd | Fastener |
IT7822931V0 (it) * | 1978-10-02 | 1978-10-02 | Fontana Fernando S P A | Dispositivo di regolazione e di chiusura per bracciale di orologio da polso, attuabile sia su cinturino metallico sia su cinturino di cuoio o di altro materiale. |
-
1987
- 1987-10-01 WO PCT/CH1987/000131 patent/WO1988002225A1/fr active IP Right Grant
- 1987-10-01 EP EP19870906065 patent/EP0287583B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1987-10-01 JP JP62505589A patent/JP2534290B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5577425U (ja) * | 1979-10-02 | 1980-05-28 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2695670B2 (ja) * | 1988-05-27 | 1998-01-14 | シチズン時計株式会社 | 時計バンドの中留金具 |
JPH0591411U (ja) * | 1992-05-12 | 1993-12-14 | シチズン時計株式会社 | 時計バンドの中留構造 |
WO1995031912A1 (fr) * | 1994-05-20 | 1995-11-30 | Citizen Watch Co., Ltd. | Fermoir metallique central pour un bracelet en forme de bande |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0287583A1 (fr) | 1988-10-26 |
JP2534290B2 (ja) | 1996-09-11 |
EP0287583B1 (fr) | 1990-08-22 |
WO1988002225A1 (fr) | 1988-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5485659A (en) | Buckle for watch bands | |
JPS63502407A (ja) | ブレスレット用留め金 | |
US4605312A (en) | Watchband/watchcase connection | |
JPH0298708U (ja) | ||
WO1999045812A1 (fr) | Fermoir intermediaire pour le port d'objets d'agrement a bandes de serrage | |
JP4365711B2 (ja) | 帯状装身具およびその中留 | |
JP4331600B2 (ja) | 留金を備えたブレスレット | |
US2850783A (en) | Watch band connection | |
JP3250091B2 (ja) | 環状装身具の留め金具 | |
CN217137024U (zh) | 一种手表及其表带 | |
CN215837406U (zh) | 一种按键式带扣及可穿戴式设备 | |
KR102617781B1 (ko) | 결합구조가 개선된 장신구용 잠금장치 | |
CN213756947U (zh) | 首饰扣和首饰 | |
CN222639896U (zh) | 一种按压式圆珠型锁扣 | |
JPS5929549Y2 (ja) | 時計バンドの止め金具 | |
JPS6142404Y2 (ja) | ||
CN217390132U (zh) | 手表及其可自锁的表带 | |
KR930001657Y1 (ko) | 시계 밴드의 조립식 결착구 | |
JP2529063Y2 (ja) | 時計バンドの中留金具 | |
JPH0335128Y2 (ja) | ||
KR20240158095A (ko) | 장신구용 밴드 체결장치 | |
KR20240080851A (ko) | 장신구 체결장치 | |
JPH10192015A (ja) | 装身具の中留構造 | |
JPH0513210Y2 (ja) | ||
JPH01121420U (ja) |