JPS6325490B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6325490B2 JPS6325490B2 JP57139625A JP13962582A JPS6325490B2 JP S6325490 B2 JPS6325490 B2 JP S6325490B2 JP 57139625 A JP57139625 A JP 57139625A JP 13962582 A JP13962582 A JP 13962582A JP S6325490 B2 JPS6325490 B2 JP S6325490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- wire
- terminal
- flyer
- chuck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010618 wire wrap Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/06—Coil winding
- H01F41/09—Winding machines having two or more work holders or formers
- H01F41/092—Turrets; Turntables
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はコアの端子へ線材をからげる方法の改
良に関する。
良に関する。
コアに線材を巻付け巻線コイルを形成するに際
し、コアの周面より突出した端子に線材をからげ
る時は、コア装着用のチヤツクを突設した軸を回
転及び上下動させる構成のチヤツク機構と、回転
及び往復動して線材を前記チヤツクに装着したコ
アに巻付けるフライヤー機構とからなる巻線機を
使用し、前記軸を上方あるいは下方に移動させコ
アの端子をフライヤーの線材案内部の近接位置に
移動せしめ、該状態でフライヤーを反転及び往復
動させコアの端子に線材をからげている。
し、コアの周面より突出した端子に線材をからげ
る時は、コア装着用のチヤツクを突設した軸を回
転及び上下動させる構成のチヤツク機構と、回転
及び往復動して線材を前記チヤツクに装着したコ
アに巻付けるフライヤー機構とからなる巻線機を
使用し、前記軸を上方あるいは下方に移動させコ
アの端子をフライヤーの線材案内部の近接位置に
移動せしめ、該状態でフライヤーを反転及び往復
動させコアの端子に線材をからげている。
しかし前記のようなからげ方法では、コアの端
子をフライヤーによりからげ操作できる場所に位
置せしめるため、チヤツクを装着した軸を上方あ
るいは下方に移動させている。このため、からげ
操作のために該軸を上下動させる必要があり、軸
の駆動機構が複雑になると共に、該駆動制御回路
が必要とし装置全体が大きくなる等の欠点があつ
た。
子をフライヤーによりからげ操作できる場所に位
置せしめるため、チヤツクを装着した軸を上方あ
るいは下方に移動させている。このため、からげ
操作のために該軸を上下動させる必要があり、軸
の駆動機構が複雑になると共に、該駆動制御回路
が必要とし装置全体が大きくなる等の欠点があつ
た。
本発明は前記欠点を解決し、コア装着用軸、あ
るいはフライヤー装着機構等を垂直方向に移動さ
せることなく、コアの周面に対してラジアル方向
に突出して設けた端子に線材を絡げることができ
る巻線方法を提供することを目的に検討の結果得
られたものである。
るいはフライヤー装着機構等を垂直方向に移動さ
せることなく、コアの周面に対してラジアル方向
に突出して設けた端子に線材を絡げることができ
る巻線方法を提供することを目的に検討の結果得
られたものである。
すなわち、本発明は機台に垂直な状態で回転自
在に設置された軸にチヤツクが水平な状態で突設
され、該チヤツクに対向して回転、及び水平方向
に移動するフライヤーが設けられた巻線機により
コイルを形成する際に、コアの周面に対してラジ
アル方向に突出して設けた端子が水平状態になる
ようチヤツクに装着し、軸を回動させて端子をフ
ライヤーの線材案内部の近傍に移動させ、該状態
でフライヤーをチヤツク方向に移動させると共
に、回動させて端子に線材を絡げる巻線方法を提
供するものである。
在に設置された軸にチヤツクが水平な状態で突設
され、該チヤツクに対向して回転、及び水平方向
に移動するフライヤーが設けられた巻線機により
コイルを形成する際に、コアの周面に対してラジ
アル方向に突出して設けた端子が水平状態になる
ようチヤツクに装着し、軸を回動させて端子をフ
ライヤーの線材案内部の近傍に移動させ、該状態
でフライヤーをチヤツク方向に移動させると共
に、回動させて端子に線材を絡げる巻線方法を提
供するものである。
第1図に本発明の巻線方法を実施する巻線機の
1実施例の概略正面図を第2図に平面図を示し図
面に基いてその構成を説明する。
1実施例の概略正面図を第2図に平面図を示し図
面に基いてその構成を説明する。
1は機台であり、2は駆動装置3により間欠的
に回転するコア取付装置である。該コア取付装置
にはコア装着用のチヤツク4,4′が複数本突設
してある。5はフライヤー6を回転及び往復動さ
せる駆動装置であり、フライヤー6には線材巻付
用のガイドが装着してある。
に回転するコア取付装置である。該コア取付装置
にはコア装着用のチヤツク4,4′が複数本突設
してある。5はフライヤー6を回転及び往復動さ
せる駆動装置であり、フライヤー6には線材巻付
用のガイドが装着してある。
前記構成の巻線機によるコアへの線材巻付動作
について説明する。
について説明する。
まずコア取付装置2のチヤツク4にコアAを供
給装置(図示せず)により夫々装着する。コアA
がチヤツク4に装着されると駆動装置3を作動さ
せコア取付装置2を回転させてコアAを線材巻付
位置イに移動させる。次に線材Yを供給ボビン
(図示せず)から引出し駆動装置5を経てフライ
ヤー6に設けたガイドに通し、該線材Yの端部を
押え具(図示せず)によりコアAの所定位置に保
持する。該状態で線材YをコアAの端子に絡げる
ための撚線yを撚線機(図示せず)等により形成
する。該撚線yが形成されると押え具(図示せ
ず)を作動させ線材Yの保持を解除すると共に駆
動装置5を作動させフライヤー6を回転させて線
材YをコアAに巻付ける。該線材Yの巻付けによ
り前記撚線がフライヤー6のガイド位置に引出さ
れると駆動装置3を作動させコア取付装置2を回
転させてコアAを端子絡げ位置ロに移動させる。
コアAが端子絡げ位置ロに移動すると駆動装置5
を作動させフライヤー6を往復運動及び反転運動
を繰返し端子aに撚線yを絡げる。該端子aに撚
線yが絡げられると駆動装置3を作動させコア取
付装置2を回転させてコアAを線材巻付位置イに
移動させる。該コアAが線材巻付位置イに移動す
ると駆動装置5を作動させフライヤー6を回転さ
せながら移動させコアAに線材Yを巻付ける。コ
アAに線材Yを所定量巻付けると押え具(図示せ
ず)を作動させコアAの所定位置に線材Yを保持
する。該状態で別の端子a′に絡げるための撚線y
を撚線機(図示せず)等により形成する。該撚線
yが形成されると押え具(図示せず)を作動させ
線材Yの保持を解除すると共に、駆動装置5を作
動させフライヤー6を回転させて線材YをコアA
に巻付け、あらかじめ設定された量の巻付けが行
なわれるとフライヤー6のガイド部に前記撚線y
が引出される。前記撚線yがフライヤー6のガイ
ド部に引出されると駆動装置3を作動させコア取
付装置2を回転させてコアAを端子絡げ位置ハに
移動させる。コアAが端子絡げ位置ハに移動する
と駆動装置5を作動させフライヤー6を往復運動
及び反転運動を繰返し端子a′に撚線yを絡げる。
該端子aに撚線yが絡げられると駆動装置3を作
動させてコア取付装置2を回転させ巻線の済んだ
コアAをコアー取出位置に移動させる。前記巻線
動作中にコア取付装置2のチヤツク4′にコアA
を装着しておく。前記巻線の済んだコアAが取出
位置に移動すると、チヤツク4′に装着したコア
Aが線材巻付位置イに移動する。該コアAが線材
巻付位置イに移動すると押え具(図示せず)によ
り巻線の済んだコアAの端子a′とフライヤー6の
ガイドの間に位置する線材Yを線材巻付位置イに
あるコアAに保持する。該状態で巻線の済んだコ
アAの端子a′と巻付位置にあるコアAとの間の線
材Yをカツタ(図示せず)により切断し、巻線の
済んだコアAをチヤツク4から取出装置(図示せ
ず)により抜き取りコアAへの巻線動作を完了す
る。
給装置(図示せず)により夫々装着する。コアA
がチヤツク4に装着されると駆動装置3を作動さ
せコア取付装置2を回転させてコアAを線材巻付
位置イに移動させる。次に線材Yを供給ボビン
(図示せず)から引出し駆動装置5を経てフライ
ヤー6に設けたガイドに通し、該線材Yの端部を
押え具(図示せず)によりコアAの所定位置に保
持する。該状態で線材YをコアAの端子に絡げる
ための撚線yを撚線機(図示せず)等により形成
する。該撚線yが形成されると押え具(図示せ
ず)を作動させ線材Yの保持を解除すると共に駆
動装置5を作動させフライヤー6を回転させて線
材YをコアAに巻付ける。該線材Yの巻付けによ
り前記撚線がフライヤー6のガイド位置に引出さ
れると駆動装置3を作動させコア取付装置2を回
転させてコアAを端子絡げ位置ロに移動させる。
コアAが端子絡げ位置ロに移動すると駆動装置5
を作動させフライヤー6を往復運動及び反転運動
を繰返し端子aに撚線yを絡げる。該端子aに撚
線yが絡げられると駆動装置3を作動させコア取
付装置2を回転させてコアAを線材巻付位置イに
移動させる。該コアAが線材巻付位置イに移動す
ると駆動装置5を作動させフライヤー6を回転さ
せながら移動させコアAに線材Yを巻付ける。コ
アAに線材Yを所定量巻付けると押え具(図示せ
ず)を作動させコアAの所定位置に線材Yを保持
する。該状態で別の端子a′に絡げるための撚線y
を撚線機(図示せず)等により形成する。該撚線
yが形成されると押え具(図示せず)を作動させ
線材Yの保持を解除すると共に、駆動装置5を作
動させフライヤー6を回転させて線材YをコアA
に巻付け、あらかじめ設定された量の巻付けが行
なわれるとフライヤー6のガイド部に前記撚線y
が引出される。前記撚線yがフライヤー6のガイ
ド部に引出されると駆動装置3を作動させコア取
付装置2を回転させてコアAを端子絡げ位置ハに
移動させる。コアAが端子絡げ位置ハに移動する
と駆動装置5を作動させフライヤー6を往復運動
及び反転運動を繰返し端子a′に撚線yを絡げる。
該端子aに撚線yが絡げられると駆動装置3を作
動させてコア取付装置2を回転させ巻線の済んだ
コアAをコアー取出位置に移動させる。前記巻線
動作中にコア取付装置2のチヤツク4′にコアA
を装着しておく。前記巻線の済んだコアAが取出
位置に移動すると、チヤツク4′に装着したコア
Aが線材巻付位置イに移動する。該コアAが線材
巻付位置イに移動すると押え具(図示せず)によ
り巻線の済んだコアAの端子a′とフライヤー6の
ガイドの間に位置する線材Yを線材巻付位置イに
あるコアAに保持する。該状態で巻線の済んだコ
アAの端子a′と巻付位置にあるコアAとの間の線
材Yをカツタ(図示せず)により切断し、巻線の
済んだコアAをチヤツク4から取出装置(図示せ
ず)により抜き取りコアAへの巻線動作を完了す
る。
本発明は前記のように実施することができるが
実施例に限定されるものではない。
実施例に限定されるものではない。
Γ実施例は5個のコアに線材を同時に巻付ける5
錘型の巻線機であるが、処理能力に対応して増
減することができる。
錘型の巻線機であるが、処理能力に対応して増
減することができる。
Γフライヤーの形状及び線材巻付用ガイドの形状
はコアの形状、端子の形状及び線材の巻付、絡
げ状況により適宜選定する。
はコアの形状、端子の形状及び線材の巻付、絡
げ状況により適宜選定する。
Γフライヤーの駆動機構は1台の駆動装置で複数
のフライヤー駆動する構成でもよく、フライヤ
ー機構を単独の駆動装置で夫々駆動してもよ
い。
のフライヤー駆動する構成でもよく、フライヤ
ー機構を単独の駆動装置で夫々駆動してもよ
い。
Γコア取付装置はコア装着用チヤツクを円周上複
数個所に設けると生産性をよくすることができ
る。また該装置はステツピングモータ等により
駆動してもよく、シリンダーとクラツチ機構を
組合せた装置により駆動することもできる。
数個所に設けると生産性をよくすることができ
る。また該装置はステツピングモータ等により
駆動してもよく、シリンダーとクラツチ機構を
組合せた装置により駆動することもできる。
Γコア取付装置回転動作、線材巻付動作及び絡げ
動作等は動作設定回路、比較回路、動作指令回
路等からなる制御装置により行なう。
動作等は動作設定回路、比較回路、動作指令回
路等からなる制御装置により行なう。
Γコアの端子への絡げ位置はコアに設けられた端
子位置に対応して絡げ動作のしやすい位置で行
なう。
子位置に対応して絡げ動作のしやすい位置で行
なう。
機台に垂直な状態で回転自在に設置された軸に
チヤツクが水平な状態で突設され、該チヤツクに
対向して回転、及び水平方向に移動するフライヤ
ーが設けられた巻線機によりコイルを形成する際
に、コアの周面に対してラジアル方向に突出して
設けた端子が水平状態になるようチヤツクに装置
し、軸を回動させて端子をフライヤーの線材案内
部の近傍に移動させ、該状態でフライヤーをチヤ
ツク方向に移動させると共に、回動させて端子に
線材を絡げるようにすることにより次のような効
果を奏することができる。
チヤツクが水平な状態で突設され、該チヤツクに
対向して回転、及び水平方向に移動するフライヤ
ーが設けられた巻線機によりコイルを形成する際
に、コアの周面に対してラジアル方向に突出して
設けた端子が水平状態になるようチヤツクに装置
し、軸を回動させて端子をフライヤーの線材案内
部の近傍に移動させ、該状態でフライヤーをチヤ
ツク方向に移動させると共に、回動させて端子に
線材を絡げるようにすることにより次のような効
果を奏することができる。
(1) コアの周面に対してラジアル方向に突出して
設けた端子が水平状態になるようチヤツクに装
着し、軸を回動させて端子をフライヤーの線材
案内部の近傍に移動させ、該状態でフライヤー
をチヤツク方向に移動させると共に、回動させ
て端子に線材を絡げるため、コア装着用の軸、
あるいはフライヤーを垂直方向に移動させる機
構、及び駆動制御装置を省略することができ、
巻線機全体の構成を簡単、かつコンパクトにす
ることができる。
設けた端子が水平状態になるようチヤツクに装
着し、軸を回動させて端子をフライヤーの線材
案内部の近傍に移動させ、該状態でフライヤー
をチヤツク方向に移動させると共に、回動させ
て端子に線材を絡げるため、コア装着用の軸、
あるいはフライヤーを垂直方向に移動させる機
構、及び駆動制御装置を省略することができ、
巻線機全体の構成を簡単、かつコンパクトにす
ることができる。
(2) コア装着用の軸、あるいはフライヤー装着機
構等の重量物を垂直方向に移動させずにラジア
ル方向に突出した端子に絡げ操作ができるた
め、始動、停止のための立ち上がり、及び立ち
下がり時間が短縮でき、絡げ操作時間を短縮す
ることができると共に、高速化に容易に対処す
ることができる。
構等の重量物を垂直方向に移動させずにラジア
ル方向に突出した端子に絡げ操作ができるた
め、始動、停止のための立ち上がり、及び立ち
下がり時間が短縮でき、絡げ操作時間を短縮す
ることができると共に、高速化に容易に対処す
ることができる。
第1図は本発明の巻線方法を実施する巻線機の
1実施例を示す概略図であり、第2図はZ矢視拡
大図である。 1:機台、2:コア取付装置、3,5:駆動装
置、4,4′:チヤツク、6:フライヤー。
1実施例を示す概略図であり、第2図はZ矢視拡
大図である。 1:機台、2:コア取付装置、3,5:駆動装
置、4,4′:チヤツク、6:フライヤー。
Claims (1)
- 1 機台に垂直な状態で回転自在に設置された軸
にチヤツクが水平な状態で突設され、該チヤツク
に対向して回転、及び水平方向に移動するフライ
ヤーが設けられた巻線機によりコイルを形成する
際に、コアの周面に対してラジアル方向に突出し
て設けた端子が水平状態になるようチヤツクに装
着し、軸を回動させて端子をフライヤーの線材案
内部の近傍に移動させ、該状態でフライヤーをチ
ヤツク方向に移動させると共に、回動させて端子
に線材を絡げることを特徴とする巻線方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139625A JPS5941820A (ja) | 1982-08-10 | 1982-08-10 | 巻線方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139625A JPS5941820A (ja) | 1982-08-10 | 1982-08-10 | 巻線方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5941820A JPS5941820A (ja) | 1984-03-08 |
JPS6325490B2 true JPS6325490B2 (ja) | 1988-05-25 |
Family
ID=15249635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57139625A Granted JPS5941820A (ja) | 1982-08-10 | 1982-08-10 | 巻線方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5941820A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6238752A (ja) * | 1985-08-10 | 1987-02-19 | Aisin Takaoka Ltd | 鋳造法 |
CN110577109B (zh) * | 2018-06-11 | 2021-08-10 | 深圳市美好创亿医疗科技股份有限公司 | 无铁芯线圈绕线支架及适于该绕线支架的飞叉绕线机 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5685810A (en) * | 1979-12-17 | 1981-07-13 | Nittoku Eng Kk | Coil-winding machine provided with vertically movable bobbin holding part |
JPS57930B2 (ja) * | 1974-08-06 | 1982-01-08 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57930U (ja) * | 1980-05-30 | 1982-01-06 |
-
1982
- 1982-08-10 JP JP57139625A patent/JPS5941820A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57930B2 (ja) * | 1974-08-06 | 1982-01-08 | ||
JPS5685810A (en) * | 1979-12-17 | 1981-07-13 | Nittoku Eng Kk | Coil-winding machine provided with vertically movable bobbin holding part |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5941820A (ja) | 1984-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2321646A (en) | Apparatus for coiling wire | |
EP1962411B1 (en) | Winding device and winding method for a multipolar armature | |
US4635865A (en) | Apparatus and process for winding electrical coils | |
US3514837A (en) | Coil-developing apparatus | |
US6009618A (en) | Apparatus for producing winding of stator coil | |
GB1371558A (en) | Method of winding armatures | |
US2674181A (en) | Coil bundling apparatus | |
US3510939A (en) | Coil developing method | |
US3903593A (en) | Method for handling magnetic cores and performing winding treatment procedures | |
US3263309A (en) | Method of winding a loop containing coil | |
JPS6325490B2 (ja) | ||
US3812570A (en) | Apparatus for handling magnetic cores and performing winding procedures | |
US4217937A (en) | Coil winding machine | |
JP2760190B2 (ja) | 巻線機 | |
EP0387411B1 (en) | Methods and apparatus for producing stators with coil terminations at both ends | |
US3942246A (en) | Method of making armature windings for commutator type dynamo-electric machines | |
US4037320A (en) | Apparatus for forming armature windings for commutator type dynamo/electric machines | |
JP3024356B2 (ja) | 巻線装置 | |
JP2000116076A (ja) | 自動巻線機 | |
US2928617A (en) | Coil winding apparatus | |
JP2506837Y2 (ja) | リッツ線の端末絡縛装置 | |
US3548887A (en) | Wire feeding mechanism | |
JPS589574B2 (ja) | 自動巻線機のからげ装置 | |
JPS5878963A (ja) | 巻線端の搦げおよび切断方法 | |
JPH0696978A (ja) | コイル及びコイルの製造装置及び製造方法 |