JPS63183838A - 着色ポリウレタンエラストマ−被覆重防食鋼材 - Google Patents
着色ポリウレタンエラストマ−被覆重防食鋼材Info
- Publication number
- JPS63183838A JPS63183838A JP9355887A JP9355887A JPS63183838A JP S63183838 A JPS63183838 A JP S63183838A JP 9355887 A JP9355887 A JP 9355887A JP 9355887 A JP9355887 A JP 9355887A JP S63183838 A JPS63183838 A JP S63183838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- polyurethane elastomer
- colored
- steel material
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 title claims description 70
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 57
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 44
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 44
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 100
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims description 30
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 27
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 27
- -1 fatty acid salt Chemical class 0.000 claims description 23
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 21
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 17
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 16
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 16
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 12
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 11
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 11
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 19
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N ethyl trimethyl methane Natural products CCC(C)(C)C HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 3
- 235000012736 patent blue V Nutrition 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- IQBJFLXHQFMQRP-UHFFFAOYSA-K calcium;zinc;phosphate Chemical compound [Ca+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O IQBJFLXHQFMQRP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N heptanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000398 iron phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUYIZQZWDFCUTA-UHFFFAOYSA-N (pentadecachlorophthalocyaninato(2-))-copper Chemical class [Cu+2].N1=C([N-]2)C3=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C3C2=NC(C2=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C22)=NC2=NC(C2=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C22)=NC2=NC2=C(C(Cl)=C(C(Cl)=C3)Cl)C3=C1[N-]2 GUYIZQZWDFCUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatoethane Chemical compound O=C=NCCN=C=O ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=C=O)C(N=C=O)=CC=C21 ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NCCCN=C=O IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFPJRUKWEPYFJT-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanatopentane Chemical compound O=C=NCCCCCN=C=O DFPJRUKWEPYFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTFSEWQOIIZLRH-UHFFFAOYSA-N 1,7-diisocyanatoheptane Chemical compound O=C=NCCCCCCCN=C=O UTFSEWQOIIZLRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000231281 Burmannia Species 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUPPESBEIQALOS-UHFFFAOYSA-L calcium tartrate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O GUPPESBEIQALOS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001427 calcium tartrate Substances 0.000 description 1
- 235000011035 calcium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011499 joint compound Substances 0.000 description 1
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMXROTHPANUTOJ-UHFFFAOYSA-H naphthol green b Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Fe+3].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C(N=O)C([O-])=CC=C21.C1=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C(N=O)C([O-])=CC=C21.C1=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C(N=O)C([O-])=CC=C21 JMXROTHPANUTOJ-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- WOTPFVNWMLFMFW-ISLYRVAYSA-N para red Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1\N=N\C1=CC=C(N(=O)=O)C=C1 WOTPFVNWMLFMFW-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000276 potassium ferrocyanide Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000007592 spray painting technique Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- XOGGUFAVLNCTRS-UHFFFAOYSA-N tetrapotassium;iron(2+);hexacyanide Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[Fe+2].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] XOGGUFAVLNCTRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、港湾、河川工事をはじめ、治山、治水工事用
として広く利用される各種鋼矢板、鋼管矢板、鋼管杭、
H形鋼などに利用され、着色の範囲が広く、耐候性に優
れた着色ポリウレタンエラストマー被覆重防食鋼材に関
する。
として広く利用される各種鋼矢板、鋼管矢板、鋼管杭、
H形鋼などに利用され、着色の範囲が広く、耐候性に優
れた着色ポリウレタンエラストマー被覆重防食鋼材に関
する。
〈従来技術とその問題点〉
従来の鋼矢板、鋼管矢板、H形鋼などの重防食鋼材はほ
とんどが黒色であり、構造物周辺の環境と不調和であり
、また、安全面でも着色化が要求されつつある。
とんどが黒色であり、構造物周辺の環境と不調和であり
、また、安全面でも着色化が要求されつつある。
他の構造物についても、着色化、特に環境調和色の開発
が要求されている。 送電鉄塔、照明柱、照明塔などが
この例であり、亜鉛メッキ上に塗装するという例が多く
なってきている。
が要求されている。 送電鉄塔、照明柱、照明塔などが
この例であり、亜鉛メッキ上に塗装するという例が多く
なってきている。
従来の着色重防食鋼材としては、第2a図、第2b図に
示すように、着色層として、ポリウレタンエラストマー
層3やプラスチック層4を用いたものがあるが、これら
はいずれも耐候性能で欠点がある。
示すように、着色層として、ポリウレタンエラストマー
層3やプラスチック層4を用いたものがあるが、これら
はいずれも耐候性能で欠点がある。
また、特開昭60−92521号に開示するものがある
が、これは、着色したポリオレフィンシートを接着剤を
介して接着するもので、ポリエチレンシート(黒色)を
接着する技術と同様のものである。 しかしながら、こ
のような方法による着色重防食鋼材では複雑な形状には
接着困難である。 また、カーボンブラック等黒色系の
添加剤を用いているので着色の範囲は限られている。
さらに、カーボンブラックの添加を減少させることによ
り、耐候性能が低下する恐れが十分ある等の問題点があ
った。
が、これは、着色したポリオレフィンシートを接着剤を
介して接着するもので、ポリエチレンシート(黒色)を
接着する技術と同様のものである。 しかしながら、こ
のような方法による着色重防食鋼材では複雑な形状には
接着困難である。 また、カーボンブラック等黒色系の
添加剤を用いているので着色の範囲は限られている。
さらに、カーボンブラックの添加を減少させることによ
り、耐候性能が低下する恐れが十分ある等の問題点があ
った。
〈発明の目的〉
本発明の目的は前述した問題点を解決し、着色の範囲が
広く、特に耐候性(耐退色性)にすぐれ、ポリウレタン
エラストマーの長期耐久性との相乗効果で長期の環境調
和性、安全性を保持できる着色重防食鋼材を得るもので
ある。
広く、特に耐候性(耐退色性)にすぐれ、ポリウレタン
エラストマーの長期耐久性との相乗効果で長期の環境調
和性、安全性を保持できる着色重防食鋼材を得るもので
ある。
〈発明の構成〉
このような目的は、以下の本発明により達成される。
即ち、本発明は、鋼材表面に化成処理層および/または
接着剤層を介して、ポリウレタンエラストマー被覆層と
、該被覆層上に着色顔料を含有するアクリルウレタン樹
脂被覆層とを設けてなることを特徴とする着色ポリウレ
タンエラストマー被覆重防食鋼材を提供するものである
。
接着剤層を介して、ポリウレタンエラストマー被覆層と
、該被覆層上に着色顔料を含有するアクリルウレタン樹
脂被覆層とを設けてなることを特徴とする着色ポリウレ
タンエラストマー被覆重防食鋼材を提供するものである
。
また、前記ポリウレタンエラストマー被覆層は、
a、芳香族ポリイソシアネートと、脂肪族および/また
は脂環族ポリイソシアネートとを重ht比(95〜5)
: (5〜95)の割合で混合するポリイソシアネート
と、 b、ポリオールと、 C1着色顔料と、 d9周期律表第■族の金属系脂肪酸塩とを含有し、前記
アクリルウレタン樹脂被覆層と同系色に着色されている
着色ポリウレタンエラストマー層である着色ポリウレタ
ンエラストマー被覆重防食鋼材であるのがよい。
は脂環族ポリイソシアネートとを重ht比(95〜5)
: (5〜95)の割合で混合するポリイソシアネート
と、 b、ポリオールと、 C1着色顔料と、 d9周期律表第■族の金属系脂肪酸塩とを含有し、前記
アクリルウレタン樹脂被覆層と同系色に着色されている
着色ポリウレタンエラストマー層である着色ポリウレタ
ンエラストマー被覆重防食鋼材であるのがよい。
以下、本発明の着色ポリウレタンエラストマー被覆重防
食鋼材を添付図面に示す好適実施例について詳細に説明
する。
食鋼材を添付図面に示す好適実施例について詳細に説明
する。
本発明は、第1図に示すように鋼材1の表面上に特殊下
地処理層2(以下第1層と称す)、好ましくは混合ポリ
イソシアネートをベースとする着色ポリウレタンエラス
トマー層3(以下第2層と称す)および好ましくは着色
ポリウレタン層と同系色のアクリルウレタン層5(以下
第3層と称す)を設けた重防食鋼材である。
地処理層2(以下第1層と称す)、好ましくは混合ポリ
イソシアネートをベースとする着色ポリウレタンエラス
トマー層3(以下第2層と称す)および好ましくは着色
ポリウレタン層と同系色のアクリルウレタン層5(以下
第3層と称す)を設けた重防食鋼材である。
このような3層タイプとした理由は、第1層で付着性、
耐水性、耐陰極剥離性、第2層で耐衝撃性、絶縁抵抗性
、第3層で耐候性を特に重要視し、それぞれ優れた性能
を付与させたものである。
耐水性、耐陰極剥離性、第2層で耐衝撃性、絶縁抵抗性
、第3層で耐候性を特に重要視し、それぞれ優れた性能
を付与させたものである。
また、第2層と第3層を同系色に着色する場合には、運
搬時や鋼矢板、鋼管矢板などの打設工事の際に傷が付加
された場合にもその傷が目立たないという効果がある。
搬時や鋼矢板、鋼管矢板などの打設工事の際に傷が付加
された場合にもその傷が目立たないという効果がある。
ここで各々3層の好適な被覆厚さとしては、第1層が2
0〜100−1第2層は1〜5flIff+、第3層は
10〜300−である。
0〜100−1第2層は1〜5flIff+、第3層は
10〜300−である。
次に各層について詳細な説明をする。
本発明においてライニングされる鋼材には、構造用鋼、
高張力鋼、耐較性鋼、耐硫酸性鋼等からなる鋼管杭、鋼
管矢板、鋼矢板、H形鋼等をあげることができる。
高張力鋼、耐較性鋼、耐硫酸性鋼等からなる鋼管杭、鋼
管矢板、鋼矢板、H形鋼等をあげることができる。
鋼材の防食面をショツトブラスト、グリッドブラストあ
るいはサンドブラスト等のブラスト処理や、硫酸、塩酸
などによる酸洗により脱スケールを行ない清浄にした後
、第1層を被覆する。
るいはサンドブラスト等のブラスト処理や、硫酸、塩酸
などによる酸洗により脱スケールを行ない清浄にした後
、第1層を被覆する。
第1層は、化成処理層および/または接着剤層である。
本発明では第2層と鋼材表面との密着性を高めるために
、化成処理層もしくは接着剤としての有機樹脂プライマ
一層あるいはこれらを併用した多層系の第1層を用いる
のが好ましい。
、化成処理層もしくは接着剤としての有機樹脂プライマ
一層あるいはこれらを併用した多層系の第1層を用いる
のが好ましい。
化成処理としては、リン酸塩処理、クロメート処理およ
びこれらの複合処理が好ましい。
びこれらの複合処理が好ましい。
リン酸塩処理としては、リン酸鉄、リン酸亜鉛、リン酸
亜鉛カルシウム等があげられる。
亜鉛カルシウム等があげられる。
塗布量は、リン酸鉄が0.2〜1.0 g/a+2
、 リン酸亜鉛、リン酸亜鉛カルシウムは1.0〜3
.0g/112の範囲が好ましい。 これらの量より多
いと皮膜がもろく、被覆の接着性、耐衝撃性が低下する
。 また、これらの量より少ない場合は、耐水性が低下
する。
、 リン酸亜鉛、リン酸亜鉛カルシウムは1.0〜3
.0g/112の範囲が好ましい。 これらの量より多
いと皮膜がもろく、被覆の接着性、耐衝撃性が低下する
。 また、これらの量より少ない場合は、耐水性が低下
する。
クロメート処理としては、反応型クロメート、電解クロ
メート、塗布型クロメートが適用できるが、塗布型クロ
メートが作業性の面からすぐれている。 塗布量として
は、全クロム量が20 mg/ tn” 〜500 I
IIg/ rn”とする。 クロム量が20mg/rn
’未満では耐水性に対する効果がなく、500mg/r
n’をこえると被覆の耐衝撃性が低下する。
メート、塗布型クロメートが適用できるが、塗布型クロ
メートが作業性の面からすぐれている。 塗布量として
は、全クロム量が20 mg/ tn” 〜500 I
IIg/ rn”とする。 クロム量が20mg/rn
’未満では耐水性に対する効果がなく、500mg/r
n’をこえると被覆の耐衝撃性が低下する。
塗布型クロメートの場合は、処理液を鋼材にへヶ塗り、
スプレー塗装、またはとぶづけ塗装し乾燥させる。 ク
ロメート塗装鋼材の乾燥方法は、電気炉、高周波誘導加
熱などの熱乾燥が好ましい。 加熱温度は60〜300
℃の範囲、好ましくは80〜120℃がよい。 なお、
塗布型クロメート処理液はにr3”/Cr’+が115
〜2/3の範囲がよく、バインダーとしてシルカゾル、
アルミナゾル、アルキルシリケートなどの無機高分子ま
たはポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアク
リル酸エステルなどの水溶性高分子などの添加剤をクロ
ム酸水溶液に添加してもよい。
スプレー塗装、またはとぶづけ塗装し乾燥させる。 ク
ロメート塗装鋼材の乾燥方法は、電気炉、高周波誘導加
熱などの熱乾燥が好ましい。 加熱温度は60〜300
℃の範囲、好ましくは80〜120℃がよい。 なお、
塗布型クロメート処理液はにr3”/Cr’+が115
〜2/3の範囲がよく、バインダーとしてシルカゾル、
アルミナゾル、アルキルシリケートなどの無機高分子ま
たはポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアク
リル酸エステルなどの水溶性高分子などの添加剤をクロ
ム酸水溶液に添加してもよい。
本発明では、リン酸塩処理、クロム酸処理単独でも耐水
性は優れているが、リン酸塩処理し続いてクロム酸処理
した複合処理を行ってもよい。
性は優れているが、リン酸塩処理し続いてクロム酸処理
した複合処理を行ってもよい。
また前述した接着剤として有機樹脂ブライマーを用いる
ことが好ましく、有機樹脂プライマーは、エポキシ樹脂
、フェノール樹脂、フェノキシ樹脂、ウレタン樹脂の単
独あるいはこれらを複合させた、着色ポリウレタンエラ
ストマー被覆層との密着性に優れたものが用いられる。
ことが好ましく、有機樹脂プライマーは、エポキシ樹脂
、フェノール樹脂、フェノキシ樹脂、ウレタン樹脂の単
独あるいはこれらを複合させた、着色ポリウレタンエラ
ストマー被覆層との密着性に優れたものが用いられる。
これらの有機樹脂ブライマーを鋼材に塗布する場合は、
鋼材に有機樹脂プライマーを10〜too4、好ましく
は20〜50−程度にロールコータ−、バーコーター、
エアレススプレー、刷毛塗り、しごき塗りなどの塗布方
法によって均一な膜厚になるように塗布し、続いて加熱
し接着剤を硬化させる。
鋼材に有機樹脂プライマーを10〜too4、好ましく
は20〜50−程度にロールコータ−、バーコーター、
エアレススプレー、刷毛塗り、しごき塗りなどの塗布方
法によって均一な膜厚になるように塗布し、続いて加熱
し接着剤を硬化させる。
本発明は、鋼材表面に上記第1層を介して、防食層とし
て第2層であるポリウレタンエラストマー被覆層を設け
る。
て第2層であるポリウレタンエラストマー被覆層を設け
る。
ポリウレタンエラストマーは、イソシアネート化合物と
ポリオールから得られるポリウレタンであればいかなる
ものでもよい。
ポリオールから得られるポリウレタンであればいかなる
ものでもよい。
好ましくは、以下に説明する芳香族ポリイソシアネート
と脂肪族または脂環族ポリイソシアネートとを重量比(
95〜5): (5〜95)の割合で含有する耐候性
にすぐれた混合ポリイソシアネートを用いる。 またこ
の混合ポリイソシアネートには、触媒として以下に説明
する周期律表第■族の金属系脂肪酸塩を用いることが好
ましい。 このような組成とすることにより、機械的強
度を有し、さらに耐候性、防食性に優れたポリウレタン
エラストマー被覆層とすることができる。
と脂肪族または脂環族ポリイソシアネートとを重量比(
95〜5): (5〜95)の割合で含有する耐候性
にすぐれた混合ポリイソシアネートを用いる。 またこ
の混合ポリイソシアネートには、触媒として以下に説明
する周期律表第■族の金属系脂肪酸塩を用いることが好
ましい。 このような組成とすることにより、機械的強
度を有し、さらに耐候性、防食性に優れたポリウレタン
エラストマー被覆層とすることができる。
混合ポリイソシアネートに用いる硬化剤としての芳香族
および脂肪族および/またはf1環族ポリイソシアネー
トとしては、フェニレンジイソシアネート、トリレンジ
イソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネ
ート、トリメチルプロパン1モルへのトリレンジイソシ
アネート3モル付加物などの芳香族ポリイソシアネート
、エチレンジイソシアネート、トリメチレンジイソシア
ネート、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメチ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト。
および脂肪族および/またはf1環族ポリイソシアネー
トとしては、フェニレンジイソシアネート、トリレンジ
イソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネ
ート、トリメチルプロパン1モルへのトリレンジイソシ
アネート3モル付加物などの芳香族ポリイソシアネート
、エチレンジイソシアネート、トリメチレンジイソシア
ネート、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメチ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト。
ヘプタメチレンジイソシアネート、トリメチルプロパン
1モルへのへキサメチレンジイソシアネート3モル付加
物などの脂肪族ポリイソシアネートであり、1脂環族ポ
リイソシアネートとしては、シクロヘキサン−1,4ジ
イソシアネート等を代表的に挙げることができる。
1モルへのへキサメチレンジイソシアネート3モル付加
物などの脂肪族ポリイソシアネートであり、1脂環族ポ
リイソシアネートとしては、シクロヘキサン−1,4ジ
イソシアネート等を代表的に挙げることができる。
芳香族ポリイソシアネートと脂肪族および/または脂環
族ポリイソシアネートの混合割合は重量比で95〜5:
5〜95である。 脂肪族または脂環族ポリイソシアネ
ートが5%未満では、得られたポリウレタンエラストマ
ーの光に対する安定性が悪く、また95%を超えた場合
ではポリウレタンエラストマーの物性が悪い。
族ポリイソシアネートの混合割合は重量比で95〜5:
5〜95である。 脂肪族または脂環族ポリイソシアネ
ートが5%未満では、得られたポリウレタンエラストマ
ーの光に対する安定性が悪く、また95%を超えた場合
ではポリウレタンエラストマーの物性が悪い。
主剤としてのポリオールは、ポリウレタンエラストマー
の原料に用いられる平均分子量100〜10,000の
ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールおよ
びポリカプロラクトンなどがある。 ポリオールの平均
分子量が100未満もしくは、10,000を超えた場
合ではポリウレタンエラストマーの物性が悪い。
の原料に用いられる平均分子量100〜10,000の
ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールおよ
びポリカプロラクトンなどがある。 ポリオールの平均
分子量が100未満もしくは、10,000を超えた場
合ではポリウレタンエラストマーの物性が悪い。
また、触媒として用いる周期律表第■族の金属系脂肪酸
塩としては、マグネシウム、カルシウム、バリウム、亜
鉛、カドミウム、水銀のギ酸、酢酸、エナント酸、カプ
リン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オ
レイン酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸塩などがある。
塩としては、マグネシウム、カルシウム、バリウム、亜
鉛、カドミウム、水銀のギ酸、酢酸、エナント酸、カプ
リン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オ
レイン酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸塩などがある。
周期律表第■族の金属系脂肪酸塩の使用量は、ポリウ
レタンエラストマーに対して0.001〜10wt%、
好ましくは、0.002〜2wL%である。
レタンエラストマーに対して0.001〜10wt%、
好ましくは、0.002〜2wL%である。
触媒として周期律表第■族の金属系脂肪酸塩を用いる理
由は、ポリウレタンエラストマーの光に対する安定性を
大ならしめるためであり、その原理については、定かで
ないが、周期律表第■族の金属系脂肪酸塩が存在するこ
とによってウレタン結合が安定化するものと思われる。
由は、ポリウレタンエラストマーの光に対する安定性を
大ならしめるためであり、その原理については、定かで
ないが、周期律表第■族の金属系脂肪酸塩が存在するこ
とによってウレタン結合が安定化するものと思われる。
ポリウレタンエラストマーの製法は、硬化剤としての混
合ポリイシアネートと主剤としてのポリオールとの2液
型反応で、ポリオールに対して混合ポリイソシアネート
を過剰に反応させ末端にNGO基を有するウレタンプレ
ポリマーを得て、さらにポリオールを反応させてポリウ
レタンエラストマーを得る方法、もしくは硬化剤として
の混合ポリイソシアネートと主剤としてポリオールから
一度にポリウレタンエラストマーを得る方法のどちらて
もよい。 この場合の周期律表第■族の金属系脂肪酸塩
の添加時期は、硬化剤または主剤中に添加して用いても
よいし、主剤と硬化剤の混合時に添加してもよい。
合ポリイシアネートと主剤としてのポリオールとの2液
型反応で、ポリオールに対して混合ポリイソシアネート
を過剰に反応させ末端にNGO基を有するウレタンプレ
ポリマーを得て、さらにポリオールを反応させてポリウ
レタンエラストマーを得る方法、もしくは硬化剤として
の混合ポリイソシアネートと主剤としてポリオールから
一度にポリウレタンエラストマーを得る方法のどちらて
もよい。 この場合の周期律表第■族の金属系脂肪酸塩
の添加時期は、硬化剤または主剤中に添加して用いても
よいし、主剤と硬化剤の混合時に添加してもよい。
混合ポリイソシアネートとポリオールとの反応温度は、
周期律表第■族の金属系脂肪酸塩を用いることにより、
無触媒の場合より低温であり、20〜200℃、好まし
くは20〜120℃である。
周期律表第■族の金属系脂肪酸塩を用いることにより、
無触媒の場合より低温であり、20〜200℃、好まし
くは20〜120℃である。
本発明では、第2層であるポリウレタンエラストマー層
に下記のような所定の着色顔料が含有されているのが好
ましい。
に下記のような所定の着色顔料が含有されているのが好
ましい。
特に、後述する第3層のアクリルウレタン樹脂層とほぼ
同系色となるような着色顔料を選択して用いるのが好ま
しい。 その理由は、第2層と第3層が同系色であれば
、鋼材の運搬時や打設工事の際に傷が付いた場合でも、
その傷が目立たないという利点があるからである。
同系色となるような着色顔料を選択して用いるのが好ま
しい。 その理由は、第2層と第3層が同系色であれば
、鋼材の運搬時や打設工事の際に傷が付いた場合でも、
その傷が目立たないという利点があるからである。
ポリウレタンエラストマー組成物に添加される着色顔料
としては、公知の耐熱性の無機系または有機系顔料成分
のいずれを含む着色顔料でもよい。
としては、公知の耐熱性の無機系または有機系顔料成分
のいずれを含む着色顔料でもよい。
顔料成分としては、例えば、白色顔料用として、チタン
白(ルチル型チタン、アナターゼ型チタンなど)、亜鉛
華、リトポン、鉛白、緑色顔料用として、酸化クロム、
クロムグリーン(黄鉛と紺青(フェロシアン化鉄カリウ
ム)との混合物)ジンクグリーン(亜鉛黄と紺青との混
合物)、塩素化銅フタロシアニングリーン、フタロシア
ニングリーン、ナフトールグリーン、ジベンザンスロン
、マラカイトグリーンレーキ等があげられる。
白(ルチル型チタン、アナターゼ型チタンなど)、亜鉛
華、リトポン、鉛白、緑色顔料用として、酸化クロム、
クロムグリーン(黄鉛と紺青(フェロシアン化鉄カリウ
ム)との混合物)ジンクグリーン(亜鉛黄と紺青との混
合物)、塩素化銅フタロシアニングリーン、フタロシア
ニングリーン、ナフトールグリーン、ジベンザンスロン
、マラカイトグリーンレーキ等があげられる。
また青色顔料用として、群青(天然物、合成物)、紺f
f、銅フタロシアニンブルー、コバルトブルー、フタロ
シアニンブルー、フォストスカイブルー、インダンスレ
ンブル−1赤色顔料として、鉛丹、ベンガラ、塩基性ク
ロム酸亜鉛、クロムパーミリオン朱、カドミウム赤、パ
ラレッド、ブリリアントカーミン(縮合アゾ系赤)、ブ
リリアントスカーレット、キナクリドン赤、リソールレ
ッド、バーミリオン、チオインジゴレッド、ミンガミャ
レッド、黄色顔料用として、黄鉛、亜鉛黄、黄色酸化鉄
、チタンイエロー、ファーストイエロー、バンザイエロ
ー、オーラミンレーキ、ペンジジンエロ、インダンスレ
ンエローなどを挙げることができる。
f、銅フタロシアニンブルー、コバルトブルー、フタロ
シアニンブルー、フォストスカイブルー、インダンスレ
ンブル−1赤色顔料として、鉛丹、ベンガラ、塩基性ク
ロム酸亜鉛、クロムパーミリオン朱、カドミウム赤、パ
ラレッド、ブリリアントカーミン(縮合アゾ系赤)、ブ
リリアントスカーレット、キナクリドン赤、リソールレ
ッド、バーミリオン、チオインジゴレッド、ミンガミャ
レッド、黄色顔料用として、黄鉛、亜鉛黄、黄色酸化鉄
、チタンイエロー、ファーストイエロー、バンザイエロ
ー、オーラミンレーキ、ペンジジンエロ、インダンスレ
ンエローなどを挙げることができる。
この発明におけるポリウレタンエラストマー組成物に使
用する顔料は、前述の顔料成分が、ポリウレタンエラス
トマー樹脂中に1〜50重量%含まれているのが適当で
ある。 着色顔料は、添加割合が少な過ぎると鮮明な着
色とならず、また添加割合が多すぎると被覆層の強度、
耐候性が低下するので好ましくない。
用する顔料は、前述の顔料成分が、ポリウレタンエラス
トマー樹脂中に1〜50重量%含まれているのが適当で
ある。 着色顔料は、添加割合が少な過ぎると鮮明な着
色とならず、また添加割合が多すぎると被覆層の強度、
耐候性が低下するので好ましくない。
また本発明の着色ポリウレタンエラストマー層には必要
に応じて充填剤、ケイ光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防
止剤などを添加してもよい。
に応じて充填剤、ケイ光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防
止剤などを添加してもよい。
ポリウレタンエラストマー層を接着剤を介して鋼材に塗
布する方法としては、 (1)ポリオールと混合ポリイソシアネート、金属系脂
肪酸塩、その他の成分を適当な容器中に正確に秤量し、
ドリルミキサー等で十分に混合してコテ等で塗布する方
法、 (2)二液混合スプレー塗装機を使用してスプレー塗装
する方法がある。
布する方法としては、 (1)ポリオールと混合ポリイソシアネート、金属系脂
肪酸塩、その他の成分を適当な容器中に正確に秤量し、
ドリルミキサー等で十分に混合してコテ等で塗布する方
法、 (2)二液混合スプレー塗装機を使用してスプレー塗装
する方法がある。
本発明の第2層は比較的厚塗り、例えばl 11m以上
に塗装するのが好ましく、−回の塗装で所望の厚みに達
しない場合は重ね塗りしてもよい。
に塗装するのが好ましく、−回の塗装で所望の厚みに達
しない場合は重ね塗りしてもよい。
本発明は第2層のポリウレタンエラストマー被覆層で不
足する耐候性能(紫外線によるポリウレタンエラストマ
ーの劣化)を改善するため、第3層としてさらに着色層
であるアクリルウレタン層を被覆することによりカバー
する。
足する耐候性能(紫外線によるポリウレタンエラストマ
ーの劣化)を改善するため、第3層としてさらに着色層
であるアクリルウレタン層を被覆することによりカバー
する。
第3層に用いるアクリルウレタン樹脂は、アクリルポリ
オールとイソシアネートの反応により硬化するタイプで
あり、前述の着色ポリウレタンエラストマー層で示した
着色顔料その他などによりほとんどの色調の淡色から濃
色までの着色が可能である。
オールとイソシアネートの反応により硬化するタイプで
あり、前述の着色ポリウレタンエラストマー層で示した
着色顔料その他などによりほとんどの色調の淡色から濃
色までの着色が可能である。
また、本発明では、前述した理由から、第3層のアクリ
ルウレタン樹脂に第2層の着色ポリウレタンエラストマ
ーとほぼ同系色に調合したアクリルウレタン樹脂を用い
るのが好ましい。
ルウレタン樹脂に第2層の着色ポリウレタンエラストマ
ーとほぼ同系色に調合したアクリルウレタン樹脂を用い
るのが好ましい。
く作用〉
次に、本発明の作用について説明する。
本発明の着色ポリウレタンエラストマー被覆重防食鋼材
は、例えば第1図に示すような層から構成されている。
は、例えば第1図に示すような層から構成されている。
すなわち、鋼材1面をショツトブラスト、酸洗等の通常
の清浄化手段によフて清浄化したのち、下地処理層2を
施し、ポリウレタンエラストマー層3を1〜50111
厚塗布し、さらに着色アクリルウレタン層5を10−〜
300−厚塗布したものである。 下地処理層2(第1
層)および防食層であるポリウレタンエラストマー層3
(第2層)は、付着性、衝撃性、耐水性、耐陰極剥離性
、絶縁抵抗を向上させる役目を果たし、さらに着色層で
ある着色アクリルウレタン層5(第3層)は、特に耐候
性に優れる。
の清浄化手段によフて清浄化したのち、下地処理層2を
施し、ポリウレタンエラストマー層3を1〜50111
厚塗布し、さらに着色アクリルウレタン層5を10−〜
300−厚塗布したものである。 下地処理層2(第1
層)および防食層であるポリウレタンエラストマー層3
(第2層)は、付着性、衝撃性、耐水性、耐陰極剥離性
、絶縁抵抗を向上させる役目を果たし、さらに着色層で
ある着色アクリルウレタン層5(第3層)は、特に耐候
性に優れる。
着色層(第3層)および防食層(第2層)とも液状の塗
料を塗布することにより形成されるため、複雑な形状で
も容易に被覆が可能である。
料を塗布することにより形成されるため、複雑な形状で
も容易に被覆が可能である。
また、アクリルウレタン樹脂塗料はほとんどの色調に調
色が可能である。
色が可能である。
次に、ポリウレタンエラストマー層3である防食層(第
2層)とアクリルウレタン層5である着色層(第3層)
の付着性についてであるが、防食層の表面温度が室温程
度でアクリルウレタン樹脂を塗布すると、1週間では、
実施例で説明する接着強度測定値が100 Kg/c+
s2以下のことがあるが、防食層の表面温度を30℃〜
60℃に加熱し、または防食層塗布時の予熱を利用する
ことにより、着色層(第3層)の硬化が促進され、2日
〜3日程度放置すれば100Kg/c12以上の接着強
度を得ることができる。
2層)とアクリルウレタン層5である着色層(第3層)
の付着性についてであるが、防食層の表面温度が室温程
度でアクリルウレタン樹脂を塗布すると、1週間では、
実施例で説明する接着強度測定値が100 Kg/c+
s2以下のことがあるが、防食層の表面温度を30℃〜
60℃に加熱し、または防食層塗布時の予熱を利用する
ことにより、着色層(第3層)の硬化が促進され、2日
〜3日程度放置すれば100Kg/c12以上の接着強
度を得ることができる。
そして、促進耐候性試験(サンシャインウェザ−メータ
)6000時間後も、この値以下にはなフていない。
)6000時間後も、この値以下にはなフていない。
また、運搬や打込み前までのハンドリング中に第3層に
小さな傷が付加されることがあるが、第2層と第3層が
同系色(同色調)であれば、その傷はほとんど目立たな
い。
小さな傷が付加されることがあるが、第2層と第3層が
同系色(同色調)であれば、その傷はほとんど目立たな
い。
第3層の現場補修性は良好であり、ごく一般的な2液型
塗料と同じ扱い方でよく、刷毛、スプレーで簡単に補修
塗りが可能である。
塗料と同じ扱い方でよく、刷毛、スプレーで簡単に補修
塗りが可能である。
〈実施例〉
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明する。
重防食鋼材は、長い年月にわたり厳しい腐食環境にさら
され、流木、岩石、砂泥等の衝撃にも耐えなければなら
ないため、以下に示すような試験方法および目標特性値
を定め、各々の試験を実施した。
され、流木、岩石、砂泥等の衝撃にも耐えなければなら
ないため、以下に示すような試験方法および目標特性値
を定め、各々の試験を実施した。
1、接着強度(垂直引張試験、室温、)(0,5cm/
分) −−−−−−−−−40にgf/c■2以上2、衝撃強
度(筆芯5/8″、荷重5にg、室温) (ガードナー
衝!I) −−−−−−−−−3,OKgf、m以上3、耐温水性
(60℃、水道水、30日)(端面シールなし) ・・・・・・・・・端面からの剥離 なし 4、耐湿塩水性(60℃、3!4NaCIL、30日)
(端面シールなし) −−−−−−−−−3、0にgf 、m以上5、耐塩水
噴霧性(35℃、5$NaCj!、30日) (クロス
カット) ・・・・・・・・・クロスカット部 からの剥離なし 6、耐陰極剥離性(室温、 3% KCj2.30日
)(3,3V、 5mm+径) ・・・・−一・初期孔からの剥離 なし 7、絶縁抵抗(so℃、3NNaCIL、30日)(5
0V、1分後) ・・・・・・・・・10aΩ・l112以上8、隠ぺい
性(JIS 85400に従い隠ぺい率を測定) 9、耐候性 (促進耐候性試験機) (サンシャインウェザ−メータ 6000時間) ・・・・・・・・・退色、チョーキン グがわずかである こと。
分) −−−−−−−−−40にgf/c■2以上2、衝撃強
度(筆芯5/8″、荷重5にg、室温) (ガードナー
衝!I) −−−−−−−−−3,OKgf、m以上3、耐温水性
(60℃、水道水、30日)(端面シールなし) ・・・・・・・・・端面からの剥離 なし 4、耐湿塩水性(60℃、3!4NaCIL、30日)
(端面シールなし) −−−−−−−−−3、0にgf 、m以上5、耐塩水
噴霧性(35℃、5$NaCj!、30日) (クロス
カット) ・・・・・・・・・クロスカット部 からの剥離なし 6、耐陰極剥離性(室温、 3% KCj2.30日
)(3,3V、 5mm+径) ・・・・−一・初期孔からの剥離 なし 7、絶縁抵抗(so℃、3NNaCIL、30日)(5
0V、1分後) ・・・・・・・・・10aΩ・l112以上8、隠ぺい
性(JIS 85400に従い隠ぺい率を測定) 9、耐候性 (促進耐候性試験機) (サンシャインウェザ−メータ 6000時間) ・・・・・・・・・退色、チョーキン グがわずかである こと。
(実施例1および比較例1)
重防食被覆鋼材の標準膜厚である2、5n+mを目標と
して(実測の膜厚を第1表に示す)、黒色ポリウレタン
エラストマー(ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシ
アネート30重量部、ポリエステルポリオール100重
量部、黒鉛3重量部)を塗布し、さらに8〜300#m
厚でアクリルウレタン樹脂塗料(アクリルポリオール8
0重量部、脂肪族イソシアネート20重量部)を塗布し
た。 アクリルウレタン樹脂の色調は、青色系、緑色系
、黄色系、うぐいす色糸、空色系、茶色系の6色を調色
し用いた。
して(実測の膜厚を第1表に示す)、黒色ポリウレタン
エラストマー(ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシ
アネート30重量部、ポリエステルポリオール100重
量部、黒鉛3重量部)を塗布し、さらに8〜300#m
厚でアクリルウレタン樹脂塗料(アクリルポリオール8
0重量部、脂肪族イソシアネート20重量部)を塗布し
た。 アクリルウレタン樹脂の色調は、青色系、緑色系
、黄色系、うぐいす色糸、空色系、茶色系の6色を調色
し用いた。
比較材として従来の黒色のポリウレタンエラストマー(
ジフェニルメタン−4,4″−ジイソシアネート100
重量部、ポリエステルポリオール30重量部、黒鉛3重
量部)も同時に試験した。 なお、鋼材は13mm厚さ
の鋼矢板を用い、下地処理としてクロメート処理後、エ
ポキシ樹脂を50−を施した。
ジフェニルメタン−4,4″−ジイソシアネート100
重量部、ポリエステルポリオール30重量部、黒鉛3重
量部)も同時に試験した。 なお、鋼材は13mm厚さ
の鋼矢板を用い、下地処理としてクロメート処理後、エ
ポキシ樹脂を50−を施した。
第1表および第2表に各種試験結果をまとめて示す。
(1)接着強度
引張試験機で0 、5 cm/分の速度で引張試験を行
フだ。
フだ。
本発明の着色材および比較材としての従来材とも100
Kg7cm2以上の接着強度を示した。
Kg7cm2以上の接着強度を示した。
着色材については、すべてポリウレタンエラストマーと
アクリルウレタンの界面で破断した。
アクリルウレタンの界面で破断した。
従来材はポリウレタンエラストマー被覆内での破断であ
った。
った。
(2)衝撃強度
ガードナ一式衝撃試験機(筆芯5/8″、衝撃体5にg
)を用い、衝撃強度を求めた。
)を用い、衝撃強度を求めた。
被覆の割れ、剥離などはピンホールディテクターでチェ
ックした。 いずれの着色材および従来材とも約2.5
m1l被覆厚さで3.5にg−m以上の良好な結果を示
した。
ックした。 いずれの着色材および従来材とも約2.5
m1l被覆厚さで3.5にg−m以上の良好な結果を示
した。
(3)耐水性′
耐温水性試験、耐湿塩水試験および耐塩水噴霧性試験で
は、着色材および従来材とも端面およびスクラッチ部か
らの剥離はほとんど認められず、優れた耐水性を示した
。
は、着色材および従来材とも端面およびスクラッチ部か
らの剥離はほとんど認められず、優れた耐水性を示した
。
(4)耐陰極剥離性
5 ■径の被覆材を除去した試験材を3%KCf溶液に
浸漬し、3.3vの極間電圧を付加し、30日間放置し
、初期孔からの被覆の剥離距離を求めた。
浸漬し、3.3vの極間電圧を付加し、30日間放置し
、初期孔からの被覆の剥離距離を求めた。
着色材および従来材とも初期孔からの被覆の剥離は認め
られず、良好な結果を示した。
られず、良好な結果を示した。
(5)絶縁抵抗
3%Na (、It温溶液60℃に30日間浸漬し、極
間にSOVの電圧を付加し、1分後に絶縁抵抗を測定し
た。
間にSOVの電圧を付加し、1分後に絶縁抵抗を測定し
た。
いずれの着色材および従来材とも8.5×109Ω・m
2以上の高い抵抗値を示した。
2以上の高い抵抗値を示した。
(6)隠ぺい性
隠ぺい性は、前述のJISに5400に従って、隠ぺい
率を測定し、目視観察との対応から隠ぺい率98%以上
では下層の色が全く見えず隠ぺい性良好、隠ぺい90%
以上、98%未満では下層の色が、注意すれば分る程度
で隠ぺい性はぼ良好、隠ぺい率90%未満では下層の色
が透けて見え隠ぺい性不良と判断した。
率を測定し、目視観察との対応から隠ぺい率98%以上
では下層の色が全く見えず隠ぺい性良好、隠ぺい90%
以上、98%未満では下層の色が、注意すれば分る程度
で隠ぺい性はぼ良好、隠ぺい率90%未満では下層の色
が透けて見え隠ぺい性不良と判断した。
黒色ポリウレタンエラストマー上に白色のアクリルウレ
タン樹脂を塗布した(10戸厚)場合、隠ぺい率は95
%であったが、同厚の緑色系に着色したアクリルウレタ
ン樹脂では隠ぺい率98%であり、隠ぺい性はほぼ良好
であフた。
タン樹脂を塗布した(10戸厚)場合、隠ぺい率は95
%であったが、同厚の緑色系に着色したアクリルウレタ
ン樹脂では隠ぺい率98%であり、隠ぺい性はほぼ良好
であフた。
また、8Jjm厚の空色系のアクリルウレタン樹脂では
隠ぺい率は90%程度であり、着色の鮮明さが不十分で
あった。
隠ぺい率は90%程度であり、着色の鮮明さが不十分で
あった。
よって、着色アクリルウレタン樹脂層は10−厚以上形
成するのが好ましいことが判明した。
成するのが好ましいことが判明した。
(7)耐候性
着色アクリルウレタン樹脂を100−厚塗布した試験材
について、サンシャインウェザ−メータを用いて600
0時間までの促進耐候性試験を行い、着色材および従来
材の色調の変化を調査した。
について、サンシャインウェザ−メータを用いて600
0時間までの促進耐候性試験を行い、着色材および従来
材の色調の変化を調査した。
色調測定には、スガ試験機(株)製5M−3を用いた。
色調測定値の評価および色調変化ΔEは第2表(注1.
2)に示す通りである。
2)に示す通りである。
第2表の色調変化ΔEで一目瞭然であるが、アクリルウ
レタン樹脂をポリウレタンエラストマー上に塗布した本
発明材は、すべての色調で色調変化が少なく、非常に優
れた耐候性を示した。 これに対し、従来材は目視でも
被覆の劣化が激しく黒色のポリウレタンエラストマーが
チョーキングを起していた。 促進耐奴性試験2000
時間以内で色調変化が大きく、その後はややゆるやかに
変化している傾向が認められた。
レタン樹脂をポリウレタンエラストマー上に塗布した本
発明材は、すべての色調で色調変化が少なく、非常に優
れた耐候性を示した。 これに対し、従来材は目視でも
被覆の劣化が激しく黒色のポリウレタンエラストマーが
チョーキングを起していた。 促進耐奴性試験2000
時間以内で色調変化が大きく、その後はややゆるやかに
変化している傾向が認められた。
アクリルウレタン樹脂の色調変化は、目視では試験中の
冷却水の水垢程度であった。 アクリルウレタン樹脂間
での色調による耐候性の差がわずかに認められた。 空
色系、うぐいす色糸などの淡い色調が色調変化が少なく
、青色系、緑色系、茶色系のやや濃い色調がその変化が
やや大きかった。
冷却水の水垢程度であった。 アクリルウレタン樹脂間
での色調による耐候性の差がわずかに認められた。 空
色系、うぐいす色糸などの淡い色調が色調変化が少なく
、青色系、緑色系、茶色系のやや濃い色調がその変化が
やや大きかった。
第 2 表(その1)
第 2 表(その2)
注1)色調測定値の評価
明るい +←L→−暗 い
赤味+←a→−緑味
黄 味 +←b→−i’t 味注2)色調変化
△ E = (Lo−L)’+ (ao−a)
2+ (bo−b) 2LO+ ao、 b6:試験前
の色測値り、a、b:試験後の色測値 (実施例2および比較例2) 重防食被覆鋼材の標準膜厚である2、5+a+aを目標
として(実測の膜厚を第1表に示す)、着色ポリウレタ
ンエラストマー(ジフェニルメタン−4゜4′−ジイソ
シアネート30重量部、ポリエステルポリオール100
重量部、着色顔料3〜15重量部、酒石酸カルシウム1
重量部)を塗布し、さらに約100−厚で同色のアクリ
ルウレタン樹脂(アクリルポリオール80重量部、脂肪
族イソシアネート20rn量部)を塗布した。 着色ポ
リウレタンエラストマーおよびアクリルウレタン樹脂の
色調は、青色系、緑色系、黄色系、赤色系、茶色系の5
色とし、着色ポリウレタンエラストマーは混合ポリイソ
シアネートの組成比率を変えたものを用いた。
2+ (bo−b) 2LO+ ao、 b6:試験前
の色測値り、a、b:試験後の色測値 (実施例2および比較例2) 重防食被覆鋼材の標準膜厚である2、5+a+aを目標
として(実測の膜厚を第1表に示す)、着色ポリウレタ
ンエラストマー(ジフェニルメタン−4゜4′−ジイソ
シアネート30重量部、ポリエステルポリオール100
重量部、着色顔料3〜15重量部、酒石酸カルシウム1
重量部)を塗布し、さらに約100−厚で同色のアクリ
ルウレタン樹脂(アクリルポリオール80重量部、脂肪
族イソシアネート20rn量部)を塗布した。 着色ポ
リウレタンエラストマーおよびアクリルウレタン樹脂の
色調は、青色系、緑色系、黄色系、赤色系、茶色系の5
色とし、着色ポリウレタンエラストマーは混合ポリイソ
シアネートの組成比率を変えたものを用いた。
製造方法は、長さ5mの鋼矢板(4001fx130
Hx 13.Oma+t)をブラスト処理し、塗布型
クロメート処理剤(クロム酸化合物)を塗布したあと、
100℃まで加熱し、アミン硬化型エポキシプライマー
を約30戸厚さにエアレススプレー塗装し、鋼材温度が
60℃になったところで着色ポリウレタンエラストマー
を2.5m+a目標で塗布した。 その後30〜60分
後に同色に着色したアクリルウレタン樹脂を1回〜3回
塗りで8〜300#m厚塗布した。
Hx 13.Oma+t)をブラスト処理し、塗布型
クロメート処理剤(クロム酸化合物)を塗布したあと、
100℃まで加熱し、アミン硬化型エポキシプライマー
を約30戸厚さにエアレススプレー塗装し、鋼材温度が
60℃になったところで着色ポリウレタンエラストマー
を2.5m+a目標で塗布した。 その後30〜60分
後に同色に着色したアクリルウレタン樹脂を1回〜3回
塗りで8〜300#m厚塗布した。
第3表に各種試験結果をまとめて示す。
(1)接着強度(垂直付着強度)
引張試験機で0.5cm/分の速度で引張試験を行った
。
。
本発明範囲内での混合ポリイソシアネ−1・とポリオー
ル着色顔料および周期律表第■旌の金属系脂肪酸塩から
得られる着色ポリウレタンエラストマーは100にgf
/cm”以上の付着強度があった。
ル着色顔料および周期律表第■旌の金属系脂肪酸塩から
得られる着色ポリウレタンエラストマーは100にgf
/cm”以上の付着強度があった。
芳香族ポリイソシアネートが多い場合も同様であった。
この場合の破断位置はポリウレタンエラストマーとアク
リルウレタン樹脂間であった。
リルウレタン樹脂間であった。
(2)衝撃強度
ガードナ一式衝撃試験機(N芯578″、衝撃体5にg
)を用い、衝撃強度を求めた。
)を用い、衝撃強度を求めた。
被覆の割れ、剥離などはピンホールディテクターでチェ
ックした。
ックした。
脂肪族または詣環族ポリイソシアネートが多すぎる場合
は、衝撃強度が劣った。
は、衝撃強度が劣った。
(3)耐温水性
60℃、3%NaCl溶液に30日間浸漬後、端面から
の被覆の剥離幅および接着部の垂直引張強度を求めた。
の被覆の剥離幅および接着部の垂直引張強度を求めた。
付着強度、衝撃強度と同様に脂肪族が多すぎる場合は
、端面よりの剥離が認められた。
、端面よりの剥離が認められた。
(4)耐陰極剥離性
5 ms+径の被覆材を除去した試験材を3%にci
温溶液漫潰し、3.3vの極間電圧を付加し、30日間
放置し、初期孔からの被覆の剥離距離を求めた。 付着
強度、Ii軍強度と同様に脂肪族が多すぎる場合は、初
期孔からの剥離が認められた。
温溶液漫潰し、3.3vの極間電圧を付加し、30日間
放置し、初期孔からの被覆の剥離距離を求めた。 付着
強度、Ii軍強度と同様に脂肪族が多すぎる場合は、初
期孔からの剥離が認められた。
(5)隠ぺい性
隠ぺい性は、前述の月Sに5400に従って、隠ぺい率
を測定し、目視観察との対応から隠ぺい率98%以上で
は隠ぺい性良好、隠ぺい90%以上、98%未満では隠
ぺい性はぼ良好、隠ぺい率90%未満では隠ぺい性不良
と判断した。
を測定し、目視観察との対応から隠ぺい率98%以上で
は隠ぺい性良好、隠ぺい90%以上、98%未満では隠
ぺい性はぼ良好、隠ぺい率90%未満では隠ぺい性不良
と判断した。
着色ポリウレタンエラストマー層(第2層)とアクリル
ウレタン樹脂層(第3層)が同系色であることから、隠
ぺい性の確認が困難なため、第2層を黒色ポリウレタン
エラストマーとし、隠ぺい率を測定した。 第3層の厚
さが10戸厚の場合隠ぺい率は98%であり、はぼ良好
であったが、厚さ8−では隠ぺい率が90%程度で、第
3層本来の色調が発揮できない。 また、第3層の厚さ
が15−以上では、隠ぺい性は完璧であった。
ウレタン樹脂層(第3層)が同系色であることから、隠
ぺい性の確認が困難なため、第2層を黒色ポリウレタン
エラストマーとし、隠ぺい率を測定した。 第3層の厚
さが10戸厚の場合隠ぺい率は98%であり、はぼ良好
であったが、厚さ8−では隠ぺい率が90%程度で、第
3層本来の色調が発揮できない。 また、第3層の厚さ
が15−以上では、隠ぺい性は完璧であった。
従って、第3層の膜厚は10−以Fとするのが好ましい
。
。
(6)耐候性
促進耐候性試験機(サンシャインウェザ−メータ)を用
いて6000時間後の試験を行い、被覆(第2層二着色
ポリウレタンエラストマー、第3層ニアクリルウレタン
樹脂)の色調の変化を調査した。
いて6000時間後の試験を行い、被覆(第2層二着色
ポリウレタンエラストマー、第3層ニアクリルウレタン
樹脂)の色調の変化を調査した。
色調測定には、スガ試験機(株)製5M−3を用い色調
測定値の評価は、 明るい +←L→−暗 い 赤味+←a→−絃味 黄 味 +←b→−青 味 で行い、色調変化を、 Δ E −(Lo−L)”(ao−a)”(bo−b
)2LO+ ao、 bo:試験前の色測値り、a、b
:試験後の色測値 で測定した。
測定値の評価は、 明るい +←L→−暗 い 赤味+←a→−絃味 黄 味 +←b→−青 味 で行い、色調変化を、 Δ E −(Lo−L)”(ao−a)”(bo−b
)2LO+ ao、 bo:試験前の色測値り、a、b
:試験後の色測値 で測定した。
着色ポリウレタンエラストマー層上に同系色のアクリル
ウレタン樹脂を塗布した場合(本発明例1〜7)は、変
色が非常に少なく、優れた耐候性能が認められた。
ウレタン樹脂を塗布した場合(本発明例1〜7)は、変
色が非常に少なく、優れた耐候性能が認められた。
着色ポリウレタンエラストマー層のみ(比較例1〜3)
では、アクリルウレタン樹脂より色差△Eが大きく、従
来のポリウレタンエラストマーよりは優れているが、や
や退色が目立った。
では、アクリルウレタン樹脂より色差△Eが大きく、従
来のポリウレタンエラストマーよりは優れているが、や
や退色が目立った。
また、本発明の硬化剤配合比率から外れた範囲の着色ポ
リウレタンエラストマーは退色が大きく、着色がすべて
白色味を帯びてしまった。
リウレタンエラストマーは退色が大きく、着色がすべて
白色味を帯びてしまった。
以上の試験結果をまとめると以下のとおりである。
着色ポリウレタンエラストマー(第2層)は。
本発明範囲内で十分な機械的特性、耐水性が得られ、従
来の黒色ポリウレタンエラストマーより耐候性は優れて
いるが、その上に第2層と同色に調色したアクリルウレ
タン樹脂塗料の第3層を塗Iiすることにより、極めて
優れた耐候性を示す。
来の黒色ポリウレタンエラストマーより耐候性は優れて
いるが、その上に第2層と同色に調色したアクリルウレ
タン樹脂塗料の第3層を塗Iiすることにより、極めて
優れた耐候性を示す。
〈発明の効果〉
本発明の着色ポリウレタンエラストマー被覆重防食鋼材
によれば、鋼材表面に所定の下地層を介してポリウレタ
ンエラストマー被覆層を形成し、その上にアクリルウレ
タン樹脂被覆層を形成したことにより、表面層の着色範
囲が広く、特に耐候性(耐退色性)に優れ、ポリウレタ
ンエラストマーの長期耐久性との相乗効、果で、長期の
環境調和性、安全性が保持できる。
によれば、鋼材表面に所定の下地層を介してポリウレタ
ンエラストマー被覆層を形成し、その上にアクリルウレ
タン樹脂被覆層を形成したことにより、表面層の着色範
囲が広く、特に耐候性(耐退色性)に優れ、ポリウレタ
ンエラストマーの長期耐久性との相乗効、果で、長期の
環境調和性、安全性が保持できる。
特に、ポリウレタンエラストマー被覆層とアクリルウレ
タン樹脂被覆層を同系色のものとし、た場合には、鋼材
の運搬時や打設工事等の際に傷が付加された場合でも、
その傷が目立たず、また傷の現場補修性も良好である。
タン樹脂被覆層を同系色のものとし、た場合には、鋼材
の運搬時や打設工事等の際に傷が付加された場合でも、
その傷が目立たず、また傷の現場補修性も良好である。
第1図は、本発明の鋼材の模式的断面図である。
第2a図および第2b図は、従来の鋼材の模式的断面図
である。 符号の説明 1・−鋼材、 2・・・下地処理層、 3−・ポリウレタンエラストマー層、 4・・・プラスチック層(黒色または着色)、5・・・
アクリルウレタン層
である。 符号の説明 1・−鋼材、 2・・・下地処理層、 3−・ポリウレタンエラストマー層、 4・・・プラスチック層(黒色または着色)、5・・・
アクリルウレタン層
Claims (2)
- (1)鋼材表面に化成処理層および/または接着剤層を
介して、ポリウレタンエラストマー被覆層と、該被覆層
上に着色顔料を含有するアクリルウレタン樹脂被覆層と
を設けてなることを特徴とする着色ポリウレタンエラス
トマー被覆重防食鋼材 - (2)前記ポリウレタンエラストマー被覆層は、 a、芳香族ポリイソシアネートと、脂肪族および/また
は脂環族ポリイソシアネートとを重量比(95〜5):
(5〜95)の割合で混合するポリイソシアネートと、 b、ポリオールと、 c、着色顔料と、 d、周期律表第II族の金属系脂肪酸塩とを含有し、前記
アクリルウレタン樹脂被覆層と同系色に着色されている
着色ポリウレタンエラストマー層である特許請求の範囲
第1項に記載の着色ポリウレタンエラストマー被覆重防
食鋼 材。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21131886 | 1986-09-08 | ||
JP61-211318 | 1986-09-08 | ||
JP61-220497 | 1986-09-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63183838A true JPS63183838A (ja) | 1988-07-29 |
Family
ID=16603963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9355887A Pending JPS63183838A (ja) | 1986-09-08 | 1987-04-16 | 着色ポリウレタンエラストマ−被覆重防食鋼材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63183838A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02196647A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-03 | Shigeru Kobayashi | 内燃エンジン等のガスケットの生産方法 |
JP2011518683A (ja) * | 2008-03-25 | 2011-06-30 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 塗装フィルム複合体並びにその製造及び使用方法 |
-
1987
- 1987-04-16 JP JP9355887A patent/JPS63183838A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02196647A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-03 | Shigeru Kobayashi | 内燃エンジン等のガスケットの生産方法 |
JP2011518683A (ja) * | 2008-03-25 | 2011-06-30 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 塗装フィルム複合体並びにその製造及び使用方法 |
US9656442B2 (en) | 2008-03-25 | 2017-05-23 | 3M Innovative Properties Company | Paint film composites and methods of making and using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106132697B (zh) | 涂装钢板及外装建材 | |
JPH10157004A (ja) | 防食塗膜、複合材料及び塗装方法 | |
JP4846118B2 (ja) | 腐食防止被覆組成物用顔料及びそれを用いた腐食防止被覆組成物 | |
JP4416167B2 (ja) | 防食被覆鋼材用化成下地処理剤、防食被覆鋼材用化成下地処理方法及び防食被覆鋼材 | |
JPS61192372A (ja) | 鋼構造物の水中塗装方法 | |
CN101643621B (zh) | 聚苯胺改性玻璃鳞片聚酯重防腐涂料及其制备方法 | |
JPS6364739A (ja) | 着色ポリウレタンエラストマ−被覆重防食鋼材 | |
JPS63183838A (ja) | 着色ポリウレタンエラストマ−被覆重防食鋼材 | |
JPS61110545A (ja) | 防錆塗装鋼材 | |
JP4220110B2 (ja) | 耐候性鋼の防食法 | |
JP2002035686A (ja) | 耐候性鋼の防食方法 | |
JPH03275773A (ja) | 重防食被覆鋼材 | |
JPH0343060B2 (ja) | ||
US20080241399A1 (en) | Method of coating and coated sheet piling sections | |
JP2003268578A (ja) | 耐候性鋼の防食法 | |
JP4220111B2 (ja) | 耐候性鋼の防食方法 | |
JP2007230114A (ja) | 塗装金属板 | |
JP4263348B2 (ja) | 耐候性鋼の防食法 | |
CN103333576B (zh) | 一种多功能无毒环保水基涂料及其制备方法 | |
JP3345313B2 (ja) | ポリエステル被覆重防食鋼材 | |
JPH11291393A (ja) | 高強度ポリウレタン重防食被覆鋼材 | |
JP2020084245A (ja) | 被覆めっき鋼板 | |
KR100361571B1 (ko) | 내후성강용 방청피막 도료 | |
JPS5817176A (ja) | 送電鉄塔用の塗料組成物 | |
JPH0478530A (ja) | 着色トップコート被覆重防食鋼材 |