[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6337299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337299B2
JPS6337299B2 JP57106297A JP10629782A JPS6337299B2 JP S6337299 B2 JPS6337299 B2 JP S6337299B2 JP 57106297 A JP57106297 A JP 57106297A JP 10629782 A JP10629782 A JP 10629782A JP S6337299 B2 JPS6337299 B2 JP S6337299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
circulation pump
collector
storage tank
heat collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57106297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58224266A (ja
Inventor
Nobuo Ootsuka
Hideo Igarashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57106297A priority Critical patent/JPS58224266A/ja
Publication of JPS58224266A publication Critical patent/JPS58224266A/ja
Publication of JPS6337299B2 publication Critical patent/JPS6337299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
    • F24D11/003Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system combined with solar energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば太陽熱で温水を作り給湯に
利用する強制循環式の太陽熱給湯システムに係
り、特にその循環ポンプの運転費低減の改良に関
するものである。
第1図〜第3図は従来の蓄熱槽内に熱交換器を
備えたいわゆる2回路式の太陽熱給湯システムを
示す回路図とコレクタの構造図である。これらの
図において、1は蓄熱槽、2はこの蓄熱槽1の最
下部に設けられた給水源と接続される給水口、3
は同じく蓄熱槽1の最上部に設けられた湯栓と接
続される給湯口、4は同じく蓄熱槽1の最下部へ
挿入された熱交換器、5は前記熱交換器4を介し
て蓄熱槽1と太陽熱のコレクタ6を結ぶ集熱回
路、7はこの集熱回路5の途中に設けられた作動
流体循環用の循環ポンプ、8はこの循環ポンプ7
の吸入側に接続されたシスターンタンク、9は差
温サーモスタツトの動作を行う制御器で、蓄熱槽
1の下部の低温センサ10とコレクタ6の上部の
高温センサ11の温度差を検出し、循環ポンプ7
の発停を行う。12は前記コレクタ6の箱形のケ
ース、13はこのケース12の上面を気密的に覆
う透明カバー、14はこの透明カバー13の下方
へ設置された集熱板、15はこの集熱板14に設
けられた通水部で、集熱板14と伝熱的に結合さ
れた複数本の集熱管16と上下で結ばれた上部ヘ
ツダ管17、下部ヘツダ管18で構成されてい
る。19は前記集熱板14の下面に敷かれた断熱
材である。なお、コレクタ6は通常複数枚が直列
あるいは並列に接続されて使用される。
従来の太陽熱給湯システムは上記のように構成
され、例えば朝方、コレクタ6へ太陽光が当たる
と、光は透明カバー13を透過し、集熱板14に
吸収され熱に変わり、通水部15内の作動流体の
温度を高めていく。この温度を高温センサ11が
検出し、低温センサ10で検出した蓄熱槽1の温
度との温度差が、あらかじめ設定された値(例え
ば10℃)に達すると制御器9が循環ポンプ7の運
転指令を発する。循環ポンプ7が運転され、集熱
回路5の作動流体が循環を始めると、流体は下部
ヘツダ管18、集熱管16、上部ヘツダ管17を
流れて、集熱板14で吸収された太陽熱が熱交換
器4をへて蓄熱槽1内の水へ伝えられる。
夕方蓄熱槽1の温度が高まり、低温センサ10
と高温センサ11の温度差があらかじめ設定され
た値(例えば2℃)に縮まると、制御器9が循環
ポンプ7の停止指令を発する。つまり、電気代を
掛けて循環ポンプ7を運転してもそれ以上のエネ
ルギーがコレクタ6から蓄熱槽1へ送られるとき
のみ制御器9の働きにより循環ポンプ7が運転さ
れる。給湯負荷が発生し湯栓が開けられると、給
水源から蓄熱槽1の給水口2へ給水がなされ、給
湯口3から集熱された暖かい湯が流出する。
しかるに上記のように、循環ポンプ7の運転を
制御器9により 〔コレクタ6の温度>蓄熱槽1の温度〕の条件
の間中運転させているため、晴天日の日中はほぼ
連続的な運転になり、循環ポンプ7の運転費(電
気代)がかさむという欠点があつた。
太陽熱給湯システムは、その集めた熱量を金額
に換算し、それから運転費を引いた合額が、シス
テムの設備費に対して大きい程経済性のよいシス
テムであると言える。
この発明は、上述の点にかんがみなされたもの
で、循環ポンプの運転費が安い経済的な太陽熱給
湯システムを得ることを目的とするものである。
以下、この発明について説明する。
第4図はこの発明の一実施例を示すコレクタの
断面図であり、図示していないものを含め、1〜
5,7,8,10〜13,17〜19は、上記従
来の太陽熱給湯システムと全く同一のものであ
る。
この図で、6はコレクタ、14はこのコレクタ
6内に設置された集熱板、15′はこの集熱板1
4に設けられた通水部、16′はこの通水部1
5′の一部を構成する集熱管で、従来のものに比
べ内容積を大きくするため太い材料を使用してい
る。9は前記高温センサ11と低温センサ10を
備え、両センサが検出した差温が設定値の範囲内
にあるとき、循環ポンプ7を間欠運転させる制御
器である。
次に動作について説明する。太陽熱がコレクタ
6に当たると、光は集熱板14に吸収され熱に変
わり、通水部15′内の作動流体の温度を高めて
いく。この温度上昇は、集熱管16′内の作動流
体の量が多く熱容量が大きいため、比較的緩やか
なものである。この温度を高温センサ11が検出
し、低温センサ10で検出した蓄熱槽1の温度と
の温度差があらかじめ設定された値(例えば10
℃)に達すると、制御器9により循環ポンプ7が
運転される。循環ポンプ7の運転により集熱板1
4、通水部15′に蓄えられていた温度の高い作
動流体が集熱回路5を通つて熱交換器4へ移送さ
れ、蓄熱槽1内の水を加熱する。以降、循環ポン
プ7は、両センサ10,11で検出された差温が
あらかじめ設定された値(例えば2℃)に縮まる
まで間欠運転(例えば10分間オン−10分間オフ)
され、コレクタ6で集めた熱が蓄熱槽1へ間欠的
に移送され、水の温度を段階的に高めていく。
なお、この間における通水部15′内の水温は、
循環ポンプ7の停止中はゆるやかに上昇し、循環
ポンプ7の運転と共に下降し、平均的には日射量
の増大と共に上昇していく。また日射量の減少と
共に下降していく。
ここで、従来の太陽熱給湯システムとこの発明
とをデータに基づいて比較検討する。
第1図〜第3図に示す従来の太陽熱給湯システ
ムにおけるコレクタ6の通水路容積は約1(コ
レクタ6の1m2当り)であり、循環ポンプ7の停
止時の温度上昇速度は、その条件を 集熱板14の熱容量 1Kcal/m2・℃ 日射量 600Kcal/m2・h 集熱効率 0.5 集熱量 600×0.5×1/60=5Kcal/m2・min として、 温度上昇 5/(1+1)=2.5℃/min となる。
したがつて、運転率50%の場合(循環ポンプ7
を10分間オン−10分間オフ)、循環ポンプ7がオ
フ時の温度上昇は、 2.5×10=25℃ となる。この値があまり大きくなりすぎると集熱
効率が悪くなり好ましくない。
また、例えば循環ポンプ7を1分間オン−1分
間オフの50%運転の場合は、 2.5×1=2.5℃ に温度上昇は押えられるが、循環ポンプ7のオ
ン、オフ回数が多くなり、寿命の点で好ましくな
い。
しかし、この発明のように内容績の大きい通水
路を集熱板14に有するコレクタ6の場合、例え
ば、3(コレクタ6の1m2当り)とすると、温
度上昇は、 5/(3+1)=1.25 ℃/min となり、運転率50%の場合(10分間オン−10分間
オフ) 1.25×10=12.5℃ となり、従来例にくらべ半分に温度上昇を抑える
ことができる。ただし、あまり容量を大きくしす
ぎると、コレクタ6のコスト、重量、外形寸法等
が大となり、好ましくない。
なお、上記実施例では、通水部15′の集熱管
16′を内容積の大きな構造していたが、代わり
に上部ヘツダ管17の内容積を大きくしてもよ
い。集熱管16′の熱は、自然循環により上部ヘ
ツダ管17へ移動し蓄熱される。
また、通水部15′の集熱管16′と上部ヘツダ
管17の内容積をともに大きく、さらには通水部
15′全体の内容積を大きくすることによつても
蓄熱容量の増大は計られる。
さらに、この発明は、上記のように集熱板14
の通水部15′が、集熱管16′、上部ヘツダ管1
7、下部ヘツダ管18からなる管により構成され
ているものとして説明してきたが、成形により集
熱管、上部ヘツダ、下部ヘツダが形成された2枚
の板を張り合わせて集熱板とした場合も所期の目
的を達成し得ることはいうまでもない。
また、この発明は、上記のように集熱回路5に
熱交換器4が入つた2回路式システムとして説明
したが、熱交換器4を持たず蓄熱槽1の水を直接
コレクタ6へ循環する1回路式システムに採用し
てもよい。
ところで、上記説明では、この発明を太陽熱を
給湯に利用する場合について述べたが、その他、
太陽熱を蓄熱槽に集熱して使用するシステムにも
利用できることはいうまでもない。
以上詳細に説明したように、この発明は内容積
の大きい通水部を持つたコレクタに、循環ポンプ
を間欠運転させる制御器を組合わせるという簡単
な構成をとつたので、循環ポンプの運転費が安く
なり、より経済的なシステムが得られる利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽熱給湯システムを示す回路
図、第2図は第1図に示したコレクタの拡大平面
図、第3図は第2図の−断面図、第4図はこ
の発明の一実施例を示すコレクタの断面図であ
る。 図中、1は蓄熱槽、2は給水口、3は給湯口、
5は集熱回路、6はコレクタ、7は循環ポンプ、
9は制御器、14は集熱板、15′は通水部、1
6′は集熱管、17は上部ヘツダ管、18は下部
ヘツダ管である。なお、図中の同一符号は同一ま
たは相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 給水口と給湯口を備えた蓄熱槽、この蓄熱槽
    と集熱回路によつて結ばれポンプ停止時の温度上
    昇を所定範囲内に抑える内容積を有する通水路の
    集熱板を備えたコレクタ、前記集熱回路の途中に
    設けられた循環ポンプ、さらにこの循環ポンプを
    間欠運転制御する制御器とを備えたことを特徴と
    する太陽熱給湯システム。
JP57106297A 1982-06-21 1982-06-21 太陽熱給湯システム Granted JPS58224266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106297A JPS58224266A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 太陽熱給湯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106297A JPS58224266A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 太陽熱給湯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58224266A JPS58224266A (ja) 1983-12-26
JPS6337299B2 true JPS6337299B2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=14430094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106297A Granted JPS58224266A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 太陽熱給湯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224266A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58224266A (ja) 1983-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6244062B1 (en) Solar collector system
CN107178910B (zh) 一种基于cpvt和梯级蓄热的太阳能供热系统
CN103438586B (zh) 太阳能光热采集器、光热电采集板和太阳能采暖热水系统
WO2016197663A1 (zh) 一种具有太阳能、低谷电加热蓄能的热水供热装置及应用
CN110345548B (zh) 一种太阳能和相变材料耦合的供暖系统及其控制方法
CN106288490A (zh) 聚光式光伏/光热一体化热/电/冷联供系统
CN111536573A (zh) 一种太阳能热水装置及其控制方法
CN111365755A (zh) 一种太阳能相变储热式供热系统
CN203823962U (zh) 带热水供应的家用光伏直流变频空调器
CN114593453A (zh) 一种太阳能热柜
CN217817509U (zh) 基于太阳能耦合熔融盐储热的双热泵互补供热系统
CN217816970U (zh) 一种多能互补绿色能源热网首站
KR100309507B1 (ko) 태양광발전/축열시스템
CN215412082U (zh) 一种光伏直驱的太阳能跨季节储热供热系统
JPS6337299B2 (ja)
JPS61256152A (ja) 太陽熱利用給湯・床暖房システム
RU2746434C1 (ru) Система автономного энергоснабжения жилого дома
KR100435831B1 (ko) 태양열보일러시스템
CN113949341A (zh) 一种太阳能光热利用系统
JPS6310443Y2 (ja)
KR100435832B1 (ko) 태양열보일러시스템
CN215412110U (zh) 一种太阳能供暖系统
CN214581400U (zh) 一种太阳能供暖系统
CN212157340U (zh) 一种太阳能热水装置
CN204787315U (zh) 一种太阳能热水器