[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63232337A - ドライクリ−ニング方法 - Google Patents

ドライクリ−ニング方法

Info

Publication number
JPS63232337A
JPS63232337A JP6378187A JP6378187A JPS63232337A JP S63232337 A JPS63232337 A JP S63232337A JP 6378187 A JP6378187 A JP 6378187A JP 6378187 A JP6378187 A JP 6378187A JP S63232337 A JPS63232337 A JP S63232337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ozone
hydrogen
ion beam
hydrogen ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6378187A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Iijima
飯島 晋平
Kunihiro Yagi
矢木 邦博
Kiyoshi Miyake
三宅 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6378187A priority Critical patent/JPS63232337A/ja
Publication of JPS63232337A publication Critical patent/JPS63232337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はドライクリー二/グ方法に係υ、特に半導体基
板表面の清浄化に好適なドライクリーニング方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、S工を生たる材料とする半導体製造工程では、半
導体基板の表面に所望の絶砿膜、半導体おるいは導体を
形成する手段として化学的気相成長法やスパッタ法など
が一般的に用いられてきた。
それらの方法による膜形成は、専用の装Rを用いて行な
われる。−万、膜形成を行なう前に基板の表面を清浄化
する目的でエツチング洗浄が行なわれる。エツチング洗
浄は、7ツ化水素酸や7ツ化アンモニウムなどを含んだ
溶液に基板を浸漬することによって行なわれる。さらに
詳しく言えば。
前記浴液中で基板表面の極めて薄い5j02膜をエツチ
ング除去した後、水中に浸漬し、基板に付着しているエ
ツチング溶液を洗い流した後、基板を乾燥する手順1に
経て前記薄膜形成用の専用装置まで搬送される。
以上の説明は、表面の清浄化を目的とした湿式の処理方
法に関するものでおるが、8i0zkエツチングする方
法に関してはドライエツチング法も広く用いられており
、これに関しては特公昭、昭57−41817号などに
詳細が述べられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記便米の技術には以下の問題がおった。まず湿式エツ
チング法による前洗浄に関して言えは。
ガえばSi単精晶や多結晶Siの表面に形成される自然
成長的5102膜を完全に除去できない。すなわち、S
i表面の自然成長的5iOz@’にエツチング溶液中で
エツチングし、清浄なSi表面を露出嘔せても、その後
に行なう水中洗浄や乾燥の段階、さらに前記博膜形成鉄
直に1板を挿入する段階で31表面には再びSjOzm
が自然成長の形で形成されてしまう。その膜厚は、高濃
度に不純物を含有したSiの表面では20〜25人、著
しい場合には50人にも達してしまう。
一方、ドライエツチング法に関して言えは、エツチング
ガスに含まれる炭素が、Si表面に残存して汚染の原因
になること、湿式法に比べて8jOtとSiのエツチン
グ速度の選択性が低いため数10人オーダーの;3 j
 (J z膜だけを制御性良く除去するのが極めて困難
でおることなどの問題がろる。
本発明の目的は%Si衆面表面成されている極めて薄い
5jOs[を除去して表面を清浄化する方法を提供する
Oとにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、Si衆面金活性な酸素あるいはオゾンに曝
露した後、加熱状態にしてSi表面に水素イオンビーム
を照射することにより達成される。
不発明:@は1表面の清浄化を図る目的で、自然成長的
8iLhが形成されているSi表面に種々の処理を施す
検討を行なった結果、ひとつの真空容器内で上記地理を
連続的に行なうことによって炭素や[素を含まない3i
の表面を得らnることがわかった。
〔作用〕
最初の段階で行なう活性#L#、あるいはオゾンによる
Si表面の処理によって、Si表面に吸着している炭′
lA(ハイドロカーボン)は酸化され、気体となって脱
離し、Si表面には純粋な5i(Jzfeけが残存する
。続いて水素イオンビームを照射すると、5tC)2の
形で存在する酸素は水素による還元反応によって脱離し
、その結果、表面に形成さnていた自然酸化膜などは除
去されて・81たけの純粋な表面を出現させることがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図、第3図によ
り説明する。
1ず1本実施例で用いた装置の構成について説明する。
ターボボングl′J?工び油回転ポンプ2から成る冥臣
排気系と、オージェ電子分光分析器10と、イオン源4
とを備えた真空容器3内に。
タンタルを材料とする試料台5に載置し九試料(シリコ
ン基板)6t−設置した。試料6には、その表面に厚さ
30人の自然酸化膜が成長している単結晶81を用いた
。試料台5の直下ごく近傍に試料台加熱用のハロゲンラ
ンプ8を、また上方のごく近傍にオゾン発生用のハロゲ
ンランプ9を設置した。試料台5は試料台移動機構7に
連結し。
真空容器内で任意に方向を変換できるようにした。
試料台5の近傍にオージェ電子分光分析器を備え付け、
試料6の表面状態を真空容器内で観測できるようにした
。ガスは、リークパルプ11を通してカス導入管12か
ら尋人した。
以上、説明した装置構成のもとて本発明の主旨に関する
表面処理方法について述べる。
リークパルプ11を制御して真空容器内3の圧力が10
0 ’l”orrになるようにガス導入管12からば素
を供給した。七の状態でノ・ロケンランプ9に通電して
高温状態とじ、熱励起によジオシンを発生させた。ハロ
ゲンランプに通電した仮の試料6の表面状態を1分経過
するごとにオージェ分析器10によシ計測した。第2図
は、オージェ電子分光法で得られるエネルギー強度が9
2eVの81゜2726Vの炭素、お工び503evの
酸素に注目してオゾン曝露後の一過時間の推移に伴う谷
元素の変化の様子金示しfcものでおる。約5分後には
炭素のスペクトルビークは消滅し、Siと酸素のピーク
だけが残存した。すなわち、表面に存在していた炭素に
オゾンとの反応にJ脱離除去されたことを示していた。
次に、rR索の供給を停止し真空容器3内を一旦2 X
 10−7Torrjで排気した後。
水素を供給してリークパルプ11を用いて真空容器内の
圧力が5 X 10”” Torr Vcなる工うに制
御した。それと同時に試料台加熱源用のハロゲンランプ
8を用いて試料6を5oocまで昇温させた。
次いでイオン源4を起動し、水素のイオンビームを試料
6の表面に照射し丸。イオンの加速電圧は1kVとした
。第3図に、第2図と同様に92eVO8iを示すスペ
クトルおよび503eVの酸素を示すスペクトルに注目
したオージェ電子分光法で得られる表面状態の変化を示
した。横軸は水素イオンビーム照射後のれ適時間を示し
ている。水素イオンビームを照射してから約19分後に
は酸素を示すスペクトルは消滅し、Siを示すスペクト
ルだけが残存した。この結果は、水素イオンビームの照
射によ、り5iOzが還元され、 OH−?Hz (J
の形で酸素が表面から脱離し九ことを示している。
本実施例におけるオゾン曝露の条件は、圧力100To
rr、  試料6は至温とし友が、圧力はl’l’or
rがら大気圧まで、また温度は2ooc以下の範囲で有
効でろり、一方水素イオンビームの照射条件は5 X 
10−’Torrテ500 C(D温度き用イ友カ、圧
力は5X10””’ρλらl X 10−’Torr 
、 1fcmKF1400C以上の範囲で有効であった
以上説明した9口く1本実施例によれはひとつのIc 
2 ′#器内でオゾン照射と水素イオンの照射を連続的
に行なうことによって炭素を含む自然成長SiUmを除
去することを可能とし純粋な81衆面全露出できる効果
がるる。なお1本実施例ではS!基基板圃面用いたが、
多結晶siや金属シリサイドあるいは金属るるいはIn
−PやQa−Asなどの化会物半導体基板の表面に対し
ても同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の湿式エツチング法やドライエツ
チング法では央現し得なかった。極めて薄い酸化物層の
みを除去して清#な基板の表面を露出させることができ
るので、その表面に薄膜を形成しても5jOzを介在さ
せない極めて清浄な基板と薄膜の界面を得ることができ
る。従って半導体製造工程でしばしば発生する導体める
いは半導体層間の接触抵抗の増大の問題や界面に存在す
るS 10 xが不純物拡散の障害となる問題、あるい
は単結晶の成長に対する障害となる問題を回避するのに
大きな効果かめる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、大気圧以下の雰囲気でラジカルやイオンを用いて基
    板の表面を清浄化する方法において、基板に水素イオン
    を照射して上記基板の表面を清浄化することを特徴とす
    るドライクリーニング方法。 2、基板に水素イオンを照射する前にオゾンによつて上
    記基板の表面を前処理することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のドライクリーニング方法。 3、上記清浄化は、炭素の吸着層を含む厚さ50Å以下
    の基板表面の酸化物を除去することによつて達成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項
    記載のドライクリーニング方法。
JP6378187A 1987-03-20 1987-03-20 ドライクリ−ニング方法 Pending JPS63232337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6378187A JPS63232337A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ドライクリ−ニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6378187A JPS63232337A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ドライクリ−ニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63232337A true JPS63232337A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13239265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6378187A Pending JPS63232337A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ドライクリ−ニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63232337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637512A (en) * 1990-11-16 1997-06-10 Seiko Epson Corporation Method for fabricating a thin film semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637512A (en) * 1990-11-16 1997-06-10 Seiko Epson Corporation Method for fabricating a thin film semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086719B2 (ja) 表面処理方法
US5407867A (en) Method of forming a thin film on surface of semiconductor substrate
US5174881A (en) Apparatus for forming a thin film on surface of semiconductor substrate
JPH0228322A (ja) 半導体基板の前処理方法
EP0605785A2 (en) Cleaning agents for removing metal-containing contaminants from integrated circuit assemblies and process for using the same
JPH0817815A (ja) 半導体デバイスの製造方法、半導体基板の処理方法、分析方法及び製造方法
JPH0496226A (ja) 半導体装置の製造方法
Hirota Effects of dissolved oxygen in a de‐ionized water treatment on GaAs surface
JPH0964307A (ja) 酸化物薄膜の熱処理方法
JPH03116727A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63232337A (ja) ドライクリ−ニング方法
JPH071766B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2558273B2 (ja) 表面クリ−ニング方法
JP4370593B2 (ja) 表面改質方法
JPH0492423A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3439580B2 (ja) シリコン酸化膜の形成方法および形成装置
JP3212442B2 (ja) ダイヤモンド表面吸着水素量の低減方法
JP2694625B2 (ja) 化合物半導体基体のエッチング方法および製造方法
JPH03204932A (ja) シリコン層上の被膜除去方法
JPH0294631A (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JPH033328A (ja) 固体試料表面の改質方法
JPS59162200A (ja) シリコン基板表面の清浄化法
JPH04290219A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPS6345822A (ja) クリ−ニング方法および装置
JPS63160324A (ja) 分子線エピタキシヤル結晶成長方法