[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS632884B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632884B2
JPS632884B2 JP55087446A JP8744680A JPS632884B2 JP S632884 B2 JPS632884 B2 JP S632884B2 JP 55087446 A JP55087446 A JP 55087446A JP 8744680 A JP8744680 A JP 8744680A JP S632884 B2 JPS632884 B2 JP S632884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge
voltage
main electrodes
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55087446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711806A (en
Inventor
Kenji Horii
Chobee Yamabe
Saburo Sato
Makoto Koguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8744680A priority Critical patent/JPS5711806A/ja
Publication of JPS5711806A publication Critical patent/JPS5711806A/ja
Publication of JPS632884B2 publication Critical patent/JPS632884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、対向する金属電極間のパルス電圧印
加によつて生ずるグロー状放電によるオゾン発生
方法に関する。
近時オゾンガスによる消毒、漂白および酸化な
どの処理が広く行なわれ、工業的規模のオゾン発
生装置が用いられている。
この種の工業的規模のオゾン発生装置において
は、従来より、専ら無声放電法が用いられてい
る。無声放電法とは第1図ないし第3図の原理的
構成図に示すように空隙4を介して対向する高圧
電極1と接地電極3との間に誘電体2を置き、前
記高圧電極1と接地電極3との間に電源5により
交流高電圧を印加して空隙4に無声放電を生じさ
せ、空隙4に酸素を含むガスを通流してオゾンを
生成させる方式である。
第4図は、上記の交流高電圧印加の無声放電に
用いられる誘電体電極の破砕断面図である。
第4図においては、ガラス管等の誘電体2の内
面にカーボン塗料、アルミニウムスパツタリン
グ、金属蒸着等による薄膜の高圧電極1が付着形
成されている。第5図は、上記の誘電体電極6の
所要本数が設けられているオゾン発生装置の破砕
断面図である。第5図においては、誘電体電極6
はステンレス鋼管から成る管状の接地電極3内に
挿入され、接地電極3の両端部分が管板13を貫
通して取付けられ、接地電極3と装通筐体12と
管板13とによつて形成される空間には筐体12
の下部の冷却水入口8より冷却水が給水され、筐
体12の上部の冷却水出口9より冷却水が排水さ
れて、接地電極3が水冷される。誘電体電極6に
は、図示しない交流電源から高圧ブツシング14
を介し、給電治具7を通して交流高電圧が印加さ
れ、接地電極3との間に無声放電を生ずる。無声
放電によつて発生した熱は前記冷却水によつて除
去され、空隙4および誘電体電極6の温度上昇が
抑えられる。酸素を含むガス、例えば乾燥空気は
被処理ガス入口10より供給され、放電空隙4を
通過する間にオゾン化され、オゾンガス出口11
から取出される。
上記の交流高電圧印加による無声放電を用いる
方法では装置が非常に高価となり、さらに放電の
安定化、すなわちアークの移行防止のために誘電
体を用いているので印加電圧を高くできないこと
になり、従つて電極間距離(空隙)を数ミリメー
トルの巾より広くとれば低い印加電圧では放電を
得られず、反応容積の狭小化を余儀なくされるな
ど工業的規模の装置として最適ではない。その上
放電のトリガー電子が大気中の紫外線や宇宙線に
よる電離作用によつて生ずる偶存電子なので電界
強度を大きく取る必要がある。従つて、過電圧に
より局部的に正負電荷が混在する強烈なストリー
マ放電が行なわれ、放電エネルギーの95%近くが
熱となるのでオゾンの生成に適さない状態にな
る。
本発明は、上記の欠点を除去し、取扱いが容易
で反応容積の大きいオゾン発生方法を提供するこ
とを目的とする。
本発明は、オゾン発生装置の主放電電極間隙か
ら誘電体を取除き、電極間の空隙を拡大し、放電
のトリガーとなる初期電子を外部的に供給して、
電極間の全空間に一様なグロー状放電を起こさせ
ることを特徴とする。
以下、本発明によるオゾン発生方法の実施例に
つき、図を参照して説明する。
実施例 1 第6図は、オゾン発生装置の原理的構成図を示
す。第6図において、金属製の負極(高圧電極)
41の放電極間に間隔をおいて溝が設けられ、こ
の溝には第7図の部分的断面図に示すワイヤ製の
第3電極42が中心部に内蔵されたガラス細管4
3が埋設され、第3電極42はコンデンサ46を
介して正極44と同電位に接続されている。負極
41から空隙45を隔てて平板の正極(接地電
極)44が設けられている。パルス発生器47よ
り負極(高圧電極)41に負極性のインパルスが
印加されると被処理ガスが通流する負極41と正
極44との間の電圧の上昇に伴つて、まず第3電
極42と負極41との間で予備放電が始まり、負
極41の近傍は電子富化の状態となり、さらに電
圧が上昇すると負極41と正極44との間で主放
電を生ずる。この主放電は前記の第3電極42に
よる予備放電のタイミングがコンデンサ46によ
りコントロールされているために、極めて一様な
グロー状の放電となる。この場合、被処理ガスは
通常の乾燥空気よりも放電集中を防ぐ効果を有す
るとされるHeとHeの働きを助長するN2、CO2
O2の混合ガスを流す方がグロー状放電からアー
クへの激しい移行を防ぐために好ましい。また、
負極41側を接地する場合は正極44が高圧とな
り、パルス発生器47より正極性のインパルスが
印加されることは勿論である。
実施例 2 第8図は、上記実施例1の予備放電に代えて強
い紫外線のインパルス的な照射によるオゾン発生
装置の原理的構成図である。第8図において、紫
外線発生器69から照射される紫外線の通過を容
易にする例えば金属網で作られた負極61が設け
られて接地され、負極61に相対して空隙65を
隔てて正極64が設けられパルス発生器67に接
続されている。この装置において、負極61と正
極64との間にインパルス電圧を印加し、この電
圧の立上りに同期させて、紫外線発生器69から
空〓65に波長2000Å以下の強烈な紫外線68が
予備放電を目的としてインパルス的に照射され、
この後主電極間の電圧が充分立上り、空隙65に
一様なグロー放電を生じ、空隙65を通流する酸
素を含む被処理ガスのオゾン化が行なわれる。こ
の装置において紫外線の代りに放射線の照射によ
つて同様に被処理ガスのオゾン化が可能である。
また、紫外線発生器が金属電極の側面に設けられ
ても初期電子を供給することができる。
本発明において、予備放電または紫外線照射の
時点から主放電までの時間は、アークの出ないグ
ロー状放電を得るために非常に重要なパラメータ
である。安定したグロー状放電を得るには、初期
電子の供給量によつても異なるが、この時間間隔
が数マイクロ秒以下となるようにインパルス波形
を調整する必要がある。
本発明によれば誘電体が主電極間に介在しない
ので、高電圧の印加が可能であり、主電極間の空
隙を無声放電の場合の10倍以上、すなわち、5cm
程度とすることが可能となり、大反応容積が得ら
れる。初期電子の供給により電極間空隙の大きさ
に比して非常に低い電極間電圧、例えば空隙2cm
に対して17kVでグロー放電が得られることにな
り、従来の偶存電子に頼る場合の空隙2cmに対し
60kVを印加してアーク放電を招くような虞がな
い。しかも予備放電あるいは紫外線照射等により
初期電子を豊富に供給して装置を動かすことがで
き、かつ、安定なグロー状放電が得られる。この
ためオゾン発生装置として簡単で、大反応容積、
低電圧駆動、高効率のオゾン発生等従来の無声放
電による装置に優る性能を具備した高収率のオゾ
ン発生方法を提供することができる。なお、以上
の実施例の説明では、高電圧の印加を直流印加で
説明したが、第3電極を両電極側に設けることに
より交流印加でも実施可能であることはいうまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、従来のオゾン発生装置
の原理的構成図、第4図は、従来のオゾン発生装
置の誘電体電極の破砕断面図、第5図は従来のオ
ゾン発生装置の破砕断面図、第6図は本発明によ
るオゾン発生装置の実施例1の原理的構成図、第
7図は、実施例1の第3電極の部分断面図、第8
図は、本発明による実施例2の原理的構成図であ
る。 41,61……負極、42……第3電極、4
4,64……正極、45,65……空隙、47,
67……パルス発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対向して配置された主電極間にパルス状電圧
    を印加してグロー状放電を生ぜしめ、該電極間隔
    に酸素を含むガスを通流してオゾンを発生させる
    方法において、前記対向して配置された主電極間
    の電圧立上りに同期させて、第三電極より初期電
    子を供給して予備放電を行わせるようにしたこと
    を特徴とするオゾン発生方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法において、
    初期電子の供給は、一方の主電極表面近傍に設け
    られた複数個の溝に埋設された電気絶縁性管状第
    三電極に、結合コンデンサを介して主電極間電圧
    を分圧供給するようにしたことを特徴とするオゾ
    ン発生方法。 3 特許請求の範囲第1項記載の方法において、
    第三電極をメツシユ状電極とし、該第三電極の背
    後に設けた紫外線発生器により、主電極間電圧立
    上りに同期させて紫外線をパルス的に照射して予
    備放電を行わせるようにしたことを特徴とするオ
    ゾン発生方法。
JP8744680A 1980-06-27 1980-06-27 Ozonizer Granted JPS5711806A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8744680A JPS5711806A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Ozonizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8744680A JPS5711806A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Ozonizer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711806A JPS5711806A (en) 1982-01-21
JPS632884B2 true JPS632884B2 (ja) 1988-01-21

Family

ID=13915078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8744680A Granted JPS5711806A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Ozonizer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5711806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2547543B2 (ja) * 1986-05-31 1996-10-23 株式会社 高槻電機製作所 エア−ポンプ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0103795A3 (en) * 1982-09-16 1985-05-08 Togo Japan Inc. Track-traveling four-wheel vehicle
TW467770B (en) * 2000-10-24 2001-12-11 Huei-Tang Liou Gold plating method for quartz or high alumina tube of high heat resistance and high voltage resistance, and gold-plated quartz and high alumina tube for the application of ozone generator
JP4841177B2 (ja) * 2005-06-13 2011-12-21 ヤマト科学株式会社 プラズマ洗浄処理装置
EP2145701A1 (fr) * 2008-07-16 2010-01-20 AGC Flat Glass Europe SA Procédé et installation pour la préparation de surface par décharge à barrière diélectrique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456105Y1 (ja) * 1966-02-01 1970-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456105Y1 (ja) * 1966-02-01 1970-03-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2547543B2 (ja) * 1986-05-31 1996-10-23 株式会社 高槻電機製作所 エア−ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5711806A (en) 1982-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562542B2 (ja) 照射装置
Kogelschatz Filamentary, patterned, and diffuse barrier discharges
JP2001507274A (ja) 水溶液の処理方法および処理装置
US5223105A (en) Ozone generator
CN101534869A (zh) 扩散式等离子体处理和材料加工
KR20030003951A (ko) 고농도 오존 발생 장치
US4748635A (en) Apparatus and method for uniform ionization of high pressure gaseous media
JPS632884B2 (ja)
JP2569739B2 (ja) 酸素原子発生方法および装置
JP3991252B2 (ja) パルスコロナ放電による排ガス中の有機物分解装置
JPH1053404A (ja) オゾン発生装置
US2271792A (en) Means for treating air
EP0482021B1 (en) Ozone generator
JPH11209105A (ja) オゾン発生装置
RU2211800C2 (ru) Способ генерирования озона и устройство для его осуществления
JP2002274814A (ja) オゾン発生装置
JPH09156904A (ja) オゾン発生装置
JP7328500B2 (ja) 大気圧プラズマ処理装置
RU2219136C2 (ru) Способ и устройство очистки жидких и газообразных сред
JP4841177B2 (ja) プラズマ洗浄処理装置
JPH0831547A (ja) オゾン発生装置
JP2001009013A (ja) オゾン発生方法及びオゾン殺菌装置
JPH0789702A (ja) オゾン発生装置
JPH08104502A (ja) オゾン生成装置
JPS62138309A (ja) オゾン発生装置