[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63239056A - 多色オフセツト印刷機 - Google Patents

多色オフセツト印刷機

Info

Publication number
JPS63239056A
JPS63239056A JP62040399A JP4039987A JPS63239056A JP S63239056 A JPS63239056 A JP S63239056A JP 62040399 A JP62040399 A JP 62040399A JP 4039987 A JP4039987 A JP 4039987A JP S63239056 A JPS63239056 A JP S63239056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
blanket
cylinder
color
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62040399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773907B2 (ja
Inventor
Osamu Oda
修 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62040399A priority Critical patent/JPH0773907B2/ja
Priority to US07/107,264 priority patent/US4854232A/en
Priority to KR1019870011319A priority patent/KR930004670B1/ko
Priority to EP87114956A priority patent/EP0264787B1/en
Priority to CN87107020A priority patent/CN1010397B/zh
Priority to DE8787114956T priority patent/DE3785635T2/de
Publication of JPS63239056A publication Critical patent/JPS63239056A/ja
Publication of JPH0773907B2 publication Critical patent/JPH0773907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一工程で2色以上の多色印刷を、枚葉紙に連
続して行う(以下1輪転式という)多色オフセット印刷
機に関し、特に、印刷開始から安定な印刷状態が得られ
るまでの立上り時間を短縮することができる印刷機に関
するもので、たとえば印刷枚数が少ない校正印刷機に好
適なものである。
[従来の技術] 輪転式のオフセット印刷機は、印刷速度が早いことや、
占有スペースが小さいこと等の理由により、広く使用さ
れているが、それによる印刷は、基本的には、次の工程
順に行われている。
(1)湿し水を各色の印刷版に付与する。
(2)インキ供給装置により、各色のインキを、それぞ
れ対応する印刷版の画線部に付与する。
(3)各印刷版の画線部に付与された各色画像を形成す
るインキ(以下、色画像インキという)を、それぞれ対
応するブランケットに転写する。
(4)各ブランケットに転写した色画像インキを、一定
の色順序にしたがって、一枚の印刷用紙の上に、各色画
像が整合するように重畳して転写し、目的のカラー印刷
物を得る。
このように、印刷版から直接に印刷用紙に印刷せず、ブ
ランケットを介して印刷する点で、オフセラ1−印刷の
称呼があることは周知である。
この手法を適用した印刷機として、多色オフセット校正
印刷機を例示して、その機構、作動の概要を説明する。
第11図は、アメリカ国特許第3,536,006号及
び同じく第3,347,150号の明細書に開示されて
いる輪転式の4色オフセット校正印刷機の断面概要図で
ある。同図において、印刷される色順序で各色に対応す
る印刷版(101a) (101b) (101c) 
(101d)を装着した版胴(103)、該版胴(10
3)と等径で各色順に対応する4枚のブランケット(1
05a) (105b)(105c) (105d)を
装着したブランケット胴(107)、及び版胴(103
)とブランケット胴(107)の174の外径で、その
周面に印刷用紙が供給される印刷胴(109)を具備し
ている。
なお1本明細書において、各数字符号に添字(a r 
b + Cr d )は、各数字符号が表わす部材の対
応する版色と、その色順序を示すものとする。
第11図示装置において、版胴(103)が矢印方向に
駆動され1回転する間に、各印刷版(101a)〜(1
01d)に、まず各色に対応する湿し水装置(113a
)(113b) (L13c) (113d)から湿し
水が、続いて各色に対応するインキング装置(llla
) (lllb) (lllc)(llld)から各色
の印刷インキが、それぞれ付与され、各印刷版に色画像
が形成される。
同時に、ブランケット胴(107)が版胴(103)と
外周で当接しながら1回転する間に、各印刷版(101
a)〜(101d)の色画像は、対応するブランケット
(105a) −(105d)に転写される。
一方、印刷用紙は、供給部(115)から印刷胴(10
9)の外周面に供給され、前述のように、ブランケット
胴(107)が1回転する間に、ブランケット胴(10
7)に当接する印刷胴(109)が、印刷用紙を保持し
たまま4回転し、各プランケラ1−(105a)〜(1
05d)の色画像インキが、印刷胴(109)に保持さ
れた印刷用紙面に転写される。この一工程の印刷が終了
した印刷用紙は、排出部(117)に排出される。
第12図は、雑誌r Deutscher Druck
er Nr。
33/18−10−1984 Jの第47〜50ページ
に紹介された別の輪転式4色オフセット校正印刷機であ
る。この装置は、各色の印刷版を、その外周に装着する
4個の版胴(121a) (121b) (121c)
 (121d)と、これらの版胴と等径で、外周に各色
に対応するブランケットを装着し、前記各色の版胴と外
接して回転する4個のブランケットl1ji (123
a) (123b)(123c) (123d)と、各
版胴及びブランケット胴の3倍の外径を有する印刷胴(
125)とを具備している。
また、各版胴(121a)〜(121d)に対応する位
置には、それぞれインキング装置と湿し水装置が、各版
胴の外周面に当接するように配置しである。
この装置は、前記のアメリカ特許明細書記載の装置とは
異なり、図示のように各印刷版及び各ブランケットが、
各色ごとに当接・回転するが、各インキング装置から印
刷版に付与された各インキが、各ブランケット面に色画
像を形成する工程は、同様に行われる。
用紙供給部(127)から供給された印刷用紙は、印刷
JIM(125)の回転にともなって、その外周に沿っ
て移動する。各ブランケット胴(123a)〜(123
d)は、印刷胴(125)の回転にともなって当接回転
して、4色のインキが順次ブランケット胴から印刷用紙
に転写され、印刷が行われる。一工程の多色印刷が終了
した印刷用紙は、排出部(129)に排出される。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述した多色オフセット校正印刷機においては。
各ブランケットが色順に印刷用紙に接触することにより
、色画像インキが整合して転写され、4色の印刷が行わ
れるが、この際、先に転写された色画像インキが乾燥し
ないうちに1次の色画像インキが転写される。
したがって、印刷を開始する場合、第1色のブランケッ
トから印刷用紙に転写された第1色のインキは、第2色
以下のブランケットに接触することにより、印刷用紙か
ら逆に第2色以下のブランケットへの転移が生じ(俗に
逆トラッピングと呼ばれる現象)、印刷用紙上で必要な
インキ量が得られない。
すなわち、上述従来装置においては、印刷の直前には、
各ブランケットには対応する色のインキのみが転写され
ており、これらのブランケットが1枚の印刷用紙に順次
接触する。このとき、たとえば第1色のインキに注目す
れば、第1色のインキは、第1色のブランケットから印
刷用紙に転写された直後、すなわちインキがまだ乾いて
いない状態で、印刷用紙と第2色のブランケットとが接
触することにより、印刷用紙上に存在するインキ量の幾
分かが、第2色のブランケットに逆に転写される。
印刷用紙が第3色、第4色のブランケットに接触すると
きにも、同様に印刷用紙上の第1色インキは、第3色、
第4色のブランケットに逆に転写され、1枚の印刷用紙
への4色の印刷が終了した時点においては、印刷用紙上
に残る第1色のインキは、必要な量よりかなり少ないこ
とになり、結果印刷物上に充分な濃度が得られない。
1枚の印刷用紙への4色の印刷が終了した時点において
は、第2色、第3色、第4色の各ブランケット上には、
印刷用紙から逆に転写された第1色のインキが存在して
いるが、そのインキ量は少なく、特に、印刷順序が後の
ブランケットになるほど、少なくなっている。そのため
、第2回の印刷時においても、第1色のインキは、2枚
目の印刷用紙から第2色、第3色、第4色のブランケッ
トに逆に転写され、第2回の4色の印刷が終了した時点
においても、印刷用紙に残る第1色のインキ量は、依然
として、必要量より少ない。
同様に、第2色の色画像インキは第3色以下のブランケ
ットに、また、第3色の色画像インキは、第4色のブラ
ンケットに、それぞれ転移し、結果印刷物上に必要なイ
ンキ量が得られない。
この現象は、数十枚の印刷用紙に印刷を行うことによっ
て、各色のブランケットの画像部に他色のインキが飽和
する(以下、他色インキの飽和という)まで継続するの
で、それまでは安定な印刷状態が得られない。すなわち
、印刷状態が安定するまでには、長時間と、多数の印刷
用紙がムダになっており、このことは、一般的に印刷枚
数が少ない校正印刷機ではもちろん、一般の多色オフセ
ット印刷機についても同様に云えることである。
[問題を解決するための手段] 本発明は、上述問題点を解決するための手段として、1
枚の印刷用紙にn色(nは2以上の整数、たとえば4)
の印刷を行う多色オフセット印刷機において、その外周
にn個のブランケットを装着するブランケット胴と、該
ブランケット胴に対向する位置に配設され、その外周に
印刷版を装着してブランケット胴と同期して回転し、か
つ、ブランケット胴の1/nの外径を有するn個の版胴
と、前記ブランケット胴に対向する位置に配設され、そ
の外周に印刷用紙を保持してブランケット胴と同期して
回転し、かつ、ブランケット胴の1/nの外径を有する
印刷胴と、前記各版胴に装着した印刷版にインキを供給
するn個のインキ供給装置と、前記ブランケット胴の回
転角度位置を検出する検出手段と、該検出手段からの信
号に基づき、各版胴をブランケット胴に当接する位置と
離間する位置との間を移動させるn個の駆動手段とを有
し、各版胴に装着した印刷版を、所定のプログラムにし
たがって、所望のブランケットにも当接させるようにし
た輪転式のオフセット印刷機である。
[作用] 印刷開始前の段階において、先に印刷を行う(以下、r
光測り」という)色の印刷版を装着した版胴を、ブラン
ケット胴における後に印刷を行う(以下、「後刷り」と
いう)色のブランケットに対応する回転角度位置におい
てブランケット胴に当接させ、先刷り印刷版の色画像イ
ンキを後刷りブランケットに、印刷用紙を介さずに直接
転写することにより、各ブランケットにおける先刷りイ
ンキの飽和状態を作りだすことができる。
また、印刷時には、各版胴をブランケット胴の対応する
それぞれのブランケットに応じた回転角度位置にて、ブ
ランケット胴に当接させることにより1通常の印刷を行
うことができる。
かくして、印刷開始後の短時間で、各色のインキが充分
な濃度に転写された印刷結果を得ることが可能となる。
[実施例] 第1図ないし第3図は、本発明による輪転式の4色オフ
セット校正印刷機の1実施例を示し、第1図は概略構成
を示す断面図、第2図は版胴とブランケット胴の端部を
示す構成図、第3図は第2図示の部分を側板の外部すら
見た図である。
この装置は、第1図示のように印刷部(P)、印刷用紙
を供給するフィーダ一部(F)、印刷用紙を排出するデ
リバリ一部(D)から構成されている。
印刷部(P)は、押え部材(2)及び捲取部(4)によ
り、その外周に所定の色順に対応して、4枚のブランケ
ット(6a) (6b) (6c) (6d)を装着し
たブランケット胴(8)1版咥え(9)によりその外周
にそれぞれ印刷版(10a) (10b) (10c)
 (10d)を装着し、かつ、ブランケット胴(8)の
174の外径を有する4個の版胴(12a) (12b
) (12c) (12d)、及びこれらの版胴(12
a)〜(12d)と等径の1個の印刷胴(14)を備え
る。
なお、上述記載中、ブランケット胴(8)の外径とは、
基本的には印刷時における各ブランケット(6a)〜(
6d)の表面における外径であり、また、版胴(12a
) 〜(12d)の外径とは、同様に印刷版(10a)
〜(10d)を含めた外径を、さらに印刷胴(14)の
外径とは、印刷用紙を含めた外径を指すものである。
これらの外径値を、印刷の諸条件により前述の数値から
僅かに変化させることは、印刷機において通常的に行わ
れており、本明細書における冬用の直径比は、これらの
少量の変化分をも包含するものとして、理解されるもの
とする。
この意味を含めて、第1図示装置は、4色刷りの装置で
あるため、ブランケット胴(8)と1版胴(10a) 
〜(10d)及び印刷胴(14)との直径比を。
4:1としているが、6色刷りであれば6:1、また8
色刷りであれば8:1というように、n色刷りについて
n:1の比になるように構成することは、云うまでもな
い。
各版1(12a)〜(12d)の近傍に、各色のインキ
供給装置(16a) (16b) (16c) (16
d)及び湿し水装置(18a)(18b) (18c)
 (18d)が配設されている。
このインキ供給装置(16)及び湿し水装置(18)は
、各版1pJ(12a)〜(12d)に対して常時当接
している構成としてもよいし、あるいは各版胴がブラン
ケット胴(8)から離間しているときのみ、各版胴に当
接する構成としてもよい。
各版胴(12a)〜(12d)は、第2図及び第3図示
のように、その両端が偏心軸受(20)により軸支され
ており、偏心軸受(20)は側板(22)に装着された
エアシリンダ(24)に連接されている。
また、ブランケット胴(8)の回転軸の一端部には、ブ
ランケット胴(8)の回転角度位置を検出するだめのロ
ータリーエンコーダ(25)が付設しである。
第4図は、エアシリンダ(24)とロータリーエンコー
ダ(25)との関係を示すブロック図であり、この図に
おいて、(54)はキーボード等の入力装置、(56)
は演算処理部、(58)はエアシリンダ駆動装置、(6
0)はキーボード(54)及びロータリーエンコーダ(
25)からの信号を演算処理部(56)に接続し入力さ
せるためのインターフェースである。
各版胴(12a)〜(12d)を、所望の位置でブラン
ケット胴(8)と当接させるには、まず、入力装置(5
4)により演算処理部(56)のRA M (62)に
、後述する先刷り色の画像インキの後刷り色のブランケ
ットへの転写プログラム、及び通常印刷のプログラムを
、あらかじめ入力しておくか、又は、演算処理部(56
)のROM (64)にあらかじめ入力されているプロ
グラムを、入力装置(54)により選択しておく。
次いで、スタート信号により、ブランケット胴(8)が
回転すると、ロータリーエンコーダ(25)からの信号
は、インターフェース(60)を介して演算処理部(5
6)に入力され、ブランケット胴(8)の回転角度位置
ないし各ブランケットの回転角度位置が計算され、各版
胴がブランケット胴に当接を開始すべき位置と、当接を
終了すべき位置とにおいて、エアシリンダ駆動装置(5
8)に信号が出力される。
エアシリンダ駆動装置(58)は、演算処理部(56)
からの信号に基いてエアシリンダ(24)を駆動し。
エアシリンダ(24)の伸縮により偏心軸受(20)が
所要量回転して、各版胴(12a)〜(12d)は、そ
れぞれ所要の角度位置において、ブランケット胴(8)
に当接する位置と、これから離間する位置とに移動する
なお、ロータリーエンコーダ(25)の代りに、リミッ
トスイッチ等の検出手段を用いて、ブランケットffi
 (8)の回転角度位置を検出することも可能であり、
第5図及び第6図は、その実施例を示す図である。
側板(22)に、各版胴(12a)〜(12d)に対応
する相対的同一位置に、4個のリミットスイッチ(26
)が設置され、また、ブランケット胴(8)の端面に、
各ブランケット(6a)〜(6d)に対応する相対的同
一位置で、各リミットスイッチ(26)に係合する4組
の当り部材(28)が付設しである。リミットスイッチ
(26)からの信号は、前記実施例におけるロータリー
エンコーダ(25)からの信号に代えて、第4図示ガ演
算処理部(56)に接続され、各一対のぬり部材(28
)のうち、先行のものによる信号で各版胴(12a)〜
(12d)をブランケット胴(8)に当接させ、後続の
ものによる信号で離間させる。
フィーダ一部(F)は、印刷用紙の供給部(30)、エ
ンドレスベルト(32)及び複数個のローラー(34)
よりなるコンベア(36)、印刷用紙を供給部(30)
からコンベア(36)に送りだす吸盤機構(38)、及
びスイング(40)から構成される。
吸盤機構(38)は、供給部(30)に積載されている
印刷用紙の最上部のものを持ち上げるための吸盤(42
)と、持ち上げられた印刷用紙をコンベア(36)のエ
ンドレスベルト(32)とローラー(34)との間に咥
えこまず位置まで前進させるための吸盤(44)とを備
える。また、スイング(40)は、コンベア(36)よ
りの印刷用紙を、印刷IIM(14)の用爪(46)に
受は渡す手段である。
デリバリ一部(D)は、ブランケット胴(8)に装着さ
れた各プランケラI−(6a)〜(6d)のピッチと同
一ピッチ(すなわち、印刷11M(14)ないし版胴(
12a)〜(12d)の周長と同一長さ)でデリバリ−
爪(48)を配置したエンドレスベルト(50)を有し
、印刷を終了した印刷用紙を、印刷胴(14)の周面か
ら受は取り、排出部(52)へ排出する。
以上の構成の本実施例装置の作動は、以下のとおりであ
る。
まず、通常の印刷時について説明する。ブランケット胴
(8)の回転と同期して、4個の版In’!(12a)
〜(12d)及び印刷胴(14)が回転し、また、チェ
ノ(50)は排出1(15)の外周を経て回動する。
各版胴(12a) 〜(12d)の印刷版(10a)〜
(10d)には、それぞれの色に対応する湿し水製[(
18a)〜(18d)及びインキ供給装置(16a)〜
(16d)により、湿し水及びインキが付与される。
次いで、ブランケット1Jli(8)の回転により、各
色のブランケット(6a)〜(6d)の前端が、それぞ
れ対応する版胴(12a)〜(12d)の位置に整合す
ると、エアシリンダ(24)が駆動され、各版胴(12
a)〜(12d)が各ブランケット(6a)〜(6d)
面に当接する位置に降下しくいわゆる「胴入れ」されて
)1色画像インキが転写される。
第1図は、この時の状態を示しており、また第7図は、
各色の版胴の上下動作を各色のプランケラ1−に対応さ
せて表わした作動チャートであり、左右の縦軸に付した
指標(A)は、各版胴がブランケット面から離間する上
昇位置を示し、それより下位の水平線は1版胴がブラン
ケット面に当接する位置を示す。
一方、印刷IIM(14)は、常時ブランケット胴(8
)に当接しており、ブランケットll14(8)が1回
転する間に4回転する。
この間、供給部(30)の印刷用紙は、ブランケット、
l11(8)が1回転するごとに、吸盤機構(38) 
、コンベア(36) 、スイング(40)により、印刷
胴(14)の外周に供給され、印刷胴(14)が4回転
する間、用爪(46)により印刷胴(14)の外周に保
持されて、4色の印刷が行われる。印刷が終了した印刷
用紙は、用爪(46)から解放され、エンドレスチェン
(50)のデリバリ−爪(48)に咥えられて、排出部
(52)へ排出される。このとき、連続する印刷用紙の
排出には、デリバリ−爪(48)の4つ目ごとのものが
使用される。
なお、この装置において校正印刷と同時に、各色版の印
刷インキ量や、印刷状態をチェックするために分色刷り
を行う場合には、印刷胴(14)の1回転ごとに1枚(
すなわち、ブランケット胴(8)の1回転について4枚
)の印刷用紙が供給され、排出の際には、デリバリ−爪
(48)をすべて使用する。
この場合には、後述する後刷りブランケットへのインキ
の転写は行わない。
次に、本発明の印刷機における各色の印刷版から後刷り
色のブランケットへ、先刷り色インキを供給する作動に
ついて説明する。
第8図は、本発明の基本的な考え方を図示したもので、
実際に印刷を開始する前の段階においては、ブランケッ
ト胴(8)の回転にともなって、第1色の版胴(12a
)は、第2、第3、第4のブランケット(6b) (6
c) (6d)に胴入れされ、第2色の版胴(12b)
は、第3、第4のブランケット(6c) (6d)に胴
入れされ、第3色の版胴(12c)は、第4のブランケ
ット(6d)に胴入れされて、各色画像のインキが所要
の後刷すブランケッ1〜に転写される。次いで、通常の
印刷動作を行うと、印刷開始時においても、適数枚の印
刷を行った後の安定した印刷状態と同様な、各プランケ
ラ!・面に先刷り色インキが飽和した状態が既に得られ
ているために、先に印刷用紙に印刷されたインキが、後
刷り色のブランケットに逆に転写されることを防止でき
、充分なインキ濃度を持った安定した印刷物を得ること
ができる。
次に、本発明の印刷機における後刷りブランケットへの
先刷り色インキ供給の、より好適な動作の例を説明する
まず、後刷りのブランケットに先刷りの印刷版よりイン
キを転写するに先立ち、第7図示の各版胴(12a)〜
(12d)の作動と同様な通常印刷の手法により、各印
刷版(10a)〜(10d)から対応するそれぞれのブ
ランケット(6a)〜(6d)にインキを転写する。
このように後刷りのブランケットに対する先刷りの印刷
版からのインキの転写に先立って、それぞれのブランケ
ットに1本来の対応する印刷版からインキを転写してお
くのは1次の理由による。
すなわち、網点を有する画像を多色印刷する場合、特に
その網点が占める面積率、いわゆる網点パーセントが大
きい画像部においては、各網点が部分的に重なりあった
状態で印刷される。この場合には、ブランケット上にお
いても、複数色のインキが重なりあって存在するはずで
あるが、実際には、複数色のインキが重なって供給され
た場合。
後から供給されるインキは、先にブランケット上に供給
されたインキにはじかれて、付着できなくなり、現実に
は、ブランケット上に重なりあった状態は存在しないこ
とになる。そのため、本来、そのブランケットで印刷す
べき色のインキが、ブランケット上に正確に供給される
ように、上述手法により、各プランケラI”(6a)〜
(6d)に、通常の印刷時に転写される色画像インキを
、最初に転写しておく。
次に、後刷りのブランケットに、先刷りの印刷版からイ
ンキを転写する。これは、第10−1図ないし第10−
3図示のように、ブランケット胴(8)が3回転する間
、すなわち3工程によって行う。
ブランケット胴(8)の第1回転目においては、第10
−1図に示すように、第1色の印刷版(12a)と第2
色のブランケット(6b)とを、第2色の印刷版(12
b)と第3色のブランケット(6c)とを、また、第3
色の印刷版(12c)と第4色のブランケット(6d)
とを、それぞれ当接させる。
第2回転目においては、第10−2図に示すように、第
1色の印刷版(12a)と第3色のブランケット(6c
)とを、また、第2色の印刷版(12b)と第4色のブ
ランケット(6d)とを、それぞれ当接させる。
さらに、第3回転目においては、第10−3図に示すよ
うに、第1色の印刷版(12a)と第4色のブランケッ
ト(6d)とを、当接させる。
このような後刷りのブランケットへの、先刷りの印刷版
からのインキの転写は、先述の第8図示の手法によって
も行うことができるが、以下に記述する2つの理由によ
り、第10−1図ないし第10−3図示の3工程の動作
で行うことが、より好ましい。
第1の理由は、インキ供給量の問題である。たとえば、
第1色の印刷版(10a)は、第8図に示した動作によ
れば、第2色、第3色、第4色のブランケット(6b)
 (6c) (6d)に連続してインキを供給すること
になるため、後段のブランケットになるほど、印刷版(
10a)から転写されるインキ量が減少し、不足するこ
とになる。第2色、第3色の印刷版(10b) (10
c)についても、同様な現象が生じる。
第2の理由は、湿し水の問題である。たとえば第4色の
ブランケット(6d)は、第8図示の動作によると、第
1色、第2色、第3色の印刷版(10a)(10b) 
(10c)から連続してインキが転写されることになる
が、このとき、インキと同時に、各印刷版から湿し水も
転写される。したがって、ブランケット(6d)にイン
キが順次連続して転写されると。
先の色のインキ転写と同時に転写された湿し水が、まだ
蒸発しない間に、次の色のインキが転写されることにな
り、後刷りのインキが先行の印刷版による湿し水のため
に、ブランケット上にうまく転写されない。これは、第
3色、第2色のブランケット(6c) (6b)につい
ても、同様な現象が生じる。
この問題に対処するために、前述のように、後刷り色の
ブランケットへのインキの転移回数が最も多い第1色を
基準として、ブランケット胴(8)が3回転する間の1
回転ごとに、各印刷版へ色インキを付与しつつ、後刷り
色のブランケットの中の1つにインキを転写するように
構成する。かくすることにより、各ブランケット(6a
)〜(6d)に対して、均等なインキ量が供給されるば
かりでなく、ブランケット胴が1回転する間に、各ブラ
ンケットに付与された湿し水も、通常の印刷時と同様に
充分蒸発することができるので、前述のようなイン鉢の
充分な転移が妨げられる不都合を、解消することができ
る。
以上の準備段階の作動を終了した後、前記第7図示の作
動により、印刷を開始する。このときには、ブランケッ
ト胴(8)の1回転の間において、印刷版(10a) 
(10b) (10c) (10d)から対応するブラ
ンケット(6a) (6b) (6c) (6d)へイ
ンキが転写された後、各ブランケット(6a)〜(6d
)から印刷75! (14)上の印刷用紙へインキが転
写されるというプロセスが反復される。
また、印刷版(10a)〜(10d)として、湿し水不
要型の印刷版を使用し、かつ、インキ供給作動も連続供
給が可能な構成のものである場合には、第8図示の作動
によって、後刷りブランケットへのインキ転写を行うよ
うにしてもよいし、あるいは、第9図示の作動によって
、ブランケット胴(8)の1回転の間に1本来のプラン
ケラ1−へのインキ転写と、後刷りブランケットへのイ
ンキ転写を、同時に行うようにしてもよい。
なお、後刷りブランケットへのインキの供給量は、その
後の通常印刷時において、印刷用紙上に印刷されたイン
キが、後刷りブランケットへ逆に転写されない程度の量
で足ることから、通常の印刷に要する本来のブランケッ
トへのインキ供給量よりも、少なくてよい。このために
、上述実施例では、後刷りブランケットへのインキの転
写を1回で行うのに対し、本来のブランケットへのイン
キは、最初の準備段階と実際に印刷を行うときとの2回
にわたって転写するか、あるいは、実際に印刷を行うま
でに、必要に応じた適宜回数反復して転写することによ
り、その量を変化させている。
すなわち、ある色の印刷版が、対応する本来の色のブラ
ンケットに当接する回数を、後刷りブランケットに当接
する回数より多く設定することにより、ブランケットに
供給される本来の色のインキの量を増加させている。
このようなインキ量を変化させる手法は、上述手段に限
るものではなく、インキング装置から各印刷版にインキ
を付与する際の、インキング装置と印刷版との接触回数
を変化させる手段や、インキング装置へのインキつぼ等
からのインキ供給量を調節する手段等を適用することも
、可能である。
上述説明は、本発明を4色の輪転式オフセラ1〜印刷機
に適用した実施例に基いて記述したが、同様な基本的構
成を適用することによって、6色や8色等の2色以上の
多色印刷機について、一般的に実施できることは、云う
までもない。
[発明の効果] (1)多色オフセット印刷機において、各色ブランケッ
トにおける他色インキの飽和状態を、印刷用紙を介する
ことなく、他色の印刷版から直接にインキを供給して得
ることができる。
(2)シたがって、通常の印刷手法では、多数枚の用紙
に印刷をした後でしか得られない安定な印刷状態を、印
刷開始時から実現することができ、資材と労力を大幅に
節約することができる。
(3)特に、印刷枚数が比較的少なくてすむ校正印刷機
や、比較的部数が少ない印刷物の註文に対応するための
小部数印刷等において、刷り始めまでの時間を短縮して
、装置の稼働率を向上させることができるとともに、印
刷用紙とインキのムダを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例である多色オフセット校正印
刷機の構成を示す側面図、第2図及び第3図は′版胴昇
降装置の1実施例を示す正面及び側面図、第4図は版胴
昇降装置の制御回路を示すブロック図、第5図及び第6
図は版胴昇降装置の他の1実施例を示す正面図及び側面
図、第7ないし第10−3各図は各版胴のブランケット
に対する昇降作動を示すタイミングチャート、第11図
及び第12図はそれぞれ従来装置を示す概要図である。 (6a)〜(6d)  ・・・・ブランケット。 (8)      ・・・・ブランケット用、(10a
)〜(10d)・・・・印刷版、(12a)〜(12d
) ・・・−版胴。 (14)      ・・・・印刷胴、(16a)〜(
16d)・・・・インキ供給装置。 (20)     ・・・・偏心軸受、(24)   
   ・・・・エアシリンダ、(25)      ・
・・・ロータリーエンコーダ、(26)      ・
・・・リミットスイッチ。 (28)      ・・・・当り部材、(54)  
    ・・・・入力装置(キーボード)。 (56)     ・・・・演算処理装置、(58) 
    ・・・・エアシリンダ駆動装置。 (60)      ・・・・インターフェース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  1枚の印刷用紙に、n色(nは、2以上の整数)の印
    刷を行う多色オフセット印刷機において、その外周にn
    個のブランケットを列設して装着したブランケット胴と
    、 該ブランケット胴に対向する位置に配設され、その外周
    にそれぞれ印刷版を装着して、ブランケット胴と同期し
    て回転する、ブランケット胴の1/nの外径を有するn
    個の版胴と、 前記ブランケット胴に対向する位置に配設され、その外
    周に印刷用紙を保持して、ブランケット胴と同期して回
    転する、ブランケット胴の1/nの外径を有する印刷胴
    と、 前記n個の版胴に装着した印刷版に、個別にインキを供
    給するn個のインキ供給装置と、前記ブランケット胴の
    回転角度位置を検出する検出手段と、 該検出手段からの信号に基づき、各版胴を前記ブランケ
    ット胴に当接する位置と、離間する位置との間に移動さ
    せるn個の駆動手段とを備え、前記各版胴に装着した印
    刷版を、所望のブランケットに当接させるようにした多
    色オフセット印刷機。
JP62040399A 1986-10-13 1987-02-25 多色オフセツト印刷機 Expired - Lifetime JPH0773907B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040399A JPH0773907B2 (ja) 1986-10-17 1987-02-25 多色オフセツト印刷機
US07/107,264 US4854232A (en) 1986-10-13 1987-10-09 Method and apparatus for multi-color printing
KR1019870011319A KR930004670B1 (ko) 1986-10-13 1987-10-13 다색조 인쇄를 위한 방법
EP87114956A EP0264787B1 (en) 1986-10-13 1987-10-13 Method and apparatus for multi-color printing
CN87107020A CN1010397B (zh) 1986-10-13 1987-10-13 彩色印刷方法及设备
DE8787114956T DE3785635T2 (de) 1986-10-13 1987-10-13 Verfahren und einrichtung fuer den mehrfarbendruck.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-245189 1986-10-17
JP24518986 1986-10-17
JP62040399A JPH0773907B2 (ja) 1986-10-17 1987-02-25 多色オフセツト印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63239056A true JPS63239056A (ja) 1988-10-05
JPH0773907B2 JPH0773907B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=26379867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62040399A Expired - Lifetime JPH0773907B2 (ja) 1986-10-13 1987-02-25 多色オフセツト印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773907B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222058A (ja) * 1988-07-09 1990-01-24 Hamada Insatsuki Seizosho:Kk 多色刷オフセット印刷機
WO1998042508A1 (fr) * 1997-03-24 1998-10-01 Toray Industries, Inc. Dispositifs de couchage, d'impression et d'imagerie, systeme d'impression et procede d'impression
JP2012166434A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Jun Sakamoto ブランケットセット、転写ロール、印刷装置
JP2019521892A (ja) * 2016-07-29 2019-08-08 クラウン パッケージング テクノロジー、インコーポレイテッド 缶装飾機の画像見当合わせ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108148A (ja) * 1981-12-23 1983-06-28 Komori Printing Mach Co Ltd 複合印刷機における胴の着脱方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108148A (ja) * 1981-12-23 1983-06-28 Komori Printing Mach Co Ltd 複合印刷機における胴の着脱方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222058A (ja) * 1988-07-09 1990-01-24 Hamada Insatsuki Seizosho:Kk 多色刷オフセット印刷機
WO1998042508A1 (fr) * 1997-03-24 1998-10-01 Toray Industries, Inc. Dispositifs de couchage, d'impression et d'imagerie, systeme d'impression et procede d'impression
US6227109B1 (en) 1997-03-24 2001-05-08 Toray Industries, Inc. Multicolor printing apparatus with horizontally rotatable discharge station
CN1102501C (zh) * 1997-03-24 2003-03-05 东丽株式会社 涂敷装置、印刷装置、成像装置、印刷系统及印刷方法
US6886464B2 (en) 1997-03-24 2005-05-03 Toray Industries, Inc. Coating apparatus, printing apparatus, imaging apparatus, printing system and printing method
JP2012166434A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Jun Sakamoto ブランケットセット、転写ロール、印刷装置
JP2019521892A (ja) * 2016-07-29 2019-08-08 クラウン パッケージング テクノロジー、インコーポレイテッド 缶装飾機の画像見当合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0773907B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264787B1 (en) Method and apparatus for multi-color printing
EP0751875B1 (en) Multi-color printing press
US6050188A (en) Sheet-fed rotary press
US4584939A (en) Combined rotary printing machine
US5909708A (en) Sheet-fed offset rotary printing machine
US6283025B1 (en) Multicolor sheet-fed printing press
JP3156006U (ja) 枚葉紙の両面に印刷するための枚葉紙オフセット印刷機
IL121564A (en) Double-sided printing press with a single printing roller for each color
JP3406850B2 (ja) 多色オフセット印刷装置および多色オフセット印刷方法
JPS63239056A (ja) 多色オフセツト印刷機
EP1557263A1 (en) Sheet-fed offset rotary printing press
JPS60127154A (ja) 枚葉オフセツト印刷機
US6546862B1 (en) Method and device for producing a multicolor print
RU2156696C2 (ru) Листовая ротационная машина для офсетной печати
US20020124745A1 (en) Printing unit drive
JPH079654A (ja) 両面多色刷枚葉オフセット印刷機
JPH0258108B2 (ja)
JPS63239055A (ja) 多色オフセツト印刷方法
JPH0474650A (ja) 多色印刷装置
JP2007175927A (ja) 現像処理方法および印刷機
JP2007175927A5 (ja)
KR930004670B1 (ko) 다색조 인쇄를 위한 방법
JPH0443036A (ja) 刷版自動作成方式
JPH0222058A (ja) 多色刷オフセット印刷機
JPH08318611A (ja) 両面多色刷枚葉印刷機