JPS63194283A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPS63194283A JPS63194283A JP2769087A JP2769087A JPS63194283A JP S63194283 A JPS63194283 A JP S63194283A JP 2769087 A JP2769087 A JP 2769087A JP 2769087 A JP2769087 A JP 2769087A JP S63194283 A JPS63194283 A JP S63194283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer material
- image
- transfer
- rotation
- latent image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 24
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、発明の目的
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子写真装置・静電記録装置等の画像形成装
置に関する。
置に関する。
更に詳しくは1回転する感光休場誘電体等の潜像保持体
の1回転目で帯電拳潜像形成・現像工程を行い、2回転
目で転写・クリーニング工程を行うようにした画像形成
装置に関する。
の1回転目で帯電拳潜像形成・現像工程を行い、2回転
目で転写・クリーニング工程を行うようにした画像形成
装置に関する。
従来、上記のように潜像保持体を2回転させることによ
り、所定の画像形成プロセスを実行する画像形成装置に
おいては、帯電工程における潜像保持体の帯電処理と、
転写工程における紙等の転写材の帯電処理とを共通1個
のコロナ帯電器で行わせている。
り、所定の画像形成プロセスを実行する画像形成装置に
おいては、帯電工程における潜像保持体の帯電処理と、
転写工程における紙等の転写材の帯電処理とを共通1個
のコロナ帯電器で行わせている。
ところが上記のようにコロナ帯電器を用いるものは高圧
電源を必要とし、またコロナ放電時に人体に有害なオゾ
ン等を発生する。さらに放電により他の周辺機器に電波
障害等をもたらす等の問題があった。
電源を必要とし、またコロナ放電時に人体に有害なオゾ
ン等を発生する。さらに放電により他の周辺機器に電波
障害等をもたらす等の問題があった。
また潜像保持体上に形成したトナー像を転写材に転写す
る際に転写材をコロナ帯電器と潜像保持体との間に通過
搬送させるためのローラをコロナ帯電器の傍に設けてい
るが、そのローラと上記の転写位置(転写部)とは離間
しているため、転写画像の質に大きな影響を与える転写
部での転写材の搬送の確実性・安定性が保証し難く、往
々にして転写材のバタツキやブレが生じて画質が低下す
る等の問題があった。
る際に転写材をコロナ帯電器と潜像保持体との間に通過
搬送させるためのローラをコロナ帯電器の傍に設けてい
るが、そのローラと上記の転写位置(転写部)とは離間
しているため、転写画像の質に大きな影響を与える転写
部での転写材の搬送の確実性・安定性が保証し難く、往
々にして転写材のバタツキやブレが生じて画質が低下す
る等の問題があった。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、前述の
ように問題の多いコロナ帯電器を用いることなく、しか
も安定した転写画像を得ることのできる画像形成装置を
提供することを目的とする。
ように問題の多いコロナ帯電器を用いることなく、しか
も安定した転写画像を得ることのできる画像形成装置を
提供することを目的とする。
口、発明の構成
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は1回転する潜像保持体の1回転目で帯電・潜像
形成・現像工程を行い、2回転目で転写中クリーニング
工程を行うようにした画像形成装置において、電圧を印
加した導電性部材を潜像保持体もしくは転写材に接触さ
せることにより、上記1回転目の帯電工程と2回転目の
転写工程との両方を共通の導電性部材′で行わせるよう
にしたことを特徴とする。
形成・現像工程を行い、2回転目で転写中クリーニング
工程を行うようにした画像形成装置において、電圧を印
加した導電性部材を潜像保持体もしくは転写材に接触さ
せることにより、上記1回転目の帯電工程と2回転目の
転写工程との両方を共通の導電性部材′で行わせるよう
にしたことを特徴とする。
〔作 用〕
電圧を印加した導電性部材を潜像保持体もしくは転写材
に接触させることによりコロナ帯電器を用いることなく
潜像保持体の1回転目の帯電工程と2回転目の転写工程
との両方を行わせることができる。また転写工程におい
ては導電性部材と潜像保持体との間に転写材が挟持、さ
せて搬送されるので前記のような転写材の転写部でのバ
タツキやブレが防止される。
に接触させることによりコロナ帯電器を用いることなく
潜像保持体の1回転目の帯電工程と2回転目の転写工程
との両方を行わせることができる。また転写工程におい
ては導電性部材と潜像保持体との間に転写材が挟持、さ
せて搬送されるので前記のような転写材の転写部でのバ
タツキやブレが防止される。
以下、本発明を電子写真複写装置に適用した図の実施例
に基づいて具体的に説明する。
に基づいて具体的に説明する。
′ 第1図はその複写装置の一例を示す概略構成図であ
る0図においてlは潜像保持体としてのドラム状もしく
はベルト状の感光体であり、図中矢示A方向に所定の周
速度で回転駆動される。
る0図においてlは潜像保持体としてのドラム状もしく
はベルト状の感光体であり、図中矢示A方向に所定の周
速度で回転駆動される。
その感光体1の周囲には、帯電・転写工程において感光
体1・転写材Pに帯電を施す導電性部材としての導電性
ローラ2、並びにクリーナ3、潜像形成部としての露光
部4、現像器5等の画像形成プロセス手段が順に配設さ
れている。6はローラ等の転写材供給手段、7は定着器
である。
体1・転写材Pに帯電を施す導電性部材としての導電性
ローラ2、並びにクリーナ3、潜像形成部としての露光
部4、現像器5等の画像形成プロセス手段が順に配設さ
れている。6はローラ等の転写材供給手段、7は定着器
である。
上記の導電性ローラ2には電源Eによりバイアス電圧が
印加され、そのローラ2を感光体lまたは転写材Pに所
定の圧力で直接接触させることによって帯電する構成で
あり、感光体lの回転もしくは転写材の移動に伴って図
中矢示方向に従動回転する。
印加され、そのローラ2を感光体lまたは転写材Pに所
定の圧力で直接接触させることによって帯電する構成で
あり、感光体lの回転もしくは転写材の移動に伴って図
中矢示方向に従動回転する。
その導電性ローラ2としては、具体的には例えばカーボ
ン粒子を充填して導電化処理を施したNBR等の導電性
弾性体層を金属芯材の周面に設けたもの、或は炭素繊維
等からなる導電性毛ブラシを用いることができる。なお
非回転のローラやパッド部材であってもよい。
ン粒子を充填して導電化処理を施したNBR等の導電性
弾性体層を金属芯材の周面に設けたもの、或は炭素繊維
等からなる導電性毛ブラシを用いることができる。なお
非回転のローラやパッド部材であってもよい。
また前記クリーナ3内には導電性のクリーニングブレー
ド31が設けられ、そのブレード31は図に省略したブ
レード接離機構により感光体周面に接離させるように構
成されている。
ド31が設けられ、そのブレード31は図に省略したブ
レード接離機構により感光体周面に接離させるように構
成されている。
と記の構成において、感光体lの1回転目で帯電@潜像
形成嗜現像の各工程を行い、2回転目で転写・クリーニ
ングの工程を行うもので、以下その画像形成プロセスを
順に説明する。
形成嗜現像の各工程を行い、2回転目で転写・クリーニ
ングの工程を行うもので、以下その画像形成プロセスを
順に説明する。
バイアス電圧を印加した導電性ローラ2によりそれと接
触する感光体1の表面がWI像形成に適した電位に一様
に帯電され、像露光部4で光を照射することにより目的
の画像パターンに対応した静電潜像が形成される。その
ときクリーナ3のブレード31は感光体1の周面に接触
しない状態にしである。
触する感光体1の表面がWI像形成に適した電位に一様
に帯電され、像露光部4で光を照射することにより目的
の画像パターンに対応した静電潜像が形成される。その
ときクリーナ3のブレード31は感光体1の周面に接触
しない状態にしである。
次いで上記の静電潜像は現像器5でトナー現像され、そ
のトナー像は感光体1の回転に伴って導電性ローラ2ど
の対面位置に移動する。そのとき転写材Pは転写材供給
手段6によって上記トナー像の移動速度と同期どりがな
されて感光体1と導電性ローラ2との間に搬送される。
のトナー像は感光体1の回転に伴って導電性ローラ2ど
の対面位置に移動する。そのとき転写材Pは転写材供給
手段6によって上記トナー像の移動速度と同期どりがな
されて感光体1と導電性ローラ2との間に搬送される。
そしてその転写材Pが感光体lとローラ2との間を通過
する際に、前記帯電工程の場合と同じバイアス電圧を印
加した導電性ローラ2と転写材Pとの接触により感光体
1上のトナー像が転写材P上に転写される。
する際に、前記帯電工程の場合と同じバイアス電圧を印
加した導電性ローラ2と転写材Pとの接触により感光体
1上のトナー像が転写材P上に転写される。
そのトナー像が転写された転写材Pは、引き統く感光体
1の回転で定着器7へ送られ、その定着器7で熱または
圧力によって上記の未定着トナー像が定着されて装置外
に排出される。
1の回転で定着器7へ送られ、その定着器7で熱または
圧力によって上記の未定着トナー像が定着されて装置外
に排出される。
一方、転写されずに感光体1上に残留したトナーは、感
光体1の回転に伴ってり“リーチ3に向って移動し、そ
の時点で前述の接離機構により感光体周面に接触させた
状態に保たれているクリーニングブレードで摺擦除去さ
れる。その残留トナーが除去された感光体lは、引き続
き露光部4で光を照射(全面露光)することにより前記
の像露光工程で光が照射されなかった部分にも光が照射
され、感光体表面の電位が均一に零に近づけられて次の
画像形成に備えられ、繰り返し上記の画像形成プロセス
が実行されるものである。
光体1の回転に伴ってり“リーチ3に向って移動し、そ
の時点で前述の接離機構により感光体周面に接触させた
状態に保たれているクリーニングブレードで摺擦除去さ
れる。その残留トナーが除去された感光体lは、引き続
き露光部4で光を照射(全面露光)することにより前記
の像露光工程で光が照射されなかった部分にも光が照射
され、感光体表面の電位が均一に零に近づけられて次の
画像形成に備えられ、繰り返し上記の画像形成プロセス
が実行されるものである。
なお、上記の導電性ローラ2に印加する電圧は、その導
電性ローラ2によって帯電される感光体の表面電位、お
よび転写材Pに対する転写効率を考慮して適宜設定する
。
電性ローラ2によって帯電される感光体の表面電位、お
よび転写材Pに対する転写効率を考慮して適宜設定する
。
例えば、第2図は導電性ローラ2の弾性体層としてカー
ボンを充填したNBRを用い、感光体lとして負極性の
有機光導電体を用いたときの導電性ローラ2への印加電
圧に対する感光体1の表面電位を示すグラフであり、感
光体lの表面電位は印加電圧が一500vを越えたとこ
ろで表われはじめ、印加電圧をそれよりも大きく(絶対
値で、以下同じ)すると表面電位も大きくなる。また第
3図は上記導電性ローラ2への印加電圧に対する転写材
への転写率を示すグラフであり、印加電圧が一800V
以上では転写率はほぼ一定値を示す。
ボンを充填したNBRを用い、感光体lとして負極性の
有機光導電体を用いたときの導電性ローラ2への印加電
圧に対する感光体1の表面電位を示すグラフであり、感
光体lの表面電位は印加電圧が一500vを越えたとこ
ろで表われはじめ、印加電圧をそれよりも大きく(絶対
値で、以下同じ)すると表面電位も大きくなる。また第
3図は上記導電性ローラ2への印加電圧に対する転写材
への転写率を示すグラフであり、印加電圧が一800V
以上では転写率はほぼ一定値を示す。
そこで、印加電圧は一800v以ととし、かつ感光体表
面を潜像形成に必要な電位に帯電できる電圧を設定する
もので1例えば感光体の表面電位を−eoo v程度に
帯電させるには、印加電圧を−1,2KV程度に設定す
るものである。
面を潜像形成に必要な電位に帯電できる電圧を設定する
もので1例えば感光体の表面電位を−eoo v程度に
帯電させるには、印加電圧を−1,2KV程度に設定す
るものである。
なお、前記第1図の実施例における転写工程において、
導電性ローラ2の感光体1に対する圧接力を適宜設定し
、その圧力を利用して転写と同時に定着させるようにす
れば、定着器7を省略できる。
導電性ローラ2の感光体1に対する圧接力を適宜設定し
、その圧力を利用して転写と同時に定着させるようにす
れば、定着器7を省略できる。
またクリーナ3のクリーニングブレード31として絶縁
物質を用いれば、前記のブレード接離機構を設けること
なく、ブレードを感光体周面に接触させたままで前記の
画像プロセスを実行させることができる。
物質を用いれば、前記のブレード接離機構を設けること
なく、ブレードを感光体周面に接触させたままで前記の
画像プロセスを実行させることができる。
さらに第1図例においてクリーナ3は、現像器5よりも
感光体回転方向下流側で該現像器5と導電性ローラ2と
の間に配設して感光体1の2回転目でクリーニングの前
に全面露光するようにすれば、例えば露光にレーザ光を
用いる電子写真装置で採用されている光を照射した部分
を現像するいわゆる反転現像を行う場合には、トナーの
ない部分に光が当ることになり感光体上の電位が均一に
意に近くなってクリーニングが容易となる。
感光体回転方向下流側で該現像器5と導電性ローラ2と
の間に配設して感光体1の2回転目でクリーニングの前
に全面露光するようにすれば、例えば露光にレーザ光を
用いる電子写真装置で採用されている光を照射した部分
を現像するいわゆる反転現像を行う場合には、トナーの
ない部分に光が当ることになり感光体上の電位が均一に
意に近くなってクリーニングが容易となる。
第4図は本発明画像形成装置の他の実施例を示すもので
、装置構成を簡略化するためにクリーナ3と現像器5と
を一体的に形成すると共に、そのクリーナ3で除去した
トナーを再び現像器5内に回収させるようにしたもので
ある。
、装置構成を簡略化するためにクリーナ3と現像器5と
を一体的に形成すると共に、そのクリーナ3で除去した
トナーを再び現像器5内に回収させるようにしたもので
ある。
本例においても、感光体lの1回転目で帯電・Wi画像
形成現像工程を行い、2回転目で転写・クリーニング工
程を行うもので、その画像形成プロセスは前記第1図例
の場合と同様であり、同一の部材には同一の符号を付し
て再度の説明を省略する。
形成現像工程を行い、2回転目で転写・クリーニング工
程を行うもので、その画像形成プロセスは前記第1図例
の場合と同様であり、同一の部材には同一の符号を付し
て再度の説明を省略する。
さらに第5図は、上記第4図例における導電性ローラ2
を、転写材供給手段6としての一対のローラ6a・6b
の一方6aに兼用させたもので他の構成は第4図例の場
合と同様である。なお他方のローラ6bは必ずしも必要
ではなくガイド板拳摩擦板等で代替し得る。
を、転写材供給手段6としての一対のローラ6a・6b
の一方6aに兼用させたもので他の構成は第4図例の場
合と同様である。なお他方のローラ6bは必ずしも必要
ではなくガイド板拳摩擦板等で代替し得る。
なお前記の各実施例においては、電子写真複写装置・レ
ーザビームプリンタ等の電子写真装置に本発明を適用し
た例を示したが、静電記録装置等において誘電体の帯電
面の電荷を電荷除去手段により目的の画像パターンに対
応して減衰あるいは清適させて静電潜像を形成する画像
形成方式にも本発明を適用できる。
ーザビームプリンタ等の電子写真装置に本発明を適用し
た例を示したが、静電記録装置等において誘電体の帯電
面の電荷を電荷除去手段により目的の画像パターンに対
応して減衰あるいは清適させて静電潜像を形成する画像
形成方式にも本発明を適用できる。
ハ、発明の詳細
な説明したように本発明によれば、感光体等の潜像保持
体を帯電する工程と、潜像保持体上のトナー像を転写材
へ転写する工程とを共通−個の導電性部材で行うように
したから、コロナ帯電器を用いた場合の前記従来の問題
点をすべて解消することができる。しかも転写工程にお
いて前記従来のように転写材のバタツキやブレが生じる
ことがないので、安定した転写画像が得られると共に、
転写材を定着器の方に送り出す働きもするため転写材の
搬送が円滑になり、また転写後の転写材の感光体からの
分離も容易になる等の効果がある。
体を帯電する工程と、潜像保持体上のトナー像を転写材
へ転写する工程とを共通−個の導電性部材で行うように
したから、コロナ帯電器を用いた場合の前記従来の問題
点をすべて解消することができる。しかも転写工程にお
いて前記従来のように転写材のバタツキやブレが生じる
ことがないので、安定した転写画像が得られると共に、
転写材を定着器の方に送り出す働きもするため転写材の
搬送が円滑になり、また転写後の転写材の感光体からの
分離も容易になる等の効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す画像形成装置の概略構
成図、第2図は導電部材への印加電圧と潜像保持体の表
面電位の関係を示すグラフ、第3図は上記印加電圧と転
写率との関係を示すグラフ、第4図番第5図は本発明の
他の実施例を示す概略構成図である。 ■は潜像保持体(感光体)、2は導電性部材(導電性ロ
ーラ)、3はクリーナ、4は潜像形成部(露光部)、5
は現像器、Eは電源、Aは回転方向。
成図、第2図は導電部材への印加電圧と潜像保持体の表
面電位の関係を示すグラフ、第3図は上記印加電圧と転
写率との関係を示すグラフ、第4図番第5図は本発明の
他の実施例を示す概略構成図である。 ■は潜像保持体(感光体)、2は導電性部材(導電性ロ
ーラ)、3はクリーナ、4は潜像形成部(露光部)、5
は現像器、Eは電源、Aは回転方向。
Claims (1)
- (1)回転する潜像保持体の1回転目で帯電・潜像形成
・現像工程を行い、2回転目で転写・クリーニング工程
を行うようにした画像形成装置において、 電圧を印加した導電性部材を潜像保持体もしくは転写材
に接触させることにより、上記1回転目の帯電工程と2
回転目の転写工程との両方を共通の導電性部材で行わせ
るようにしたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2769087A JPS63194283A (ja) | 1987-02-09 | 1987-02-09 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2769087A JPS63194283A (ja) | 1987-02-09 | 1987-02-09 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63194283A true JPS63194283A (ja) | 1988-08-11 |
Family
ID=12227964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2769087A Pending JPS63194283A (ja) | 1987-02-09 | 1987-02-09 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63194283A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5010370A (en) * | 1988-10-29 | 1991-04-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Transfer apparatus and image bearing apparatus using same having transfer means for contacting a backside of a transfer material |
-
1987
- 1987-02-09 JP JP2769087A patent/JPS63194283A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5010370A (en) * | 1988-10-29 | 1991-04-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Transfer apparatus and image bearing apparatus using same having transfer means for contacting a backside of a transfer material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3110539B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05341626A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4307207B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5539505A (en) | Commutating method for SCD donor roll bias | |
JPS63194283A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3058736B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3548198B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02197884A (ja) | 画像形成方法 | |
JP3391882B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10186982A (ja) | クリーニング部材及び画像形成装置 | |
JP3040222B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11174784A (ja) | 帯電装置 | |
JP2965666B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001194925A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3931580B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1152680A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0439075B2 (ja) | ||
JPH0673038B2 (ja) | 電子写真記録方式 | |
JP2004094097A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JPH0385572A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0734130B2 (ja) | カラー電子写真装置 | |
JP2000147873A (ja) | 帯電装置および画像形成装置 | |
JPH11160925A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02173677A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63218972A (ja) | 画像形成方法 |