[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6311786A - 地下配管埋設用横穴掘削工法 - Google Patents

地下配管埋設用横穴掘削工法

Info

Publication number
JPS6311786A
JPS6311786A JP15266086A JP15266086A JPS6311786A JP S6311786 A JPS6311786 A JP S6311786A JP 15266086 A JP15266086 A JP 15266086A JP 15266086 A JP15266086 A JP 15266086A JP S6311786 A JPS6311786 A JP S6311786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger
screw
hole
excavated
screw auger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15266086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428075B2 (ja
Inventor
義也 長野
飯田 武男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP15266086A priority Critical patent/JPS6311786A/ja
Publication of JPS6311786A publication Critical patent/JPS6311786A/ja
Publication of JPH0428075B2 publication Critical patent/JPH0428075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新設あるいは既設の縦穴の側面から、スクリ
ューオーガ(以下オーガと略す)により、ガス管、水道
管、電気、光等の電力線、信号線の収容管等の配管を埋
設する横穴を掘削する工法に関する。
(従来の技術) 本発明者等は、既に、オーガをねじ式に継足しながら地
下埋設管用横穴を掘削する工法を開発している。しかし
この工法によると、掘削により排出される土砂は前部縦
穴内に排出されることになるので、比較的長い穴や大径
の穴を掘削する場合には、土砂の排出作業が大がかりに
なるという問題点がある。また、家屋に隣接した道路等
に設けられているマンホールあるいは下水木管へのコン
クリート製中継縦穴のような既設の縦穴を利用し、その
側面から下水道管用横穴を掘削する場合、横穴掘削装置
の駆動装置に出力の大きなものを設置しなければならな
いが、マンホールの径が小さい場合には、あまり大きな
駆動装置を搭載することが不可能であるため、出力不足
に陥ってしまい、掘削できる横穴の大きさの制限を受け
るという問題点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の問題点に鑑み、比較的小さな縦穴を利
用して小出力の駆動装置により比較的径の大きな横穴を
掘削でき、かつ掘削土砂が縦穴内に大量に排出されず、
縦穴内の土砂の排出作業が容易となる地下埋設管理設用
横穴掘削工法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するため、本発明の工法は、縦穴側面よ
り小掘削径のオーガをねじ式に継足しながら横穴を掘進
し、オーガの先端が地外(溝等)に露出した後、露出先
端部に前記オーガの反対巻きに形成された羽根を有する
大掘削径オーガを取付け、これらのオーガを前記と同方
向に回転させ、かつ引込みながら、掘削土砂を前記地外
に排出し、1本分の長さのオーガが引込まれた際に1本
の小掘削径のオーガを前記縦穴内にて外すと共に前記地
外にて1本の大掘削径のオーガを継足す作業を繰返しな
がら横穴を掘削することを特徴とする工法であり、掘削
径の小さなオーガによる掘削時には、掘削土砂が縦穴内
に排出されるが、この場合の排出土砂量は少量である。
また、掘削径が大きい場合には、排出土砂の量は多いが
、この場合は土砂は地外へ排出される。また、掘削径が
大きいオーガによる掘削は、小径のオーガによる掘削後
であるため、掘削抵抗が小さい。
(実施例) 以下本発明の一実施例を家庭用下水管理設用横穴掘削に
例を取り、図面により説明する。第1図(A)は、本発
明により掘削される横穴工の一例を示す断面図であり、
2は車道3の下方に埋設された下水′本管、4は各家庭
に対応して歩道5に設けられたコンクリート等でなるマ
ンホール(あるいは中継用縦穴)、6はマンホール4と
本管2とを連通させる配管、7は民地8に設けられた下
水用であり、本発明により掘削される横穴lを介して前
記マンホール4に接続される。9は塀である。
本実施例においては、第1図(B)に示すように、前記
マンホール4内に横穴掘削装置10の本体部を挿入して
オーガ11を継足しながら、まずマンホール4の側面部
の新設または既設の開口部4aから掘削を行なうが、こ
こで、本発明において用いるオーガ11,45と本発明
者等が既に開発している横穴掘削装置10を第2図ない
し第5図により説明しておく。
第2図に示すように、本発明において先行掘削を行なう
オーガ11は尾端に後述のチャック装置により把持され
る把み部ILaを有し、核上み部11a内は雌ねじ部l
ieが形成され、先端には先行するオーガ11の雌ねじ
部11cに螺合される雄ねじ部flbを有し、外周に右
ねじ(左ねじであってもよい、)のスクリュー羽根11
ciが設けである。また、引抜き時に掘削を行なうオー
ガ45は、スクリュー羽根45dの直径が前記スクリュ
ー羽根lidより大きく、かつオーガ11と反対に左ね
じとなっており、他の把み部45a、雄ねじ部45b、
雌ねじ部45cは前記上み部11a、雄ねじ部1 l 
b、雌ねじ部11cとそれぞれ同じ形状、大きさ、長さ
となっている。
また、第4図、第5図に示す横穴掘削装置lOにおいて
、13はマンホール4内に下部が挿入される基枠であり
、該基枠13に設けた左右のガイドレール14に沿って
昇降枠15がローラ16を介して昇降自在に装着される
。該昇降枠15は、門形枠17と、該門形枠17の左右
の柱部にそれぞれ両側をピン18a、18bにより傾斜
可能に連結して取付けたガイド枠19とからなり、一方
の取付は部側には、ガイド枠19の傾斜角調整用のター
ンバックル20を、両端をビン21a、21bにより連
結して取付けてあり、ターンバックル20の′調整によ
り、ガイド枠19の向きを変え、オーガ11の向きを第
4図のaに示すように傾斜させ、傾斜した横穴が掘削で
きるようにしている。
前記ガイド枠19には、その長手方向に、対をなすガイ
ドレール22.22が固設され、オーガ回転駆動装置2
4の下面の4隅に取付けたガイドローラ23の外周に設
けた溝をガイドレール22に嵌合することにより、オー
ガ回転駆動装置24が該ガイドレール22によって位置
決めされかつ移動されるようになっている。
該ガイド枠19上には、前記オーガ回転駆動装置24を
横行させるための横行用油圧モータ25を設置し、該油
圧モータ25により回転されるスプロケット26と、ガ
イド枠19の両端近傍に取付けたスプロケッ)27.2
8とに掛けたチェーン29を前記オーガ回転駆動装置2
4の側部に設けた接続部30に接続し、油圧モータ25
を作動させることにより、オーガ回転駆動装置24がガ
イドレール22に沿って横行するようになっている。
オーガ回転駆動装置24は、オーガ回転用油圧モータ2
4aと回転チャック装置24bとを有し、かつ回転チャ
ック装置24bを作動させる機構(図示せず)を内蔵す
るものである0回転チャック装置24bの詳細について
は図示していないが、工作機において、棒状の被加工物
を把持するために用いられる回転チャック’j装置のよ
うに、例えば前記油圧モータ24aにより回転される回
転体)こ放射状に形成した複数個の払底溝にそれぞれチ
ャック用の爪を摺動可能に嵌合してなるもの等が用いら
れる。
前記ガイド枠19の前端部にはオーガ継足しのための固
定チャック装置31が取付けられている。該固定チャッ
ク装置31は、ガイド枠19に前後方向に向けてピン付
けされた左右一対の油圧シリンダ32.33と、オーガ
11の把み部11aを把持、解放することができるよう
に、オーガ11の軸心方向に対して直角方向に移動可能
に取付けられた爪34.35と、前記油圧シリンダ32
.33のピストンロッドの動きを爪34.35にそれぞ
れ伝達するリンク機構36.37からなり、油圧シリン
ダ32.33を伸縮させることにより、前記上み部11
aを把持したり解放することができるようになっている
昇降枠15の昇降装置としては、昇降枠15に昇降用モ
ータを搭載したものや油圧シリンダも用いられるが、本
例では第4図に示すようにウィンチ38を用いる例を示
す、すなわち、39は前記基枠13上に設置されたリン
グ状の台であり、該台39上には昇降枠15をワイヤロ
ーブ43を介して昇降させるウィンチ38と操作盤40
と弁等の油圧装置41を搭載している。また、該枠39
には前記ガイドレール14に連続したガイドレール14
Aを有し、前記基枠13と調整機能を宥する支持装置4
2によって支持されている。
この装置は次のように用いることができる。前記昇降枠
15を最上部まで引上げた状態で、かつ回転駆動装置2
4を後退位置にしておき、最先端のオーガIIA(先端
に尖鋭なチップ44にを着脱自在に螺合したもの)を回
転チャック装置24bに装着した後、ウィンチ38を巻
下げ方向作動させ、ガイドレール14の下部に取付けた
ストッパ(図示せず)に門形枠17に取付けた係止片(
図示せず)が当接し係止されるまで昇降枠15を降下さ
せる。
次に、油圧モータ25を回転駆動装置24が前進するよ
うに作動させると共に、回転駆動装置24の油圧モータ
24aを掘削方向(右回転)に作動させて横穴を掘削す
る。この場合、掘削土砂はマンホール4内に排出される
。最前位置まで回転駆動装置24を前進させた後は、オ
ーガIIAを回転チャック装置24bから外し、モータ
25を逆転させて回転駆動装置24を後退させ、昇降枠
15をウィンチ38により引上げる。そして地上にて2
番目のオーガ1工を回転チャック装置24bに装着し、
昇降枠15を降下させ、先行オーガ11Aの把み部11
aを固定チャック装置31によって把持しておき、回転
駆動装置24を前進させ、かつ掘削方向に作動(右回転
)させることにより、後行オーガ11の先端の雄ねじ部
11bを前記オーガIIAの尾端の雌ねじ部11cに螺
合する。そして、前記と同様に掘削を行なう、このよう
な動作を祿返して横穴を掘削する。
また、予め溝7とマンホール4の底部との高低差と距離
とから横穴工の傾斜角度を算出し、前記ターンバックル
20等のガイド枠19の傾斜角を調整し、オーガによる
掘削が正確に行なわれるようにする。
このようにしてオーガ11による掘削を進行させ、先端
オーガIIAの先端が溝7に露出した後は、第1図(C
)に示すように、先端のチップ44を外して雄ねじ部t
tbを露出させ、線維ねじ部11bに大掘削径のオーガ
45の雌ねじ部45Cを螺合し1回転駆動装置24をモ
ータ25により後退させつつ、すなわちオーガ11,4
5を引抜きつつ、モータ24aによりオーガ11,45
を前記と同じように右回転させる。これにより、オーガ
45による掘削土砂は、スクリュー羽根45dが羽根l
idと逆向きに設けられていることにより、溝7内に排
出される。
このようにオーガ11,45の引抜き動作をオーガ1本
分行なった後、地中にあるオーガ11の把み部11aを
固定チャック装置31により把持し、回転チャック装置
24bにより把持されているオーガ11を逆転させるこ
とにより、オーガ11を外し、昇降枠15を引上げて地
上でオーガ11を回転チャック装置24bから外し、再
び前記と同様の動作を繰返すことにより、大掘削径のオ
ーガ45が溝7とマンホール4間の全長にわたって装填
されるまで掘削する。
このようにして横穴を掘削した後は、例えばオーガ45
の雄ねじ部45bに適宜な接続具を介して埋設管を接続
し、オーガ45を回転しながらあるいは非回転で引抜く
と共に、1本ずつ外しながら、マンホール4まで挿入す
るか、あるいは第1図CD)に示すように、前記オーガ
45に小掘削径のオーガ11を接続してそのオーガ11
に埋設管46を接続し、オーガ11を回転または非回転
で引抜きながら埋設管46を挿通する。
本発明を実施する場合には、オーガ11,45の着脱や
横行は自動的に行なえるようにすることもできる。また
本発明は、既設のマンホール4等ではなく、縦穴を新設
し、その縦穴にケーシングを装着し、ケーシング内にて
昇降自在に横穴掘削装置を装着して作業を行なうことも
可能である。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、小掘削径のオーガ
による掘進後、その先端にスクリュー羽根の向きが反対
で大掘削径のオーガを順次継足して同方向に回転させつ
つ引抜きながら大径の横穴を掘削するようにしたもので
あって、小掘削径のオーガによる掘削時にのみ土砂が縦
穴内に排出されるが、この場合の排出土砂量は少量であ
り、かつ、掘削径が大きい場合には、排出土砂の量は多
いが、この場合は土砂は地外へ排出されるので、縦穴内
に排出される土砂の地上への排出が容易である。
また、掘削径が大きいオーガによる掘削は、小径のオー
ガによる掘削後であるため、掘削抵抗が小さく、大径の
横穴の掘削が可能であり、換言すれば、小径の縦穴に挿
入される低出力の駆動装置による掘削が可能である。
また1本発明によれば、小掘削径のオーガにより試掘機
能を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明により掘削される横穴の一例を示
す断面図、第1図CB)ないしCD)は本発明による掘
削工法の一実施例を示す断面図、第2図および第3図は
本発明において用いるオーガの例を示す側面図、第4図
は本発明において用いる横穴掘削装置の一例を示す縦断
面図、第5図はその装置の拡大横断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 縦穴側面より小掘削径のスクリューオーガをねじ式に継
    足しながら、掘削土砂を縦穴内に排出しつつ横穴を掘進
    し、スクリューオーガの先端が地外に露出した後、露出
    先端部に前記スクリューオーガの反対巻きに形成された
    スクリュー羽根を有する大掘削径スクリューオーガを取
    付け、これらのスクリューオーガを前記と同方向に回転
    させ、かつ引込みながら、掘削土砂を前記地外に排出し
    、1本分の長さのスクリューオーガが引込まれた際に1
    本の小掘削径のスクリューオーガを前記縦穴内にて外す
    と共に前記地外にて1本の大掘削径のスクリューオーガ
    を継足す作業を繰返しながら横穴を掘削することを特徴
    とする地下配管埋設用横穴掘削工法。
JP15266086A 1986-07-01 1986-07-01 地下配管埋設用横穴掘削工法 Granted JPS6311786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15266086A JPS6311786A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 地下配管埋設用横穴掘削工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15266086A JPS6311786A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 地下配管埋設用横穴掘削工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311786A true JPS6311786A (ja) 1988-01-19
JPH0428075B2 JPH0428075B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=15545296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15266086A Granted JPS6311786A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 地下配管埋設用横穴掘削工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311786A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5071543B2 (ja) 2010-10-04 2012-11-14 株式会社安川電機 アーク溶接装置およびアーク溶接システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428075B2 (ja) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0167979B1 (en) Lateral hole boring method and apparatus
CN109630173B (zh) 一种预应力锚索清理装置及方法
CN212477725U (zh) 一种分片组合式全桩护筒的桩机
JP3361776B2 (ja) 地中埋設杭の破砕処理装置
JP4344762B2 (ja) 掘削方法および掘削装置
JPS6311786A (ja) 地下配管埋設用横穴掘削工法
JP7357517B2 (ja) 推進工法を用いた管路構築工法
JPH1089538A (ja) 導管の接続方法
CN115584722A (zh) 一种富水含填石层软土区咬合桩施工方法
CN113404043A (zh) 一种适用于溶洞地质的全回转全套管钻机施工方法
JPH0344871Y2 (ja)
JPS644948Y2 (ja)
JPS6117695A (ja) 管埋設用横穴掘削工法
CN219808376U (zh) 基坑支护侧壁锚索拔除装置
CN115653495B (zh) 超大直径钢套管垂直沉管结合水平钻取芯清障工法
CN112064640B (zh) 一种分片组合式全桩护筒的桩机及其施工工艺
JPH1018744A (ja) 回転掘削装置
CN218862609U (zh) 一种地铁车站地下施工高效清障设备
JP5865760B2 (ja) 鋼管圧入装置の移動装置、及び、鋼管圧入装置の設置方法
JPH047272Y2 (ja)
JP3025632B2 (ja) 硬岩層掘削装置
JPS6117691A (ja) 横穴掘削装置
RU2339767C2 (ru) Способ сооружения тоннеля под железнодорожной насыпью
JPS64471Y2 (ja)
JPH0332619Y2 (ja)