JPS6336172A - 超音波カプラ - Google Patents
超音波カプラInfo
- Publication number
- JPS6336172A JPS6336172A JP61179187A JP17918786A JPS6336172A JP S6336172 A JPS6336172 A JP S6336172A JP 61179187 A JP61179187 A JP 61179187A JP 17918786 A JP17918786 A JP 17918786A JP S6336172 A JPS6336172 A JP S6336172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- coupler
- ultrasonic
- lens
- acoustic lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 abstract description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000012285 ultrasound imaging Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/42—Details of probe positioning or probe attachment to the patient
- A61B8/4272—Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
- A61B8/4281—Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/02—Mechanical acoustic impedances; Impedance matching, e.g. by horns; Acoustic resonators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S181/00—Acoustics
- Y10S181/40—Wave coupling
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的1
(産業上の利用分野)
本発明は、身体の目標部位に対し所望の超音波送受信を
行うために超音波プローブと身体の体表との間に介装さ
れる超音波カプラに関する。
行うために超音波プローブと身体の体表との間に介装さ
れる超音波カプラに関する。
(従来の技術)
一般に、表在性の器官(例えば甲状腺や頚動脈など)を
セクタプローブで観察する場合、プローブのレンズフォ
ーカス点を12察部位(即ら目標部位に近ずけるため、
超音波カプラを介してプローブを体表に当てることが行
われている。
セクタプローブで観察する場合、プローブのレンズフォ
ーカス点を12察部位(即ら目標部位に近ずけるため、
超音波カプラを介してプローブを体表に当てることが行
われている。
この種超音波カプラは、第7図及び第8図に示すように
超音波プローブ1への装着部2と、体表への接触部3と
を備えており、装着部におけるプローブ1との接触部及
び体表との接触面は通常ゴム等の膜が用いられている。
超音波プローブ1への装着部2と、体表への接触部3と
を備えており、装着部におけるプローブ1との接触部及
び体表との接触面は通常ゴム等の膜が用いられている。
このような超音波カプラを用いると、プローブのレンズ
フォーカス点はカプラを用いない状[虚よりは観察部位
に近ずくこととなる。
フォーカス点はカプラを用いない状[虚よりは観察部位
に近ずくこととなる。
(発明が解決しようとする問題点)
ところが従来の超音波カプラは、フォーカス点を体表付
近に近ずける効果はおるが、プローブ1自体の焦点距離
、カプラの大きざ(水深)、及び観察領域の深さのかね
あいによってはカプラ装着時のフォーカス点と観察領域
か一致しないことがある。例えばプローブ自体のレンズ
フォーカスが6cmカプラの水深、及び関心領域の深さ
がともに2cmである場合、フォーカス点と関心領域は
2cmずれてしまい、これは無視できない画質劣化を起
こす。
近に近ずける効果はおるが、プローブ1自体の焦点距離
、カプラの大きざ(水深)、及び観察領域の深さのかね
あいによってはカプラ装着時のフォーカス点と観察領域
か一致しないことがある。例えばプローブ自体のレンズ
フォーカスが6cmカプラの水深、及び関心領域の深さ
がともに2cmである場合、フォーカス点と関心領域は
2cmずれてしまい、これは無視できない画質劣化を起
こす。
これに対し、基本的にはカプラの水深を大きくとれば上
述の問題は解決するわけだが、カプラを大きくすると操
作性が悪くなる。また、超音波プローブによる診断の場
合、身体の奥におるIlJ寮部位程そこからの受信信号
が弱くなるため、これを補正すべく第11図に示すよう
なゲインの補正カーブ(STCカーブ)をかけているが
、カプラを大ぎくしで水深を大きくとるとカプラ内の水
では信号かほとんど減衰しないことから、窓材(体表へ
の接触面を形成している部材)の多重反射によるアーテ
ィフアクトがでて診断(続開)の障害になるという問題
がある。
述の問題は解決するわけだが、カプラを大きくすると操
作性が悪くなる。また、超音波プローブによる診断の場
合、身体の奥におるIlJ寮部位程そこからの受信信号
が弱くなるため、これを補正すべく第11図に示すよう
なゲインの補正カーブ(STCカーブ)をかけているが
、カプラを大ぎくしで水深を大きくとるとカプラ内の水
では信号かほとんど減衰しないことから、窓材(体表へ
の接触面を形成している部材)の多重反射によるアーテ
ィフアクトがでて診断(続開)の障害になるという問題
がある。
更に、実開昭57−136304号公報に見られるにう
に、プローブにカプラを装着せずに、音響レンズのみを
装着することも考えられるが、その場合にはM寮領域の
画像がセクタ状の画像の上方Xに表示されるため(第1
0図参照)、視野が狭くなるという問題がある。
に、プローブにカプラを装着せずに、音響レンズのみを
装着することも考えられるが、その場合にはM寮領域の
画像がセクタ状の画像の上方Xに表示されるため(第1
0図参照)、視野が狭くなるという問題がある。
本発明の目的は以上のような問題点を解決し、観察部位
とレンズフォーカスのフォーカス点とを正確に一致させ
ることができ、アーチファクトが少なくてしかも広視野
が得られ操作性に優れた超音波カプラを提供することに
ある。
とレンズフォーカスのフォーカス点とを正確に一致させ
ることができ、アーチファクトが少なくてしかも広視野
が得られ操作性に優れた超音波カプラを提供することに
ある。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するため本発明は、超音波プローブへの
装着部又は体表への接触面に音響レンズを設けた。
装着部又は体表への接触面に音響レンズを設けた。
(作 用)
本発明超音波カプラは上記の構成としたので、次のよう
に作用する。
に作用する。
即ち、超音波プローブへの装着部又は体表への接触面に
股【プだ音響レンズによって希望する任意の位首にレン
ズフォーカス点を設定することができるので、観察部位
とレンズフォーカスのフォーカス点とを正確に一致させ
ることができ、従って高画質を1qることかできる。ま
た、カプラを大きくする必要がなく、小さくて済むので
操作性を損うことがなく、水深も小さくできるので窓材
の多重反射によるアーティフ7り1〜も小ざくなってこ
れが診断(続開)の障害になるというこがない。
股【プだ音響レンズによって希望する任意の位首にレン
ズフォーカス点を設定することができるので、観察部位
とレンズフォーカスのフォーカス点とを正確に一致させ
ることができ、従って高画質を1qることかできる。ま
た、カプラを大きくする必要がなく、小さくて済むので
操作性を損うことがなく、水深も小さくできるので窓材
の多重反射によるアーティフ7り1〜も小ざくなってこ
れが診断(続開)の障害になるというこがない。
しかも音響レンズによって希望する任意の位買にレンズ
フォーカス点を設定することができるので、カプラの形
状設計にあける自由度も著しく向上する。
フォーカス点を設定することができるので、カプラの形
状設計にあける自由度も著しく向上する。
(実施例)
以下図示の実施例について説明する。
第1図は本発明に係る超音波カプラの一実施例を示す断
面図、第2図はその正面図、第3図は右側面図である。
面図、第2図はその正面図、第3図は右側面図である。
2は超音波プローブへの装着部であり、両側壁から上方
に突出した鉤片2a、 2aに超音波プローブ1の先端
部を嵌め込むようになっている。
に突出した鉤片2a、 2aに超音波プローブ1の先端
部を嵌め込むようになっている。
本実施例では、このプローブ1への装着部2に音響レン
ズ5を設けている。そして、この音響レンズ5の上側5
aの曲率半径をプローブ1の!レンズの曲率半径と一致
させ、下側5bの曲率半径を上側5aの曲率半径より小
さくすることによってレンズフォーカスのフォーカス点
P′をプローブ自体のフォーカス点Pよりも近距離に移
動させている。この場合、音響レンズの両端部5c。
ズ5を設けている。そして、この音響レンズ5の上側5
aの曲率半径をプローブ1の!レンズの曲率半径と一致
させ、下側5bの曲率半径を上側5aの曲率半径より小
さくすることによってレンズフォーカスのフォーカス点
P′をプローブ自体のフォーカス点Pよりも近距離に移
動させている。この場合、音響レンズの両端部5c。
5Cに適当な音響減衰剤を用いることによって口径りを
狭くし、分解能の向上を図ることもできる。
狭くし、分解能の向上を図ることもできる。
またプローブ1と音響レンズ5との間には適当な音響結
合剤(例えばゼリー等)を介在せしめるのがよい。
合剤(例えばゼリー等)を介在せしめるのがよい。
3は体表への接触面であり、所定の曲率を待った凸状の
湾曲形状となっている。接触面3の曲率は、第6図に示
すようにプローブ1からの超音波ビームBに対して直角
、あるいは直角に近い程ビームBの透過率が良くなって
反射ビームが小さくなるので、そのような曲率とするこ
とが好ましい。
湾曲形状となっている。接触面3の曲率は、第6図に示
すようにプローブ1からの超音波ビームBに対して直角
、あるいは直角に近い程ビームBの透過率が良くなって
反射ビームが小さくなるので、そのような曲率とするこ
とが好ましい。
またこのカプラCは、第3図に明示するように超音波プ
ローブ1の走査方向Aと直交する方向の断面形状を前記
プローブへの装着部2の幅Wより前記体表への接触面3
の幅Wが小さい形状としておる。この断面形状は、第1
図に示すように超音波プローブ1からの超音波ビームB
に従って、超音波プローブへの装着部2の幅より体表へ
の接触面3の幅がテーバ状に小さくなる形状としである
。
ローブ1の走査方向Aと直交する方向の断面形状を前記
プローブへの装着部2の幅Wより前記体表への接触面3
の幅Wが小さい形状としておる。この断面形状は、第1
図に示すように超音波プローブ1からの超音波ビームB
に従って、超音波プローブへの装着部2の幅より体表へ
の接触面3の幅がテーバ状に小さくなる形状としである
。
このカプラCは、例えばその外殻をプラスチックで形成
し、音響媒体として水その他の内容液を収容するか、あ
るいは、コロイド状の固体及びそのホルダーで構成する
。音響媒体として水その他の内容液を収容した場合に、
体表との接触面3はシリコーンゴム膜で構成する。第2
図において4は内容液の給入口である。
し、音響媒体として水その他の内容液を収容するか、あ
るいは、コロイド状の固体及びそのホルダーで構成する
。音響媒体として水その他の内容液を収容した場合に、
体表との接触面3はシリコーンゴム膜で構成する。第2
図において4は内容液の給入口である。
本実施例の超音波カプラCは上記の構成としたので次の
ような作用効果を奏する。
ような作用効果を奏する。
(イ)プローブ1への装着部2に音響レンズ5を設け、
この音響レンズ5の上側5aの曲率半径をプローブ1の
音響レンズの曲率半径と一致させ、下側5bの曲率半径
より小さくすることによってレンズフォーカスのフを一
カス点P′をプローブ自体のフォーカス点よりも近距離
に移動させているので、表在性の器官(例えば甲状腺や
頚動脈)を分解能の高い高画質かつ広視野で観察するこ
とができる。また、カプラCを大きくする必要がなく、
小さくて済むので操作性を損うことがなく、水深りも小
さくできるので窓材3の多重反射によるアーティファク
トも小さくなってこれが診断く続開)の障害になること
がない。
この音響レンズ5の上側5aの曲率半径をプローブ1の
音響レンズの曲率半径と一致させ、下側5bの曲率半径
より小さくすることによってレンズフォーカスのフを一
カス点P′をプローブ自体のフォーカス点よりも近距離
に移動させているので、表在性の器官(例えば甲状腺や
頚動脈)を分解能の高い高画質かつ広視野で観察するこ
とができる。また、カプラCを大きくする必要がなく、
小さくて済むので操作性を損うことがなく、水深りも小
さくできるので窓材3の多重反射によるアーティファク
トも小さくなってこれが診断く続開)の障害になること
がない。
しかも音響レンズ5によって希望する任意の位置にレン
ズフォーカス点P′を設定することができるので、カプ
ラの形状設計にお(プる自由度も著しく向上する。
ズフォーカス点P′を設定することができるので、カプ
ラの形状設計にお(プる自由度も著しく向上する。
(ロ)体表への接触面3を、所定の曲率を持った凸状の
湾曲形状としであるので、カプラCの側面の多重反射を
少なくでき、更に人体表面6に接触させる場合の接触性
が著しく向上する。
湾曲形状としであるので、カプラCの側面の多重反射を
少なくでき、更に人体表面6に接触させる場合の接触性
が著しく向上する。
即ち従来のカプラは、氷袋や柔らかい固体(例えばコロ
イド)を用いて構成されており、目、標部位界面(即ち
体表面)との接触面が平坦なもの、おるいは氷袋のよう
に自在に変形できるものでおったので、目標部位界面が
平らな場合には接触面3も平坦になってしまうため、第
9図に示すように超音波カプラCの底面3及び側面31
.31での反射を含むPlなる超音波受信経路によって
第10図に示す超音波映像装置のモニタ8上に側面 。
イド)を用いて構成されており、目、標部位界面(即ち
体表面)との接触面が平坦なもの、おるいは氷袋のよう
に自在に変形できるものでおったので、目標部位界面が
平らな場合には接触面3も平坦になってしまうため、第
9図に示すように超音波カプラCの底面3及び側面31
.31での反射を含むPlなる超音波受信経路によって
第10図に示す超音波映像装置のモニタ8上に側面 。
の多重反射@41,41が映し出され、診断(続開)の
障害となっていた。
障害となっていた。
これに対し本実施例は、体表への接触面3を、所定の曲
率を持った凸状の湾曲形状としであるので、体表への接
触面3における超音波ビームの透過率が向上し、その分
反射ビームが弱くなるため、カプラCの側面の多重反射
を少なくでき、従って第10図に示したような超音波映
像装置のモニタB上に映し出される側面の多重反射像4
1.41の影響が小さくなって、診断(続開)に障害を
及ぼすことがない。
率を持った凸状の湾曲形状としであるので、体表への接
触面3における超音波ビームの透過率が向上し、その分
反射ビームが弱くなるため、カプラCの側面の多重反射
を少なくでき、従って第10図に示したような超音波映
像装置のモニタB上に映し出される側面の多重反射像4
1.41の影響が小さくなって、診断(続開)に障害を
及ぼすことがない。
更に、体表への接触面3を、所定の曲率を持った凸状の
湾曲形状としであるので、人体表面6に接触させる場合
の接触性が著しく向上する。
湾曲形状としであるので、人体表面6に接触させる場合
の接触性が著しく向上する。
C\)超音波プローブ1の走査方向Aと直交する方向の
断面形状における、体表への接触面3の幅Wが従来より
小さいので、第4図に示すように体表面6上を移動する
ときの摩擦が小さくて操作し易く、また、第5図に示す
ように体表面6をピボットとして回転させる場合身体へ
の食い込みが円滑となって十分な接触性が得られる。
断面形状における、体表への接触面3の幅Wが従来より
小さいので、第4図に示すように体表面6上を移動する
ときの摩擦が小さくて操作し易く、また、第5図に示す
ように体表面6をピボットとして回転させる場合身体へ
の食い込みが円滑となって十分な接触性が得られる。
即ら従来の超音波カプラは、第7図及び第8図に示すよ
うに超音波プローブの走査方向Aの断面形状(第7図)
、及び走査方向Aと直交する方向の断面形状(第8図〉
は何れも長方形であったため、体表への接触面の幅Wが
大きく、体表面上を移動するとき摩擦が大きくて操作し
難く、また、体表面をピボットとして回転させる場合、
身体への食い込みが不十分となり接触性が悪いという問
題があった。
うに超音波プローブの走査方向Aの断面形状(第7図)
、及び走査方向Aと直交する方向の断面形状(第8図〉
は何れも長方形であったため、体表への接触面の幅Wが
大きく、体表面上を移動するとき摩擦が大きくて操作し
難く、また、体表面をピボットとして回転させる場合、
身体への食い込みが不十分となり接触性が悪いという問
題があった。
これに対し本実施例は、超音波プローブ1の走査方向A
と直交する方向の断面形状にa3ける、体表への接触面
3の幅Wが従来より小さいので、第4図に示すように体
表面6上を移動するときのI皐1察が小さくて操作し易
く、また、第5図に示ずように体表面6をピボットとし
て回転させる場合身体への食い込みが円滑となって十分
な接触性が得られる。第4図中7は目標部位である。
と直交する方向の断面形状にa3ける、体表への接触面
3の幅Wが従来より小さいので、第4図に示すように体
表面6上を移動するときのI皐1察が小さくて操作し易
く、また、第5図に示ずように体表面6をピボットとし
て回転させる場合身体への食い込みが円滑となって十分
な接触性が得られる。第4図中7は目標部位である。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明は上記
実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲
内において適宜変形実施可能であることは言うまでもな
い。
実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲
内において適宜変形実施可能であることは言うまでもな
い。
例えば、上記実施例では装着部2に音響レンズを設(プ
たが、窓材3白体を音響レンズで構成してもよい。
たが、窓材3白体を音響レンズで構成してもよい。
また、第2図仮想線で示すようにカプラCの側面31.
31を傾斜させてもよい。このようにすると、多重反射
を一層小さくすることができる。
31を傾斜させてもよい。このようにすると、多重反射
を一層小さくすることができる。
更に、本発明は原理的に全く同様にリニアプローブ用カ
プラにも適用可能でおる。
プラにも適用可能でおる。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明によれば超音波プローブへの
装着部又は体表への接触面に設けた音響レンズによって
希望する任意の位置にレンズフカ−カス点を設定するこ
とができるので、観察部位とレンズフィーカスのフォー
カス点とを正確に一致させることができ、従って高画質
を得ることができる。また、カプラを大きくする必要が
なく、小さくて済むので操作性を損うことがなく、水深
も小さくできるので窓材の多重反射によるアーティファ
クトも小さくなってこれが診断(続開)の障害になると
いうことがない。
装着部又は体表への接触面に設けた音響レンズによって
希望する任意の位置にレンズフカ−カス点を設定するこ
とができるので、観察部位とレンズフィーカスのフォー
カス点とを正確に一致させることができ、従って高画質
を得ることができる。また、カプラを大きくする必要が
なく、小さくて済むので操作性を損うことがなく、水深
も小さくできるので窓材の多重反射によるアーティファ
クトも小さくなってこれが診断(続開)の障害になると
いうことがない。
しかも音響レンズによって希望する任意の位置にレンズ
フォーカス点を設定することができるので、カプラの形
状設計における自由度も著しく向上する。
フォーカス点を設定することができるので、カプラの形
状設計における自由度も著しく向上する。
第1図は本発明に係る超音波カプラの一実施例の断面図
、第2図は同上正面図、第3図は同上右側面図、第4図
、第5図及び第6図はそれぞれ同上作用説明図、第7図
及び第8図は超音波プローブに装着した従来超音波カプ
ラの概略的正面図と右側面図、第9図及び第10図はそ
れぞれ従来超音波カプラの作用説明図、第11図はST
Cカーブを示す図である。 1・・・超音波プローブ、2・・・装着部、3・・・接
触面、5・・・音響レンズ、6・・・体表面、7・・・
目標部位、C・・・超音波カプラ。 第1図 第4図 第5図 第6図 I X3 第9図 X べ 第10図
、第2図は同上正面図、第3図は同上右側面図、第4図
、第5図及び第6図はそれぞれ同上作用説明図、第7図
及び第8図は超音波プローブに装着した従来超音波カプ
ラの概略的正面図と右側面図、第9図及び第10図はそ
れぞれ従来超音波カプラの作用説明図、第11図はST
Cカーブを示す図である。 1・・・超音波プローブ、2・・・装着部、3・・・接
触面、5・・・音響レンズ、6・・・体表面、7・・・
目標部位、C・・・超音波カプラ。 第1図 第4図 第5図 第6図 I X3 第9図 X べ 第10図
Claims (3)
- (1)身体の目標部位に対し所望の超音波送受信を行う
ために超音波プローブと身体の体表との間に介装される
超音波カプラであって、超音波プローブへの装着部と、
体表への接触面とを備えたものにおいて、前記超音波プ
ローブへの装着部又は体表への接触面に音響レンズを設
けたことを特徴とする超音波カプラ。 - (2)前記カプラは、音響媒体として水その他の内容液
を収容した特許請求の範囲第1項記載の超音波カプラ。 - (3)前記カプラは、コロイド状の固体及びそのホルダ
ーから成る特許請求の範囲第1項記載の超音波カプラ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61179187A JPS6336172A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 超音波カプラ |
US07/067,124 US4787070A (en) | 1986-07-29 | 1987-06-29 | Coupler for ultrasonic transducer probe |
DE19873722942 DE3722942A1 (de) | 1986-07-29 | 1987-07-10 | Koppler fuer ultraschallwandler-sonde |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61179187A JPS6336172A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 超音波カプラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6336172A true JPS6336172A (ja) | 1988-02-16 |
Family
ID=16061458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61179187A Pending JPS6336172A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 超音波カプラ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4787070A (ja) |
JP (1) | JPS6336172A (ja) |
DE (1) | DE3722942A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016148563A (ja) * | 2015-02-11 | 2016-08-18 | 高周波熱錬株式会社 | 熱処理層深さ測定用超音波プローブ及び熱処理層深さの測定方法 |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4867169A (en) * | 1986-07-29 | 1989-09-19 | Kaoru Machida | Attachment attached to ultrasound probe for clinical application |
US5265614A (en) * | 1988-08-30 | 1993-11-30 | Fujitsu Limited | Acoustic coupler |
JPH02213329A (ja) * | 1989-02-14 | 1990-08-24 | Toshiba Corp | 超音波診断装置の探触子 |
US5626554A (en) * | 1995-02-21 | 1997-05-06 | Exogen, Inc. | Gel containment structure |
AU754621B2 (en) * | 1995-02-21 | 2002-11-21 | Exogen, Inc. | Gel containment structure |
US5762616A (en) * | 1996-03-15 | 1998-06-09 | Exogen, Inc. | Apparatus for ultrasonic treatment of sites corresponding to the torso |
WO1998000194A2 (en) | 1996-06-28 | 1998-01-08 | Sontra Medical, L.P. | Ultrasound enhancement of transdermal transport |
US7108663B2 (en) | 1997-02-06 | 2006-09-19 | Exogen, Inc. | Method and apparatus for cartilage growth stimulation |
US7789841B2 (en) | 1997-02-06 | 2010-09-07 | Exogen, Inc. | Method and apparatus for connective tissue treatment |
US5904659A (en) | 1997-02-14 | 1999-05-18 | Exogen, Inc. | Ultrasonic treatment for wounds |
AU9026098A (en) * | 1997-08-19 | 1999-03-08 | Philipp Lang | Multi-site ultrasound methods and devices, particularly for measurement of fluid regulation |
US7066884B2 (en) | 1998-01-08 | 2006-06-27 | Sontra Medical, Inc. | System, method, and device for non-invasive body fluid sampling and analysis |
US8287483B2 (en) * | 1998-01-08 | 2012-10-16 | Echo Therapeutics, Inc. | Method and apparatus for enhancement of transdermal transport |
DE69933555T2 (de) | 1998-05-06 | 2007-06-14 | Exogen, Inc., Memphis | Ultraschallbandagen |
CA2338735A1 (en) | 1998-07-21 | 2000-02-03 | Acoustic Sciences Associates | Synthetic structural imaging and volume estimation of biological tissue organs |
US20040171980A1 (en) | 1998-12-18 | 2004-09-02 | Sontra Medical, Inc. | Method and apparatus for enhancement of transdermal transport |
US6416486B1 (en) * | 1999-03-31 | 2002-07-09 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Ultrasonic surgical device having an embedding surface and a coagulating surface |
US6666835B2 (en) * | 1999-05-14 | 2003-12-23 | University Of Washington | Self-cooled ultrasonic applicator for medical applications |
US6217530B1 (en) * | 1999-05-14 | 2001-04-17 | University Of Washington | Ultrasonic applicator for medical applications |
CA2426903C (en) | 2000-10-25 | 2011-12-06 | Exogen, Inc. | Transducer mounting assembly |
US7429248B1 (en) | 2001-08-09 | 2008-09-30 | Exogen, Inc. | Method and apparatus for controlling acoustic modes in tissue healing applications |
US20060094945A1 (en) | 2004-10-28 | 2006-05-04 | Sontra Medical Corporation | System and method for analyte sampling and analysis |
US8784336B2 (en) | 2005-08-24 | 2014-07-22 | C. R. Bard, Inc. | Stylet apparatuses and methods of manufacture |
US7432069B2 (en) | 2005-12-05 | 2008-10-07 | Sontra Medical Corporation | Biocompatible chemically crosslinked hydrogels for glucose sensing |
DE102006012114A1 (de) * | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Endress + Hauser Flowtec Ag | Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung des Volumen- oder des Massedurchflusses eines Mediums in einer Rohrleitung |
US8006570B2 (en) * | 2006-03-29 | 2011-08-30 | Alcon, Inc. | Non-invasive flow measurement |
US8343100B2 (en) * | 2006-03-29 | 2013-01-01 | Novartis Ag | Surgical system having a non-invasive flow sensor |
US7794407B2 (en) | 2006-10-23 | 2010-09-14 | Bard Access Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
US8388546B2 (en) | 2006-10-23 | 2013-03-05 | Bard Access Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
CN101707875B (zh) | 2007-03-07 | 2014-09-17 | 回声治疗有限公司 | 被分析物透皮监测系统及检测分析物的方法 |
US8386027B2 (en) | 2007-04-27 | 2013-02-26 | Echo Therapeutics, Inc. | Skin permeation device for analyte sensing or transdermal drug delivery |
US8849382B2 (en) | 2007-11-26 | 2014-09-30 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus and display methods relating to intravascular placement of a catheter |
US9649048B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-05-16 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter |
US10524691B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-01-07 | C. R. Bard, Inc. | Needle assembly including an aligned magnetic element |
US10449330B2 (en) | 2007-11-26 | 2019-10-22 | C. R. Bard, Inc. | Magnetic element-equipped needle assemblies |
US10751509B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-08-25 | C. R. Bard, Inc. | Iconic representations for guidance of an indwelling medical device |
US8781555B2 (en) | 2007-11-26 | 2014-07-15 | C. R. Bard, Inc. | System for placement of a catheter including a signal-generating stylet |
EP3202318B1 (en) | 2007-11-26 | 2020-10-21 | C.R. Bard, Inc. | Integrated system for intravascular placement of a catheter |
US9521961B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-12-20 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for guiding a medical instrument |
US8478382B2 (en) | 2008-02-11 | 2013-07-02 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for positioning a catheter |
US8127614B2 (en) * | 2008-04-04 | 2012-03-06 | Microsonic Systems Inc. | Methods and systems for ultrasonic coupling using ultrasonic radiation pressure |
EP2313143B1 (en) | 2008-08-22 | 2014-09-24 | C.R. Bard, Inc. | Catheter assembly including ecg sensor and magnetic assemblies |
US8437833B2 (en) | 2008-10-07 | 2013-05-07 | Bard Access Systems, Inc. | Percutaneous magnetic gastrostomy |
US9532724B2 (en) | 2009-06-12 | 2017-01-03 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping |
JP5795576B2 (ja) | 2009-06-12 | 2015-10-14 | バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド | 心電図(ecg)信号を使用して心臓内またはその近くに血管内デバイスを位置決めするコンピュータベースの医療機器の作動方法 |
WO2011019760A2 (en) * | 2009-08-10 | 2011-02-17 | Romedex International Srl | Devices and methods for endovascular electrography |
CN102665541B (zh) * | 2009-09-29 | 2016-01-13 | C·R·巴德股份有限公司 | 与用于导管的血管内放置的设备一起使用的探针 |
US11103213B2 (en) | 2009-10-08 | 2021-08-31 | C. R. Bard, Inc. | Spacers for use with an ultrasound probe |
US20140180116A1 (en) * | 2009-10-08 | 2014-06-26 | C. R. Bard, Inc. | Coupling Structures for an Ultrasound Probe |
JP2013518676A (ja) * | 2010-02-02 | 2013-05-23 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | カテーテルナビゲーションおよびチップの位置を特定するための装置および方法 |
EP2912999B1 (en) | 2010-05-28 | 2022-06-29 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus for use with needle insertion guidance system |
CN103037762B (zh) | 2010-05-28 | 2016-07-13 | C·R·巴德股份有限公司 | 用于与针插入引导系统一起使用的装置 |
CN103228219B (zh) * | 2010-08-09 | 2016-04-27 | C·R·巴德股份有限公司 | 用于超声探测器头的支撑和覆盖结构 |
WO2012024577A2 (en) | 2010-08-20 | 2012-02-23 | C.R. Bard, Inc. | Reconfirmation of ecg-assisted catheter tip placement |
US8801693B2 (en) | 2010-10-29 | 2014-08-12 | C. R. Bard, Inc. | Bioimpedance-assisted placement of a medical device |
KR20140051284A (ko) | 2011-07-06 | 2014-04-30 | 씨. 알. 바드, 인크. | 삽입 유도 시스템을 위한 바늘 길이 결정 및 교정 |
USD699359S1 (en) | 2011-08-09 | 2014-02-11 | C. R. Bard, Inc. | Ultrasound probe head |
USD724745S1 (en) * | 2011-08-09 | 2015-03-17 | C. R. Bard, Inc. | Cap for an ultrasound probe |
US9211107B2 (en) | 2011-11-07 | 2015-12-15 | C. R. Bard, Inc. | Ruggedized ultrasound hydrogel insert |
WO2013188833A2 (en) | 2012-06-15 | 2013-12-19 | C.R. Bard, Inc. | Apparatus and methods for detection of a removable cap on an ultrasound probe |
WO2014036170A1 (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-06 | Thync, Inc. | Systems and devices for coupling ultrasound energy to a body |
EP3073910B1 (en) | 2014-02-06 | 2020-07-15 | C.R. Bard, Inc. | Systems for guidance and placement of an intravascular device |
USD732672S1 (en) * | 2014-02-16 | 2015-06-23 | Zetroz, Inc. | Ultrasound applicator |
US10973584B2 (en) | 2015-01-19 | 2021-04-13 | Bard Access Systems, Inc. | Device and method for vascular access |
US10349890B2 (en) | 2015-06-26 | 2019-07-16 | C. R. Bard, Inc. | Connector interface for ECG-based catheter positioning system |
US11000207B2 (en) | 2016-01-29 | 2021-05-11 | C. R. Bard, Inc. | Multiple coil system for tracking a medical device |
DE102016214252A1 (de) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | Festo Ag & Co. Kg | Ventilbetätigungssystem |
US20190009110A1 (en) * | 2017-07-06 | 2019-01-10 | Slender Medical Ltd. | Ultrasound energy applicator |
KR102031056B1 (ko) * | 2017-07-20 | 2019-10-15 | 한국과학기술연구원 | 사용자 맞춤형 음향렌즈를 이용하는 집속 초음파 자극 장치 |
CN112740026A (zh) * | 2018-09-21 | 2021-04-30 | 蝴蝶网络有限公司 | 用于超声成像设备的声学阻尼 |
US10992079B2 (en) | 2018-10-16 | 2021-04-27 | Bard Access Systems, Inc. | Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections |
DE102019204522A1 (de) * | 2019-03-29 | 2020-10-01 | Johann Lechner | Gel-Formkörper, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
CN110141275A (zh) * | 2019-06-13 | 2019-08-20 | 上海交通大学医学院附属第九人民医院 | 一种组合式的口腔内软组织超声探头 |
WO2022115428A1 (en) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 | Cal Tenn Innovation, Inc. | Improved wetting for use in prolonged imaging procedures |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE938447C (de) * | 1953-02-18 | 1956-02-02 | Zeiss Jena Veb Carl | Verfahren zur Erzeugung sichtbarer Ultraschallbilder |
US3387604A (en) * | 1965-02-23 | 1968-06-11 | Magnaflux Corp | Focused contact transducer |
US3982223A (en) * | 1972-07-10 | 1976-09-21 | Stanford Research Institute | Composite acoustic lens |
US3934460A (en) * | 1973-08-06 | 1976-01-27 | General Electric Company | Apparatus for focusing and collimating ultrasonic waves |
GB1539512A (en) * | 1975-01-17 | 1979-01-31 | Greater Glasgow Health Board | Ultrasonic scanning apparatus |
US4168482A (en) * | 1977-04-04 | 1979-09-18 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Combination acoustic filter plate and liquid lens |
GB2006434B (en) * | 1977-10-20 | 1982-03-03 | Rca Corp | Switchable depth of focus pulse-echo ultra-sonic imaging display system |
US4315435A (en) * | 1980-06-30 | 1982-02-16 | Second Foundation | Dual scan ultrasonic scanner |
EP0045265B1 (fr) * | 1980-07-29 | 1986-10-08 | Jacques Dory | Sonde d'échographie à balayage sectoriel mécanique |
JPS57136304U (ja) * | 1981-02-23 | 1982-08-25 | ||
US4435985A (en) * | 1981-04-16 | 1984-03-13 | National Research Development Corporation | Acoustic coupling device |
JPS5829601B2 (ja) * | 1982-01-18 | 1983-06-23 | 信越ポリマ−株式会社 | 感圧抵抗素子 |
US4503861A (en) * | 1983-04-11 | 1985-03-12 | Biomedics, Inc. | Fetal heartbeat doppler transducer |
US4579123A (en) * | 1983-12-16 | 1986-04-01 | Hewlett-Packard Company | Stand-off device |
US4603701A (en) * | 1983-12-16 | 1986-08-05 | Hewlett-Packard Company | Stand-off device with special fluid |
-
1986
- 1986-07-29 JP JP61179187A patent/JPS6336172A/ja active Pending
-
1987
- 1987-06-29 US US07/067,124 patent/US4787070A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-10 DE DE19873722942 patent/DE3722942A1/de active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016148563A (ja) * | 2015-02-11 | 2016-08-18 | 高周波熱錬株式会社 | 熱処理層深さ測定用超音波プローブ及び熱処理層深さの測定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4787070A (en) | 1988-11-22 |
DE3722942A1 (de) | 1988-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6336172A (ja) | 超音波カプラ | |
JPS6336171A (ja) | 超音波カプラ | |
US4796632A (en) | Standoff adapter for ultrasound probe | |
US4977780A (en) | Ultrasonic probe device | |
US4130112A (en) | Coupling apparatus for ultrasonic medical diagnostic system | |
US9138202B2 (en) | Ultrasonic diagnosis apparatus and medical image processing method | |
JPH0532060B2 (ja) | ||
Bhargava | Principles and practice of ultrasonography | |
US8773953B2 (en) | Transducer assembly for an echoscope | |
JPS6336173A (ja) | 超音波カプラ | |
Keogh et al. | Is it real or is it an artifact | |
JPH0810256A (ja) | 超音波診断装置 | |
Wu et al. | Preliminary use of endoluminal ultrasonography in assessment of middle ear with effusion. | |
JPH0313281Y2 (ja) | ||
JPS63132639A (ja) | 超音波プロ−プ装置 | |
JPH0517048Y2 (ja) | ||
JPS63117734A (ja) | 超音波プロ−ブ装置 | |
Malhi et al. | Principles of Ultrasonography and Settings of Ultrasound Devices for Children | |
JP2000201929A (ja) | 超音波探触子及びその使用方法 | |
Sumant Vyas et al. | Ultrasound-principles and instrumentation. | |
Hall et al. | Technical pitfalls in ultrasonic B scan examination | |
Dixit et al. | Image Optimization in Ultrasound | |
JP2007061345A (ja) | 超音波プローブ用アダプタ及び超音波プローブ | |
JPS63117735A (ja) | 超音波プロ−ブ装置 | |
Riccabona | US Physics |