[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6340706A - 金属酸化物の微粒子の製造方法 - Google Patents

金属酸化物の微粒子の製造方法

Info

Publication number
JPS6340706A
JPS6340706A JP62186782A JP18678287A JPS6340706A JP S6340706 A JPS6340706 A JP S6340706A JP 62186782 A JP62186782 A JP 62186782A JP 18678287 A JP18678287 A JP 18678287A JP S6340706 A JPS6340706 A JP S6340706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
perfluoropolyether
emulsion
metal compound
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62186782A
Other languages
English (en)
Inventor
エンリコ・アルビッツァーティ
エミリアノ・メルロ・チェレサ
ルチアノ・ツァニネッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montedison SpA
Original Assignee
Montedison SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montedison SpA filed Critical Montedison SpA
Publication of JPS6340706A publication Critical patent/JPS6340706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/32Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process
    • C01B13/328Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process by processes making use of emulsions, e.g. the kerosine process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/126Preparation of silica of undetermined type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B35/00Boron; Compounds thereof
    • C01B35/08Compounds containing boron and nitrogen, phosphorus, oxygen, sulfur, selenium or tellurium
    • C01B35/10Compounds containing boron and oxygen
    • C01B35/1027Oxides
    • C01B35/1036Boric anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/34Preparation of aluminium hydroxide by precipitation from solutions containing aluminium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/34Preparation of aluminium hydroxide by precipitation from solutions containing aluminium salts
    • C01F7/36Preparation of aluminium hydroxide by precipitation from solutions containing aluminium salts from organic aluminium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • C01G23/0536Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing chloride-containing salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は金属酸化物の微粒子の製造方法に関し、ざらに
詳細には微視的平均直径、すなわち3μmよりも小さい
平均直径を有する金属酸化物の球状粒子の製造方法に関
するものである。これらの粒子は、たとえばセラミック
材料の製造に使用される。
[従来技術] 水蒸気と加水分解可能な金属酸化物のエアロゾルとを不
活性ガス中で反応させて金属酸化物の微粒子を製造する
ことは公知である。
この方法は幾つかの欠点を有する。先ず第1に、金属化
合物はエアロゾルを形成する前に完全蒸発せねばならな
ず、その結果高いエネルギー消費を必要とする。ざらに
、この方法は多笛の不活性ガスの使用を伴ない、さらに
これは特に低い水分レベルを必要とする。他方、高い蒸
気圧を有する加水分解可能な金属化合物しか使用するこ
とができない。最後に、この方法は低い能力しか持たず
、高い投資コストを必要とし、かつ高い生産コストを示
す。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記欠点を解消するような金属酸化物
の微粒子の製造方法を提供するにある。
[発明の要点] この目的及びその他の目的は、3迦よりも小さい平均直
径を有する金属酸化物の球状粒子を製造するための本発
明の方法によって達成される。この方法は、ペルフルオ
ロポリエーテルにおける加水分解可能な液体金属化合物
のエマルジョンを作成し、このエマルジョンを水、水蒸
気又は前記金属化合物と水との反応を阻害しないような
任意の割合の水と水に対し混和性若しくは不混和性の液
体との混合物と反応させて金属酸化物の水和物を生成さ
せ、これを分離し、次いで金属酸化物の水和物を屹燥し
かつ焼成することを特徴とする。
「加水分解可能な金属化合物」という用語は、水と反応
して対応の水和酸化物を生成しうる金属化合物を意味す
る。
加水分解可能な金属化合物は、好ましくはT1、Aj、
Zr、3i若しくはBの化合物である。
ペルフルオロポリエーテルは、たとえば特許公報に記載
されている周知化合物であって、これら特許公報を以下
参考のため引用する。
加水分解可能な金属化合物のエマルジョンを形成するの
に適したペルフルオロポリエーテルは、特に次の式に対
応しかつ4〜1500cStの粘度を有するものである
: (A) CF30−(C3F601m(C2F40)n
(CFXO)q−CF31し式中、Xは−F若しくは−
CF3に等しく、m、n及びqは整数であり、比: n+q は1〜50の範囲でありかつn/Qは1〜10の範囲で
おり、オキシペルフルオロアルキレン単位は連鎖に沿っ
てランダム分布する]。
これら化合物の製造は米国特許第3.665.041号
公報に記載されている。
(B) C3F70 (C3Fe O) m−Rf[式
中、Rfは−02F5若しくは一〇3 F7であり、か
つmは2より大きい整数である]。
これら化合物の製造は米国特許第3,242,218号
公報に記載されている。
(c) CF20(C2F401p(CF201q−C
F3[p及びqは互いに等しい又は異なる整数でありか
つp/q比は0.5〜1.5の範囲であり、オキシペル
フルオロアルキレン単位は連鎖に沿ってランダム分布す
る]。
・これら化合物の製造は米国特許第3,715,378
号及び第3.665.041号公報に記載されている。
(D ) CF30 (C3F60)m (CFXol
。−CF2Y[X及びYは互いに等しく若しくは異なり
、それぞれ−F若しくは−CF3であり、m及びnは整
数でありかつm/n比は5〜40の範囲であリオキシペ
ルフルオロアルキレン単位は連鎖に沿ってランダム分布
するコ。
これら化合物の製造は英国特許第1,104,482号
及び第1.226.566号公報に記載されている。
(E)オキセタン構造を有するペルフルオロポリエーテ
ル。、これら化合物はヨーロッパ特許出願第191,4
90号公報に記載されている。
(F ) RjO(CF 20 F 20 ) DRf
[式中、Rf及びR’  fは互いに等しく又は異なり
、それぞれ−CF3若しくは−02F5であり、かつp
は粘度が上記範囲となるような整数である]。
この種の化合物は米国特許第4.523.039号公報
に記載されている。
(G) RjO(CF2 CF2 CF20) sRf
[式中、Rf及びR’  fは互いに等しく又は異なり
、それぞれ−CF3若しくは−02F5であり、かつS
は粘度が上記範囲となるような整数である]。
この種の化合物はヨーロッパ特許出願第148,482
号公報に記載されている。
よりなる群から選択されることを特徴とする。
一般に、エマルジョンを形成させるために使用するペル
フルオロポリエーテルは4〜200cStの範囲の粘度
を有する。
エマルジョンを形成させるために使用する加水分解可能
な金属化合物はたとえばl!、 T r、Zrs及びB
のアルコキシド及びハロアルコキシド(たとえばイソプ
ロピルオキシド、5eC−ブチルオキシド、n−ブチル
オキシド及びn−プロピルオキシド)、たとえばT i
 Cf!4、BCl3及び5iChのようなハロゲン化
物、並びに乳化温度にて液体であるようなハロゲン化物
錯体、たとえば芳香族エステル類との#ICi! 3錯
体及び長鎖脂肪族エーテル類とのTiCh錯体である。
上記したように、これらの金属化合物は乳化温度にて液
体でなければならない。通常、このエマルジョンは室温
で作成される。しかしながら、室温よりも低い若しくは
高い温度、たとえば−30〜+90℃の範囲の温度で操
作することも可能である。
アルコキシドは、対応するアルコールにお(プる溶液と
して使用することができる。Aで、Ti。
Zr若しくはBの酸化物を作成する場合、出発物質とし
てはアルコキシドが一般に使用される。
エマルジョンにおける加水分解可能な金属化合物とペル
フルオロポリエーテルとの容量比は0、01〜1の範囲
である。
好ましくはエマルジョンは、官能性末端基を有するペル
フルオロポリエーテルよるなるエマルジョン安定化剤の
存在下で作成される。好ましくは、官能性末端基を有す
るペルフルオロポリエーテルは次の末端基を有する: 〃 一〇、 6″″< <3.    。
汐 −0, [式中、Rは線状、分枝鎖若しくは環式の1〜20個の
炭素原子を有するアルキル又は7〜20個の炭素原子を
有するアルキルアリールでおり、Rはさらに異原子、特
にO及びく又は)Si原子並びに置換基、たとえばC2
を有することもできる] 適するエマルジョン安定化剤の例は次の通りである: CF3−(OC3%、)n(OCF2)、n−OCF2
−C00−CH2−CHn−0CF2−C00−C,’
 (エエ)−Si(OMe)3 CF3−(OC3Ig’)n(OCF2)m−0−CF
3CO−NH−(CH2)3−5i(○Eヒ’3  (
1111エマルジヨン安定化剤の量は一般にペルフルオ
ロポリエーテルに対し0.01〜5重量%の範囲であり
、特に一般的には0.1〜0.5%がが使用される。
エマルジョンを得るための任意の方法を本発明の方法に
便利に使用することができる。
エマルジョンは、たとえばウルトラツラツクス撹拌機を
用いて強力撹拌により作成することができる。
エマルジョンは充分な撹拌下で作成される。撹拌速度を
増大させることにより、一層小さい水和酸化物の粒子が
得られる。
ペルフルオロポリエーテルの粘度を増大させることによ
り、一層大きい寸法の水和酸化物の粒子が得られる。
加水分解を行なうための第1の方法は、エマルジョンを
水へ撹拌しながら添加することである。
第2の方法は、絶えず撹拌しながら任意の比率で水に対
し混和性若しくは不混和性の液体と混合した水へエマル
ジョンを添加することである。
本発明にしたがって使用しうる水混和性の液体としては
、1〜8個の炭素原子を有するアルコール類及びエチレ
ングリコールを挙げることができる。不混和性の液体と
してはペルフルオロポリエーテル、炭化水素類及びシリ
コーン油を挙げることができる。より一般的には、この
種の配合物中に水を0.1〜90容量%の範囲の量で存
在させる。
加水分解を行なうための第3の方法は、水蒸気へエマル
ジョンを添加することである。水蒸気はそのままで、或
いはたとえば窒素のようなガス中に含有させて使用する
ことができる。一般に、水で飽和したガスを使用する。
この場合、水和酸化物の球状性が一般に改善される。
金属化合物に対する相対的な水の量は、広範囲で変化す
ることができる。最少伍は、加水分解反応を行なうのに
化学量論上必要とされる量でおる。
しかしながら、大過剰の水を使用することができ、かつ
化学量論比の2.5倍に等しい水の量が一般に使用され
る。
エマルジョンを作成しかつ高線速流として液体水相(水
又は水と他の液体との配合物)中へ導入することができ
る。この目的で、加水分解可能な金属化合物とペルフル
オロポリエーテルとの均質混合物を作成し、かつこの混
合物を圧力下に直径の500〜3000倍に等しい長さ
を有するチューブに通過させ、ざらに混合物の線速度を
1m/秒よりも大にする。この種の流れは液体水相を含
有する容器中へ、或いは液体水相を循環させる循環回路
中へ導入することができる。この種の流れを用いる場合
、エマルジョン圧力は一般に20〜90相対気圧の範囲
である。
このようにしてエマルジョンを注入することにより、水
和酸化物粒子の直径を減少させる。
高線速エマルジョン流を用いて操作することにより、液
体水相中へのエマルジョンの導入は短時間しか必要とし
ない。この種の手順を使用しない場合、液体水相中への
エマルジョンの導入又はエマルジョン中への液体水相の
導入は好ましくは徐々に行なわれ、たとえば1〜30分
間かけて行なわれる。
加水分解工程の前に予備加水分解を行なうことができ、
すなわち少量の水をエマルジョン中へ導入した後に正式
な加水分解を行なう。一般に、この工程で用いる全水量
の5〜10%を撹拌しなかな導入する。一般に、この水
添加は瞬間的でおる。
この添加の後、撹拌を所定時間(たとえば5分間)続け
た後、正式な加水分解を行なう。この予備加水分解は水
和酸化物の球状性を向上させる。
加水分解は一般に室温で行なわれる。しかしながら、そ
れより低い若しくは高い一30〜+90℃の範囲の温度
における操作も可能である。0℃以下で操作する場合、
水はその凍結点を低下させる物質、たとえばエチレング
リコールの存在下で行なわねばならない。
加水分解が完結した後に液相から水和酸化物を分離する
には公知方法、たとえば濾過によって行なうことができ
る。
水和酸化物は公知方法で乾燥させる。焼成は周知のよう
に、水和酸化物の性質及びその所望の結晶型に応じて種
々異なる温度で行なわれる。
ざらに、本発明は混合金属酸化物を作成するにも適して
いる。
[実施例] 以下、本発明を一層よく理解するため実施例により本発
明をざらに説明する。
例  1 固定撹拌機を装着した500戒のステンレス鋼オートク
レブへ、粘度20cStを有しかつモンテフルオスS、
I)、A、により販売されているペルフルオロポリエー
テル・ホンプリンYの200戒とチタンテトラ−n−ブ
トキシド200dとを室温にて添加した。ホンプリンY
は式: %式%() によって示される。
次いで、この混合物を10気圧の窒素の過剰圧下で5分
間撹拌してホモゲナイズし、これを試験期間中ずっと維
持し、30秒間以内に混合物を内径2mmを有する長さ
4mmのステンレス鋼デユープに通過させてエマルジョ
ンを形成させ、これを激しく撹拌され続ける2での蒸留
水を含有したガラスフラスコ中へ放出させた。
このように形成した懸濁物を0.2柳の寸法を有するミ
リポアフィルタで濾過した。得られた固定を蒸留水で洗
浄し、次いでトリクロルフルオロメタンで洗浄した。゛
固定をオープン乾燥し、かつ走査型電子顕微鏡で検査し
、その粒子寸法分布を沈降測定技術によって分析した。
これらの粒子は球形状を有しかつ0.5塵の平均直径を
有した。
例  2 チタンアルコキシドの代りに等容量のアルミニウム5e
c−ブチルオキシドを使用しかつ15気圧の窒素過剰圧
力を用いて例1を反復した。
得られた固定は球形状を有しかつ0.3卯の平均直径を
有した。
例3 チタンアルコキシドの代りに等容量のプロパツール中に
溶解されたZr−n−プロピルオキシドを使用しかつ1
5気圧の窒素過剰圧力を用いて例1を反復した。
得られた固定は球形状を有しかつ0,3柳の平均直径を
有した。
例4 ・ 例1と同じオートクレブへ、20(7!の粘度5c
Stを有しかつモンテフルオスS、 p、A、により販
売されているペルフルオロポリエーテル・ガルデン/D
 05と、5dのチタン酸イソプロピルと、酸滴定当1
5000を有するホンプリンYのアミシトシラン0.2
InIlとを添加した。ガルデン/D  05は例1の
式(IV)の範囲内であり、かつ上記ホンプリンYアミ
ドシランは式(1)の範囲内であって、本明細書に中に
示した通りである。
全体を5分間撹拌し、かつ30気圧の窒素の過剰圧力下
で試験期間全体にわたり一定に保ち、上記で形成された
混合物を50秒間以内に内径1mmを有する長さ1mの
ステンレス鋼チューブを介してガラスフラスコ中へ放出
させ、このガラスフラスコには固定撹拌機を装着すると
共に80(7のガルデン/D  05と3.2mlの蒸
留水と0.5mlのりオクレンNFIO(エトキシド化
アルキルフェノール)とを含有させ、1500rpmに
て撹拌した。
例1の場合と同じ方法で単離した固定は球形状を有しか
つ0.5伽の平均直径を有した。
例  5 例4を反復したが、ただし次のように改変した。
5.77(]の]アルミニウム5ec−ブチルオキシと
60気圧の窒素過剰圧力とを用いた。この混合物を、1
5,5分間以内に内径0.75mmかつ長さ1mのステ
ンレス鋼チューブを介して3.51のガルデン/[) 
 05と3.2111i2の蒸留水を含有する回路中へ
放出させた。
例1の場合と同じ方法で単離した固体は球形状を示しか
つ2脚の直径を有した。
例6 例5を反復したが、ただし次のように改変した。
対応するアルコールにおける溶液としてのジルコニウム
n−プロピルオキシド7.75dとペルフルオロポリエ
ーテル150威とを用いた。
混合物を放出する前に0.16dの蒸留水を添加し、か
つ混合物を数分間後に放出させた。この混合物を14分
間以内に放出させた。例1の場合と同じ方法により単離
した固定は球形状を有しかつ1.5卯の平均直径を有し
た。
例7 固定撹拌機を装着した22のガラス反応器へ、20(7
!の18cStの粘度を有しかつモンテフルオスS、 
p、A、により販売されているペルフルオロポリエーテ
ル・ガルデン/D  20と、5威のチタン酸イソプロ
ピルと、0.2dの上記ホンプリンYアミドシランとを
添加した。ガルデン/D  20は例1の式(IV)の
範囲内である。
反応器内容物を60Orpmにて5分間撹拌し、次いで
固定撹拌機が装着されかつ800dのガルデン/D  
20と3.2dの蒸留水とを含有する下方のフラスコ中
へ重力で放出させ、激しく撹拌した(1000ppm 
)。
例1の場合と同じ方法で単離した固体は球形状を示しか
つ2柳の平均直径を示した。
例8 例5を反復したが、ただし0.16m1の蒸留水をオー
トクレーブへ添加しかつオートクレブ内容物を放出させ
る前に数分間経過させるよう改変した。
例1の場合と同じ方法で単離した固定は球形状を示しか
つ2脚の平均直径を示した。
例9 ガラス容器へ200m1のペルフルオロポリエーテル・
ガルデン/D  05と、572のチタン酸イソプロピ
ルと、0.2dの上記ホンプリンYアミドシランとを添
加した。容器の内容物をウルトラツラックス撹拌機によ
り4500ppmの速度で5分間ff、を拝し、次いで
撹拌を維持しながら3.2mlの蒸留水を滴加した。
例1の場合と同じ方法で単離した固定は球形状を示しか
つ0.311rrの平均直径を示した。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3μmよりも小さい平均直径を有する金属酸化物
    の球状粒子を製造するに際し、ペルフルオロポリエーテ
    ルにおける加水分解可能な液体金属化合物のエマルジョ
    ンを作成し、このエマルジョンを水、水蒸気又は前記金
    属化合物と水との反応を阻害しないような任意の割合の
    水と水に対し混和性若しくは不混和性の液体との混合物
    と反応させて金属酸化物の水和物を生成させ、これを分
    離し、次いで金属酸化物の水和物を乾燥しかつ焼成する
    ことを特徴とする金属酸化物の球状粒子の製造方法。
  2. (2)ペルフルオロポリエーテルが4〜1500cSt
    の粘度を有し、かつ (A)CF_3O−(C_3F_6O)_m(C_2F
    _4O)_n(CFXO)_g−CF_3[式中、Xは
    −F若しくは−CF_3に等しく、m、n及びqは整数
    であり、比: m/(n+q) は1〜50の範囲でありかつn/qは1〜10の範囲で
    あり、オキシペルフルオロアルキレン単位は連鎖に沿つ
    てランダム分布する]、 (B)C_3F_7O(C_3F_6O)_m−R_f
    [式中、R_fは−C_2F_5若しくは−C_3F_
    7であり、かつmは2より大きい整数である]、(C)
    CF_3O(C_2F_4O)_p(CF_2O)_q
    −CF_3[p及びqは互いに等しい又は異なる整数で
    あり、かつp/q比は0.5〜1.5の範囲であり、オ
    キシペルフルオロアルキレン単位は連鎖に沿つてランダ
    ム分布する]、 (D)CF_3O(C_3F_6O)_m(CFXO)
    _n−CF_2Y[X及びYは互いに等しく若しくは異
    なり、それぞれ−F若しくは−CF_3であり;m及び
    nは整数でありかつm/n比は5〜40の範囲であり、
    オキシペルフルオロアルキレン単位は連鎖に沿ってラン
    ダム分布する]、 (E)オキセタン構造を有するペルフルオロポリエーテ
    ル、; (F)R′_jO(CF_2CF_2O)_pR_f[
    式中、R_f及びR′_fは互いに等しく又は異なり、
    それぞれ−CF_3若しくは−C_2F_5であり、か
    つpは粘度が上記範囲となるような整数である]、及び (G)R′_jO(CF_2CF_2CF_2O)_s
    R_f[式中、R_f及びR′_fは互いに等しく又は
    異なり、それぞれ−CF_3若しくは−C_2Fであり
    、かつSは粘度が上記範囲となるような整数である] よりなる群から選択されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
  3. (3)加水分解可能な金属化合物がTi、Al、Zr、
    Si若しくはBの化合物であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の方法。
  4. (4)Ti、Al、Zr、Si若しくはBの加水分解可
    能な金属化合物がアルコキシドであることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載の方法。
  5. (5)エマルジョンにおける加水分解可能な金属化合物
    とペルフルオロポリエーテルとの容量比が0.01〜1
    の範囲であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第4項のいずれかに記載の方法。
  6. (6)ペルフルオロポリエーテルにおける加水分解可能
    な金属化合物のエマルジョンを、官能性末端基を有する
    ペルフルオロポリエーテルよりなるエマルジョン安定化
    剤の存在下に作成することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第5項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)ペルフルオロポリエーテルの官能性末端基を式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 及び ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは線状、分枝鎖若しくは環式の1〜20個の
    炭素原子を有するアルキル又は7〜20個の炭素原子を
    有するアルキルアリールであり、Rはさらに異原子、特
    にO及び(又は)Si原子、並びに置換基をも有するこ
    とができる] よりなる群から選択することを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の方法。
  8. (8)エマルジョン安定化剤の量がペルフルオロポリエ
    ーテルに対し0.01〜5重量%の範囲であることを特
    徴とする特許請求の範囲第6項又は第7項記載の方法。
  9. (9)水に対し混和性の液体が1〜8個の炭素原子を有
    するアルコール又はエチレングリコールであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに
    記載の方法。
  10. (10)水に対し不混和性での液体がペルフルオロポリ
    エーテル、炭化水素又はシリコーン油であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記
    載の方法。
  11. (11)水と水に対し混和性若しくは不混和性の液体と
    の混合物において水を0.1〜90容量%の範囲の量で
    存在させることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第10項のいずれかに記載の方法。
  12. (12)ペルフルオロポリエーテルにおける加水分解可
    能な金属化合物のエマルジョンを、前記化合物の均質化
    合物を加圧下で直径の500〜3000倍に等しい長さ
    を有するチューブに通過させて生成させ、かつ混合物の
    線速度を1m/秒より大とすることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第11項のいずれかに記載の方法。
  13. (13)エマルジョンを水、水蒸気又は水−液体混合物
    と反応させる前に少量の水を前記エマルジョンに添加す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第12項
    のいずれかに記載の方法。
  14. (14)水の量が、工程中で使用される全水量の5〜1
    0%であることを特徴とする特許請求の範囲第13項記
    載の方法。
  15. (15)特許請求の範囲第1項乃至第14項のいずれか
    に記載の方法により得られる、3μmよりも小さい平均
    直径を有する金属酸化物の球状粒子。
  16. (16)特許請求の範囲第1項乃至第14項のいずれか
    に記載の方法により得られる、3μmよりも小さい平均
    直径を有するTi、Al、Zr、Si若しくはBの酸化
    物の球状粒子。
JP62186782A 1986-07-31 1987-07-28 金属酸化物の微粒子の製造方法 Pending JPS6340706A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21335/86A IT1197794B (it) 1986-07-31 1986-07-31 Procedimento per la preparazione di panticelle fini di ossidi metallici
IT21335A/86 1986-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340706A true JPS6340706A (ja) 1988-02-22

Family

ID=11180280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62186782A Pending JPS6340706A (ja) 1986-07-31 1987-07-28 金属酸化物の微粒子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4808397A (ja)
EP (1) EP0255702A3 (ja)
JP (1) JPS6340706A (ja)
AU (1) AU587339B2 (ja)
CA (1) CA1290136C (ja)
IT (1) IT1197794B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516391A (ja) * 2008-04-11 2011-05-26 イーストマン コダック カンパニー 水溶性フッ素化添加剤の存在下での硫酸銀粒子の製造

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629071B1 (fr) * 1988-03-22 1991-03-15 Produits Refractaires Oxyde de zirconium reactif et sa preparation
FR2629072B1 (fr) * 1988-03-22 1990-11-30 Produits Refractaires Procede de fabrication d'oxyde de zirconium hydrate a partir d'oxyde de zirconium cristallise granulaire
CA1326122C (en) * 1988-10-05 1994-01-18 Fawzy Gamaleldin Sherif Process for forming metal oxide powders from the metal alkoxide
DE3834773A1 (de) * 1988-10-12 1990-04-19 Fraunhofer Ges Forschung Teilchenfoermige polykondensate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
IT1227185B (it) * 1988-10-19 1991-03-21 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di un precursore del biossido di zirconio
IT1230630B (it) * 1988-11-11 1991-10-28 Eniricerche Spa Procedimento per la preparazione di un precursore di zirconio biossido
KR950001660B1 (ko) * 1989-04-07 1995-02-28 니혼 쇼꾸바이 가가꾸 고오교 가부시기가이샤 무기산화물 입자의 제조법
US5876686A (en) * 1995-06-28 1999-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making inorganic oxide gels in fluorocarbon solvents
US7384680B2 (en) * 1997-07-21 2008-06-10 Nanogram Corporation Nanoparticle-based power coatings and corresponding structures
US20090255189A1 (en) * 1998-08-19 2009-10-15 Nanogram Corporation Aluminum oxide particles
US6387531B1 (en) 1998-07-27 2002-05-14 Nanogram Corporation Metal (silicon) oxide/carbon composite particles
US20060147369A1 (en) * 1997-07-21 2006-07-06 Neophotonics Corporation Nanoparticle production and corresponding structures
US6099798A (en) * 1997-10-31 2000-08-08 Nanogram Corp. Ultraviolet light block and photocatalytic materials
US20090075083A1 (en) * 1997-07-21 2009-03-19 Nanogram Corporation Nanoparticle production and corresponding structures
US6290735B1 (en) 1997-10-31 2001-09-18 Nanogram Corporation Abrasive particles for surface polishing
JP4184487B2 (ja) * 1997-08-15 2008-11-19 昭和電工株式会社 二酸化チタン微粒子の製造方法
US6991773B2 (en) * 2002-08-19 2006-01-31 Nanomix, Inc. Boron-oxide and related compounds for hydrogen storage
US7780936B2 (en) 2004-03-30 2010-08-24 Pirelli & C. S.P.A. Process for manufacturing an electrochemical device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242218A (en) * 1961-03-29 1966-03-22 Du Pont Process for preparing fluorocarbon polyethers
GB1104482A (en) * 1964-04-09 1968-02-28 Montedison Spa Perfluoro-olefin derivatives
DE1745169B2 (de) * 1967-02-09 1977-04-21 Montecatini Edison S.P.A., Mailand (Italien) Fluorierte lineare polyaether und verfahren zu ihrer herstellung
US3665041A (en) * 1967-04-04 1972-05-23 Montedison Spa Perfluorinated polyethers and process for their preparation
GB1226566A (ja) * 1967-04-04 1971-03-31
FR1587066A (ja) * 1968-07-15 1970-03-13
US4011096A (en) * 1975-06-10 1977-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vesiculated silica microspheres
US4090887A (en) * 1975-11-25 1978-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigmented microporous silica microspheres produced by a water in oil emulsion
SU865791A1 (ru) * 1978-08-11 1981-09-23 Ордена Ленина Институт Общей И Неорганический Химии Им. Н.С.Курнакова Ан Ссср Способ получени сферического силикагел
JPS5532775A (en) * 1978-08-31 1980-03-07 Pola Chem Ind Inc Colored fine spherical silica gel and production thereof
JPS5637207A (en) * 1979-09-05 1981-04-10 Kazutaka Kojima Manufacture of metal oxide fine powder
US4523039A (en) * 1980-04-11 1985-06-11 The University Of Texas Method for forming perfluorocarbon ethers
CA1261589A (en) * 1981-05-18 1989-09-26 Bulent E. Yoldas Predetermined and enhanced densification in sintered metal oxides
JPS60137827A (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 Shin Etsu Chem Co Ltd ジルコニア微粉末の製造方法
US4543341A (en) * 1983-12-23 1985-09-24 Massachusetts Institute Of Technology Synthesis and processing of monosized oxide powders
EP0415462B1 (en) * 1983-12-26 1996-05-08 Daikin Industries, Limited Halogen-containing polyether
DK251984D0 (da) * 1984-05-22 1984-05-22 Niro Atomizer As Fremgangsmaade til fremstilling af polymerpartikler
GB8501882D0 (en) * 1985-01-25 1985-02-27 Atomic Energy Authority Uk Materials
IT1200385B (it) * 1985-02-13 1989-01-18 Montefluos Spa Fluidi a struttura oxetanica aventi migliorate caratteristiche per applicazioni speicali
FR2593166A1 (fr) * 1986-01-20 1987-07-24 Solvay Procede de fabrication d'une poudre d'oxyde metallique pour materiaux ceramiques et poudre de zircone obtenue par ce procede.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516391A (ja) * 2008-04-11 2011-05-26 イーストマン コダック カンパニー 水溶性フッ素化添加剤の存在下での硫酸銀粒子の製造

Also Published As

Publication number Publication date
IT8621335A1 (it) 1988-01-31
IT8621335A0 (it) 1986-07-31
AU587339B2 (en) 1989-08-10
US4808397A (en) 1989-02-28
IT1197794B (it) 1988-12-06
AU7614887A (en) 1988-02-04
EP0255702A2 (en) 1988-02-10
EP0255702A3 (en) 1989-10-11
CA1290136C (en) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340706A (ja) 金属酸化物の微粒子の製造方法
Mori et al. Preparation of high‐purity ZrSiO4 powder using sol–gel processing and mechanical properties of the sintered body
EP0199930B1 (en) Spray-dried inorganic oxides from non-aqueous gels or solutions
US4713233A (en) Spray-dried inorganic oxides from non-aqueous gels or solutions
AU652863B2 (en) Composition based on ceric oxide, preparation and use
Varnier et al. Sol-gel synthesis of magnesium aluminum spinel from a heterometallic alkoxide
JP2007501767A (ja) ハロゲン化マグネシウム・アルコール付加物、その調製および用途
KR100481419B1 (ko) 배기가스 시스템의 촉매작용을 위해 열 안정도를 향상시킨 세륨과 지르코늄의 산화물, 혼합 산화물, 고용체 및 그 제조 방법
US5660809A (en) Inorganic oxide-based materials with monodispersed particle size
EP0391447B1 (en) Method for production of inorganic oxide particles
JPS62230610A (ja) ジルコニウムゾル及びゲルの製造方法並びにこれらを用いるジルコニアの製造方法
KR100529979B1 (ko) 금속 산화물 및 유기 금속 산화물 조성물의 제조 방법
US5064783A (en) Production of spherical ceramic powders
US9249028B2 (en) Method for making high purity metal oxide particles and materials made thereof
JPS62138310A (ja) 単分散金属酸化物調製方法
US4975267A (en) Stable K2 FE22 O34 potassium ferrite phase and method of manufacture
EP0355242B1 (en) Method for making mineral filtration beads to be used in gel adsorption and permeation chromatography
JP2981670B2 (ja) ガラス様モノリスの製法
JPH0239451B2 (ja)
JP2668958B2 (ja) 球状シリカ多孔体の製造方法
JPH04697B2 (ja)
JPS62105921A (ja) アルミナ粉末の製造方法
JP2003146625A (ja) 非シリカ系メソ構造体及びその製造方法
JPH06191827A (ja) シリカ球状単分散粒子の製造方法
JP6373650B2 (ja) ナノ中空粒子の製造方法