JPS63316811A - 光コネクタの製造方法 - Google Patents
光コネクタの製造方法Info
- Publication number
- JPS63316811A JPS63316811A JP15408687A JP15408687A JPS63316811A JP S63316811 A JPS63316811 A JP S63316811A JP 15408687 A JP15408687 A JP 15408687A JP 15408687 A JP15408687 A JP 15408687A JP S63316811 A JPS63316811 A JP S63316811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- ferrule
- face
- ferrule end
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 11
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、光ファイバコードないしゲーブルを着脱自在
に接続する光コネクタの改良された製造方法に関するも
のである。
に接続する光コネクタの改良された製造方法に関するも
のである。
[従来の技術と問題点]
光ファイバコード類は、機器等への接続あるいはコード
相互間の接続において、光コネクタを用いて着脱可能に
接続する場合が多い。このような光コネクタにより接続
される光ファイバは、きわめて細径のものであり、接続
部での端面相互の整合が半径方向あるいは軸方向にわず
かにずれても接続部での伝送信号の損失の増大につなが
る。このため、光コネクタにはサブミクロンのオーダー
の高精度の加工精度が要求されている。この要求を満足
せしめるために、調心形あるいは無調心形のさまざまな
提案がなされているが、無調心形の精密フェルールによ
る整合方式は、加工精度さえ確保できれば、接続時に調
心する手数がないので、今日光コネクタに広く適用され
ている。
相互間の接続において、光コネクタを用いて着脱可能に
接続する場合が多い。このような光コネクタにより接続
される光ファイバは、きわめて細径のものであり、接続
部での端面相互の整合が半径方向あるいは軸方向にわず
かにずれても接続部での伝送信号の損失の増大につなが
る。このため、光コネクタにはサブミクロンのオーダー
の高精度の加工精度が要求されている。この要求を満足
せしめるために、調心形あるいは無調心形のさまざまな
提案がなされているが、無調心形の精密フェルールによ
る整合方式は、加工精度さえ確保できれば、接続時に調
心する手数がないので、今日光コネクタに広く適用され
ている。
上記したフェルール部分の従来の製造方法は、例えば第
3図に示すような方法によっていた。本実施例には、2
本の光ファイバ2aを−のフェルール1により保持する
例が示されている。フェル−ル1には、光コード2の被
覆を段剥ぎし露出された光ファイバ2aを挿通せしめる
ための精密挿入孔1aが形成され、接着剤3が注入され
て、これに図のように前記段剥ぎされた光ファイバ2a
が挿通され、接着剤3により接着固定される。
3図に示すような方法によっていた。本実施例には、2
本の光ファイバ2aを−のフェルール1により保持する
例が示されている。フェル−ル1には、光コード2の被
覆を段剥ぎし露出された光ファイバ2aを挿通せしめる
ための精密挿入孔1aが形成され、接着剤3が注入され
て、これに図のように前記段剥ぎされた光ファイバ2a
が挿通され、接着剤3により接着固定される。
光ファイバ2aは、はじめはフェルール1の端面1bか
ら図のように突出させた状態とし、これにフェルール端
面1bの仕上げ研磨を施して、光ファイバ2aの端面と
フェルールの端面1bとを同一面上に精密に位置せしめ
る。
ら図のように突出させた状態とし、これにフェルール端
面1bの仕上げ研磨を施して、光ファイバ2aの端面と
フェルールの端面1bとを同一面上に精密に位置せしめ
る。
上記のようにフェルール1bより突出されている光ファ
イバ2aはガラスであるから、折損した場合のクラック
がフェルール1の内部にある光ファイバにまで伝播した
りするのを防止する目的で、別途接着剤4により図のよ
うに肉盛りしてやり、その後突出している光ファイバ2
aをフェルール端1bから十分に離れた適当位置で折り
、余分な長さを除去して、前記接着剤4と共にフェルー
ル端面を研磨するのである。
イバ2aはガラスであるから、折損した場合のクラック
がフェルール1の内部にある光ファイバにまで伝播した
りするのを防止する目的で、別途接着剤4により図のよ
うに肉盛りしてやり、その後突出している光ファイバ2
aをフェルール端1bから十分に離れた適当位置で折り
、余分な長さを除去して、前記接着剤4と共にフェルー
ル端面を研磨するのである。
しかし、この場合光ファイバが単心の場合は余り問題に
ならないが、2以上の光ファイバを保持する多心用のフ
ェルールの場合には、上記補強用接着剤4の量が個々の
光ファイバにおいて少しずつ異なることもあって、研磨
後のフェルール端面1bが厳密な水平面とならず、第4
図に示したような曲面状に研磨されてしまうことが多い
のである。すると、第4図のように接続の際に突き合わ
されたフェルール1.1の端面1b、lb間にギャップ
Gが生じ、光ファイバ2aの整合が阻害されて大巾な接
続損失を招く結果となる。特に、最近では20〜60心
といったコネクタまで検討されており、このフェルール
端面の仕上げの問題が多きな課題となってきている。
ならないが、2以上の光ファイバを保持する多心用のフ
ェルールの場合には、上記補強用接着剤4の量が個々の
光ファイバにおいて少しずつ異なることもあって、研磨
後のフェルール端面1bが厳密な水平面とならず、第4
図に示したような曲面状に研磨されてしまうことが多い
のである。すると、第4図のように接続の際に突き合わ
されたフェルール1.1の端面1b、lb間にギャップ
Gが生じ、光ファイバ2aの整合が阻害されて大巾な接
続損失を招く結果となる。特に、最近では20〜60心
といったコネクタまで検討されており、このフェルール
端面の仕上げの問題が多きな課題となってきている。
し発明の目的]
本発明は、上記した従来技術の欠点を解消し、フェルー
ル端面の仕上げを水平面に維持することが容易な光コネ
クタの製造方法を提供しようとするものである。
ル端面の仕上げを水平面に維持することが容易な光コネ
クタの製造方法を提供しようとするものである。
[発明の概要]
すなわち、本発明は、フェルール内に光ファイバを挿入
固定する工程において、フェルール端面より突出させる
光ファイバの突出し長さを作業者の自由裁量にゆだねる
ことなく、これを抑制せしめるための整列治具を用いて
、フェルール端面の研磨仕上げに最適となる突出長さに
設定するようにした光コネクタの製造方法を要旨とする
ものであって、それによりフェルール端面の水平面を維
持可能とし、特に多心コネクタの端面における接続損失
を最少限ならしめようとするものである。
固定する工程において、フェルール端面より突出させる
光ファイバの突出し長さを作業者の自由裁量にゆだねる
ことなく、これを抑制せしめるための整列治具を用いて
、フェルール端面の研磨仕上げに最適となる突出長さに
設定するようにした光コネクタの製造方法を要旨とする
ものであって、それによりフェルール端面の水平面を維
持可能とし、特に多心コネクタの端面における接続損失
を最少限ならしめようとするものである。
し実施例]
以下に本発明について実施例に基いて説明する。
第1図は、本発明に係る製造方法によりフェルール1部
分を製造している様子を示す断面図である。フェルール
1の光ファイバ挿入孔1aには、段剥ぎされて露出せし
められ先端を直角に切断した光ファイバ2aが挿入され
、接着剤3によりフェルール1に接着固定される一方、
光ファイバ2aの一部はフェルール端面1bより突出さ
れる。
分を製造している様子を示す断面図である。フェルール
1の光ファイバ挿入孔1aには、段剥ぎされて露出せし
められ先端を直角に切断した光ファイバ2aが挿入され
、接着剤3によりフェルール1に接着固定される一方、
光ファイバ2aの一部はフェルール端面1bより突出さ
れる。
しかし、本発明においては、この光ファイバ2aの突出
は前記従来例のように作業者の自由裁量により突出せし
めるのではなく、フェルール端面1bと相対応する面を
もつ整列治具10を設け、前記光ファイバ2aの突出長
さを、フェルール端面の研磨に最適長さhに抑制される
。
は前記従来例のように作業者の自由裁量により突出せし
めるのではなく、フェルール端面1bと相対応する面を
もつ整列治具10を設け、前記光ファイバ2aの突出長
さを、フェルール端面の研磨に最適長さhに抑制される
。
上記のように設定されたら、フェルール端面1bと整列
治具10との間の空間を例えばエポキシ系の接着剤4を
もって硬化せしめ、整列治具10には離型剤を塗布して
おいてこれを抜きとる。
治具10との間の空間を例えばエポキシ系の接着剤4を
もって硬化せしめ、整列治具10には離型剤を塗布して
おいてこれを抜きとる。
かぐして、整列治具10を抜き取った後の接着剤層4を
光ファイバ2aの突出部分と共に研磨し、第4図に示す
ようなきわめて水平面を有するフェルール端面1bを得
る。
光ファイバ2aの突出部分と共に研磨し、第4図に示す
ようなきわめて水平面を有するフェルール端面1bを得
る。
上記のように、複数の光ファイバの突出し長さをフェル
ール端面より等しいものにし、フェルール端面研磨に適
当な長さに整列させると共に、各光ファイバの突出部以
外の空間をも等しい厚さの接着剤層で埋めているから、
すでに説明した第4図の場合のような曲面に研磨されて
、接続の際に大きな接続損失を招来するおそれが解消さ
れるのである。
ール端面より等しいものにし、フェルール端面研磨に適
当な長さに整列させると共に、各光ファイバの突出部以
外の空間をも等しい厚さの接着剤層で埋めているから、
すでに説明した第4図の場合のような曲面に研磨されて
、接続の際に大きな接続損失を招来するおそれが解消さ
れるのである。
実験のなめに、コア径50μm、外径125μmの光フ
ァイバ20心を0.3開のピッチで直列に並べ、光ファ
゛イバのフェルール端面よりの突出長さh=30μmと
して、研磨剤に粒子径1μmのアルミナ粉を用いて、約
60秒研磨する本発明に係る製造方法によって、20心
用光コネクタを製造した。このときの接続損失を屈折率
整合剤を用いることなく測定した結果、0.4〜1.2
dBというきめて好い結果を得た。
ァイバ20心を0.3開のピッチで直列に並べ、光ファ
゛イバのフェルール端面よりの突出長さh=30μmと
して、研磨剤に粒子径1μmのアルミナ粉を用いて、約
60秒研磨する本発明に係る製造方法によって、20心
用光コネクタを製造した。このときの接続損失を屈折率
整合剤を用いることなく測定した結果、0.4〜1.2
dBというきめて好い結果を得た。
上記のような実験を種々繰返してみたが、それによれば
光ファイバのフェルール端面よりの突出し長さは、光フ
ァイバの線径の3倍以下とするのが適当であることもわ
かった。この場合、極端な例としてh=oとし、フェル
ール端面を若干研磨するという方法をもとってみたが、
非常にすぐれた結果を示すことが判明した。
光ファイバのフェルール端面よりの突出し長さは、光フ
ァイバの線径の3倍以下とするのが適当であることもわ
かった。この場合、極端な例としてh=oとし、フェル
ール端面を若干研磨するという方法をもとってみたが、
非常にすぐれた結果を示すことが判明した。
[発明の効果]
以上詳記の通り、本発明に係る製造方法を用いることに
より、次のような優れた効果を発揮することができる。
より、次のような優れた効果を発揮することができる。
(1)多心光ファイバにおいても突出し長さが整列され
、研磨量が一定となるため、研磨時間により仕上り状況
を把握することができ、最適作業を可能ならしめる上、
1産性にもなじませ得る。
、研磨量が一定となるため、研磨時間により仕上り状況
を把握することができ、最適作業を可能ならしめる上、
1産性にもなじませ得る。
(2)研磨量を最適範囲内に抑えることができ、製造工
程の大巾短縮が可能となる。
程の大巾短縮が可能となる。
(3)すべての光ファイバが突出長さにおいて整列され
、研磨開始面そのものが凹凸のない均一平坦面となり、
これを研磨に必要な最少時間で研磨することができ、フ
ェルール端面の直角水平性が確保され、コネクタ接続の
際の接続損失を最少限とすることができる。
、研磨開始面そのものが凹凸のない均一平坦面となり、
これを研磨に必要な最少時間で研磨することができ、フ
ェルール端面の直角水平性が確保され、コネクタ接続の
際の接続損失を最少限とすることができる。
第1図は本発明に係る製造方法によりフェルールに光フ
ァイバを挿入固定している様子を示す説明断面図、第2
図は本発明により製造されたフェルールの断面図、第3
図は従来方法によりフェルールに光ファイバを挿入固定
した様子を示す説明断面図、第4図は従来方法により製
造したコネクタのフェルールの突き合せ面の様子を示す
説明図である。 1:フェルール、 1a:光ファイバ挿入孔、 1b:フェルール端面、 2:光ファイバコード、 2a:光ファイバ、 3.4:接着剤、 10:整列治具。 代理人 弁理士 佐 藤 不二雄 7′1 口 〈 fz 囚
ァイバを挿入固定している様子を示す説明断面図、第2
図は本発明により製造されたフェルールの断面図、第3
図は従来方法によりフェルールに光ファイバを挿入固定
した様子を示す説明断面図、第4図は従来方法により製
造したコネクタのフェルールの突き合せ面の様子を示す
説明図である。 1:フェルール、 1a:光ファイバ挿入孔、 1b:フェルール端面、 2:光ファイバコード、 2a:光ファイバ、 3.4:接着剤、 10:整列治具。 代理人 弁理士 佐 藤 不二雄 7′1 口 〈 fz 囚
Claims (2)
- (1)精密フェルールの光ファイバ挿通孔に光ファイバ
を挿入接着固定する方式のコネクタの製造において、フ
ェルール端面に相対応する面をもつ整列治具を設け、フ
ェルールの前記挿通孔に光ファイバを挿入すると共に前
記整列治具により光ファイバのフェルール端面よりの突
出し長さを抑制し、その状態で接着剤をもって光ファイ
バを接着固定して、フェルール端面の仕上げ研磨をする
光コネクタの製造方法。 - (2)整列治具による突出し制限長さを光ファイバ線径
の3倍以下とする特許請求の範囲第1項記載の光コネク
タの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15408687A JPS63316811A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 光コネクタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15408687A JPS63316811A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 光コネクタの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63316811A true JPS63316811A (ja) | 1988-12-26 |
Family
ID=15576587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15408687A Pending JPS63316811A (ja) | 1987-06-19 | 1987-06-19 | 光コネクタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63316811A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07279A (ja) * | 1993-02-22 | 1995-01-06 | Hironami Terajima | 蒸気の出ない炊飯器 |
WO1998040772A1 (fr) * | 1997-03-13 | 1998-09-17 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Element de transmission optique et son procede de production |
US6396996B1 (en) | 1999-09-21 | 2002-05-28 | Adc Telecommunications, Inc. | Fixture for use in polishing fiber optic connectors |
US6718111B1 (en) | 2002-02-01 | 2004-04-06 | Adc Telecommunications, Inc. | Ferrule polishing fixture |
US6860646B1 (en) | 2002-02-01 | 2005-03-01 | Adc Telecommunications, Inc. | System for clamping ferrules |
US6918816B2 (en) | 2003-01-31 | 2005-07-19 | Adc Telecommunications, Inc. | Apparatus and method for polishing a fiber optic connector |
US7068906B2 (en) | 2004-06-14 | 2006-06-27 | Adc Telecommunications, Inc. | Fixture for system for processing fiber optic connectors |
US7209629B2 (en) | 2004-06-14 | 2007-04-24 | Adc Telecommunications, Inc. | System and method for processing fiber optic connectors |
US7352938B2 (en) | 2004-06-14 | 2008-04-01 | Adc Telecommunications, Inc. | Drive for system for processing fiber optic connectors |
JP2015500518A (ja) * | 2011-12-15 | 2015-01-05 | タイコ・エレクトロニクス・コーポレイションTyco Electronics Corporation | 封入突出ファイバを有するフェルール |
-
1987
- 1987-06-19 JP JP15408687A patent/JPS63316811A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07279A (ja) * | 1993-02-22 | 1995-01-06 | Hironami Terajima | 蒸気の出ない炊飯器 |
WO1998040772A1 (fr) * | 1997-03-13 | 1998-09-17 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Element de transmission optique et son procede de production |
US6331081B1 (en) | 1997-03-13 | 2001-12-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical transmission member and manufacturing method therefor |
US6396996B1 (en) | 1999-09-21 | 2002-05-28 | Adc Telecommunications, Inc. | Fixture for use in polishing fiber optic connectors |
US6987921B2 (en) | 2002-02-01 | 2006-01-17 | Adc Telecommunications, Inc. | Ferrule polishing fixture |
US6718111B1 (en) | 2002-02-01 | 2004-04-06 | Adc Telecommunications, Inc. | Ferrule polishing fixture |
US6860646B1 (en) | 2002-02-01 | 2005-03-01 | Adc Telecommunications, Inc. | System for clamping ferrules |
US6918816B2 (en) | 2003-01-31 | 2005-07-19 | Adc Telecommunications, Inc. | Apparatus and method for polishing a fiber optic connector |
US7163440B2 (en) | 2003-01-31 | 2007-01-16 | Adc Telecommunications, Inc. | Apparatus and method for polishing a fiber optic connector |
US7068906B2 (en) | 2004-06-14 | 2006-06-27 | Adc Telecommunications, Inc. | Fixture for system for processing fiber optic connectors |
US7209629B2 (en) | 2004-06-14 | 2007-04-24 | Adc Telecommunications, Inc. | System and method for processing fiber optic connectors |
US7352938B2 (en) | 2004-06-14 | 2008-04-01 | Adc Telecommunications, Inc. | Drive for system for processing fiber optic connectors |
US7822309B2 (en) | 2004-06-14 | 2010-10-26 | Adc Telecommunications, Inc. | Drive for system for processing fiber optic connectors |
JP2015500518A (ja) * | 2011-12-15 | 2015-01-05 | タイコ・エレクトロニクス・コーポレイションTyco Electronics Corporation | 封入突出ファイバを有するフェルール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4113346A (en) | Method of making optical fiber terminations | |
JPH09222536A (ja) | 多心光コネクタ | |
JPS63316811A (ja) | 光コネクタの製造方法 | |
JP2024050843A (ja) | 光コネクタの製造方法 | |
WO2021187178A1 (ja) | 光ファイバ接続部品及び光ファイバ接続部品の製造方法 | |
JPH0915453A (ja) | 光コネクタ | |
JP2011070101A (ja) | 光ファイバ固定具および光コネクタ | |
JPH0212113A (ja) | 光コネクタの製造方法 | |
JPH0360088B2 (ja) | ||
JPS6163804A (ja) | 多心光コネクタ及びフエル−ルの製造方法 | |
JP2797097B2 (ja) | 光ファイバの整列方法 | |
JP2636041B2 (ja) | 応急用光ファイバ及びその製造方法 | |
JPS62247308A (ja) | 多心光コネクタフエル−ル及びその製造方法 | |
JPH10123366A (ja) | 光コネクタ | |
JPS5872112A (ja) | 光コネクタの製造方法なよびに補強パイプ | |
JPH02208608A (ja) | 光ファイバのフェルールへの固定構造 | |
JPH0593824A (ja) | 光コネクタ及びその製造方法 | |
JPS63300205A (ja) | 光コネクタフェル−ルの端末構造 | |
JPH04116608A (ja) | 光コネクタ | |
JPS6320966Y2 (ja) | ||
JPH0277705A (ja) | 光コネクタのフェルール端面形成方法 | |
JPS62150208A (ja) | 偏波面保存光フアイバ−の接続方法 | |
JPH087304B2 (ja) | 光フアイバ位置決め部材の加工方法 | |
JP2000131551A (ja) | 端末加工済み光ファイバ心線及びコネクタフェルール付き光ファイバ心線並びにその製造方法 | |
JPH11352358A (ja) | 光コネクタの製造方法及び光コネクタフェルール |