[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63197884A - フイン付熱交換器 - Google Patents

フイン付熱交換器

Info

Publication number
JPS63197884A
JPS63197884A JP3037187A JP3037187A JPS63197884A JP S63197884 A JPS63197884 A JP S63197884A JP 3037187 A JP3037187 A JP 3037187A JP 3037187 A JP3037187 A JP 3037187A JP S63197884 A JPS63197884 A JP S63197884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
fins
thermal conducting
area
conducting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3037187A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Aoyama
繁男 青山
Shinji Fujimoto
藤本 真嗣
Hiroaki Kan
管 宏明
Hiroyoshi Tanaka
博由 田中
Makoto Obata
真 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP3037187A priority Critical patent/JPS63197884A/ja
Publication of JPS63197884A publication Critical patent/JPS63197884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空調、冷凍等に使用され冷媒と空気等の流体
間で熱の授受を行う熱交換器に関するものである。
従来の技術 従来、この種の熱交換器は第8図に示したように、Uベ
ンドにより互いに接続された伝熱管1とアルミ等を材料
とするフィン2よりな9、伝熱管1の内部を流れる冷媒
とフィン2間を流れる空気3が熱交換を行う構成を有し
ていた。この様な熱交換器は近年、小型、高性能化が要
求されているが、騒音等の観点からフィン間の空気流速
は低く抑えられているため管内側の熱抵抗に比して空気
側の熱抵抗は高い。そこで現在は空気側の伝熱面積を拡
大することで管内側の熱抵抗との差を減少させる様に工
夫している。しかしながら、伝熱面を拡大することには
物理的な限界が存在するとともに、経済性、省スペース
性等の点から問題もあり、空気側の熱抵抗を低下させる
ことがこの様な熱交換器に於て重要な課題となっている
第6図及び第7図は、従来の熱交換器の一例を示したも
のである。第6図は平面図、第7図は側面図である。伝
熱管4の内部はフロン等の冷媒が循環しており、その冷
媒の熱が伝熱管4からフィンカラー5へ伝わり、フィン
6へ伝わる。フィン6の前方からは空気7が流動してフ
ィン6間を通過するが、その際に温度の異なったフィン
6の表面から冷媒から伝わる熱の授受を行うのである。
この作用によって冷媒と空気の熱交換が連続的に行われ
る。
発明が解決しようとする問題点 第6図及び第7図に示した従来例はちどシ管配列のフラ
ットフィンと呼ばれるものであるが、この管配列は基盤
目状に管配列したものより熱伝達率が高く一般に良く使
用されている。それは、第6図のドツトで示した様に、
1列目の伝熱管4の後流域に生じる兆水域の大きさが2
列目の伝熱管4の存在によυ大きくなるのを抑えられて
いるためである。しかしながら、この場合でも全伝熱面
積のうち死水域が占める割合は20〜30%もある。即
ち、全体の2〜3割も無効な部分が存在するわけで、か
つ死水域が大きいということはそれだけ通風抵抗が大き
いことも意味し、熱交換器及び送風機の小型化の妨げと
なっていた。
そこで、本発明はフィンの形状を工夫することによシ、
通風抵抗の増大を抑え、かつ、熱伝達率を向上させ、コ
ンパクトで高性能なフィン付熱交換器を得ようとするも
のである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決する本発明の技術的手段は、伝熱管の
気流方向に対する投影面上に一部が重なるよう伝熱管近
傍の、フィン上に伝熱管断面積よシ小さい面積で、かつ
、フィン間隔のに以上、かつZ以下の高さを有する有す
る突起を設けるものである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、上記のように、フィンに挿通された伝熱管の
気流方向に対する投影面上に、一部が重なるよう伝熱管
近傍のフィン上に突起を設けているため、伝熱管表面か
らはく離した流れが突起によって伝熱管後流に回り込み
伝熱管後流に生じる死水域の増大が大巾に抑えられ有効
伝熱面積が大巾に増大する。第5図に、突起の高さhと
送風機動力Δp−uF(Δp:通風抵抗、up:熱交換
器前面風速)基準の熱伝達率aの関係を示す。突起の高
さhは低すぎても、高すぎても有効でないことがわかシ
、突起の加工性を考慮してK p f <:h<%pf
が最適であるといえる。(pf:フィン間隔)更に突起
自体の大きさは、伝熱管の断面積より小さいため、通風
抵抗はほとんど増大しない。従って、通風抵抗の増大を
抑えながら、有効伝熱面積の増大が可能となり、熱交換
器の伝熱特性が大巾に向上する。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は本発明の一実施例のフィン付熱交換器の平面図
、第2図は第1図の側面図である。1゜は千鳥状配列さ
れた伝熱管であり、内部を冷媒が循環している。その冷
媒の有する熱は、伝熱管1゜からフィンカラー11、フ
ィン12へと順次伝えられ、気流方向13に流動する空
気と熱の授受を行う。そして、伝熱管1oの気流方向1
3に対する投影面14上に、一部が重なるように、伝熱
管1゜の後流域近傍に伝熱管1oの断面積より小さい半
球状突起15をフィン12の表裏面に設けている。
また、半球状突起15の高さhは、フィン12間隔pf
の約%である。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。
伝熱管10の気流方向13に対する投影面14上に一部
が重なる様伝熱管10近傍に半球状突起16を設けてい
るため、伝熱管1oの表面からはく離した流れが半球状
突起15によってよに伝熱管1oの後方に回り込むよう
に流れるため、伝熱管10後流域に生じる死水域16の
面積が大巾に減少する。また、半球状突起15はフィン
12の表裏面に、かつ、はぼ隣接するように対を成して
設けられているため、フィン12の表裏面において伝熱
管10の死水域16の大きさが減少する。
従って、伝熱に寄与する面積が大巾に増加するため、(
特に、気流方向13に対して2列目の伝熱管1oの死水
域16は、1列目の死水域とほとんど同じ大きさになる
)、フィン12の表面熱伝達率が大巾に向上する。そし
て、この半球状突起16は、伝熱管10の断面積よシ小
さく、かつ、高さhはフィン間隔pfの%以下であるの
で、半球状突起16の後流に生じる死水域はごくわずか
であシ、従って、半球状突起16の設置による通風抵抗
の増加はほとんどない。
これらの作用の結果、本実施例によると、熱伝達率の大
巾な向上が図れ、フィン付熱交換器の小型高性能化が可
能となる。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
第3図及び第4図は、本発明の他の実施例の一つを示し
たものであり、第3図は平面図、第4図は第3図の側面
図である。2oは伝熱管であり、内部を冷媒が循環して
おり、その冷媒の有する熱は、伝熱管20からフィンカ
ラ21、フィン22へと順次伝えられる。一方、気流方
向23に流動する空気流は、フィン22間を通過する際
に、冷媒から伝えられた熱を、空気の接する面を介して
間接的に熱交換する。
伝熱管2ob及び20cは気流側に設置された伝熱管2
0aの投影面に半分だけ重なる様装置されている。そし
て、伝熱管2oの各々の、気流方向23に対する投影面
上に一部が重なるように、伝熱管2oの後方のフィン2
0の表裏面上に、伝熱管20の断面積よシ小さい翼形突
起24をフィン22上に設けている。また、翼形突起2
4の高さhは、フィン間隔pfの約%である。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。こ
の実施例では、伝熱管20を千鳥状に配置されておらず
、かつ、翼形突起24が翼形状で構成されている。
従って、第一の実施例で述べた作用に加えて、以下のよ
うな作用が生じる。すなわち、翼形突起24が、伝熱管
2oからはく離した流れを、そのまま伝熱管2o後流域
に回り込ませることによって伝熱管2oの死水域25が
大巾に減少する。更に、翼形突起24に沿う流れと乗り
越える流れとによって矢印26に示す様な二次流れ(渦
)が発生し、これによって、主流の一部を攪拌し、気流
とフィン22表面の熱伝達率が向上する。その上、伝熱
管20a 、20b 、20cは徴収−列となっている
ため、伝熱管群間の熱流の移動を阻害することがなく、
フィン効率も高く、気流方向23に直角方向の伝熱管2
0間では、はぼ矩形流路流れになっておシ、高い表面熱
伝達率が得られる。
発明の効果 以上のように本発明は、一定間隔で平行に並べられ、そ
の間を気流が流動するフィンと、このフィンに直角に挿
入され、内部を流体が流動する伝熱管とから構成し、伝
熱管の気流方向に対する投、 彩画上に、一部が重なる
よう伝熱管近傍フィン上に伝熱管断面積よシ小さい面積
でかつ、フィン間隔のに以上かつ%以下の高さを有する
突起を設けるフィン付熱交換器であるため、通風抵抗を
増やさずに、伝熱管後流の死水域面積の大巾な縮小が図
れ、有効伝熱面積が増大する。従って、フィンの有する
熱伝達率が大巾に向上し、小型で、高性能なフィン付熱
交換器が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるフィン付熱交換器の平
面図、第2図は同側面図、第3図は本発明の他の実施例
によるフィン付熱交換器の平面図、第4図は同側面図、
第5図は本発明の特性図、第6図は従来例を示すフィン
付熱交換器の平面図、第7図は同側面図、第8図は同斜
視図である。 10.20.20a 、20b 、20cm−−−−−
伝熱管、12,22・・・・・・フィン、13 、23
・・・・・・気流方向、14・・・・・・投影面、15
・・・・・・半球状突起、24・・・・・・翼形突起。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名lθ
−−−イ云Rへ引【 12−  フィン ノ3−−−気う芹ξ方【弓 14− 設彩画 第2図 20a、、20b、ZOc−!云M’tzz −フォア 23・−気流方間 Z4−翼形突起 第3図 第5図 ”A   宏 突J唖の高さ 呪 第6図 第7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定間隔で平行に並べられ、その間を気流が流動
    するフィンと、このフィンに直角に挿通され、内部を流
    体が流動する伝熱管とから構成され、前記伝熱管の気流
    方向に対する投影面上に、一部が重なるよう伝熱管近傍
    のフィン上に伝熱管の断面積より小さい面積で、かつフ
    ィン間隔の1/4以上かつ1/2以下の高さを有する突
    起を設けたフィン付熱交換器。
  2. (2)突起をフィンの表裏面に設けた特許請求の範囲第
    1項記載のフィン付熱交換器。
JP3037187A 1987-02-12 1987-02-12 フイン付熱交換器 Pending JPS63197884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037187A JPS63197884A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 フイン付熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037187A JPS63197884A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 フイン付熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197884A true JPS63197884A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12302013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3037187A Pending JPS63197884A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 フイン付熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197884A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949641A (ja) * 1995-07-13 1997-02-18 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機の熱交換器
US20110132020A1 (en) * 2008-08-07 2011-06-09 Sanden Corporation Heat exchanger and heat pump device using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949641A (ja) * 1995-07-13 1997-02-18 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機の熱交換器
US20110132020A1 (en) * 2008-08-07 2011-06-09 Sanden Corporation Heat exchanger and heat pump device using the same
US9593886B2 (en) * 2008-08-07 2017-03-14 Sanden Holdings Corporation Heat exchanger and heat pump device using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553647B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPS63197884A (ja) フイン付熱交換器
JPS633185A (ja) フイン付熱交換器
JPS58158496A (ja) フイン付熱交換器
JPS58158497A (ja) フイン付熱交換器
JP2003083690A (ja) コルゲートフィン型熱交換器
JPS633180A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
CN220601623U (zh) 风机盘管及空调机组
JPS616591A (ja) フイン付熱交換器
JPH0227597B2 (ja) Fuintsukinetsukokanki
KR100357131B1 (ko) 세경관형 열교환기
JPS6247029Y2 (ja)
JPH10220979A (ja) フィン形熱交換器
JPS6152589A (ja) 空気用熱交換器
JP2730649B2 (ja) 熱交換器
JPH024139A (ja) 空気調和機
KR100318229B1 (ko) 공기조화기의 열교환기
JPH0749191A (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPS633189A (ja) フイン付熱交換器
JPH073234Y2 (ja) 天井据付形空気調和機
JPH01155197A (ja) フィンチューブ型熱交換器
JPS5899691A (ja) フイン付熱交換器
KR19990047285A (ko) 핀-튜브형 열교환기
JPS63101698A (ja) フイン付熱交換器
JPH0686997B2 (ja) フイン付熱交換器