[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63112694A - アラキドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法 - Google Patents

アラキドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法

Info

Publication number
JPS63112694A
JPS63112694A JP61256951A JP25695186A JPS63112694A JP S63112694 A JPS63112694 A JP S63112694A JP 61256951 A JP61256951 A JP 61256951A JP 25695186 A JP25695186 A JP 25695186A JP S63112694 A JPS63112694 A JP S63112694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
arachidonic acid
isomyristic
lower alcohol
arachidonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61256951A
Other languages
English (en)
Inventor
野口 泰久
梶 美保子
船田 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP61256951A priority Critical patent/JPS63112694A/ja
Publication of JPS63112694A publication Critical patent/JPS63112694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コニディオボラスa (Conidiobo
lussp、)糸状菌を培養して得られる脂質からアラ
キドン酸、イソミリスチン酸又はそれらの低級アルコー
ルエステルを分離し濃縮する方法に関する。
(従来の技術) アラキドン酸は現在、最重要な生理活性物質の一つであ
るプロスタグランジンの前駆体物質としてよく知られて
おり、生体内ではリン脂質の形で蓄積されている。この
リン脂質は細胞膜などの生体膜の重要な構成成分であり
、アラキドン酸は生体の必要に応じ、あるいは何らかの
刺激を受けるとホスホリパーゼの作用でリン脂質から切
り出され、プロスタグランジンへ変換され、各種の生理
機能を発揮する。従って、アラキドン酸は生体にとって
非常に重要な高度不飽和脂肪酸である。
また、イソミリスチン酸はミリスチン酸よりも融点が低
く、安定性の高い飽和脂肪酸で、生物の脂質に少量見出
され、化粧品等としての利用が期待される脂肪酸である
アラキドン酸およびミリスチン酸は重要な脂質であり、
その利用も医薬、試薬、健康食品等として、いろいろ考
えられ、その工業的展開が期待されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、いずれの用途においても現在のところ、
化学合成が掻めて困難なため、原料は天り(;′1勿か
ら得られている。
”アラキドン酸は、その原料が非常に特殊な原料、例え
ば哺乳動物の肝臓、腎臓、心臓、血液、あるいは魚類の
肝臓であり、工業的に応用するには至っていない。現在
、工業的に応用できると思われるものは、卵黄レシチン
から得られるアラキドン酸であるが、これもその他の脂
肪酸11が多いため、分取にかなりの技術を要する。
又、イソミリスチン酸は従来、バターのような脂質中に
少量しか含まれていないもので、工業的に得るには困難
であった。
工業的に応用するのが困難な理由として、エム・ケーラ
(M、 Kates著、山川ら訳、脂質研究法、65頁
、1975、東京化学同人)が示すように、高度不飽和
酸を含有する動物組織、細胞画分、血球および血美から
の脂質抽出が非常に?=kffiな規模で行われる場合
にも、繁雑な工程を要するからである。
そして得られた脂質からアラキドン酸を単gffするの
も各種の高度不飽和酸が混在するために、操作が繁雑で
あり、アラキドン酸の二重結合の移動やポリマー化のた
めに蒸留が困難である。それに加えて含有アラキドン酸
■が多(ないという問題点と、卵黄レシチンを除くその
他の天然原料は保存、輸送等に多くの費用がかかるとい
う欠点があった。
イソミリスチン酸は、上述のように天然にはバター中に
少量しか含まれていないため、その物性が良く、安定で
融点が低い特徴から、化粧品基材、石鹸、界面活性剤な
どに用いることが可能であるにもかかわらず、その工業
的展開が全く図られていない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するためのもので、工業的応
用として微生物を利用し、安価で入手しやすい原料から
簡単な操作によってアラキドン酸およびイソミリスチン
酸を分離濃縮する方法を提供することを目的としている
本発明は、コニディオボラス属(効ユ1diobolu
sSρ、)糸状菌を培養して得られる脂質を加水分解又
は低級アルコールとアルコーリシスし、得られた脂IJ
j酸又はその低級アルコールエステルからアラキドン酸
、イソミリスチン酸又はそれらの低級アルコールエステ
ルを尿素付加反応および非極性多孔性樹脂による精製に
より分離濃縮することを特徴とする。
本発明に使用するコニディオボラス属 (Con1diobolus sp、)糸状菌は、すで
にアラキドン酸を蓄積することが知られている〔カナデ
ィアン・ジャーナル・オブ・マイクロバイオ口ジイ(C
anadian Journal of Microb
iology   13. 755(1967)、同1
7. 1115 (1971)  、同22. 105
8 (1976)  、ジャーナル・オブ・アプライド
・バタテリオロジイ(Journal of Appl
ied Bacteriology  54+ 85(
1983) )。しかし、これらの論文に示されたもの
はすべて分析を主としたもので、苗の特徴を示すもので
しかない。
本発明者らは、先にコニディオボラス屈(Con1di
obolus sp、)糸状菌を有機体窒素と炭水化物
を基質として培養したときに、菌体内脂質が乾燥菌体中
に30〜50%蓄積し、脂質脂肪酸中のアラキドン酸が
25〜40%に達することを見出した。
そのときのイソミリスチン酸は25〜40%を占めてい
た。アラキドン酸の含有値は上記論文にあるどの値より
も高いものであった。
本発明はこのアラキドン酸およびイソミリスチン酸含有
菌を使用したものである。前記培養液から濾過等によっ
て取り出された菌体を溶剤抽出し、得られた脂質を加水
分解又は低級アルコールとアルコーリシスした後、尿素
付加反応させると、イソミリスチン酸またはその低級ア
ルコールエステルの尿素付加物が得られ、効率よ(アラ
キドン酸とイソミリスチン酸が分離できる。次いで、ス
チレン−ジビニルベンゼン樹脂のような非極性多孔性樹
脂をカラムにつめ、アセトン−水系又は低級アルコール
−水系等の溶出剤を用いて非尿素付加物を溶出すること
により、アラキドン酸又はその低級アルコールエステル
が純度よく精製される。
この場合、アクリル系、メタクリル系多孔性樹脂、ある
いはシリカゲル、シリカゲル誘導体等を用いても精製で
きるが、処理能力が少し低い。
本発明における原料である脂質はコニディオボラス属(
Conidiobolus sp、)の糸状菌を培養し
て得られる菌体を溶剤抽出して得られるものであるが、
この菌体としては、コニディオボラス・ヘテロスポラス
(Conidiobolus  1leLeros o
rus) 、コニディオボラス・ランプロウゲス (C
onidiobolusLam川I至) 、コニディオ
ボラス用オイリミクス(Con1dfobolus  
ム■虹旦註、コニディオボラス・種があげられる。
培養はグルコース、マルトエキストラクト、蔗糖、糖蜜
、コーンステイープリカー、フラクトース、澱粉等を炭
素源とし、窒素源としてペプトン、肉エキス、酵母エキ
ス、大豆粉等の有機体窒素を用い、その地鉄、マグネシ
ウム、リン酸、カリウム等の無機物質および必要に応じ
てビタミン等の1故璧要素を加えた培地で行う。
p Hは4〜7の微酸性でよ(、通常は振盪培養等の通
気液体培養で培養する。培養日数は2〜7日でよく、培
養終了後、遠心分^11又は減圧濾過により菌体を取り
出す。この菌体にはアラキドン酸、イソミリスチン酸が
多量に含まれているので、できるだけ酸素にふれない様
に抽出することが必要であるが、菌体は特に乾燥させる
必要はない。
抽出はメタノール、エタノール、プロパツール、イソプ
ロパツール等の低級アルコール、アセトン、メチルエチ
ルケトン、クロロホルム等が好ましいが、ヘキサン、石
油エーテル、石油ベンジン、エーテル、ベンゼン等を加
えて用いてもよい。これら溶剤を単一又は混合し、菌体
に加え、攪拌しつつ脂質を抽出し、菌体を濾過する。こ
れを数回繰り返し、完全に脂質を抽出する。抽出液を全
部集めン]縮し、原料脂質とする。
原料脂質をメタノール、エタノール、プロパツール等の
低級アルコールに溶解し、水酸化ナトリウム又は水酸化
カリウム等で常法通すケン化し、塩酸等で酸に戻し、脂
肪酸を得るか、又は原料脂質をメタノール、エタノール
、プロパツール等の1氏11反アルコール 水酸化カリウム等を触媒として20〜60’Cでアルコ
ーリシスし、脂肪酸低級アルコーリシステルヲfする。
脂肪酸又は脂肪酸低級アルコールエステルは、各々ヘキ
サン等で抽出、水洗を行い、脱溶剤し、精製する。
尿素付加反応は、脂肪酸又は脂肪酸低級アルコールエス
テルを、その各々の1〜8倍量の尿素を含んだメタノー
ル−尿素飽10溶液に加えて、攪拌しつつ冷却し、付加
体の結晶を析出させることによって行われる。この結晶
を濾別し、濾液と結晶に分離する。
分離した濾液を濃縮し、塩酸水溶液を加え、ヘキサンで
抽出、水洗すると、アラキドン酸を多く含む脂肪酸又は
脂肪酸低級アルコールエステルが得られる。
又、分離した付加体の結晶を塩酸水溶液で溶解し、ヘキ
サンで抽出、水洗し、イソミリスチン酸を多く含む脂肪
酸又は脂肪酸低級アルコールエステルを得ろことができ
る。その際、ヘキサンで抽出、次いで水洗した後、脂肪
酸の場合はヘキサン中で0〜5°Cで再結晶することに
より、イソミリスチン酸を90%以上に濃縮でき、脂肪
酸低級アルコールエステルの場合は減圧下積留すること
により、イソミリスチン酸低級アルコールエステルを9
0%以上に濃縮できる。低級アルコールエステルの場合
は再結晶と精密を組み合わせてもよい。
なお、使用尿素量は脂質量、処理温度、メタノール量に
よって異なるが、好ましくは脂質量の2〜4倍である。
又、付加反応は50〜60℃の尿素飽和メタノール溶液
に原料脂質を加え、5〜10℃まで徐冷して反応させる
のが好ましく、そのときのメタノール量は、濾過操作等
を考慮すると、脂質量の10〜20倍量が好ましい。
又、尿素付加反応は尿素をヘキサン、イソオクタン等に
懸濁し、少量のメタノールを触媒的に用いろ固相尿素付
加反応でも行うことができる。
次いで、尿素付加反応により粗精製されたアラキドン酸
を多く含む脂肪酸、又はアラキドン酸低級アルコールエ
ステルを多く含む脂肪酸低級アルコールエステルを、非
極性多孔性樹脂の入ったカラムで、アセトン−水又は低
級アルコール−水等を溶出剤として精製する。例えば、
スチレン−ジビニルベンゼン樹脂(HP−20、三菱化
成製)500 mlをカラムにつめ、尿素付加後の粗精
製アラキドン酸低級アルコールエステル10gをカラム
上部に吸着させ、次いでアセトン/水=80/20(v
/v)の溶出液を流すことにより、アラキドン酸又はア
ラキドン酸低級アルコールエステルをガスクロマトグラ
フィー等でチェックしつつ精製することができる。
以上の操作の結果、アラキドン酸又はアラキドン酸低級
アルコールエステルは尿素付加で70〜80%に濃縮で
き、樹脂カラムで95〜99%にまで濃縮できる。
(発明の効果) 本発明によれば、大量生産のできる微生物菌体よりアラ
キドン酸、イソミリスチン酸又はそれらの低級アルコー
ルエステルを簡単な方法で得ることができるので、医薬
品、健康食品、化粧品などの原料として、安価に効果的
に用いることができる。
(実施例) 以下実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
実施例1 グルコース30g1マルトエキス30g、イーストエキ
ス12g1硫酸第一鉄0.7g、硫酸マグネシウム 0
.5g、リン酸水素二カリウム1g、塩化カリウム0.
5gを11の水道水に溶解したものを、培地とした。こ
の培地をIOMづつ500mx容の広口ごlルベン5木
にとり、120°C115分オートクレーブで殺菌した
。培地のp Hは5.6であった。
ごこに、ポテト寒天培地で培養しておいたコニディオボ
ラス・ヘテロスポラス(Conidiobolus販(
肛」上m巨)訂CC12941の胞子を殺菌水で)へ;
罰して植菌した。28℃、130rpmで3日間振とう
培養したものを菌種として使用し、30I!のジャーフ
ァメンターで本培養した。
本培養は以下のようにして行った。
すなわち、種培養で用いたものと同一組成の培地201
を306容のジャーファメンターに仕込み、藤気殺菌し
た後、上記種菌5木を植菌し、5日間’E’iaした。
攪拌羽はタービン式のものを用い、温度28℃、通気量
IVVM、回転数500rpmで培養した。
培養5日間で培養を終え、菌体を波圧;慮過した。
このときの乾燥菌体量は35g/ (lであった。
減圧濾過後の菌体を湿閏体のままクロロホルム/メタノ
ール=2/1の混合溶媒57!につけ、攪拌機で2時間
(1゛l拌した。抽出液を濾別し、残渣を31の同溶剤
で同様に抽出し、2回繰り返した。
抽出液を合わせて、フォルテ(Folch)の方法で水
溶性物質を除き、クロロホルム層を濃縮し、総脂質を得
た。
この脂質はTLC(展開剤:クロロホルム/メタノール
/水=65/25/ 4 )でほとんどが中性脂質であ
り、そのほとんどはトリグリセリドであり、極性脂質は
少なかった。酸価は3.6であった。得られた総脂質量
は245gであった。
この245gの総脂質をメタノール21に溶解し、10
0m1のメタノールに溶解した水酸化カリウム3gを加
え、50°Cで2時間メタツリシスした。反応終了後、
酢酸により水酸化カリウムを中和し、次いでエバボレー
トし、メタノールを除いた。得られたメチルエステルに
ヘキサンを50M加え、水洗した。ヘキサンをエバボレ
ートしてメチルエステル225gを得た。このメチルエ
ステルの組成は次のようであった。
イソC14,。;29.6%、C1416;  5.1
%、イソC+S+。; 10.1%、C13,。;3.
6%、C16,。;8.7  %、C+s+o;  2
.0%、C18++;  3.3%、CI11+2 ;
  2.2%−Cl11+3 i  1.2%%  C
zo+ti  o、ft%、アラキドン酸;32.5%
、その他1.3%尿素675gを50°Cでメタノール
3.57!に?8止し、そこにメチルエステル225g
を加えた。攪拌しながら徐々に冷却し、20℃まで冷却
した。析出した1111品を濾別し、濾液からエバボレ
ートしてメタノール11を除いた。このとき結晶側にほ
とんどの飽和酸とC,8,、酸および一部のイソ酸が付
加された。濃縮濾液をj辺拌しながら10℃まで徐冷し
、析出した結晶を濾別した。次いで′61.液に塩酸酸
性水を加え、ヘキサンで抽出し、83.6gのメチルエ
ステルを得た。
この組成は、イソC44,。(イソミリスチン酸);5
.5%、イア C15:o ;  4.5%、Cr、z
y:  3.79叙Czo++ ;1.0%、アラキド
ンu ; 74.9%、その池10.4%であった。
又、結晶側を塩酸酸性水溶液で分解し、ヘキサン抽出し
て47.9gのメチルエステルを得た。この3且或は、
イソC+aro (イソミリスチン酸)  i64.2
%、イソC+s+o ; 25.1%、Cl11+□;
2.4%、アラキドン酸:3.5%、その他4.7%で
あった。
次いで74.9%のアラキドン酸を含むメチルエステル
83.6gを、)lr’−20(三菱化成製)4Jの入
った内径I Q cmのカラム上部に吸着させた。カラ
ム上部よりアセトン/水−8/2の混合溶剤を通過させ
、カラム下部よりアラキドン酸含量をガスクロマトグラ
フィーでモニターしながら分取した。アラキドン酸含1
98%以上のものを集め、?農縮し、アラキドン酸メチ
ルエステル99%含有品45.7gを得た。
次いで99%アラキドン酸メチルエステルを水酸化カリ
ウム−メタノール溶液で加水分解し、99ン6アラキド
ン酸メチルエステルを39.9g得た。
実施例2 実施例1と同様にして得た聡脂!245gを含水メタノ
ール−水酸化カリウム溶液で常法通り加水分解し、塩酸
水により脂肪酸に戻し、ヘキサンで抽出し、脂肪酸混合
物1913 g;t−得た。実施例1と同様に尿素付加
反応を行い、濾液側よりイソC1410(イソミリスチ
ンiり  ;  6.1%、イソC13,。;4.3 
 %、C+a+s ;  3.5%、C2゜+:+i 
 1.0%、アラキドン酸; 72.7%、その他12
.4%のIll ++ツ製脂肪故77.4gを得た。結
晶側より実施例1と同11シこ処理し、イソCl410
 (イソミリスチン酸);66.2%、イソC+s+o
 i 23.5%、C1n+z i  2.3%、アラ
キドン酸;4.0%、その他4.0%の高濃度イソミリ
スチン酸含有脂肪酸42.5gを得た。
次いで72.7%のアラキドン酸を含む脂肪酸77.4
t:をIlF’−20(三菱化成製)4βの入った内径
10 canのカラム上部に吸着させた。カラム上部よ
りチー1.トン/水=7/3の混合溶剤を通過させ、カ
ラム下部よりアラキドン酸含量99%以上のものを集め
、jノT痛し、37.4.のアラキドン酸99%脂肪酸
を17だ。
実施例3 実施例1と同様にしてメチルエステル218gを得た。
このメチルエステルを実施例1と同様に尿素付加反応を
行い、濾液よりイソCI 4 +。:5.3%、・イ 
ソ C+s+o;   4.9 %、  C+n+* 
 i   3.0 %、  Czo+z;1.0%、ア
ラキドン酸;76.1%、その+l!19.79石のt
lljn製メチルエステル81.3 gを得た。結晶側
より実施例1と同様に処理し、イソC14,。; 65
.6%、イソC+s+o i 22.2%、CI8+Z
 i 2.4%、アラキドン酸;3.3%、その他6.
5%の高濃度インミリスチン酸含有メチルエステル48
.8gを得た。
次いで76.1%のアラキドン酸を含むメチルエステル
81.3 gをT(P−20(三菱化成製)41の入っ
た内径10cm0力ラム上部に吸着させた。カラム上部
よりメタノール/水=9/1の混合溶剤を通過させ、カ
ラム下部よりアラキドン酸含量99%以上のものを集め
、濃縮し、28.8 gのアラキドン酸99%メチルエ
ステルを得た。
又、高濃度イソミリスチン酸含有メチルエステル48.
8 gを減圧下精留することにより、イソミリスチン酸
91.2%、イソC12,。;8.8%のメチルエステ
ル22.8gを得た。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コニディオボラス属(¥Conidiobolu
    s¥ sp.)糸状菌を培養して得られるアラキドン酸
    およびイソミリスチン酸含有脂質を、加水分解し、得ら
    れた脂肪酸を尿素付加反応させ、一方では非尿素付加物
    より粗精製されたアラキドン酸を回収し、次いで非極性
    多孔性樹脂により精製してアラキドン酸を得、他方では
    尿素付加物よりイソミリスチン酸を得ることを特徴とす
    るアラキドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法
  2. (2)非極性多孔性樹脂がスチレン−ジビニルベンゼン
    共重合体である特許請求の範囲第1項記載のアラキドン
    酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法。
  3. (3)非極性多孔性樹脂による精製において、溶出剤と
    して、アセトン−水系溶剤又は低級アルコール−水系溶
    剤を用いる特許請求の範囲第1項又は第2項記載のアラ
    キドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法。
  4. (4)コニディオボラス属(¥Conidiobolu
    s¥ sp.)糸状菌を培養して得られるアラキドン酸
    およびイソミリスチン酸含有脂質を、低級アルコールと
    アルコーリシスし、得られた脂肪酸低級アルコールエス
    テルを尿素付加反応させ、一方では非尿素付加物より粗
    精製されたアラキドン酸低級アルコールエステルを回収
    し、次いで非極性多孔性樹脂により精製してアラキドン
    酸低級アルコールエステルを得、他方では尿素付加物よ
    りイソミリスチン酸低級アルコールエステルを得ること
    を特徴とするアラキドン酸およびイソミリスチン酸の分
    離濃縮方法。
  5. (5)非極性多孔性樹脂がスチレン−ジビニルベンゼン
    共重合体である特許請求の範囲第4項記載のアラキドン
    酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法。
  6. (6)非極性多孔性樹脂による精製において、溶出剤と
    して、アセトン−水系溶剤又は低級アルコール−水系溶
    剤を用いる特許請求の範囲第4項又は第5項記載のアラ
    キドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法。
JP61256951A 1986-10-30 1986-10-30 アラキドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法 Pending JPS63112694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256951A JPS63112694A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 アラキドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256951A JPS63112694A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 アラキドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112694A true JPS63112694A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17299627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61256951A Pending JPS63112694A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 アラキドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112694A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008676A1 (en) * 1989-12-18 1991-06-27 Kraft General Foods, Inc. Low-saturate edible oils and transesterification methods for production thereof
JP2020529397A (ja) * 2017-08-07 2020-10-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 濃縮多価不飽和脂肪酸オイルの製造プロセス
CN112375008A (zh) * 2020-11-24 2021-02-19 江苏恒正合生命科学有限公司 一种花生四烯酸乙醇胺的合成和纯化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008676A1 (en) * 1989-12-18 1991-06-27 Kraft General Foods, Inc. Low-saturate edible oils and transesterification methods for production thereof
JP2020529397A (ja) * 2017-08-07 2020-10-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 濃縮多価不飽和脂肪酸オイルの製造プロセス
CN112375008A (zh) * 2020-11-24 2021-02-19 江苏恒正合生命科学有限公司 一种花生四烯酸乙醇胺的合成和纯化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2462417A1 (fr) Nouveaux derives de la monacoline k, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
Gerwick et al. Eicosanoids from the Rhodophyta: new metabolism in the algae
JP5530696B2 (ja) プラズマローゲン型リン脂質
JPS63112694A (ja) アラキドン酸およびイソミリスチン酸の分離濃縮方法
JP2730081B2 (ja) 微生物によるアラキドン酸含有油脂の製造方法
US3956337A (en) Process for the preparation of D-gluconic-δ-lactam
FR2518546A1 (fr) Dihydro- et tetrahydromonacolines l, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
FR2492664A1 (fr) Inhibiteur de b-galactosidase, dit gt-2558, et ses derives utilisables comme agents canceristatiques
JP2740854B2 (ja) ジホモ―γ―リノレン酸の製造法および脂肪酸の△5位不飽和化反応抑制剤
JPS58201736A (ja) ポリプレノ−ルの製造方法
JPS63295527A (ja) 高度不飽和脂肪酸の濃縮分離方法
JPH0216989A (ja) ω6系不飽和脂胞酸含有リン脂質の製造法
JPS63216490A (ja) 微生物によるエイコサペンタエン酸含有脂質の製造法
JPS63102688A (ja) 微生物によるアラキドン酸含有油脂の製造方法
CA2123587A1 (fr) Produit bactericide, composition pharmaceutique le contenant et additif alimentaire
JPS639838B2 (ja)
BE526313A (ja)
JPS63251099A (ja) (+)−トランス−(1□dr、3□dr)−2,2−ジメチル−3(2,2−ジクロロビニル)シクロプロパンカルボン酸の製造法
JPS6034550B2 (ja) 酵素阻害物質km−2753およびその製造法
JPH03271284A (ja) 新規化合物フォリパスタチン
FR2524886A1 (ja)
BE1003486A5 (fr) Procede d'obtention de l'inhibiteur de la neuraminidase du virus de la grippe.
JPH0631280B2 (ja) Ws7739物質およびその製造法
JPS63216488A (ja) 微生物によるエイコサペンタエン酸含有脂質の製造方法
JPS6137097A (ja) γ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製法