[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6327465A - グリシンアミドの製造方法 - Google Patents

グリシンアミドの製造方法

Info

Publication number
JPS6327465A
JPS6327465A JP16777086A JP16777086A JPS6327465A JP S6327465 A JPS6327465 A JP S6327465A JP 16777086 A JP16777086 A JP 16777086A JP 16777086 A JP16777086 A JP 16777086A JP S6327465 A JPS6327465 A JP S6327465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
hexamethylenetetramine
acid ester
glycinamide
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16777086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Aoki
青木 恭二
Toshiro Uchida
内田 寿郎
Tsunehiko Shimizui
清水井 恒彦
Hideki Hirano
秀樹 平野
Hiroshi Kaneko
博 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP16777086A priority Critical patent/JPS6327465A/ja
Publication of JPS6327465A publication Critical patent/JPS6327465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬あるいは農薬の中間原料として重要な物
質であるグリシンアミドの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、本発明で目的とするグリシンアミドの合成法とし
ては(1)アミノアセトニトリルの加水分解(%開昭5
7−158743号公報)(2)クロロ酢酸エステル又
はクロロ酢酸アミドをアンモニアと反応さる方法(Ar
Oh−Pharm−+ 247 、506 Hz、Ph
ysiol、chem、、 64 、348 (191
0)、Bull、soa、chim、France 1
948.1184)が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術(1)の方法では、毒性の強い青酸化合物1&
:原料とし用い、又、多段階の工at必要とする。
(2)の方法は、原料の酢酸誘導体をアンモニアで処理
するのみであり、操作は容易で一段工程ですな利点があ
る。しかし、イミノジ酢酸アミドが副生し収率が低く、
10倍以上の大過剰のアンモニアを必要とする問題点が
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ハロゲノ酢酸エステルとアンモニアを反応さ
せ、グリシンアミドを生成する際、ヘキサメチレンテト
ラミンを存在させる事を特徴とするグリシンアミドの製
造方法に関する。
以下、さらに詳細に示めす。
本発明に用いるノヘロデノ酢酸エステルは、特に制限は
ないが、工業的に入手容易なりロロ酢酸メチル、クロロ
酢酸エチル、クロロ酢酸フロ2ル、ブロモ酢酸メチル、
ブロモ酢酸エチル、ブロモ酢酸プロピルが使用される。
アンモニアはハロゲノ酢酸エステルに対して、2〜10
倍モル、特に3〜5倍モル使用するとよい。これよシタ
ないと副生成物が多く、多くては経済的でまい。
本発明の方法を実施するに当っては、溶剤の使用が望ま
しい。溶剤としては特に制限はないが水、メタノール、
エタノール、プロパツール、シタノール、2−メトキシ
エタノールの如きプロトン性溶剤およびオキサン、1.
2−ジメトキシエタン、ジグライムの如きエーテル系溶
剤、ならびにこれらの混合溶媒を用いることができる。
従来技術(2)の方法では、原料の酢酸誘導体をアンモ
ニアで処理し、グリシンアミドを生成しているが、収率
が低く、大過剰のアンモニアを必要とする問題点があっ
た。
本発明者らは、その問題点を解決すべ〈従来技術に検討
、改良を加え、種々の添加剤を試みた結果、ヘキサメチ
レンテトラミンが著しい効果がある事を見い出し、本発
明を完成した。
ヘキサメチレンテトラミンとしては、ハロゲノ酢酸エス
テルに対して、’0.01〜0.5倍七ル、特に0.0
5〜0.4倍モルの使用が好ましい。これよシタないと
イミノジ酢酸アミドが多量に副生じ、収率が低く、多く
ても経済的でない。
反応温度は、0〜100℃、特に20〜60℃がよい。
これよシ低いと反応速度が遅く、高いと副生成物が多く
なる可能性がある。
本発明の方法t−笑施するに当っては、特に制限はなく
、原料を一括仕込んでも、アンモニアを分添しても、ハ
ロゲノ酢酸エステルの方を分添してもあるいは両者を同
時に分添しても問題はない。
又、ヘキサメチレンテトラミンのかわりに、溶剤中でア
ンモニアと、ホムルアルデヒドとを反応させ、その溶液
を用いる事もできる。
〔実施例〕
以下、実施例により、更に詳しく説明する。
実施例1 ステンレス製オートクレーブにクロロ酢酸メチル(54
,59,0,5モル)、ヘキサメチレンテトラミン(1
4,ii’、0.1モル)を、20%アンモニア−メタ
ノール溶液(212,5、F、 2.5モル)(ハロゲ
ノ酢酸エステル/アンモニア/ヘキサメチレンテトラミ
ン−11510,2:モル比)に溶解し、攪拌しながら
、40°0.2時間反応させた。
反応後、液体クロマトグラフィ、−(以下HLOと略す
)で定量したところ、グリシンアミドが76%の収率で
生成していた。
比較例 ステンレス製オートクレーブにクロロ酢酸メチル(54
,3g、0.5モル)を20チアンモニア−メタノール
溶液(212,5,9,2,5モル)に溶解し、実施例
1と同様に、反応させた。反応後HLOによシ分析する
と転化率およびグリシンアミドの収率は、2時間後、そ
れぞれ35%、1stsであった。
実施例2 ステンレス製オートクレーブに、28%アンモニア水(
176&、)に、30%ホルムアルデヒド水溶液(28
&)t−加えた。その溶液に、クロロ酢酸エチル(61
,3、F、 0.5モル)t−加え、攪拌しながら30
℃で4時間反応させた。反応後、HLCによシ定量した
ところ、グリシンアミドが72%の収率で生成していた
実施例3〜10 表−1のとおり、条件t−変えた以外は実施例2と同様
に行なった。
〔発明の効果〕
本発明の方法により、青酸化物等の雪物を使用せず、安
価で入手容易な原料を用い、少ない工程で、しかも、簡
単な操作によシ高収率でグリシンアミドを製造できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハロゲノ酢酸エステルとアンモニアを反応させ、グリシ
    ンアミドを生成する際、ヘキサメチレンテトラミンを存
    在させる事を特徴とするグリシンアミドの製造方法。
JP16777086A 1986-07-18 1986-07-18 グリシンアミドの製造方法 Pending JPS6327465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16777086A JPS6327465A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 グリシンアミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16777086A JPS6327465A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 グリシンアミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327465A true JPS6327465A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15855775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16777086A Pending JPS6327465A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 グリシンアミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327465A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241154A (ja) * 1990-06-28 1992-08-28 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 柄入りニット製品とその製造のための方法並びに経編機
JP2013079266A (ja) * 2012-12-20 2013-05-02 Nippon Soda Co Ltd N−メチリデン置換メチルアミン多量体の製造方法
JP5215295B2 (ja) * 2007-04-24 2013-06-19 日本曹達株式会社 N−メチリデン−ピリジルメチルアミン多量体及びトリアジン誘導体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241154A (ja) * 1990-06-28 1992-08-28 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 柄入りニット製品とその製造のための方法並びに経編機
JP5215295B2 (ja) * 2007-04-24 2013-06-19 日本曹達株式会社 N−メチリデン−ピリジルメチルアミン多量体及びトリアジン誘導体
US9000156B2 (en) 2007-04-24 2015-04-07 Nippon Soda Co., Ltd. Process for producing substituted methylamine compound and triazine derivative
US9926274B2 (en) 2007-04-24 2018-03-27 Nippon Soda Co., Ltd. Process for producing substituted methylamine compound and triazine derivative
JP2013079266A (ja) * 2012-12-20 2013-05-02 Nippon Soda Co Ltd N−メチリデン置換メチルアミン多量体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327465A (ja) グリシンアミドの製造方法
JPS638937B2 (ja)
CN101218215B (zh) 3,4-二氯异噻唑羧酸的制备方法
EP3882256A1 (en) Method for producing n-acetyl dipeptide and n-acetyl amino acid
JP3314081B2 (ja) 高純度のエチレンジアミンテトラ酢酸のテトラナトリウム塩の製造方法
JPH0717935A (ja) 3−アミノプロピオニトリルの製造法
JPS6339844A (ja) グリシンアミドの製造方法
CN1140504C (zh) 氨基氰基乙酰胺的制备方法
JPH01139559A (ja) 4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法
JPS6357574A (ja) イミダゾ−ル類の製造法
JPS62286964A (ja) オキシラセタムの製造方法
JPH10175931A (ja) グルタミン酸−n,n−二酢酸塩類の製造方法
CN111333529A (zh) 普瑞巴林的一种制备方法
JP2003034669A (ja) アミノ基導入方法及びアミノ酸化合物合成方法
JP3623809B2 (ja) β−アラニン−N,N−二酢酸およびその塩の製造方法
JPS6122081A (ja) ヒダントイン化合物の製造法
JPH03181458A (ja) オキシラセタムの製造法
JPS6019771A (ja) 5−ペルフルオロアルキルジヒドロウラシル類の製造方法
JPS60197646A (ja) Dl−アスパラギンの製造方法
KR900001618B1 (ko) 글리신의 제조방법
JPS6147821B2 (ja)
CN117865832A (zh) L-谷氨酸-α-叔丁酯的合成方法
JPH03271276A (ja) 5―メチレンヒダントインの製造方法
JPS60185752A (ja) α−アセトアミド桂皮酸類の製造法
JPS61140552A (ja) N↑2−ホルミルリジンの製造方法