[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6316688B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316688B2
JPS6316688B2 JP421382A JP421382A JPS6316688B2 JP S6316688 B2 JPS6316688 B2 JP S6316688B2 JP 421382 A JP421382 A JP 421382A JP 421382 A JP421382 A JP 421382A JP S6316688 B2 JPS6316688 B2 JP S6316688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
distance
target
image
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP421382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122421A (ja
Inventor
Yasunari Kajiwara
Tadao Morita
Yoichi Washimi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP421382A priority Critical patent/JPS58122421A/ja
Publication of JPS58122421A publication Critical patent/JPS58122421A/ja
Publication of JPS6316688B2 publication Critical patent/JPS6316688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • G01C3/085Use of electric radiation detectors with electronic parallax measurement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、イメージセンサを用いた距離測定
装置に関するものである。目標物までの距離を測
定するものとして、古くから三角測量方式の距離
計が知られており、それは第1図に示すような構
成である。同図において、1,2はレンズ、3は
レンズ2に対応して設けられて回転可能に設定さ
れた反射鏡、4はレンズ1に対応して設けられた
透光性を有する鏡、5は目標物である。
上記構成において、レンズ1,2を通して得ら
れた像の一方が反射鏡3で反射され、その時の反
射像が透光性を有する鏡4を通して見える他方の
像と一致するように上記反射鏡3を回転させ、そ
のときの回転角から目標物5までの距離が求めら
れる。
ところで距離を測定し、その距離を使つて種々
の電気機械装置を制御したい場合には、距離を電
気信号に変えて出力させる必要がある。そのため
には、像を結ぶ部分にMOS(金属酸化物半導体)
形やCCD(電荷結合素子)形のイメージセンサを
設け、このイメージセンサからの出力を電気的に
処理してやればよい。
ところが、たとえば自動車用の車間距離計測器
に適用しようとすれば、第1図に示した反射鏡3
のような可動部分を有する構成では、耐振動性の
点で不利であり、信頼性上好ましくないので、第
2図に示すようにレンズ1を有する第1の光学系
21ならびにレンズ2を有する第2の乎学系22
に対応して、別々のイメージセンサ、6,7を使
用し、左右の像のずれを信号処理回路8で電気的
に処理することにより、目標物5までの距離を求
めることが考えられる。しかるに、自動車用の車
間距離計測器は、ヘツドライトで照明される夜間
の明るさから、夏の真昼の明るさまで非常に広い
範囲の明るさをもつ環境で使用されるため、イメ
ージセンサ6,7における電荷の蓄積時間を変化
させるだけでは、そのレンジをカバーすることは
できない。また、イメージセンサの走査速度から
みて、蓄積時間を短くするには限度があり、たと
え、短くできたとしても、画像の処理時間を短く
することが困難である。また、蓄積時間を余り長
くすればS/N比が悪化し、精度が悪くなつてし
まう。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、
イメージセンサに到達する光の量を、入射光の強
さに応じて透過率が変化する感光性フイルタを用
いて調整するように構成するとともに、上記イメ
ージセンサからの出力信号の平均値もしくはピー
ク値を設定値と比較しながら蓄積時間を制御させ
ることにより、耐振性を有することは勿論のこ
と、外光の変化に左右されずに目標物までの距離
を高精度に測定できる距離測定装置を提供するこ
とを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
第3図はこの発明に係る距離測定装置の一例を
示すもので、第1図および第2図と同一部所には
同一符号を付して説明を省略する。
同図において、9,10は外光の明るさに応じ
て透過率の変化する感光性フイルタで、それぞれ
各レンズ1,2の前方に配設されている。11,
12はそれぞれイメージセンサ6,7の出力信号
の平均値もしくはピーク値を検出する検出回路、
13,14はそれぞれ検出回路11,12からの
出力を設定値と比較してイメージセンサ6,7に
おける電荷の蓄積時間を制御する駆動回路であ
る。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
目標物5からの光は、まず各感光性フイルタ
9,10を通過してそれぞれ左右のレンズ1,2
に入る。これらレンズ1,2によつてイメージセ
ンサ6,7に像がそれぞれ結ばれる。このとき、
感光性フイルタ9,10は外界が明るい場合、外
光中の紫外線により光の透過率が低下する。つま
りたとえば、紫外線により感光剤の銀の粒子が析
出することにより、感光性フイルタ9,10全体
の透過率が低下し、逆に外光が暗くなると、上記
銀粒子が再反応して、透過率が上昇する。このよ
うに感光性フイルタ9,10の透過率が外光の明
るさに応じて変化するために、イメージセンサ
6,7に結像する像の明るさは常にほぼ一定に保
たれ、このため電荷の蓄積時間を、S/N比、信
号処理時間から見て、最適な値に設定することが
できる。
このようにすることにより、明るさの大部分の
範囲をカバーできるが、外光が過度に明るい場合
や暗い場合には、つぎのようにして電荷の蓄積時
間を変化させることができる。すなわち、イメー
ジセンサ6,7からの出力信号のそれぞれの平均
値もしくはピーク値が検出回路11,12によつ
て検出されると、駆動回路13,14が設定値と
比較して各イメージセンサ6,7を制御するた
め、電荷の蓄積時間が調整される。たとえば、イ
メージセンサ6,7からの出力信号の平均値があ
るしきい値より大きな場合には、像が明るすぎる
ことを示しているので、駆動回路13,14が蓄
積時間を短縮させる。逆にあるしきい値より小さ
な場合には像が暗すぎることを示しているので、
上記蓄積時間を長くするように駆動回路13,1
4がイメージセンサ6,7に信号を印加する。
このようにして、得られたイメージセンサ6,
7からの出力信号は信号処理装置8で処理され、
これにより目標物5までの距離が算出される。
なお、感光性フイルタ9,10は対応するレン
ズ1,2に一体化されたものであつてもよい。
以上のように、この発明によれば、感光性フイ
ルタとイメージセンサの蓄積時間の制御系を設け
ることにより、可動部分がなく、耐振動性に優れ
ているうえ、像の明るさが自動的に調整されるた
め明暗の環境変化が激しい自動車用等の距離計と
して好適に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の三角測量方式による距離計の
原理図、第2図は、イメージセンサを用いた距離
測定装置の概略構成図、第3図は、この発明に係
る距離測定装置の一例を示す構成図である。 5……目標物、6,7……イメージセンサ、8
……信号処理回路、9,10……感光性フイル
タ、11,12……平均値もしくは波高値の検出
回路、13,14……駆動回路、21,22……
光学系。なお、図中、同一符号は同一もしくは相
当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 三角測量方式にもとづいて配置された1対の
    光学系と、各光学系に対応して設けられて、目標
    物の像をそれぞれ結合するイメージセンサと、両
    イメージセンサからの検出力信号の差から目標物
    までの距離を算出する信号処理回路と、上記各学
    系の光路上に配置されて、外光の明るさに応じて
    透過率が変化する感光性フイルタと、上記イメー
    ジセンサからの各出力信号の平均値もしくはピー
    ク値をそれぞれ検出する検出回路と、各検出回路
    からの出力を設定値と比較して、対応するイメー
    ジセンサにおける電荷の蓄積時間を制御する駆動
    回路とを具備した距離測定装置。
JP421382A 1982-01-13 1982-01-13 距離測定装置 Granted JPS58122421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP421382A JPS58122421A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP421382A JPS58122421A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122421A JPS58122421A (ja) 1983-07-21
JPS6316688B2 true JPS6316688B2 (ja) 1988-04-11

Family

ID=11578339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP421382A Granted JPS58122421A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122421A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651637B2 (ja) 1985-03-28 1994-07-06 エーザイ株式会社 ペプタイドの吸着防止組成物
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
EP1504276B1 (en) 2002-05-03 2012-08-08 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
WO2008024639A2 (en) 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122421A (ja) 1983-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3945023A (en) Auto-focus camera with solid state range finder
US4441810A (en) Range finder
EP0516827A1 (en) Improved multiple photodiode array for light metering
JPH0380290B2 (ja)
JPS6316688B2 (ja)
US4317992A (en) Object detecting apparatus
US4142788A (en) Power source switch for use in a camera circuit to detect a focused condition
US4111561A (en) Defocused unicell photometer with diffusion zone
JPH0151819B2 (ja)
JPH0226207B2 (ja)
EP0206840B1 (en) Semiconductor light position detector for rangefinder
US4019191A (en) Photometric device for use in a single lens reflex camera
US4459003A (en) Zone-type range-detecting devices for cameras
US4470686A (en) Distance and light measuring device for single lens reflex camera
JP2002090616A (ja) カメラの焦点検出装置
EP0145326A2 (en) A distance measuring arrangement
JPS59114409A (ja) 光学式距離測定装置
JPH0522220B2 (ja)
JPS6141902A (ja) 位置検出装置
JP3035370B2 (ja) 測距装置
JPS6033377Y2 (ja) 入射角を可変できる受光装置
JPS58122418A (ja) 距離測定装置
SU883843A1 (ru) Оптико-электронное устройство дл автоматической фокусировки
JP2950654B2 (ja) カメラ
JPH0719893B2 (ja) 光半導体装置