[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63165957A - Check data processor - Google Patents

Check data processor

Info

Publication number
JPS63165957A
JPS63165957A JP61309911A JP30991186A JPS63165957A JP S63165957 A JPS63165957 A JP S63165957A JP 61309911 A JP61309911 A JP 61309911A JP 30991186 A JP30991186 A JP 30991186A JP S63165957 A JPS63165957 A JP S63165957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
doctor
memory
optical card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61309911A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Kuramoto
倉元 靖史
Tsutomu Takaku
勉 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Hanbai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Hanbai KK filed Critical Canon Inc
Priority to JP61309911A priority Critical patent/JPS63165957A/en
Publication of JPS63165957A publication Critical patent/JPS63165957A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PURPOSE:To keep a fixed standard for decision of check data constant by using a memory medium which stores the deciding reference data for decision of the check data on an examinee. CONSTITUTION:A doctor sets the caution value (13-4) and the abnormal value (13-5) of each check item believed by the doctor as the most appropriate one for each of check items 1-n. Then the doctor records those set values on his/her own optical card (1-7) and also records his/her own original retrieving method or display method of the check data into a memory area (13-9) of the optical card in the form of a program. Thus the check data is temporarily supplied to a memory of a computer main body 1-1 from an input device 1-4 for each check by means of said card (1-7). Then this card (1-7) is put into a reader/writer unit 1-6 for additional entry of the new check data.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は検査データ処理装置に関する。[Detailed description of the invention] [Technical field] The present invention relates to an inspection data processing device.

[従来技術] 従来、患者の検査データに基づいて医者が判断をくだす
様なシステムはなく、検査データを患者用の記憶媒体に
記録しておくことぐらいしか考えられていなかった。ま
た、医者によってい判断基準が異なることがあり、上述
の様なシステムの実現は困難であった。
[Prior Art] Conventionally, there has been no system in which a doctor makes a judgment based on a patient's test data, and the only consideration has been to record the test data in a storage medium for the patient. Furthermore, the criteria for judgment may differ depending on the doctor, making it difficult to realize the system as described above.

[目的コ 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、様々な検査者
にとって検査データの判定基準を容易に設定でき、有効
なデータ処理が行える検査データ処理装置を提供するこ
とを目的とするものである。
[Purpose] The present invention was made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide an inspection data processing device that allows various inspectors to easily set judgment criteria for inspection data and perform effective data processing. It is something.

[実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。[Example] Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図から第13図は本発明の実施例で、第1図はシス
テムの構成を示す斜視図である。1−1は端末機又はワ
ーク・ステーションの中央処理装置部、1−2は表示部
(CRTディスプレイ)、1−3は印字装置、l−4は
入力用キーボード、l−5はCRT上のカーソルを移動
したり、入力指令を行うためのポインティングデバイス
、t−Sは、光カード・リード・ライト装置であり、こ
の装置は中央処理袋m(1−1)のメモリに記憶されて
いるデータを光カードに記録したり、又は逆に光カード
に記録されているデータを読取って中央処理袋fi’!
(11)に転送する機能をもつ、l−7は、データの記
録読出しに用いる光カードである。
1 to 13 show embodiments of the present invention, and FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the system. 1-1 is the central processing unit of the terminal or work station, 1-2 is the display unit (CRT display), 1-3 is the printing device, l-4 is the input keyboard, and l-5 is the cursor on the CRT. The pointing device, t-S, for moving and inputting commands is an optical card read/write device, and this device reads data stored in the memory of the central processing bag m(1-1). Data can be recorded on an optical card, or conversely, data recorded on an optical card can be read and processed into a central processing bag fi'!
(11) I-7 is an optical card used for recording and reading data.

第2図は、第1図に示すシステムの構成を示すブロック
図である。第1図と同一のものについては同一の番号を
付しである。2−1は中央処理装置(1−1)全体を制
御するCPU、2−2はキーボード(1−4)からの入
力を制御するキーボード拳コントローラー、2−3は光
カード・リード・ライト装!(1−6)との入出力デー
タを制御するインター・フェイス、2−4はプリンター
(1−3)を制御するプリンタ・コントローラ、2−5
はデータ等を一時的に記憶したり、CPU(2−1)の
ワークエリアとして働くメモリであり、cpu (2−
1)の制御プログラムを格納したROMも含まれている
。2−6はバッテリによりバックアップされたタイマー
・カレンダで、内部に設けられた発振器からのクロック
を電子的に計時して時間情報をCPU (2−1)に知
らせる。2−7はハードディスク・ドライブ2−8を制
御するハードディスク・コントローラ、2−9はフロッ
ピーディスク・ドライブ2−10を制御するフロッピー
ディスク会コントローラ、2−11はCRT (1−2
)への表示データを制御するCRTコントローラ、2−
12はCRT(1−2)の画面上に表示すべきデータを
ビットマツプ上に展開するためのVRAM(ビデオ・ラ
ンダム・アクセスーメそり)である、尚、ポインティン
グデバイス(1−5)からはカーソルの移動量を示すデ
ータがキーボード(1−4)を介してCPU(2−1)
へ送られ、CPU (2−1)はそのデータに基づいて
CRT上のカーソルの表示位置を制御する。2−13は
光カード・リード・ライト装置(i−e)を制御するC
PU、2−14は中央処理袋ff1(1−1)との入出
力データを制御するインターフェイス、2−15は各種
駆動回路であり、光カード上のあるアドレスに情報を書
込み、又は光カード上のあるアドレスから情報を読取る
ために読取り・書込みヘッドの移動やカードの搬送手段
等の各種の駆動を行なう。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the system shown in FIG. 1. Components that are the same as those in FIG. 1 are given the same numbers. 2-1 is a CPU that controls the entire central processing unit (1-1), 2-2 is a keyboard controller that controls input from the keyboard (1-4), and 2-3 is an optical card read/write device! (1-6) is an interface that controls input/output data, 2-4 is a printer controller that controls printer (1-3), and 2-5
is a memory that temporarily stores data etc. and serves as a work area for the CPU (2-1).
It also includes a ROM that stores the control program (1). 2-6 is a timer/calendar backed up by a battery, which electronically measures a clock from an internally provided oscillator and notifies the CPU (2-1) of time information. 2-7 is a hard disk controller that controls the hard disk drive 2-8, 2-9 is a floppy disk controller that controls the floppy disk drive 2-10, and 2-11 is a CRT (1-2
), a CRT controller that controls display data to the 2-
12 is a VRAM (Video Random Access Memory) for developing data to be displayed on the screen of the CRT (1-2) on a bitmap; The data indicating the amount is sent to the CPU (2-1) via the keyboard (1-4).
The CPU (2-1) controls the display position of the cursor on the CRT based on the data. 2-13 is C that controls the optical card read/write device (ie)
PU, 2-14 is an interface that controls input/output data with the central processing bag ff1 (1-1), 2-15 is various drive circuits, which write information to a certain address on the optical card, or write information to a certain address on the optical card. In order to read information from a certain address, various drives such as movement of the read/write head and card transport means are performed.

第3図は、光カードのデータを記録フォーマットの構成
を示す図である。3−1はカードの基板を示し、第1図
の1−7に相当する。3−2はレーザー光によるデータ
の記録が行なわれる記録エリアを示す、3−3は第1回
目に記録されたデータ(DATA−1)のエリアを示し
以降、第2回目、第3回目〜第n回目とカードの下より
上部のエリアへデータがD A T A −nまで記録
されていく事を3−4.3−5.3−6.で示している
。またこれらの記録データのカード上の記録アドレスは
8 # 3−7 カら3−10ニAD−1−1〜AD−
n−1で示されている。また、斜線部3−15.3−1
8は3−7〜3−10ト同様に記録データのアドレスA
D−1−2)AD−1−3、AD−2−2,・・・・、
AD−n−3等が記録されている。この様に1回の記録
データについて複数個のアドレスが付与されている。3
−11から3−14で示されるd−1からd−nは、デ
ィレクトリと呼ばれ、カードに記録されている任意の情
報を呼び出す際に、そのデータ・アドレス(AD−1−
1からAD−n−3)を知る為に使用されるものであり
、各データ(3−3から3−6)がカードに書込まれる
都度記録されてゆく0本発明に於けるディレクトリの構
成は、第4図に示す構成となっている。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the data recording format of the optical card. 3-1 indicates the board of the card, which corresponds to 1-7 in FIG. 3-2 indicates the recording area where data is recorded by laser beam. 3-3 indicates the area of data (DATA-1) recorded in the first recording. 3-4.3-5.3-6. Data is recorded from the bottom to the top area of the card up to DATA-n for the nth time. It is shown in The recording addresses of these recorded data on the card are 8 #3-7 to 3-10, AD-1-1 to AD-.
It is indicated by n-1. Also, the shaded part 3-15.3-1
8 is the recording data address A like 3-7 to 3-10.
D-1-2) AD-1-3, AD-2-2,...
AD-n-3 etc. are recorded. In this way, a plurality of addresses are assigned to one recording data. 3
-11 to d-1 to d-n indicated by 3-14 are called directories, and when calling up any information recorded on the card, the data address (AD-1-
1 to AD-n-3), and each data (3-3 to 3-6) is recorded each time it is written to the card.0 Directory structure in the present invention has the configuration shown in FIG.

第4図会体は第3図のd−1からd−n(3−11から
3−14)の1つ1つに相当する。4−1から4−6ま
では1個のディレクトリの内部構成の例を示す、4−1
には検査日等の日付情報を含むファイル名が書かれてお
り、4−2には、当ディレクトリの属するデータの光カ
ード上のアドレス(第3図の3−7から3−1oのいず
れか)が書かれている。又、4−3から4−6には検査
すべきIft Ijの検査結果が、「正常」、「注意」
、「異/is J、「データなしく未検査)」のいずれ
であったかを示すコード「1」、「2」、「3」、「0
」等で各々書かれている。
The bodies in Figure 4 correspond to each of d-1 to dn (3-11 to 3-14) in Figure 3. 4-1 to 4-6 show examples of the internal structure of one directory.
4-2 is the address on the optical card of the data to which this directory belongs (any one from 3-7 to 3-1o in Figure 3) is written in . ) is written. In addition, from 4-3 to 4-6, the test results of Ift Ij to be tested are "normal" and "caution".
, "Improper/is J", "No data, uninspected)" code "1", "2", "3", "0"
”, etc., respectively.

次に、上記4vJ成に於て、1!者の健康履歴データを
記録し検索する事を例として本発明を説明する。
Next, in the above 4vJ formation, 1! The present invention will be explained using an example of recording and searching health history data of a person.

まず第1図に示すシステムを操作する担当医師(以下単
に医師という)がキーボード(1−4)へ健康履歴管理
プログラムの起動を指示する久方をすることにより、フ
ロッピーΦディスク(2−10)又はハードディスク(
2−8’)に保存されている鰭庚穎歴管理のアプリケー
ジ冒ン・プログラムをメモリ(2−5)に転送(ロード
)する。
First, the doctor in charge of operating the system shown in Figure 1 (hereinafter referred to simply as the doctor) instructs the keyboard (1-4) to start the health history management program, and then the floppy Φ disk (2-10) is activated. Or hard disk (
Transfer (load) the application cage opening program for managing history of fins stored in 2-8') to memory (2-5).

次に患者個人が保宥しているその患者の健康履歴が記録
されている光カード(1−7)を光カード・リード・ラ
イト装fi(1−6)に挿入して、光カードのディレク
トリd−1からd−n(3−11から3−14)を読取
り、これを第2図に示すインターフェイス(2−14お
よび2−3)を介してメモリ(2−5)に転送する。全
ディレクトリの転送が完了すると、メモリ(2−5)に
あるアプリケーション・プログラムにより、CRT(1
−2)の画面には、CRTコントローラ(2−11)を
介して、第5図に示す様な検索画面が表示される。コノ
時VRAM (2−12) にも第5図に示す画面のビ
ット・マツプと同等のメモリ展開を行ない、当該画面デ
ータのポインティングデバイス(1−5)による検索を
可能にしておく。
Next, insert the optical card (1-7) in which the patient's health history is recorded into the optical card read/write device fi (1-6), and It reads d-1 to d-n (3-11 to 3-14) and transfers them to the memory (2-5) via the interfaces (2-14 and 2-3) shown in FIG. When the transfer of all directories is completed, the application program in memory (2-5) transfers the CRT (1
-2), a search screen as shown in FIG. 5 is displayed via the CRT controller (2-11). At this time, memory development equivalent to the bit map of the screen shown in FIG. 5 is also performed in the VRAM (2-12), so that the screen data can be searched by the pointing device (1-5).

ここでMS5図に示す健康履歴の「一覧」と「検索」の
機能を兼ねたCRT画面について説明する。この画面は
、縦方向に検査日を示し、且つ、横方向には検査項目を
示すマトリックスで4w成されている。ざらに各カラム
(欄)には、各検査結果が「正常」であった場合は「・
」印、「注意」であった場合は「k」印、異常であった
場合は「1」印といったシンボルで表示されている。こ
れらの情報は全て第4図のディレクトリを活用したもの
である。即ち、第4図に示す各ディレクトリの4−1の
ファイル名(検査日)の他に、4−3から4−6の検査
項目の結果コード欄に前述の如く書かれた正常コード「
1」、注意コード「2」、異常コード「3」、データな
しく未検査)コード「0」の各々のコードを読み取り、
それぞれ「・」印、「k」印、「l」印、ブランクのシ
ンボルにアプリケーション番プログラムにより変換して
第5図の各λのカラムに表示したものである。
Here, the CRT screen shown in the MS5 diagram and serving as a health history "list" and "search" function will be described. This screen is made up of a 4W matrix that shows the test date in the vertical direction and shows the test items in the horizontal direction. Roughly, in each column (column), if each test result is "normal", "・
" mark, "k" mark indicates a "warning", and "1" mark indicates an abnormality. All of this information utilizes the directory shown in FIG. That is, in addition to the file name 4-1 (inspection date) in each directory shown in FIG. 4, the normal code written as described above in the result code column of inspection items 4-3 to 4-6 is
1”, caution code “2”, abnormality code “3”, and code “0” (no data, not tested).
These symbols are converted into symbols of ".", "k", "l", and blank by an application number program, respectively, and are displayed in each λ column in FIG.

上記の個人カード読取時の制御フローチャートを第6U
9Jに示す。
The control flowchart for reading the above personal card is shown in 6U.
9J.

まず、リード争ライト装置へ光カードが挿入されると光
カードのディレクトリ部のデータを読み取る指示を出力
しくステップ101 ) 、読取ったディレクトリ部の
情報をメモリに展開する(ステップ102 ) 、そし
てメモリよりディレクトリ1個のデータを読み出しくス
テップ103 ) 、その中のファイル名(検査日)4
−1をメモリの指定エリアへ格納しくステップ104 
) 、更に検査項目lの結果コード1(11を読み出す
(ステップ105 ) 。
First, when an optical card is inserted into the read contention writing device, an instruction to read the data in the directory section of the optical card is output (step 101), information in the read directory section is developed in the memory (step 102), and then from the memory. Read the data of one directory (step 103), file name (inspection date) 4 in it
-1 to the designated area of memory Step 104
), and then reads out the result code 1 (11) of test item l (step 105).

そして、結果コードが0であれば(ステップloe )
 、メモリの指定の工・リアをブランクに対応する表示
データをストアーする(ステップ110 ) 、結果コ
ードが!であれば(ステップ゛107 ) 、メモリの
指定エリアに“・”に対応スル表示データをストアーす
る(ステップ111 ) 、結果コードが2であれば(
ステップ108 ) 、メモリの指定エリアに賑”に対
応する表示データをストアーする(ステップ112 )
 、結果コードが3であれば(ステップtOS ) 、
メモリの指定エリアに“■“に対応する表示データをス
トアーする(ステップ113 ) 、また、結果コード
が0〜3以外であればエラーとする。そしてすべての検
査項目の結果コードについてステップ105〜113と
同様に処理し、終了したら、(ステップ!14)すべて
のディレクトリについてステップ103〜114と同様
の処理をする。終了したら(ステップ115 ) 、指
定エリアのデータをVRAMヘスドアーしくステップ1
113 ) 、検査結果一覧表としてディスプレイへ表
示する(ステップ117 ) 。
And if the result code is 0 (step loe)
, store the display data corresponding to the specified blank in memory (step 110), and the result code is! If so (step 107), store the display data corresponding to "・" in the specified area of memory (step 111), and if the result code is 2 (
Step 108), store the display data corresponding to "busy" in the designated area of the memory (step 112)
, if the result code is 3 (step tOS),
The display data corresponding to "■" is stored in the designated area of the memory (step 113), and if the result code is other than 0 to 3, an error is determined. Then, the result codes of all inspection items are processed in the same manner as in steps 105 to 113, and when finished, (step! 14) the same processes as in steps 103 to 114 are performed for all directories. Once completed (step 115), move the data in the specified area to the VRAM in step 1.
113) and displayed on the display as a list of test results (step 117).

尚、1つの検査項目の結果コードをメモリより読み出す
毎にVRAMへ表示データをストアーするようにして良
い。
Note that the display data may be stored in the VRAM every time the result code of one test item is read from the memory.

また、第14図にアプリケーションプログラムの概要を
示す、アプリケーションプログラムがスタートすると、
ステップ200で患者カードがリードやライト装置に挿
入されたか否かを判断し、検診結果表示の処理を行う(
ステップ201 ) 、そして検診データの検索、検診
データの登録、医師カードデータの変更、その他の処理
、終了の指示が有るか否か判断し、それぞれの指示に応
じた処理を行う(ステップ202〜207 ) 。
Furthermore, when the application program starts, as shown in Fig. 14, the outline of the application program is shown.
In step 200, it is determined whether the patient card has been inserted into the read/write device, and the process of displaying the examination results is performed (
Step 201) Then, it is determined whether there is an instruction to search for medical examination data, register medical examination data, change doctor card data, perform other processing, or terminate the process, and perform processing according to each instruction (Steps 202 to 207). ).

次に第5図に示すCR7画面の利用方法について述べる
。まず第一に、医師は当該患者の長期間にわたる賛康履
歴をシンボルによる一覧表示により、画面を一目見るだ
けで、「いつから、どこが、どの程度、悪くなったのか
」を容易に知ることが出来る。
Next, a method of using the CR7 screen shown in FIG. 5 will be described. First of all, by displaying the patient's health history over a long period of time using symbols, doctors can easily see when, where, and to what extent the patient's condition worsened, just by looking at the screen. .

次にこの医師はポインティングデバイスを使用して、必
要な患者の検診データをアクセスする事が出来る。
The physician can then use the pointing device to access the required patient examination data.

例えば医師が糖尿のカラム(5−1)に、ポインティン
グデバイスの移動に連動するカーソルを重ねてからポイ
ンディングデバイスのボタンをクリックし、続いて、カ
ラム(5−2)で同様の操作を行なえば5−1と5−2
の間にあるデータ即ち、血糖値の履歴を第7−1図の如
く見ることが出来る。この作動は次の手順で行なわれる
。まず、VRAM (2−12)がクリ−/ り時のカ
ーソルの位置2カ所を感知し、それをCPU(2−1)
が検知するとメモリ(2−5)に既にストアーされてい
る光カードのディレクトリ(3−11から3−10によ
り、光カード(1−7)に記録されている目的とするデ
ータの記録アドレスを検知する。これにより光カード・
リード・ライト装21(1−6)がインターフェイス(
2−4および2−14)を介して必要なカードの情報を
読取ってメモリ(2−5)に転送し、これをアプリケー
ション・プログラムに基づいて第7−1図の様なグラフ
にする。
For example, if a doctor places the cursor that is linked to the movement of the pointing device over the diabetes column (5-1), clicks the button on the pointing device, and then performs the same operation in the column (5-2). 5-1 and 5-2
The data in between, ie, the history of blood sugar levels, can be seen as shown in Figure 7-1. This operation is performed in the following steps. First, the VRAM (2-12) senses the two cursor positions at the time of Creation/Creation, and the CPU (2-1)
When detected, the optical card directory (3-11 to 3-10) already stored in the memory (2-5) detects the recording address of the target data recorded on the optical card (1-7). This allows the optical card
The read/write device 21 (1-6) is the interface (
2-4 and 2-14), the necessary card information is read and transferred to the memory (2-5), and this is converted into a graph as shown in FIG. 7-1 based on the application program.

更に上記作動手順により、医師が検査日カラムの一つ(
5−3)と、続いて(5−4)にカーソルを合せ各々ポ
インティングデバイスのボタンのクリックをすれば5−
3と5−4の間にあるデータ、即ち、昭和81年の血圧
と肝膵機能と血液脂質の検査値を読み取り表にして表示
させることが出来る。さらに、この原理を応用して(5
−3)にポインターを合わせマウスのボタンを2回クリ
ックすれば昭和61年の血圧のデータのみがCRT表示
される。
Furthermore, according to the above operating procedure, the doctor can select one of the examination date columns (
If you move the cursor to 5-3) and then (5-4) and click the button on your pointing device, you will see 5-3).
The data between 3 and 5-4, that is, blood pressure, hepatopancreatic function, and blood lipid test values in 1981 can be read and displayed in a table. Furthermore, by applying this principle (5
-3) and click the mouse button twice, only the blood pressure data for 1986 will be displayed on the CRT.

また、検診項目のところでクリックした場合は、1回の
クリックのみで指定された検診項目の30才から39才
までの検診データを光カードより読み出し、履歴をグラ
フ化して表示する。同様に、検診日のところでクリック
した場合は、1回のクリックのみで、指定された検診日
の全項目の検診データを読み出し、第7−2図の様な表
にして表示する。
Furthermore, when clicking on a medical examination item, with just one click, the medical examination data for the specified medical examination item from the age of 30 to 39 is read out from the optical card, and the history is displayed in a graph. Similarly, if you click on the medical examination date, with only one click, the medical examination data for all items on the specified medical examination date is read out and displayed in a table as shown in Figure 7-2.

第8図に上記の検索動作の制御フローチャートを示しで
ある。まず、ポインティングデバイスにより表示画面上
でクリックが有るか否か判断しくステップ1)、クリッ
クが有ればVRAMからその位置を識別する(ステップ
2)、識別した位置が検診結果カラムであれば(ステッ
プ3)1次のクリックの入力を待ち(ステップ4)、入
力があればクリックの位置を認識する(ステップ5)、
そして認識した2つの位置の検診日が共通であれば(ス
テップ6)、目的とするカラムの対応するデータが記録
されている領域のディレクトリを認識する(ステップ7
)、即ち、第9図に示す様な項目の範囲をアクセスする
場合は医者はX 2 、 Y 2の項目とX5.Y2の
項目をポインティングデバイスで指定する。
FIG. 8 shows a control flowchart of the above search operation. First, it is determined whether there is a click on the display screen using the pointing device (step 1). If there is a click, the position is identified from the VRAM (step 2). If the identified position is in the medical examination result column (step 3) Wait for the input of the first click (step 4), and if there is an input, recognize the position of the click (step 5),
If the two recognized positions have the same examination date (step 6), the directory of the area where the data corresponding to the target column is recorded is recognized (step 7).
), that is, when accessing the range of items as shown in FIG. 9, the doctor accesses the items X 2 , Y 2 and X5 . Specify item Y2 with the pointing device.

この記憶をVRAMより受けたCPUはX2゜Y2.X
5.Y2.の4つの座標情報の中で“Y2が共通”であ
る事を認識出来る。
The CPU that received this memory from VRAM is X2°Y2. X
5. Y2. It can be recognized that "Y2 is common" among the four coordinate information.

次にrY2以外の座標情報x2とX s Jの間にある
X軸座標X 3 、 X 4もアクセス対称である事を
CPUは認識し、Y2を共通とした座標、即ち。
Next, the CPU recognizes that the X-axis coordinates X 3 and X 4 between coordinate information x2 and X s J other than rY2 are also access symmetrical, and the coordinates with Y2 in common, ie.

X2Y2 、X3Y2 、X4Y2 、X5Y2.が対
称アクセス範囲とされる。
X2Y2, X3Y2, X4Y2, X5Y2. is considered to be the symmetric access range.

同様に縦方向に範囲指定する場合はX軸座標が共通とな
るので同一のアクセス原理でのポインティングデバイス
によるアクセスが可能となる。そして、ディレクトリに
記録されているデータより光カード上の目的とするデー
タの記録アドレスを求めて、光カードOリードーライト
装置へ読取指令を出力しくステップ8)、読取データを
入力して、表にして表示する(ステップ9)、また、認
識した2つの位置の検診項目が共通であれば(ステップ
lO)、ステップ7.8と同様にして光カードのデータ
を読み取って(ステップ11.12)データを入力して
、グラフ化して表示する(ステップ13)、また、検診
項目も共通でないときは、指定ミスと判断して(ステッ
プ10.クリックの入力待ちに戻る。また、認識した位
置が検診項目カラムのときは(ステップ15)、ステッ
プ11〜13と同様に検診データをグラフ化して表示す
る。また、認識した位置が検診臼カラムのときは(ステ
ップ16)、ステップ7〜9と同様に第7−2図の様な
表にして表示する。尚このときは、指定された検診臼の
記録データ領域だけを読み出すだけで良い、また、その
他の位置を指定したときは、それに応じた処理をする(
ステップ17)。
Similarly, when specifying a range in the vertical direction, since the X-axis coordinates are common, access using a pointing device based on the same access principle becomes possible. Then, the recording address of the target data on the optical card is determined from the data recorded in the directory, and a read command is output to the optical card O read/write device (step 8), the read data is input, and the data is displayed. If the examination items at the two recognized positions are common (Step 10), the data on the optical card is read in the same manner as Step 7.8 (Step 11.12). Input the data and display it as a graph (Step 13). Also, if the examination items are not the same, it is determined that there is a specification error (Step 10. Return to waiting for click input. Also, if the recognized position is When it is an item column (step 15), the examination data is displayed in a graph as in steps 11 to 13.Also, when the recognized position is in the examination mortar column (step 16), as in steps 7 to 9. It is displayed in a table as shown in Figure 7-2.At this time, it is only necessary to read out the recorded data area of the specified examination mortar, and if other positions are specified, the corresponding processing is performed. do(
Step 17).

次に第10図では、ディレクトリの検査項目の結果コー
ド欄(4−3から4−6)に記録すべき検査結果コード
であるrlJ、「2」、「3」、「0」、の作成方法の
フローチャートを示す。
Next, in Fig. 10, the method for creating the test result codes rlJ, "2", "3", "0", to be recorded in the result code column (4-3 to 4-6) of the test item in the directory. The flowchart is shown below.

まず、医師カードがリード・ライト装置へ挿入されると
、カードに記録されているその医師の基準データ(検診
結果データの注意値、異常値等)を読み取り(ステップ
11)、医師カードデータをメモリ(2−5)へストア
ーする(ステップ12)。
First, when a doctor card is inserted into the read/write device, the doctor's standard data recorded on the card (cautionary values, abnormal values, etc. of examination result data) is read (step 11), and the doctor card data is stored in the memory. (2-5) (step 12).

そしてキーボードより患者の検診データを入力する(ス
テップ13)、検索を受けていない項目であれば(ステ
ップ14)未検査コード″O″をメモリへ記憶しくステ
ップ!7)注意を要する値であれば(ステップ15)、
注意コード“2″をメモリへ記憶しくステップ18)、
異常の値であれば(ステップIB) 、異常コード“3
”をメモリへ記憶する(ステップ19)、これ以外であ
れば正常コード“1”をメモリへ記憶する(ステップ2
0)、そして、すべての項目についての入力が終了した
か否か判断しくステップ21)、終了すればメモリに記
憶された検診結果を示すコードを光カード・リード・ラ
イト装置へ出力し、光カードのディレクトリに記録する
(ステップ22)、そしてメモリのデータをクリアする
Then, enter the patient's examination data from the keyboard (step 13), and if the item has not been searched (step 14), store the unexamined code "O" in the memory! 7) If the value requires attention (step 15),
Store the caution code “2” in memory step 18),
If the value is abnormal (step IB), abnormal code “3”
” is stored in the memory (step 19), otherwise a normal code “1” is stored in the memory (step 2
0), and then determines whether input for all items has been completed or not (Step 21). When completed, a code indicating the medical examination results stored in the memory is output to the optical card read/write device, and the optical card is read/written. (step 22), and clear the data in memory.

次に、患者のプライバシーを保護するための検査データ
の多重マスキングについて述べる。
Next, we will discuss multiple masking of test data to protect patient privacy.

第11図は、第6図のCR7画面に二重のマスキングを
施した図であり、第11図は同じ〈−重のマスキングを
施した図である。又、第11図は医師用の光カードに記
録されたデータの例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a diagram in which double masking has been applied to the CR7 screen in FIG. 6, and FIG. 11 is a diagram in which the same <- double masking has been applied. Further, FIG. 11 is a block diagram showing an example of data recorded on an optical card for a doctor.

本実施例では患者が保持する光カードを単に光カード・
リード・ライト装ff1(1−6)で読取った場合には
、そのCRT表示は第11図に示す様な二重マスキング
1G−1、10−2を行ない、データの機密の保護を計
っている。このマスクtt−t 。
In this example, the optical card held by the patient is simply an optical card.
When read by the read/write device ff1 (1-6), the CRT display is double masked 1G-1, 10-2 as shown in Figure 11 to protect the confidentiality of the data. . This mask tt-t.

11−2を除去したい場合、医師はあらかじめ自分の持
っている「医師用光カード」を光カード・リード・ライ
ト装置(1−6)に挿入し、11−3をポインティング
デバイスでクリックすると、医師カードのデータを読取
り、この情報をメモリ(2−5)にストアーする。これ
により医師用光カードに記録されている「マスク除去コ
ード」(13−3)の数値に応じて二重(11−2)ま
たは−ffi (11−1)のマスクを除去するので、
その結果、医師は第16図または第12図に示す様なマ
スクが除去された情報を得ることが出来る。
If you want to remove 11-2, the doctor inserts his or her "doctor optical card" into the optical card read/write device (1-6), clicks 11-3 with the pointing device, and the doctor Read the data on the card and store this information in memory (2-5). As a result, the double (11-2) or -ffi (11-1) mask is removed depending on the value of the "mask removal code" (13-3) recorded on the doctor's optical card.
As a result, the doctor can obtain information such as that shown in FIG. 16 or 12 that the mask has been removed.

次に医師用光カードを利用したデータの加工の実施例に
ついて述べる。第13図に於て、医師は自分が最も適切
であると信じる各検査項目の注意値(13−4)および
異常値(13−5)を検査項目l〜n毎に設定し、自ら
のカードに記録する。更に医師は自分の独特の検索手法
や検査データの表示方法を13−9にプログラムとして
記録しておく。
Next, an example of data processing using an optical card for doctors will be described. In Figure 13, the doctor sets the caution values (13-4) and abnormal values (13-5) for each test item that he believes are most appropriate for each test item l to n, and writes them on his own card. to be recorded. Furthermore, the doctor records his or her own unique search method and test data display method in the form of a program in 13-9.

この光カードを読取ってメモリ(2−5)にストアーし
ておけば医師は必要に応じて、自分独自の手法により患
者データの加工が行なえる。
By reading this optical card and storing it in the memory (2-5), the doctor can process patient data using his or her own method as needed.

第7図の注意値(7−1)および異常値(7−2)の設
定およびグラフによる表示はこの手法により作成された
ものである。 ・ 次に患者カードと医師カードを相互に利用して、取引の
証拠記録(ログ)を互いにとりあう方法の実施例を述べ
る。
The setting and graphical display of the caution value (7-1) and abnormal value (7-2) in FIG. 7 were created using this method. - Next, we will describe an example of a method for mutually using patient cards and doctor cards to exchange evidence records (logs) of transactions.

光カード・リード・ライト装置(1−6)に2つのカー
ド挿入口がある場合、ここに患者カードと医師カードを
同時に挿入しておく(但し、光カード・リード・ライト
装置にカード挿入口が1つしかない場合は患者カードと
医師カードを交互に挿入する事でも実現出来る)。
If the optical card read/write device (1-6) has two card insertion slots, insert the patient card and doctor card there at the same time (however, if the optical card read/write device has two card insertion slots) If only one is available, this can also be achieved by inserting the patient card and doctor card alternately).

まず医師カードには、いつ診療したかという日時のデー
タが中央処理装置のタイマー拳カレンダー(2−6)よ
り、診療行為のログ1l(13−6)の中の日時欄(1
3−7)に記録され、誰を診察したかという患者情報は
、患者光カードに記録されている患者コードを光カード
−リード−ライト装置が読取り医師カードの患者コード
ll (13−8)に記録する。
First, on the doctor card, the date and time data of when the medical treatment was performed is stored in the date and time field (1
3-7), and patient information such as who examined the patient is obtained by reading the patient code recorded on the patient optical card by the optical card read/write device and writing it into the patient code ll (13-8) on the doctor card. Record.

次に患者コードにも、同様にして、タイマー・カレンダ
ー(2−6)より日時情報が、又、医師カードより医師
フード(医師免許番号)が各々記録される。
Next, in the patient code, date and time information is similarly recorded from the timer/calendar (2-6), and doctor hood (physician license number) is recorded from the doctor card.

かくして、医師カードの情報と患者カードの情報は相互
に記録され後の証拠とされる。特にこの場合、光カード
は同一エリアに上書き(R6−write)が出来ない
ので証拠能力が非常に高い。
In this way, the information on the doctor card and the information on the patient card are mutually recorded and used as evidence later. Particularly in this case, the optical card cannot overwrite (R6-write) the same area, so the evidence is very high.

前記実施例では光カードをリード拳ライト装置に挿入す
るとディレクトリ部のデータのみ読み取って、検索時に
検診データをカードから読取る構成にしたが、予めディ
レクトリ及び検診データを読み取ってメモリに格納し、
検索時メモリから読み出す様にしても良い。
In the above embodiment, when the optical card is inserted into the read fist writing device, only the data in the directory section is read, and the examination data is read from the card at the time of search. However, the directory and examination data are read in advance and stored in the memory.
It may also be read out from memory at the time of search.

尚、実施例では記録媒体として光カードを用いて説明し
たが、ICカードやフロッピー・ディスク等々の媒体、
およびデータ・ストレージ・メモリに於ても適用できる
In the embodiment, an optical card was used as the recording medium, but other media such as an IC card, a floppy disk, etc.
It can also be applied to data storage and memory.

又、実施例では医療分野での使用例について説明したが
、a械等の保守履歴や、ショッピング、金融、テh務状
況管理その他の個人の行動を記録するアプリケーション
全般に適用できる。
Further, in the embodiment, an example of use in the medical field has been described, but the present invention can be applied to general applications that record maintenance history of machines, shopping, finance, technology status management, and other personal activities.

[効果] 異常説明した様に本発明によれば、各検査者にとって検
査データの判定基準を容易に設定でき、検査データの処
理を容易にし、有効な処理結果を得ることができる。
[Effect] Abnormality As described above, according to the present invention, each examiner can easily set criteria for determining test data, facilitate processing of test data, and obtain effective processing results.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の構成を示すシステム外観図、第2図は
システム構成を示すブロック図、第3図は光カードの記
録フォーマットを示す図、第4図はディレクトリの構成
を示す図、第5図は検診結果の表示画面を示す図、第6
−1図、第6−2図は検診結果の表示動作を示すフロー
チャート、第7図は検診データの表示画面を示す図、第
8図は検診データの検索動作を示すフローチャート、第
9図は検診データ検索を説明するための図。 第1O図は検診データ登録動作を示すフローチャート、
第11図、第12図は検診結果の表示画面を示す図、第
13図は医師カードの構成を示す図、第14図は検診処
理全体の動作を示すフローチャートである。 1−2はCRTディスプレイ、1−5はポインティング
デバイス、1−6は光カード、1−7は光カードリード
ライト装置である。 躬 1 口 第、?品 手続ネ甫正書(方式) 昭和62年 4月15日 特許庁長官  黒 1)明 雄  殿   〕1、事件
の表示 昭和61年特許願第309911号 2)発明の名称 検査データ処理装置 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 住所 東京都大田区下丸子3−30−2名称 (100
)  キャノン株式会社代表者 賀  来  龍 三 
部 (4之1fip)4、代理人 居所 〒146東京都大田区下丸子3−30−2キャノ
ン株式会社内(電話758−2111)5、補正命令の
日付(発送日) 昭和62年3月31日 6、補正の対象 明  細  書 7、補正の内容 (1)明細書の第23頁第6行目の「第6−1図、第6
−2図」を「第6図」に補正する。 (2)同第23頁第8行目の「第7図」をr第7−1図
、第7−2図」に補正する。
FIG. 1 is a system external view showing the configuration of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the system configuration, FIG. 3 is a diagram showing the recording format of the optical card, FIG. 4 is a diagram showing the directory configuration, Figure 5 is a diagram showing the display screen of the medical examination results, and Figure 6
Figure-1 and Figure 6-2 are flowcharts showing the display operation of medical examination results, Figure 7 is a diagram showing the examination data display screen, Figure 8 is a flowchart showing the operation of searching examination data, and Figure 9 is a flowchart showing the examination data display screen. A diagram for explaining data search. FIG. 1O is a flowchart showing the medical examination data registration operation;
FIGS. 11 and 12 are diagrams showing the display screen of the medical examination results, FIG. 13 is a diagram showing the structure of the doctor card, and FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the entire medical examination process. 1-2 is a CRT display, 1-5 is a pointing device, 1-6 is an optical card, and 1-7 is an optical card read/write device. 1st part, ? 1. Indication of the case Patent Application No. 309911 of 1988 2) Name of the invention Inspection data processing device 3. Relationship with the person making the amendment Patent applicant address 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Name (100
) Canon Co., Ltd. Representative Ryuzo Kaku
Department (4-1fip) 4. Agent residence: Canon Co., Ltd., 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo 146 (telephone: 758-2111) 5. Date of amendment order (shipment date): March 31, 1986 6. Specification subject to amendment 7. Contents of amendment (1) “Figure 6-1,
Correct “Figure 2” to “Figure 6”. (2) ``Figure 7'' on the 8th line of page 23 is corrected to ``Figure 7-1 and Figure 7-2.''

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)被検査者の検査データを処理する装置において、
上記検査データを処理するときの判定基準のためのデー
タを記録した検査者用記憶媒体を有し、上記検査者用記
憶媒体の種類に応じて検査データの処理結果が異なるこ
とを特徴とする検査データ処理装置。
(1) In a device that processes test data of a test subject,
An inspection characterized in that it has a storage medium for an examiner that records data for judgment criteria when processing the test data, and that the processing results of the test data differ depending on the type of the storage medium for the examiner. Data processing equipment.
(2)特許請求の範囲第1項において、上記検査者用記
憶媒体に記録された上記判定基準データを変更できるこ
とを特徴とする検査データ処理装置。
(2) The test data processing device according to claim 1, characterized in that the judgment criterion data recorded on the tester storage medium can be changed.
(3)特許請求の範囲第1項において、上記検査データ
を記録した又は記録するための被検査者用記憶媒体を有
することを特徴とする検査データ処理装置。
(3) The test data processing device according to claim 1, comprising a storage medium for a test subject on which the test data is recorded or for recording the test data.
(4)特許請求の範囲第1項において、上記被検査者は
患者であり、上記検査者は医者であることを特徴とする
検査データ処理装置。
(4) The test data processing device according to claim 1, wherein the test subject is a patient and the tester is a doctor.
JP61309911A 1986-12-27 1986-12-27 Check data processor Pending JPS63165957A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309911A JPS63165957A (en) 1986-12-27 1986-12-27 Check data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309911A JPS63165957A (en) 1986-12-27 1986-12-27 Check data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165957A true JPS63165957A (en) 1988-07-09

Family

ID=17998819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309911A Pending JPS63165957A (en) 1986-12-27 1986-12-27 Check data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165957A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498765U (en) * 1991-01-18 1992-08-26
US5708851A (en) * 1991-12-18 1998-01-13 Olympus Optical Company, Ltd. System for managing information by using hybrid card in main and subdata processing apparatuses
JP2007264983A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Nifty Corp Hospital introduction server and hospital introduction program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127655A (en) * 1979-03-27 1980-10-02 Fujitsu Ltd Data processing terminal equipment
JPS57186172A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Olympus Optical Co Ltd Condition establishing method for automatic analyzer
JPS60111631A (en) * 1983-11-22 1985-06-18 株式会社東芝 Medical information control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127655A (en) * 1979-03-27 1980-10-02 Fujitsu Ltd Data processing terminal equipment
JPS57186172A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Olympus Optical Co Ltd Condition establishing method for automatic analyzer
JPS60111631A (en) * 1983-11-22 1985-06-18 株式会社東芝 Medical information control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498765U (en) * 1991-01-18 1992-08-26
US5708851A (en) * 1991-12-18 1998-01-13 Olympus Optical Company, Ltd. System for managing information by using hybrid card in main and subdata processing apparatuses
JP2007264983A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Nifty Corp Hospital introduction server and hospital introduction program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kralewski et al. Assessing the culture of medical group practices
US5842177A (en) Management of calendar events in a data processing system
JPH04333973A (en) Input/output control method for electronic chart
US6564222B1 (en) Information processing system and method that selects an appropriate information retrieval system based on a context in which a user makes a request for retrieval
JPH0785085A (en) Method for requesting and reporting sample test using two-dimensional bar code
JP2505780B2 (en) Health checkup data processing method
JPS63165957A (en) Check data processor
JP2584756B2 (en) Health check data processing method
JPS63153666A (en) Medical total processing system utilizing computer
JP2541954B2 (en) Processing method in inspection data processing equipment
JP2632822B2 (en) Processing method in inspection data processing device
JP2008225665A (en) Nurse allocation device and nurse allocation program
JP2541955B2 (en) Processing method in medical examination data processing device
JPH06161652A (en) Pen input computer and document inspecting system using the same
JPH06274582A (en) Medical picture filing system
US5331613A (en) Data reproducing method and apparatus capable of shortening the total time of data reproduction for a plurality of reproduction requests
JPH036639A (en) Storage system, file control system, and operating system and information processor adopting the same operating system
JP2006164137A (en) Access control system and access control program
JP3302172B2 (en) Information processing method and system
JPH02118776A (en) Information control system
JPH03154970A (en) Portable information recording medium for information control system
JP2001126005A (en) Data display system
JP2793092B2 (en) Prescription issuing system
MILLER INTERNIST
JPH09198402A (en) Image retrieval device