JPS63200793A - 刺繍ミシン - Google Patents
刺繍ミシンInfo
- Publication number
- JPS63200793A JPS63200793A JP3187987A JP3187987A JPS63200793A JP S63200793 A JPS63200793 A JP S63200793A JP 3187987 A JP3187987 A JP 3187987A JP 3187987 A JP3187987 A JP 3187987A JP S63200793 A JPS63200793 A JP S63200793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- sewing
- sewing machine
- work cloth
- needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 62
- 238000009956 embroidering Methods 0.000 title description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 24
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
- Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明はミシンに係り、詳しくは各種の文字や模様等
の縫製要素を縫製可能な刺繍ミシンに関するものである
。
の縫製要素を縫製可能な刺繍ミシンに関するものである
。
(従来の技術)
従来からこの種のミシンにおいて縫製を行なう場合、刺
繍枠に保持された加工布上の所定エリア内に縫製模様等
が縫製されるように最初にta製エリアを確認する必要
がある。例えば長方形の縫製エリアを設定する場合、そ
の原点(通常縫製エリアの左上)を決定した後、その原
点からX軸及びY軸方向の距離を数値入力することによ
りIfエリアを設定している。
繍枠に保持された加工布上の所定エリア内に縫製模様等
が縫製されるように最初にta製エリアを確認する必要
がある。例えば長方形の縫製エリアを設定する場合、そ
の原点(通常縫製エリアの左上)を決定した後、その原
点からX軸及びY軸方向の距離を数値入力することによ
りIfエリアを設定している。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、従来の縫製エリアの設定においては前記数値入
力だけで終っていたため、原点の取り方或いは入力した
数値の不適当により意図しない縫製エリアが設定されて
しまってもそれを確認する手段がなく、小さい刺繍枠を
用いている場合にはその刺繍枠を越えて設定されること
がある。このような場合、このままinを実行してしま
うと針と刺繍枠が衝突するような事故を起こしてしまう
問題がある。
力だけで終っていたため、原点の取り方或いは入力した
数値の不適当により意図しない縫製エリアが設定されて
しまってもそれを確認する手段がなく、小さい刺繍枠を
用いている場合にはその刺繍枠を越えて設定されること
がある。このような場合、このままinを実行してしま
うと針と刺繍枠が衝突するような事故を起こしてしまう
問題がある。
(発明の目的)
この発明の目的は前記従来の問題点を解消するためにな
されたものであって、縫製エリアを設定した後、刺繍枠
を設定エリアの外形をトレースすることにより視覚的に
作業者が設定した縫製エリアを確認することができ、そ
のことによって不適当な縫製エリアの設定を早期に発見
して確実な縫製作業を可能にすることができる刺繍ミシ
ンを提供することにある。
されたものであって、縫製エリアを設定した後、刺繍枠
を設定エリアの外形をトレースすることにより視覚的に
作業者が設定した縫製エリアを確認することができ、そ
のことによって不適当な縫製エリアの設定を早期に発見
して確実な縫製作業を可能にすることができる刺繍ミシ
ンを提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
この発明は上下動する針を備え加工布に縫目を形成する
縫目形成手段と、加工布を保持する加工布保持手段と、
前記針と加工布保持手段との相対位置を変化させる送り
装置とを備えたミシンにおいて、前記加工布保持手段に
保持された加工布上に対して縫製エリアを設定するN製
エリア設定手段と、前記縫製エリア設定手段にて設定さ
れた設定エリアの外周に沿って送り装置を駆動する駆動
データを演算する演算手段と、前記駆動データに基づい
て送り装置を確認駆動する駆動手段と、前記駆動手段に
前記確認駆動させるためのスタート信号を駆動手段に付
与するスタート手段とを備えたことをその要旨とするも
のである。
縫目形成手段と、加工布を保持する加工布保持手段と、
前記針と加工布保持手段との相対位置を変化させる送り
装置とを備えたミシンにおいて、前記加工布保持手段に
保持された加工布上に対して縫製エリアを設定するN製
エリア設定手段と、前記縫製エリア設定手段にて設定さ
れた設定エリアの外周に沿って送り装置を駆動する駆動
データを演算する演算手段と、前記駆動データに基づい
て送り装置を確認駆動する駆動手段と、前記駆動手段に
前記確認駆動させるためのスタート信号を駆動手段に付
与するスタート手段とを備えたことをその要旨とするも
のである。
(作用)
まず、縫製エリア設定手段にて前記加工布保持手段に保
持された加工布上に対して縫製エリアを設定すると、演
算手段は前記縫製エリア設定手段にて設定された設定エ
リアの外周に沿って送り装置を駆動する駆動データを演
算する。スタート手段にてスタート信号が入力されると
駆動手段は前記駆動データに基づいて送り装置を確認駆
動する。
持された加工布上に対して縫製エリアを設定すると、演
算手段は前記縫製エリア設定手段にて設定された設定エ
リアの外周に沿って送り装置を駆動する駆動データを演
算する。スタート手段にてスタート信号が入力されると
駆動手段は前記駆動データに基づいて送り装置を確認駆
動する。
(実施例)
以下、この発明を刺繍ミシンに具体化した一実施例を第
1図〜第7図に従って説明する。
1図〜第7図に従って説明する。
ミシンテーブル1の加工布支持面2上にはミシンアーム
3が設けられている。そして、このミシンアーム3の右
側にはミシン主軸(図示しない)を回転駆動するための
ミシンモータ4が装着されている。前記ミシンアーム3
の左側部には下端に針5を有し、かつ前記ミシン主軸の
回転に伴って上下動される針棒6が装着されている。前
記針5に対向するように、ミシンベッド(図示しない)
にはその針5と協働して前記加工布支持面2上の加工布
に縫目を形成する釜(図示しない)が内蔵されており、
その釜と針5との協働により縫目形成手段が構成されて
いる。
3が設けられている。そして、このミシンアーム3の右
側にはミシン主軸(図示しない)を回転駆動するための
ミシンモータ4が装着されている。前記ミシンアーム3
の左側部には下端に針5を有し、かつ前記ミシン主軸の
回転に伴って上下動される針棒6が装着されている。前
記針5に対向するように、ミシンベッド(図示しない)
にはその針5と協働して前記加工布支持面2上の加工布
に縫目を形成する釜(図示しない)が内蔵されており、
その釜と針5との協働により縫目形成手段が構成されて
いる。
前記針5の下方において加工布支持面2上には送り装置
8が配設されている。この送り装置8には前記針5の上
下動と同期して回転駆動される一対のパルスモータ(図
示しない)により前後方向(Y方向)及び左右方向(×
方向)に移動される取付アーム9が設けられ、加工布保
持手段としての刺繍枠10が装着されている。
8が配設されている。この送り装置8には前記針5の上
下動と同期して回転駆動される一対のパルスモータ(図
示しない)により前後方向(Y方向)及び左右方向(×
方向)に移動される取付アーム9が設けられ、加工布保
持手段としての刺繍枠10が装着されている。
次に電気的構成について説明すると、演算手段及び駆動
制御手段としての中央処理制御装置(以下、CPUとい
う)12は刺繍ミシンのコントロールボックス13内に
設けられ、ROMからなるプログラムメモリ14とRA
Mからなる作業用メモリ15とが接続されている。前記
プログラムメモリ14には各種の刺繍模様を組合わせて
縫製データを作成するためのデータ編集用プログラム、
そのデータをフロッピィディスクに記憶しておくための
データ登録用プログラム、記憶されたデータに基づ<a
製を行うための縫製用プログラム、刺繍する範囲を設定
するエリア設定プログラムが記憶されている。前記CP
U12は入出力インタフェイス17及びミシンモータ駆
動回路26を介して前記ミシンモータ4に駆動信号を出
力する。
制御手段としての中央処理制御装置(以下、CPUとい
う)12は刺繍ミシンのコントロールボックス13内に
設けられ、ROMからなるプログラムメモリ14とRA
Mからなる作業用メモリ15とが接続されている。前記
プログラムメモリ14には各種の刺繍模様を組合わせて
縫製データを作成するためのデータ編集用プログラム、
そのデータをフロッピィディスクに記憶しておくための
データ登録用プログラム、記憶されたデータに基づ<a
製を行うための縫製用プログラム、刺繍する範囲を設定
するエリア設定プログラムが記憶されている。前記CP
U12は入出力インタフェイス17及びミシンモータ駆
動回路26を介して前記ミシンモータ4に駆動信号を出
力する。
従って、そのミシンモータ4によりミシン主軸が回転駆
動され、縫目形成手段が作動される。
動され、縫目形成手段が作動される。
又、前記ミシンアーム3内には前記針5の上死点に対応
する計上位置及び下死点に対応する針下位置を検出する
ための検出装置16が装着されていて、その検出装置1
6から出力される検出信号が前記入出力インタフェイス
17を介して前記CPU12に入力される。そして、C
PU12は前記検出信号に基づいて入出力インタフェイ
ス17及び駆動回路25を介して送り装置8の一対のパ
ルスモータ(図示しない)に駆動信号を出力する。
する計上位置及び下死点に対応する針下位置を検出する
ための検出装置16が装着されていて、その検出装置1
6から出力される検出信号が前記入出力インタフェイス
17を介して前記CPU12に入力される。そして、C
PU12は前記検出信号に基づいて入出力インタフェイ
ス17及び駆動回路25を介して送り装置8の一対のパ
ルスモータ(図示しない)に駆動信号を出力する。
それにより、前記針5が加工布Wから上方へ抜は出た状
態でその送り装置8が作動される。又、CPU12は縫
製エリア設定モードにおいてはジョグキー23の操作に
基づいて入力される信号に基づいて入出力インタフェイ
ス17及び駆動回路25を介して送り装置8の一対のパ
ルスモータ(図示しない)に駆動信号を出力する。それ
により、前記針5が加工布Wから上方へ抜は出た状態で
その送り装eI8が作動される。
態でその送り装置8が作動される。又、CPU12は縫
製エリア設定モードにおいてはジョグキー23の操作に
基づいて入力される信号に基づいて入出力インタフェイ
ス17及び駆動回路25を介して送り装置8の一対のパ
ルスモータ(図示しない)に駆動信号を出力する。それ
により、前記針5が加工布Wから上方へ抜は出た状態で
その送り装eI8が作動される。
前記コントロールボックス13上面にはスタート手段と
しての確認キー22、ジョグキー23、実行キー、デー
タ入力キー1編集キー、刺繍模様選択キ一群18を備え
る入力ボード19が設けられている。入力ボード19上
に設けられた表示装置20は液晶表示装置からなり、C
PLJ12から入出力インタフェイス17を介して出力
された表示制御信号に基づいて動作する表示装置駆動回
路21により表示駆動される。さらに、CPU12には
入出力インタフェイス17を介してフロッピィディスク
駆動装置24が接続され、そのフロッピィディスク駆動
袋!24にはフロッピィディスク(図示しない)が着脱
可能に装着される。このフロッピィディスクには各種の
漢字、ひらがな、アルファベット文字、数字及び模様等
よりなる各種刺繍模様のコードデータに対応する縫製デ
ータが記憶されている。
しての確認キー22、ジョグキー23、実行キー、デー
タ入力キー1編集キー、刺繍模様選択キ一群18を備え
る入力ボード19が設けられている。入力ボード19上
に設けられた表示装置20は液晶表示装置からなり、C
PLJ12から入出力インタフェイス17を介して出力
された表示制御信号に基づいて動作する表示装置駆動回
路21により表示駆動される。さらに、CPU12には
入出力インタフェイス17を介してフロッピィディスク
駆動装置24が接続され、そのフロッピィディスク駆動
袋!24にはフロッピィディスク(図示しない)が着脱
可能に装着される。このフロッピィディスクには各種の
漢字、ひらがな、アルファベット文字、数字及び模様等
よりなる各種刺繍模様のコードデータに対応する縫製デ
ータが記憶されている。
以上のように構成された刺繍ミシンの作用について説明
する。
する。
さて、縫製を行う場合、刺繍模様を選択する以前に作業
者は刺繍枠10に保持した加工布W1.:おいてどの範
囲で41製を行うべきかを決定するため縫製エリアを設
定する。まず、矩形エリアを設定する場合について説明
する。
者は刺繍枠10に保持した加工布W1.:おいてどの範
囲で41製を行うべきかを決定するため縫製エリアを設
定する。まず、矩形エリアを設定する場合について説明
する。
入力ボード19の縫製エリア設定モードキーを操作して
縫製エリア設定モードにしくステップ1、以下ステップ
をSで表わす)、次にジョグキー23を操作して送り装
置8を駆動制御しくS2)、S3において矩形エリアA
1の左上位置が針5の真下にくるように取付はアーム9
に装着された刺繍枠10をセットする(刺繍枠10の絶
対原点位置への移動完了)。
縫製エリア設定モードにしくステップ1、以下ステップ
をSで表わす)、次にジョグキー23を操作して送り装
置8を駆動制御しくS2)、S3において矩形エリアA
1の左上位置が針5の真下にくるように取付はアーム9
に装着された刺繍枠10をセットする(刺繍枠10の絶
対原点位置への移動完了)。
次に、矩形エリア設定キーをオン操作すると(84)、
CPU12は矩形エリア識別フラグをセットする。そし
て、テンキー26にて矩形エリアA1の右下に位置する
(即ち、対角線位置に位置する)点P2の座標(x、y
)を入力すると、CPU12は矩形エリヤA1の残りの
頂点P1゜P3の演算を行ない、各頂点の座標データP
O(0,0)、Pi (x、O)、P2 (x、y)、
P3 (0,’/>を所定の記憶領域に格納する(S5
)。
CPU12は矩形エリア識別フラグをセットする。そし
て、テンキー26にて矩形エリアA1の右下に位置する
(即ち、対角線位置に位置する)点P2の座標(x、y
)を入力すると、CPU12は矩形エリヤA1の残りの
頂点P1゜P3の演算を行ない、各頂点の座標データP
O(0,0)、Pi (x、O)、P2 (x、y)、
P3 (0,’/>を所定の記憶領域に格納する(S5
)。
前記縫製エリアの設定が行なわれた後、確認キー22を
オン操作すると、確認モードが設定される(S6)。そ
して、CPL112は前記矩形識別フラグがセットされ
ていることから矩形エリアと判別しく87)、前記作業
用メモリ15に格納した各頂点の座標データPO(0,
O)、Pl (x。
オン操作すると、確認モードが設定される(S6)。そ
して、CPL112は前記矩形識別フラグがセットされ
ていることから矩形エリアと判別しく87)、前記作業
用メモリ15に格納した各頂点の座標データPO(0,
O)、Pl (x。
0)、P2 (x、V)、P3 (0,y)を所定の記
憶領域から読出し、各座標データに基づいて送り装置8
の移動方向及び移動量(即ち、パルスモータのステップ
数)を演算し、求める(S8)。
憶領域から読出し、各座標データに基づいて送り装置8
の移動方向及び移動量(即ち、パルスモータのステップ
数)を演算し、求める(S8)。
この後、CPU12は送り装置8を駆動′し、針下位置
に矩形エリアA1の原点POを対応位置させる(S9)
。
に矩形エリアA1の原点POを対応位置させる(S9)
。
続いて、CPU12はX軸方向用のパルスモータを移動
量Xだけ移動するパルス数だけ駆動し、点P1 (x、
O)まで移動する(810)、次にY軸方向用のパルス
モータを移動Myだけ移動するパルス数だけ駆動し、点
P2 (x、y)まで移動する(811)。以後同様に
、CP(J12はX軸方向用のパルスモータを移動量−
xだけ移動するパルス数だけ駆動し、点P3 (0,V
’)まで移動する<812)。次にY軸方向用のパルス
モータを移動量−yだけ移動するパルス数だけ駆動し、
点PO(0,O)まで移動する(813)。このように
、CPL112は送り装置8を駆動することにより、矩
形エリアA1の外周を沿わせることにより、作業者に確
認を行なわせる。この確認により、所望のa製エリヤで
ある場合には実行キーを操作することにより確認モード
は終了する(S14)。又、反対に所望の縫製エリアで
ない場合に5 は取消しキーをキー操作することにより
、S2に戻る。
量Xだけ移動するパルス数だけ駆動し、点P1 (x、
O)まで移動する(810)、次にY軸方向用のパルス
モータを移動Myだけ移動するパルス数だけ駆動し、点
P2 (x、y)まで移動する(811)。以後同様に
、CP(J12はX軸方向用のパルスモータを移動量−
xだけ移動するパルス数だけ駆動し、点P3 (0,V
’)まで移動する<812)。次にY軸方向用のパルス
モータを移動量−yだけ移動するパルス数だけ駆動し、
点PO(0,O)まで移動する(813)。このように
、CPL112は送り装置8を駆動することにより、矩
形エリアA1の外周を沿わせることにより、作業者に確
認を行なわせる。この確認により、所望のa製エリヤで
ある場合には実行キーを操作することにより確認モード
は終了する(S14)。又、反対に所望の縫製エリアで
ない場合に5 は取消しキーをキー操作することにより
、S2に戻る。
次に円形エリアを設定する場合について説明する。
S2において作業者はジョグキー23を操作して送り装
置8を駆動制御し、円形エリアA2の中心位置が針5の
真下にくるように取付はアーム9に装着された刺繍枠1
0をセットする(S3)。
置8を駆動制御し、円形エリアA2の中心位置が針5の
真下にくるように取付はアーム9に装着された刺繍枠1
0をセットする(S3)。
次に、入力ボード19上の円形エリア設定キーをオン操
作すると(84)、CPU12は円形エリア識別フラグ
をセットする。次にテンキー26にて円形エリアA2の
半径Rを入力し、作業用メモリ15の所定の記憶領域に
格納する゛(S15)。
作すると(84)、CPU12は円形エリア識別フラグ
をセットする。次にテンキー26にて円形エリアA2の
半径Rを入力し、作業用メモリ15の所定の記憶領域に
格納する゛(S15)。
前記縫製エリアの設定が行なわれた後、確認キー22を
オン操作すると(S6)’、CPU12は前記円形識別
フラグがセットされていることがら(S7)、次に82
1に移行する。このS21における演算は円形エリアA
2の外周が忠実に針下位置に来るようにすることも可能
ではあるが、演算処理に時間を要するため、円形エリア
A2の円周をその円周に内接する多角形に近似して行な
うことにし、この実施例では20角形にて行なう。
オン操作すると(S6)’、CPU12は前記円形識別
フラグがセットされていることがら(S7)、次に82
1に移行する。このS21における演算は円形エリアA
2の外周が忠実に針下位置に来るようにすることも可能
ではあるが、演算処理に時間を要するため、円形エリア
A2の円周をその円周に内接する多角形に近似して行な
うことにし、この実施例では20角形にて行なう。
即ち、まず、20角形の各頂点の座標が演算され、作業
用メモリ15の所定の記憶領域にその各頂点の座標が時
計方向の順に格納される(821)。
用メモリ15の所定の記憶領域にその各頂点の座標が時
計方向の順に格納される(821)。
なお、n角形(nは3以上の整数)に近似する場合、第
6図に示すようにe=2π/nとし、送り装置8にて原
点POから次に移動すべきn角形の頂点をCI (0
,R)とすると、残りの頂点の座標はC2(Rs i
ne、Rcose)、C3(Rs i n2e、Rco
s2e) 、”・−・、Cn (Rsin(n−1)
θ、Rcos (n−1)e)となる。ただし、実施に
あたってはnを8以上にするのが好ましい。
6図に示すようにe=2π/nとし、送り装置8にて原
点POから次に移動すべきn角形の頂点をCI (0
,R)とすると、残りの頂点の座標はC2(Rs i
ne、Rcose)、C3(Rs i n2e、Rco
s2e) 、”・−・、Cn (Rsin(n−1)
θ、Rcos (n−1)e)となる。ただし、実施に
あたってはnを8以上にするのが好ましい。
次にCPU12はS22において送り装置8を駆動し、
針下位置にn角形の1番目の頂点C1を対応・位置させ
る。続いて、S23においてCPU12は始点座標(X
、Y)に頂点C1の座標(0゜R)をセットし、カウン
トレジスタを1を加算する。S24においては終点座標
(X、V)に時計方向に隣接する頂点の座標(最初はC
2の座標(Rsinθ、Rcose))をセットし、続
いて、両頂点の座標に基づいて送り装@8の移動方向及
び移動量(即ち、パルスモータのステップ数)を演算し
て求める。そして、825においてCPU12はその演
算結果に基づいて送り装置8のX軸方向用のパルスモー
タ及びY軸方向用のパルスモータを駆動する。
針下位置にn角形の1番目の頂点C1を対応・位置させ
る。続いて、S23においてCPU12は始点座標(X
、Y)に頂点C1の座標(0゜R)をセットし、カウン
トレジスタを1を加算する。S24においては終点座標
(X、V)に時計方向に隣接する頂点の座標(最初はC
2の座標(Rsinθ、Rcose))をセットし、続
いて、両頂点の座標に基づいて送り装@8の移動方向及
び移動量(即ち、パルスモータのステップ数)を演算し
て求める。そして、825においてCPU12はその演
算結果に基づいて送り装置8のX軸方向用のパルスモー
タ及びY軸方向用のパルスモータを駆動する。
そして、826において始点座標(X、Y)を前回の終
点座標と同じ頂点C2の座標(Rs i ne、RCO
8θ)に書換え、カウントレジスタを1を加算する」S
27においてCPU12はそのカウントレジスタのカウ
ント数が所定数(この実施例ではn=21)に達してい
るか否かを判定する。達していない場合には824に戻
り、達している場合には814に移行する。従って、こ
の送り装置8による確認駆動は座標(0,R)の頂点が
再び針下位置となるまで繰返し行なわれることになり、
円形エリアの外周とほぼ同じ外形に沿って行われること
になる。
点座標と同じ頂点C2の座標(Rs i ne、RCO
8θ)に書換え、カウントレジスタを1を加算する」S
27においてCPU12はそのカウントレジスタのカウ
ント数が所定数(この実施例ではn=21)に達してい
るか否かを判定する。達していない場合には824に戻
り、達している場合には814に移行する。従って、こ
の送り装置8による確認駆動は座標(0,R)の頂点が
再び針下位置となるまで繰返し行なわれることになり、
円形エリアの外周とほぼ同じ外形に沿って行われること
になる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で任意に変更する
こともに可能である。
、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で任意に変更する
こともに可能である。
(発明の効果)
以上詳述したように、この発明は縫製エリアを設定した
後、刺繍枠を設定エリアの外形をトレースすることによ
り視覚的に作業者が設定したfli製エリアを確認する
ことができ、そのことによって不適当な縫製エリアの設
定を早期に発見して確実な縫製作業を可能にすることが
できる優れた効果を奏する。
後、刺繍枠を設定エリアの外形をトレースすることによ
り視覚的に作業者が設定したfli製エリアを確認する
ことができ、そのことによって不適当な縫製エリアの設
定を早期に発見して確実な縫製作業を可能にすることが
できる優れた効果を奏する。
第1図はこの発明を具体化した一実施例の電気ブロック
図、第2図は同じくミシンの斜視図、第3図は確認キー
とジョグキーの平面図、第4図は刺繍枠内に矩形エリア
を設定する場合の説明図、第5図は刺繍枠内に円形エリ
ヤを設定する場合の説明図、第6図は同じく拡大図、第
7図はフローチャート図である。 図中、5は縫目形成手段を構成する針、8は送り装置、
9は取付アーム、10は加工布保持手段としての刺繍枠
、12は演算手段及び駆動制御手段としての中央処理制
御装置(CPU)、22はスタート手段としての確認キ
ーである。 特許出願人 ブラザー工業株式会社代 理 人
弁理士 恩1)博宣第am IJ4図 第51!1 第6図
図、第2図は同じくミシンの斜視図、第3図は確認キー
とジョグキーの平面図、第4図は刺繍枠内に矩形エリア
を設定する場合の説明図、第5図は刺繍枠内に円形エリ
ヤを設定する場合の説明図、第6図は同じく拡大図、第
7図はフローチャート図である。 図中、5は縫目形成手段を構成する針、8は送り装置、
9は取付アーム、10は加工布保持手段としての刺繍枠
、12は演算手段及び駆動制御手段としての中央処理制
御装置(CPU)、22はスタート手段としての確認キ
ーである。 特許出願人 ブラザー工業株式会社代 理 人
弁理士 恩1)博宣第am IJ4図 第51!1 第6図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、上下動する針を備え加工布に縫目を形成する縫目形
成手段と、 加工布を保持する加工布保持手段と、 前記針と加工布保持手段との相対位置を変化させる送り
装置とを備えた刺繍ミシンにおいて、前記加工布保持手
段に保持された加工布上に対して縫製エリアを設定する
縫製エリア設定手段と、前記縫製エリア設定手段にて設
定された設定エリアの外周に沿つて送り装置を駆動する
駆動データを演算する演算手段と、 前記駆動データに基づいて送り装置を確認駆動する駆動
制御手段と、 前記駆動制御手段に前記確認駆動させるためのスタート
信号を駆動制御手段に付与するスタート手段と を備えたことを特徴とする刺繍ミシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62031879A JPH0679633B2 (ja) | 1987-02-14 | 1987-02-14 | 刺繍ミシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62031879A JPH0679633B2 (ja) | 1987-02-14 | 1987-02-14 | 刺繍ミシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63200793A true JPS63200793A (ja) | 1988-08-19 |
JPH0679633B2 JPH0679633B2 (ja) | 1994-10-12 |
Family
ID=12343321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62031879A Expired - Fee Related JPH0679633B2 (ja) | 1987-02-14 | 1987-02-14 | 刺繍ミシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0679633B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6060893A (ja) * | 1983-09-13 | 1985-04-08 | ジューキ株式会社 | 自動縫ミシンの縫製範囲設定装置 |
JPS61253092A (ja) * | 1985-05-02 | 1986-11-10 | 株式会社バルダン | 刺しゆう機 |
-
1987
- 1987-02-14 JP JP62031879A patent/JPH0679633B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6060893A (ja) * | 1983-09-13 | 1985-04-08 | ジューキ株式会社 | 自動縫ミシンの縫製範囲設定装置 |
JPS61253092A (ja) * | 1985-05-02 | 1986-11-10 | 株式会社バルダン | 刺しゆう機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0679633B2 (ja) | 1994-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4123576B2 (ja) | 刺繍データ処理装置及び刺繍データ処理プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記憶媒体 | |
JPH11244561A (ja) | 縫製装置 | |
JP3450952B2 (ja) | 縫製データ処理装置 | |
JPS62194888A (ja) | コンピュータ刺しゅう機の初期製御方法 | |
JPS63200793A (ja) | 刺繍ミシン | |
JP2001276457A (ja) | 刺繍エリア確認装置、確認方法及び記憶媒体 | |
JP2650250B2 (ja) | 自動ミシン | |
JPS63105787A (ja) | ミシン | |
JPH03146758A (ja) | 刺繍枠域表示機構付刺繍機 | |
JP3354429B2 (ja) | パターン縫いミシン | |
JPH0255080A (ja) | 縫製システム | |
JPH09168681A (ja) | 縫製データ処理装置 | |
US5775241A (en) | Sewing machine | |
JPH0561954B2 (ja) | ||
JP3525680B2 (ja) | 自動ミシン | |
JP3525679B2 (ja) | 自動ミシン | |
JP2935914B2 (ja) | 縁形成ミシン | |
JPS5925905Y2 (ja) | 自動刺繍ミシン | |
JPS63200792A (ja) | 自動ミシン | |
JP2001120867A (ja) | ミシンの縫い範囲確認装置 | |
JP2001038078A (ja) | 刺繍縫いミシン | |
JP2002085870A (ja) | 刺繍ミシン用刺繍範囲トレース方法 | |
JPH0339188A (ja) | ミシンの刺しゅう模様入力装置 | |
JPS61253091A (ja) | 刺しゆう情報確認装置 | |
JPH1147469A (ja) | 形状縫いミシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |