JPS6329945Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6329945Y2 JPS6329945Y2 JP1983195133U JP19513383U JPS6329945Y2 JP S6329945 Y2 JPS6329945 Y2 JP S6329945Y2 JP 1983195133 U JP1983195133 U JP 1983195133U JP 19513383 U JP19513383 U JP 19513383U JP S6329945 Y2 JPS6329945 Y2 JP S6329945Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- outer member
- tripod
- tulip
- cylindrical outer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 claims description 23
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 14
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は等速自在継手に関するものである。
従来の技術
第1図は2軸を連結するための従来のトリポー
ド型等速自在継手を示したもので、同図におい
て、1は一方の軸2の端部に設けた筒状外方部材
で、この外方部材1の内周面三等分位置には軸方
向に延びるトラツク溝3が形成されている。4は
他方の軸5の軸端に取付けられた三脚部材で、こ
の三脚部材4のトラニオン軸6に回転自在に軸支
された球面ローラ7は外方部材1のトラツク溝3
に収容され、軸5と外方部材1との間で等速で回
転力を伝達するように構成されている。
ド型等速自在継手を示したもので、同図におい
て、1は一方の軸2の端部に設けた筒状外方部材
で、この外方部材1の内周面三等分位置には軸方
向に延びるトラツク溝3が形成されている。4は
他方の軸5の軸端に取付けられた三脚部材で、こ
の三脚部材4のトラニオン軸6に回転自在に軸支
された球面ローラ7は外方部材1のトラツク溝3
に収容され、軸5と外方部材1との間で等速で回
転力を伝達するように構成されている。
考案が解決しようとする問題点
ところが、上記従来の等速自在継手であると、
軸2と軸5とが角度αをなした状態で回転駆動さ
れたとき、軸5の軸芯Oは軸2の軸線1aより所
定量δだけずれ、上記の角度αが大きくなるほど
ずれ量δは大きくなる。このように回転時に軸5
の軸芯Oがずれると、そのずれのため継手自体が
振動発生源となることから、この振動を抑えるた
めに継手のとりうる変位角度αが制限されるとい
う問題があつた。
軸2と軸5とが角度αをなした状態で回転駆動さ
れたとき、軸5の軸芯Oは軸2の軸線1aより所
定量δだけずれ、上記の角度αが大きくなるほど
ずれ量δは大きくなる。このように回転時に軸5
の軸芯Oがずれると、そのずれのため継手自体が
振動発生源となることから、この振動を抑えるた
めに継手のとりうる変位角度αが制限されるとい
う問題があつた。
軸芯Oは軸5の軸線と球面ローラ7の回転軸線
との交点であるが、この軸芯Oが筒状外方部材1
のトラツク溝3の中心軸線1aからズレること
は、2軸2,5が角度変位する場合避けられな
い。これは次の理由による。すなわち、2軸が同
軸状態にあつて軸線1aを共有するときは球面ロ
ーラ7の中心とトラツク溝3の中心から軸線1a
までの距離は等しいが、2軸2,5が変位角度α
をとつた状態では、球面ローラ7の幅中心から軸
線1aまでの垂直距離がトラツク溝3の中心から
軸線1aまでの距離より短くなるからである。こ
のため、角度変位した状態で2軸2,5が回転す
ると、球面ローラとトラツク溝との間で「こじ
り」が生じ、トリポードであるから1回転に3度
この現象が起こることになり、継手自体が振動発
生源となつてしまうのである。
との交点であるが、この軸芯Oが筒状外方部材1
のトラツク溝3の中心軸線1aからズレること
は、2軸2,5が角度変位する場合避けられな
い。これは次の理由による。すなわち、2軸が同
軸状態にあつて軸線1aを共有するときは球面ロ
ーラ7の中心とトラツク溝3の中心から軸線1a
までの距離は等しいが、2軸2,5が変位角度α
をとつた状態では、球面ローラ7の幅中心から軸
線1aまでの垂直距離がトラツク溝3の中心から
軸線1aまでの距離より短くなるからである。こ
のため、角度変位した状態で2軸2,5が回転す
ると、球面ローラとトラツク溝との間で「こじ
り」が生じ、トリポードであるから1回転に3度
この現象が起こることになり、継手自体が振動発
生源となつてしまうのである。
軸線1aからトラツク溝3の中心までの距離を
Rとすると、ズレ量δはR/2(secα−1)で表
わされるが、これからも了知できるように、変位
角度αが大きいほどズレ量δも、したがつてまた
振動量も大きくなる。従来は変位角度αを制限す
ることで振動を小さく止めるようにしていたもの
である。
Rとすると、ズレ量δはR/2(secα−1)で表
わされるが、これからも了知できるように、変位
角度αが大きいほどズレ量δも、したがつてまた
振動量も大きくなる。従来は変位角度αを制限す
ることで振動を小さく止めるようにしていたもの
である。
問題点を解決するための手段
本考案の目的は、連結される2軸を大きな変位
角度でも作動させ得るように継手自体の振動発生
を著しく低減し得るトリポード型等速自在継手を
提供することにある。すなわち本考案は、三脚部
材と筒状外方部材との間にこれらに対して相対運
動をおこないうる部材を介在させ、これにローラ
案内溝を設けることによつて、従来三脚部材を取
り付けた軸の軸芯のズレとなつて顕われていた運
動をトルク伝達糸から遮断・吸収し、これによつ
て振動の発生を防止するようにしたことを基本的
構想としている。しかして本考案は、半径方向に
延びる3本のトラニオン軸を有し、このトラニオ
ン軸上にローラを回転自在に装着した三脚部材
と、前記ローラを収容する軸方向に延びるローラ
案内溝を形成したチユーリツプ部材と、該チユー
リツプ部材を内部に収容する筒状外方部材とから
なり、チユーリツプ部材と筒状外方部材は転動体
を介した継手機構により両部材間で屈曲可能に結
合し、かつ、チユーリツプ部材のローラ案内溝は
半径方向外方に開放して形成し、上記三脚部材の
トラニオン軸を上記開放部を貫通させ、トラニオ
ン軸の端部に形成した球面部を上記筒状外方部材
の内周面に摺接させ、連結すべき2軸の一方に上
記三脚部材を固定し、もう一方の軸に上記筒状外
方部材を固定するようにしたものである。
角度でも作動させ得るように継手自体の振動発生
を著しく低減し得るトリポード型等速自在継手を
提供することにある。すなわち本考案は、三脚部
材と筒状外方部材との間にこれらに対して相対運
動をおこないうる部材を介在させ、これにローラ
案内溝を設けることによつて、従来三脚部材を取
り付けた軸の軸芯のズレとなつて顕われていた運
動をトルク伝達糸から遮断・吸収し、これによつ
て振動の発生を防止するようにしたことを基本的
構想としている。しかして本考案は、半径方向に
延びる3本のトラニオン軸を有し、このトラニオ
ン軸上にローラを回転自在に装着した三脚部材
と、前記ローラを収容する軸方向に延びるローラ
案内溝を形成したチユーリツプ部材と、該チユー
リツプ部材を内部に収容する筒状外方部材とから
なり、チユーリツプ部材と筒状外方部材は転動体
を介した継手機構により両部材間で屈曲可能に結
合し、かつ、チユーリツプ部材のローラ案内溝は
半径方向外方に開放して形成し、上記三脚部材の
トラニオン軸を上記開放部を貫通させ、トラニオ
ン軸の端部に形成した球面部を上記筒状外方部材
の内周面に摺接させ、連結すべき2軸の一方に上
記三脚部材を固定し、もう一方の軸に上記筒状外
方部材を固定するようにしたものである。
作 用
トラニオン軸の球面部が筒状外方部材の内周面
に摺接しているため、2軸の変位角度にかかわら
ず、軸芯がズレることがない。これは従来筒状外
方部材に形成してあつたローラ案内溝を、別体の
チユーリツプ部材に設けるとともに、このチユー
リツプ部材の転動体を介して筒状外方部材に相対
運動可能に連結してあることから、2軸が角度変
位したとき、それに伴う三脚部材のローラの回転
中心の移動に、ローラ案内溝を追随させるように
チユーリツプ部材が傾くことによる。チユーリツ
プ部材の傾き動作は、その傾き角度が非常に小さ
いうえに、転動体を介した継手機構でもつて連結
しているため、非常に円滑に行なわれる。したが
つて、2軸が角度変位した状態で回転しても、単
にチユーリツプ部材がなめらかに首振り運動をお
こなうだけであるから、従来に比べて振動の低減
は著しい。
に摺接しているため、2軸の変位角度にかかわら
ず、軸芯がズレることがない。これは従来筒状外
方部材に形成してあつたローラ案内溝を、別体の
チユーリツプ部材に設けるとともに、このチユー
リツプ部材の転動体を介して筒状外方部材に相対
運動可能に連結してあることから、2軸が角度変
位したとき、それに伴う三脚部材のローラの回転
中心の移動に、ローラ案内溝を追随させるように
チユーリツプ部材が傾くことによる。チユーリツ
プ部材の傾き動作は、その傾き角度が非常に小さ
いうえに、転動体を介した継手機構でもつて連結
しているため、非常に円滑に行なわれる。したが
つて、2軸が角度変位した状態で回転しても、単
にチユーリツプ部材がなめらかに首振り運動をお
こなうだけであるから、従来に比べて振動の低減
は著しい。
実施例
第2図乃至第5図は本考案の第1の実施例を示
す。同図において、11は連結される2軸の一方
の軸12の先端に一体に設けられた筒状外方部材
で、この外方部材11のカツプ壁部13の内面中
央部には後述のチユーリツプ部材との継手機構を
構成する軸部14が軸12と同芯状に突設されて
おり、かつこの軸部14の外周面15及び軸部1
4を囲繞する内方側の内周面16の円周等配位置
には断面円弧状の溝17,18が対向させて軸方
向に形成されている。
す。同図において、11は連結される2軸の一方
の軸12の先端に一体に設けられた筒状外方部材
で、この外方部材11のカツプ壁部13の内面中
央部には後述のチユーリツプ部材との継手機構を
構成する軸部14が軸12と同芯状に突設されて
おり、かつこの軸部14の外周面15及び軸部1
4を囲繞する内方側の内周面16の円周等配位置
には断面円弧状の溝17,18が対向させて軸方
向に形成されている。
19は他方の軸20の軸端に取付けられた三脚
部材で、この三脚部材19には円周三等分位置に
半径方向に延びるトラニオン軸21がそれぞれ突
設されている。このトラニオン軸21の先端には
上記外方部材11の内周面11bと摺接する球面
部22を有する部材23が嵌合固定されていると
共に、トラニオン軸21には針状ころ24を介し
て球面ローラ25が回転自在に装着されている。
26,27は針状ころ案内用の間座である。
部材で、この三脚部材19には円周三等分位置に
半径方向に延びるトラニオン軸21がそれぞれ突
設されている。このトラニオン軸21の先端には
上記外方部材11の内周面11bと摺接する球面
部22を有する部材23が嵌合固定されていると
共に、トラニオン軸21には針状ころ24を介し
て球面ローラ25が回転自在に装着されている。
26,27は針状ころ案内用の間座である。
29は外方部材11に遊挿されて該外方部材1
1に対して角度変位可能にかつ軸方向に移動可能
に連結されたチユーリツプ部材29の外方側筒状
壁部30の円周三等分位置には三脚部材19の球
面ローラ25を収容するローラ案内溝31が半径
方向外方に開放して形成されていると共に、外方
部材11の軸部14を囲繞する内方側筒状壁部3
2にはボール33を保持するポケツト34が形成
されている。チユーリツプ部材29のポケツト3
4に保持されたボール33は外方部材11に形成
された前述のボール案内溝17,18間に転動可
能に介在し、これにより転動体を介した継手機構
35が構成される。又チユーリツプ部材29の開口
端部内周には前記軸20の角度変位を増大させる
ためテーパー面36が形成されている。37は外
方部材11の軸部14の先端に装着された止め輪
で、止め輪37によりボール33の一定以上の軸
方向移動を規制している。38はチユーリツプ部
材29の開口端部外周に嵌着したリングである。
1に対して角度変位可能にかつ軸方向に移動可能
に連結されたチユーリツプ部材29の外方側筒状
壁部30の円周三等分位置には三脚部材19の球
面ローラ25を収容するローラ案内溝31が半径
方向外方に開放して形成されていると共に、外方
部材11の軸部14を囲繞する内方側筒状壁部3
2にはボール33を保持するポケツト34が形成
されている。チユーリツプ部材29のポケツト3
4に保持されたボール33は外方部材11に形成
された前述のボール案内溝17,18間に転動可
能に介在し、これにより転動体を介した継手機構
35が構成される。又チユーリツプ部材29の開口
端部内周には前記軸20の角度変位を増大させる
ためテーパー面36が形成されている。37は外
方部材11の軸部14の先端に装着された止め輪
で、止め輪37によりボール33の一定以上の軸
方向移動を規制している。38はチユーリツプ部
材29の開口端部外周に嵌着したリングである。
而して、外方部材11と軸20とが第5図に示
すように変位角度αで駆動されると、回転力は軸
20より三脚部材19、球面ローラ25、チユー
リツプ部材29、ボール33及び外方部材11を
介して軸12に伝達される。このとき三脚部材1
9の球面部22は外方部材11の内周面で案内さ
れるので、従来軸20に生じていたずれは、チユ
ーリツプ部材29がボール33を用いた継手機構
35を中心に傾くことによつて吸収され、しかも
チユーリツプ部材29は上記継手機構35のボー
ル33の転がりにより円滑に傾き動作する。した
がつて、軸20の軸芯Oがずれるようなことはな
く、継手が回転することによつて発生する振動を
抑えることができるので、軸20の変位角度を大
きくとつて、駆動することができる。
すように変位角度αで駆動されると、回転力は軸
20より三脚部材19、球面ローラ25、チユー
リツプ部材29、ボール33及び外方部材11を
介して軸12に伝達される。このとき三脚部材1
9の球面部22は外方部材11の内周面で案内さ
れるので、従来軸20に生じていたずれは、チユ
ーリツプ部材29がボール33を用いた継手機構
35を中心に傾くことによつて吸収され、しかも
チユーリツプ部材29は上記継手機構35のボー
ル33の転がりにより円滑に傾き動作する。した
がつて、軸20の軸芯Oがずれるようなことはな
く、継手が回転することによつて発生する振動を
抑えることができるので、軸20の変位角度を大
きくとつて、駆動することができる。
第6図は本考案の他の実施例を示したもので、
前記第1実施例と同一構成部分は同一符号で示し
その説明は省略する。本実施例は外方部材11と
チユーリツプ部材29との継手機構を他の構成と
したものである。すなわち、本実施例の継手機構
39は、外周面円周等配位置に断面円弧状の溝4
0を形成した軸部41を上記外方部材11のカツ
プ壁部13に軸12と同芯状に突設すると共に、
上記軸部41を囲繞するチユーリツプ部材29の
内方側筒状壁部42の内周面に上記溝40に対応
させて断面円弧状の溝43を形成し、上記の両溝
40,43にボール44を嵌め込んだものであ
る。符号45,46はボール44の軸方向移動を
規制するための止め輪である。
前記第1実施例と同一構成部分は同一符号で示し
その説明は省略する。本実施例は外方部材11と
チユーリツプ部材29との継手機構を他の構成と
したものである。すなわち、本実施例の継手機構
39は、外周面円周等配位置に断面円弧状の溝4
0を形成した軸部41を上記外方部材11のカツ
プ壁部13に軸12と同芯状に突設すると共に、
上記軸部41を囲繞するチユーリツプ部材29の
内方側筒状壁部42の内周面に上記溝40に対応
させて断面円弧状の溝43を形成し、上記の両溝
40,43にボール44を嵌め込んだものであ
る。符号45,46はボール44の軸方向移動を
規制するための止め輪である。
第7図及び第8図は本考案のさらに他の実施例
を示したものである。本実施例は、外方部材11
に遊挿したチユーリツプ部材29の壁部47に軸
部48を内方に向けて軸12と同芯状に突設し、
この軸部48の外周面及び48を囲繞する外方部
材11の内周面の円周等配位置に断面円弧状の溝
49,50を対応させてそれぞれ形成し、この両
溝49,50にボール51を嵌め込んで継手機構
52を構成する。53a,53bは止め輪であ
る。
を示したものである。本実施例は、外方部材11
に遊挿したチユーリツプ部材29の壁部47に軸
部48を内方に向けて軸12と同芯状に突設し、
この軸部48の外周面及び48を囲繞する外方部
材11の内周面の円周等配位置に断面円弧状の溝
49,50を対応させてそれぞれ形成し、この両
溝49,50にボール51を嵌め込んで継手機構
52を構成する。53a,53bは止め輪であ
る。
第9図はさらに他の実施例で、三脚部材19と
外方部材とが軸方向に相対的に変位しない固定式
継手を示したものである。この継手は、フランジ
部54aを有しかつ内周面54bを球面形状とし
た筒状外方部材54に、一端側に軸部55を有し
かつ周壁部56を球形状としたチユーリツプ部材
57を遊挿し、該チユーリツプ部材57を継手機
構58を介して外方部材54に角度変位可能に結
合したものである。上記チユーリツプ部材57の
周壁部56の円周三等分位置には前記軸20の軸
端に装着された三脚部材19の球面ローラ25を
軸方向に案内保持するローラ案内溝59が形成さ
れていると共に、軸部55の外周面には外歯61
が形成され、該軸部55を囲繞する外方部材54
の内周面には内歯60が形成されており、この両
歯60,61を噛み合わせて継手機構58が構成
されている。62は上記外方部材54のフランジ
部側開口部に装着された球座で、この球座62の
中心位置の球面部63にチユーリツプ部材57の
軸部55端面の球面部64を摺接させる。そし
て、本実施例においても作動時に軸20に生じる
ずれは、三脚部材19の球面部22が外方部材5
4の内周面54bで案内されるので、チユーリツ
プ部材57が内歯60及び外歯61を用いた継手
機構58を中心に傾むくことによつて吸収され
る。
外方部材とが軸方向に相対的に変位しない固定式
継手を示したものである。この継手は、フランジ
部54aを有しかつ内周面54bを球面形状とし
た筒状外方部材54に、一端側に軸部55を有し
かつ周壁部56を球形状としたチユーリツプ部材
57を遊挿し、該チユーリツプ部材57を継手機
構58を介して外方部材54に角度変位可能に結
合したものである。上記チユーリツプ部材57の
周壁部56の円周三等分位置には前記軸20の軸
端に装着された三脚部材19の球面ローラ25を
軸方向に案内保持するローラ案内溝59が形成さ
れていると共に、軸部55の外周面には外歯61
が形成され、該軸部55を囲繞する外方部材54
の内周面には内歯60が形成されており、この両
歯60,61を噛み合わせて継手機構58が構成
されている。62は上記外方部材54のフランジ
部側開口部に装着された球座で、この球座62の
中心位置の球面部63にチユーリツプ部材57の
軸部55端面の球面部64を摺接させる。そし
て、本実施例においても作動時に軸20に生じる
ずれは、三脚部材19の球面部22が外方部材5
4の内周面54bで案内されるので、チユーリツ
プ部材57が内歯60及び外歯61を用いた継手
機構58を中心に傾むくことによつて吸収され
る。
第10図は第9図に示した固定式継手の他の実
施例を示したもので、第9図と同一構成部分は同
一符号で示しその説明は省略する。本実施例は外
方部材54とチユーリツプ部材57との継手機構
を区他の構成としたものである。すなわち、本実
施例の継手機構65は、チユーリツプ部材57の
軸部55の外周面及び該軸部55を囲繞する外方
部材54の内周面にはそれぞれ溝66,67が形
成されており、この溝66,67にボール68を
嵌め込んで構成されている。69はスラスト座、
70は止め輪である。
施例を示したもので、第9図と同一構成部分は同
一符号で示しその説明は省略する。本実施例は外
方部材54とチユーリツプ部材57との継手機構
を区他の構成としたものである。すなわち、本実
施例の継手機構65は、チユーリツプ部材57の
軸部55の外周面及び該軸部55を囲繞する外方
部材54の内周面にはそれぞれ溝66,67が形
成されており、この溝66,67にボール68を
嵌め込んで構成されている。69はスラスト座、
70は止め輪である。
尚、上記各実施例においてチユーリツプ部材を
外方部材に結合するための継手機構は、チユーリ
ツプ部材の変位角度が小さいので、自在継手、等
速自在継手、カツプリング等の任意のものを使用
することができる。
外方部材に結合するための継手機構は、チユーリ
ツプ部材の変位角度が小さいので、自在継手、等
速自在継手、カツプリング等の任意のものを使用
することができる。
考案の効果
以上のとおり、本願考案の等速自在継手は、連
結する2軸に各々固定した三脚部材と筒状外方部
材とが半径方向の動きを互いに拘束され、2軸が
角度をなした状態で回転しても従来のように軸芯
がズレるようなことがないため、半径方向の振動
が著しく低減した。したがつて、従来のように構
造上許容される範囲内であるにもかかわらず振動
を抑えることのために変位角度の制限を余儀なく
されるといつた不具合が解消し、変位角度を中大
きくとることができるようなつた。さらに、転動
体を利用した継手構造を採用したことにより、チ
ユーリツプ部材の傾き動作が円滑となつて上述の
ように半径方向振動の低減が図れたことに加え
て、等速自在継手の軸方向の振動をも吸収するこ
とができるので極めて有利である。このように本
願考案によれば、変位角度を大きくとつても振動
が少なく、等速度でかつトルク変動なしに回転力
を伝達することのできる等速自在継手が得られ
る。
結する2軸に各々固定した三脚部材と筒状外方部
材とが半径方向の動きを互いに拘束され、2軸が
角度をなした状態で回転しても従来のように軸芯
がズレるようなことがないため、半径方向の振動
が著しく低減した。したがつて、従来のように構
造上許容される範囲内であるにもかかわらず振動
を抑えることのために変位角度の制限を余儀なく
されるといつた不具合が解消し、変位角度を中大
きくとることができるようなつた。さらに、転動
体を利用した継手構造を採用したことにより、チ
ユーリツプ部材の傾き動作が円滑となつて上述の
ように半径方向振動の低減が図れたことに加え
て、等速自在継手の軸方向の振動をも吸収するこ
とができるので極めて有利である。このように本
願考案によれば、変位角度を大きくとつても振動
が少なく、等速度でかつトルク変動なしに回転力
を伝達することのできる等速自在継手が得られ
る。
第1図は従来のトリポード型等速自在の断面図
である。第2図は本考案に係る自在継手の第1実
施例を示した縦断面図、第3図は同じく横断面
図、第4図は第2図のA−A線断面図、第5図は
軸が角度変位した状態を示した縦断面図である。
第6図は本考案の第2実施例を示した縦断面図、
第7図は本考案の第3実施例を示した縦断面図、
第8図は第7図のA−A線断面図、第9図は固定
式継手の実施例を示した縦断面図、第10図は固
定式継手の他の実施例を示した縦断面図である。 11,54……筒状外方部材、11b,54b
……内周面、12,20……軸、19……三脚部
材、21……トラニオン軸、22……球面部、2
5……ローラ、29,57……チユーリツプ部
材、31,59……ローラ案内溝、35,39,
52,58,65……継手機構、33,44,5
1,68……ボール(転動体)。
である。第2図は本考案に係る自在継手の第1実
施例を示した縦断面図、第3図は同じく横断面
図、第4図は第2図のA−A線断面図、第5図は
軸が角度変位した状態を示した縦断面図である。
第6図は本考案の第2実施例を示した縦断面図、
第7図は本考案の第3実施例を示した縦断面図、
第8図は第7図のA−A線断面図、第9図は固定
式継手の実施例を示した縦断面図、第10図は固
定式継手の他の実施例を示した縦断面図である。 11,54……筒状外方部材、11b,54b
……内周面、12,20……軸、19……三脚部
材、21……トラニオン軸、22……球面部、2
5……ローラ、29,57……チユーリツプ部
材、31,59……ローラ案内溝、35,39,
52,58,65……継手機構、33,44,5
1,68……ボール(転動体)。
Claims (1)
- 半径方向に延びる3本のトラニオン軸を有し、
このトラニオン軸上にローラを回転自在に装着し
た三脚部材と、前記ローラを収容する軸方向に延
びるローラ案内溝を形成したチユーリツプ部材
と、該チユーリツプ部材を内部に収容する筒状外
方部材とからなり、チユーリツプ部材と筒状外方
部材は転動体を介した継手機構により両部材間で
屈曲可能に結合し、かつ、チユーリツプ部材のロ
ーラ案内溝は半径方向外方に開放して形成し、上
記三脚部材のトラニオン軸を上記開放部を貫通さ
せ、トラニオン軸の端部に形成した球面部を上記
筒状外方部材の内周面に摺接させ、連結すべき2
軸の一方に上記三脚部材を固定し、もう一方の軸
に上記筒状外方部材を固定するようにしたことを
特徴とする等速自在継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19513383U JPS60102526U (ja) | 1983-12-19 | 1983-12-19 | 等速自在継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19513383U JPS60102526U (ja) | 1983-12-19 | 1983-12-19 | 等速自在継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60102526U JPS60102526U (ja) | 1985-07-12 |
JPS6329945Y2 true JPS6329945Y2 (ja) | 1988-08-11 |
Family
ID=30419200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19513383U Granted JPS60102526U (ja) | 1983-12-19 | 1983-12-19 | 等速自在継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60102526U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53109059A (en) * | 1977-03-04 | 1978-09-22 | Glaenzer Spicer Sa | Rotary coupling |
-
1983
- 1983-12-19 JP JP19513383U patent/JPS60102526U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53109059A (en) * | 1977-03-04 | 1978-09-22 | Glaenzer Spicer Sa | Rotary coupling |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60102526U (ja) | 1985-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002147482A (ja) | トリポード型等速ジョイント | |
US5256107A (en) | Sliding type constant velocity universal joint having regulating device for maintaining position of roller constant | |
US5098342A (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JPH0232492B2 (ja) | ||
JPS5941048B2 (ja) | 同期回転継手 | |
JPS58170918A (ja) | 定速三脚継手 | |
JPS6329945Y2 (ja) | ||
KR900000651B1 (ko) | 등속 회전 조인트 | |
US6200224B1 (en) | Slidable constant velocity universal joint | |
JPH0788858B2 (ja) | 等速自在軸継手 | |
JPH0470491B2 (ja) | ||
JPH0736184Y2 (ja) | 等速自在継手 | |
JP2002327773A (ja) | 等速自在継手 | |
JP4115043B2 (ja) | トリポード型等速自在継手 | |
JP3905943B2 (ja) | トリポード型等速自在継手 | |
JPH0235052Y2 (ja) | ||
JP2590508B2 (ja) | 自在継手 | |
JPH0212326Y2 (ja) | ||
JPH08145071A (ja) | トリポード型等速ジョイント | |
JP3184647B2 (ja) | 等速自在継手 | |
JPH0329620Y2 (ja) | ||
JP2000291677A (ja) | トリポード型等速自在継手 | |
JPH04114126U (ja) | 等速ジヨイント | |
JP2008064252A (ja) | トリポード型等速自在継手 | |
JPS5941049B2 (ja) | 自在継手 |