JPS632053A - 静電記録体 - Google Patents
静電記録体Info
- Publication number
- JPS632053A JPS632053A JP61043150A JP4315086A JPS632053A JP S632053 A JPS632053 A JP S632053A JP 61043150 A JP61043150 A JP 61043150A JP 4315086 A JP4315086 A JP 4315086A JP S632053 A JPS632053 A JP S632053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acrylonitrile
- electrostatic recording
- particles
- acrylonitrile polymer
- electrostatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 78
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 54
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 31
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 19
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 7
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 14
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 4
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- -1 ingropanol Chemical compound 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/0202—Dielectric layers for electrography
- G03G5/0205—Macromolecular components
- G03G5/0208—Macromolecular components obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24934—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including paper layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/3188—Next to cellulosic
- Y10T428/31895—Paper or wood
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/3188—Next to cellulosic
- Y10T428/31895—Paper or wood
- Y10T428/31899—Addition polymer of hydrocarbon[s] only
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/3188—Next to cellulosic
- Y10T428/31895—Paper or wood
- Y10T428/31899—Addition polymer of hydrocarbon[s] only
- Y10T428/31902—Monoethylenically unsaturated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/3188—Next to cellulosic
- Y10T428/31895—Paper or wood
- Y10T428/31906—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はファクシミリ、高速度印刷、静電複写等に利用
した際精緻な画像の再現性に優れており、とくにCAD
システムにより作図された図面を静電プロッター【て静
電記録紙上に作図させた場合、微細線画像に切れを生ず
ることなく、かつ画像濃度の濃い、鮮明な図面を作成し
うる静電記録体に関するものである。
した際精緻な画像の再現性に優れており、とくにCAD
システムにより作図された図面を静電プロッター【て静
電記録紙上に作図させた場合、微細線画像に切れを生ず
ることなく、かつ画像濃度の濃い、鮮明な図面を作成し
うる静電記録体に関するものである。
静電記録法は低抵抗処理を施した基体上に設けた高誘電
体樹脂層を記録層とした記録体上に電荷を印加して静電
潜像を作り、次いでこの静電潜像部を着色トナーにて顕
像し記録画像を形成せしめるものである。
体樹脂層を記録層とした記録体上に電荷を印加して静電
潜像を作り、次いでこの静電潜像部を着色トナーにて顕
像し記録画像を形成せしめるものである。
近年、コンピュータを利用して物の設計を行なうCAD
システム技術の発展も目覚しいものであり、種々の分野
での利用が進められている。
システム技術の発展も目覚しいものであり、種々の分野
での利用が進められている。
と<KABA3上の大型の、かつ詳細な図面の作成は、
人手による作図よりもCADシステムを利用することK
よって、スピーデイにかつ正確な作図が可能となってき
ている。しかし、OADシステムに作られた図面の作図
は、これまでX−Yプロッターを用いた一筆書きくよる
作図であるため、15判大の図面の作図に数時間を要し
、AO判大の図面の作図には約10時間以上を要してお
り、CADシステムによる図面作成の利点を十分に発揮
しうるプロッティング法の検討が進められておシ、静電
記録体上に多針記録電極にて作図を行わせる静電プロッ
タシステムを利用すると作図に要する時間も30分以内
に短縮されることが判明してきた。
人手による作図よりもCADシステムを利用することK
よって、スピーデイにかつ正確な作図が可能となってき
ている。しかし、OADシステムに作られた図面の作図
は、これまでX−Yプロッターを用いた一筆書きくよる
作図であるため、15判大の図面の作図に数時間を要し
、AO判大の図面の作図には約10時間以上を要してお
り、CADシステムによる図面作成の利点を十分に発揮
しうるプロッティング法の検討が進められておシ、静電
記録体上に多針記録電極にて作図を行わせる静電プロッ
タシステムを利用すると作図に要する時間も30分以内
に短縮されることが判明してきた。
上記静電プロッタシステムに利用しうる高機能性静電記
録体として従来開発されてきたものとしては、高誘電性
記録層をポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリメタクリ
ル酸メチル、エポキシ樹脂等の有機樹脂にて作成したも
のが開発されているが、これらの静電記録体は表面平滑
性が過大であシ、静電画像の形成性が十分でないばかり
でなく、光線反射率も高く画像の肉眼による読み取りが
しにくいこと、筆記性、印鑑の押捺性が不十分であり、
静電プロッタシステムに利用する静電記録体としての特
性を十分に満足したものとはなっていない。
録体として従来開発されてきたものとしては、高誘電性
記録層をポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリメタクリ
ル酸メチル、エポキシ樹脂等の有機樹脂にて作成したも
のが開発されているが、これらの静電記録体は表面平滑
性が過大であシ、静電画像の形成性が十分でないばかり
でなく、光線反射率も高く画像の肉眼による読み取りが
しにくいこと、筆記性、印鑑の押捺性が不十分であり、
静電プロッタシステムに利用する静電記録体としての特
性を十分に満足したものとはなっていない。
また、高誘電性記録層を、前記絶縁性有機゛樹脂と炭酸
カルシウム、酸化チタン、クレー等の無機充填剤とより
々る組成物にて構成したものが開発されておυ、この静
電記録体の表面は粗面化されているため筆記性、押捺性
は良好であるが、高誘電性記録層中に含まれる無機充填
剤が親水性物質であるため、記録体層上に印加した電荷
のリークが起るため、静電画像の形成性が悪く、静電プ
ロッタシステムに利用する静電記録体としての適性は不
満足なものであった。
カルシウム、酸化チタン、クレー等の無機充填剤とより
々る組成物にて構成したものが開発されておυ、この静
電記録体の表面は粗面化されているため筆記性、押捺性
は良好であるが、高誘電性記録層中に含まれる無機充填
剤が親水性物質であるため、記録体層上に印加した電荷
のリークが起るため、静電画像の形成性が悪く、静電プ
ロッタシステムに利用する静電記録体としての適性は不
満足なものであった。
また、米国特許第4097.964号公報には粒子径1
μ以下のスチレン−α−メチルスチレン共重合体微粒子
を部分的に埋め込んだ状態で含んだクロトン酸−酢酸ビ
ニルコポリマーのコーティングフィルムを紙の上に誘電
体層として設けた静電記録体が示されている。この静電
記録体の誘電体層は粒子径1μ以下のスチレン−α−メ
チルスチレン共重合体粒子を含むため筆記性は良好でち
るが、電荷を印加して帯電させた場合、電荷の乗シを高
くすることが難しく画像濃度が高く鮮明な静電画像を形
成する静電記録体としての適性は十分なものではない。
μ以下のスチレン−α−メチルスチレン共重合体微粒子
を部分的に埋め込んだ状態で含んだクロトン酸−酢酸ビ
ニルコポリマーのコーティングフィルムを紙の上に誘電
体層として設けた静電記録体が示されている。この静電
記録体の誘電体層は粒子径1μ以下のスチレン−α−メ
チルスチレン共重合体粒子を含むため筆記性は良好でち
るが、電荷を印加して帯電させた場合、電荷の乗シを高
くすることが難しく画像濃度が高く鮮明な静電画像を形
成する静電記録体としての適性は十分なものではない。
また、特開昭55−0.0254号公報には粒子径10
μ以下のアクリロニトリル系重合体粒子と有機樹脂とよ
りなる組成物で構成された誘電体層を有する静電記録体
が示されている。
μ以下のアクリロニトリル系重合体粒子と有機樹脂とよ
りなる組成物で構成された誘電体層を有する静電記録体
が示されている。
この記録体は従来開発されてきたものに比べ、画像濃度
の高い静電記録画像を記録することはできるが、画像切
れが生じ易く、特1c8ドツト/、、以上の細線画像の
形成性が極めて悪い点が難点となっている。
の高い静電記録画像を記録することはできるが、画像切
れが生じ易く、特1c8ドツト/、、以上の細線画像の
形成性が極めて悪い点が難点となっている。
静電記録体の誘電体層は次の条件を備えて層なければな
らない。
らない。
(])誘電体層に静電荷を印加した際、誘電体層は高い
帯電率となり、かつその電荷の経時的なリークが少ない
こと。
帯電率となり、かつその電荷の経時的なリークが少ない
こと。
(2) 記録端子と接触した際、記録端子に磨耗等の
障害を与えないこと。
障害を与えないこと。
(3)誘電体層く形成した静電潜像をトナーにより顕像
化したとき、細線画像の形成性が良好であシ、かぶりや
Kじみを生じ危いこと。
化したとき、細線画像の形成性が良好であシ、かぶりや
Kじみを生じ危いこと。
(4) 誘電体層は砥的な白色度と、鉛筆、万年筆、
ボールペン等の筆で薙記した際の筆記性に優れているこ
と。
ボールペン等の筆で薙記した際の筆記性に優れているこ
と。
上記の観点よシ、米国特許第409ス964号の発明を
検討してみると、粒子径1μ以下のスチレン−α−メチ
ルスチレン共重合体粉末を埋め込んだクロトン酸−酢酸
ピニルコボIJ −r −フィルムよシなる誘電体層は
、鉛筆、ボールペン等による追記性は比較的良好である
ものの、当該誘電体層に静電荷を印加したときの電荷の
乗シが不足し、画像濃度が低く、解像度が低く、細線画
像の形成性が十分でない。また使われている粉末がスチ
レン−α−メチルスチレンコポリマーであるため、紙的
な白色度を備えた誘電体層とはならず、インキの吸収性
が悪く、画像のにじみが生じ易い難点もあり、これらの
点を改良された静電記録体の出現が待たれているところ
である。
検討してみると、粒子径1μ以下のスチレン−α−メチ
ルスチレン共重合体粉末を埋め込んだクロトン酸−酢酸
ピニルコボIJ −r −フィルムよシなる誘電体層は
、鉛筆、ボールペン等による追記性は比較的良好である
ものの、当該誘電体層に静電荷を印加したときの電荷の
乗シが不足し、画像濃度が低く、解像度が低く、細線画
像の形成性が十分でない。また使われている粉末がスチ
レン−α−メチルスチレンコポリマーであるため、紙的
な白色度を備えた誘電体層とはならず、インキの吸収性
が悪く、画像のにじみが生じ易い難点もあり、これらの
点を改良された静電記録体の出現が待たれているところ
である。
特開昭55−0.0254号公報に示された静電記録体
は紙的白色度を備えており、鉛筆、ボールペン、万年筆
等による筆記性は良好であシ、誘電体層への静電荷の乗
シは一見良好であるが、この静電荷がリークを生じ易い
こと、誘電体層の一部に静電荷の乗シにくい部分が生じ
、トナーにて現像した場合、第2図中の(5)に示す如
き細線画像切れが発生し易く、トナーにて現像する際に
かぶシを生ずるという難点がある。
は紙的白色度を備えており、鉛筆、ボールペン、万年筆
等による筆記性は良好であシ、誘電体層への静電荷の乗
シは一見良好であるが、この静電荷がリークを生じ易い
こと、誘電体層の一部に静電荷の乗シにくい部分が生じ
、トナーにて現像した場合、第2図中の(5)に示す如
き細線画像切れが発生し易く、トナーにて現像する際に
かぶシを生ずるという難点がある。
この原因は明確ではないが、この静電記録紙の誘電帯層
に含まれているアクリロニトリル系重合体粒子の平均粒
子径が6μを越え通常8μ程度であり、径が8μを越え
る粒子の含有量が1憾を越えて多量含まれていることが
、その原因であると推定され、第2図中の(5)K示し
た如き細線画像切れの多発した静電画像しか得られない
のである。
に含まれているアクリロニトリル系重合体粒子の平均粒
子径が6μを越え通常8μ程度であり、径が8μを越え
る粒子の含有量が1憾を越えて多量含まれていることが
、その原因であると推定され、第2図中の(5)K示し
た如き細線画像切れの多発した静電画像しか得られない
のである。
特公昭57−31732号公報には粒子径1〜2000
μの球状のアクリロニトリル系重合体微粒子の製法が示
されている。この発明によると、92重Jll以下のア
クリロニトリルと他のコモノマーとをカチオン濃度α0
3〜3グラムイオン/ L Bgoなる水性媒体中で、
120℃以上の温度で、かつ重合系に生成するポリマー
が油滴状の溶融体を形成する条件下で、高攪拌下に重合
した後冷却し、少なくとも2 X 10−Sモル/1(
yt!リマー)以上のスルホン酸基又はその塩を含む、
粒径1〜2000μのアクリロニトリル系重合体が得ら
れる。この方法において得られるアクリロニトリル系重
合体中のアクリロニトリル含有量を92重重量板上のポ
リマーとしようとすると、重合工程で生成するポリマー
を溶融した油滴状物として生成せしめることが難しくな
)、粒子径のコントロールされた粉末を得ることができ
なくなる。
μの球状のアクリロニトリル系重合体微粒子の製法が示
されている。この発明によると、92重Jll以下のア
クリロニトリルと他のコモノマーとをカチオン濃度α0
3〜3グラムイオン/ L Bgoなる水性媒体中で、
120℃以上の温度で、かつ重合系に生成するポリマー
が油滴状の溶融体を形成する条件下で、高攪拌下に重合
した後冷却し、少なくとも2 X 10−Sモル/1(
yt!リマー)以上のスルホン酸基又はその塩を含む、
粒径1〜2000μのアクリロニトリル系重合体が得ら
れる。この方法において得られるアクリロニトリル系重
合体中のアクリロニトリル含有量を92重重量板上のポ
リマーとしようとすると、重合工程で生成するポリマー
を溶融した油滴状物として生成せしめることが難しくな
)、粒子径のコントロールされた粉末を得ることができ
なくなる。
また、静電記録体の誘電体層中へ含ませる微粉末は絶縁
性が高く、高誘電性のものであシ、かつ白色度に優れた
ものであるととが必要であることよシすると、アクリロ
ニトリルの共重合量が921ilk%以下なるポリマー
は誘電特性が不足すること、白色度が十分でないという
難点がある。それ故、この方法によって作られたアクリ
ロニトリル系重合体粉末を含む高誘電体層を備えた静電
記録体は画像濃度が高く、解像度が良好な鮮明な画像形
成性を備えたものとすることはできない。
性が高く、高誘電性のものであシ、かつ白色度に優れた
ものであるととが必要であることよシすると、アクリロ
ニトリルの共重合量が921ilk%以下なるポリマー
は誘電特性が不足すること、白色度が十分でないという
難点がある。それ故、この方法によって作られたアクリ
ロニトリル系重合体粉末を含む高誘電体層を備えた静電
記録体は画像濃度が高く、解像度が良好な鮮明な画像形
成性を備えたものとすることはできない。
そこで本発明者等は、精密な静電画像の形成が可能な静
電記録体を得るべく検討中のところ高誘電記録層中に分
散せしめる充填剤が重要な特性を支配していることを見
出し、とくに充填剤として、 0)平均粒子径が特定の範囲にあり、大粒子の含有量が
特定量以下の亀のであることが必要々こと、 ←)充填剤を形成する有機重合体粒子は親水性が低く、
かつ誘電特性に優れたものであること、 eウトナーの定着性が良好であシ、細線潜像の顕像性が
良好であること、 等の条件を溝足したものを選定することKよりその目的
を達成しうろことを見出し、本発明を完成した。
電記録体を得るべく検討中のところ高誘電記録層中に分
散せしめる充填剤が重要な特性を支配していることを見
出し、とくに充填剤として、 0)平均粒子径が特定の範囲にあり、大粒子の含有量が
特定量以下の亀のであることが必要々こと、 ←)充填剤を形成する有機重合体粒子は親水性が低く、
かつ誘電特性に優れたものであること、 eウトナーの定着性が良好であシ、細線潜像の顕像性が
良好であること、 等の条件を溝足したものを選定することKよりその目的
を達成しうろことを見出し、本発明を完成した。
本発明の要旨とするところは、アクリロニトリルの共重
合舒が95重i%以上で、かつイオン性基を実質的に含
まない重合体よシなり、径がα1〜2μの重合体粒子が
凝集した多孔質状の1.5〜4μなる範囲の体積平均粒
子径を有し、粒子径分布測定装置より求めた8μとくに
6μを越える径を有する粒子数含有率が102係以下で
ありアクリロニトリル系重合体微粒子と体積固有抵抗値
が1012Ωcm以上の絶縁性樹脂との組成物より形成
した誘電体層を低抵抗処理層を設けた基体上に設けた静
電記録体にある。
合舒が95重i%以上で、かつイオン性基を実質的に含
まない重合体よシなり、径がα1〜2μの重合体粒子が
凝集した多孔質状の1.5〜4μなる範囲の体積平均粒
子径を有し、粒子径分布測定装置より求めた8μとくに
6μを越える径を有する粒子数含有率が102係以下で
ありアクリロニトリル系重合体微粒子と体積固有抵抗値
が1012Ωcm以上の絶縁性樹脂との組成物より形成
した誘電体層を低抵抗処理層を設けた基体上に設けた静
電記録体にある。
本発明で用いるアクリロニトリル系重合体微粒子を作る
のに用いるアクリロニトリル系重合体は、アクリロニト
リルの重合割合が95〜100重J1%なる範囲にある
こと、実質的にイオン性基を含んでいないこと、更には
アクリロニトリル系重合体の分子9を現わす還元粘度(
ポリマー濃度r1.5重i%のジメチルホルムアミド溶
液を25℃で測定することにより算出した値)が1〜8
なる範囲にあることが好ましい。
のに用いるアクリロニトリル系重合体は、アクリロニト
リルの重合割合が95〜100重J1%なる範囲にある
こと、実質的にイオン性基を含んでいないこと、更には
アクリロニトリル系重合体の分子9を現わす還元粘度(
ポリマー濃度r1.5重i%のジメチルホルムアミド溶
液を25℃で測定することにより算出した値)が1〜8
なる範囲にあることが好ましい。
アクリロニトリルの重合割合が95重量憾未満のアクリ
ロニトリル系重合体は誘電特性が良好なものとはならず
、高誘電体層形成用の7クリロニトリル系重合体粉末と
しての適性が不足する。また、このような組成のアクリ
ロニトリル系重合体は本発明で用いるアクリロニトリル
系重合体に較べ軟かく、粉体同士の凝集が起シ易く、−
度凝集した粉体の散分散化が難しくなるという難点を有
する粉末となる。また、このよう々組成の粉末は硬度が
低くなる傾向が認められ、静電記録体形成用粉末として
の適性を欠くものとなり易い。
ロニトリル系重合体は誘電特性が良好なものとはならず
、高誘電体層形成用の7クリロニトリル系重合体粉末と
しての適性が不足する。また、このような組成のアクリ
ロニトリル系重合体は本発明で用いるアクリロニトリル
系重合体に較べ軟かく、粉体同士の凝集が起シ易く、−
度凝集した粉体の散分散化が難しくなるという難点を有
する粉末となる。また、このよう々組成の粉末は硬度が
低くなる傾向が認められ、静電記録体形成用粉末として
の適性を欠くものとなり易い。
また、本発明で用いる粉末を構成するアクリロニトリル
系重合体は、スルホン酸基又はその塩で代表されるイオ
ン性基の含有!には5x1o−s当量/2(ポリマー)
以下、と(ic2X10−5当#/2(ポリマー)以下
であることが好ましい。多量のイオン性基を含むアクリ
ロニトリル系重合体は親水性が高くなり、このようなア
クリロニトリル系重合体粒子を含む誘電体層を有する記
録体は誘電体層の誘電率を高度なものとすることは難し
く、画像濃度、解像度が高く鮮明な静電記録像を形成す
るものとはなし得ない。
系重合体は、スルホン酸基又はその塩で代表されるイオ
ン性基の含有!には5x1o−s当量/2(ポリマー)
以下、と(ic2X10−5当#/2(ポリマー)以下
であることが好ましい。多量のイオン性基を含むアクリ
ロニトリル系重合体は親水性が高くなり、このようなア
クリロニトリル系重合体粒子を含む誘電体層を有する記
録体は誘電体層の誘電率を高度なものとすることは難し
く、画像濃度、解像度が高く鮮明な静電記録像を形成す
るものとはなし得ない。
本発明で用いるアクリロニトリル系重合体の還元粘度は
1〜8なる範囲にあることが好ましい。還元粘度1未満
のアクリロニトリル系重合体は脆すぎるため充填剤とし
ての特性が不足し、−方還元粘度8を越えるアクリロニ
トリル系重合体は体積平均粒子径1.5〜4μへの微粒
子化が困難と々る。
1〜8なる範囲にあることが好ましい。還元粘度1未満
のアクリロニトリル系重合体は脆すぎるため充填剤とし
ての特性が不足し、−方還元粘度8を越えるアクリロニ
トリル系重合体は体積平均粒子径1.5〜4μへの微粒
子化が困難と々る。
上述した如き特性を有するアクリロニトリル系重合体は
乳化重合法、懸濁重合法或いは特願昭59−13555
2号、同59−155553号に示した重合方法にて作
ることができる。
乳化重合法、懸濁重合法或いは特願昭59−13555
2号、同59−155553号に示した重合方法にて作
ることができる。
本発明の静電記録体の断面構造拡大図を第1図(イ)に
示した。第1図(イ)中、(])は基体、(2)は低抵
抗処理、層であり、(3)はアクリロニトリル系重合体
粉末粒子を、(4)は高誘電体層でちる。第1図に示し
た如き表面凹凸構造を備えた静電記録体の誘電体層に電
荷を印加すると、電荷はアクリロニトリル系重合体粒子
によって凸状部が形成された高誘電帯部に集中し、当該
帯電部が像形成部となっているのである。この画像形成
性帯電部の数は単位面積当υの数が多ければ多い程良い
傾向が認められるのであるが、平均的にこの点が50万
個/■工以上と々るような平均粒子径を有するアクリロ
ニトリル系重合体を用いると急激に画像形成性が不良に
なることよシ平均粒子径が極度に小さいアクリロニトリ
ル系重合体粉末を用いた誘電体層は、第1図(イ)に示
した如き表面凹凸部の形成性が阻害されているものと推
定される。それ故、この記録体の筆記性も低下すると共
に記録端子と接触した際、当該端子に磨耗等の障害を与
え易くなる。
示した。第1図(イ)中、(])は基体、(2)は低抵
抗処理、層であり、(3)はアクリロニトリル系重合体
粉末粒子を、(4)は高誘電体層でちる。第1図に示し
た如き表面凹凸構造を備えた静電記録体の誘電体層に電
荷を印加すると、電荷はアクリロニトリル系重合体粒子
によって凸状部が形成された高誘電帯部に集中し、当該
帯電部が像形成部となっているのである。この画像形成
性帯電部の数は単位面積当υの数が多ければ多い程良い
傾向が認められるのであるが、平均的にこの点が50万
個/■工以上と々るような平均粒子径を有するアクリロ
ニトリル系重合体を用いると急激に画像形成性が不良に
なることよシ平均粒子径が極度に小さいアクリロニトリ
ル系重合体粉末を用いた誘電体層は、第1図(イ)に示
した如き表面凹凸部の形成性が阻害されているものと推
定される。それ故、この記録体の筆記性も低下すると共
に記録端子と接触した際、当該端子に磨耗等の障害を与
え易くなる。
このような観点より本発明で用いるアクリロニトリル系
重合体微粒子の体積平均粒子径は1.5〜4μの範囲と
することが必要となるのである。従来開発されてきた体
積平均粒子径が6μを越える大きなアクリロニトリル系
重合体粉末と有機樹脂より作られた静電記録体の誘電体
層は、上述した如き荷電部の数が10万個/Km”以下
となるものと考えられ、その断面形状も不規則な表面凹
凸形状が犬となシ、このことが更に誘電体層の均一帯電
特性を低下せしめ、精細で鮮明な静電画像の形成性を阻
害しているものと考えられる。
重合体微粒子の体積平均粒子径は1.5〜4μの範囲と
することが必要となるのである。従来開発されてきた体
積平均粒子径が6μを越える大きなアクリロニトリル系
重合体粉末と有機樹脂より作られた静電記録体の誘電体
層は、上述した如き荷電部の数が10万個/Km”以下
となるものと考えられ、その断面形状も不規則な表面凹
凸形状が犬となシ、このことが更に誘電体層の均一帯電
特性を低下せしめ、精細で鮮明な静電画像の形成性を阻
害しているものと考えられる。
本発明者等は、上述した如き不都合のない静電記録体を
得るべく検討した結果、高誘電体層に含有せしめるアク
リロニトリル系重合体粉末として、体積平均粒子径が1
.5〜4μの範囲にあると共に、8μとくに6μを越え
る径の粒子の数含有率をα02%以下にしたものを用い
ることKより、その目的を達成することに成功した。
得るべく検討した結果、高誘電体層に含有せしめるアク
リロニトリル系重合体粉末として、体積平均粒子径が1
.5〜4μの範囲にあると共に、8μとくに6μを越え
る径の粒子の数含有率をα02%以下にしたものを用い
ることKより、その目的を達成することに成功した。
また、特に高い線密度が要求される場合には、更に上記
の如き特性を備えたアクリロニトリル系重合体粉末とし
て、粒子径分布測定装置(コールタ−カウンター社製、
コールタ−カウンター、アパーチャー径50μ)にて径
を測定した粒子数50万個当り、10μを越える粒子の
数が30個以下なるものを用いて静電記録体を作ると第
2図中の(5)に示した如きm線画像切れのほとんどな
い第3図に示した如き画像濃度が高く、解像度の良好な
鮮明な画像を形成しうる静電記録体となる。この理由は
不明であるが、径の大きな粒子を含むアクリロニトリル
系重合体粉末を含むものを用いて作られた静電記録体は
第1図く口)に示す如き断面構造となり、径の大きなア
クリロニトリル系重合体粒子(6)近傍は、他の場・所
よシも広い面積で突出した構造となるため、当該箇所の
帯電特性が他の径の小さな粒子を含む場所の帯電特性よ
シも悪くなり、電荷の乗りが悪いため第2図中の(5)
に示した如き細線画像切れの生ずる静電記録体となるも
のと考えられる。
の如き特性を備えたアクリロニトリル系重合体粉末とし
て、粒子径分布測定装置(コールタ−カウンター社製、
コールタ−カウンター、アパーチャー径50μ)にて径
を測定した粒子数50万個当り、10μを越える粒子の
数が30個以下なるものを用いて静電記録体を作ると第
2図中の(5)に示した如きm線画像切れのほとんどな
い第3図に示した如き画像濃度が高く、解像度の良好な
鮮明な画像を形成しうる静電記録体となる。この理由は
不明であるが、径の大きな粒子を含むアクリロニトリル
系重合体粉末を含むものを用いて作られた静電記録体は
第1図く口)に示す如き断面構造となり、径の大きなア
クリロニトリル系重合体粒子(6)近傍は、他の場・所
よシも広い面積で突出した構造となるため、当該箇所の
帯電特性が他の径の小さな粒子を含む場所の帯電特性よ
シも悪くなり、電荷の乗りが悪いため第2図中の(5)
に示した如き細線画像切れの生ずる静電記録体となるも
のと考えられる。
本発明で用いるアクリロニトリル系重合体粉末は例えば
次の如き方法によって作ることができる。
次の如き方法によって作ることができる。
懸濁重合法により得た径がα1〜2μなる一次重合体粒
子が凝集した多孔質状の第5図(イ)に示す如き体積平
均粒子径20〜40μの重合体粒子(7)を、例えば第
4図に示すように、粒子供給口−が、又エアジェツト吹
込み口(8)より粉体粉砕ゾーン(9)にエアジェツト
の回転流が起るように気体が、それぞれ吹込まれた粉砕
ゾーンに供給する。粉砕ゾーン(9)に供給された粉体
は、粉体同士のみの衝突により開枠され、その粒子径は
小さくなシ、第5図(ロ)に示す如く体積平均粒子径が
4μ以下となったものは粉砕ゾーン(9)より離れ、微
粉体取出口(0.)より取出す。
子が凝集した多孔質状の第5図(イ)に示す如き体積平
均粒子径20〜40μの重合体粒子(7)を、例えば第
4図に示すように、粒子供給口−が、又エアジェツト吹
込み口(8)より粉体粉砕ゾーン(9)にエアジェツト
の回転流が起るように気体が、それぞれ吹込まれた粉砕
ゾーンに供給する。粉砕ゾーン(9)に供給された粉体
は、粉体同士のみの衝突により開枠され、その粒子径は
小さくなシ、第5図(ロ)に示す如く体積平均粒子径が
4μ以下となったものは粉砕ゾーン(9)より離れ、微
粉体取出口(0.)より取出す。
また、他の方法としては、懸濁重合法によって作った前
述したものと同様の多孔質状の平均径20〜40μのア
クリロニトリル系重合体粒子をジェット気流により、衝
撃壁へ衝突することによって一次粉砕し、この粉砕物を
、高速ジェット気流を用いた分級器にて精密分級するこ
とにより本発明で特定化したアクリロニトリル系重合体
粒子とすることもできる。
述したものと同様の多孔質状の平均径20〜40μのア
クリロニトリル系重合体粒子をジェット気流により、衝
撃壁へ衝突することによって一次粉砕し、この粉砕物を
、高速ジェット気流を用いた分級器にて精密分級するこ
とにより本発明で特定化したアクリロニトリル系重合体
粒子とすることもできる。
本発明で使用する体積平均粒子径1.5〜4μなるアク
リロニトリル系重合体粒子は第5図(ロ)に示す如く、
略α1〜2μとくに(L2〜[15μの径の一次重合体
粒子が凝集した多孔質重合体粒子であるため、誘電体樹
脂の塗工液中への分散性が極めて良好であり、長時間放
置しても、この重合体粒子は沈降しにく込ため、基体上
に極めて均一な特性を備えた誘電体層を形成することが
できると共に重合体粒子の誘電体層内への固定化も強固
なものとなる。また本発明で用いるアクリロニトリル系
重合体粒子は多孔質構造であるため、その白色度が良好
であるという利点もあり、鮮明な静電画像の形成に寄与
している。
リロニトリル系重合体粒子は第5図(ロ)に示す如く、
略α1〜2μとくに(L2〜[15μの径の一次重合体
粒子が凝集した多孔質重合体粒子であるため、誘電体樹
脂の塗工液中への分散性が極めて良好であり、長時間放
置しても、この重合体粒子は沈降しにく込ため、基体上
に極めて均一な特性を備えた誘電体層を形成することが
できると共に重合体粒子の誘電体層内への固定化も強固
なものとなる。また本発明で用いるアクリロニトリル系
重合体粒子は多孔質構造であるため、その白色度が良好
であるという利点もあり、鮮明な静電画像の形成に寄与
している。
また、上記方法によって本発明で使用するアクリロニト
リル系重合体粉末を得るに際して用いるアクリロニトリ
ル系重合体は、アクリロニトリルの共重合量が95重i
%以上であることが必要である。アクリロニトリルの共
重合量が95重景係以上の重合体は、上記した粉砕法に
て十分に微粉末化することができるのであるが、アクリ
ロニトリルの共重合量が95重#係以下の重合体、例え
ばアクリロニ) IJル93重i%と酢酸ビニル7重i
%の共重合体を上記粉砕法にて粉砕すると、第6図に示
す如く粒子の表面に融着層が形成され、本発明で使用す
るアクリロニトリル系重合体微粉末とすることは極めて
難しい。
リル系重合体粉末を得るに際して用いるアクリロニトリ
ル系重合体は、アクリロニトリルの共重合量が95重i
%以上であることが必要である。アクリロニトリルの共
重合量が95重景係以上の重合体は、上記した粉砕法に
て十分に微粉末化することができるのであるが、アクリ
ロニトリルの共重合量が95重#係以下の重合体、例え
ばアクリロニ) IJル93重i%と酢酸ビニル7重i
%の共重合体を上記粉砕法にて粉砕すると、第6図に示
す如く粒子の表面に融着層が形成され、本発明で使用す
るアクリロニトリル系重合体微粉末とすることは極めて
難しい。
本発明を実施するに際して用いる体積固有抵抗値101
20口以上の絶縁性樹脂としては、重合体の二次転移点
が10℃以上の耐ブロッキング性に優れたものがよく、
アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、スチ
レン、塩化ビニル、酢酸ビニル、α−メチルスチレン、
アクリロニトリル等の単独又は共重合体であシ、下記溶
媒に溶解ないし分散しうる樹脂がよい。
20口以上の絶縁性樹脂としては、重合体の二次転移点
が10℃以上の耐ブロッキング性に優れたものがよく、
アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、スチ
レン、塩化ビニル、酢酸ビニル、α−メチルスチレン、
アクリロニトリル等の単独又は共重合体であシ、下記溶
媒に溶解ないし分散しうる樹脂がよい。
具体例としてはブチルアクリレート/メチルメタクリレ
ート共重合体、イソブチルアクリレート/メチルメタク
リレート/アクリロニトリル共重合体、メチルアクリレ
ート/メチルメタクリレート共重合体、ブチルアクリレ
ート/スチレン/アクリロニトリル共重合体、塩化ビニ
リデン/メチルメタクリレート共重合体などかある。
ート共重合体、イソブチルアクリレート/メチルメタク
リレート/アクリロニトリル共重合体、メチルアクリレ
ート/メチルメタクリレート共重合体、ブチルアクリレ
ート/スチレン/アクリロニトリル共重合体、塩化ビニ
リデン/メチルメタクリレート共重合体などかある。
体積固有抵抗値が1012Ωcm未満の樹脂にて作られ
た誘電体層は、静電記録のための静電荷を印加しても高
度な誘電分極を起すことが難しく、解像度が良好で、画
像濃度の高い鮮明な静電画像を形成することはできない
。また、これらの樹脂は水性媒体に溶解ないし分散した
溶液として用いるよりもトルエン、メチルエチルケトン
2、メチルイソブチルケトン、アセトン、エタノール、
酢酸エチル、ベンゼン、イングロパノール、キシレン等
の有機溶媒に固形分濃度5〜50重量係なる有機溶媒溶
液としたものの方が高い誘電特性を示す静電記録体を作
り得、また誘電体層は紙的特性に優れたものとすること
ができる。
た誘電体層は、静電記録のための静電荷を印加しても高
度な誘電分極を起すことが難しく、解像度が良好で、画
像濃度の高い鮮明な静電画像を形成することはできない
。また、これらの樹脂は水性媒体に溶解ないし分散した
溶液として用いるよりもトルエン、メチルエチルケトン
2、メチルイソブチルケトン、アセトン、エタノール、
酢酸エチル、ベンゼン、イングロパノール、キシレン等
の有機溶媒に固形分濃度5〜50重量係なる有機溶媒溶
液としたものの方が高い誘電特性を示す静電記録体を作
り得、また誘電体層は紙的特性に優れたものとすること
ができる。
体積固有抵抗値が100.Ωd以上の絶縁性樹脂100
部に対しアクリロニトリル系樹脂粉末を通常1〜100
部なる割合で加えるのがよい。
部に対しアクリロニトリル系樹脂粉末を通常1〜100
部なる割合で加えるのがよい。
アクリロニトリル系樹脂粉末の絶縁性樹脂に対する添加
量が余シ多くても、逆に余り少なくても良好な誘電特性
を示す静電記録体とすることはできない。
量が余シ多くても、逆に余り少なくても良好な誘電特性
を示す静電記録体とすることはできない。
本発明の静電記録体を構成する基体としては天然紙0.
重合紙或いは合成樹脂フィルムに無機塩、有機塩、酸価
50〜500なる酸性樹脂の塩、アミノ基含有樹脂の塩
等を被覆して低抵抗処理層を設けたものを用いるのがよ
い。
重合紙或いは合成樹脂フィルムに無機塩、有機塩、酸価
50〜500なる酸性樹脂の塩、アミノ基含有樹脂の塩
等を被覆して低抵抗処理層を設けたものを用いるのがよ
い。
誘電体層の厚味は約1〜10μ、とくに約2〜5μの範
囲とするのがよい。誘電体層の厚味が厚すぎると帯電特
性良好な誘電体層とはなりにくくなり、また紙的な感触
が損われ、鉛筆、ボールペン等による疵記性が損われる
。
囲とするのがよい。誘電体層の厚味が厚すぎると帯電特
性良好な誘電体層とはなりにくくなり、また紙的な感触
が損われ、鉛筆、ボールペン等による疵記性が損われる
。
以下実施例により本発明を更に詳細に説明する。
〈アクリロニトリル系重合体粉末CDの製造〉水性懸濁
重合法によりアクリロニトリル95重t%、酢酸ビニル
7重量係、スルホン酸基含有Ji2.2 X 10−5
当量/2(ポリマー当り)なる径r1.1〜10μの一
次重合体粒子が凝集した多孔質状の平均粒子径50μの
アクリロニトリル系重合体粒子を得た。このアクリロニ
トリル系重合体粒子を第4図に示した粉砕ゾーンを有す
る高速光により粒子体衝槃を起して粉砕する型の粉砕機
に供給して粉砕し、平均粒子径&5μの粉末CDを得た
が、平均粒子径の小さな粉末への微粉末化は不可能であ
った。粉末(イ)の表面は第6図に示した如く融着して
いた。
重合法によりアクリロニトリル95重t%、酢酸ビニル
7重量係、スルホン酸基含有Ji2.2 X 10−5
当量/2(ポリマー当り)なる径r1.1〜10μの一
次重合体粒子が凝集した多孔質状の平均粒子径50μの
アクリロニトリル系重合体粒子を得た。このアクリロニ
トリル系重合体粒子を第4図に示した粉砕ゾーンを有す
る高速光により粒子体衝槃を起して粉砕する型の粉砕機
に供給して粉砕し、平均粒子径&5μの粉末CDを得た
が、平均粒子径の小さな粉末への微粉末化は不可能であ
った。粉末(イ)の表面は第6図に示した如く融着して
いた。
くアクリロニトリル系重合体粉末[0.1〜CXN3の
製造〉 水性懸濁重合法にてアクリロニトリルのみを重合し、ス
ルホン酸基含有量t8X10−’当量/f(ポリマー当
シ)、径[0.〜2μの一次重合体粒子が凝集した多孔
質状の平均粒子径35μのポリアクリロニトリル粉末を
得た。このアクリロニトリル系重合体をアクリロニトリ
ル系重合体粉末〔I〕製法において用いた粉砕機に供給
し第1.2表に示す体積平均粒子径を有する各種アクリ
ロニトリル系重合体粉末〔■〕〜〔W〕を作った。
製造〉 水性懸濁重合法にてアクリロニトリルのみを重合し、ス
ルホン酸基含有量t8X10−’当量/f(ポリマー当
シ)、径[0.〜2μの一次重合体粒子が凝集した多孔
質状の平均粒子径35μのポリアクリロニトリル粉末を
得た。このアクリロニトリル系重合体をアクリロニトリ
ル系重合体粉末〔I〕製法において用いた粉砕機に供給
し第1.2表に示す体積平均粒子径を有する各種アクリ
ロニトリル系重合体粉末〔■〕〜〔W〕を作った。
実施例1〜10及び比較例1〜4
各種アクリロニトリル系重合体粉末〔!〕〜(XIVI
各50部をメチルエチルケトン200部中に投入し、攪
拌器にて分散せしめたところ、夫々のアクリロニトリル
系重合体粉末はメチルエチルケトン中に良好に分散し、
粉末同士の凝集による塊の生成は目視チエツクでは認め
られなかった。
各50部をメチルエチルケトン200部中に投入し、攪
拌器にて分散せしめたところ、夫々のアクリロニトリル
系重合体粉末はメチルエチルケトン中に良好に分散し、
粉末同士の凝集による塊の生成は目視チエツクでは認め
られなかった。
メチルメタクリレート40部とブチルメタクリレート6
0部なる共重合比のアクリル樹脂の25優メチルエチル
ケトン/トルエン溶液を14ボトル用意し、上記14種
のアクリロニトリル重合体粉末のトルエン溶液を加える
ことにより、14種の誘電記録体形成用液を作った。
0部なる共重合比のアクリル樹脂の25優メチルエチル
ケトン/トルエン溶液を14ボトル用意し、上記14種
のアクリロニトリル重合体粉末のトルエン溶液を加える
ことにより、14種の誘電記録体形成用液を作った。
高分子カチオン処理を施した厚さ55μの基紙上に1上
記14種の誘電体記録体形成用溶液を塗布した後乾燥し
、静電記録体を作成した。
記14種の誘電体記録体形成用溶液を塗布した後乾燥し
、静電記録体を作成した。
これら静電記録体の表面抵抗率を20℃、60%RE、
10 ov(Dc )で測定した結果を第2表に示した
。
10 ov(Dc )で測定した結果を第2表に示した
。
また、これら静電記録体に8本/鰭及び16本/鱈の線
密度を有する固定マルチヘッドよシ負の信号電荷を印加
し、正電荷をもった現像粉による現像を行ない、静電画
像形成性テストを行った結果を第3表及び第4表に示し
た。
密度を有する固定マルチヘッドよシ負の信号電荷を印加
し、正電荷をもった現像粉による現像を行ない、静電画
像形成性テストを行った結果を第3表及び第4表に示し
た。
第3表及び第4表中の記録特性は◎画像切れが全くなか
ったもの、○画像切れが障害になる程なかったもの、Δ
画像切れが目立ったもの、×画傷切れが多発したものな
る基準で示した。
ったもの、○画像切れが障害になる程なかったもの、Δ
画像切れが目立ったもの、×画傷切れが多発したものな
る基準で示した。
本発明の静電記録体は、その誘電体記録層が体積固有抵
抗値が10120α以上の絶縁樹脂と、アクリロニトリ
ルの共重合量が95重Ji%以上で、実質的にイオン性
基を含まず、かつ径α1〜2μの一次重合体粒子が凝集
した多孔質状の体積平均粒子径1.5〜4μの範囲内に
あυ、8μとくに6μを越える径の粒子含有率がQ、0
2係以下なるアクリロニトリル系重合体粉末とより形成
されているため、記録密度が8ドツト/部以上、とくに
16ドツト/嘘なる極めて記録密度の高い、静電記録用
電荷を印加した場合、誘電体記録層を高い帯電率で帯電
せしめることができるため、トナー処理により解像度が
高く、画像濃度の濃い鮮明な静電記録画像を形成するこ
とができる。
抗値が10120α以上の絶縁樹脂と、アクリロニトリ
ルの共重合量が95重Ji%以上で、実質的にイオン性
基を含まず、かつ径α1〜2μの一次重合体粒子が凝集
した多孔質状の体積平均粒子径1.5〜4μの範囲内に
あυ、8μとくに6μを越える径の粒子含有率がQ、0
2係以下なるアクリロニトリル系重合体粉末とより形成
されているため、記録密度が8ドツト/部以上、とくに
16ドツト/嘘なる極めて記録密度の高い、静電記録用
電荷を印加した場合、誘電体記録層を高い帯電率で帯電
せしめることができるため、トナー処理により解像度が
高く、画像濃度の濃い鮮明な静電記録画像を形成するこ
とができる。
第1図(イ)は本発明の静電記録体の断面構造模式図、
同図(ロ)は本発明の範囲外の静電記録序の断面構造模
式図の1例、第2図は本発明の範囲外の静電記録体の細
線画像記録図の1列、第3図は本発明の静電記録体の細
線画像記録図、第4図は本発明で使用する有機粉体製造
装置の概略断面図の1例、第5図(イ)は懸濁重合によ
り得た原料AN系重合体粉末の顕微鏡拡大図の1例、同
図(ロ)は本発明で用いる有機微粉末の顕微鏡拡大図の
1例、第6図は本発明の範囲外の有機粉末の顕微鏡拡大
図をそれぞれ示す。 図中1は基体、2は低抵抗処理層、3はアクリロニトリ
ル系重合体粉末、4は高誘電体層、5は細線画像切れ部
分、6は粒径の大きな本発明の範囲外の粒子、7は重合
体粒子、8は有機粉体製造装置のエアジェツト吹込み口
、9は粉体の粉砕ゾーン、10は原料重合体粒子の供給
口をそれぞれ示す。 第 1 口 猶2日 第3 日 手続補正書(方式) 昭和62年 十月公ミ日 32′B 昭和61年特許願第43150号 2、発明の名称 静電記録体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長 河 崎 晃 夫 4、代理人 〒104東京都中央区京橋二丁目3番
13号6、補正の対象 (1) 少壮状を別紙の辿り補止する。 (3) 図面の第5及び6図を別紙の通り補正する。 (碍[株]i丙零ド襲受1し) 以 。
同図(ロ)は本発明の範囲外の静電記録序の断面構造模
式図の1例、第2図は本発明の範囲外の静電記録体の細
線画像記録図の1列、第3図は本発明の静電記録体の細
線画像記録図、第4図は本発明で使用する有機粉体製造
装置の概略断面図の1例、第5図(イ)は懸濁重合によ
り得た原料AN系重合体粉末の顕微鏡拡大図の1例、同
図(ロ)は本発明で用いる有機微粉末の顕微鏡拡大図の
1例、第6図は本発明の範囲外の有機粉末の顕微鏡拡大
図をそれぞれ示す。 図中1は基体、2は低抵抗処理層、3はアクリロニトリ
ル系重合体粉末、4は高誘電体層、5は細線画像切れ部
分、6は粒径の大きな本発明の範囲外の粒子、7は重合
体粒子、8は有機粉体製造装置のエアジェツト吹込み口
、9は粉体の粉砕ゾーン、10は原料重合体粒子の供給
口をそれぞれ示す。 第 1 口 猶2日 第3 日 手続補正書(方式) 昭和62年 十月公ミ日 32′B 昭和61年特許願第43150号 2、発明の名称 静電記録体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長 河 崎 晃 夫 4、代理人 〒104東京都中央区京橋二丁目3番
13号6、補正の対象 (1) 少壮状を別紙の辿り補止する。 (3) 図面の第5及び6図を別紙の通り補正する。 (碍[株]i丙零ド襲受1し) 以 。
Claims (5)
- (1)アクリロニトリルの共重合量が95重量%以上の
実質的にイオン性基を含まない重合体よりなり、径が0
.1〜2μの粒子が凝集した体積平均粒子径が1.5〜
4μなる範囲にあり粒子径分布測定装置により求めた径
が8μを越える粒子数含有率が0.02%以下である多
孔質状アクリロニトリル系重合体粉末と体積固有抵抗値
が10^1^2Ωcm以上の絶縁性樹脂組成物より形成
した誘電体層を低抵抗処理層を有する基体上に設けた静
電記録体。 - (2)アクリロニトリル系重合体粉末として粒子径分布
測定装置により求めた径が6μを越える粒子の数含有率
が0.02%以下なるものを用いることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の静電記録体。 - (3)アクリロニトリル系重合体粉末として粒子径分子
測定装置により測定した径が10μを越える粒子の含有
量が、測定粒子数50万個当り30個以下であるものを
用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
項記載の静電記録体。 - (4)静電記録体の記録密度が8ドット/mm以上であ
る特許請求の範囲第1項〜第3項記載の静電記録体。 - (5)アクリロニトリル系重合体として、その分子量が
還元粘度1〜8なる範囲のものを用いることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項〜第4項記載の静電記録体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60-90542 | 1985-04-26 | ||
JP9054285 | 1985-04-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS632053A true JPS632053A (ja) | 1988-01-07 |
JPH052232B2 JPH052232B2 (ja) | 1993-01-12 |
Family
ID=14001298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61043150A Granted JPS632053A (ja) | 1985-04-26 | 1986-02-28 | 静電記録体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4752522A (ja) |
JP (1) | JPS632053A (ja) |
AU (1) | AU575250B2 (ja) |
CA (1) | CA1247367A (ja) |
DE (1) | DE3613567A1 (ja) |
GB (1) | GB2174316B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5109771A (en) * | 1988-08-19 | 1992-05-05 | Presstek, Inc. | Spark-discharge lithography plates containing image-support pigments |
US5193751A (en) * | 1988-08-30 | 1993-03-16 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Coloring fine particles and toner for developing electrostatic images using the same |
CA1336479C (en) * | 1988-08-30 | 1995-08-01 | Yoshikuni Mori | Coloring fine particle and toner for developing electrostatic images using the same |
US5126763A (en) * | 1990-04-25 | 1992-06-30 | Arkwright Incorporated | Film composite for electrostatic recording |
US5399413A (en) * | 1993-04-30 | 1995-03-21 | Rexham Graphics Inc. | High performance composite and conductive ground plane for electrostatic recording of information |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3097964A (en) * | 1959-06-30 | 1963-07-16 | Burroughs Corp | Dielectric recording medium |
GB2129333B (en) * | 1982-08-23 | 1986-11-19 | Canon Kk | Recording medium |
-
1986
- 1986-02-28 JP JP61043150A patent/JPS632053A/ja active Granted
- 1986-04-03 US US06/847,525 patent/US4752522A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-04-03 CA CA000505825A patent/CA1247367A/en not_active Expired
- 1986-04-04 GB GB8608344A patent/GB2174316B/en not_active Expired
- 1986-04-17 AU AU56372/86A patent/AU575250B2/en not_active Ceased
- 1986-04-22 DE DE19863613567 patent/DE3613567A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2174316A (en) | 1986-11-05 |
JPH052232B2 (ja) | 1993-01-12 |
GB8608344D0 (en) | 1986-05-08 |
US4752522A (en) | 1988-06-21 |
CA1247367A (en) | 1988-12-28 |
DE3613567A1 (de) | 1986-11-06 |
GB2174316B (en) | 1989-02-22 |
AU5637286A (en) | 1986-10-30 |
AU575250B2 (en) | 1988-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69800205T2 (de) | Mit einer Harzschicht überzogenes Entwicklerträgerelement, dessen Bindemittelharz von Molekulargewicht 3000 bis 50000 ein Copolymer enthält mit einem Methyl Methacrylat Monomer und einem Stickstoff enthaltenden Vinylmonomer | |
US3634135A (en) | Electrostatic recording sheet and process for making the same | |
JPS632053A (ja) | 静電記録体 | |
EP0305478A1 (en) | TRANSPARENT INFORMATION MEDIUM AND PRODUCTION METHOD. | |
US5952138A (en) | Magnetic developer and recognition method of magnetic-ink character | |
JPH05158274A (ja) | 帯電防止性書込み式フィルム複合体 | |
US7915326B2 (en) | Printing ink composition | |
JPS6289711A (ja) | アクリロニトリル系重合体微粒子集合体及びその製造法 | |
JP2011232644A (ja) | 画像形成方法 | |
US7722711B2 (en) | Image-forming recording liquid and image-forming device | |
JPS61258810A (ja) | アクリロニトリル系重合体微粉末 | |
JP2662410B2 (ja) | 静電潜像現像用摩擦帯電性磁性トナー及び画像形成方法 | |
US4840834A (en) | Electrostatic recording material | |
JPS60149047A (ja) | 静電記録体 | |
JP2006276714A (ja) | 現像方法および該現像方法に用いる現像剤担持体 | |
JPH02180933A (ja) | 白色粗面化ポリエステルフィルムおよびその製造方法 | |
KR950007644B1 (ko) | 전자사진용 필름의 제조방법 | |
JP2896828B2 (ja) | 磁性現像剤、画像形成装置及び装置ユニット | |
JP2950139B2 (ja) | 磁気記録カードおよびその製造方法 | |
JPH0473943B2 (ja) | ||
JP4112957B2 (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JPS5845705B2 (ja) | 静電記録体 | |
JPH0534937A (ja) | 静電記録体 | |
JP5349896B2 (ja) | 現像剤担持体及びそれを用いた現像装置、電子写真画像形成装置 | |
JP2003191591A (ja) | 画像形成方法 |