JPS6322997A - 泥土の移動によるシ−ルド機の方向制御方法 - Google Patents
泥土の移動によるシ−ルド機の方向制御方法Info
- Publication number
- JPS6322997A JPS6322997A JP16598186A JP16598186A JPS6322997A JP S6322997 A JPS6322997 A JP S6322997A JP 16598186 A JP16598186 A JP 16598186A JP 16598186 A JP16598186 A JP 16598186A JP S6322997 A JPS6322997 A JP S6322997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield machine
- shield
- mud
- machine
- skin plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、地下にトンネルを築造する場合に用いるシー
ルド機の掘削方向を制御する方法に関する。
ルド機の掘削方向を制御する方法に関する。
「従来の技術」
本願発明者らは、先に、特願昭61−101810号明
細書において、建設すべきトンネルの両端側から2台の
シールド機を用いて掘削を行い、地下でトンネルどうし
を接合する工法であって、2台のシールド機が接近した
状態において、2台のシールド機の間の地山を覆うよう
に、一方の7一ルド機から他方のシールド機に向けて貫
入リングを押し込むことによりトンネルの接合を行う工
法を提案している。
細書において、建設すべきトンネルの両端側から2台の
シールド機を用いて掘削を行い、地下でトンネルどうし
を接合する工法であって、2台のシールド機が接近した
状態において、2台のシールド機の間の地山を覆うよう
に、一方の7一ルド機から他方のシールド機に向けて貫
入リングを押し込むことによりトンネルの接合を行う工
法を提案している。
この工法においては、掘削の進行に伴い、2台のシール
ド機が相互に十数mの距離に接近した際に、シールド機
どうしの位置を測定し、これらの位置が計画位置からず
れていることか判明した場合、シールド機の掘削方向を
修正する(シールド機どうしの芯ずれが上下左右方向で
最大5cm程度であって、シールド機の軸心の折れ角を
1°以内の範囲に合わせる)必要がある。
ド機が相互に十数mの距離に接近した際に、シールド機
どうしの位置を測定し、これらの位置が計画位置からず
れていることか判明した場合、シールド機の掘削方向を
修正する(シールド機どうしの芯ずれが上下左右方向で
最大5cm程度であって、シールド機の軸心の折れ角を
1°以内の範囲に合わせる)必要がある。
7発明が解決しようとする問題点」
七ころで従来、シールド機によってトンネルの掘削を行
う際に、シールド機の掘削方向を修正するには、シール
ド機の後部に設けられた推進用のシールドジヤツキによ
ってシールド機の後部を片押しつつ掘削を行い、シール
ド機の進行方向を徐々に変えることにより行っている。
う際に、シールド機の掘削方向を修正するには、シール
ド機の後部に設けられた推進用のシールドジヤツキによ
ってシールド機の後部を片押しつつ掘削を行い、シール
ド機の進行方向を徐々に変えることにより行っている。
ここで、本発明者らが提案しているトンネルの接合工法
において、シールド機どうしが十数mの距離に接近した
場合にシールド機の方向を修正しようとする場合、前記
シールドジヤツキを用いた片押しによる方向制御手段を
採用すると、シールド機を前進させつつ徐々に方向修正
がなされるために、シールド機どうしが接近した状態か
らでは十分に修正できない場合を生じるおそれがある。
において、シールド機どうしが十数mの距離に接近した
場合にシールド機の方向を修正しようとする場合、前記
シールドジヤツキを用いた片押しによる方向制御手段を
採用すると、シールド機を前進させつつ徐々に方向修正
がなされるために、シールド機どうしが接近した状態か
らでは十分に修正できない場合を生じるおそれがある。
また、従来、この種の方向制御を行うために、中折れ構
造を採用したシールド機を用いて方向制御を行うことも
可能であるが、中折れ構造のシールド機は、高価であり
、コスト高になる問題がある。
造を採用したシールド機を用いて方向制御を行うことも
可能であるが、中折れ構造のシールド機は、高価であり
、コスト高になる問題がある。
なお、一般にシールド機を用いて地山の掘削を行ってい
る際に、シールド機の方向を修正するには、前述のよう
にシールドジヤツキによって後部を片押しすることによ
り方向修正しているが、シールド機を短い距離で、かつ
、大きな角度で方向修正する必要を生じた場合、従来の
修正方法では対応できないケースを生じることがあった
。
る際に、シールド機の方向を修正するには、前述のよう
にシールドジヤツキによって後部を片押しすることによ
り方向修正しているが、シールド機を短い距離で、かつ
、大きな角度で方向修正する必要を生じた場合、従来の
修正方法では対応できないケースを生じることがあった
。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、シールド
機の進行を停止させた状態でも方向修正することができ
るとと6に、シールド機の芯ずれを短い距離で修正する
ことができ、しかも、低いコストで実施が容易な方向制
御方法の提供を目的とする。
機の進行を停止させた状態でも方向修正することができ
るとと6に、シールド機の芯ずれを短い距離で修正する
ことができ、しかも、低いコストで実施が容易な方向制
御方法の提供を目的とする。
「問題点を解決するための手段」
本発明は、前記問題点を解決するために、シールド機の
前部のカッタ装置を用いてシールド機のスキンプレート
より大きい径の掘削孔を余掘するとともに、スキンプレ
ートの外周部に通じてシールド機に設けられた吸送管に
より前記余掘部分に作泥材を注入してスキンプレートの
外周部を泥土で覆った後に、シールド機を曲選させる側
の泥土をスキンプレート内に吸引するとともにその反対
側のスキンプレートの外側に排出して泥土を移動させる
ことによりシールド機の方向制御を行うものである。
前部のカッタ装置を用いてシールド機のスキンプレート
より大きい径の掘削孔を余掘するとともに、スキンプレ
ートの外周部に通じてシールド機に設けられた吸送管に
より前記余掘部分に作泥材を注入してスキンプレートの
外周部を泥土で覆った後に、シールド機を曲選させる側
の泥土をスキンプレート内に吸引するとともにその反対
側のスキンプレートの外側に排出して泥土を移動させる
ことによりシールド機の方向制御を行うものである。
「作用」
シールド機の外方の余掘部分に設けた泥土ゾーンのうち
、シールド機を向けたい側の泥土をシールド機に設けた
吸送管を介して排出し、反対側に圧送することにより、
シールド機の進行を停止させた状態でもシールド機の方
向を修正することができる。
、シールド機を向けたい側の泥土をシールド機に設けた
吸送管を介して排出し、反対側に圧送することにより、
シールド機の進行を停止させた状態でもシールド機の方
向を修正することができる。
「実施例」
第1図と第2図は、シールド機により地山の掘削を行っ
ている場合に本発明方法を適用した一例を示すものであ
る。
ている場合に本発明方法を適用した一例を示すものであ
る。
ここで本発明方法を説明する館に、本発明の突進に用い
るシールド機の一例について説明すると、シールド機5
1は、筒状のスキンプレート52の先端側に回転自在の
カッタ装置53を備え、スキンプレート52の内側に、
スキンプレート52の周方向にそって複数のシールドジ
ヤツキ54を備えてなるもので、シールド機51の内部
には、スキンプレート52の前側上部および前側下部と
、左前側部および右前側部の各々を貫通した4本の吸送
管55(図面では左右の吸送管は省略しである)が設け
られ、各吸送管55には開閉弁56とポンプ57が組み
込まれている。そして、面記各吸送管55は、各々作泥
材供給源に連結されていて、シールド機5Iの内部から
各吸送管55を介してスキンプレート52の外方に作泥
材を供給できるようになっている。また、前記カッタ装
置53は、カッタ本体53Aの外周部にスキンプレート
52の外方に伸縮自在にオーバーカッタ53Bを設けて
なる構成であり、このオーバーカッタ53Bを伸長して
掘削を行うことにより、スキンプレート52より大きな
直径でS i!fができるようになっている。なお、前
記シールド1651において、吸送管55を設けfこ構
成とオーバーカッタ53Bを設けた構成以外の構成は公
知のシールド機と同等の構成である。
るシールド機の一例について説明すると、シールド機5
1は、筒状のスキンプレート52の先端側に回転自在の
カッタ装置53を備え、スキンプレート52の内側に、
スキンプレート52の周方向にそって複数のシールドジ
ヤツキ54を備えてなるもので、シールド機51の内部
には、スキンプレート52の前側上部および前側下部と
、左前側部および右前側部の各々を貫通した4本の吸送
管55(図面では左右の吸送管は省略しである)が設け
られ、各吸送管55には開閉弁56とポンプ57が組み
込まれている。そして、面記各吸送管55は、各々作泥
材供給源に連結されていて、シールド機5Iの内部から
各吸送管55を介してスキンプレート52の外方に作泥
材を供給できるようになっている。また、前記カッタ装
置53は、カッタ本体53Aの外周部にスキンプレート
52の外方に伸縮自在にオーバーカッタ53Bを設けて
なる構成であり、このオーバーカッタ53Bを伸長して
掘削を行うことにより、スキンプレート52より大きな
直径でS i!fができるようになっている。なお、前
記シールド1651において、吸送管55を設けfこ構
成とオーバーカッタ53Bを設けた構成以外の構成は公
知のシールド機と同等の構成である。
前記構造のシールド1i51を用い、通常の掘削を行う
には、オーバーカッタ53Bをカッタ本体53Aに収納
した状態でカッター装置53により地山の掘削を行うと
ともに、スキンプレート52の後部側にセグメント60
・・・を組み立てて1次覆工を行い、セグメント60に
シールドジヤツキ54の作用端を押し当てて反力を得、
シールド機5■を前進させてトンネルの築造を行う。
には、オーバーカッタ53Bをカッタ本体53Aに収納
した状態でカッター装置53により地山の掘削を行うと
ともに、スキンプレート52の後部側にセグメント60
・・・を組み立てて1次覆工を行い、セグメント60に
シールドジヤツキ54の作用端を押し当てて反力を得、
シールド機5■を前進させてトンネルの築造を行う。
そして掘削中に、シールド機51の方向を例えば第1図
の下方に修正する必要が生じた場合には、まず、オーバ
ーカッタ53Bをカッタ本体53Aの外部に出してスキ
ンプレート52の直径よりも大きな直径の掘削孔61を
余掘するとともに、上下左右の各吸送管55の開閉弁5
6を解放して各吸送管55から作泥材を余掘部分に注入
し、スキンプレート52の外部全域に泥土ゾーン62を
形成する。
の下方に修正する必要が生じた場合には、まず、オーバ
ーカッタ53Bをカッタ本体53Aの外部に出してスキ
ンプレート52の直径よりも大きな直径の掘削孔61を
余掘するとともに、上下左右の各吸送管55の開閉弁5
6を解放して各吸送管55から作泥材を余掘部分に注入
し、スキンプレート52の外部全域に泥土ゾーン62を
形成する。
そして、掘削の進行とともに、この泥土ゾーン62が第
1図に示すようにシールド機51の全長にわたり形成さ
れたならば、シールド機51のを停止させて、あるいは
、シールド機51を前進させつつシールド機51の下方
側の泥土をシールド機51の下部側の吸送管55からポ
ンプ57によりシールド機51の内部に吸引するととら
に、この泥土をシールド機51の上部側に高圧で注入す
る。以上の操作によってシールドR51の下部側の泥土
ゾーン62は減圧され、シールド機5Iの上部側の泥土
ゾーン62は増圧されるためにシールド機51は泥土に
押圧されて第2図に示すように下方に傾斜する。シール
ド機51が所定の方向に向いたならば、オーバーカッタ
53Bをカッタ本体53A内に収納して再び掘削を開始
する。また、シールド機51の方向を修正する場合、シ
ールド機51のシールドジヤツキ54によりシールド機
51を片押しする操作を作泥材の注入と並行して行うな
らば、より効果的にシールド機51の方向を修正するこ
とができる。
1図に示すようにシールド機51の全長にわたり形成さ
れたならば、シールド機51のを停止させて、あるいは
、シールド機51を前進させつつシールド機51の下方
側の泥土をシールド機51の下部側の吸送管55からポ
ンプ57によりシールド機51の内部に吸引するととら
に、この泥土をシールド機51の上部側に高圧で注入す
る。以上の操作によってシールドR51の下部側の泥土
ゾーン62は減圧され、シールド機5Iの上部側の泥土
ゾーン62は増圧されるためにシールド機51は泥土に
押圧されて第2図に示すように下方に傾斜する。シール
ド機51が所定の方向に向いたならば、オーバーカッタ
53Bをカッタ本体53A内に収納して再び掘削を開始
する。また、シールド機51の方向を修正する場合、シ
ールド機51のシールドジヤツキ54によりシールド機
51を片押しする操作を作泥材の注入と並行して行うな
らば、より効果的にシールド機51の方向を修正するこ
とができる。
以上の如くシールド機51の方向を修正するならば、シ
ールド機51の移動を停止した状態のままであってもシ
ールド機5Iの方向修正ができる。
ールド機51の移動を停止した状態のままであってもシ
ールド機5Iの方向修正ができる。
従って十数mといった短い距離であっても大きな修正角
度でシールド機51の方向修正ができる効果がある。
度でシールド機51の方向修正ができる効果がある。
ところで、前述の如くシールド機51の方向を修正する
場合、シールド機51のスキンプレートの後端部とセグ
メント60との間の間隔を大きく設定しておく等の手段
を講じて、シールド機51がトンネルの径方向に移動容
易な状態にすることにより、シールド機5!のカッタ装
置53の前面をトンネルの中心軸線と直角にしたままの
状態でシールド51をトンネルの直径方向に平行移動し
てシールド機51の移動方向を修正することができる利
点がある。
場合、シールド機51のスキンプレートの後端部とセグ
メント60との間の間隔を大きく設定しておく等の手段
を講じて、シールド機51がトンネルの径方向に移動容
易な状態にすることにより、シールド機5!のカッタ装
置53の前面をトンネルの中心軸線と直角にしたままの
状態でシールド51をトンネルの直径方向に平行移動し
てシールド機51の移動方向を修正することができる利
点がある。
なお、本実施例においては第2図において下方側にシー
ルド機51の方向を修正する場合について説明したが、
上方側に修正するには、泥土の移動方向を前記とは逆に
すれば良く、また、シールドltl!51を左右に移動
させる場合には、シールド機51内の左右の吸送管55
により泥土を右左に移動させると良い。また、シールド
機51に設ける吸送1F55の数は、スキンプレート5
2の周方向に沿って4つ以上であっても良い。
ルド機51の方向を修正する場合について説明したが、
上方側に修正するには、泥土の移動方向を前記とは逆に
すれば良く、また、シールドltl!51を左右に移動
させる場合には、シールド機51内の左右の吸送管55
により泥土を右左に移動させると良い。また、シールド
機51に設ける吸送1F55の数は、スキンプレート5
2の周方向に沿って4つ以上であっても良い。
ところで、前述の如くシールド機51を停止した状態で
方向修正ができる利点は、本願発明者らが先に提案して
いるトンネルの接合工法を実施する場合に特に有効に作
用する。
方向修正ができる利点は、本願発明者らが先に提案して
いるトンネルの接合工法を実施する場合に特に有効に作
用する。
第3図ないし第6図は、本発明者らが先に、特願昭61
−101810号明細書において提案したシールドトン
ネルの地中接合工法を示すものである。
−101810号明細書において提案したシールドトン
ネルの地中接合工法を示すものである。
この地中接合工法の該要を説明すると、まず、第3図に
おいて、右側から第1のシールド1ffllを用いると
ともに左側から第2のシールド機2を用いて地山Gを掘
削し、各掘削部分にセグメント3a・・・、3b・・に
より1次覆工を行い、セグメント3a。
おいて、右側から第1のシールド1ffllを用いると
ともに左側から第2のシールド機2を用いて地山Gを掘
削し、各掘削部分にセグメント3a・・・、3b・・に
より1次覆工を行い、セグメント3a。
3bに各シールドジヤツキ18.28の作用端を押し当
てることにより反力を取ってシールド機1゜2を前進さ
けてトンネルTa、Tbを築造する。なお、このトンネ
ル築造時には、カッタ装置10゜20の伸縮自在なカッ
タ部10a、20aを伸長してスキンプレート1aの先
端の外筒ILの径と同程度の直径のトンネルが掘削でき
るようにしておく。
てることにより反力を取ってシールド機1゜2を前進さ
けてトンネルTa、Tbを築造する。なお、このトンネ
ル築造時には、カッタ装置10゜20の伸縮自在なカッ
タ部10a、20aを伸長してスキンプレート1aの先
端の外筒ILの径と同程度の直径のトンネルが掘削でき
るようにしておく。
次に、シールド機1.2が第4図に示すように接近した
状態において、カッタ部10a、20aを縮小してパイ
プ16.26によりトンネル接合部の地山Giに泥土を
圧入して、シールド機1.2の内筒12,22とカッタ
装置10.20の間の隙間からの土砂の浸入を阻止する
。
状態において、カッタ部10a、20aを縮小してパイ
プ16.26によりトンネル接合部の地山Giに泥土を
圧入して、シールド機1.2の内筒12,22とカッタ
装置10.20の間の隙間からの土砂の浸入を阻止する
。
そして、第5図に示すようにシールド機lのシールドジ
ヤツキ18により貫入リング13を押し出して貫入リン
グ13をシールド機2の外筒21と内筒22の間に挿入
する。この貫入リング13によりシールド機1.2の間
に残された地山Giを覆う。この後にカッタ装置10.
20を解体、撤去するとともに、貫入リング13の両端
部を内筒12.22に溶接し、第6図に示すようにコン
クリート31の打設を行って接合部の壁面施工を行い、
シールドトンネルの接合を行う。
ヤツキ18により貫入リング13を押し出して貫入リン
グ13をシールド機2の外筒21と内筒22の間に挿入
する。この貫入リング13によりシールド機1.2の間
に残された地山Giを覆う。この後にカッタ装置10.
20を解体、撤去するとともに、貫入リング13の両端
部を内筒12.22に溶接し、第6図に示すようにコン
クリート31の打設を行って接合部の壁面施工を行い、
シールドトンネルの接合を行う。
以上説明した工法の実施において、シールド機lからシ
ールド機2に貫入リング13を貫入する場合、トンネル
′1゛aとトンネルTbとの間に、計画値を越えるずれ
を生じると、トンネル接合時に貫入リング13がシール
ド機2に対して傾斜して嵌入する問題を生じるために、
前記シールドトンネルの接合工法においては、シールド
機1,2が十数mに接近した状態において、シールド機
1.2の位置を測定し、シールド機1.2の位置が設計
からずれていた場合には、シールド機1.2の方向を修
正する必要がある。
ールド機2に貫入リング13を貫入する場合、トンネル
′1゛aとトンネルTbとの間に、計画値を越えるずれ
を生じると、トンネル接合時に貫入リング13がシール
ド機2に対して傾斜して嵌入する問題を生じるために、
前記シールドトンネルの接合工法においては、シールド
機1,2が十数mに接近した状態において、シールド機
1.2の位置を測定し、シールド機1.2の位置が設計
からずれていた場合には、シールド機1.2の方向を修
正する必要がある。
この場合に前述した本発明方法を用いてシールド機1.
2の方向を修正すればよい。
2の方向を修正すればよい。
即ち、シールド機1.2に先の実施例で示した吸送管5
5と同等の構成の吸送管55゛を設け、吸送管55°に
開閉弁56°とポンプ57′を組み込んでシールド機1
.2を構成し、前記実施例で説明した場合と同様に泥土
の移動を行ってシールド機1.2の方向を制御し、シー
ルド機1,2の芯ずれを上下方向最大5cm程度以内の
範囲で、かつ、軸心の折れ角ビ以内の範囲に調整する。
5と同等の構成の吸送管55゛を設け、吸送管55°に
開閉弁56°とポンプ57′を組み込んでシールド機1
.2を構成し、前記実施例で説明した場合と同様に泥土
の移動を行ってシールド機1.2の方向を制御し、シー
ルド機1,2の芯ずれを上下方向最大5cm程度以内の
範囲で、かつ、軸心の折れ角ビ以内の範囲に調整する。
なお、この修正作業を行った後のシールド機1.2に
おいては、カッタ装置10.20の前面どうしが互いに
平行な状態で接合することが望ましい。この要求に対し
、本願発明の方向制御方法を採用するならば、シールド
機のカッタ装置10.20の前面どうしを平行にした状
態のままで、泥土の移動を行うことによりシールド機を
トンネルの直径方向に平行移動できるために、前記貫入
リングI3を貫入する際に、カッタ装置10.20の能
面どうしを容易に平行に位置させることができろ効果が
ある。
おいては、カッタ装置10.20の前面どうしが互いに
平行な状態で接合することが望ましい。この要求に対し
、本願発明の方向制御方法を採用するならば、シールド
機のカッタ装置10.20の前面どうしを平行にした状
態のままで、泥土の移動を行うことによりシールド機を
トンネルの直径方向に平行移動できるために、前記貫入
リングI3を貫入する際に、カッタ装置10.20の能
面どうしを容易に平行に位置させることができろ効果が
ある。
「発明の効果」
以上説明したように本発明は、シールド機の方向を修正
するに際し、シールド機のスキンプレートよりも大きい
径の掘削孔を余掘し、この余掘部分に作泥材を注入して
泥土ゾーンを形成し、この後にシールド機を曲選させる
側の泥土ゾーンの泥土を吸送管で吸入して反対側に圧送
するものであり、泥土によりシールド機を押圧してシー
ルド機を移動できるために、シールド機の進行を停止さ
せた状態でもシールド機の方向を修正することができる
。従って十数m程度の短い距離でも容易にシールド機の
方向を修正して掘削することができる。また、中折れ措
造の高価なシールド機を使用しなくとも掘削方向を修正
できるために、建設コストを削減できろ効果がある。
するに際し、シールド機のスキンプレートよりも大きい
径の掘削孔を余掘し、この余掘部分に作泥材を注入して
泥土ゾーンを形成し、この後にシールド機を曲選させる
側の泥土ゾーンの泥土を吸送管で吸入して反対側に圧送
するものであり、泥土によりシールド機を押圧してシー
ルド機を移動できるために、シールド機の進行を停止さ
せた状態でもシールド機の方向を修正することができる
。従って十数m程度の短い距離でも容易にシールド機の
方向を修正して掘削することができる。また、中折れ措
造の高価なシールド機を使用しなくとも掘削方向を修正
できるために、建設コストを削減できろ効果がある。
なお、2台のシールド機によって掘削したシールドトン
ネルを接合する工法であって、接近した2台のシールド
機のうち、一方のシールド機から他方のシールド機に貫
入リングを挿入して接合部分を施工する工法に本願発明
を適用した場合、十数mに接近した状態からでもシール
ド機の方向制御が容易にできるために、シールド機どう
しの芯すれと軸芯を修正し、2台のシールド機の前面ど
うしが平行になるようにシールド機の方向を修正できる
。従って一方のシールド機の貫入リングの軸芯と他方の
シールド機の軸芯を一致さU”ることかでき、貫入リン
グを正確にシールド機に貫入してシールドトンネルを接
合できる効果がる。
ネルを接合する工法であって、接近した2台のシールド
機のうち、一方のシールド機から他方のシールド機に貫
入リングを挿入して接合部分を施工する工法に本願発明
を適用した場合、十数mに接近した状態からでもシール
ド機の方向制御が容易にできるために、シールド機どう
しの芯すれと軸芯を修正し、2台のシールド機の前面ど
うしが平行になるようにシールド機の方向を修正できる
。従って一方のシールド機の貫入リングの軸芯と他方の
シールド機の軸芯を一致さU”ることかでき、貫入リン
グを正確にシールド機に貫入してシールドトンネルを接
合できる効果がる。
第1図と第2図は、本発明の一実施例を説明するための
もので、第1図はシールド機による掘削進行状態を示す
断面図、第2図はシールド機の方向を修正している状態
を示す断面図、第3図ないし第6図は本発明の出願人が
先に提案しているトンネルの接合工法を示すもので、第
3図は掘削中のシールド機が接近した状態を示す断面図
、第4図は接近したシールド機のカッタ装置を縮小した
状態を示す断面図、第5図は貫入リングの在人状態を示
す断面図、第6図はトンネル接合部の接合状態を示す断
面図である。 5I・・・・・・シールド機、 52・・・・・・スキンプレート、53・・・・・・カ
ッタ装置、53B・・・・オーバカッタ、 55.55°・・・・・・吸送管、 56.56′・・・・・・開閉弁、 57.57’・・・・・・ポンプ、 60・・・・・
・セグメント、61・・・・・・掘削孔、 62
・・・・・・泥土ゾーン、1.2・・・・・・シールド
機、
もので、第1図はシールド機による掘削進行状態を示す
断面図、第2図はシールド機の方向を修正している状態
を示す断面図、第3図ないし第6図は本発明の出願人が
先に提案しているトンネルの接合工法を示すもので、第
3図は掘削中のシールド機が接近した状態を示す断面図
、第4図は接近したシールド機のカッタ装置を縮小した
状態を示す断面図、第5図は貫入リングの在人状態を示
す断面図、第6図はトンネル接合部の接合状態を示す断
面図である。 5I・・・・・・シールド機、 52・・・・・・スキンプレート、53・・・・・・カ
ッタ装置、53B・・・・オーバカッタ、 55.55°・・・・・・吸送管、 56.56′・・・・・・開閉弁、 57.57’・・・・・・ポンプ、 60・・・・・
・セグメント、61・・・・・・掘削孔、 62
・・・・・・泥土ゾーン、1.2・・・・・・シールド
機、
Claims (1)
- シールド機の前部のカッタ装置に設けたオーバカッタを
用いてシールド機のスキンプレートより大きな径の掘削
孔を余掘するとともに、スキンプレートの外周部に通じ
てシールド機に設けられた吸送管により前記余掘部分に
作泥材を注入してスキンプレートの外周部を泥土で覆っ
た後に、シールド機を曲選させようとする側の泥土を前
記吸送管を介してスキンプレート内に吸引するとともに
反対側のスキンプレートの外側に吸送管を介して圧送し
、泥土を移動させることによりシールド機の方向制御を
行うことを特徴とする泥土の移動によるシールド機の方
向制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16598186A JPS6322997A (ja) | 1986-07-15 | 1986-07-15 | 泥土の移動によるシ−ルド機の方向制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16598186A JPS6322997A (ja) | 1986-07-15 | 1986-07-15 | 泥土の移動によるシ−ルド機の方向制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6322997A true JPS6322997A (ja) | 1988-01-30 |
JPH0588354B2 JPH0588354B2 (ja) | 1993-12-21 |
Family
ID=15822659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16598186A Granted JPS6322997A (ja) | 1986-07-15 | 1986-07-15 | 泥土の移動によるシ−ルド機の方向制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6322997A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02251672A (ja) * | 1989-03-16 | 1990-10-09 | Toray Ind Inc | ポリエステル繊維コーティング加工布 |
EP1112856A2 (en) | 1999-12-27 | 2001-07-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording medium, method of manufacturing the same and image forming method |
EP1236582A1 (en) | 2001-02-28 | 2002-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording medium, image-forming method employing the same, process for producing the same |
-
1986
- 1986-07-15 JP JP16598186A patent/JPS6322997A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02251672A (ja) * | 1989-03-16 | 1990-10-09 | Toray Ind Inc | ポリエステル繊維コーティング加工布 |
EP1112856A2 (en) | 1999-12-27 | 2001-07-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording medium, method of manufacturing the same and image forming method |
EP1236582A1 (en) | 2001-02-28 | 2002-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording medium, image-forming method employing the same, process for producing the same |
US7232600B2 (en) | 2001-02-28 | 2007-06-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording medium, image-forming method employing the same, process for producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0588354B2 (ja) | 1993-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6322997A (ja) | 泥土の移動によるシ−ルド機の方向制御方法 | |
JP4148617B2 (ja) | 薬液注入工法 | |
JP2683515B2 (ja) | 土留め用パイプの雄・雌継ぎ手並びに連結装置及び土留め用パイプを用いた山留め壁体の形成方法 | |
JP3602998B2 (ja) | トンネルの構築方法およびトンネル | |
JP6729902B1 (ja) | ソイルセメント連続壁の施工法 | |
JP2538370B2 (ja) | 立坑もしくは斜坑と横坑の築造に伴う地盤改良方法 | |
JP3948578B2 (ja) | 岩盤用トンネル掘進機 | |
JPH0369438B2 (ja) | ||
JPH0423994Y2 (ja) | ||
JPH03161695A (ja) | シールド地中接合工法、シールドトンネル掘削機及びボーリング機 | |
JP2777267B2 (ja) | 地中トンネル接合工法及び該工法に用いる立坑構築体 | |
JPS62258093A (ja) | シ−ルド・トンネルの地中接合工法 | |
JP2966173B2 (ja) | トンネル掘削地盤の強化工法 | |
JPH0791170A (ja) | シールド工法 | |
JP3811482B2 (ja) | シールドトンネルの接合方法 | |
JP2829681B2 (ja) | シールド機の地中接合方法 | |
JPS62258094A (ja) | シ−ルド・トンネルの地中接合工法 | |
JPH0343594A (ja) | 地下坑道の地中接合方法 | |
JPH0538093U (ja) | 地中ドツキング可能なシールド掘進装置 | |
JPH03166491A (ja) | シールド掘進機 | |
JPH0455594A (ja) | 異径シールドトンネルの地中接合方法 | |
JP2932957B2 (ja) | シールド掘進機の地中接合部構造 | |
JPH0588355B2 (ja) | ||
JPH03217594A (ja) | 立坑または斜坑及び本線シールドトンネルの築造方法とその装置 | |
JPS6322994A (ja) | シ−ルド・トンネルの地中接合工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |