[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63164970A - ゴルフクラブヘツド - Google Patents

ゴルフクラブヘツド

Info

Publication number
JPS63164970A
JPS63164970A JP61315193A JP31519386A JPS63164970A JP S63164970 A JPS63164970 A JP S63164970A JP 61315193 A JP61315193 A JP 61315193A JP 31519386 A JP31519386 A JP 31519386A JP S63164970 A JPS63164970 A JP S63164970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
club head
face insert
insert member
kgf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61315193A
Other languages
English (en)
Inventor
文宣 佐藤
岩田 元幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP61315193A priority Critical patent/JPS63164970A/ja
Publication of JPS63164970A publication Critical patent/JPS63164970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゴルフに使用するゴルフクラブのヘッドに係
るものである。
〔従来の技術〕
従来より、ゴルフクラブヘッドのフェースインサート部
材としては、物性的に硬度の高いもの(CFRP%AB
S、アルミニューム、バルカナイズドファイバー、ニュ
ーセラミックス等)の方が反発性能が良く飛距離も向上
すると考えられていた。
その中にあって、特公昭53−31418号のように従
来の硬度のものよりも柔らかいポリウレタン樹脂を使用
し、ショアーD硬度で、最高的80までの比較的柔らか
い材料でフェースインサート部材を形成したものや、特
開昭60−31772号及び特開昭61−22875号
に開示されているように、アイオノマー樹脂で弾性係数
的20〜30 kg/mm”ぐらいのもの等をフェース
インサート部材に用いることり(擾衆ぐ敢て、・ろ。
萌者の硬度の高いフェースインサート部材では、ゴルフ
ボールを打球した際におけるフェースインサート部材及
びゴルフクラブヘッドに生じるエネルギーロスが大きく
なり、ゴルフボールに伝達される運動エネルギー量が小
さくなる。その結果ゴルフボール自体の飛距離も低下す
るといった問題点を有していた。
後者(即ち前者より硬度の柔らかいもの)では、ゴルフ
ボールを打球した際におけるフェースインサート部材及
びゴルフクラブヘッドに生じるエネルギーロスは、前者
の硬度の高いフェースインサート部材よりは改善される
ため、ゴルフボールに伝達される運動本ず、さらに飛距
離の増大するフェースインサート部材を装着したゴルフ
クラブヘッドの供給が望まれていた。
C問題点を解決するための手段] 本発明者らは、従来の欠点に鑑み、これら従来より公知
のフェースインサート部材の物性を検討すると共に、種
々の実験の結果、圧縮弾性係数として約4 、5 kg
f/mm’以下の値を有するフェースインサート部材を
用いることにより、ゴルフボールの飛距離を著し性係数
が、1 、0 kgf/mm″以上で4 、5 kgf
/mが以下の素材よりなるフェースインサート部材で形
成したことを特徴とするゴルフクラブヘッドi侵恢する
作用 ゴルフクラブヘッドとゴルフボールのエネルギーに関し
ては、表−1に示すように説明することが出来る。
ボールの飛距離を増大させること力咄来る。 そのため
ζこ番よ・U”l−+ u″、が小さくなる条件を求め
れば良(・。
−u″:+u”、が小さくなる条件を有限要素法により
求めれば、圧縮弾性率が約4 、5 kgf/m+n’
以下の数値範囲のものを用いることによって、1m +
 U’tが最小となる顕著な効果が生じることが、見し
)だされた。
圧縮弾性係数が4 、5 kgf/mm2以下のフェー
スインサート部材を用いれば、ゴルフクラブヘッドとゴ
ルフボールとの衝突中に生じる最大変形時にゴルフクラ
ブヘッド内部に大きな内部エネルギーを保持する。即ち
、内部エネルギーをたくさん取り込むことがわかった。
従って、圧縮弾性係数が約4 、5 kgll’mm’
以下のフェースインサート部材は、大きな内部エネルギ
ーを貯え、打球時にゴルフボールルに伝播されることに
より、ゴルフボールの初速度が大となり、反発性能が著
しく向上する。
なお、このことは、単にフェースインサート部材として
、圧縮弾性係数が約4 、5 kgf/n+m’以下の
合成樹脂やエラストマーやゴム弾性体であればどのよう
な素材でも良いというのではない。即ちヒステリシスの
大きな素材では、顕著な効果は期待出来ない。
生じるものである。
実施例 本発明においては、フェースインサート部材に圧縮弾性
係数が約4 、5 kgf/mm’以下のものを使用し
たときに、顕著な効果が生じるものであるが、その他実
施例として、種々の実験の結果、特に圧縮弾性係数が約
2.5〜4 、0 kgf/mm”の範囲のものつくゴ
ルフボールの飛距離を増大さ寸4上で、もつとも顕著な
効果b(あることがわかった。
本発明において  圧縮弾性係数が約4 、5 kgf
/mm’以下で、且つ、ヒステリシスが小さい素材とし
ては、例えばポリエステルエラストマーや、l・4シス
型ポリブタジエンを主成分としたものや、エポキソ化天
然ゴムや、ポリウレタンエラストマーやその他のエラス
トマーや合成樹脂を使用して、上記の物性値になるよう
に適宜配合をするものである。又、これら上記の素材を
単独で使用する以外に、無機質又は有機質の微粒子や機
織!(ミルドファイバーやウィスカを含む)1例として
、アルミナ、シリコンカーバイド、ジルコニア、シリカ
、カーボン、シリコンナイトライド、チタンナイトライ
ド、チタン酸カリ、アラミド、グラス、金属、その他」
を混合添加した素材を単独で使用するか又は、複合させ
たものをフェイスインサート部材として使用することも
出来るものである。
このように、無機質又は有機質の微粒子や微繊維(ミル
ドファイバーやウィスカを含む)を前記フェースインサ
ート部材の素材に単独又は、複合させて使用することに
より、フェースインサート部材として、圧縮弾性係数が
約4 、5 kgf/n+n2以下を維持し、且つヒス
テリシスが小さく、更に前記無機質又は有機質の微粒子
や微繊維(ミルドファイバーやウィスカを含む)を複合
化したことにより素材自体の強化にもなり、フェースイ
ンサート部材の耐久性が著しく向上する。
又、表−2に示すように、圧縮弾性係数が4 、5 k
gf/mm’以下のフェースインサート部材は反発係数
が高く、通常使用されているフェースインサート部材(
圧縮弾性係数・・150 kgf/n+n+2)に比べ
、反発係数の大きさで約0.04〜0.05大きくなっ
ている。
このことは、圧縮弾性係数が4 、5 kgT/mm’
以下のフェースインサート部材を用いたゴルフクラブヘ
ッドでボールを打撃すると、ボ−ルが飛び出す際の初速
塵が速くなり、従来のものよりも4〜6m程遠くへ飛ば
す事ができるといった効果が生じる。
更に、打球感がソフトになり、フィーリングの良好なゴ
ルフクラブを供給出来る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴルフクラブのフェース面の一部乃至全体を圧縮
    弾性係数が、1.0kgf/mm^2以上で4.5kg
    f/mm^2以下の素材よりなるフェースインサート部
    材で形成したことを特徴とするゴルフクラブヘッド。
  2. (2)前記フェースインサート部材が圧縮弾性係数約2
    .0kgf/mm^2から約4.0kgf/mm^2の
    範囲である素材よりなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のゴルフクラブヘッド。
  3. (3)前記フェースインサート部材の素材としてポリエ
    ステルエラストマーや、1・4シス型ポリブタジエンを
    主成分としたもの、エポキシ化天然ゴム、ポリウレタン
    エラストマーその他のエラストマーや合成樹脂を適宜配
    合したものを使用していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載のゴルフクラブヘッド。
  4. (4)前記フェースインサート部材の素材として、ポリ
    エステルエラストマーや、1・4シス型ポリブタジエン
    を主成分としたもの、エポキシ化天然ゴム、ポリウレタ
    ンエラストマーその他のエラストマーや合成樹脂を使用
    するとともに、これらの素材に無機質又は有機質の微粒
    子や微繊維(ミルドファイバーやウィスカを含む)即ち
    アルミナ、シリコンカーバイド、ジルコニア、シリカ、
    カーボン、シリコンナイトライト、チタンナイトライト
    、チタン酸カリ、アラミド、グラス、金属の強化素材を
    適宜単独又は複合して、配合したものを使用しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    ゴルフクラブヘッド。
JP61315193A 1986-12-26 1986-12-26 ゴルフクラブヘツド Pending JPS63164970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315193A JPS63164970A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ゴルフクラブヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315193A JPS63164970A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ゴルフクラブヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164970A true JPS63164970A (ja) 1988-07-08

Family

ID=18062531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315193A Pending JPS63164970A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ゴルフクラブヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346921A (ja) * 2000-04-18 2001-12-18 Callaway Golf Co 柔軟性ポリマーフェースを備えたゴルフクラブヘッド

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331418A (en) * 1976-02-20 1978-03-24 Shiyumitsuto Fuaburiiku Fueru Sharp pencil
JPS5924066B2 (ja) * 1976-08-31 1984-06-06 極東マツクグレゴ−株式会社 貨物エレベ−タ−
JPS6151862B2 (ja) * 1982-05-21 1986-11-11 Rosumanzu Obu Hooru Mooru Kanada Ltd
JPS61265157A (ja) * 1985-05-21 1986-11-22 ノリタケダイヤ株式会社 ゴルフクラブ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331418A (en) * 1976-02-20 1978-03-24 Shiyumitsuto Fuaburiiku Fueru Sharp pencil
JPS5924066B2 (ja) * 1976-08-31 1984-06-06 極東マツクグレゴ−株式会社 貨物エレベ−タ−
JPS6151862B2 (ja) * 1982-05-21 1986-11-11 Rosumanzu Obu Hooru Mooru Kanada Ltd
JPS61265157A (ja) * 1985-05-21 1986-11-22 ノリタケダイヤ株式会社 ゴルフクラブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346921A (ja) * 2000-04-18 2001-12-18 Callaway Golf Co 柔軟性ポリマーフェースを備えたゴルフクラブヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9724576B2 (en) Golf club head
US10071294B2 (en) Golf club assembly and golf club with sole plate
AU776863B2 (en) Vibration dampening tool handle
US4736949A (en) Racket frame having particularly positioned grip
US5203561A (en) Vibration dampening handle having metal particles and a viscus fluid
US4728105A (en) Golf club head
JP2567638Y2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US6663516B2 (en) Game racquet with separate head and handle portions for reducing vibration
US5183264A (en) Hockey stick
WO2002043819A3 (en) Golf club head
JP4046511B2 (ja) 中空ゴルフクラブヘッド
JPH09239069A (ja) テニスボール
JPS63164970A (ja) ゴルフクラブヘツド
CN216676898U (zh) 高尔夫球杆头
JP4097666B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JPS6168068A (ja) ゲーム用ラケツト
US20170182370A1 (en) Modulus transition layers for stiff core golf balls
JP3742905B2 (ja) ラケットフレーム
JP3878110B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP4737360B2 (ja) ラケットフレーム
JP2001046563A (ja) ゴルフクラブ
JP4727979B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2002048185A (ja) ダイナミックダンパー及び該ダイナミックダンパーが装着されてなるテニスラケット
JP2002035184A (ja) ゴルフクラブシャフト
KR200190261Y1 (ko) 골프클럽헤드