[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63310850A - 2.5−ジフルオロフェノ−ル誘導体 - Google Patents

2.5−ジフルオロフェノ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS63310850A
JPS63310850A JP14339487A JP14339487A JPS63310850A JP S63310850 A JPS63310850 A JP S63310850A JP 14339487 A JP14339487 A JP 14339487A JP 14339487 A JP14339487 A JP 14339487A JP S63310850 A JPS63310850 A JP S63310850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
difluoro
difluorophenol
compound
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14339487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713045B2 (ja
Inventor
Atsuro Terajima
孜郎 寺島
Michiyo Suzuki
三千代 鈴木
Masako Osaki
大崎 正子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP14339487A priority Critical patent/JPH0713045B2/ja
Publication of JPS63310850A publication Critical patent/JPS63310850A/ja
Publication of JPH0713045B2 publication Critical patent/JPH0713045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般式 (式中、Xはニトロ基またはアミノ基を表す、)で表さ
れる2、5−ジフルオロフェノール誘導体に関する。
本発明の2.5−ジフルオロフェノール誘導体は、農薬
特に殺虫剤の合成原料としての用途が期待される化合物
である。
〔従来の技術〕
前記一般式(1)で表される2、5−ジフルオロフェノ
ール誘導体は、含フン素化合物が農薬とくに殺虫剤の合
成原料としての用途を有するにもかかわらず(浦 康−
1化学工業、38.176(1987)、および、根岸
 章、ファインケミカルズ、上3.Nol、3 (19
84)参照)、全く合成例が保缶されていない文献未記
載の新規化合物である。
本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、収率良く一般式
(1)で表される2、5−ジフルオロフェノール誘導体
を製造することに成功し、本発明を完成した。
〔問題を解決するための手段〕
本発明の前記一般式(1)で表される2、5−ジフルオ
ロフェノール誘導体は、下記の(A)、(B)、(C)
の合成工程により製造できる。
〔A工程〕NH2 本工程は、式(II)で表される市販の2.5−ジフル
オロフェノールをニトロ化し、式(I a)で表される
本発明の化合物である2、5−ジフルオロ−4−二トロ
フェノールを製造するものである。
本工程に用いられるニトロ化剤としては、硝酸−硫酸の
混合物(混酸)、硝酸と無水酢酸の混合物、硝酸と酢酸
の混合物、硝酸カリウムあるいは硝酸ナトリウムとトリ
フルオロ酢酸の混合物など、芳香環のニトロ化に通常用
いられる試剤(新実験化学講座 14S、有機化合物の
合成と反応(In)、pp1261−1300.参照)
が使用できるが、好ましくは、硝酸と酢酸の混合物ある
いは硝酸カリウムとトリフルオロ酢酸の混合物が用いら
れる。
この場合、反応は無溶媒で一30〜100℃の温度で円
滑に進行する。
〔B工程〕
本工程は、市販の2.5−ジフルオロアニリンから容易
に合成できる式(If)で表される2、5−ジフルオロ
−4−ニトロアニリン(参考側参照)をジアゾ化し、生
成するジアゾニウム塩を分離することなく分解して式(
Ia)で表される本発明の化合物である2、5−ジフル
オロ−4−二トロフェノールを製造するものである。
ジアゾ化は、希硫酸または塩酸中皿硝酸ナトリウムを用
いる方法など芳香族アミンをジアゾニウム塩にする場合
に通常用いられる方法(新実験化学講座14巻、有機化
合物の合成と反応(Ill)、pp1565−1573
.参照)で行うことができ、また、ジアゾニウム塩の分
解による式(I a)で表される2、5−ジフルオロ−
4−二トロフェノールの製造は、水中、あるいは希硫酸
中加熱する方法、硝酸第二銅と酸化第一銅の混合物を含
む水溶液中で分解する方法、太陽光などの光を照射する
方法など通常芳香族アミン由来のジアゾニウム塩を分解
してフェノール誘導体を製造するのに用いられる方法(
新実験化学講座14巻、有機化合物の合成と反応(1〕
、pp537−538.参照)で行うことができる。最
も好ましい式CII[)で表される2、5−ジフルオロ
−4−ニトロアニリンのジアゾ化は、20〜70%硫酸
中亜硝酸ナトリウムを用いて一20〜20℃で行われ、
また、生成したジアゾニウム塩の分解による式(Ia)
で表される2、5−ジフルオロ−4−二トロフェノール
の製造は、20−70%硫酸中に溶解しているジアゾニ
ウム塩を分離することなく硝酸第二銅と酸化第一銅の水
溶液に加えた後、反応液を0〜30℃で撹拌することに
よって行われる。
〔C工程〕
本工程は、式(I a)で表される2、5−ジフルオロ
−4−二トロフェノールを還元し、式〔Ib〕で表され
る本発明の化合物である2、5−ジフルオロ−4−アミ
ノフェノールを製造するものである。
還元は、希塩酸中塩化第一錫を用いる方法、希塩酸また
は酢酸中鉄粉を用いる方法、パラジウム炭素、ジクロロ
ビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)など
の存在下水素化ホウ素ナトリウムで還元する方法、パラ
ジウム炭素、白金、ロジウム、ラネーニッケルなどを触
媒として接触還元する方法など芳香族ニトロ基をアミノ
基に変換する場合に通常用いられる方法(新実験化学講
座15巻、酸化と還元〔■〕、参照)が用いられるが、
好ましくは、パラジウム炭素存在下接触還元する方法で
行われる。
この接触還元に際しての溶媒としては、反応に関与しな
いものならばいかなる溶媒も使用できるが、好ましくは
、メタノール、エタノール、プロパツール、イソプロパ
ツールなどのアルコール系溶媒、エーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサンなどのエーテル系溶媒などが用い
られる0反応は常圧上室温で進行する。
以下、実施例および参考例により本発明の詳細な説明す
る。
実施例1 濃硝酸(0,6m1.8.1mmo l)と酢酸(4m
l)の混合液を一20℃に冷却し、市販の2.5−ジフ
ルオロフェノール(500■。
3.8mm o l )の酢酸溶液(1ml)を滴下し
た。
昇温しで−lO℃で20分間攪拌した後、さらに水冷下
反応液が黄色を呈するまで1時間攪拌した。
反応液を氷冷した酢酸エチルと水の混合液に注加し、上
層の酢酸エチル層を分取した。
水層をさらに酢酸エチルで抽出し、を機層を合わせて飽
和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減
圧にて留去した。
得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
:塩化メチレン−メタノール100:1)で分離し、2
45−ジフルオロ−4−二トロフェノール(359■、
53%)を得た。このものをクーゲルロールにて蒸留し
く170℃、1mmHg)分析サンプル(312■、4
6%)を淡黄色結晶として得た。
融点:90−91℃ IR(KBr)  :3300. 1610゜1 34
0c11−’。
NMR(CDCIs)  :  δ−6,20(IH。
brs、  OH)、  6.97  (IH,dd。
J−12および6H2,C&  H)−7,97(IH
,dd、 J−12および6Hz、  Cs   H)
Mass   m/e:175  (M”)、  14
5゜l 29゜ 実施例2 硝酸カリウム(777w、  7.7mm o + )
をトリフルオロ酢酸(8ml>に溶解し、−20℃に冷
却後、市販の2.5−ジフルオ口フェノール(500m
g、3.8mmo 1)のトリフルオロ酢酸溶液(2m
l)を滴下した0反応液を一20℃で20分間攪拌した
後、氷冷した酢酸エチルと水の混合液に注加し、以下実
施例1と同様に処理した。
カラムクロマトグラフィーで分離した後、クーゲルロー
ルで蒸留し、はぼ純粋な2.5−ジフルオロ−4−二ト
ロフェノールを淡黄色結晶(363■。
54%)として得た。このもののNMRスペクトルは実
施例1に記載したものと一致した。
参考例1 市販の2.5−ジフルオロアニリン(7,11g。
55mmol)を酢酸(5ml)に溶解し、無水酢酸(
5ml)を滴下後30分間加熱還流した。
反応液を氷水(100ml)中に注加し、析出した無色
固体を濾取しよく水洗した。減圧乾燥して2.5−ジフ
ルオロアセトアニリドを無色結晶(8,68g、92%
)として得た。
融点:125−125.5℃ NMR(CDCl5)72.21  (3H,s。
C0CHs)、6.5 6.8 (I H,m。
C,−o r(、−H)、6.8 7.2(LH,m、
C,−o rcs−H)。
8.0 8.3 (I H,m、C&  W)。
参考例2 O2 2,5−ジフルオロアセトアニリド(5,91g。
35mmol)を酢酸(4,7m1)と濃硫酸(9,5
ml>の混合物に溶解し、−25℃にて攪拌した。内温
5℃以下で発煙硝酸(1,9m l )を15分かけて
ゆっ(り滴下後、25℃以下で30分間攪拌した0反応
液を氷水(150ml)中に注加し、析出した固体を濾
取、水洗、乾燥して、2.5−ジフルオロ−4−ニトロ
アセトアニリドを黄色結晶(5,71g、76%)とし
て得た。
エタノールより再結晶し、純粋な2.5−ジフルオロ−
4−ニトロアセトアニリドを黄色結晶(4,44g、 
 59%)として得た。
融点:194−196℃ NMR(CDCIs):δ−2,31(3H,s。
COCHs) 、  7.5〜7.8(IH。
brs、NH)、7.95 (LH,dd。
J−10,5および6.3H*、C,−H)。
8.57  (LH,dd、J−12,9および6.6
Hz 、 Cs  H) −m−\ご一一一 参考例3 2.5−ジフルオロ−4−ニトロアセトアニリド(2,
02g、9.3mmo 1)をIN硫酸(80ml)に
懸濁し、1.5時間加熱還流した。
放冷後、析出した固体を濾取、水洗、乾燥し、2.5−
ジフルオロ−4−ニトロアニリンを黄色結晶(1,57
g、96%)として得た。
融点:158.5〜160℃ NMR(CDCI、):δ−4,1〜5.0(2H。
brs、NH*)、6.51  (IH,dd。
J−12および7H1,C,−H)。
?、80 (LM、dd、J−11および7 Hz 、
  Cs−H) 。
実施例3 2.5−ジフルオロ−4−ニトロアニリン(177qr
、1.Ommo l)を濃fi酸(2,5g)に溶解後
水冷した。氷(2,5g)を加えた後、亜硝酸ナトリウ
ム(91w、1.3mmo 1)の水溶液(1ml)を
滴下した。
反応液が透明になった後さらに5分間攪拌し、酸性硫酸
2.5−ジフルオロ−4−ニトロフェニルジアゾニウム
の希硫fi溶液を得た。このものに硝酸第二銅3水和物
(24,8g、0.10mo 1)の水mi’!(45
ml)と酸化第一#J4(137w。
Q 、95 mm o l )を順次加え、反応液を室
温で、3時間攪拌した。ジアゾニウム塩の分解をnt=
した後、エーテルで抽出した。エーテル抽出液を水洗、
無水硫酸マグネシウム乾燥し、減圧濃縮した。
残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル:ベンゼ
ン−酢酸エチル(10: l)−酢酸エチル)にて精製
し、2.5−ジフルオロ−4−二トロフェノール(31
■、17%)を得た。
このもののNMRおよびマススペクトルは、実施例1の
ものと一致した。
実施例4 2.5〜ジフルオロ−4−二トロフェノール(130+
w、0.74mmo りをエタノール(13ml)に溶
解し、5%パラジウム炭素(65+r)を加えた後水素
雰囲気下常圧にて1時間攪拌した。触媒を濾去後濾液を
減圧濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。酢酸エチル
溶液を飽和食塩水で洗浄後無水fi酸ナトリウムで乾燥
し、減圧漏失した。残渣をカラムクロマトグラフィー(
シリカゲル:塩化メチレン−塩化メチレン−メタノール
50:1)にて精製し、2.5−ジフルオロ−4−アミ
ノフェノール(91,3■、74%)を得た。このもの
をクーゲルロールにて蒸溜し、(180℃、1mmHg
) 、分析サンプルを無色結晶(79,1■、64)6
)として得た。
融点コ125−130℃で昇華。
NMR(CDC13):δ−3,55(2H。
brs、NH,)、4.70 (IH,bra。
OH)、6.60 (IH,dd、J−12および8H
z、C,−H)、6.77 (LH,dd、J−12および8Hz。
C,−H)。
IR(KBr): 3400.3300゜3000cm
−’。
Mass  m/e:146.145 (M”)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xはニトロ基またはアミノ基を表す。)で表さ
    れる2,5−ジフルオロフェノール誘導体。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、Xはニトロ基またはアミノ基を表す。)で表さ
    れる2,5−ジフルオロフェノール誘導体に関する。
JP14339487A 1987-06-10 1987-06-10 2.5−ジフルオロフェノ−ル誘導体 Expired - Lifetime JPH0713045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14339487A JPH0713045B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 2.5−ジフルオロフェノ−ル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14339487A JPH0713045B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 2.5−ジフルオロフェノ−ル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310850A true JPS63310850A (ja) 1988-12-19
JPH0713045B2 JPH0713045B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=15337742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14339487A Expired - Lifetime JPH0713045B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 2.5−ジフルオロフェノ−ル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713045B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358397B2 (en) 2003-09-09 2008-04-15 Lanxess Deutschland Gmbh Preparation of halogenated 4-aminophenols

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358397B2 (en) 2003-09-09 2008-04-15 Lanxess Deutschland Gmbh Preparation of halogenated 4-aminophenols

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713045B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827262B2 (ja) ホウコウゾクジアミンノ セイゾウホウホウ
JPS63310850A (ja) 2.5−ジフルオロフェノ−ル誘導体
JP2984047B2 (ja) 1―アミノ―4―アルコキシベンゼン類の製造方法
Webster et al. Tetracyano-p-phenylenediamine
JPS6210046A (ja) フエノ−ル化合物のニトロ化方法
CN109970701B (zh) 一种用I2O5/NaNO2硝化富电子芳香族化合物的方法
KR102292794B1 (ko) 2-치환된 1,2,3,4-테트라하이드로퀴놀린 화합물의 제조방법
EP0077662B1 (en) Preparation of nitroarylacetic acid esters and derivatives thereof
JPH06211752A (ja) 2,2−ビス(3−ニトロ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JPS63152336A (ja) プロパルギルアルコ−ル類と第三級ジアミン類との結晶性錯化合物及びそれを用いるプロパルギルアルコ−ル類の分離精製方法
JP3360867B2 (ja) ビフェニル−4−カルボン酸誘導体の製造方法
JPS59130832A (ja) 4−ハロゲノ−2−クロロ−3−フエニルクロトンアルデヒド
JPS63421B2 (ja)
KR970005377B1 (ko) 2,6-디니트로파라크레졸의 제조방법
JPH0892179A (ja) 5−アミノレブリン酸の製造方法
JP2860676B2 (ja) 1―イソキノリン類の製造方法
JPS58174355A (ja) アミノフエニル−β−ヒドロキシエチルスルホンの製造方法
Sundberg et al. Structural rearrangements of aryl nitrenes and related intermediates
JP3257371B2 (ja) 5−フタルイミド−4−オキソペンテン酸またはそのピリジン塩の製造方法
CN115784895A (zh) 一种芳基硝基化合物非金属还原制备芳胺化合物的方法
KR20010011940A (ko) 폴리아실헥사아자이소부르치탄, 그의 제조 방법 및 이를 이용한 헥사니트로 헥사아자이소부르치탄의 제조 방법
CN117924143A (zh) 5,6-二羟基吲哚的制备方法
JPS5912665B2 (ja) 1−(4−イソプロピルチオフェニル)−2−n−オクチルアミノプロパノ−ル,そのエステル及び塩の合成方法
CN112479936A (zh) 一种苯偶酰衍生物硝酮的制备方法
JPS6219541A (ja) フルオロベンゼンの製造法