[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63162680A - オキサジアゾール誘導体およびそれを含む有害生物防除剤組成物 - Google Patents

オキサジアゾール誘導体およびそれを含む有害生物防除剤組成物

Info

Publication number
JPS63162680A
JPS63162680A JP62315078A JP31507887A JPS63162680A JP S63162680 A JPS63162680 A JP S63162680A JP 62315078 A JP62315078 A JP 62315078A JP 31507887 A JP31507887 A JP 31507887A JP S63162680 A JPS63162680 A JP S63162680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
formula
oxadiazole
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315078A
Other languages
English (en)
Inventor
オットー ロール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS63162680A publication Critical patent/JPS63162680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規3−フェニル−5−トリフルオロメチル
−1,2,4−オキサジアゾール誘導体、有効成分とし
て下記式+11の化合物またはその酸付加化合物の少く
とも11![を含有する有害生物防除剤、それらの化合
物またはそれらを含む組成物の製造法、有害生物の防除
、特に植物に対して病原性の微生物による植物に対する
攻略を抑制または防ぐ方法に関するものである。
有効成分は、次式(り 〔式中YはOR’またはHNビ′を表わし、そして2は
水素原子または(R4)nを表わし、そして式(1)の
化合物は、下位の群として、次式(1′)及び(1)を
包含している。
(但し、 R′は、水素原子、炭素原子数が1乃至4のアルキル基
、アリール基、置換アリール基、C(X)NRI’(R
z )、C(0)XRs t タt’i C0R5’ヲ
表b L、均′は炭素原子数が1乃至9のアルキル基、
炭素原子数が1乃至4のアルコキシ基、炭素原子数が2
乃至4のアルケニル基、アリール基または置換子り−ル
基を表わし、 R2′は水素原子または炭素原子数が1乃至4のアルキ
ル基を表わし、 R3′は炭素原子数が1乃至15のアルキル基、炭素原
子数が2乃至4のアルケニル基またはアリール基を表わ
し、 R4はハロゲン原子、炭素原子数が1乃至4のアルコキ
シ基またはニトロ基を表わし、nは0.1または2を表
わし、 Xは酸素原子または硫黄原子を表わし、R’ n C(
0)NRt (R; )、C(S )NRt’ (Rx
’ ) 、 COOR3、C03Rs’ t タId 
C0R5’k 表b L、R,は炭素原子数が1乃至4
のアルキル基、炭素原子数が1乃至4のアルコキシ基、
または了り−ル基を表わし、 R,は水素原子または炭素原子数が1乃至4のアルキル
基を表わし、そして Rzは炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素原子数
が1乃至4のハロアルキル基、炭素原子数3乃至4のア
ルケニル基またはアリール基を表わす。)〕を有する化
合物及びその酸付加塩である。
式(■′)の化合物は、新規であり、式(■“)の化合
物の成るものは新規である。
次式(Ia’ ) (式中、 R′は水素原子、炭素原子数が1乃至4のアルキル基、
アリール基、置換アリール基、C(X)NRu’(R;
) 、C(0)XRs’またはcoR;を表わし、R1
′は炭素原子数1乃至9のアルキル基、炭素原子数1乃
至4のアルコキシ基、炭素原子数2乃至4のアルケニル
基、アリール基または置換アリール基を表わし、 RIは水素原子または炭素原子数が1乃至4のアルキル
基を表わし、 RIは炭素原子数が1乃至15のアルキル基、炭素原子
数が2乃至4のアルケニル基またはアリール基を表わし
、そして、 Xは酸素原子または硫黄原子を表わす。)で表わされる
化合物及びその酸付加塩は好ましい群を構成する。
更に、好ましい群は、式(1′)に於てnが1または2
を表わす化合物を包含する。
がフェニル環の4位置にあり、セしてR“が式(!)に
於て与えられた意味を有する式(白の化合物は新規であ
る。
式(r′)の範囲に含まれるこれらの新規化合物は、次
式(I a″) (式中W′は式(11に於て与えられた意味を有する。
)により包括される。
その酸付加塩を含めた式(Ia“)の新規化合物は本発
明の一部を構成する。
炭素原子の指示数により、アルキル基はそれ自身または
他の置換基の一部として、直鎖また分子f鎖;例えばメ
チル、エチル、プロピル、ブチル、ベアfル、ヘキシル
、ヘプチル、オクチルまたはノニルからペンタデシルま
で、および例えばイソプロピル、イソブチル、t−ブチ
ル、第2−ブチルまたはインペンチルのようなそれらの
異性体;であるとして理解されるべきである。
アルケニルは、例、tハ、7’ロベン−1−イル、アリ
ル、ブテン−1−イル、ブテン−2−イルまたはブテン
−3−イルである。
それ自身または他の置換基の一部としてのI・ロゲンは
弗素、塩素、臭素または沃素好ましくは、弗素、塩素ま
たは臭素である。
アリール基については、フェニル基またはす7チル基、
好ましくはフェニル基を意味する。
アリール基の好ましい置換基は、ノ%ロゲン原子、炭素
原子数が1乃至4のアルキル基、特にメチル基、または
1乃至5の・・ロゲン原子を有する炭素原子数が1乃至
2の7% CIアルキル基、特にトリフルオロメチル基
である。
式(11の化合物と酸付加塩を形成する適当な酸は、植
物に対して生理的に許容性を有する塩を形成するもので
あれば如何なる有機または無機酸であっても喪い。酸付
加塩を形成する酸の例としては、無機酸;弗化水素酸、
塩化水素酸、臭化水素酸または沃化水素酸のよりな)・
ロゲン化水素酸、そしてまた硫酸、燐酸、亜燐酸および
硝酸;および酢酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸
、プロピオン酸、酒石酸、グリコール酸、チオシアン酸
、乳酸、こはく酸、くえん酸、安息香酸、桂皮酸、修酸
、蟻酸、ベンゼンスルホン酸、p−)ルエンスルホン酸
、メタンスルホン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル
酸、2−7エノキシ安息香酸または2−アセトキシ安息
香酸のような有機酸がある。これらの酸は、それ自体知
られている方法に従って、式(11の関連する遊離化合
物に添加される。
式(11の化合物は室温で安定である。それらの化合物
は、農業または関連する分野に於て、植物を破壊する微
生物を防除するために、特に予防的にまたは治療的に使
用することができる。
式+13の化合物は非常は良好な殺菌作用を有し、そし
て、広範囲の濃度に於て、容易に通用することができる
。加うるに、これらの化合物は他の有害生物防除性を有
している。例えば、該化合物はまた線虫、特に植物を破
壊する線虫の防除に:および、植物を食害及び破壊的に
吸液するこん虫の防除に使用されることができる。
その顯著な殺有害生物、特に殺菌活性によシ、特に好ま
しい式(Ia’)の化合物は a)  R’が水素原子、フェニル基、置換フェニル基
、C(X ) NRI’ (R2’八C(0) XRs
’またはCOR,’を表わし、 R1′が炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素原子
数が1乃至4のアルコキシ基、炭素原子数2乃至4のア
ルケニル基またはフェニル基を表わし、 R2′が水素原子または炭素数が1乃至4のアルキル基
を表わし、 R1′が炭素原子数が1乃至15のアルキル基、炭素原
子数が2乃至4のアルケニル基またはフェニル基を表わ
し、そして Xが酸素原子または硫黄原子を表わす化合物であるか、
または がフェニル環の4位置にあり、そして同時に次の置換基
を有するか、または互にそれらの置換基の組合せを持っ
た化合物である。
R′が水素原子、フェニル基、ノ・ロゲン原子またはメ
チル基で置換されたフェニル基、C(X) NRx’ 
(R1’)、C(0)XR,またはCoR3゜(但し、
R,/は炭素原子数が1乃至4のアルキル基、炭素原子
数が1乃至2のアルコキシ基、アルリル基またはフェニ
ル基を表わし、RIは水素原子または炭素原子数が1乃
至2のアルキル基を表わし、 R1が炭素原子数1乃至9のアルキル基、炭素原子数が
2乃至4のアルケニル基またはフェニル基を表わし、そ
して Xが酸素原子または硫黄原子を表わす。)または R′が水素原子、炭素原子数1乃至4のアルキル基、フ
ェニル基、置換フェニル基、C(X ) N R+’ 
(Rt )、C(0)XRslたはCOR3’。
(但し、R,/は炭素原子数が1乃至4のアルキル基、
炭素原子数が1乃至4のアルコキシ基、アルリル基、ま
たはフェニル基を表わし、RIは水素原子または炭素数
1乃至4のアルキル基、を表わし、 RIは炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素原子数
が2乃至4のアルケニル基またはフェニル基を表わし、
そして Xは酸素原子または硫黄原子を表わす。)その生物学的
活性により、本発明による式(Ia’)に属する下記の
個々の化合物が好ましいものがある。
3−(4−メチルアミノカルボニルオキシフェール)−
5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル、 5−(4−イソプロピルアミンカルボニルオキシフェニ
ル) −5−トリフルオロメチルー1゜2.4−オキサ
ジアゾール、 3−(4−エチルアミノカルボニルオキシフェニル)−
5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル、 5−(4−アルリルアミノカルボニルオキシフェニル)
−5−トリフルオロメfk−1,2,4−オキサジアゾ
ール。
3−(4−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)−フェニル)−5−)リフルオロメチル−1,
2,4−オキサジアゾール、3−〔メトキシ−(メチル
)−アミノカルボニルオキシフェニル3−5− トリフ
ルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(4−ヘキサノイルオキシフェニル)−5−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、  。
3−(4−(フェニルアミノカルボキシ)−フェニル]
−5−)リフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール、 S−[4−<2−メチル−3−クロロフェニルアミノカ
ルボキシ)−フェニル)−5−トリフルオロメチル−1
,2,4−オキサジアゾールおよび 3−(4−(3−エチルフェニルアミノカルボキシブエ
ニル)]−]5−トリフルオaメチルー12.4−オキ
サジアゾール。
式(■“)の好ましい化合物は次式(Ia”)f(NR
” F、C (式中 V′はC(0)NRI’(R;)、C(S)NRγ(R
; ) 、C0OR;、C05RγまたはCORγを表
わし、 R【は炭素原子数1乃至4のアルキル基、炭素原子数1
乃至4のアルコキシ基またはアリール基を表わし、 R8′は水素原子または炭素原子数1乃至4のアルキル
基を表わし、そして Rγは炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素原子数
が1乃至4のハロアルキル基、炭素原子数が6乃至4の
アルケニル基またはアリール基を表わす。)に含まれる
化合物である。
同様に好ましい化合物は、下記の置換基または互にそれ
らの置換基の組合せを持つ式(ra)の化合物である。
e v c(o)NR;’(R; )、C(S ) R
(’ (R2) s COOR3’、COS Rsまた
はC0R5(但し、R1は炭素原子数1乃至2のアルキ
ル基、炭素原子数が1乃至2のアルコキシ基またはフェ
ニル基を表わし、R,は水素原子または炭素原子数が1
乃至2のアルキル基を表わし、そして R3は炭素原子数が1乃至3のアルキル基、炭素原子数
が1乃至2のハロアルキル基、炭素原子数5ないし4の
アルケニル基またはフェニル基を表わす。)を表わす。
同様に好ましい組成物は、有効成分が下記の置換基また
は置換基の組合せを有する式(11の化金物である所の
組成物である。
eがc(o)NR,”(R;’)、C(S)NR7(R
;)、C0R5”、C00Rsまft−ij C05R
s (但し、R7は炭素数1乃至2のアルキル基、炭素原子
数1乃至2のアルコキシ基、またはフェニル基金表わし
、 Rγは水素原子または炭素原子数が1乃至2のアルキル
基を表わし、そして R7は炭素原子数が1乃至5のアルキル基、炭素原子数
が1乃至20I・ロアルキル基、炭素原子数が5乃至4
のアルケニル基またはフェニル基を表わす。)を表わす
その生物学的活性により本発明に従う下記の個々の化合
物が好ましいものである。
3−[4−(5−メチル−5−メトキシウレイド)−フ
ェニル〕−5−トリフルオロメチル−t、 2.4−オ
キサジアゾール、 3−(4−(3,3−ジメトキシウレイド)−フェニル
)−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジア
ゾール、 5−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−
トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(4−エトキシカルボニルアミノフェニル)−5−
トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(4−インプロポキシカルボニルアミノフェニル)
−s−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール、 3−(4−フェニルオキ7カルポニルアミノフエニル)
−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール、 3−(4−アセチルアミノフェニル)−5−トリフルオ
ロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、5−(4−
アリルオキシカルボニルアミノフェニル)−5−トリフ
ルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−[4−(2−クロロエトキシカルボニルアミノ)−
フェニル]−5=トIJフルオロメチル−1,2,4−
オキサジアゾール、 5−(4−(S−メチルチオウレイド)−フェニル)−
5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル、 5−〔4−(5,S−ジメチルチオウレイド)−フェニ
ル)−5−トリフルオロメチル−1,2゜4−オキサジ
アゾール、 5−〔4−(5−メチル−3−メトキシチオウレイド)
−フェニル)−5−トリフルオロメチル−1,2,4−
オキサジアゾール、 5−(4−エチルチオカルボニルアミノフェニル)−5
−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール
、 3−(4−エチルカルボニルアミノフェニル)−5−ト
IJ フルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール
および 3−(4−クロロメチルカルボニルアミノフェニル)−
5−)リフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル その生物学的活性によシ、次の化合物は、本発明による
組成物の有効成分として好ましいものである。
5−C3−C5,3−ジメチルウレイド)−7エニル」
−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール、 5−[3−(3−メチル−5−メトキシウレイド)−フ
ェニル)−5−トリフルオロメチル−1、2,4−オキ
サジアゾール、 3−(5−(3メチルウレイド)−フェニル〕−5−ト
リフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 5−(3−エトキシ力ルポニルアミノフLニル)−5−
トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 5−(5−クロロメトキシカルボニルアミノフェニル)
−5−)リフルオaメチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール、 3−(3−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−
トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(3−インプロポキシカルボニルアミノフェニル)
−5−)リフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール、 3−(5−フェノキシカルボニルアミノフェニル)−s
−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール
、 6−(3−アリルオキシカルボニルアミノフェニル)−
5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル、および 3−(3−(2−クロロエトキシカルホニルアミノ)−
フェニルツー5−トリフルオロメチル−1,2,4−オ
キサジアゾール。
式(1)の化合物は次のようにして製造される。
1、 式(!′)の化合物 次式(I白 で表わされるオキツム誘導体をトリフルオロ無水酢酸と
反応させて、次式(Ib’)で表わされるフェノール誘
導体を形成し、次いで、該フェノール誘導体を更に置換
のために、 1.1 次式(15 %式%(5 で表わされるカルバモイルクロライドと、または 1.2  次式(laつ で表わされるクロロ蟻酸エステルと、または1.3  
 次式 (厘すつ ■も;−C−Cl                 
                       (l
b’)で表わされるカルボン暇クロライトド、マタは 1.4  アルキル基の炭素原子数が1乃至4である、
ジアルキルサルフェートまたはアルキルハライド、好筐
しくはアルキルブロマイド筐タハアルキルヨーダイドと
、酸受容体として塩基の存在下に於て、反応させるか、 (但し、前記各式に於て、Xは酸素原子または硫黄原子
を表わし、そして亀′、几2’、 R3’。
)(4′およびnは式(1)に於ける定義と同じでめる
。) または、 1.5  次式(riaつ で表わされるオキツム誘導体をトリプルオコ無水酢酸と
反応させて、 次式([cつ で表わされるフェノール誘導体全形成する。
(但し、上記各式に於て、ル(a) #′iアリール基
また#−′i置換アリール基を表わし、そして鳥及びn
は式(1)に於ける定在と同じである。)Z 式(■つ
の化合物 次式4厘′) で衣わされるアニリン誘導体を 2.1  次式(l′) ■も、”(a;’)N−CXC/          
                     (i  
 )で衣ねされるカルバモイルクロライドと、またけ 2.2  次式(Ia′つ 143” XC−Cl             (l
a’)で表わされるクロロ9A l!エステルと、また
は2.6  次式(Iめ で表わされるカルボン酸クロライドと酸受容体としての
塩基の存在下、不活性溶剤中に於て、反応させるか、ま
だは、 2.4  次式([V) ル、″? N = C= X           (
IY)で表わされるイン7アネート誘導体と不活性溶媒
中で反応させる (但し、前記各式に於て、Xは酸素原子または硫黄原子
を表わし、そしてl−1t、 、14.および心′は式
(1)に於ける定義と同じである。)。
変法(1,1)乃至(1,りおよび(2,1)乃至(2
J)に於て、アミン、%VC第6級アミン及びアルカリ
金属及びアルカリ土類金属化合物のような適当な酸結合
剤を塩基として使用することができる。
例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウ
ム、カルシウムおよびバリウムの水酸化物、酸化物およ
び炭酸塩、同様にトリメチルアミン、トリエチルアミン
、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリベンジル
アミン、トリシクロヘキシルアミン、トリアミルアミン
、トリペキンルアミン、N、N−ジメチルアニリン、N
、N−ジメチルトルイジン、N、N−ジメチル−p−ア
ミノピリジン、N−メチルピロリジン、N−メチルピペ
リジン、N−メチルイミダゾール、N−メチルピロール
、N−メチルモルホリン、N−メチルへキ丈メチレンイ
ずン、ピリジン、キノリン、α−ピコリン、β−ピコリ
ン、イノキノリレ、ピリミジン、アクリジンN、N、N
’、N’−テトラメチレンジアミン、へ。
N 、 N’、 N’−テトラエチレンジアミン、キノ
キサリン、N−グロビルージイングロビルアミン、N、
N−ジメチルシクロヘキシルアミン、2゜6−ルチジン
、2.4−ルチジン及びトリエチレンジアミンのような
他の塩基性化合物を掲げることができる。
変法(1,1)乃至(1,5)および(2,1)乃至(
2,4)に於て不活性溶剤乃至希釈剤が特定の反応条件
を適合させるために使用される。
テ)7クロロエチレン、テトラクロロエタン、ジクロロ
プロパン、メチレンクロライド、ジクロロブタン、クロ
ロホルム、クロロナフタレン、ジクロロナフタレン、四
塩化炭素、トリクロロエタン、トリクロロエチレン、ペ
ンタクロロエタン、シフルオロベンゼ” 、1 * 2
−シクoロエタン、1.1−ジクロロエタン、1.2−
7スーシクロロエチレン、クロロベンゼン、フルオロベ
ンゼン、ブロモベンゼン、沃化ベンゼン、ジクロロベン
ゼン、ジブロモベンゼン、クロロトルエン及ヒドリクロ
ロベンゼンのヨウナハロゲン化炭化水素、特に塩素化炭
化水素:エテルプロピルエーテル、メチルt−7’fル
エーテル、H−7”チs、、エチルエーテル、ジ−n−
ブチルエーテル、ジインブチルニーデル、ジインアミル
エーテル、ジイソプロピルニーデル、アニソール、フエ
ネトール、シクロヘキシルメチルエーテル、ジエチルエ
ーテル、エチレンクリコールジメチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、チオアニソール及びジクロ
ロジエチルエーテルのよウナエーテル;ニトロメタン、
ニトロエタン、ニトロベンゼン、クロロニトロベンゼン
及び0−ニトロトルエンのよりナニトロ炭化水素;へ1
タン、ビナン、シモール沸点範囲が70〜190℃の石
油パ留分、シクロヘキサン、メチルピロリジン、デカリ
ン、石油エーテル、ヘキサン、リグロイン、トリメチル
ペンタン、2,5.5−トリメチルペンタン及びオクタ
ンのような脂肪族または環状脂肪族炭化水素;エチルア
セテート、エチルアセトアセテート及びイノブチルアセ
テートのようなエステル;アミド、例えばホルムアミド
、メチルホルムアミド及びジメチルホルムアミド:アセ
トン及びメチルエチルケトンのようなケトン及びもし適
するならば水もその例として掲げることができる。
変法(1,1)乃至(1,5)における反応感度は0〜
180℃、好ましくは40〜120℃、 特に変法(1
,4)に於ては、0〜100℃、好1しくは20〜80
℃および変法(2,1)乃至(Z4)では20〜180
℃、好ましくFi40〜120℃である。
式(υに含まれるいくつかの有効成分はドイツ国公開明
細書2801509号から知られている。
該刊行物に於てはそれらは除草剤組成物の有効成分とし
て提案されている。
驚くべきことには、本発明の式(1)の化合物は実地に
市場施用した場合病原性の菌およびバクテリヤに対して
非常に有利な殺菌的スペクトルを有している。式(1)
の化合物は、非常に有利な治療的浸透的そして特に予防
的性質を有しており、そして多くの栽培植物の保護のた
めに使用することができる。
式(1)の化合物でもって、種々の有用植物の栽培にお
いて、植物またはその一部(果実、花、葉、茎、塊菖根
)にはびこる微生物全抑制又は撲滅することができ、同
時に後から生撓する植物部分をそのような微生物の攻撃
から保護することもできる。
式(υの化合物は下記の類に属する植物病原性菌類に対
して有効である : 不完全菌類〔例えばボトリチス(
Botrytis ) 、ヘルミントスボリウA (H
elminthosporium )、フザリウム(l
i”u −5ariu+n )、セブトリア(5ept
oria )、セル:2,2゜ボラ(Cereospo
ra )、アルターナリア(Alter−naria 
)及びピリクラリア(Pyrieularia ) )
 :担子菌類〔例えばゼネラ・ヘミレイア(gener
aHemileia )、リゾコトニア(Rh1zoc
tonia )、プ7ニア(Puecinia ) 1
 :特に素子菌類〔例えばべ/チュリア(Ventur
ia )、ポドスファエラ(I’odosphaera
 )、ニリン7 z (Erysiphe )、モニリ
ニア(Mon1linia )、ウンシヌラ(Unei
uula ))。
更に、式Iの化合物はah作用を有する。それらに種子
(果実、塊茎、穀物)及び神木1に菌類感染並びに土壌
に生じる植物病原性微生物から保護するための粉衣剤と
しても使用し得る。
その殺微生物活性とは別に、式(υの化合物は、特に植
物の線虫を防除するのに適する殺線虫性を有する。この
用途に対しては、本発明の組成物は、治療、予防及び浸
透的に使用される。組成物は、櫨々線虫種に対して広範
囲の活a1に示し、それ故実用的な要求を充足するもの
である。
以下に示す施用量に於て、本発明の化合物及びDE−U
S 2801509 [C提案された化合物は特に植物
対して十分に許容性である。
従って、本発明は殺微生物組成物であると同時に植物病
原性微生物、特に植物病原性口の防除または植物を該微
生物による攻撃から保護するために式(υの化合物を使
用する方法に関する。
更に、本発明は、有効成分全前記した化合物の1撞また
はそれ以上、または化合物の群と均−VC混合すること
からなる農薬組成物の製造法を含む。更[また、本発明
は、式(1)の化合物またはiI′r1iL組成物を植
物に対して適用することからなる植物の処理方法に関す
る。
本発明のM回内で保護されるべき対象植物は例えば下記
の植物種からなるが、これに限定されるものではない。
穀類(小麦、大麦、ライ麦、オート麦、米、さとうもろ
Cし及び関連作物);ビート(砂糖大根及び飼料用ビー
ト):核来、梨状果及び軟果実(りんご、梨、プラム、
桃、アーモンド、さくらんぼ、いちご、ラズベリー及び
ブラックベリー):まめ科植物(そら豆、レンズ豆、え
んどう豆、大豆);油用檀物(あぶらな、マスタード、
ホビー、オリーブ、サンフラワー、ココナツツ、ヒマシ
油植物、ココア豆、落花生):うり科植物(きゅうり、
−v ロー (rnattows )、メロン);晴維
植物(綿、亜麻、大麻、黄麻): ff1M[’ll 
(オレンジ、レモン、グレープフルーツ、マンダリン)
;野菜(ホウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベ
ツ、にんじん、玉ねぎ、トマト、馬れいしよ、パプリカ
);クスノキ科(アボガド、シナモン、樟脳);又はと
うもろこし、タバコ、ナツツ、コーヒー、せ蔗糖、茶、
ぶどうの木、ホップ、バナナ及び天然ゴム植物、並びに
観賞植物(花、かん木、落葉樹及び針*&)。
式(1)の化合物は通常組成物の形態で施用され、そし
て作付地又は処理すべき植物に同時にまたは連続して、
所望によシ更に他の化合物と共に施用しうる。
これらの化合物は、肥料、a道栄養付与剤または他の植
物の生長に影響を与える調合剤であす得る。それFiま
た所望によシ他の担体、界面活性剤または製剤技術に於
て慣用の塗布促進用補助剤を伴った選択的除草剤、殺虫
剤、殺菌剤、殺バクテリア剤、殺線虫剤、殺軟体動物剤
またはこれらの調合剤の数種の混合物であり得る。
適当な担体及び補助剤は固体又は液体であり得、そして
製剤技術において通常使用される物質、例えば天然又は
再生鉱物、溶媒、分散剤湿潤剤、粘着剤、接着剤、結合
剤又は肥料であシ得る。
式(1)の化合物の好しい施用方法は、植物の生長部分
、特に葉に対する施用(葉散布)である。
施用回数及び施用量は病原菌の生物学的及び気候生活条
件に依存する。しかしながら、有効成分は又、液体製剤
を用^て植物の栽培地に含浸させるか、或いは固体状形
態例えば粒状形態で土壌に該化合物を施用する(土塙牧
布)ことによシ、土壌を経由し根を通過して植物に浸入
させ得る(浸透作用)。有効成分■及びIの化合物は又
、種子に1つの成分を含む液体製剤を含浸させるか或い
は種子を固体製剤で被覆することによシ、種子に施用す
る(被覆)こともできる。特別の場合は別のタイプの施
用、例えば植物の芽又は果実の選択的処理、も可能であ
る。
式(1)の化合物はそのままの形体で、或いは好ましく
は練剤業界で慣用の補助剤と共和使用され、公知の方法
によシ乳剤原液、被覆性ベース) (coatable
 paste )、直接噴霧可能な、又は希釈可能な溜
液、希釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤、及び例え
ばポリマー物質によるカプセル化剤VC製剤化される。
組成物の性質と同様、噴霧、霧化、散粉、撒布、塗布ま
たは注入のような適用法は、目的とする対象及び使用環
境に基づいて選ばれる。有利な施用量は通常50gない
し21g a、t、 /ha 、最も好ましくは100
gなIt、 L 60 Q ga、i、/haである。
製剤、即ち式(1)の化合物(活性成分)および適当な
場合には固体または液体の補助剤を含む組成物は、公知
の方法により、例えば有効成分を溶媒、固体担体および
適当な場合には表面活性化合物(界面活性剤)のような
増量剤と均一に混合および/または摩砕することによ、
す、製造される。
適当な溶媒は次の本のである:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン混
合物または置換ナフタレン;ジブチルフタレートまたけ
ジオクチル7タレートのようなフタレート;シクロヘキ
サンマタハバラフィンのような脂肪原炭化水素;エタノ
ール、エチレングリコールモノメチルまたはモノエチル
エーテルのようなアルコールおよびグリコール並びにそ
れらのエーテルおよびエステル:7クロヘキサノンのよ
うなケトン;ヘーメチルー2−ピロリドン、ジメチルス
ルホキ7ドまたはジメチルホルムアミドのような強極性
溶媒:並びにエボキン化ココナツツ油または大豆油のよ
うなエボキン化植物油;筐たは水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である。物
性を改良するために、高分散ケイ酸または高分散吸収性
ポリマーを加えることも可能である。適当な粒状化吸収
性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レンガ、
セピオライトまたはベントナイトであシ;そして適当な
非吸収性担体は方解石または砂のような物質である。更
に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質の物
質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸、が使用し得
る。
施用率を実質的に減少させることのできる特に優れた塗
布促進用補助剤は、−遅のセファリン及びレンチンの天
然(動物または植物)または合成リン脂質、例えばホス
ファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、
ホスファチジルグリセロール、リゾレシチン、プラズマ
ローゲンまたはカルシオリビンであり、それらは、例え
ば動物または植物の細胞、特に脳、心臓、肝臓、卵黄ま
たは大豆から得られる。有用な天然形態の例はホスファ
チジルコリン混合物である。合成リン脂質の例は、ジオ
クタノニルホスファチジルコリン及びジパルミトイルホ
スファチジルコリンである。
製剤化すべき弐1の化合物の性質によるが、適当な表面
活性化合物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を有す
る非イオン性、カオチン性および/またはアニオン性界
面活性剤である。
′界面活性剤°の用6ぼけ界面活性剤の混合物をも含む
ものと理解されたい。
適当なアニオン性界面活性剤は、水溶性石ケンおよび水
溶性合成表面活性化合物の両者であり得る。
適当な石鹸は高級脂肪N (Cto = Cu )のア
ルカリ雀属塩、アルカリ土類金属塩、または非櫨換また
は置換のアンモニウム塩、例えばオレイン酸またはステ
アリン酸、或いは例えばココナツツ油または獣脂から得
られる天然脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩
である。脂肪酸メチルタウリン塩もまた用い得る。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族サルフェート、スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体まタハアルキルアリールスルホネート
、が更に頻繁に使用される。
脂肪族スルホネートまたはサルフェートは通常アルカリ
金属塩、アルカリ土類金kj4t!或いは非置換または
置換のアンモニウム塩の形態にあり、そしてアシル基の
アルキル部分をも含む炭素原子数8ないし22のアルキ
ル基を含み、例えばリグノスルホン酸、ドデンルサルフ
エートまたは天然脂肪Mから得られる脂肪酸アルコール
サルフェートの混合物のナトリウムまたはカルンウム憧
である。これらの化合物には硫酸エステルの塩および脂
肪酸アルコール/エチレンオキンド付加物のスルホン酸
の塩も台筐れる。
スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ましくは二
つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素原子を含む一
つの脂肪1哀基とを含む。アルキルアリールスルホネー
トの例は、ナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮
合生成物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタノー
ルアミン塩である。対応するホスフェート、例えば4な
いし14モルのエチレン オキシド V含むp−ノニル
フェノール付加物のリン酸エステルの塩、も筐た適当で
ある。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪族または脂環
式アルコール、または飽和または不飽和脂肪酸およびア
ルキルフェノールのポリグリコール エーテル訪導体で
あり、該誘導体は3ないし30個のグリコール ニーデ
ル基、(脂肪族)炭化水素部分に8なめし20個の炭J
原子、(−してアルキルフェノールのアルキル部分に6
ないし18個の炭素原子を含む。
他の適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレン オ
キ7ドとポリプロピレン グリコール、エチレンジアミ
ンポリプロピレン グリコールおよびアルキル鎖中に1
ないし10個の炭素原子を含むアルキルポリプロピレン
 グリコールとの水溶性付加物であり、その付加物は2
0ないし250個のエチレン グリコール エーテル基
および10ないし100個のプロピレン グリコール 
エーテル基を含む。 これらの化合物は通常プロピレン
 グリコール単位当り1な込し5個のエチレングリコー
ル単位を含む。
非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニルフェ/ +
 A/ −ホIJエトキンエタノール、ヒマシ【由ポリ
グリコール ニーデル、ポリプロピレン/ポリエチレン
 オキシド付加物、トリプチルフェノキンボリエトキゾ
エタノール、ポリエチレン グリコールおよびオクチル
フェノキシエトキンエタノールである。ポリオキシエチ
レンンルビタンおよびポリオキンエチレン ンルピタン
 トリオレートの脂肪酸エステルもまた適当な非イオン
性界面活性剤である。
カチオン性界面活性剤は、好ましくはN−置換基として
少なくとも一つの炭素原子数8ないし22のアルキル基
と、他の置換基として低級非置換またはハロゲン化アル
キル基、ベンジル基または低級ヒドロキンアルキル基と
t含む第四アンモニウム塩である。咳塩は好ましくけハ
ロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態に
あり、例えばステアリルトリメチルアンモニウム クロ
リドまタハペンジル シー(2−10ロエチル)エチル
アンモニウム プロミドである。
農薬組成物は通常11〜99重J16、好ましくは0.
1〜95重盪慢ノ式(1)の化合物、99.9〜1重i
%、好ましくは99.8〜5重t%の固体または液状助
剤および0〜25j4ii4、好ましくは0.1〜25
重濾優の界面活性剤を含む。 一方、商業的製品は好ま
しくは、濃縮物として調合され、末端使用者は通常希釈
した調合品を使用するであろう。
組成物は、また他の成分、例えば安定剤、消泡剤、粘度
調節剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥料または特別の効
果のための他の有効成分を含有しても良い。そのような
農薬組成物は本願発明の目的を構成する。
以下の非制限的実施例を更に詳細に本発明を説明するた
めに提供する。
1、 製造実施例 a)次式: で表わされる化合物の製造 4−ヒドロキシベンゾニトリル6&519(Q、55モ
ル)及びヒドロキシルアミン塩酸塩15五8p’i80
慢エタノール600dに添加し、その後炭酸カリウム2
945 fi (2,145モル)を20分間で分けて
添加する。反応混合物を還流下で12時間攪拌し、室温
に冷却してろ過する。フィルターケーキを熱いエタノー
ルで洗浄し、ろ液を蒸発によシ濃縮する。
明春色物質をアセトンでa浸し、ろ過して乾燥させる。
融点158−160℃である標記化合物(5)7ρ6y
(理論収量の7&1優)を得る。
b)次式: で表わされる化合物の製造 化合物cA)152.2g(118モル)t−テトラヒ
ドロフラン1.5リツトルに懸濁させて、トリフルオロ
酢酸無水物170m1(〜1.2モル)t−1時間かけ
てそこ九滴下すると、該懸濁液は発熱反応間に溶解する
。内部温度は冷却することにより約40’CK、維持す
る。その後反応混合物を室温で2時間攪拌し、氷水中に
注ぐ。分離した油状物をトルエン/酢酸エチルで抽出す
る。放置すると油状残留物が結晶析出する。融点66@
−75℃である標記化合物(ロ)1oz9g(理論収量
の4乙4易)を得る。
C)次式: で表わされる化合物の製造 化合物@46y(a、2モル)ヲトリエチレンジアミン
1511と共にトルエン300mに添加する。メチルイ
ノシアネート23aut−室温で滴下しく反応はわずか
に発熱である)、そして完全に溶解が起こる。約15分
間攪拌した後に反応生成物は沈澱しはじめ、そして温度
は30℃に上昇する。攪拌を一晩続けた後、シクロヘキ
サン170dを添加し、その後ろ過を行なう。融点18
0’−185℃である標記化合物55.4g(J論収盪
の945憾)を得る。
実施例1.2: 次式: で表わされる化合物の製造 5−(a−ヒドロキシフェニル) −5−) IJフル
オロメチル−1,2,4−オキサジアゾール118 N
(Q、06モル)f:2−ブタノン10〇−Vijls
trnl−J−94M6m力+3 ウA 9.99 (
(LO72モル)tm加する。そこにジエチルサルフエ
ー)a6IAI(CLO66モル)’i滴下する。!@
濁液を18時間80℃で攪拌し、室温まで冷却した後ろ
過する。溶媒を留去した後、放置すると結晶化する黄色
油状物1五7gを得る。融点48−51 ℃ 実施例1.3= a)次式二 で表わされる化合物の製造 4−ニトロベンゾニトリル14a1y(1モル)ヲヒド
ロキシルアミン塩酸塩159g(2モル)と共(メタノ
ール1300aJ K添加する。そこに水酸化サトリウ
ムsag(2モル)を20分間で分けて添加する(発熱
反応)。黄色懸濁液を還fL温度で3.5時間加熱し、
その後熱いうちにろ過する。氷水を添加すると標記化合
物(5)が結晶化する。
収fjk:162.9i(理論収量の89.9優)融点
16B’−170C b)次式: で表わされる化合物の製造 化合物(5)74.51(LL41モル)全テトラヒド
ロ7う714QQd中に溶解し、その後トリフルオロ酢
酸無水物9&5g(147モル)ヲ1時間以内で滴下す
る。温度は55℃に上昇する。室温で2時間攪拌した後
、全体を容量が半分になるまで蒸発によシ濃縮し、2倍
菫の水で希釈してトルエン/酢陵エチルで抽出する。抽
出物を蒸発にょシ濃縮して残留物をエタノール/水から
再結晶させる。標記化合物(均の結晶を得る。
収量ニア2.8g(理論収量の6五5%)、融点62@
−65℃。
C)次式: で表わされる化合物の製造 化合物(均262.81/(jAJ2モル)を35℃で
エタノール2200ag中に溶解し、水120社中の塩
化テンモニウム109.2gの懸濁液を刃口える。亜鉛
粉末467.2y(7,2モル)を50分以内に分けて
振りまき、その後反応混合物を還流温度で10時間、更
に室温で10時間攪拌する。亜鉛粉末をろ過し、そして
溶媒を留去する。得られた粗生成物をトルエン/酢酸エ
チル1:2に溶解し、そして不溶性第2生成物をろ過し
て、該溶液をロータリーエバポレーターで濃縮する。分
離する結晶全ろ過する。標記化合物(C) を得る。
収量:1azap(理論収量の6α9優)、融点55@
−58℃。
d)eK、式: で表わされる化合物の製造 化合物(Q141.2g(0616モル)t−室温でピ
リジン480idFC7ll解して、N−メチル−へ−
メトキ7カルポニルクロリド1ss、qg(1,1モル
)t−5分以内で滴下し、温度は53℃に上昇する。室
温で1時間攪拌した後、反応混合物を氷水に注ぎろ過す
る。標記化合物0を得る。
収量:1714g(理論収量の?f、1%)、融点88
@−90℃。
以下に列φした化合物は、上記の実施例と同様にジ造で
きる。
表1 Li(続き) 二礼1− 1&υ 表4 H j[((続き) 2.1  水利剤 a)   b)   c) 表からの有効成分     25%  50%  75
優りグツスルホン酸ナトリウム    5%   5%
ラウリル硫醒ナトリウム      3%  −5#)
高分散ケイ欣         51 10易 10%
0%カオリン       621 27易  −有効
成分を助剤とともに十分に混合した後、該混合物を適当
なミルで良く戸枠すると、水で希釈して所望の濃度の懸
濁液を得ることのできる水利剤が得られる。
2−2  i剤a液 a) 表からの有効成分            109bド
デンルベンゼンスルホン虐カルシウム      5%
ンクロヘキサノン             3q%キ
ンレン混合物             50着この乳
剤原液を水で希釈することにより、所望の濃度のエマル
ジヲンを得ることができる。
2.3  $−週− a)b) 表からの有効成分         5優  8優り、
り               95易  −カオリ
ン               −  92%有効成
分を担体とともに混合し、適当なミル中でこの混合物ヲ
暦砕することにより、そのま1使用することのできる粉
末を得る。
L4 押出し粒剤 a) 表からの有効成分            10勿リグ
ノスルホン酸ナトリウム        2優カルボキ
ンメチルセルロース        1%カオリン  
               8′7易有効成分を助
剤とともに混合・M伜し、続いてこの混合物を水で湿め
らす。混合物を押出し、空気流中で乾燥させる。
2.5  被j粒剤 表からの有効成分            5悟ポリエ
チレングリコール(MW200)     21カオリ
ン                 94易細かく粉
砕した有効成分を、ばキサ−中で、ポリエチレングリコ
ールで湿めらせたカオリンに均一に施用する。この方法
により非粉塵性被覆粒剤が得られる。
2−6  M?1liNJi[ 表からの有効成分           40%エチレ
ングリコール           10羞リグノスル
ホン醒ナトリウム           10第力ルボ
ギシメチルセルロース           1%37
%ホルムアルデヒド水溶液          [L2
%75%水性エマルジョン形7リコーンオイル    
[Lal水                    
     52T。
細かく粉砕した有効成分を助剤とともに均一に混合し、
水で希釈することにより所望の濃度の懸濁液を得ること
のできる懸濁性濃厚物が得られる。
2.7  乳剤層1(W。
a)l))C) 表からの有効成分     25%  40易 50%
ンクロヘキサノン      −15必 209bキシ
レン屁合棒      65% 25易 20第乳剤原
液を水で希釈することにより、所望の濃度のエマルシヨ
ンを製造することができる。
2.8  溶液剤 a)  b)  c)  b) 表からの有効成分    80易 10易 5如95易
エチレンクリコールモノメ  20%  −−−チルエ
ーテル N−メチル−2−ピロリドン −20% −−これらの
溶液は微小滴状で施用するのに適する。
2.9粒剤 a)  b) 表からの有効成分          5% 10優カ
オリン              94%  −篩分
散性ケイ酸           1易  −アタパル
ジャイト          −  90′4有効成分
を塩化メチレンに溶解し、この溶液を担体に噴霧し、続
いて溶媒を減圧留去する。
2.10粉剤 a)    b) 表からの有効成分         2%  5憾高分
散性ケイ酸           1%  5%タヤク
              97%  −カオリン 
             −90%有効成分と担体と
を均一に混合することによシ、そのまま使用することの
できる粉剤が得られる。
る作用 a)残留保護作用 M1後6日目の小麦植物を試験化合物の水和剤配合物か
ら製造した噴祷混合物(有効成分0.06%)で処理す
る。24時間後、処理植物を菌のウレド胞子(ured
ospore ) @濁液で感染させる。感染した植物
を相対湿度95−100’fiで約20℃にして48時
間培養し、その後温室中で約22℃に保つ。赤さび病膿
1瓜の発育の評価は感染後12日目に実施する。
b)浸透作用 播J(後5日目の小麦植物を試験化合物の水和剤配合物
から製造した噴霧混合物(′土壌の容量に基づき有効成
分aozlよりなる)で処理する。48時間後、処理し
た植物を菌のウレド胞子懸濁液で感染させる。その後、
該植物を相対湿度95−1001で約20℃にして48
時間培養し、その後温血中で約22℃で保つ。赤さび病
膿庖の発育の評価は感染後12日目に実施する。
表の化合物はブーlンニア菌に対して良好な活性を示す
。ブランニア菌の攻撃は化合物1.1.五1.五12及
び4.2によりほば完全に抑制され(攻撃率ロー10%
)、化合物1.14゜1.15,1.16,1.18,
1.tl、1.42,1.t5,12゜2.11及び五
2により80−90優抑制された。
一方、プッシュア菌の攻撃は、未処理でありかつ感染さ
せられた対照植物に対して100易であった。
実施例五2:落花生植物におけるセルコスポラ残留保護
作用 高さ10−15mの落花生植物全試験化分書の水和剤配
合物から製造した噴霧混合物(有効成分(LO2%) 
 で処理し、48時間後に菌の分胞子懸濁液で感染させ
る。感染させた植物を約21℃で昼湿度にして72時間
培養し、その後典型的な葉のはん点が現われるまで温室
中に保持しておく。感染後12日目に殺菌作用の評価を
実施し、はん点の数及び大きさを基準とする。
未処理でかつ感染した対照植物と比較して(tiん点の
数及び大きさ1tOO%とする)、表の化合物で処理し
た落花生植物におけるセルコスポラの攻撃は実質上減少
した。従って化合物1.1及び1.2は、はぼ完全には
ん点の出現を抑制する(口ないし10慢)。
実施例五5:大麦におけるエリンフエ グラミ= x 
(Erysiphe graminis )  に対す
る作用 a>  !A留保護作用 高さ約8ctl@の大麦植物を試験化合物の水和剤配合
物から製造された噴霧混合物(有効成分CLOO6%)
で処理する。 5ないし4時間後、処理した植物に菌の
分胞子をふりかける。
感染させた大麦植物を温室中で22℃にして保つ。菌の
攻撃を10日後に評価する。
表の化合物はエリシフイエ菌に対して良好な活性金示す
。例えば化合物1.25はエリ7フイエの攻撃tはぼ完
全に抑制した(攻撃率ロー10%)。一方、エリシフイ
エの攻six未処理でかつ感染した対照植物に関して1
00チであった。
保護作用 高さ10−20 amの新しいわき芽を有するりんごの
木の切枝に試験化合物の水和剤配合物から製造した噴霧
混合物(有効成分0.02%)を噴霧する。24時間後
、該植物を菌の分胞子懸濁液で感染させる。その後植物
を相対湿度90−100 %にして5日間培養し、更に
20°−24℃で10日間温室中で保つ。伽皮の感染症
状は感染後15日目に評価する。
表からの化合物はペンチ−リアに対して良好な活性金示
す。例えば化合物五12はベンチエリアの攻撃をほぼ完
全に抑制した(攻城率0−10%)。一方、未処理で感
染したわき芽に対する攻撃は100チであった。
特許出願人   チバーガイギー アクチエンゲゼルシャフト

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有効成分として、次式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 YはOR′またはHNR″を表わし、 Zは水素原子または(R_4)_nを表わし、そして、
    式( I )の化合物は、下位の群として次式( I ′)及
    び( I ″)を含む。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′)▲数式、
    化学式、表等があります▼( I ″) (但し、 R′は水素原子、炭素原子数が1乃至4のアルキル基、
    アリール基、置換アリール基、 C(X)NR_1′(R_2′)、C(O)XR_3′
    またはCOR_3′を表わし、 R_1′は炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素原
    子数が1乃至4のアルコキシ基、炭素原子数が2乃至4
    のアルケニル基、アリール基または置換アリール基を表
    わし、 R_2′は水素原子または炭素原子数が1乃至4のアル
    キル基を表わし、 R_3′は炭素原子数が1乃至15のアルキル基、炭素
    原子数が2乃至4のアルケニル基またはアリール基を表
    わし、 R_4はハロゲン原子、炭素原子数が1乃至4のアルコ
    キシ基またはニトロ基を表わし、 nは0、1または2を表わし、 Xは酸素原子または硫黄原子を表わし、 R″はC(O)NR_1″(R_2″)、C(S)NR
    _1″(R_2″)、COOR_3″、COSR_3″
    またはCOR_3″を表わし、R_1″は炭素原子数が
    1乃至4のアルキル基、炭素原子数が1乃至4のアルコ
    キシ基、またはアリール基を表わし、 R_2″は水素原子または炭素原子数が1乃至4のアル
    キル基を表わし、そして R_3″は炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素原
    子数が1乃至4のハロアルキル基、炭素原子数3乃至4
    のアルケニル基またはアリール基を表わす。)〕 で表わされる化合物およびその酸付加塩の少くとも1種
    を含む組成物からなる有害生物を防除するための乃至植
    物を有害生物の攻撃から防ぐための組成物。
  2. (2)有効成分として、次式( I ′) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′) (式中、 R′は水素原子、炭素原子数1乃至4のアルキル基、ア
    リール基、置換アリール基、 C(X)NR_1′(R_2′)、C(O)XR_3′
    またはCOR_3′を表わし、 R_1′は炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素原
    子数が1乃至4のアルコキシ基、炭素原子数が2乃至4
    のアルケニル基、アリール基または置換アリール基を表
    わし、 R_2′は水素原子または炭素原子数が1乃至4のアル
    キル基を表わし、 R_3′は炭素原子数が1乃至15のアルキル基、炭素
    原子数が2乃至4のアルケニル基またはアリール基を表
    わし、 R_4はハロゲン原子、炭素原子数1乃至4のアルコキ
    シ基またはニトロ基を表わし、 nは0、1または2を表わし、 Xは酸素原子または硫黄原子を表わす。) で表わされる化合物及びその酸付加塩の少くとも1種を
    含む特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)次式( I ′) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′) (式中、 R′は水素原子、炭素原子数が1乃至4のアルキル基、
    アリール基、置換アリール基、 C(X)NR_1′(R_2′)、C(O)XR_3′
    またはCOR_3′を表わし、 R_1′は炭素原子数1乃至9のアルキル基、炭素原子
    数が1乃至4のアルコキシ基、炭素原子数2ないし4の
    アルケニル基、アリール基または置換アリール基を表わ
    し、 R_2′は水素原子または炭素原子数1乃至4のアルキ
    ル基を表わし、 R_3′は炭素原子数が1乃至15のアルキル基、炭素
    原子数が2乃至4のアルケニル基またはアリール基を表
    わし、 R_4はハロゲン原子、炭素原子数が1乃至4のアルコ
    キシ基またはニトロ基を表わし、 nは0、1または2を表わし、 Xは酸素原子または硫黄原子を表わす。) で表わされる化合物及びその酸付加塩。
  4. (4)次式( I a′) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a′) (式中 R_1′は水素原子、炭素原子数が1乃至4のアルキル
    基、アリール基、置換アリール基 C(X)NR_1′(R_2′)、C(O)XR_3′
    またはCOR_3′を表わし、 R_1′は炭素原子数1乃至9のアルキル基、炭素原子
    数1乃至4のアルコキシ基、炭素原子数2乃至4のアル
    ケニル基、アリール基または置換アリール基を表わし、 R_2′は水素原子または炭素原子数が1乃至4のアル
    キル基を表わし、 R_3′は炭素原子数が1乃至15のアルキル基、炭素
    原子数が2乃至4のアルケニル基またはアリール基を表
    わし、そして、 Xは酸素原子または硫黄原子を表わす。) で表わされる化合物およびその酸付加塩である特許請求
    の範囲第3項記載の化合物。
  5. (5)式( I a′)の化合物に於て、 R′が水素原子、フェニル基、置換フェニル基、C(X
    )NR_1′(R_2′)、C(O)XR_3′または
    COR_3′を表わし、 R_1′が、炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素
    原子数が1乃至4のアルコキシ基、炭素原子数が2乃至
    4のアルケニル基またはフェニル基を表わし、 R_2′が水素原子または炭素原子数が1乃至4のアル
    キル基を表わし、 R_3′が炭素原子数が1乃至15のアルキル基、炭素
    原子数が2乃至4のアルケニル基またはフェニル基を表
    わし、そして Xが酸素原子または硫黄原子を表わす特許 請求の範囲第4項記載の化合物。
  6. (6)式( I a′)の化合物に於て、 基▲数式、化学式、表等があります▼ がフェニル環の4位置にあり、 R′が水素原子、フェニル基、ハロゲン原子またはメチ
    ル基により置換されたフェニル基、C(X)NR_1′
    (R_2′)、C(O)XR_3′、またはCOR_3
    ′(但しR_1′は炭素原子数1乃至4のアルキル基、
    炭素原子数が1乃至2のアルコキシ基、アリル基または
    フェニル基を表わし、 R_2′は水素原子または炭素原子数1乃至2のアルキ
    ル基を表わし、 R_3′は炭素原子数1乃至9のアルキル基、炭素原子
    数2乃至4のアルケニル基またはフェニル基を表わし、
    そして Xは酸素原子または硫黄原子を表わす。) を表わす特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  7. (7)式( I a′)の化合物に於て、 基▲数式、化学式、表等があります▼ がフェニル環の4位置にあり、 R′が水素原子、炭素原子数1乃至4のアルキル基、フ
    ェニル基、置換フェニル基、 C(X)NR_1′(R_2′)、C(O)XR_3′
    またはCOR_3′(但し、R_1′は炭素原子数が1
    乃至4のアルキル基、炭素原子数が1乃至4のアルコキ
    シ基、アリル基またはフェニル基を表わし、 R_2′は水素原子、または炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基を表わし、 R_3′は炭素原子数1ないし9のアルキル基、炭素原
    子数2ないし4のアルケニル基またはフェニル基を表わ
    し、そして Xは酸素原子または硫黄原子を表わす。) を表わす特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  8. (8)式( I a′)の化合物が 3−(4−メチルアミノカルボニルオキシフェニル)−
    5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
    ル、 3−(4−イソプロピルアミノカルボニルオキシフェニ
    ル)−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジ
    アゾール、 3−(4−エチルアミノカルボニルオキシフェニル)−
    5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
    ル、 3−(4−アリルアミノカルボニルオキシフェニル)−
    5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
    ル、 3−〔4−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェ
    ノキシ)−フェニル〕−5−トリフルオロメチル−1,
    2,4−オキサジアゾール、 3−〔メトキシ−(メチル)−アミノカルボニルオキシ
    フェニル〕−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オ
    キサジアゾール、 3−(4−ヘキサノイルオキシフェニル)−5−トリフ
    ルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−〔4−(フェニルアミノカルボキシ)−フェニル〕
    −5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
    ール、 3−〔4−(2−メチル−3−クロロフェニルアミノカ
    ルボキシ)−フェニル〕−5−トリフルオロメチル−1
    ,2,4−オキサジアゾールおよび 3−〔4−(3−エチルフェニルアミノカルボキシフェ
    ニル)〕−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキ
    サジアゾールからなる群から選ばれる特許請求の範囲第
    4項記載の化合物。
  9. (9)有効成分として、次式(II″) ▲数式、化学式、表等があります▼(II″) (式中、 R″はC(O)NR_1″(R_2″)、C(S)NR
    _1″(R_2″)、COOR_3″、COSR_3″
    またはCOR_3″を表わし、R_1″は炭素原子数1
    乃至4のアルキル基、炭素原子数1乃至4のアルコキシ
    またはアリール基を表わし、 R_2″は水素原子または炭素原子数1乃至4のアルキ
    ル基を表わし、そして R_3″は炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素原
    子数が1乃至4のハロアルキル基、炭素原子数が3乃至
    4のアルケニル基またはアリール基を表わす。)で表わ
    される化合物及びその酸付加塩の少くとも1種を含有す
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  10. (10)次式( I a″) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a″) (式中、 R″はC(O)NR_1″(R_2″)、C(S)NR
    _1″(R_2″)、COOR_3″、COSR_3″
    またはCOR_3″を表わし、R_1″は炭素原子数1
    乃至4のアルキル基、炭素原子数1乃至4のアルコキシ
    基またはアリール基を表わし、 R_2″は水素原子または炭素原子数1乃至4のアルキ
    ル基を表わし、そして R_3″は炭素原子数が1乃至9のアルキル基、炭素原
    子数が1乃至4のハロアルキル基、炭素原子数が3乃至
    4のアルケニル基またはアリール基を表わす。)で表わ
    される化合物。
  11. (11)式( I a″)の化合物に於て R″がC(O)NR_1″(R_2″)、C(S)NR
    _1″(R_2″)、COOR_3″、COSR_3″
    またはCOR_3″を表わし、R_1″が炭素原子数1
    乃至2のアルキル基、炭素原子数1乃至2のアルコキシ
    基またはフェニル基を表わし、 R_2″が水素原子または炭素原子数が1乃至2のアル
    キル基を表わし、そして R_3″が炭素原子数が1乃至3のアルキル基、炭素原
    子数が1乃至2のハロアルキル基、炭素原子数が3乃至
    4のアルケニル基またはフェニル基を表わす特許請求の
    範囲第10項記載の化合物。
  12. (12)式( I a″)の化合物が、 3−〔4−(3−メチル−3−メトキシウレイド)−フ
    ェニル〕−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキ
    サジアゾール、 3−〔4−(3,3−ジメトキシウレイド)−フェニル
    〕−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジア
    ゾール、 3−(4−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−
    トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(4−エトキシカルボニルアミノフェニル)−5−
    トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(4−イソプロポキシカルボニルアミノフェニル)
    −5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
    ール、 3−(4−フェニルオキシカルボニルアミノフェニル)
    −5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
    ール、 3−(4−アセチルアミノフェニル)−5−トリフルオ
    ロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(4−アルリルオキシカルボニルアミノフェニル)
    −5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
    ール、 3−〔4−(2−クロロエトキシカルボニルアミノ)−
    フェニル〕−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オ
    キサジアゾール、 3−〔4−(3−メチルチオウレイド)−フェニル〕−
    5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
    ル、 3−〔4−(3,3−ジメチルチオウレイド)−フェニ
    ル〕−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジ
    アゾール、 3−〔4−(3−メチル−3−メトキシチオウレイド)
    −フェニル〕−5−トリフルオロメチル−1,2,4−
    オキサジアゾール、 3−(4−エチルチオカルボニルアミノフェニル)−5
    −トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール
    、 3−(4−エチルカルボニルアミノフェニル)−5−ト
    リフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾールおよ
    び 3−(4−クロロメチルカルボニルアミノフェニル)−
    5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
    ルからなる群から選ばれる特許請求の範囲第10項記載
    の化合物。
  13. (13)有効成分として3−〔3−(3,3−ジメチル
    ウレイド)−フェニル〕−5−トリフルオロメチル−1
    ,2,4−オキサジアゾール、3−〔3−(3−メチル
    −3−メトキシウレイド)−フェニル〕−5−トリフル
    オロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−〔3−(3−メチルウレイド)−フェニル〕−5−
    トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(3−エトキシカルボニルアミノフェニル)−5−
    トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(3−クロロメトキシカルボニルアミノフェニル)
    −5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
    ール、 3−(3−メトキシカルボニルアミノフェニル)−5−
    トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール、 3−(3−イソプロポキシカルボニルアミノフェニル)
    −5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
    ール、 3−(3−フェノキシカルボニルアミノフェニル)−5
    −トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾール
    、 3−(3−アリルオキシカルボニルアミノフェニル)−
    5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾー
    ル、および 3−〔3−(2−クロロエトキシカルボニルアミノ)−
    フェニル〕−5−トリフルオロメチル−1,2,4−オ
    キサジアゾールからなる群から選ばれた少くとも1種の
    化合物を含有する特許請求の範囲第1項記載組成物。
  14. (14) 1)式 I ′の化合物を得るために、 次式(II′) ▲数式、化学式、表等があります▼(II′) で表わされるオキシム誘導体をトリフルオロ無水酢酸と
    反応させて、次式( I b′) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b′) で表わされるフェノール誘導体を形成し次いで、該フェ
    ノール誘導体を更に置換のために、1、1 次式(III
    ′) R_1′(R_2′)N−CXCl(III′)で表わさ
    れるカルバモイルクロライドと、 または 1、2 次式(IIIa′) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa′) で表わされるクロロ蟻酸エステルと、ま たは 1、3 次式(IIIb′) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIb′) で表わされるカルボン酸クロライドと、 または 1、4 アルキル基の炭素原子数が1乃至4である、ジ
    アルキルサルフェートまたはア ルキルハライド、好ましくはアルキルブ ロマイドまたはアルキルヨーダイドと、 酸受容体として塩基の存在下に於て、反 応させるか、 (但し、前記各式に於て、Xは酸素原子 または硫黄原子を表わし、そして R_1′、R_2′、R_3′、R_4′およびnは式
    ( I )に於ける定義と同じである。) または、 1、5 次式(IIa′) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa′) で表わされるオキシム誘導体をトリフル オロ無水酢酸と反応させて、 次式( I c′) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c′) で表わされるフェノール誘導体を形成す ること、 (但し、上記各式に於て、R(a)はアリール基または
    置換アリール基を表わし、そ してR_4及びnは式( I )に於ける定義と同じであ
    る。) 及び 2、式( I ″)の化合物を得るために 次式(II″) ▲数式、化学式、表等があります▼(II″) で表わされるアニリン誘導体を 2、1 次式(III″) R_1″(R_2″)N−CXCl(III″)で表わさ
    れるカルバモイルクロライドと、 または 2、2 次式(IIIa″) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa″) で表わされるクロロ蟻酸エステルと、ま たは 2、3 次式(IIIb″) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIb″) で表わされるカルボン酸クロライドと酸受 容体としての塩基の存在下、不活性溶剤中 に於て、反応させるか、または、 2、4 次式(IV) R_1″−N=C=X(IV) で表わされるイソシアネート誘導体と不活 性溶媒中で反応させること、 (但し、前記各式に於て、Xは酸素原子ま たは硫黄原子を表わし、そして R_1″、R_2″およびR_3″は式( I ″)に於
    ける定義と同じである。) を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の 式( I )で表わされる化合物の製造方法。
  15. (15)式( I )の有効成分を0.1乃至99%、固
    体または液状の助剤を99.9乃至1%および界面活性
    剤を0乃至25%を含有する特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。
  16. (16)式( I )の有効成分を0.1乃至95%、固
    体または液状の助剤を99.8乃至5%および界面活性
    剤を0.1乃至25%含有する特許請求の範囲第15項
    記載の組成物。
  17. (17)特許請求の範囲第1項乃至第13項のいずれか
    1つからの式( I )の化合物の少くとも1種を適当な
    固体または液状の助剤および界面活性剤と緊密に混合す
    ることからなる農薬組成物の製造方法。
  18. (18)特許請求の範囲第1項乃至第13項のいずれか
    1つに記載された式( I )の化合物を栽培植物乃至そ
    の栽培場所に適用することを特徴とする植物に対して病
    原性の微生物の防除乃至該微生物の攻撃から栽培植物を
    防ぐ方法。
  19. (19)特許請求の範囲第1項乃至第13項のいずれか
    1つに記載された化合物を微生物の防除のために、また
    は該微生物による攻撃を防ぐために使用する方法。
  20. (20)微生物が、植物に対して病原性の菌類である特
    許請求の範囲第19項記載の方法。
JP62315078A 1986-12-12 1987-12-12 オキサジアゾール誘導体およびそれを含む有害生物防除剤組成物 Pending JPS63162680A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH494886 1986-12-12
CH4948/86-0 1986-12-12
CH4949/86-1 1986-12-12
CH4134/87-7 1987-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63162680A true JPS63162680A (ja) 1988-07-06

Family

ID=4285313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315078A Pending JPS63162680A (ja) 1986-12-12 1987-12-12 オキサジアゾール誘導体およびそれを含む有害生物防除剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63162680A (ja)
ZA (1) ZA879329B (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356916A (en) * 1991-03-22 1994-10-18 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. 1,2,4-oxadiazole derivatives having monoamine oxidase B enzyme-inhibitory activity
WO2005051932A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Nippon Soda Co., Ltd. アリール複素環誘導体および農園芸用殺菌剤および殺虫剤
WO2009081891A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. 新規なカテコール誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
WO2017110861A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物を含有する植物病害防除剤
WO2017110862A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017110865A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017111152A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017110864A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
WO2017110863A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017169893A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017213252A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxadiazole compound and use as pesticide
WO2018056340A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxadiazole compound and use thereof
WO2019003956A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
JP2019506364A (ja) * 2015-12-02 2019-03-07 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物性オキサジアゾール誘導体
WO2019131867A1 (ja) 2017-12-28 2019-07-04 日本農薬株式会社 オキサジアゾール化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
WO2019150219A2 (en) 2018-01-30 2019-08-08 Pi Industries Ltd. Novel oxadiazoles
WO2019171234A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Pi Industries Ltd. Heterocyclic compounds as fungicides
JP2019534881A (ja) * 2016-10-06 2019-12-05 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物オキサジアゾール誘導体
WO2020032071A1 (ja) 2018-08-08 2020-02-13 日本農薬株式会社 オキサジアゾリン化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
WO2020070610A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Pi Industries Ltd. Novel oxadiazoles
JP2020510670A (ja) * 2017-03-03 2020-04-09 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物オキサジアゾール誘導体
WO2020070611A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Pi Industries Ltd Oxadiazoles as fungicides
JP2020516598A (ja) * 2017-04-06 2020-06-11 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation 殺真菌性オキサジアゾール
JP2020518607A (ja) * 2017-05-04 2020-06-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 植物病原菌を駆除するための置換5−(ハロアルキル)−5−ヒドロキシ−イソオキサゾール
WO2020208511A1 (en) 2019-04-08 2020-10-15 Pi Industries Limited Novel oxadiazole compounds for controlling or preventing phytopathogenic fungi
WO2020208509A1 (en) 2019-04-08 2020-10-15 Pi Industries Limited Novel oxadiazole compounds for controlling or preventing phytopathogenic fungi
WO2020208510A1 (en) 2019-04-08 2020-10-15 Pi Industries Limited Novel oxadiazole compounds for controlling or preventing phytopathogenic fungi
WO2020256113A1 (ja) 2019-06-21 2020-12-24 日本農薬株式会社 オキサジアゾール化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
US10980233B2 (en) 2016-08-10 2021-04-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxadiazole compound and use thereof as pesticides
WO2021090865A1 (ja) 2019-11-07 2021-05-14 日本農薬株式会社 オキサジアゾリン化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
WO2023286855A1 (ja) 2021-07-15 2023-01-19 クミアイ化学工業株式会社 ホルムアミド誘導体及び農園芸用植物病害防除剤

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356916A (en) * 1991-03-22 1994-10-18 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. 1,2,4-oxadiazole derivatives having monoamine oxidase B enzyme-inhibitory activity
WO2005051932A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Nippon Soda Co., Ltd. アリール複素環誘導体および農園芸用殺菌剤および殺虫剤
WO2009081891A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. 新規なカテコール誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
US7923462B2 (en) 2007-12-25 2011-04-12 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Catechol derivative, pharmaceutical composition containing the same, use of the catechol derivative, and use of the pharmaceutical composition
AU2008342122B2 (en) * 2007-12-25 2012-06-14 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Novel catechol derivative, pharmaceutical composition containing the same, use of the catechol derivative, and use of the pharmaceutical composition
JP5279728B2 (ja) * 2007-12-25 2013-09-04 キッセイ薬品工業株式会社 新規なカテコール誘導体
JP2019506364A (ja) * 2015-12-02 2019-03-07 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物性オキサジアゾール誘導体
WO2017110861A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物を含有する植物病害防除剤
WO2017110865A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017111152A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017110864A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
WO2017110863A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017110862A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
JPWO2017110865A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-11 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017169893A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2017213252A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxadiazole compound and use as pesticide
US10980233B2 (en) 2016-08-10 2021-04-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxadiazole compound and use thereof as pesticides
WO2018056340A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxadiazole compound and use thereof
JP2019534881A (ja) * 2016-10-06 2019-12-05 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物オキサジアゾール誘導体
JP2020510670A (ja) * 2017-03-03 2020-04-09 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺微生物オキサジアゾール誘導体
JP2020516598A (ja) * 2017-04-06 2020-06-11 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation 殺真菌性オキサジアゾール
JP2020518607A (ja) * 2017-05-04 2020-06-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 植物病原菌を駆除するための置換5−(ハロアルキル)−5−ヒドロキシ−イソオキサゾール
WO2019003956A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 住友化学株式会社 オキサジアゾール化合物及びその用途
WO2019131867A1 (ja) 2017-12-28 2019-07-04 日本農薬株式会社 オキサジアゾール化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
US11191272B2 (en) 2017-12-28 2021-12-07 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Oxadiazole compound or salts thereof, agricultural/horticultural fungicide containing said compound, and method for using same
WO2019150219A2 (en) 2018-01-30 2019-08-08 Pi Industries Ltd. Novel oxadiazoles
US11286242B2 (en) 2018-01-30 2022-03-29 Pi Industries Ltd. Oxadiazoles for use in controlling phytopathogenic fungi
WO2019171234A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Pi Industries Ltd. Heterocyclic compounds as fungicides
WO2020032071A1 (ja) 2018-08-08 2020-02-13 日本農薬株式会社 オキサジアゾリン化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
JPWO2020032071A1 (ja) * 2018-08-08 2021-08-26 日本農薬株式会社 オキサジアゾリン化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
US12010995B2 (en) 2018-08-08 2024-06-18 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Oxadiazoline compounds or salts thereof, agrohorticultural fungicides containing the compounds, and methods of using the same
WO2020070611A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Pi Industries Ltd Oxadiazoles as fungicides
WO2020070610A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Pi Industries Ltd. Novel oxadiazoles
WO2020208509A1 (en) 2019-04-08 2020-10-15 Pi Industries Limited Novel oxadiazole compounds for controlling or preventing phytopathogenic fungi
WO2020208510A1 (en) 2019-04-08 2020-10-15 Pi Industries Limited Novel oxadiazole compounds for controlling or preventing phytopathogenic fungi
CN113784958A (zh) * 2019-04-08 2021-12-10 Pi工业有限公司 用于控制或预防植物病原性真菌的新型噁二唑化合物
WO2020208511A1 (en) 2019-04-08 2020-10-15 Pi Industries Limited Novel oxadiazole compounds for controlling or preventing phytopathogenic fungi
CN113784958B (zh) * 2019-04-08 2024-04-30 Pi工业有限公司 用于控制或预防植物病原性真菌的噁二唑化合物
WO2020256113A1 (ja) 2019-06-21 2020-12-24 日本農薬株式会社 オキサジアゾール化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
WO2021090865A1 (ja) 2019-11-07 2021-05-14 日本農薬株式会社 オキサジアゾリン化合物又はその塩類及び該化合物を含有する農園芸用殺菌剤並びにその使用方法
WO2023286855A1 (ja) 2021-07-15 2023-01-19 クミアイ化学工業株式会社 ホルムアミド誘導体及び農園芸用植物病害防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
ZA879329B (en) 1988-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63162680A (ja) オキサジアゾール誘導体およびそれを含む有害生物防除剤組成物
JP2632187B2 (ja) アニリノピリミジン誘導体、その組成物、それらの製造方法及び有害生物防除方法
EP0135472B1 (de) N-(2-Nitrophenyl)-2-aminopyrimidin-Derivate, deren Herstellung und Verwendung
JP3002786B2 (ja) 有害生物防除組成物
EP0332579B1 (de) Mittel zum Schutz von Pflanzen gegen Krankheiten
EP0126254B1 (de) N-(2-Nitrophenyl)-4-aminopyrimidin-Derivate als Mikrobizide
JPS62483A (ja) 3―フェニル―4―シアノピロール誘導体、その製造方法及び該化合物を含む組成物
EP0276432A2 (de) Schädlingsbekämpfungsmittel
EP0139613A1 (de) N-(2-Nitrophenyl)-4-aminopyrimidin-Derivate, deren Herstellung und Verwendung
JPS6128668B2 (ja)
WO1996037472A2 (en) Pyridine-microbicides
JPS61229876A (ja) 新規なアニリノベンゾオキソール化合物、その製造方法、及び該化合物を含有する組成物、並びに前記化合物の使用方法
EP0130149B1 (de) 3-Phenyl-4-cyanopyrrol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Mikrobizide
JP2003508519A (ja) 農薬としてのテトラヒドロピリジン
JPH0440345B2 (ja)
US4687861A (en) Microbicidal compositions
CA1303617C (en) Fungicidal control employing ester derivatives of 4,6-disubstituted 2-pyridinols
EP0288976B1 (de) Mittel zum Schutz gegen Pflanzenkrankheiten
US4190662A (en) Halomethyl substituted dialkoxypyridines
JPS58116462A (ja) 新規ピロ−ル誘導体、その製法及び該誘導体を有効成分として含有する殺菌剤組成物
EP0462931B1 (de) Benzotriazol-1-sulfonylderivate mit mikrobiziden Eigenschaften
JPS59222476A (ja) 殺微生物剤、その製法およびそれを含有する組成物
KR930002278B1 (ko) 5-(아릴메틸이미노)피리미딘의 제조방법
JPS6289666A (ja) フエノキシエタノン及びフエノキシエタノ−ル誘導体及びその製法並びに該化合物を含有する組成物及び該化合物による有害微生物防除方法
JPS5984875A (ja) イミダゾリジン−2,4−ジオン誘導体、その製法および用途