JPS63148270A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPS63148270A JPS63148270A JP61297079A JP29707986A JPS63148270A JP S63148270 A JPS63148270 A JP S63148270A JP 61297079 A JP61297079 A JP 61297079A JP 29707986 A JP29707986 A JP 29707986A JP S63148270 A JPS63148270 A JP S63148270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitivity
- electrophotographic photoreceptor
- photosensitive layer
- wavelength region
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 27
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 7
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims abstract description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 8
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 6
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 6
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 11
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 abstract 2
- 125000004360 trifluorophenyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000013469 light sensitivity Diseases 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHUUPUMBZGWODW-UHFFFAOYSA-N 3,6-dihydro-1,2-dioxine Chemical compound C1OOCC=C1 JHUUPUMBZGWODW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 125000005626 carbonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 150000008376 fluorenones Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001005 nitro dye Substances 0.000 description 1
- 239000001006 nitroso dye Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 239000001008 quinone-imine dye Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004961 triphenylmethanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06144—Amines arylamine diamine
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、青色から赤色まですべての色原稿を読み取る
ことができる電子写真感光体に関するものである。
ことができる電子写真感光体に関するものである。
従来の電子写真感光体は、無機光導電性材料を用いた無
機感光体と、有機光導電性材料を用いた有機感光体とに
大別される。そして、製造が容易であり、無毒であり、
且つ無公害であるということを考慮して、近年では有機
光導電性材料がmmに用いられている。この有機光導電
性材料は、可視光を吸収して荷電キャリアを発生させる
ものであり、現在では、多数の有機光導電性材料が開発
されている。しかし、可視部全波長域にわたって高感度
を有する(青から緑、赤色に至るすべての色原稿を複写
しうる)有機光導電性材料の開発は、現状では非常に困
難である。このため、可視部全波長域にわたって高感度
を有する有機光導電性材料は、未だ実用化されていない
。上記の事情を考慮して、一般には、450nm〜60
0nm付近の領域で高い感度を有する比較的作製の容易
な有機光導電性材料が多く用いられている。だが、この
ような有機光導電性材料では青色原稿を複写できないと
いう不都合がある。
機感光体と、有機光導電性材料を用いた有機感光体とに
大別される。そして、製造が容易であり、無毒であり、
且つ無公害であるということを考慮して、近年では有機
光導電性材料がmmに用いられている。この有機光導電
性材料は、可視光を吸収して荷電キャリアを発生させる
ものであり、現在では、多数の有機光導電性材料が開発
されている。しかし、可視部全波長域にわたって高感度
を有する(青から緑、赤色に至るすべての色原稿を複写
しうる)有機光導電性材料の開発は、現状では非常に困
難である。このため、可視部全波長域にわたって高感度
を有する有機光導電性材料は、未だ実用化されていない
。上記の事情を考慮して、一般には、450nm〜60
0nm付近の領域で高い感度を有する比較的作製の容易
な有機光導電性材料が多く用いられている。だが、この
ような有機光導電性材料では青色原稿を複写できないと
いう不都合がある。
そこで、従来は、長波長域まで感光域を広げて感度の向
上を図るために、例えば、銅フタロシアニンを増感剤と
して上記有機光導電性材料に添加していた。
上を図るために、例えば、銅フタロシアニンを増感剤と
して上記有機光導電性材料に添加していた。
しかしながら、銅フタロシアニンを増感剤として添加す
る場合には、長波長領域での感度は向上するものの、有
段光導電性材料が本来的に有する450nm〜600n
mの領域での感度が低下するという問題点を有している
。
る場合には、長波長領域での感度は向上するものの、有
段光導電性材料が本来的に有する450nm〜600n
mの領域での感度が低下するという問題点を有している
。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電子写真感光体は、上記の問題点を解決するた
めに、キャリアを発生させるとともに、キャリアを輸送
する感光層が形成された電子写真感光体において、上記
感光層が、450nm以上600nm以下の波長領域で
感度を有する先導電性材料と、一般式(1) (R+ 、R2、R4、及びR3は水素原子、メチル基
、メトキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、又はトリフル
オロメチル基であり、R3は水素原子、メチル基、メト
キシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオロメチル
基、又はジエチルアミノ基を表している。) で示され、600nm以上の波長領域で増悪させるトリ
フェニルメタン系色素とを含有していることを特徴とし
ている。
めに、キャリアを発生させるとともに、キャリアを輸送
する感光層が形成された電子写真感光体において、上記
感光層が、450nm以上600nm以下の波長領域で
感度を有する先導電性材料と、一般式(1) (R+ 、R2、R4、及びR3は水素原子、メチル基
、メトキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、又はトリフル
オロメチル基であり、R3は水素原子、メチル基、メト
キシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオロメチル
基、又はジエチルアミノ基を表している。) で示され、600nm以上の波長領域で増悪させるトリ
フェニルメタン系色素とを含有していることを特徴とし
ている。
例えば、本発明に係る電子写真感光体の一例は、第1図
に示すように、導電性支持体である導電性基板l上に、
キャリア発生層2とキャリア輸送層3とが順に設けられ
た機能分離型構造を成しており、上記キャリア発生層2
とキャリア輸送層3とにより感光層4が構成されている
。
に示すように、導電性支持体である導電性基板l上に、
キャリア発生層2とキャリア輸送層3とが順に設けられ
た機能分離型構造を成しており、上記キャリア発生層2
とキャリア輸送層3とにより感光層4が構成されている
。
このような構造を有する電子写真感光体は、以下に示す
ような工程にて作製される。先ず初めに、光導電性材料
であるキャリア発生物質を主成分とし、上記一般式(1
)で示すトリフェニルメタン系色素が添加された塗工液
を、導電性基板1上に塗布した後に、塗工液を乾燥させ
てキャリア発生層2を形成する。次に、このキャリア発
生層2上に、キャリア輸送物質を主成分とする塗工液を
塗布した後に、塗工液を乾燥させてキャリア輸送層3を
形成する。これにより、電子写真感光体が作製される。
ような工程にて作製される。先ず初めに、光導電性材料
であるキャリア発生物質を主成分とし、上記一般式(1
)で示すトリフェニルメタン系色素が添加された塗工液
を、導電性基板1上に塗布した後に、塗工液を乾燥させ
てキャリア発生層2を形成する。次に、このキャリア発
生層2上に、キャリア輸送物質を主成分とする塗工液を
塗布した後に、塗工液を乾燥させてキャリア輸送層3を
形成する。これにより、電子写真感光体が作製される。
ここで、上記一般式(1)で示すトリフェニルメタン系
色素の具体例を、Cl−1)から(f−26〕に示す。
色素の具体例を、Cl−1)から(f−26〕に示す。
(I−1)
CI−3]
(I−5)
(1−6]
H3
’I−71
Cr−8)
C1−+3
(1−10]
(Lit)
CI−13)
OCHコ
〔f−+5)
CI−17)
CI−18)
o2
(1−20〕
(I−21)
([23)
F3
CI−24)
([−25)
(I−26)
また、前記4電性基板lの材料としては、例えばアルミ
ニウム、ニッケル、銅、亜鉛、パラジウム、1艮、イン
ジウム、スズ、白金、金、ステンレス鋼、真ちゅう等の
金属から成るシートを用いることができる。しかし、こ
のような構造に限定されるものではなく、例えば第2図
に示すように、絶縁性基体la上に導電層1bを設けて
導電性基板1を形成することができる。この場合、絶縁
性基体1aとしては、紙、或いはプラスチックシート等
のように可撓性を有し、しかも曲げ、引っ張り等の応力
に対して十分な強度を有する材料を用いるのが好ましい
。又、導電層1bの形成方法としては、金属シートを絶
縁性基体1aにラミネートするか、或いは、各種の金属
を真空蒸着すること等により形成することができる。
ニウム、ニッケル、銅、亜鉛、パラジウム、1艮、イン
ジウム、スズ、白金、金、ステンレス鋼、真ちゅう等の
金属から成るシートを用いることができる。しかし、こ
のような構造に限定されるものではなく、例えば第2図
に示すように、絶縁性基体la上に導電層1bを設けて
導電性基板1を形成することができる。この場合、絶縁
性基体1aとしては、紙、或いはプラスチックシート等
のように可撓性を有し、しかも曲げ、引っ張り等の応力
に対して十分な強度を有する材料を用いるのが好ましい
。又、導電層1bの形成方法としては、金属シートを絶
縁性基体1aにラミネートするか、或いは、各種の金属
を真空蒸着すること等により形成することができる。
前記キャリア発生層2は、キャリア発生物質とトリフェ
ニルメタン系色素との混合物、或いは、これらに適当な
バインダー樹脂を加えた混合物により形成することがで
きる。具体的には、導電性基板1上にキャリア発生物質
とトリフェニルメタン系色素とを真空蒸着法により形成
する方法、或いは、キャリア発生物質とトリフェニルメ
タン系色素とを適当な溶剤に溶解、若しくは分散した塗
工液を塗布した後、この塗工液を乾燥する方法等が考え
られる。後者の方法においては、塗工液にバインダー樹
脂を添加してもよい。
ニルメタン系色素との混合物、或いは、これらに適当な
バインダー樹脂を加えた混合物により形成することがで
きる。具体的には、導電性基板1上にキャリア発生物質
とトリフェニルメタン系色素とを真空蒸着法により形成
する方法、或いは、キャリア発生物質とトリフェニルメ
タン系色素とを適当な溶剤に溶解、若しくは分散した塗
工液を塗布した後、この塗工液を乾燥する方法等が考え
られる。後者の方法においては、塗工液にバインダー樹
脂を添加してもよい。
前記キャリア発生物質としては、可視光を吸収してキャ
リアを発生し、その吸収ピークが450nm〜600n
mにあるものであれば、いかなる有機光導電性材料でも
よい。この光導電性材料の具体例としては、アゾ系色素
、ペリレン系色素、アントラキノン系及び多環キノン系
色素、インジゴイド系色素、カルボニウム系色素、キノ
ンイミン系色素、メチン系色素、キノリン系色素、ニト
ロ系色素、ニトロソ系色素、ベンゾキノン及びナフトキ
ノン系色素、ナフタルイミド系色素、ペリノン系色素、
キナクリドン系色素等が用いられる。
リアを発生し、その吸収ピークが450nm〜600n
mにあるものであれば、いかなる有機光導電性材料でも
よい。この光導電性材料の具体例としては、アゾ系色素
、ペリレン系色素、アントラキノン系及び多環キノン系
色素、インジゴイド系色素、カルボニウム系色素、キノ
ンイミン系色素、メチン系色素、キノリン系色素、ニト
ロ系色素、ニトロソ系色素、ベンゾキノン及びナフトキ
ノン系色素、ナフタルイミド系色素、ペリノン系色素、
キナクリドン系色素等が用いられる。
前記バインダー樹脂の具体例としては、ポリエチレン、
ポリプロピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化
ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレ
タン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、アルキ
ッド樹脂、ポリカーボネイト樹脂、シリコン樹脂、メラ
ミン樹脂等の付加重合型樹脂、重付加型樹脂、重縮合型
樹脂、或いは、これらの樹脂の繰り返し単位のうち2つ
以上を含む共重合体樹脂であってもよい。しかし、バイ
ンダー樹脂は上記に示すものに限定されるものではなく
、上記用途に一般に用いられるすべての樹脂を使用する
ことができる。
ポリプロピレン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化
ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレ
タン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、アルキ
ッド樹脂、ポリカーボネイト樹脂、シリコン樹脂、メラ
ミン樹脂等の付加重合型樹脂、重付加型樹脂、重縮合型
樹脂、或いは、これらの樹脂の繰り返し単位のうち2つ
以上を含む共重合体樹脂であってもよい。しかし、バイ
ンダー樹脂は上記に示すものに限定されるものではなく
、上記用途に一般に用いられるすべての樹脂を使用する
ことができる。
前記キャリア輸送層3は、キャリアを輸送することがで
きるものであれば、いかなる化合物でもよく、その代表
例としては、ヒドラゾン化合物、スチリル化合物、ピラ
ゾリン化合物、アントラセン化合物、フルオレノン化合
物、ジアリールメタン化合物、ジビニルベンゼン化合物
、或いはトリアリールアミン化合物等が挙げられる。
きるものであれば、いかなる化合物でもよく、その代表
例としては、ヒドラゾン化合物、スチリル化合物、ピラ
ゾリン化合物、アントラセン化合物、フルオレノン化合
物、ジアリールメタン化合物、ジビニルベンゼン化合物
、或いはトリアリールアミン化合物等が挙げられる。
また、キャリア輸送層3を形成するときに用いるバイン
ダー樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹脂
、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、
フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、
ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂、メラミン樹脂等
の付加重合型樹脂、重付加型樹脂、重縮合型樹脂、若し
くは、これらの樹脂の繰り返し単位のうち2つ以上を含
む共重合体樹脂であってもよい。しかし、バインダー樹
脂は上記に示すものに限定されず、前記の用途に用いら
れるすべての樹脂を使用することができる。
ダー樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹脂
、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、
フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、
ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂、メラミン樹脂等
の付加重合型樹脂、重付加型樹脂、重縮合型樹脂、若し
くは、これらの樹脂の繰り返し単位のうち2つ以上を含
む共重合体樹脂であってもよい。しかし、バインダー樹
脂は上記に示すものに限定されず、前記の用途に用いら
れるすべての樹脂を使用することができる。
以上、本発明に係る電子写真感光体の一例を、第1図又
は第2図に基づいて説明したが、このような構造に限定
されるものではなく、キャリア発生物質にトリフェニル
メタン系色素を含有すれば、いかなる構造であってもよ
い。例えば、第3図に示すように、トリフェニルメタン
系色素を含有するキャリア発生層2と、キャリア輸送層
3とから成る感光層4を導電性S板1上に形成するか、
或いは、第4図に示すように、キャリア発生物質と、ト
リフェニルメタン系色素と、キャリア輸送物質との混合
物から成る感光層4を導電性基板1上に形成することに
よっても電子写真感光体を作製することができる。
は第2図に基づいて説明したが、このような構造に限定
されるものではなく、キャリア発生物質にトリフェニル
メタン系色素を含有すれば、いかなる構造であってもよ
い。例えば、第3図に示すように、トリフェニルメタン
系色素を含有するキャリア発生層2と、キャリア輸送層
3とから成る感光層4を導電性S板1上に形成するか、
或いは、第4図に示すように、キャリア発生物質と、ト
リフェニルメタン系色素と、キャリア輸送物質との混合
物から成る感光層4を導電性基板1上に形成することに
よっても電子写真感光体を作製することができる。
上記のように、感光層に光導電性材料と増感剤であるト
リフェニルメタン系色素とが含まれると、600nII
+以上の波長領域で感度を向上させることができ、且つ
、トリフェニルメタン系色素は光導電性材料の性能を低
下させることがないので、450nm以上600nm以
下の波長領域で高い感度を維持することができる。
リフェニルメタン系色素とが含まれると、600nII
+以上の波長領域で感度を向上させることができ、且つ
、トリフェニルメタン系色素は光導電性材料の性能を低
下させることがないので、450nm以上600nm以
下の波長領域で高い感度を維持することができる。
〔実施例1〕
本考案の一実施例を、機能分離型の電子写真感光体を作
製した過程にしたがって、以下に説明する。
製した過程にしたがって、以下に説明する。
下記の構造式〔■]
で示すアンサンスロン顔料2重量部と、前記構造式(1
−1)で示したトリフェニルメタン系化合物0.1重量
部と、フェノキシ樹脂1重量部とを、分散媒である1、
4ジオキサン97重量部中に加えた後、ボールミルによ
り2ひ時間分散させて、塗工液を調製する。次に、ポリ
エチレンテレフタートの表面に、蒸着法によりアルミニ
ウム層が形成された導電性支持体上にアプリケーターを
用いて上記塗工液を塗布する0次いで、塗工液を十分乾
燥させて、厚さ0.5μmのキャリア発生層を形成する
。その後、下記の構造式CI[[]2 H5 で示すヒドラゾン化合物1重量部と、ポリカーボネイト
樹脂1重量部とを、ジクロロメタン8重量部中に溶解し
て塗工液を調製し、これを上記キャリア発生層上にアプ
リケーターを用いて塗布する。次に、上記塗工液を80
°Cの雰囲気で1時間乾燥させ、厚さ18μmのキャリ
ア輸送層を形成する。
−1)で示したトリフェニルメタン系化合物0.1重量
部と、フェノキシ樹脂1重量部とを、分散媒である1、
4ジオキサン97重量部中に加えた後、ボールミルによ
り2ひ時間分散させて、塗工液を調製する。次に、ポリ
エチレンテレフタートの表面に、蒸着法によりアルミニ
ウム層が形成された導電性支持体上にアプリケーターを
用いて上記塗工液を塗布する0次いで、塗工液を十分乾
燥させて、厚さ0.5μmのキャリア発生層を形成する
。その後、下記の構造式CI[[]2 H5 で示すヒドラゾン化合物1重量部と、ポリカーボネイト
樹脂1重量部とを、ジクロロメタン8重量部中に溶解し
て塗工液を調製し、これを上記キャリア発生層上にアプ
リケーターを用いて塗布する。次に、上記塗工液を80
°Cの雰囲気で1時間乾燥させ、厚さ18μmのキャリ
ア輸送層を形成する。
〔比較例]
上記実施例の方法にて作製された電子写真感光体と性能
の比較を行うため番こ、比較用電子写真感光体を作製し
た。この比較用電子写真感光体は、トリフェニルメタン
系化合物を添加しないようにして作製した他は、実施例
と同様の方法で作製した。
の比較を行うため番こ、比較用電子写真感光体を作製し
た。この比較用電子写真感光体は、トリフェニルメタン
系化合物を添加しないようにして作製した他は、実施例
と同様の方法で作製した。
以上のように、実施例及び比較例に示す方法で作製した
電子写真感光体の分光感度の特性評価を行った。評価方
法としては、電子写真感光体の帯電電位を500■に設
定し、照度10μW / cniの干渉フィルターで分
光した単波長光を照射する。
電子写真感光体の分光感度の特性評価を行った。評価方
法としては、電子写真感光体の帯電電位を500■に設
定し、照度10μW / cniの干渉フィルターで分
光した単波長光を照射する。
そして、半減露光量を調べ、この半減露光量の逆数を感
度として評価した。以上の結果を、第5図、及び第6図
に示す。第6図に示すように、比較例の電子写真感光体
においては、600nm以上の長波長域では、はとんど
感度を有しないことが認められる。これに対して、実施
例の電子写真感光体においては、第5図に示すように、
600nm以上の長波長域における感度が、飛曜的に改
善されていることが認められる。
度として評価した。以上の結果を、第5図、及び第6図
に示す。第6図に示すように、比較例の電子写真感光体
においては、600nm以上の長波長域では、はとんど
感度を有しないことが認められる。これに対して、実施
例の電子写真感光体においては、第5図に示すように、
600nm以上の長波長域における感度が、飛曜的に改
善されていることが認められる。
次に、白色光感度を検討するため、実施例及び比較例に
示す方法で作製した電子写真感光体を静電複写紙試験装
置(川口電機(株)製M Od e 1.5P−428
)を用いてスタチックモードで一5kVでコロナ帯電さ
せた。そして、暗所で3秒間保持した後、照度5j!u
xで露光し、帯電特性を調べた。帯電特性としては、初
期電位(■。)、3秒間暗減衰させた時の電位を1/2
に減衰するのに必要な露光量(El/□)、露光開始か
ら5秒後の残留電位(VR)を測定した。その結果を第
1表に示す。
示す方法で作製した電子写真感光体を静電複写紙試験装
置(川口電機(株)製M Od e 1.5P−428
)を用いてスタチックモードで一5kVでコロナ帯電さ
せた。そして、暗所で3秒間保持した後、照度5j!u
xで露光し、帯電特性を調べた。帯電特性としては、初
期電位(■。)、3秒間暗減衰させた時の電位を1/2
に減衰するのに必要な露光量(El/□)、露光開始か
ら5秒後の残留電位(VR)を測定した。その結果を第
1表に示す。
第1表 帯電特性
上記第1表より明らかなように、本発明の実施例では、
Vo=550V、El/□=2.1、■よ=−17Vと
なる一方、比較例では、■。=−560■、El/□=
3.2、VR=22Vとなった。この結果、感度の目安
となるEl/2が実施例では従来のものに較べて約2/
3となっているということから、実施例の電子写真感光
体では比較例の電子写真感光体と較べて、感度が約1.
5倍向上していることが認められる。
Vo=550V、El/□=2.1、■よ=−17Vと
なる一方、比較例では、■。=−560■、El/□=
3.2、VR=22Vとなった。この結果、感度の目安
となるEl/2が実施例では従来のものに較べて約2/
3となっているということから、実施例の電子写真感光
体では比較例の電子写真感光体と較べて、感度が約1.
5倍向上していることが認められる。
〔実施例2〜26〕
実施例2〜26では、構造式(1−1)で示したトリフ
ェニルメタン系化合物の代わりに、前記構造式(I−2
)〜(1−26)で例示されたトリフェニルメタン系化
合物を用いた以外は実施例1と同様の方法にて電子写真
感光体を作製した。
ェニルメタン系化合物の代わりに、前記構造式(I−2
)〜(1−26)で例示されたトリフェニルメタン系化
合物を用いた以外は実施例1と同様の方法にて電子写真
感光体を作製した。
そして、これら電子写真感光体の白色光感度を検討した
ので、その結果を第2表の1及び2に示す。
ので、その結果を第2表の1及び2に示す。
第2表の1 帯電特性
第2表の2 帯電特性
上記第2表からも明らかなように、感度の目安となるE
l/□が非常に小さくなるということが認められる。
l/□が非常に小さくなるということが認められる。
本発明に係る電子写真感光体は、以上のように、キャリ
アを発生させるとともに、キャリアを輸送する感光層が
形成された電子写真感光体において、上記感光層が、4
50nm以上600nm以下の波長領域で感度を有する
光導電性材料と、一般式(R1、R2、R1、及びR3
は水素原子、メチル基、メトキシ基、ハロゲン原子、ニ
トロ基、又はトリフルオロメチル基であり、R3は水素
原子、メチル基、メトキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基
、トリフルオロメチル基、又はジエチルアミノ基を表し
ている。) で示され、600nm以上の波長領域で増感させるトリ
フェニルメタン系色素とを含有している1成である。し
たがって、電子写真感光体は、600nm以上の波長領
域で感度を向上させることができ、且つ、トリフェニル
メタン系色素は光導電性材料の性能を低下させることが
ないので、450nm以上600nm以下の波長領域で
高い感度を維持することができる。これにより、電子写
真感光体は可視部全波長域において高感度を有し、PP
C用等に用いることができる等の効果を奏しうる。
アを発生させるとともに、キャリアを輸送する感光層が
形成された電子写真感光体において、上記感光層が、4
50nm以上600nm以下の波長領域で感度を有する
光導電性材料と、一般式(R1、R2、R1、及びR3
は水素原子、メチル基、メトキシ基、ハロゲン原子、ニ
トロ基、又はトリフルオロメチル基であり、R3は水素
原子、メチル基、メトキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基
、トリフルオロメチル基、又はジエチルアミノ基を表し
ている。) で示され、600nm以上の波長領域で増感させるトリ
フェニルメタン系色素とを含有している1成である。し
たがって、電子写真感光体は、600nm以上の波長領
域で感度を向上させることができ、且つ、トリフェニル
メタン系色素は光導電性材料の性能を低下させることが
ないので、450nm以上600nm以下の波長領域で
高い感度を維持することができる。これにより、電子写
真感光体は可視部全波長域において高感度を有し、PP
C用等に用いることができる等の効果を奏しうる。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図乃至第
4図はそれぞれ本発明の変形例を示す断面図、第5図は
本発明の電子写真感光体の分光感度特性を示すグラフ、
第6図は比較用電子写真感光体の分光感度特性を示すグ
ラフである。 1は導電性基板、1aは絶縁性基体、1bは導電層、2
はキャリア発生層、3はキャリア輸送層、4は感光層で
ある。 特許出願人 シャープ 株式会社第3図 第4図 5F!;L、蓋 (nm) ′、良長 (nm)
4図はそれぞれ本発明の変形例を示す断面図、第5図は
本発明の電子写真感光体の分光感度特性を示すグラフ、
第6図は比較用電子写真感光体の分光感度特性を示すグ
ラフである。 1は導電性基板、1aは絶縁性基体、1bは導電層、2
はキャリア発生層、3はキャリア輸送層、4は感光層で
ある。 特許出願人 シャープ 株式会社第3図 第4図 5F!;L、蓋 (nm) ′、良長 (nm)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、キャリアを発生させるとともに、キャリアを輸送す
る感光層が形成された電子写真感光体において、上記感
光層が、450nm以上600nm以下の波長領域で感
度を有する光導電性材料と、一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1、R_2、R_4、及びR_5は水素原子、メ
チル基、メトキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、又はト
リフルオロメチル基であり、R_3は水素原子、メチル
基、メトキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオ
ロメチル基、又はジエチルアミノ基を表している。) で示され、600nm以上の波長領域で増感させるトリ
フェニルメタン系色素とを含有していることを特徴とす
る電子写真感光体。 2、上記感光層は、キャリア輸送層と、上記光導電性材
料及び上記一般式〔 I 〕で示されるトリフェニルメタ
ン系色素とを含むキャリア発生層とから成る特許請求の
範囲第1項記載の電子写真感光体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61297079A JPS63148270A (ja) | 1986-12-12 | 1986-12-12 | 電子写真感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61297079A JPS63148270A (ja) | 1986-12-12 | 1986-12-12 | 電子写真感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63148270A true JPS63148270A (ja) | 1988-06-21 |
Family
ID=17841932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61297079A Pending JPS63148270A (ja) | 1986-12-12 | 1986-12-12 | 電子写真感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63148270A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02216160A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-29 | Iwatsu Electric Co Ltd | 電子写真感光体 |
CN106661337A (zh) * | 2014-07-04 | 2017-05-10 | 富士胶片株式会社 | 新型化合物、染色或印花用着色组合物、喷墨用油墨、布帛印花方法及被染色或印花布帛 |
-
1986
- 1986-12-12 JP JP61297079A patent/JPS63148270A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02216160A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-29 | Iwatsu Electric Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH0468627B2 (ja) * | 1989-02-17 | 1992-11-02 | Iwasaki Tsushinki Kk | |
CN106661337A (zh) * | 2014-07-04 | 2017-05-10 | 富士胶片株式会社 | 新型化合物、染色或印花用着色组合物、喷墨用油墨、布帛印花方法及被染色或印花布帛 |
EP3165574A4 (en) * | 2014-07-04 | 2017-11-15 | Fujifilm Corporation | Novel compound, coloring composition for dyeing or printing, inkjet ink, method for printing fabric, and dyed or printed fabric |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4471039A (en) | Photoconductive elements sensitive to radiation in the infrared region of the spectrum | |
JPS60207148A (ja) | ペリレン染料組成物を含有する光導電装置 | |
JPH023984B2 (ja) | ||
JPS63148270A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS5858551A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH032760A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH0337654A (ja) | ポリマー結合剤としてスチレン―無水マレイン酸コポリマーを使用する電子写真感光体 | |
JPH01224770A (ja) | 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JP2814739B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH0324660B2 (ja) | ||
JPH01224771A (ja) | 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JP3114394B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP2867561B2 (ja) | 機能分離型感光体 | |
JPS63208849A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH01263657A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS62121460A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63157159A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS6059588B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2551495B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63158555A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS59231544A (ja) | 感光体 | |
JPS6344663A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS62183465A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS63287963A (ja) | 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH0756370A (ja) | 電子写真用感光体 |