JPS63286849A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀カラ−写真感光材料Info
- Publication number
- JPS63286849A JPS63286849A JP12279387A JP12279387A JPS63286849A JP S63286849 A JPS63286849 A JP S63286849A JP 12279387 A JP12279387 A JP 12279387A JP 12279387 A JP12279387 A JP 12279387A JP S63286849 A JPS63286849 A JP S63286849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silver halide
- color
- general formula
- emulsion layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 79
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 64
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 30
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 abstract description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 27
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 23
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 15
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 12
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 12
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 12
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 12
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 9
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 8
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-c]pyrazole Chemical compound N1=NC2=CC=NC2=C1 GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 3
- QVLXDGDLLZYJAM-UHFFFAOYSA-N 2,5-dioctylbenzene-1,4-diol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC(O)=C(CCCCCCCC)C=C1O QVLXDGDLLZYJAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000005499 phosphonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 2
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003413 spiro compounds Chemical group 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 3-heptadecylpyrrolidine-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1CC(=O)NC1=O XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHFCPKFNRAMKMT-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-2-phenylpyrazole-1-sulfonic acid Chemical compound S(=O)(=O)(O)N1N(C(C=C1)=O)C1=CC=CC=C1 LHFCPKFNRAMKMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229940100484 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one Drugs 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005493 Chloridazon (aka pyrazone) Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001174 Diethylhydroxylamine Polymers 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000619542 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase parkin Proteins 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005194 alkoxycarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005153 alkyl sulfamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005281 alkyl ureido group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005135 aryl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZFSFDELZPURLKD-UHFFFAOYSA-N azanium;hydroxide;hydrate Chemical compound N.O.O ZFSFDELZPURLKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N chloromethylisothiazolinone Chemical compound CN1SC(Cl)=CC1=O DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N diethylhydroxylamine Chemical compound CCN(O)CC FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 102000045222 parkin Human genes 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N piperidine-2,6-dione Chemical group O=C1CCCC(=O)N1 KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical group [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 1
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O triethylammonium ion Chemical compound CC[NH+](CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/3041—Materials with specific sensitometric characteristics, e.g. gamma, density
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料に関し、詳しくは
、カラー印画紙用710ゲン化銀写真感光材料に関する
。
、カラー印画紙用710ゲン化銀写真感光材料に関する
。
当業界においては、高画質のノ10デン化銀カラー写真
感光材料が望まれており、特にカラーネガ用ハロゲンロ
ダ写真感光材料により撮影を行し・、カラー印画紙用ハ
ロゲン化銀写真感光材料にプリントして最終画像を得る
、いわゆるカラーネ〃・ポジシステムにおいては、カラ
ーネガ用ノ10ゲン化銀写真感光材料に対してカラー印
画紙用/%ロダン化銀写真感光材料の画質、特に画像鮮
鋭性が低いことが問題となっている。その改良技術とし
ては、英国特許584,609号、同1,277.42
9号、特開昭48−85130号、同49−99620
号、同49−114420号、同49−129537号
、同52−108115号、同59−25845号、米
国特許2,274,782号、同2,533,472号
、同2,956,879号、同3,125,448号、
同3,148,187号、同3,177゜078号、同
3,247,127号、同3,540,887号、同3
,575゜704号、同3,653,905号、同3,
718,472号、同4,071゜312号、同4,0
70,352号等に記載されているような水溶性染料を
写真要素中に含有させる技術、およびコロイド銀からな
るハレーション防止層を反射支持体の乳剤層側もしくは
乳剤層の反対側に設ける技術などが知られている。
感光材料が望まれており、特にカラーネガ用ハロゲンロ
ダ写真感光材料により撮影を行し・、カラー印画紙用ハ
ロゲン化銀写真感光材料にプリントして最終画像を得る
、いわゆるカラーネ〃・ポジシステムにおいては、カラ
ーネガ用ノ10ゲン化銀写真感光材料に対してカラー印
画紙用/%ロダン化銀写真感光材料の画質、特に画像鮮
鋭性が低いことが問題となっている。その改良技術とし
ては、英国特許584,609号、同1,277.42
9号、特開昭48−85130号、同49−99620
号、同49−114420号、同49−129537号
、同52−108115号、同59−25845号、米
国特許2,274,782号、同2,533,472号
、同2,956,879号、同3,125,448号、
同3,148,187号、同3,177゜078号、同
3,247,127号、同3,540,887号、同3
,575゜704号、同3,653,905号、同3,
718,472号、同4,071゜312号、同4,0
70,352号等に記載されているような水溶性染料を
写真要素中に含有させる技術、およびコロイド銀からな
るハレーション防止層を反射支持体の乳剤層側もしくは
乳剤層の反対側に設ける技術などが知られている。
ところが、カラー印画紙などにおいて、大幅な鮮鋭性の
向上を目的として前述のような水溶性染料を多量に写真
要素中に含有させたり、光学反射濃度の高いハレーショ
ン防止層を設けたりすると、鮮鋭性の向上は見られるが
、種々様々なシーンを実際にプリントした際に粒状が目
立つようになり、更には、視覚的に硬調な感じを与え、
けばけばしく不自然な印象を与える画像になってしまう
という問題点が明らかになった。
向上を目的として前述のような水溶性染料を多量に写真
要素中に含有させたり、光学反射濃度の高いハレーショ
ン防止層を設けたりすると、鮮鋭性の向上は見られるが
、種々様々なシーンを実際にプリントした際に粒状が目
立つようになり、更には、視覚的に硬調な感じを与え、
けばけばしく不自然な印象を与える画像になってしまう
という問題点が明らかになった。
一方、近年、本物の色をそのまま残したいというユーザ
ー側からの忠実な色再現への要望が高まってきている。
ー側からの忠実な色再現への要望が高まってきている。
具体的な手段としては、カプラーと発色現像主薬の酸化
体とのカップリングにより生成した色素における、可視
吸収スペクトルの波形がシャープであるようなカプラー
を開発することにより、色素そのものの色調をクリアー
にすることは勿論、色濁りを少なくする、または解消す
ることが可能である。
体とのカップリングにより生成した色素における、可視
吸収スペクトルの波形がシャープであるようなカプラー
を開発することにより、色素そのものの色調をクリアー
にすることは勿論、色濁りを少なくする、または解消す
ることが可能である。
このような観点から、マゼンタカプラーとして、近年ピ
ラゾロアゾール系カプラーが開発されている。
ラゾロアゾール系カプラーが開発されている。
ピラゾロアゾール系カプラーは、従来用いられている5
−ピラゾロン系マゼンタカプラーと異なり、発色色素が
430n論付近にfil吸収を持たないため、基本的に
色素再現に対して有利であるという特徴を有している。
−ピラゾロン系マゼンタカプラーと異なり、発色色素が
430n論付近にfil吸収を持たないため、基本的に
色素再現に対して有利であるという特徴を有している。
しかし、このピラゾロアゾール系カプラーを用いると、
色再現性の向上はみられるが、鮮鋭性の劣化が多少みら
れ、そのためか、種々様々なシーンを実際にプリントし
た際に、視覚的に稍ぼやけた印象を受け、色再現性の向
上が画質の向上に十分生かされないという問題を有して
いることが明らかとなった。
色再現性の向上はみられるが、鮮鋭性の劣化が多少みら
れ、そのためか、種々様々なシーンを実際にプリントし
た際に、視覚的に稍ぼやけた印象を受け、色再現性の向
上が画質の向上に十分生かされないという問題を有して
いることが明らかとなった。
このように、一つ一つの性能をみると優れたものであり
でも写真感光材料という極めて複雑な系に用いられ、し
かも、種々様々なシーンをプリント上に再現した時には
、その性能が十分に生かされないことが多々あり、視覚
的に自然な印象を与え、物の材質や性質をも表現するよ
うな高い質感を持った画像を与えるハロゲン化銀写真感
光材料の開発は現在まで十分になされてきたとは言い難
い。
でも写真感光材料という極めて複雑な系に用いられ、し
かも、種々様々なシーンをプリント上に再現した時には
、その性能が十分に生かされないことが多々あり、視覚
的に自然な印象を与え、物の材質や性質をも表現するよ
うな高い質感を持った画像を与えるハロゲン化銀写真感
光材料の開発は現在まで十分になされてきたとは言い難
い。
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであり、本発明
の目的は、画像鮮鋭性に優れ、かつ、色再現性が改良さ
れ、更には視覚的に自然な印象をうける高い質感を持っ
た画像を得るハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供す
ることにある。
の目的は、画像鮮鋭性に優れ、かつ、色再現性が改良さ
れ、更には視覚的に自然な印象をうける高い質感を持っ
た画像を得るハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供す
ることにある。
本発明の上記目的は、反射支持体上に青感光性ハロゲン
化銀乳剤層、緑感光性ハロゲン化銀乳剤層および赤感光
性ハロゲン化銀乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料において、該ハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料の550nmまたは680nmにおけ
る光学反射濃度の少なくとも一つが0.5以上であり、
かつ、緑感光性乳剤層に下記一般式〔M−13で示され
るマゼンタカプラーの少なくとも1つを含有するハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料により達成された。
化銀乳剤層、緑感光性ハロゲン化銀乳剤層および赤感光
性ハロゲン化銀乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料において、該ハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料の550nmまたは680nmにおけ
る光学反射濃度の少なくとも一つが0.5以上であり、
かつ、緑感光性乳剤層に下記一般式〔M−13で示され
るマゼンタカプラーの少なくとも1つを含有するハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料により達成された。
一般式CM−1)
式中、Zは含窒素複素環を形成するに必要な非金属原子
群を表し、該Zにより形成される環は置換基を有しても
よい。
群を表し、該Zにより形成される環は置換基を有しても
よい。
Xは水素原子または発色現像主薬の酸化体との反応によ
り離説しうる基を表す。
り離説しうる基を表す。
また、R′は水素原子または置換基を表す。
本発明により画像鮮鋭性が向上し、色再現性が改良され
たのみならず、視覚的に自然な印象を受ける高い質感を
持った画像が得られたことは驚くべき事大であり、本発
明者等も予想し得なかったことである。
たのみならず、視覚的に自然な印象を受ける高い質感を
持った画像が得られたことは驚くべき事大であり、本発
明者等も予想し得なかったことである。
本発明において、ハロゲン化銀写真感光材料の550n
mまたは680nmにおける光学反射濃度の少なくとも
一つは0.5以上であり、好ましくは0.7以上である
。本発明における光学反射濃度とは、当業界において一
般に用いられている反射濃度計によって測定されるもの
であり、以下のように定義される。
mまたは680nmにおける光学反射濃度の少なくとも
一つは0.5以上であり、好ましくは0.7以上である
。本発明における光学反射濃度とは、当業界において一
般に用いられている反射濃度計によって測定されるもの
であり、以下のように定義される。
光学反射濃度=log + o (Fo/ F )Fo
:標準白色板の反射光束 F:試料の反射光束 光学反射濃度を高める具体的手段としては、前述のよう
にコロイド銀からなるハレーシ翳ン防止屑を反射支持体
の乳剤N@もしくは乳剤層と反対側に設けること及び/
又は写真構成層中に水溶性染料を含有させることが好ま
しい。
:標準白色板の反射光束 F:試料の反射光束 光学反射濃度を高める具体的手段としては、前述のよう
にコロイド銀からなるハレーシ翳ン防止屑を反射支持体
の乳剤N@もしくは乳剤層と反対側に設けること及び/
又は写真構成層中に水溶性染料を含有させることが好ま
しい。
本発明に用いられるコロイド銀は、主にゼラチン存在下
で硝酸銀をハイドロキノンまたはピロガロールのような
フェノ4−ル類、還元性の糖類あるいはタンニンなどに
より還元することにより調製で終る。
で硝酸銀をハイドロキノンまたはピロガロールのような
フェノ4−ル類、還元性の糖類あるいはタンニンなどに
より還元することにより調製で終る。
また、コロイド銀は通常ゼラチンなどの親水性高分子と
共に用いられる。
共に用いられる。
コロイド銀としては、アンチハレーシコン効果の、αか
ら黒色が好ましく、コロイド銀の粒子サイズとしては0
.40μ履以、下が好ましく、特に0.2o〜o、ot
oμlが好ましい。
ら黒色が好ましく、コロイド銀の粒子サイズとしては0
.40μ履以、下が好ましく、特に0.2o〜o、ot
oμlが好ましい。
コロイド銀の塗布量は、脱銀性の観点等からは0.25
g/i+”以下が好ましく、より好ましくは0.2g/
、 2以下である、一方、鮮鋭性の観点等がらは0.
01y/z2以上が好ましく、0.051F/12以上
がより好ましい。
g/i+”以下が好ましく、より好ましくは0.2g/
、 2以下である、一方、鮮鋭性の観点等がらは0.
01y/z2以上が好ましく、0.051F/12以上
がより好ましい。
写真構成層中に含有される水溶性染料としては、周知の
水溶性染料、例えば前記〔発明の背景〕で挙げた特許等
に記載されているような水溶性染料が挙げられる。
水溶性染料、例えば前記〔発明の背景〕で挙げた特許等
に記載されているような水溶性染料が挙げられる。
本発明に用いられる好ましい水溶性染料としては下記一
般式(1)〜(I[[)で示されるものが挙げられる。
般式(1)〜(I[[)で示されるものが挙げられる。
一般式([)
式中、R,R,、R2,R3,R4およVRlは各々、
水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、
アルコキシ基、−SO,M * タl;k −NHCH
2503Mヲ表す。
水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基、
アルコキシ基、−SO,M * タl;k −NHCH
2503Mヲ表す。
Mはカチオンであり、アルカリ金属カチオン、アンモニ
ウムカチオン、有機アンモニウムカチオン(例えば、ビ
リノニウム、ピベリノニウム、トリエチルアンモニウム
、トリエタノールアミン等)を表す。
ウムカチオン、有機アンモニウムカチオン(例えば、ビ
リノニウム、ピベリノニウム、トリエチルアンモニウム
、トリエタノールアミン等)を表す。
/′−ゝ−2
以゛′下゛余白□
8.I
ゝ+−1′
一般式(n)
RM Rs ’式中、R,、R
,”は各々、少なくとも1つのスルホ基またはカルボキ
シ基を含むアルキル基、アリール基もしくは複素環基を
表し、これらの基は更に他の置換基を有してもよい。
,”は各々、少なくとも1つのスルホ基またはカルボキ
シ基を含むアルキル基、アリール基もしくは複素環基を
表し、これらの基は更に他の置換基を有してもよい。
RatRa′で表されるアルキル基は各々、直鎖、分岐
の何れでもよく、好ましくは炭素数1〜4である。Lt
R,7で表される7リール基としては、スルホ基もしく
はカルボキシ基で置換されたフェニル基が好ましい。
の何れでもよく、好ましくは炭素数1〜4である。Lt
R,7で表される7リール基としては、スルホ基もしく
はカルボキシ基で置換されたフェニル基が好ましい。
Rs*Rs′に含まれるスルホ基およびカルボキシ基は
フルキル基、アリール基および複素環基に直接置換して
もよく2価の有機基を介して結合してもよい。
フルキル基、アリール基および複素環基に直接置換して
もよく2価の有機基を介して結合してもよい。
Rs*R*′で表されるアルキル基、7リール基および
複素環基へのスルホ基もしくはカルボキシ基以外の置換
基としては、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、
ヒドロキシ基、アルコキシ基、717−ルオキシ基等が
挙げられる。
複素環基へのスルホ基もしくはカルボキシ基以外の置換
基としては、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、
ヒドロキシ基、アルコキシ基、717−ルオキシ基等が
挙げられる。
R71R7′は各々、アルキル基、シアノ基、トリ7ル
オロメチル基、−〇Rい−COOR*、−CONHR@
、−NIICOR*、アリール基を表す。アルキル基と
しては、好ましくは炭素数1〜4のアルキル基、アリー
ル基としては、好ましくは7ヱニル基であり、ハロゲン
原子、アルコキシ基、スルホ基、カルボキシ基、ヒドロ
キシ基等の置換基を有してもよい。) は2の整数を表し、Xは酸素原子、硫黄原子、−C11
2−基を表す)で表される環状アミ7基(例えば、モル
ホリ/、ピペリジ/、ピペラジノ等)を表す。
オロメチル基、−〇Rい−COOR*、−CONHR@
、−NIICOR*、アリール基を表す。アルキル基と
しては、好ましくは炭素数1〜4のアルキル基、アリー
ル基としては、好ましくは7ヱニル基であり、ハロゲン
原子、アルコキシ基、スルホ基、カルボキシ基、ヒドロ
キシ基等の置換基を有してもよい。) は2の整数を表し、Xは酸素原子、硫黄原子、−C11
2−基を表す)で表される環状アミ7基(例えば、モル
ホリ/、ピペリジ/、ピペラジノ等)を表す。
L″C表されるメチン基は、炭素数1〜4個のアルキル
基またはアリール基で置換されてもよい。
基またはアリール基で置換されてもよい。
また、一般式(Il)で表される化合物のスルホ基、お
よびカルボキシ基のうち少なくとも1つがアルカリ金属
、アルカリ土類金属、アンモニアあるいは有機塩基(例
えば、ノエチルアミン、トリエチルアミン、モルホリン
、ピリジン、ピペリジン等)と塩を形成してもよい、n
は0,1または2を表す。
よびカルボキシ基のうち少なくとも1つがアルカリ金属
、アルカリ土類金属、アンモニアあるいは有機塩基(例
えば、ノエチルアミン、トリエチルアミン、モルホリン
、ピリジン、ピペリジン等)と塩を形成してもよい、n
は0,1または2を表す。
一般式(1)
式中%RIはアルキル基、カルボキシルアルキル基また
はスルホアルキル基を表し、Zはベンゾオキサゾール系
の核(ベンゾオキサゾールおよび置換ベンゾオキサゾー
ルを含む、該置換基は例えばメチル、エチル、7ヱニル
、メトキシ、エトキシ、りaル、プaA等)またはベン
ゼン環にスルホ基を有するベンゾオキサゾール系の核、
ただしスルホ基と共に上述の置換弁を1つまたは1以上
もっこともできる、を完成するに必要な非金属原子群を
表し、R9がアルキル基ならZはスルホ置換ベンゾオキ
サゾール核を表し、R9がカルボキシアルキル基または
スルホアルキル基なら、Zはベンゾオキサゾール核を完
成するに必要な非金属原子群を表す。Qはスルホフェニ
ルピラゾリノン系の複素環核を完成するに必要な非金属
原子群を表し、nは0,1または2を表す。
はスルホアルキル基を表し、Zはベンゾオキサゾール系
の核(ベンゾオキサゾールおよび置換ベンゾオキサゾー
ルを含む、該置換基は例えばメチル、エチル、7ヱニル
、メトキシ、エトキシ、りaル、プaA等)またはベン
ゼン環にスルホ基を有するベンゾオキサゾール系の核、
ただしスルホ基と共に上述の置換弁を1つまたは1以上
もっこともできる、を完成するに必要な非金属原子群を
表し、R9がアルキル基ならZはスルホ置換ベンゾオキ
サゾール核を表し、R9がカルボキシアルキル基または
スルホアルキル基なら、Zはベンゾオキサゾール核を完
成するに必要な非金属原子群を表す。Qはスルホフェニ
ルピラゾリノン系の複素環核を完成するに必要な非金属
原子群を表し、nは0,1または2を表す。
次に、本発明で用いられる水溶性染料の代表的具体例を
示すが、これらによって限定されるものではない。
示すが、これらによって限定されるものではない。
(A−1)
NaOzSCtlJll O01!
(A −2’)
(A −3)
(A −4)
(As)
(A −6>
(Δ−Y)
(A−8)
So、K SO,K(A −
10) (A −11) SO,Na 5o3Na(
A −12) SO3K 5O3K(A−
13) NllCH2SOJa NIICt
lzSOiNa(A −14) SO=Na 5O3Na(A
−15) SO,K So、K (A −16) So、K So、K (A −17) SO,K SO,に(A
−18) (A −19) (A−20) SO2計 503K(A−21) (A−22) SO2計 5O3K(A−23) (A−24) SO,K SO,K(A
−25) (A−26) SO,Ni1. So、N1
1゜(A−27) SO,K S03K(A−28) (A−29) (A−30) S03K (A−31) SO,l+ (A−32) (A−33) (A−34) (A−35) So、II SO,II(A
−36> (A −37) (A−38) 本発明で用いられろ水溶性染料は、感光性/%ロデン化
銀乳剤層及び/又は非感光性の写真構成層に添加するこ
とがでさる。
10) (A −11) SO,Na 5o3Na(
A −12) SO3K 5O3K(A−
13) NllCH2SOJa NIICt
lzSOiNa(A −14) SO=Na 5O3Na(A
−15) SO,K So、K (A −16) So、K So、K (A −17) SO,K SO,に(A
−18) (A −19) (A−20) SO2計 503K(A−21) (A−22) SO2計 5O3K(A−23) (A−24) SO,K SO,K(A
−25) (A−26) SO,Ni1. So、N1
1゜(A−27) SO,K S03K(A−28) (A−29) (A−30) S03K (A−31) SO,l+ (A−32) (A−33) (A−34) (A−35) So、II SO,II(A
−36> (A −37) (A−38) 本発明で用いられろ水溶性染料は、感光性/%ロデン化
銀乳剤層及び/又は非感光性の写真構成層に添加するこ
とがでさる。
本発明の水溶性染料は同一層に2種以上含んで以下4=
白 もよい、また同じ水溶性染料を異なる2つ以上の層に含
んでもよい。
白 もよい、また同じ水溶性染料を異なる2つ以上の層に含
んでもよい。
これら本発明の水溶性染料は、一般に全乳剤層中の銀1
モル当り2X1G’−’〜5X10−”モルが好ましく
、より好ましくは1×10−り〜lXl0−”モルを用
いる。
モル当り2X1G’−’〜5X10−”モルが好ましく
、より好ましくは1×10−り〜lXl0−”モルを用
いる。
本発明の水溶性染料を含む写真要素は、550nmまた
は680nmの光学反射濃度が0.5以上を示し、本発
明の水溶性染料は水溶性または現像処理液で脱色する染
料であり、該光学反射濃度が0.5未ii4の場合、画
像鮮鋭性の向上効果が十分みられない。
は680nmの光学反射濃度が0.5以上を示し、本発
明の水溶性染料は水溶性または現像処理液で脱色する染
料であり、該光学反射濃度が0.5未ii4の場合、画
像鮮鋭性の向上効果が十分みられない。
該光学反射濃度の上限は限定的ではないが、感度、脱色
性等の点では2.0以下であることが好ましい。
性等の点では2.0以下であることが好ましい。
次に前記一般式〔M−1)で示されるピラゾロアゾール
系マゼンタカプラーについて説明する。
系マゼンタカプラーについて説明する。
一般式 CM−1)
で表されるマゼンタカプラーにおいて、Zは含窒素複素
環を形成するに必要な非金属原子群を表し、該Zにより
形成される環は置換基を有してもよい。
環を形成するに必要な非金属原子群を表し、該Zにより
形成される環は置換基を有してもよい。
Xは水素原子又は発色現像主薬の酸化体との反応により
離脱しうる基を表す。
離脱しうる基を表す。
またR′は水素原子又は置換基を表す。
R′の表す置換基としては特に制限はないが、代表的に
は、アルキル、アリール、アニリノ、アシルアミ/、ス
ルホンアミド、フルキルチオ、アリールチオ、アルケニ
ル、シクロアルキル等の各基が挙げられるが、この他に
ハロゲン原子及びシクロアルキル、アルキニル、複素環
、スルホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カ
ルバモイル、スルフ7モイル、シアノ、アルコキシ、ア
リールオキシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ
、カルバモイルオキシ、アミノ、フルキルアミノ、イミ
ド、ウレイド、スル7アモイルアミノ、アルコキシカル
ボニルアミノ、7リールオキシカルポニルアミハアルコ
キシカルポニル、アリールオキシカルボニル、複素環チ
オの各基、ならびにスピロ化合物残基、有情炭化水素化
合物残基等も挙げられる。
は、アルキル、アリール、アニリノ、アシルアミ/、ス
ルホンアミド、フルキルチオ、アリールチオ、アルケニ
ル、シクロアルキル等の各基が挙げられるが、この他に
ハロゲン原子及びシクロアルキル、アルキニル、複素環
、スルホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カ
ルバモイル、スルフ7モイル、シアノ、アルコキシ、ア
リールオキシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ
、カルバモイルオキシ、アミノ、フルキルアミノ、イミ
ド、ウレイド、スル7アモイルアミノ、アルコキシカル
ボニルアミノ、7リールオキシカルポニルアミハアルコ
キシカルポニル、アリールオキシカルボニル、複素環チ
オの各基、ならびにスピロ化合物残基、有情炭化水素化
合物残基等も挙げられる。
R′で表されるアルキル基としては、炭素数1〜32の
ものが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。
ものが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。
R′で表されるアリール基としては、7ヱニル基が好ま
しい。
しい。
R′で表されるアシル7ミ7基としては、アルキルカル
ボニルアミ7基、アリールカルボニルアミ7基等が挙げ
られる。
ボニルアミ7基、アリールカルボニルアミ7基等が挙げ
られる。
R′で表されるスルホンアミド基としては、アルキルス
ルホニル7ミ7基、7リールスルホニル7ミ7基等が挙
げられる。
ルホニル7ミ7基、7リールスルホニル7ミ7基等が挙
げられる。
R′で表されるアルキルチオ基、アリールチオ基におけ
るアルキル成分、アリール成分は上記R′で表されるフ
ルキル基、アリール基が挙げられる。
るアルキル成分、アリール成分は上記R′で表されるフ
ルキル基、アリール基が挙げられる。
R′で表されるアルケニル基としては、炭素数2〜32
のもの、シクロアルキル基としては炭素数3〜12、特
に5〜7のものが好ましく、アルケニル基は直鎖でも分
岐でもよい。
のもの、シクロアルキル基としては炭素数3〜12、特
に5〜7のものが好ましく、アルケニル基は直鎖でも分
岐でもよい。
R′で表されるシクロアルケニル基としては、炭素Wt
3〜12、特に5〜7のものが好ましい。
3〜12、特に5〜7のものが好ましい。
R′で表されるスルホニル基としてはアルキルスルホニ
ル基、アリールスルホニル基等;スルフィニル基としで
はアルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基等
; ホスホニル基としてはフルキルホスホニル基、アルコキ
シホスホニル基、アリールオキシホスホニル基、アリー
ルホスホニル基環; アシル基としてはアルキルカルボニル基、アリールカル
ボニル基等; カルバモイル基としてはアルキルカルバモイル基、7リ
一ルカルバモイル基等; スルファモイル基としてはアルキルスルファモイル基、
アリールスルファモイル基等;アシルオキシ基としては
フルキルカルボニルオキシ基、7リ一ルカルポニルオキ
シ基等;カルバモイルオキシ基としてはアルキルカルバ
モイルオキシ基、アリールカルバモイルオキシ基等; ウレイド基としてはアルキルウレイド基、アリールウレ
イド基等; スル7アモイルアミ7基としてはフルキルスル7アモイ
ル7ミ7基、アリールスル7アモイルアミ7基等; 複素環基としては5〜7貝のものが好ましく、具体的に
は2−7リル基、2−チェニル基、2−ピリミジニル基
、2−ベンゾチアゾリル基環;複素環オキシ基としては
5〜7貝の複素環を有するものが好ましく、例えば3.
4,5.6−テトラヒドロビラニル−2−オキシ基、1
−フェニルテトラゾール−5−オキシ基等; 複素環チオ基としては、5〜7貝の複素環チオ基が好ま
しく、例えば2−ピリジルチオ基、2−ベンゾチアゾリ
ルチオ基、2,4−ジフェノキシ−1,3,5−トリア
ゾール−6−千オ基等;シロキシ基としてはトリメチル
シロキシ基、トリエチルシロキシ基、ジメチルブチルシ
ロキシ基等; イミド基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、7タルイミド基、グルタルイミド基
等; スピロ化合物残基としてはスピロ [3,3]ヘプタン
−1−イル等; 有橋炭化水素化合物残基としてはビシクロ [2゜2.
11へブタン−1−イル、トリシクロ [3゜3.1.
13!71デカン−1−イル、7,7−シメチルービシ
クロ [2,2,1]ヘプタン−1−イル等が挙げられ
る。
ル基、アリールスルホニル基等;スルフィニル基としで
はアルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基等
; ホスホニル基としてはフルキルホスホニル基、アルコキ
シホスホニル基、アリールオキシホスホニル基、アリー
ルホスホニル基環; アシル基としてはアルキルカルボニル基、アリールカル
ボニル基等; カルバモイル基としてはアルキルカルバモイル基、7リ
一ルカルバモイル基等; スルファモイル基としてはアルキルスルファモイル基、
アリールスルファモイル基等;アシルオキシ基としては
フルキルカルボニルオキシ基、7リ一ルカルポニルオキ
シ基等;カルバモイルオキシ基としてはアルキルカルバ
モイルオキシ基、アリールカルバモイルオキシ基等; ウレイド基としてはアルキルウレイド基、アリールウレ
イド基等; スル7アモイルアミ7基としてはフルキルスル7アモイ
ル7ミ7基、アリールスル7アモイルアミ7基等; 複素環基としては5〜7貝のものが好ましく、具体的に
は2−7リル基、2−チェニル基、2−ピリミジニル基
、2−ベンゾチアゾリル基環;複素環オキシ基としては
5〜7貝の複素環を有するものが好ましく、例えば3.
4,5.6−テトラヒドロビラニル−2−オキシ基、1
−フェニルテトラゾール−5−オキシ基等; 複素環チオ基としては、5〜7貝の複素環チオ基が好ま
しく、例えば2−ピリジルチオ基、2−ベンゾチアゾリ
ルチオ基、2,4−ジフェノキシ−1,3,5−トリア
ゾール−6−千オ基等;シロキシ基としてはトリメチル
シロキシ基、トリエチルシロキシ基、ジメチルブチルシ
ロキシ基等; イミド基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、7タルイミド基、グルタルイミド基
等; スピロ化合物残基としてはスピロ [3,3]ヘプタン
−1−イル等; 有橋炭化水素化合物残基としてはビシクロ [2゜2.
11へブタン−1−イル、トリシクロ [3゜3.1.
13!71デカン−1−イル、7,7−シメチルービシ
クロ [2,2,1]ヘプタン−1−イル等が挙げられ
る。
Xの表す発色現像主薬の酸化体との反応により離脱しう
る基としては、例えばハロゲン原子(塩素原子、臭素原
子、弗素原子等)及びアルコキシ、アリールオキシ、複
素環オキシ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、アルコ
キシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルオキザリルオキシ、アルキルオキザリルオキシ、
アルキルチオ、アリールチオ、複素環チオ、フルキルオ
キシチオカルボニルチオ、アシルアミハスルホンアミド
、N原子で結合した含窒素複素環、アルキルオキシカル
ボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、カル
ボキシル、 (R1′は前記R′と同義であり、Z′は前記Zと同義
であり、R2’及(/R3′は水素原子、アリール基、
アルキル基又は複素環基を表す、)等の各基が挙げられ
るが、好ましくはハロゲン原子、特に塩素原子である。
る基としては、例えばハロゲン原子(塩素原子、臭素原
子、弗素原子等)及びアルコキシ、アリールオキシ、複
素環オキシ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、アルコ
キシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルオキザリルオキシ、アルキルオキザリルオキシ、
アルキルチオ、アリールチオ、複素環チオ、フルキルオ
キシチオカルボニルチオ、アシルアミハスルホンアミド
、N原子で結合した含窒素複素環、アルキルオキシカル
ボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、カル
ボキシル、 (R1′は前記R′と同義であり、Z′は前記Zと同義
であり、R2’及(/R3′は水素原子、アリール基、
アルキル基又は複素環基を表す、)等の各基が挙げられ
るが、好ましくはハロゲン原子、特に塩素原子である。
またZ又はZ′により形成される含窒素複素環としては
、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環又は
テトラゾール環等が挙げられ、前記環が有してもよい置
換基としては前記Rについて述べたものが挙げられる。
、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環又は
テトラゾール環等が挙げられ、前記環が有してもよい置
換基としては前記Rについて述べたものが挙げられる。
一般式 〔M−1) で表されるものは更に具体的に
は例えば下記一般式 〔M−11) 〜 [M−■]
により表される。
は例えば下記一般式 〔M−11) 〜 [M−■]
により表される。
一般式[M−1[1]
一般式CM−1’/)
一般式CM−V)
一般式〔M−Vl)
前記一般式 〔M−■) 〜〔M−■〕 にお1・て
R1−R1及びXは前記R′及びXと同義である。
R1−R1及びXは前記R′及びXと同義である。
又、一般式 〔M−1) の中でも好ましいのは、下
記一般式 〔M−■〕 で表されるものである。
記一般式 〔M−■〕 で表されるものである。
式中R’、X及びZlは一般式 〔M−13におけるR
’ 、X及びZと同義である。
’ 、X及びZと同義である。
前記一般式 〔M−IT) 〜 〔M−■〕 で表さ
れるマゼンタカプラーの中で特に好ましいものは一般式
〔M−11)で表されるマゼンタカプラーである。
れるマゼンタカプラーの中で特に好ましいものは一般式
〔M−11)で表されるマゼンタカプラーである。
前記複素環上の置換基R′及びR’ として最も好まし
いのは、下記一般式 〔M −IK ) により表さ
れるものである。
いのは、下記一般式 〔M −IK ) により表さ
れるものである。
一般式〔M−IX)
1O−C−
紀・
式中R9,1’(1°及びR”はそれぞれ前記R′と同
義である。
義である。
又、前記R”tRIO及びR’lの中の2つ例えばR9
とRl’は結合して飽和又は不飽和の環(例えばジクロ
フルカン、ジクロフルケン、複素環)を形成してもよく
、更に鎖環にR1+が結合して有橋炭化水素化合物残基
を構成してもよい。
とRl’は結合して飽和又は不飽和の環(例えばジクロ
フルカン、ジクロフルケン、複素環)を形成してもよく
、更に鎖環にR1+が結合して有橋炭化水素化合物残基
を構成してもよい。
一般式 〔M −1K ) の中でも好ましいのは、
(i) R”〜R1’の中の少なくとも2つがアルキル
基の場合、(ii) R”〜R”の中の1つ例えばR1
1が水素原子であって、他の2っR1とR’Oが結合し
て根元炭素原子と共にシクロアルキルを形成する場合、
である。
(i) R”〜R1’の中の少なくとも2つがアルキル
基の場合、(ii) R”〜R”の中の1つ例えばR1
1が水素原子であって、他の2っR1とR’Oが結合し
て根元炭素原子と共にシクロアルキルを形成する場合、
である。
更に(i)の中でも好ましいのは、R9−R11の中の
2つがアルキル基であって、他の1つが水素原子又はア
ルキル基の場合である。
2つがアルキル基であって、他の1つが水素原子又はア
ルキル基の場合である。
又、一般式 〔M−1) におけるZにより形成され
る環及び一般式 〔M−■〕 におけるZ、により形成
される環が有してもよい置換基、並びに一般式 〔M−
n) 〜 〔M−Vl) におけるR2〜R″とし
ては下記一般式 〔M−X ) で表されるものが好
ましい。
る環及び一般式 〔M−■〕 におけるZ、により形成
される環が有してもよい置換基、並びに一般式 〔M−
n) 〜 〔M−Vl) におけるR2〜R″とし
ては下記一般式 〔M−X ) で表されるものが好
ましい。
一般式 〔M−X )
−R”−8o2−R’コ
式中R′2はアルキレン基を、R1”はアルキル基、ジ
クロフルキル基又は7リール基を表す。
クロフルキル基又は7リール基を表す。
R’2で示されるアルキレン基は好ましくは直鎖部分の
炭素数が2以上、より好ましくは3ないし6であり、直
鎖1分岐を問わない。
炭素数が2以上、より好ましくは3ないし6であり、直
鎖1分岐を問わない。
RI3で示されるシクロアルキル基としては5〜6只の
ものが好ましい。
ものが好ましい。
以下に本発明に係る化合物の代表的具体例を示す。
以下余白
M−62
M−63
C,、II2゜
以上の本発明に係る化合物の代表的具体例の他に、本発
明に係る化合物の具体例としては特願昭61−9791
号明細書の第66頁〜122頁に記載されている化合物
の中で、No、 1〜4 、6 、8〜17゜19〜2
4.28〜43.45〜59.61〜104.106〜
121゜123〜162.164〜223で示される化
合物を挙げることができる。
明に係る化合物の具体例としては特願昭61−9791
号明細書の第66頁〜122頁に記載されている化合物
の中で、No、 1〜4 、6 、8〜17゜19〜2
4.28〜43.45〜59.61〜104.106〜
121゜123〜162.164〜223で示される化
合物を挙げることができる。
又、前記カプラーはジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・
ソサイアテ4 (J ournal of the C
hesical S ociety) +パーキン(P
erkin) I (1977) 。
ソサイアテ4 (J ournal of the C
hesical S ociety) +パーキン(P
erkin) I (1977) 。
2047〜2052、米国特許3.725.067号、
特開昭59−99437号、同58−42045号、同
59−162548号、同59−171956号、同6
0−33552号、同6G−43659号、同60−1
72982号及び同6G−190779号等を参考にし
て合成することができ゛る。
特開昭59−99437号、同58−42045号、同
59−162548号、同59−171956号、同6
0−33552号、同6G−43659号、同60−1
72982号及び同6G−190779号等を参考にし
て合成することができ゛る。
本発明のカプラーは通常ハロゲン化銀1モル当り1xl
O−3モル〜1モル、好ましくはlXl0−”モル〜8
X10−’モルの範囲で用いることができる。
O−3モル〜1モル、好ましくはlXl0−”モル〜8
X10−’モルの範囲で用いることができる。
又本発明のカプラーは他の種類のマゼンタカプラーと併
用することもできる。
用することもできる。
本発明のマゼンタカプラーはハロゲン化銀乳剤層の少な
くとも一層に含有されるが、特に緑感光性ハロゲン化銀
乳剤層に含有されるのが好ましい。
くとも一層に含有されるが、特に緑感光性ハロゲン化銀
乳剤層に含有されるのが好ましい。
本発明のマゼンタカプラー等の疎水性化合物は、固体分
散法、ラテックス分散法、水中油滴型乳化分散法等種々
の方法を用いてハロゲン化銀写真感光材料へ添加するこ
とがで終る0例えば水中油滴型乳化分散法は、マゼンタ
カプラー等の疎水性添加物を通常、沸点約150℃以上
の高沸点有機溶媒に、必要に応じて低沸点、及び/又は
水溶性有機溶媒を併用して溶解し、ゼラチン水溶液など
の親水性パイングー中に界面活性剤を用いて乳化分散し
た後、目的とする親水性コロイド層中に添加すればよい
。
散法、ラテックス分散法、水中油滴型乳化分散法等種々
の方法を用いてハロゲン化銀写真感光材料へ添加するこ
とがで終る0例えば水中油滴型乳化分散法は、マゼンタ
カプラー等の疎水性添加物を通常、沸点約150℃以上
の高沸点有機溶媒に、必要に応じて低沸点、及び/又は
水溶性有機溶媒を併用して溶解し、ゼラチン水溶液など
の親水性パイングー中に界面活性剤を用いて乳化分散し
た後、目的とする親水性コロイド層中に添加すればよい
。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、直接鑑賞用に供
されるネが一ポジ方式、およびポジーポジ方式のカラー
印画紙に適用した場合に本発明の効果が有効に発揮され
る。
されるネが一ポジ方式、およびポジーポジ方式のカラー
印画紙に適用した場合に本発明の効果が有効に発揮され
る。
このカラー印画紙をはじめとする本発明のハロゲン化銀
写真感光材料は、多色用ハロゲン化銀写真感光材料であ
り、減色法色再現を行うために、通常は写真用カプラー
として、マゼンタ、イエロー、及びシアンの各カプラー
を含有するハロゲン化銀乳剤層ならびに非感光性層が支
持体上に適宜の暦数及び層順で積層した構造を有してい
るが、該層数及び層順は重点性能、使用目的によって適
宜変更してもよい。
写真感光材料は、多色用ハロゲン化銀写真感光材料であ
り、減色法色再現を行うために、通常は写真用カプラー
として、マゼンタ、イエロー、及びシアンの各カプラー
を含有するハロゲン化銀乳剤層ならびに非感光性層が支
持体上に適宜の暦数及び層順で積層した構造を有してい
るが、該層数及び層順は重点性能、使用目的によって適
宜変更してもよい。
イエローカプラーとしては、アシルアセトアニリド系カ
プラーを好ましく用いることができる。
プラーを好ましく用いることができる。
これらのうち、ベンゾイル7セト7ニリド系およびピバ
ロイルアセトアニリド系化合物は有利である。好ましく
は下記一般式[Y]で表される化合物である。
ロイルアセトアニリド系化合物は有利である。好ましく
は下記一般式[Y]で表される化合物である。
一般式[Y]
式中、Rz+はハロゲン原子またはフルコキシ基を表す
、R22は水素原子、ハロゲン原子またはフルコ斗シ基
を表す、R23はイエローカプラーにおける周知のバラ
スト基を表す。
、R22は水素原子、ハロゲン原子またはフルコ斗シ基
を表す、R23はイエローカプラーにおける周知のバラ
スト基を表す。
Z2は発色現像主薬の酸化体とカップリングする際離脱
しうる基を表す。
しうる基を表す。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用いられるイエロ
ーカプラーとしでは、一般式[Y]で表されるイエロー
カプラーの中でもR21がフルコキシ基(例えば、メト
キシ、エトキン、インプロポキシ、ドデシルオキン等)
であるイエローカプラーが、色再現性および質感の向上
等、本発明の効果を強調する点から特に好ましい。
ーカプラーとしでは、一般式[Y]で表されるイエロー
カプラーの中でもR21がフルコキシ基(例えば、メト
キシ、エトキン、インプロポキシ、ドデシルオキン等)
であるイエローカプラーが、色再現性および質感の向上
等、本発明の効果を強調する点から特に好ましい。
本発明において、マゼンタカプラーとしては、前記した
本発明のマゼンタカプラー以外に本発明外の公知の5−
ピラゾン系カプラー、ピラゾロアゾール系カプラー等を
併用してもよい。
本発明のマゼンタカプラー以外に本発明外の公知の5−
ピラゾン系カプラー、ピラゾロアゾール系カプラー等を
併用してもよい。
本発明において、シアンカプラーとしては、種々のフェ
ノール系、ナフトール系のシアンカプラーを好ましく用
いることができる。これらのうち、特に好ましくは、下
記一般式[C−11および[C−2]で示されるカプラ
ーが用いられる。
ノール系、ナフトール系のシアンカプラーを好ましく用
いることができる。これらのうち、特に好ましくは、下
記一般式[C−11および[C−2]で示されるカプラ
ーが用いられる。
一般式EC=11
1コ
式中、R3−はバラスト基を表す、パラスト基としては
、例えば全炭素数8〜32のアルキル基またはアリール
基であり更に置換基を有してもよい。
、例えば全炭素数8〜32のアルキル基またはアリール
基であり更に置換基を有してもよい。
R32は炭素数1〜6のアルキル基〈例えばメチル、エ
チル、イソプロピル等)を表し、好ましくは炭素数2〜
6のアルキル基である。R”は水素原子、ハロゲン原子
(例えば弗素、塩素、臭素等)またはアルキル基(例え
ばメチル、エチル等)を表す。
チル、イソプロピル等)を表し、好ましくは炭素数2〜
6のアルキル基である。R”は水素原子、ハロゲン原子
(例えば弗素、塩素、臭素等)またはアルキル基(例え
ばメチル、エチル等)を表す。
Z、は水素原子または発色現像主薬の酸化体との反応に
より離脱し得る基を表す。
より離脱し得る基を表す。
一般式[C−2]
式中、R”はアルキル基またはアリール基を表し、R2
5はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基または
複素環基を表す。8口は水素原子、ハロゲン原子、フル
キル基またはフルコキシ基を表す。R34@R”およV
R″′は更に置換基を有してもよい、またR”はR”4
と結合して環を形成してもよい、Z、は一般式[C−1
]におけるZ、と同義である。
5はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基または
複素環基を表す。8口は水素原子、ハロゲン原子、フル
キル基またはフルコキシ基を表す。R34@R”およV
R″′は更に置換基を有してもよい、またR”はR”4
と結合して環を形成してもよい、Z、は一般式[C−1
]におけるZ、と同義である。
本発明に用いられるハロゲン化銀としては、塩化銀、臭
化銀、沃化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃化銀、塩沃臭
化銀等の任意のハロゲン化銀が包含される。
化銀、沃化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃化銀、塩沃臭
化銀等の任意のハロゲン化銀が包含される。
しかし、カラー印画紙等特に速い現像性が求められるハ
ロゲン化銀写真感光材料では、塩化銀含有率が90モル
%以上のハロゲン化銀粒子が好まし111゜ この場合のハロゲン化銀粒子は、90モル%以上の塩化
銀含有率を有しでおり、臭化銀含有率は10モル%以下
、沃化銀含有率は、0.5モル%以下であることが好ま
しい、更に好ましくは、臭化銀含有率が0.01〜5モ
ル%の塩臭化銀である。
ロゲン化銀写真感光材料では、塩化銀含有率が90モル
%以上のハロゲン化銀粒子が好まし111゜ この場合のハロゲン化銀粒子は、90モル%以上の塩化
銀含有率を有しでおり、臭化銀含有率は10モル%以下
、沃化銀含有率は、0.5モル%以下であることが好ま
しい、更に好ましくは、臭化銀含有率が0.01〜5モ
ル%の塩臭化銀である。
本発明に用いられるハロゲン化銀は、平均粒子サイズが
広い範囲に分布している多分散乳剤でもよいが、単分散
の乳剤の方が好ましい。
広い範囲に分布している多分散乳剤でもよいが、単分散
の乳剤の方が好ましい。
これらのハロゲン化銀乳剤は、活性ゼラチン、硫黄増感
剤、セレン増感剤、還元増感剤、貴金属増感剤等により
化学的に増感されてもよい。
剤、セレン増感剤、還元増感剤、貴金属増感剤等により
化学的に増感されてもよい。
本発明に用いられるハロゲン化銀は、各々所望の感光波
長域に感光性を付与するために適当な増感色素を添加し
て光学増感させてもよい。
長域に感光性を付与するために適当な増感色素を添加し
て光学増感させてもよい。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、色カブリ防止
剤、画像安定剤、硬膜剤、可塑剤、ポリマーラテックス
、紫外線吸収剤、ホルマリンスカベンジャ−1媒染剤、
現像促進剤、現像遅延剤、蛍光増白剤、マット剤、滑剤
、帯電防止剤、界面活性剤等を任意に用いることができ
る。
剤、画像安定剤、硬膜剤、可塑剤、ポリマーラテックス
、紫外線吸収剤、ホルマリンスカベンジャ−1媒染剤、
現像促進剤、現像遅延剤、蛍光増白剤、マット剤、滑剤
、帯電防止剤、界面活性剤等を任意に用いることができ
る。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の現像処理には、各
種のカラー現像処理を適用することができる。
種のカラー現像処理を適用することができる。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料によれば、画
像鮮鋭性に優れ、かつ、色再現性が改良されるのみなら
ず、視覚的に自然な印象を受ける高い質感を持った画像
が得られる。
像鮮鋭性に優れ、かつ、色再現性が改良されるのみなら
ず、視覚的に自然な印象を受ける高い質感を持った画像
が得られる。
以下に本発明の具体的実施例を述べるが、本発明の実施
の態様はこれらに限定されない。
の態様はこれらに限定されない。
実施例−1
(ハロゲン化銀乳剤の調製)
中性法、同時混合法により、表−1に示す319I類の
ハロゲン化銀乳剤を調製した。
ハロゲン化銀乳剤を調製した。
表−1
*1 ハロゲン化銀1モル当1)2my添加本2 ハロ
ゲン化銀1モル当り5X 1G−’モル添加本3 ハロ
ゲン化銀1モル当り0.9ミリモル添加本→ ハロゲン
化銀1モル当り0.7ミリモル添加本5 ハロゲン化銀
1モル当り0.2ミリモル添加それぞれのハロゲン化銀
乳剤は化学増感終了後に乳剤安定剤として下記に示すS
TB−1を/10デン化銀1モル当り、lXl0−4モ
ル添加した。
ゲン化銀1モル当り5X 1G−’モル添加本3 ハロ
ゲン化銀1モル当り0.9ミリモル添加本→ ハロゲン
化銀1モル当り0.7ミリモル添加本5 ハロゲン化銀
1モル当り0.2ミリモル添加それぞれのハロゲン化銀
乳剤は化学増感終了後に乳剤安定剤として下記に示すS
TB−1を/10デン化銀1モル当り、lXl0−4モ
ル添加した。
(SD−1)
(SD−2)
5O=NH(Calls)s
(SD−3)
(STB−1)
(ハロゲン化銀カラー写真感光材料試料の作製)次いで
以下の屑1〜7を両面をポリエチレンで被覆した紙支持
体上に順次塗設(同時塗布)し、ハロゲン化銀カラー写
真感光材料1〜20を作製した。
以下の屑1〜7を両面をポリエチレンで被覆した紙支持
体上に順次塗設(同時塗布)し、ハロゲン化銀カラー写
真感光材料1〜20を作製した。
(なお、以下の実施例において、添加量は感光材料1
ml当りの量で示す、) 層1・・・・・・ゼラチン1.2gと0.29g(銀換
算、以下同じ)の青感光性ハロゲン化銀乳剤(Eml)
そして0.75fのイエローカプラー(Y−1>、0.
39の光安定剤5T−1お上りo、ots、、の2,5
−ジオクチルハイドロキノン(IQ−1)を溶解した0
、3gのν/ニル7タレート(DNP)を含有している
屑。
ml当りの量で示す、) 層1・・・・・・ゼラチン1.2gと0.29g(銀換
算、以下同じ)の青感光性ハロゲン化銀乳剤(Eml)
そして0.75fのイエローカプラー(Y−1>、0.
39の光安定剤5T−1お上りo、ots、、の2,5
−ジオクチルハイドロキノン(IQ−1)を溶解した0
、3gのν/ニル7タレート(DNP)を含有している
屑。
層2・・・・・・ゼラチン0.9gと0.049の)I
Q−1を溶解した0、2gのジオクチル7タレート(D
OP)を含有している層、。
Q−1を溶解した0、2gのジオクチル7タレート(D
OP)を含有している層、。
層3・・・・・・ゼラチン1.41?と0.2gの緑感
光性ハロゲン化銀乳剤(Em−2)と0.9. !リモ
ルの表−2に示すマゼンタカプラー、O,ZS、、の光
安定剤5T−2およびO,OX、、のHQ−1を溶解し
た0、59のDOP、そして、表−2に示す水溶性染料
を含有している層。
光性ハロゲン化銀乳剤(Em−2)と0.9. !リモ
ルの表−2に示すマゼンタカプラー、O,ZS、、の光
安定剤5T−2およびO,OX、、のHQ−1を溶解し
た0、59のDOP、そして、表−2に示す水溶性染料
を含有している層。
屑4・・・・・・ゼラチン1.2gと下記の0.6gの
紫外線吸収剤tlV−1#よtlo、05gノIQ −
1を溶解した0、3gのDNPを含有してνする層。
紫外線吸収剤tlV−1#よtlo、05gノIQ −
1を溶解した0、3gのDNPを含有してνする層。
層5・・・・・・ゼラチン1.4gと0.20.の赤感
光性ハロゲン化銀乳剤(he−3)、そして、0,54
.のシアンカプラー(c−i)、o、oi、のHQ−1
および0.3gのST−1を溶解した0、3gのDOP
を含有している層。
光性ハロゲン化銀乳剤(he−3)、そして、0,54
.のシアンカプラー(c−i)、o、oi、のHQ−1
および0.3gのST−1を溶解した0、3gのDOP
を含有している層。
層6・・・・・・ゼラチン1.1gと0.2gのUV−
1を溶解した0、2gの00P1 そして、表−2に示
す水溶性染料を含有している層。
1を溶解した0、2gの00P1 そして、表−2に示
す水溶性染料を含有している層。
屑7・・・・・・ゼラチン1.0.と0.05.の2,
4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−5−)リアジンナトリ
ウムを含有している層。
4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−5−)リアジンナトリ
ウムを含有している層。
以下余白
(ST−1)
(ST−2)
CHl、 CHl。
(uv−i )
(’i’−i)
(C−1)
C!
得られた試料を感光計KS−7型(小西六写真工業社9
1)を使用し、干渉フィルターを用いて緑色光によって
ウェッジ露光後、以下の発色現像処理工程に従って処理
し、マゼンタ色素画像の濃度が1.0の時の極大吸収波
長λIIIax、ならびにその時の430nmの濃度D
Eを測定した。
1)を使用し、干渉フィルターを用いて緑色光によって
ウェッジ露光後、以下の発色現像処理工程に従って処理
し、マゼンタ色素画像の濃度が1.0の時の極大吸収波
長λIIIax、ならびにその時の430nmの濃度D
Eを測定した。
また、上記試料をMTF値測定用ウェつノを通して緑色
光および赤色光によって露光後、同様な処理を行ない、
得られた各試料について緑感光性層および赤感光性層(
7) MTF〔Modulation Trnsfer
Function)をマイクロデンシトメーターで求め
、申開周波数が5本/axでの14TF値を比較した。
光および赤色光によって露光後、同様な処理を行ない、
得られた各試料について緑感光性層および赤感光性層(
7) MTF〔Modulation Trnsfer
Function)をマイクロデンシトメーターで求め
、申開周波数が5本/axでの14TF値を比較した。
なお、HTFによる画像の鮮鋭性の判定は当業者間では
周知のことであるが、「T h e t h e o
r y o f t b epbotogrnphic
process 3rd editionJに記載が
ある。
周知のことであるが、「T h e t h e o
r y o f t b epbotogrnphic
process 3rd editionJに記載が
ある。
また、カラーネガフィルム〔サクラカラー5RV−10
0:小西六写真工業(株)製〕とカメラ〔コニカFT−
I MOTOR:小西六写真工業(株)製〕を用いて1
8%標準反射板を入れた室内および野外の様々なシーン
を撮影した。続いて、カラーネガ現像処理(CNK−4
:小西六写真工業(株)製〕を行ない、得られたネが像
をサクラカラープリンターCI、−P2000 (小西
六写真工業(株)製〕を用いて上記試料に8211X
11711の大きさにプリントし、実技プリントを得た
。プリントの際のプリンター条件は、18%標準反射板
がプリント上で灰色になるように各試料毎に設定を行な
った0次に、この実技プリントをカラープリント評価に
携わる10人のパネラ−により視覚評価した。その結果
を表−2に示す。
0:小西六写真工業(株)製〕とカメラ〔コニカFT−
I MOTOR:小西六写真工業(株)製〕を用いて1
8%標準反射板を入れた室内および野外の様々なシーン
を撮影した。続いて、カラーネガ現像処理(CNK−4
:小西六写真工業(株)製〕を行ない、得られたネが像
をサクラカラープリンターCI、−P2000 (小西
六写真工業(株)製〕を用いて上記試料に8211X
11711の大きさにプリントし、実技プリントを得た
。プリントの際のプリンター条件は、18%標準反射板
がプリント上で灰色になるように各試料毎に設定を行な
った0次に、この実技プリントをカラープリント評価に
携わる10人のパネラ−により視覚評価した。その結果
を表−2に示す。
温 度 時間
発色現像 34.7±0.3℃ 45秒漂白定着
34.7±0.5℃ 50秒安定化 30〜34
℃ 90秒 乾 燥 60〜80℃ 60秒〔発
色現像液〕 純 水
800i+1トリエタノールアミン
8gN、N−ジエチルヒドロキシルアミン
5g塩化カリウム
2gN−エチル−N−β−7タンスルホン7ミドエチル
ー3−メチル−4−7ミノアニリン硫酸塩
5gテトラポリ燐酸ナトリウム
2g炭酸カリウム
30g亜硫酸カリウム 0.
2g蛍光増白剤(4,4’−ノアミノスチルペンツスル
ホン酸誘導体> 1゜純水を加え
て全量を11とし、pH10,2に調整する。
34.7±0.5℃ 50秒安定化 30〜34
℃ 90秒 乾 燥 60〜80℃ 60秒〔発
色現像液〕 純 水
800i+1トリエタノールアミン
8gN、N−ジエチルヒドロキシルアミン
5g塩化カリウム
2gN−エチル−N−β−7タンスルホン7ミドエチル
ー3−メチル−4−7ミノアニリン硫酸塩
5gテトラポリ燐酸ナトリウム
2g炭酸カリウム
30g亜硫酸カリウム 0.
2g蛍光増白剤(4,4’−ノアミノスチルペンツスル
ホン酸誘導体> 1゜純水を加え
て全量を11とし、pH10,2に調整する。
エチレンノアミン四酢酸第2鉄
アンモニウム2水塩 60gエチレ
ンシアミン四酢FrN 3yチオ硫酸
アンモニウム(70%溶液) 100m1亜硫酸
アンモニウム(40%溶液) 27.5i+1水
を加えて全量を11とし、炭酸カリウムまたは氷酢酸”
C’ pH5,7ニ51整する。
ンシアミン四酢FrN 3yチオ硫酸
アンモニウム(70%溶液) 100m1亜硫酸
アンモニウム(40%溶液) 27.5i+1水
を加えて全量を11とし、炭酸カリウムまたは氷酢酸”
C’ pH5,7ニ51整する。
5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ン 1g1−
ヒドロキシエチリデン−1,1− ジホスホンjl! 2g水を
加えて全量を12とし、硫酸または水酸化カリウムにて
pl+を7.0に調整する。
ン 1g1−
ヒドロキシエチリデン−1,1− ジホスホンjl! 2g水を
加えて全量を12とし、硫酸または水酸化カリウムにて
pl+を7.0に調整する。
以下余白
* MM−1比較マゼンタカプラーrr
木本 日立 607型カラーアナライザーによって測定
本本本10人のパネラ−による5段階評価の平均値
1・・・劣っている。
2・・・やや劣っている。
3・・・普通。
4・・・やや優れている。
5・・・優れている。
表−2から明らかなように、前記一般式〔M−1)で示
される本発明のマゼンタカプラーを用いていない試料N
o、1〜4は、いずれもAmaにが短波でありDBが大
きく色再現性に劣る。光学反射濃度を高めた試料No、
2〜4においては、対応する層のMTF値の改良はみ
られるが視覚評価において、粒状が目出ち、調子の自然
さに劣るため(硬さ、派手さ)総合評価として劣り、M
TF値の改良が画質の向上に生かされていない。また、
本発明のマゼンタカプラーを用いているが光学反射濃度
の低い試料No、5は、DBの値が小さく色再現性の向
上はみちれるが、層3のMTF値がやや劣化し、視覚評
価において調子の自然さをやや損なう(ねむさ)ため色
再現性の向上が十分に画質に反映されず、総合評価ちと
して不十分である。
される本発明のマゼンタカプラーを用いていない試料N
o、1〜4は、いずれもAmaにが短波でありDBが大
きく色再現性に劣る。光学反射濃度を高めた試料No、
2〜4においては、対応する層のMTF値の改良はみ
られるが視覚評価において、粒状が目出ち、調子の自然
さに劣るため(硬さ、派手さ)総合評価として劣り、M
TF値の改良が画質の向上に生かされていない。また、
本発明のマゼンタカプラーを用いているが光学反射濃度
の低い試料No、5は、DBの値が小さく色再現性の向
上はみちれるが、層3のMTF値がやや劣化し、視覚評
価において調子の自然さをやや損なう(ねむさ)ため色
再現性の向上が十分に画質に反映されず、総合評価ちと
して不十分である。
これに対して、本発明のマゼンタカプラーを用い、水溶
性染料によって光学反射濃度を0,5以上に高めた本発
明の試料No、 6〜20は、いずれもMTF値が増大
して鮮鋭性の向上がみられ、DBの値が小さく色再現性
の向上もみちれる。更には視覚評価においても、粒状の
目出ちがなく、色相および調子が自然であり、総合評価
として優れている。すなわち、本発明の試料は、上記鮮
鋭性および色再現性の向上が画質に反映された高い質感
を持った画像を与える優れたハロゲン化銀カラー写真感
光材料であることがわかる。
性染料によって光学反射濃度を0,5以上に高めた本発
明の試料No、 6〜20は、いずれもMTF値が増大
して鮮鋭性の向上がみられ、DBの値が小さく色再現性
の向上もみちれる。更には視覚評価においても、粒状の
目出ちがなく、色相および調子が自然であり、総合評価
として優れている。すなわち、本発明の試料は、上記鮮
鋭性および色再現性の向上が画質に反映された高い質感
を持った画像を与える優れたハロゲン化銀カラー写真感
光材料であることがわかる。
実施例−2
実施例−1で作製したハロゲン化銀カラー写真感光材料
試料の層3のマゼンタカプラー、層3の水溶性染料お上
びN16の水溶性染料を表−3に示すように代え、更に
層7と支持体の間にコロイド銀からなるハレーシ腸ン防
止層を表−3に示すように設ける以外は実施例−1と同
様にしてハロゲン化銀カラー写真感光材料No、21〜
40を作製した。
試料の層3のマゼンタカプラー、層3の水溶性染料お上
びN16の水溶性染料を表−3に示すように代え、更に
層7と支持体の間にコロイド銀からなるハレーシ腸ン防
止層を表−3に示すように設ける以外は実施例−1と同
様にしてハロゲン化銀カラー写真感光材料No、21〜
40を作製した。
各試料について実施例−1と同様な処理、測定、評価を
行なった。
行なった。
結果を表−3に示す。
以下余白
表−3から明らかなように、ハレーション防止層を設け
ることによって、またはハレーション防止層と水溶性染
料を併用することによって光学反射濃度を0.5以上に
高めても、実施例−1と同様に本発明の効果が得られる
ことがわかる。
ることによって、またはハレーション防止層と水溶性染
料を併用することによって光学反射濃度を0.5以上に
高めても、実施例−1と同様に本発明の効果が得られる
ことがわかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 反射支持体上に青感光性ハロゲン化銀乳剤層、緑感光性
ハロゲン化銀乳剤層および赤感光性ハロゲン化銀乳剤層
を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光
材料において、該ハロゲン化銀カラー写真感光材料の5
50nmまたは680nmにおける光学反射濃度の少な
くとも1つが0.5以上であり、かつ、緑感光性乳剤層
に下記一般式〔M−1〕で示されるマゼンタカプラーの
少なくとも1つを含有することを特徴とするハロゲン化
銀カラー写真感光材料。 一般式〔M−1〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Zは含窒素複素環を形成するに必要な非金属原
子群を表し、該Zにより形成される環は置換基を有して
もよい。 Xは水素原子または発色現像主薬の酸化体との反応によ
り離脱しうる基を表す。 また、R′は水素原子または置換基を表す。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62122793A JPH0820716B2 (ja) | 1987-05-19 | 1987-05-19 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62122793A JPH0820716B2 (ja) | 1987-05-19 | 1987-05-19 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63286849A true JPS63286849A (ja) | 1988-11-24 |
JPH0820716B2 JPH0820716B2 (ja) | 1996-03-04 |
Family
ID=14844765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62122793A Expired - Lifetime JPH0820716B2 (ja) | 1987-05-19 | 1987-05-19 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0820716B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01145654A (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-07 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JPH03156453A (ja) * | 1989-11-14 | 1991-07-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JPH03209244A (ja) * | 1990-01-12 | 1991-09-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JPH03221942A (ja) * | 1990-01-26 | 1991-09-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー画像形成方法 |
JPH03221949A (ja) * | 1990-01-29 | 1991-09-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 |
JPH03229239A (ja) * | 1990-02-02 | 1991-10-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
US6136519A (en) * | 1992-05-25 | 2000-10-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide color photographic material and method for forming a color photographic image |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6172240A (ja) * | 1984-09-18 | 1986-04-14 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS62249154A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
-
1987
- 1987-05-19 JP JP62122793A patent/JPH0820716B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6172240A (ja) * | 1984-09-18 | 1986-04-14 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS62249154A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01145654A (ja) * | 1987-12-02 | 1989-06-07 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JPH03156453A (ja) * | 1989-11-14 | 1991-07-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JPH03209244A (ja) * | 1990-01-12 | 1991-09-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JPH03221942A (ja) * | 1990-01-26 | 1991-09-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラー画像形成方法 |
JPH03221949A (ja) * | 1990-01-29 | 1991-09-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 |
JPH03229239A (ja) * | 1990-02-02 | 1991-10-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
US6136519A (en) * | 1992-05-25 | 2000-10-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide color photographic material and method for forming a color photographic image |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0820716B2 (ja) | 1996-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07117731B2 (ja) | 形成される色素の分光吸収特性が良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
EP0286431B1 (en) | Light-sensitive silver halide color photographic material | |
EP0515128A1 (en) | Silver halide color photographic light-sensitive material | |
US4994351A (en) | Silver halide color photographic material | |
JPS63286849A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH03126031A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS63286847A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH05249634A (ja) | 高カプリング反応性と低カラー現像液pH感受性を有するカラー写真材料 | |
US5536629A (en) | Chromogenic black-and-white motion picture film | |
JPH03266836A (ja) | 色素画像の堅牢性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04275543A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真画像形成方法 | |
JPS63167357A (ja) | 形成される色素の分光吸収特性が良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2537374B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3066756B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2867173B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
USH1127H (en) | Silver halide photographic material | |
JPH0827508B2 (ja) | 色素画像の保存性および色再現性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63167358A (ja) | 形成される色素の分光吸収特性が良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
EP0306246A2 (en) | Silver halide photographic material | |
JPH03105341A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH05158198A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH04346342A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS62151849A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6225757A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02110553A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |