JPS63197142A - ポ−リング方式 - Google Patents
ポ−リング方式Info
- Publication number
- JPS63197142A JPS63197142A JP2824087A JP2824087A JPS63197142A JP S63197142 A JPS63197142 A JP S63197142A JP 2824087 A JP2824087 A JP 2824087A JP 2824087 A JP2824087 A JP 2824087A JP S63197142 A JPS63197142 A JP S63197142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- terminal
- transmission
- transmission right
- polling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、データ通信方式に係り、特に、複数の端末装
置が共通の伝送路を用いて行なうデータの授受が、いわ
ゆるポーリング方式により制御される型の、データ通信
方式に関する。
置が共通の伝送路を用いて行なうデータの授受が、いわ
ゆるポーリング方式により制御される型の、データ通信
方式に関する。
複数の端末装置が共通の伝送路を用いてデータの授受を
行なう形式のデータ通信システムにおいて、これら複数
の端末装置に伝送路の使用を割当てる方式として、ポー
リング方式がある。この方式によれば、伝送路の使用の
割当てを統括制御する端末制御装置が、他の端末装置に
宛てて、順次、送信勧誘を表わすポーリングコマンドを
送出し、これを受けた端末装置のみが、端末制御装置に
向ってデータを送出することを許される。この方式では
、端末装置iこ障害があったり、端末装置が伝送路に接
続されていなかったり、あるいは端末装置が正常動作し
ていてもポーリングコマンドが途中で伝送エラーを起こ
して端末装置に届かなかった場合には端末制御装置では
端末装置からの応答を待ち続けることになり、ポーリン
グサービスが停止してしまうことになる。これを回避す
る方法として、たとえば、特開昭61−93753 号
公報のように、端末制御装置に応答監視手段を設け、ポ
ーリングコマンドを送出して指定された端末装置からの
応答を待ち、一定時間以内に応答がない場合には、該端
末装置に何らかの異常があるとみなして処理を中止する
ようにしている。
行なう形式のデータ通信システムにおいて、これら複数
の端末装置に伝送路の使用を割当てる方式として、ポー
リング方式がある。この方式によれば、伝送路の使用の
割当てを統括制御する端末制御装置が、他の端末装置に
宛てて、順次、送信勧誘を表わすポーリングコマンドを
送出し、これを受けた端末装置のみが、端末制御装置に
向ってデータを送出することを許される。この方式では
、端末装置iこ障害があったり、端末装置が伝送路に接
続されていなかったり、あるいは端末装置が正常動作し
ていてもポーリングコマンドが途中で伝送エラーを起こ
して端末装置に届かなかった場合には端末制御装置では
端末装置からの応答を待ち続けることになり、ポーリン
グサービスが停止してしまうことになる。これを回避す
る方法として、たとえば、特開昭61−93753 号
公報のように、端末制御装置に応答監視手段を設け、ポ
ーリングコマンドを送出して指定された端末装置からの
応答を待ち、一定時間以内に応答がない場合には、該端
末装置に何らかの異常があるとみなして処理を中止する
ようにしている。
しかしながら上記のような従来のポーリング方式では、
応答監視用タイマの設定値を、端末装置から端末制御装
置に向って送信されるデータの転送時間以上にしなけれ
ばならない。なぜならば、データ転送途中に伝送エラー
が生じて端末制御装置が受信できなかった場合、タイマ
設定値が短かいと、伝送路上にデータが残っている時点
で次のポーリングコマンドが端末制御装置から送出され
、その結果、同一伝送路上で2つのコマンドが衝突する
ことになるからである。タイマを十分長い時間に設定し
て監視すればコマンド衝突の問題は避けられるが、端末
装置が障害を起こしていたり、あるいは伝送路上に接続
されていなかった場合には、ポーリングコマンドの間隔
が長(なり、回線の使用効率が低下する。また、上記以
外の問題として、端末装置は端末制御装置に対してのみ
データ送信が許されており、他の端末装置へは直接送信
することは全く許されていなかった。
応答監視用タイマの設定値を、端末装置から端末制御装
置に向って送信されるデータの転送時間以上にしなけれ
ばならない。なぜならば、データ転送途中に伝送エラー
が生じて端末制御装置が受信できなかった場合、タイマ
設定値が短かいと、伝送路上にデータが残っている時点
で次のポーリングコマンドが端末制御装置から送出され
、その結果、同一伝送路上で2つのコマンドが衝突する
ことになるからである。タイマを十分長い時間に設定し
て監視すればコマンド衝突の問題は避けられるが、端末
装置が障害を起こしていたり、あるいは伝送路上に接続
されていなかった場合には、ポーリングコマンドの間隔
が長(なり、回線の使用効率が低下する。また、上記以
外の問題として、端末装置は端末制御装置に対してのみ
データ送信が許されており、他の端末装置へは直接送信
することは全く許されていなかった。
本発明は上記従来のポーリング方式の問題点を解決せん
とするもので、共通の伝送路に接続された複数の端末装
置の間の通信がポーリング方式により効率よく制御され
ることにある。
とするもので、共通の伝送路に接続された複数の端末装
置の間の通信がポーリング方式により効率よく制御され
ることにある。
本発明は、ポーリングの後、端末装置間の直接の交信を
許す。すなわち、ポーリングコマンドを受けた端末装置
はデータ送信要求があると1送信要求”応答を返し、端
末制御装置では、該端末装置に対して送信権譲渡コマン
ドを発行する。送信権譲渡コマンドで送信権を得た端末
装置は、端末制御装置を介することなく、目的の端末装
置に対して直接データコマンドを送出する。当該送信先
端末装置は、このコマンドを直接受信して、応答を送信
元端末装置宛に送出する。応答を受信した該端末装置は
、端末制御装置に対して送信権返却コマンドで送信権を
戻してデータ転送動作を完了する。端末制御装置は、送
信権が戻った段階で次の端末装置に対してポーリングコ
マンドを発行する。
許す。すなわち、ポーリングコマンドを受けた端末装置
はデータ送信要求があると1送信要求”応答を返し、端
末制御装置では、該端末装置に対して送信権譲渡コマン
ドを発行する。送信権譲渡コマンドで送信権を得た端末
装置は、端末制御装置を介することなく、目的の端末装
置に対して直接データコマンドを送出する。当該送信先
端末装置は、このコマンドを直接受信して、応答を送信
元端末装置宛に送出する。応答を受信した該端末装置は
、端末制御装置に対して送信権返却コマンドで送信権を
戻してデータ転送動作を完了する。端末制御装置は、送
信権が戻った段階で次の端末装置に対してポーリングコ
マンドを発行する。
従来のポーリングコマンドが送信勧誘を目的としていた
のに対し、本発明では、これをポーリングコマンドと送
信権譲渡コマンドに分け、ポーリングコマンドは端末装
置の状態監視のみにとどめ、送信権譲渡コマンドで送信
権を渡すようにしたため、送信権を得た端末装置は他の
端末装置に直接通信できるようになる。
のに対し、本発明では、これをポーリングコマンドと送
信権譲渡コマンドに分け、ポーリングコマンドは端末装
置の状態監視のみにとどめ、送信権譲渡コマンドで送信
権を渡すようにしたため、送信権を得た端末装置は他の
端末装置に直接通信できるようになる。
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は、バス状の伝送路を接続手段とするポーリング方式
のデータ通信システムの一例であり、端末制御装置1と
、端末装置(A)2〜端末装置(C)4とが、−組のバ
ス状伝送路5に接続されており、端末制御装置1には、
ポーリングコマンドに対する応答の有/無をタイマで監
視する応答監視機構と、送信権譲渡コマンドに対する送
信権返却コマンドをタイマで監視する送信権返却監視機
構が接続されている。応答監視機構は、公知の手段であ
るが、本発明ではポーリングコマンドに対する端末装置
からの応答情報にはデータが含まれないため、素早く応
答でき、したがって、応答監視機構の中のタイマは短く
設定できる。このタイマ値をTIとする。一方、送信権
返却監視機構は、本発明で新たに設けたもので、この中
のタイマはデータ送信期間以上に設定する必要がある。
図は、バス状の伝送路を接続手段とするポーリング方式
のデータ通信システムの一例であり、端末制御装置1と
、端末装置(A)2〜端末装置(C)4とが、−組のバ
ス状伝送路5に接続されており、端末制御装置1には、
ポーリングコマンドに対する応答の有/無をタイマで監
視する応答監視機構と、送信権譲渡コマンドに対する送
信権返却コマンドをタイマで監視する送信権返却監視機
構が接続されている。応答監視機構は、公知の手段であ
るが、本発明ではポーリングコマンドに対する端末装置
からの応答情報にはデータが含まれないため、素早く応
答でき、したがって、応答監視機構の中のタイマは短く
設定できる。このタイマ値をTIとする。一方、送信権
返却監視機構は、本発明で新たに設けたもので、この中
のタイマはデータ送信期間以上に設定する必要がある。
このタイマ値をT2とする。従来の応答監視機構に設け
たタイマは、T2に近い値となる。T1とT2を対比す
ると、例えば、ポーリングコマンドに対する応答情報が
数バイト、送信データが数キロバイトの場合、1000
倍以上になる。
たタイマは、T2に近い値となる。T1とT2を対比す
ると、例えば、ポーリングコマンドに対する応答情報が
数バイト、送信データが数キロバイトの場合、1000
倍以上になる。
第5図囚〜(D)は本発明において用いられる通信文の
フォーマットの一例を示す。通信文は、先頭を示すスタ
ートフラグ(SF)9、当該通信文自体の宛先を示す送
信先アドレス(A) io 、コマンド(C)11、伝
送誤りの検査のためのチェックフレームシーケンス(F
e2)12.末尾を示すエンドフラグ(E F ) 1
3及び各コマンドに応じた情報部よりなる。
フォーマットの一例を示す。通信文は、先頭を示すスタ
ートフラグ(SF)9、当該通信文自体の宛先を示す送
信先アドレス(A) io 、コマンド(C)11、伝
送誤りの検査のためのチェックフレームシーケンス(F
e2)12.末尾を示すエンドフラグ(E F ) 1
3及び各コマンドに応じた情報部よりなる。
コマンド(C) 11は、通信文の性質又は種類を示す
コードであり、以下の説明に必要な4種類のみ次に挙げ
る。
コードであり、以下の説明に必要な4種類のみ次に挙げ
る。
■POLコマンド8:
端末制御装置1が端末装置2〜4に状態報告させるとき
に用いられるコマンド。状態報告とは、伝送路5に接続
し他の装置からのデータが受信できるか、他の装置に対
するデータ送信要求があるか、である。
に用いられるコマンド。状態報告とは、伝送路5に接続
し他の装置からのデータが受信できるか、他の装置に対
するデータ送信要求があるか、である。
■ACKコマンド17:
端末制御装置1が端末装置2〜4に送信権を一時譲渡す
るときに用いられるコマンド。
るときに用いられるコマンド。
■8NDコマンド19:
端末制御装置1又は端末装置2〜4がデータを送信する
ときに用いられるコマンド。(8A ) 21は当該コ
マンドの送信元アドレス、(DATA)四は転送される
べきデータである。
ときに用いられるコマンド。(8A ) 21は当該コ
マンドの送信元アドレス、(DATA)四は転送される
べきデータである。
■R8Fコマンド14:
端末制御装置1又は端末装置2〜4がPOLコマンド8
、ACKコマンド17.8NDコマンド19に対して応
答するときに用いられるコマンド。
、ACKコマンド17.8NDコマンド19に対して応
答するときに用いられるコマンド。
0016は応答の際の詳細情報である。
端末装置(A)2から端末制御装置1にデータ転送する
場合の過程は、次のとおりであり、第2図はそのタイム
チャートである。
場合の過程は、次のとおりであり、第2図はそのタイム
チャートである。
第1ステツプとして、端末装置(4)2は、端末制御装
置1からの自分宛のPOLコマンド8を受信すると、(
X)16に送信権要求コードを入れてaspコマンド1
4を端末制御装置1に返送する。
置1からの自分宛のPOLコマンド8を受信すると、(
X)16に送信権要求コードを入れてaspコマンド1
4を端末制御装置1に返送する。
wJ2ステップとして、端末制御装置1は、P0Lコマ
ンド8を送出すると、応答監視機構6を起動して時間監
視しなからR8Pコマンド14を待つ。
ンド8を送出すると、応答監視機構6を起動して時間監
視しなからR8Pコマンド14を待つ。
一定時間T1以内にR8Pコマンド14が来なかった場
合は、端末装置が未接続又は障害を起こしているとして
次の端末装置にPOLコマンド8を発行する。端末装置
からR8Pコマン)’14が返送されてきた場合には、
端末制御装置1は(X)16を調べ、それが送信権要求
を示すことを知ると、該端末装置に対してACKコマン
ド17を送出する。
合は、端末装置が未接続又は障害を起こしているとして
次の端末装置にPOLコマンド8を発行する。端末装置
からR8Pコマン)’14が返送されてきた場合には、
端末制御装置1は(X)16を調べ、それが送信権要求
を示すことを知ると、該端末装置に対してACKコマン
ド17を送出する。
第3ステツプとして、端末装置(4)2は、ACKコマ
ンド17を受信すると、送信先アドレス(4)10を端
末制御装置1にして8NDコマンド19を送出する。
ンド17を受信すると、送信先アドレス(4)10を端
末制御装置1にして8NDコマンド19を送出する。
第4ステツプとして、端末制御装置1は、 ACKコマ
ンド17を送出後、R8Fコマンド14又はSNDコマ
ンド19を待ち、いま、8NDコマンド19を受信する
と、送信先アドレス(4)10を端末装置(4)2にし
て該SNDコマンドに対する応答としての几SPコマン
ド14を返送し、再びACKコマンドに対する応答を待
つ。
ンド17を送出後、R8Fコマンド14又はSNDコマ
ンド19を待ち、いま、8NDコマンド19を受信する
と、送信先アドレス(4)10を端末装置(4)2にし
て該SNDコマンドに対する応答としての几SPコマン
ド14を返送し、再びACKコマンドに対する応答を待
つ。
第5ステツプとして、端末装置囚2は、R8Fコマンド
14を受信すると、送信権を端末制御装置に返すために
、送信先アドレス(A)10を端末制御装置1にしてR
8Pコマンド14を送出する。
14を受信すると、送信権を端末制御装置に返すために
、送信先アドレス(A)10を端末制御装置1にしてR
8Pコマンド14を送出する。
第3図は、第2図で、端末制御装置1から端末装置(4
)2に対して送出した送信権譲渡コマンドであるACK
コマンド17が途中で伝送エラーを起こした場合の例で
ある。端末装置(A)2は、伝送エラーを起こしたコマ
ンドがACKコマンド17であることを知るすべがなく
、すべてのコマンドを受けつけ可能な状態で待機してい
る。端末制御装置1は、上記処理過程の中の第4ステツ
プで、ACKコマンド17を送出すると送信権返却監視
機構7を起動して時間監視しなからR8Fコマンドを待
つ。
)2に対して送出した送信権譲渡コマンドであるACK
コマンド17が途中で伝送エラーを起こした場合の例で
ある。端末装置(A)2は、伝送エラーを起こしたコマ
ンドがACKコマンド17であることを知るすべがなく
、すべてのコマンドを受けつけ可能な状態で待機してい
る。端末制御装置1は、上記処理過程の中の第4ステツ
プで、ACKコマンド17を送出すると送信権返却監視
機構7を起動して時間監視しなからR8Fコマンドを待
つ。
一定時間12以内にR8Pコマンド14が米なかった場
合は、ACKコマンドが伝送エラーを起こしたか、几S
Pコマンドが伝送エラーで端末制御装置に届かなかった
として次の端末装置にPOLコマンドを発行する。これ
により伝送エラーが生じてもハングアップすることはな
い。また、タイムオーバになった時点で、伝送路上には
通信文が存在しておらず、次のPOLコマンドを発行し
てもコマンド衝突を起こすことはない。
合は、ACKコマンドが伝送エラーを起こしたか、几S
Pコマンドが伝送エラーで端末制御装置に届かなかった
として次の端末装置にPOLコマンドを発行する。これ
により伝送エラーが生じてもハングアップすることはな
い。また、タイムオーバになった時点で、伝送路上には
通信文が存在しておらず、次のPOLコマンドを発行し
てもコマンド衝突を起こすことはない。
第4図は、端末装置(A)2から端末装置(B)3にデ
ータ転送する場合のタイムチャートである。上記処理過
程の第3ステツプで、端末装置<A)2は、ACKコマ
ンド17を受信すると、送信先アドレス(3)10を端
末装置(B)3にして8NDコマンドを送出する。第4
ステツプで、端末装置(B)は、8NDコマンド19を
受信すると、送信先アドレス(A)10ヲ8NDコマン
ド19の中の送信元アドレス(S人)21、すなわち、
端末装置内にしてR8Pコマンドを返送する。
ータ転送する場合のタイムチャートである。上記処理過
程の第3ステツプで、端末装置<A)2は、ACKコマ
ンド17を受信すると、送信先アドレス(3)10を端
末装置(B)3にして8NDコマンドを送出する。第4
ステツプで、端末装置(B)は、8NDコマンド19を
受信すると、送信先アドレス(A)10ヲ8NDコマン
ド19の中の送信元アドレス(S人)21、すなわち、
端末装置内にしてR8Pコマンドを返送する。
尚、本実施例では@5図に示す通信文を用いたが、文中
にさらに補助情報が追加されてもかまわないし、別のフ
ォーマットを用いてもかまわない。
にさらに補助情報が追加されてもかまわないし、別のフ
ォーマットを用いてもかまわない。
また、リング状伝送路等にも本発明を適用することがで
きる。
きる。
以上説明したように、本発明によれば、送信権譲渡コマ
ンドを追加することにより、ポーリング方式の制御下で
直接端末装置間の通信が可能になり、また、送信権返送
監視機構により、回線の使用効率が向上し、データ転送
に要する時間が短縮されるという効果がある。
ンドを追加することにより、ポーリング方式の制御下で
直接端末装置間の通信が可能になり、また、送信権返送
監視機構により、回線の使用効率が向上し、データ転送
に要する時間が短縮されるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、@2図、第3
図、第4図は本発明のデータ転送過程のタイムチャート
、第5図(4)、 (B) 、 (C) 、及び(D)
はそれぞれ本発明の通信文のフォーマット図である。 1・・・端末制御装置 2,3.4・・・端末装置
5・・・伝送路 6・・・応答監視機構7・
・・送信権返却監視機構 代理人 弁理士 小 川 勝 男 篤4 口 」ち ら 図
図、第4図は本発明のデータ転送過程のタイムチャート
、第5図(4)、 (B) 、 (C) 、及び(D)
はそれぞれ本発明の通信文のフォーマット図である。 1・・・端末制御装置 2,3.4・・・端末装置
5・・・伝送路 6・・・応答監視機構7・
・・送信権返却監視機構 代理人 弁理士 小 川 勝 男 篤4 口 」ち ら 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、それぞれが個有のアドレスを持つ端末制御装置及び
複数の端末装置と、前記諸装置に共通に接続された伝送
路とを備え、前記伝送路を介して前記端末制御装置が前
記端末装置を監視するためにポーリングコマンドを順次
送出し、前記端末装置が応答するポーリング方式におい
て、前記端末装置からデータ送信要求がある場合に、前
記端末制御装置から前記端末装置に送出する送信権を一
時譲渡するための送信権譲渡コマンドと、データ送信後
、前記端末装置から前記端末制御装置に送信権を戻すた
めの送信権返却コマンドを追加したことを特徴とするポ
ーリング方式。 2、前記端末制御装置に送信権返却監視機構を設け、送
信横譲渡コマンド送出後、前記送信権返却監視機構を動
作させてタイマオーバのときに送信権返却コマンドが戻
らなくても次の処理にいけるようにしたことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載のポーリング方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62028240A JPH0683224B2 (ja) | 1987-02-12 | 1987-02-12 | ポ−リング方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62028240A JPH0683224B2 (ja) | 1987-02-12 | 1987-02-12 | ポ−リング方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63197142A true JPS63197142A (ja) | 1988-08-16 |
JPH0683224B2 JPH0683224B2 (ja) | 1994-10-19 |
Family
ID=12243065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62028240A Expired - Fee Related JPH0683224B2 (ja) | 1987-02-12 | 1987-02-12 | ポ−リング方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0683224B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0278343A (ja) * | 1988-06-20 | 1990-03-19 | Hitachi Ltd | 通信制御方式 |
WO2003026215A1 (fr) * | 2001-09-17 | 2003-03-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Procede de gestion de communications, terminal de communications, programme de gestion de communications, support d'informations contenant ce programme, et systeme de communications |
CN112769895A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-05-07 | 杭州涂鸦信息技术有限公司 | 一种群组或场景的控制方法及相关装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5080709A (ja) * | 1973-11-14 | 1975-07-01 | ||
JPS58100555A (ja) * | 1981-12-11 | 1983-06-15 | Hitachi Ltd | ル−プ式デ−タ伝送制御装置 |
JPS6141250A (ja) * | 1984-08-02 | 1986-02-27 | Nec Corp | ル−プ型通信制御方式 |
JPS61189044A (ja) * | 1985-02-16 | 1986-08-22 | Fuji Electric Co Ltd | ポ−リング伝送システム |
-
1987
- 1987-02-12 JP JP62028240A patent/JPH0683224B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5080709A (ja) * | 1973-11-14 | 1975-07-01 | ||
JPS58100555A (ja) * | 1981-12-11 | 1983-06-15 | Hitachi Ltd | ル−プ式デ−タ伝送制御装置 |
JPS6141250A (ja) * | 1984-08-02 | 1986-02-27 | Nec Corp | ル−プ型通信制御方式 |
JPS61189044A (ja) * | 1985-02-16 | 1986-08-22 | Fuji Electric Co Ltd | ポ−リング伝送システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0278343A (ja) * | 1988-06-20 | 1990-03-19 | Hitachi Ltd | 通信制御方式 |
JP2544481B2 (ja) * | 1988-06-20 | 1996-10-16 | 株式会社日立製作所 | 通信制御方式 |
WO2003026215A1 (fr) * | 2001-09-17 | 2003-03-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Procede de gestion de communications, terminal de communications, programme de gestion de communications, support d'informations contenant ce programme, et systeme de communications |
EP1429494A1 (en) * | 2001-09-17 | 2004-06-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Communication management method, communication terminal, communication management program, recording medium containing the communication management program, and communication system |
EP1429494A4 (en) * | 2001-09-17 | 2009-11-11 | Sharp Kk | COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION MANAGEMENT PROGRAM, INFORMATION MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM |
US7852823B2 (en) | 2001-09-17 | 2010-12-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Communication management method, communication terminal, communication management program, recording medium containing the communication management program, and communication system |
CN112769895A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-05-07 | 杭州涂鸦信息技术有限公司 | 一种群组或场景的控制方法及相关装置 |
CN112769895B (zh) * | 2020-12-18 | 2023-10-13 | 杭州涂鸦信息技术有限公司 | 一种群组或场景的控制方法及相关装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0683224B2 (ja) | 1994-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6850992B2 (en) | Address assignment method for at least one bus device that has recently been connected to a bus system | |
JPH0210622B2 (ja) | ||
US5251214A (en) | Method for transmitting data to a plurality of data stations | |
JPS63197142A (ja) | ポ−リング方式 | |
JPH0473178B2 (ja) | ||
JPH10232704A (ja) | 二重化プログラマブルコントローラ | |
JP3703603B2 (ja) | 仮想端末 | |
JPH01103046A (ja) | 通信制御方式 | |
JPS63215239A (ja) | ホ−ムバス接続端末管理方法 | |
JPH1023046A (ja) | ポーリング式監視方法 | |
JPS63272240A (ja) | 通信システム | |
JPS6129966A (ja) | 計算機間メツセ−ジ交換における監視方法 | |
JPH0576821B2 (ja) | ||
JPH04157896A (ja) | 交換機用マルチリングバスシステム | |
JPS62298250A (ja) | ゲ−トウエイの伝送制御装置 | |
JPH04168829A (ja) | 通信制御装置 | |
JPS6121648A (ja) | 伝送方式 | |
JPH05143491A (ja) | 装置ヘルスチエツク方式 | |
JPS58111541A (ja) | 信号伝送方式 | |
JPH04129443A (ja) | 情報交換システム | |
JPH04301945A (ja) | 高効率マルチキャスト方式 | |
JPH0319057A (ja) | 通信制御装置におけるヘルスチェック信号の送出制御方式 | |
JPH0278343A (ja) | 通信制御方式 | |
JPS63240299A (ja) | 遠方監視装置の局状態チエツク方式 | |
JPS6259445A (ja) | 通信処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |