[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63128158A - 高力高導電性銅基合金の製造方法 - Google Patents

高力高導電性銅基合金の製造方法

Info

Publication number
JPS63128158A
JPS63128158A JP27195486A JP27195486A JPS63128158A JP S63128158 A JPS63128158 A JP S63128158A JP 27195486 A JP27195486 A JP 27195486A JP 27195486 A JP27195486 A JP 27195486A JP S63128158 A JPS63128158 A JP S63128158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
rolling
heat
minutes
reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27195486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kawahara
河原 哲男
Masahiro Tsuji
正博 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP27195486A priority Critical patent/JPS63128158A/ja
Publication of JPS63128158A publication Critical patent/JPS63128158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はトランジスタやICなどの集積回路等、半導体
部品のリード材をはじめとし、端子、コネクタ、ばね材
等にも広く用いられる高力高導電性銅基合金の製造方法
に関する。
[従来の技術] 半導体機器のリード材、端子、コネクタ、ばね材等とし
て優れた強度、曲げ性、導電性、耐熱性、半田付性及び
半田耐剥離性をはじめとした信頼性を青する合金として
Cu−Cr−7r系合金が注目されている。従来この系
の銅合金の製造方法としては鋳造したインゴットを85
0℃付近の温度で加熱保持し、熱間圧延を行なうことが
知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来方法において熱間圧延を行なうことに
は以下に挙げる問題点がある。
(イ)材料表面に酸化スケールがつきスケールを除くた
めに固剤が必要となり、歩留りが大きく低下する。
(ロ)添加元素によっては熱間加工性が悪くなり、熱圧
割れを起こしやすい。
(ハ)大気中で加熱されるため活性な添加元素が内部酸
化され、圧延、熱処理、酸洗等をくり返すとこの酸化物
が表面に現われ、欠陥となる。
(ニ)熱間圧延を行なうインゴットを加熱保持するため
に膨大なエネルギーを必要とする。
これらの点から熱間圧延を行なわない析出硬化型銅合金
の製造方法が望まれている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決するため、Cu−Qr−Z
r系銅合金の熱間処理を行なわない製造方法であって、
その要旨は (八)連続鋳造により0.05〜1,0重量%のcr、
0.05〜1.0重最%O7rを含み、残部Cu及び不
可避的な不純物からなる銅基合金インゴットを製造する
工程、 (B)上記インゴットを30〜95%の加工度で冷間圧
延する工程、 (C)上記冷間圧延した材料を還元性または不活性雰囲
気において、材料温度800℃以上で5分〜5時間加熱
した後、10℃/min以上の速度で冷却する工程、 (D)上記熱処理した材料を30〜99%の加工度で冷
間圧延する工程、 ([)上記冷間圧延した材料を還元性または不活性雰囲
気において材料温度300〜550℃で5分〜5時間熱
処理する工程からなることを特徴とするものである。
crの含有mを0.05重重最以上1.0重量%以下と
するのはCrの含有量が0.05重量%未満では期待す
る強度、耐熱性が得られず、逆に1.0重量%を超える
と導電率が低下し、さらにめっき性(加熱によるめっき
ふくれ)エツチング性、半田付性及び半田耐剥離性が劣
化するためである。
zrの含有量の0.05重量%以上1.0型理%以下と
いう範囲は、zrが金属間化合物を生成する際の伯の添
加元素の含有量との関係から決定されたものである。す
なわち、Zrの含有愚か0.05重重看未満ではCrの
共添を行なっても期待する強度、耐熱性が得られず、1
.0重量%を超えると金属間化合物を生成せず、CUに
固溶するZr量が多くなり導電率が低下するためである
ざらに副成分としてZn、Si、MQ、Ni、AI、B
e、Ti、Hf、Mn、P、Go、In、Sn、Pbか
らなる群より選択された1種又は2種以上を添加する理
由は、これらの添加によって導電率を大きく添加させず
に強度、耐熱性を向上させ、中でもZn、Mn、Mg、
Inは酸化膜密着性、半田耐剥離性をも向上させる効果
がおるからで、0.005重量%未満ではこれらの効果
が期待できず、1.0重量%を超えると導電率が著しく
低下するからである。
鋳造したインゴットは熱間圧延ではなく直接冷間圧延を
行なう。加工度を30〜95%とする理由は、30%未
満の加工度では次の熱処理時に材料が溶体化するのに時
間がかかり、かつ生産性が悪くなり、95%を超える加
工度では材料の形状が悪くなるためである。
この冷間圧延した材料を還元性または不活性雰囲気にお
いて材料温度が800℃以上で5分〜5時間加熱した後
10℃/min以上の速度で冷却する。
溶体化処理を800℃以上で行なう理由はaoo’c未
満では溶体化されずに金属間化合物が析出し、粗大析出
粒子が加工性を劣化させるためである。また熱処理時間
を5分〜5時間とする理由は5分未満ではその効果がな
く、5時間を超える熱処理は無駄であり、エネルギーコ
ストが膨大になるためである。冷却速度を10℃/mi
nとするのは冷却速度が10℃/min未満では金属間
化合物が析出し加工性を劣化させるためである。
上記の熱処理した材料を30〜99%の加工度で冷間圧
延する。加工度を30〜99%とする理由は30%未満
では次の熱処理により高強度かつ高専、電性の材料が得
られなくなり、99%を超えると加工性が劣化するとと
もに形状が悪くなるからである。
上記冷間圧延した材料を還元性または不活性雰囲気にお
いて、材料温度が300〜550℃で5分〜5時間熱処
理を行なう。時効温度を300〜550℃とする理由は
300℃未満では5分以上熱処理しても析出硬化型鋼合
金の特徴である高強度、高導電性でかつ伸びのある材料
が得られず、550℃を超える温度では材料が溶体化さ
れ、冷却後は過飽和固溶体となり、高強度、高導電性の
材料が得られない。また熱処理時間を5分〜5時間とす
る理由は5分未満では熱処理の効果が認められず、5時
間を超えると導電性に変化がなく、強度は低下しエネル
ギーコストの面でも無駄なためである。熱処理を還元性
または不活性雰囲気で行なう理由は材料の表面及び内部
酸化を防ぐためである。
上記の製造工程に加えて必要に応じて適宜冷間加工と熱
処理を行なうことにより様々な板厚や硬さ伸びの材料を
得ることができる。
[実施例] 第1表に示される本発明に係る合金の各種成分組成のイ
ンゴットを連続鋳造装置により鋳造した。(板厚15m
m>このインゴットを70%の加工度で冷間圧延し固剤
した後、各条件で熱処理(溶体化処理)した材料を各加
工度で圧延した俊、各熱処理条件で時効処理を施した。
ざらに一部供試材は冷間加工を行い熱処理を施した。
このようにして調整された試料のリード材としての評価
として、強度を引張試験により、曲げ性を板厚と同一の
曲げR(=0.25mm>での90°往復くり返し曲げ
(破断までの曲げ回数)により、耐熱性を加熱時間5分
における軟化温度により、電気伝導性(放熱性)を導電
率(%IAC3)によって示した。電気伝導性と熱伝導
性は相互に比例関係にあり、導電率で評価し1qるから
である。半田付は性は、垂直式浸漬法で230±5℃の
半田浴(Sn60%、Pb40%)5秒間浸漬し、半田
のぬれの状態を目視観察することにより評価した。半田
の耐剥離性は、上記の方法で半田付けした試料を大気中
で150℃、1500hr加熱後、0.8Rの90’曲
げを行ない剥離の有無を評価した。めっき密着性は、試
料に厚さ3μのAgめっきを施し、表面に発生するフク
レの有無を目視観察することにより評価した。酸化膜密
着性は試料を400℃にて1分加熱した俊、材料表面に
2mm間隔の格子をナイフで刻み、粘着テープを貼り、
材料からはがして、テープに付着する酸化膜の有無によ
り、密着性を評価した。これらの結果を比較合金、比較
製造法とともに第1表に示した。
[発明の効果] 第1表かられかるように本発明に係る合金の製造方法は
諸欠陥の発生をうながす熱間圧延をする必要がない優れ
た方法であり、この方法により加工性も良く、すぐれた
硬さ、伸び、導電性を兼ね備えた合金が安価に得られる
ことがわかる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)連続鋳造により0.05〜1.0重量%の
    Cr、0.05〜1.0重量%のZrを含み、残部Cu
    及び不可避的な不純物からなる銅基 合金インゴットを製造する工程、 (B)上記インゴットを30〜95%の加工度で冷間圧
    延する工程、 (C)上記冷間圧延した材料を還元性または不活性雰囲
    気において、材料温度800℃以上で5分〜5時間加熱
    した後、10℃/min以上の速度で冷却する工程、 (D)上記熱処理した材料を30〜99%の加工度で冷
    間圧延する工程、 (E)上記冷間圧延した材料を還元性または不活性雰囲
    気において材料温度300〜550℃で5分〜5時間熱
    処理する工程、 からなることを特徴とする高力高導電性銅基合金の製造
    方法。
  2. (2)(E)工程に続いて、通常の冷間加工と熱処理を
    行なう特許請求の範囲第(1)項記載の高力高導電性銅
    基合金の製造方法。
  3. (3)(A)連続鋳造により0.05〜1.0重量%の
    Cr、0.05〜1.0重量%のZr、副成分としてZ
    n、Si、Mg、Ni、Al、Be、Ti、Hf、Mn
    、P、Co、In、Sn、Pbからなる群より選択され
    た1種以上を 総量で0.005〜1.0重量%を含み、残部Cu及び
    不可避的な不純物からなる銅基合 金インゴットを製造する工程、 (B)上記インゴットを30〜95%の加工度で冷間圧
    延する工程、 (C)上記冷間圧延した材料を還元性または不活性雰囲
    気において材料温度800℃以上で5分〜5時間加熱し
    た後10℃/min以上の速度で冷却する工程、 (D)上記熱処理した材料を30〜99%の加工度で冷
    間圧延する工程、 (E)上記冷間圧延した材料を還元性または不活性雰囲
    気において材料温度300〜550℃で5分〜5時間熱
    処理する工程 からなることを特徴とする高力高導電性銅基合金の製造
    方法。
  4. (4)(E)工程につづいて、通常の冷間加工と熱処理
    を行なう特許請求の範囲第(3)項記載の高力高導電性
    銅基合金の製造方法。
JP27195486A 1986-11-17 1986-11-17 高力高導電性銅基合金の製造方法 Pending JPS63128158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27195486A JPS63128158A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 高力高導電性銅基合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27195486A JPS63128158A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 高力高導電性銅基合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128158A true JPS63128158A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17507128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27195486A Pending JPS63128158A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 高力高導電性銅基合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128158A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01312047A (ja) * 1988-06-13 1989-12-15 Yazaki Corp 高力高導電性銅合金の製造方法
EP0681035A2 (en) * 1994-04-25 1995-11-08 Olin Corporation Process for improving the bend formability of copper alloys
JP2008088558A (ja) * 2007-10-17 2008-04-17 Nikko Kinzoku Kk 延性に優れた高力高導電性銅合金
US7955448B2 (en) * 2005-04-15 2011-06-07 Jfe Precision Corporation Alloy for heat dissipation of semiconductor device and semiconductor module, and method of manufacturing alloy
CN107502777A (zh) * 2017-09-13 2017-12-22 临沂市科创材料有限公司 一种原位增强铜铬锆合金高温抗氧化性的方法
CN109321777A (zh) * 2018-12-12 2019-02-12 大连理工大学 一种高强度高导电高塑性的铜合金及其制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01312047A (ja) * 1988-06-13 1989-12-15 Yazaki Corp 高力高導電性銅合金の製造方法
JPH0527697B2 (ja) * 1988-06-13 1993-04-22 Yazaki Corp
US5565045A (en) * 1992-11-04 1996-10-15 Olin Corporation Copper base alloys having improved bend formability
US5601665A (en) * 1992-11-04 1997-02-11 Olin Corporation Process for improving the bend formability of copper alloys
EP0681035A2 (en) * 1994-04-25 1995-11-08 Olin Corporation Process for improving the bend formability of copper alloys
EP0681035A3 (en) * 1994-04-25 1996-03-06 Olin Corp Process to improve the bendability of copper alloys.
US7955448B2 (en) * 2005-04-15 2011-06-07 Jfe Precision Corporation Alloy for heat dissipation of semiconductor device and semiconductor module, and method of manufacturing alloy
JP2008088558A (ja) * 2007-10-17 2008-04-17 Nikko Kinzoku Kk 延性に優れた高力高導電性銅合金
CN107502777A (zh) * 2017-09-13 2017-12-22 临沂市科创材料有限公司 一种原位增强铜铬锆合金高温抗氧化性的方法
CN109321777A (zh) * 2018-12-12 2019-02-12 大连理工大学 一种高强度高导电高塑性的铜合金及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550233B2 (ja) 高強度高導電性銅基合金の製造法
JP2001335864A (ja) 電気・電子部品用銅合金
JPS61183426A (ja) 高力高導電性耐熱銅合金
JP3729662B2 (ja) 高強度・高導電性銅合金板
JPS58124254A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPH0790520A (ja) 高強度Cu合金薄板条の製造方法
JPH01272733A (ja) 半導体装置用Cu合金製リードフレーム材
JP3729733B2 (ja) リードフレーム用銅合金板
JPH06207233A (ja) 電子電気機器用銅合金とその製造法
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JPS63128158A (ja) 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPH02277735A (ja) リードフレーム用銅合金
JP4251672B2 (ja) 電気電子部品用銅合金
JPS59145745A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JP3296709B2 (ja) 電子機器用薄板銅合金およびその製造方法
JPH11323463A (ja) 電気・電子部品用銅合金
JPH0788549B2 (ja) 半導体機器用銅合金とその製造法
JPS63109133A (ja) 電子機器用銅合金とその製造法
JP2651122B2 (ja) 電気・電子機器部品用CuーNiーSi系合金の製造方法
JPS6250426A (ja) 電子機器用銅合金
JPH09209061A (ja) メッキ密着性に優れた銅合金
JP2733117B2 (ja) 電子部品用銅合金およびその製造方法
JPH10110228A (ja) 電子機器用銅合金及びその製造方法
JPS61143564A (ja) 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPS63266050A (ja) 高力銅基合金の製造法