[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6327003Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327003Y2
JPS6327003Y2 JP18102182U JP18102182U JPS6327003Y2 JP S6327003 Y2 JPS6327003 Y2 JP S6327003Y2 JP 18102182 U JP18102182 U JP 18102182U JP 18102182 U JP18102182 U JP 18102182U JP S6327003 Y2 JPS6327003 Y2 JP S6327003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
brake
plunger
power piston
booster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18102182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983658U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18102182U priority Critical patent/JPS5983658U/ja
Publication of JPS5983658U publication Critical patent/JPS5983658U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327003Y2 publication Critical patent/JPS6327003Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はブレーキペダルの作動により流体圧
力源から流体圧をマスターシリンダを作用させる
ブレーキブースタ装置に関する。
車両重量が大きいトラツク、特装車などの車両
においては、エヤーブレーキが採用されている。
このエヤーブレーキには種々の構造のものがあ
り、コンプレツサによつて圧縮空気を得て、これ
を駆動源としたもの、バキウムポンプによつて吸
入負圧を利用したものがある。第1図は従来のバ
キウムサーボブレーキであつて、動力源としての
負圧をエンジンの吸入負圧あるいはバキウムポン
プを用いたものである。aはケーシングで、この
内部にはパワーピストンbが内装され、大気圧室
cと負圧室dとに区画されている。ケーシングa
の大気圧c側にはブレーキペダルと連結するオペ
レーテイングロツドeが設けられ、負圧室d側に
はマスターシリンダピストンfと連結するプツシ
ユロツドgが設けられている。そして、ブレーキ
ペダルによつてオペレーテイングロツドeが左方
へ前進すると、バルブhが開放し、大気が大気圧
室cに導入してパワーピストンbを左方へ移動さ
せ、このパワーピストンbによつてプツシユロツ
ドgを押圧することによりマスタシリンダピスト
ンfを作動させるようになつている。
しかしながらに、ブレーキ反力がマスタシリン
ダ側のプツシユロツドgからブレーキペダル側の
オペレーテイングロツドeを介して直接的にブレ
ーキペダルに伝達される構成になつているので、
ブレーキ踏力はブレーキ反力に比例して増減する
ことになるため、踏力の変化幅が大きく、操作フ
イーリングが良くない。特に、積載荷重に伴つて
ブレーキ反力が大きく変化するトラツク等ではそ
の現象が顕著に現われる。
この考案は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、踏力セツテイング
の自由度が大きく、しかも踏力の変化幅が小さ
く、操作フイーリングの優れたブレーキブースタ
装置を提供しようとするものである。
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとづ
いて説明する。第2図はブレーキブースタを示す
もので、10はシリンダ室11を形成するシリン
ダで、このシリンダ室11にはパワーピストン1
2が往復運動自在に収納されている。このパワー
ピストン12はリターンスプリング13によつて
常に後退する方向に付勢されているとともに、こ
のピストンロツド14は公知のごとくマスタシリ
ンダに連結されている。また、上記シリンダ10
のシリンダヘツド15にはこれと同心的に貫通孔
16が穿設され、貫通孔16にはパツキング17
を介してピストン18が往復運動自在に挿入され
ている。このピストン18は先端部に貫通孔16
より大径の大径部19が設けられ、この大径部1
9の先端には上記パワーピストン12の背面と当
接する当接部20a、後端にはシリンダヘツド1
5の内面と当接するストツパ20が一体に設けら
れている。さらに、このピストン18の内部には
仕切壁21を挟んで先端側にばね室22、後端側
に圧力室23が形成されており、この圧力室23
は蓋体24によつて、閉塞されている。そして、
この蓋体24には第2図に示したマスターレギユ
レータ6と連通する圧縮空気供給口25が設けら
れている。また、ピストン18の仕切壁21およ
び蓋体24にはそれぞれ案内孔26,27が穿設
され、これら案内孔26,27には1本のプラン
ジヤ28が軸方向に往復運動自在に挿入されてい
る。そして、このプランジヤ28の末端部はブレ
ーキペダル(図示しない。)と連結する連結ロツ
ド29に接続され、この先端面と上記ピストン1
8の先端部内面との間には復帰スプリング30が
介在されている。なお、31はプランジヤ28の
ストロークを規制するストツパである。さらに、
上記プランジヤ28の中途部には小径部32が形
成され、この小径部32によつて先端側に形成さ
れた段部に断面が鋭角の第1のバルブシート33
が設けられている。一方、この第1のバルブシー
ト33と対応するピストン18の仕切壁21には
断面が鋭角の第2のバルブシート34が形成され
ている。そして、これら両バルブシート33,3
4には両者に接離可能なバルブ35が設けられ、
切換弁機構36を構成している。この切換弁機構
36を構成するバルブ35は第3図に示すように
上記ピストン18の内周壁の段差部37に係止さ
れたバルブ支持板38に進退自在に支持されてお
り、このバルブ35およびバルブ支持板38はそ
れぞれリターンスプリング39a,39bによつ
て第1、第2のバルブシート33,34方向に付
勢されている。したがつて、この切換弁機構36
によつてシリンダ室11と圧力室23との間を接
続する第1の通路40を開閉するとともに、シリ
ンダヘツド15に設けた第2の通路41を開閉す
るようになつている。さらに、上記第1の通路4
0に対向するピストン18の側壁には第1の通路
40と連通孔42aを介して連通する凹陥部42
が設けられ、この凹陥部42と対向するシリンダ
ヘツド15には係合穴43が設けられている。そ
して、この凹陥部42内には鍔部44を有するロ
ツクピン45がピストン18の径方向に進退自在
に収納されている。このロツクピン45はリター
ンスプリング46によつて常に没入方向に付勢さ
れているが、第1の通路40の空気圧が設定値以
上に達すると、その空気圧によつてロツクピン4
5が突出し、係合穴43と係合するロツク機構4
7を構成している。
つぎに、上述のように構成されたブレーキブー
スタの作用について説明する。まず、ブレーキペ
ダルを踏むと、連結ロツド29が前進してプラン
ジヤ28も同方向に移動する。したがつて、第1
のバルブシート33に接触しているバルブ35は
第2のバルブシート34に接触して第2の通路4
1を閉塞する。この状態からブレーキペダルをさ
らに踏むとプランジヤ28がさらに前進し、第1
のバルブシート34がバルブ35から離間して第
1の通路40が開放する。したがつて、圧縮空気
供給口25から供給される圧縮空気は圧力室23
から第1の通路40を介してシリンダ室11に流
れ込む。一方、このとき、第1の通路40を流れ
る圧縮空気は連通孔42aを介して凹陥部42に
も流れ込む。したがつて、この空気圧によつてロ
ツクピン45は前進して係合穴43内に突出し、
シリンダヘツド15とピストン18とが移動不能
にロツクされる。このため、プランジヤ28を介
してブレーキペダルに加わる反力は復帰スプリン
グ30のみの力となる。
また、シリンダ室11に流れ込んだ圧縮空気は
リターンスプリング13の復元力に抗してパワー
ピストン12を押圧するため、パワーピストン1
2はピストン18から離れてシリンダ室11内を
前進し、ピストンロツド14を介してマスタシリ
ンダ8を作動させることになる。すなわち、ブレ
ーキペダルをわずかに踏み込むだけで切換弁機構
36が作動して圧縮空気をシリンダ室11へ導入
し、その空気圧によつてパワーピストン12を前
進することができるため、ブレーキペダルの踏力
ストロークが小さく、またその反力も一定であ
る。
なお、圧縮空気供給口25に供給される空気圧
が何らかの原因で下がつた場合には、ロツクピン
45はリターンスプリング46によつて後退し、
ロツク解除状態となる。したがつて、プランジヤ
28の前進に伴つてピストン18がパワーピスト
ン12を直接押圧するため、空気圧を利用するこ
となくブレーキ力を得ることができる。
なお、上記一実施例においては、ピストン18
にロツクピン45を設け、このロツクピン45を
シリンダヘツド15の係合穴43に係合するよう
にしたが、この考案は上記実施例に限定されず、
第4図に示すように、シリンダヘツド15に凹陥
部42、ピストン18にロツクピン45と係合す
る係合穴43を設け、外部から連通孔42aを介
して供給される圧縮空気によつてロツクピン45
を進退させるようにしてもよい。
このように、マスタシリンダから各ホイールシ
リンダへ伝達されるブレーキ力の大きさは、パワ
ーピストンにより仕切られる圧力の大きさに依存
する。そして、その圧力の大きさはバルブを開閉
するプランジヤの変位量に依存する。その変位量
はロツク機構作動時は反力スプリングにより生ず
る反力に相当したペダル踏力に依存する。
したがつて、ペダル踏力は、ブレーキ反力には
無関係で反力スプリングのみに依存するため、踏
力セツテイングの自由度が大きく、しかも踏力の
変化幅が小さく、操作フイリングに優れている。
特に、トラツク等ではその効果が大であるととも
に、ペダルストロークも小さく設定できるという
効果がある。
一方、プランジヤに対してピストンおよびパワ
ーピストンが同軸上に摺動するように構成されて
おり、また上記ロツク機構が圧力流体の作用によ
り作動するよう構成されているため、なんらかの
故障により圧力流体が作用せずパワーピストンを
介してマスタシリンダにブレーキ力が伝わらない
場合でも、ブレーキペダルに加えられる踏力がプ
ランジヤ、ピストン、パワーピストンを介してマ
スタシリンダに作用するためブレーキ力は確保で
きるという効果を奏する。
以上説明したように、この考案によれば、踏力
セツテイングの自由度が大きく、踏力の変化幅が
小さく、操作フイーリングの優れたブレーキブー
スタを提供でき、特にトラツク等においては効果
が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバキウムサーボブレーキの概略
的構成図、第2図はこの考案の一実施例を示すブ
レーキブースタの縦断面図、第3図は同じく切換
弁機構部の拡大した断面図、第4図はロツク機構
の他の実施例を示す断面図である。 8…マスタシリンダ、10…シリンダ、11…
シリンダ室、12…パワーピストン、13…リタ
ーンスプリング、14…ピストンロツド、18…
ピストン、23…圧力室、28…プランジヤ、3
5…バルブ、36…切換弁機構、47…ロツク機
構、40…第1の通路、41…第2の通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレーキペダルの作動により流体圧力源からの
    流体圧をマスタシリンダに作用させるブレーキブ
    ースタ装置において、ブースタケースと、マスタ
    シリンダに連結されこのブースタケースに摺動自
    在に配設されたパワーピストン、ブレーキ非作動
    方向にこのパワーピストンを付勢すべく上記ブー
    スタケースとパワーピストンとの間に介装された
    リターンスプリング、上記ブースタケースにこの
    パワーピストンと同軸上で摺動自在に配設される
    とともに上記ブレーキペダルの作動に伴う摺動に
    際して上記パワーピストンに当接するピストン、
    上記パワーピストンにより仕切られる圧力室と上
    記流体圧力源とを連通する第1通路、上記圧力室
    を大気に連通する第2の通路、上記ブレーキペダ
    ルに連結して上記ピストンに同軸上で摺動自在に
    配設されたプランジヤ、ブレーキ非作動方向にこ
    のプランジヤを付勢すべく上記ピストンとプラン
    ジヤとの間に介装された反力スプリング、上記プ
    ランジヤの摺動に伴い同方向に上記パワーピスト
    ンを摺動させるべく上記両通路を選択的に開閉す
    るバルブ、上記圧力室へ流体圧が作用したときに
    上記ブースタケースとピストンとをロツク可能に
    するロツク機構とを具備したことを特徴とするブ
    レーキブースタ装置。
JP18102182U 1982-11-30 1982-11-30 ブレーキブースタ装置 Granted JPS5983658U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18102182U JPS5983658U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ブレーキブースタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18102182U JPS5983658U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ブレーキブースタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983658U JPS5983658U (ja) 1984-06-06
JPS6327003Y2 true JPS6327003Y2 (ja) 1988-07-21

Family

ID=30392357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18102182U Granted JPS5983658U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ブレーキブースタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983658U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983658U (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60163757A (ja) 負圧式ブレーキブースタ
JPS5835893B2 (ja) 流体圧利用の倍力装置
US4287811A (en) Brake booster
JP2861112B2 (ja) 倍力装置
US6782794B2 (en) Negative pressure boosting device
JPS6327003Y2 (ja)
US5799559A (en) Booster with simplified compensation volume
JPH0390465A (ja) 気圧式倍力装置
JP4111361B2 (ja) 流体圧倍力装置およびこれを用いたブレーキシステム
KR20010074501A (ko) 부양 반작용 디스크 및 동적 상쇄 반작용을 가진 공압부스터
US6591734B1 (en) Servomotor with a deformable-adjustable sleeve
WO2014118803A1 (en) A vaccum booster
JPH1016759A (ja) 倍力装置の反力機構
JP3818475B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH10129458A (ja) 車両用ブレーキブースタ
KR100413388B1 (ko) 차량용 브레이크 부스터
JPH04257760A (ja) ブレーキ用気体圧ブースタ
JPS599974Y2 (ja) ブレ−キブ−スタ供マスタシリンダ
JPH038306B2 (ja)
JPH0357568Y2 (ja)
JP3661259B2 (ja) 倍力装置
JPS60226351A (ja) マスタシリンダ付負圧作動形ブレーキパワーブースタ
JP2904237B2 (ja) 倍力装置
JPS593299B2 (ja) ジドウシヤヨウブレ−キブ−スタ
JPH0647374B2 (ja) ブレ−キ装置