JPS63104009A - 等速度走査レンズ - Google Patents
等速度走査レンズInfo
- Publication number
- JPS63104009A JPS63104009A JP24997886A JP24997886A JPS63104009A JP S63104009 A JPS63104009 A JP S63104009A JP 24997886 A JP24997886 A JP 24997886A JP 24997886 A JP24997886 A JP 24997886A JP S63104009 A JPS63104009 A JP S63104009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- entrance pupil
- pupil side
- view angle
- wide view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims abstract description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims abstract description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract description 24
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/0005—Optical objectives specially designed for the purposes specified below having F-Theta characteristic
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はプリンタ等の走査光学系に用いる等速度走査レ
ンズに関するものである。
ンズに関するものである。
従来の技術
信号により輝度変調されたレーザ、ビームを偏向し、記
録媒体上に走査結像する走査光学系は、第10図に示す
ような光学系が用いられる。光源1から発せられたビー
ム2は矢印7方向に回転している回転多面鏡3にて偏向
され、結像レンズ4によって走査面5の上にスポット6
が走査結像される。通常、回転多面鏡は等角速度で回転
しているので、偏向角速度は一定であり、走査面上のス
ポットの走査速度を一定とするには結像レンズとして、
レンズの光束の入射角をθ、レンズの焦点距離をf1像
高をyとしたとき、 y=rθ となる歪曲特性を有する結像レンズすなわち等速度走査
レンズを用いるとよい。そして、高分解能にするため小
さいスポットを得るには、回折限界に近い性能をもつレ
ンズでスポットの直径りが、光学系のFナンバーをF、
波長をλとした時、D=にλF(k:定数) で与えられるため、Fナンバーの小さいものにすればよ
い。
録媒体上に走査結像する走査光学系は、第10図に示す
ような光学系が用いられる。光源1から発せられたビー
ム2は矢印7方向に回転している回転多面鏡3にて偏向
され、結像レンズ4によって走査面5の上にスポット6
が走査結像される。通常、回転多面鏡は等角速度で回転
しているので、偏向角速度は一定であり、走査面上のス
ポットの走査速度を一定とするには結像レンズとして、
レンズの光束の入射角をθ、レンズの焦点距離をf1像
高をyとしたとき、 y=rθ となる歪曲特性を有する結像レンズすなわち等速度走査
レンズを用いるとよい。そして、高分解能にするため小
さいスポットを得るには、回折限界に近い性能をもつレ
ンズでスポットの直径りが、光学系のFナンバーをF、
波長をλとした時、D=にλF(k:定数) で与えられるため、Fナンバーの小さいものにすればよ
い。
発明が解決しようとする問題点
したがって、等速度走査レンズに要求されることは、理
想像高y=rθに対する走査の直線性が良好で、広画角
、Fナンバーの小さいことである。
想像高y=rθに対する走査の直線性が良好で、広画角
、Fナンバーの小さいことである。
しかしながら、従来の等速度走査レンズでは、Fナンバ
ーを小さく、広画角で、使おうとすると高次収差の発生
が著しく、周辺での像面わん曲が過大となり、収差補正
をするためにレンズ全長が長くなったり、レンズの構成
枚数を増やさなければならないという問題点があった。
ーを小さく、広画角で、使おうとすると高次収差の発生
が著しく、周辺での像面わん曲が過大となり、収差補正
をするためにレンズ全長が長くなったり、レンズの構成
枚数を増やさなければならないという問題点があった。
本発明はこのような問題点を鑑みてなされたものであり
、少ない構成枚数で、画角が74°に達し、良好な歪曲
特性を持ち、非点収差を良好に補正され像面の平坦性の
良い等速度走査レンズを提供するものである。
、少ない構成枚数で、画角が74°に達し、良好な歪曲
特性を持ち、非点収差を良好に補正され像面の平坦性の
良い等速度走査レンズを提供するものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するため本発明の等速度走査レンズは
、入射瞳側より順に負の第1レンズが入射側に凹面を向
けた正のメニスカスレンズ、第3レンズが正レンズの3
群3枚で構成され、次の各条件を満足することを特徴と
する。
、入射瞳側より順に負の第1レンズが入射側に凹面を向
けた正のメニスカスレンズ、第3レンズが正レンズの3
群3枚で構成され、次の各条件を満足することを特徴と
する。
(110,41f<If、l<0.6r(210,7f
<f、<1 Of +31 1 、47 < r 2 / r 。
<f、<1 Of +31 1 、47 < r 2 / r 。
但し、fは全系の焦点距離、r1、r3はそれぞれ入射
瞳側から見たときの第1レンズの焦点距離、r 2 、
r 3はそれぞれ入射瞳側から第2.第3の屈折面
の曲率半径。
瞳側から見たときの第1レンズの焦点距離、r 2 、
r 3はそれぞれ入射瞳側から第2.第3の屈折面
の曲率半径。
作用
本発明の等速度走査レンズは上記した構成によって、適
度なペッツバール和を有し、広画角において高次収差の
ため生じる周辺での像面わん曲を良好に補正する。それ
によって、少ない構成枚数で良好な歪曲特性をもち、広
画角で、像面の良好な平坦性を得ることができる。
度なペッツバール和を有し、広画角において高次収差の
ため生じる周辺での像面わん曲を良好に補正する。それ
によって、少ない構成枚数で良好な歪曲特性をもち、広
画角で、像面の良好な平坦性を得ることができる。
条件fllは、球面収差、コマ収差を適度に補正し、像
面の平坦性を良好にするための適度なペッツバール和を
保つため、第ルンズの負パワーを規定する条件である。
面の平坦性を良好にするための適度なペッツバール和を
保つため、第ルンズの負パワーを規定する条件である。
広画角になると、高次収差のため周辺におけるサジタル
像面が大きく正の方へわん曲する。したがって、それを
補正するために1「11を比較的大きくとり、ある程度
のペッツバール和を残しておくほうが好ましい。1r1
1が下限を越えると高次収差によって周辺でのサジタル
像面が大きくわん曲し、また、高次の球面収差1 コマ
収差の発生も著しくなる。1f1 (が上限を越えると
、ペッツバール和が大きくなりすぎて、中間画角での像
面が大きくふくらんでしまう。
像面が大きく正の方へわん曲する。したがって、それを
補正するために1「11を比較的大きくとり、ある程度
のペッツバール和を残しておくほうが好ましい。1r1
1が下限を越えると高次収差によって周辺でのサジタル
像面が大きくわん曲し、また、高次の球面収差1 コマ
収差の発生も著しくなる。1f1 (が上限を越えると
、ペッツバール和が大きくなりすぎて、中間画角での像
面が大きくふくらんでしまう。
条件(2)は、正レンズ群の中での第3レンズのパワー
を規定するものであり、負の第ルンズで発生する諸収差
を補正するための正レンズ群のパワーを第2レンズ、第
3レンズに分配し、無理なく収差補正するための条件で
ある。f3が上限または下限を越えると、どちらか一方
のレンズの負担が大きくなり、歪曲収差と他の収差のバ
ランスがとれなくなる。
を規定するものであり、負の第ルンズで発生する諸収差
を補正するための正レンズ群のパワーを第2レンズ、第
3レンズに分配し、無理なく収差補正するための条件で
ある。f3が上限または下限を越えると、どちらか一方
のレンズの負担が大きくなり、歪曲収差と他の収差のバ
ランスがとれなくなる。
条件(3)は、歪曲収差に重要な条件である。第ルンズ
の第2面r2で強い正の歪曲を発生し、第2レンズの第
1面r3で補正することにより、最終的に良好な歪曲収
差を与えている。したがって下限を越えて1,2/、3
が小になると、正の歪曲収差が過大となり、歪曲収差と
他の収差との良好な補正が困難となる。
の第2面r2で強い正の歪曲を発生し、第2レンズの第
1面r3で補正することにより、最終的に良好な歪曲収
差を与えている。したがって下限を越えて1,2/、3
が小になると、正の歪曲収差が過大となり、歪曲収差と
他の収差との良好な補正が困難となる。
実施例
以下に本発明の等速度走査レンズの一実施例について、
図面を参照しながら説明する。各実施例中、rl、r2
+・・・・・・、r6は入射瞳側から順に各レンズの屈
折面の曲率半径を表わし、dl、d2゜・・・・・・、
d5は各レンズのレンズ厚およびレンズ間隔、n 1+
02 +n3は各レンズの波長λ=790nmでの屈折
率、fは全系の合成焦点距離、fl。
図面を参照しながら説明する。各実施例中、rl、r2
+・・・・・・、r6は入射瞳側から順に各レンズの屈
折面の曲率半径を表わし、dl、d2゜・・・・・・、
d5は各レンズのレンズ厚およびレンズ間隔、n 1+
02 +n3は各レンズの波長λ=790nmでの屈折
率、fは全系の合成焦点距離、fl。
f3はそれぞれ、入射瞳側から第1レンズの焦点距離と
する。
する。
実施例1
f=232 F2O画角2ω−74゜入射瞳は第ルン
ズ前方 30.O r、 −51,732a、 3.563 n、
1.65903r、 2 −278.703 d
23.365r 3−164.947 d 313
.70On 21.63512r 4 −66.357
d t 1−851r512381.548
ds 13−863 n31.73759r a
−122−188 If、l=o、418r f3 =0.707f r2 / r3=1− 69 実施例2 f=232 F2O画角74゜ 入射瞳は第ルンズ前方 30.0 r、 −48,423d、 2.078 n、
1.63512r 2−2L0.924 d 22
.895r 3−143.471 d 313.57
9 n 21.7653Or、 −60,047d
49.459r 5 634.552 d 515.
On 31.63512r a −190−138 If、l=0.43f f3=1.of r2 /r3=1.47 実施例3 f=232 F2O両角2ω−74゜入射瞳は第ルン
ズ前方 30.0 r、 −55,121、d、 3.811 n、
1.51052r 2 −262.188 d
2 5.719r 3−133.965 d 312
.128 n 21.71178r −76,11
3d45.981 r 534957.727 d 512.806
n 31.76530r 6−141.697 If、l=o、593f f3=0.795 r2 / r3−t、 96 上記実施例1の等速度走査レンズのレンズ配置図を第1
図に示す。第2図は非点収差を示すもので、実線がサジ
タル■方向、破線がメリデイオナルM方向の収差を表し
ている。第3図は、理想像高y=fθからのズレを%で
表した走査の直線性を表わしている。
ズ前方 30.O r、 −51,732a、 3.563 n、
1.65903r、 2 −278.703 d
23.365r 3−164.947 d 313
.70On 21.63512r 4 −66.357
d t 1−851r512381.548
ds 13−863 n31.73759r a
−122−188 If、l=o、418r f3 =0.707f r2 / r3=1− 69 実施例2 f=232 F2O画角74゜ 入射瞳は第ルンズ前方 30.0 r、 −48,423d、 2.078 n、
1.63512r 2−2L0.924 d 22
.895r 3−143.471 d 313.57
9 n 21.7653Or、 −60,047d
49.459r 5 634.552 d 515.
On 31.63512r a −190−138 If、l=0.43f f3=1.of r2 /r3=1.47 実施例3 f=232 F2O両角2ω−74゜入射瞳は第ルン
ズ前方 30.0 r、 −55,121、d、 3.811 n、
1.51052r 2 −262.188 d
2 5.719r 3−133.965 d 312
.128 n 21.71178r −76,11
3d45.981 r 534957.727 d 512.806
n 31.76530r 6−141.697 If、l=o、593f f3=0.795 r2 / r3−t、 96 上記実施例1の等速度走査レンズのレンズ配置図を第1
図に示す。第2図は非点収差を示すもので、実線がサジ
タル■方向、破線がメリデイオナルM方向の収差を表し
ている。第3図は、理想像高y=fθからのズレを%で
表した走査の直線性を表わしている。
実施例2.3についても同様に、それぞれ第4図、第7
図にレンズ配置図、第5図、第8図に非点収差、第6図
、第9図に走査の直線性を表している。
図にレンズ配置図、第5図、第8図に非点収差、第6図
、第9図に走査の直線性を表している。
夫々、非点収差は最大1 mm程度、走査の直線性のず
れも最大で0.25%程度と諸収差が良好に補正されて
いる。
れも最大で0.25%程度と諸収差が良好に補正されて
いる。
発明の効果
以上のように本発明は、そのレンズ構成および諸条件を
満足することによって、Fナンバーが小さく、広画角で
あり、諸収差が良好に補正された高分解能な等速度走査
レンズを提供するものであるので大きな効果がある。
満足することによって、Fナンバーが小さく、広画角で
あり、諸収差が良好に補正された高分解能な等速度走査
レンズを提供するものであるので大きな効果がある。
第1図は本発明に基づく第1実施例のレンズ配置図、第
2図、第3図は第1実施例1の収差図、同様に第4図は
第2実施例のレンズ配置図、第5図、第6図は第2実施
例の収差図、第7図は第3実施例のレンズ配置図、第8
図、第9図は第3実施例の収差図、第10図は走査、光
学系の構成図である。 1・・・・・・光源、2・・・・・・ビーム、3・・・
・・・回転多面鏡4・・・・・・結像レンズ、5・・・
・・・走査面。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第。図 第3図 非7!、収長 互士1尺禿 第4図 r5 −Iθ lθ −ジ5
θS非立収差−歪曲月々1 第7図 第8図 第9図
2図、第3図は第1実施例1の収差図、同様に第4図は
第2実施例のレンズ配置図、第5図、第6図は第2実施
例の収差図、第7図は第3実施例のレンズ配置図、第8
図、第9図は第3実施例の収差図、第10図は走査、光
学系の構成図である。 1・・・・・・光源、2・・・・・・ビーム、3・・・
・・・回転多面鏡4・・・・・・結像レンズ、5・・・
・・・走査面。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第。図 第3図 非7!、収長 互士1尺禿 第4図 r5 −Iθ lθ −ジ5
θS非立収差−歪曲月々1 第7図 第8図 第9図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 入射瞳側より順に負の第1レンズ、第2レンズが入射瞳
側に凹面を向けた正のメニスカスレンズ、第3レンズが
正レンズから成る光学系であって、下記条件を満足する
ことを特徴とする等速度走査レンズ。 (1)0.41f<|f_1|<0.6f (2)0.7f<f_3<1.0f (3)1.47<r_2/r_3 但し、fは全系の焦点距離、f_1、f_3はそれぞれ
入射瞳側から第1レンズ、第3レンズの焦点距離、r_
2、r_3はそれぞれ、入射瞳側から数えて第2、第3
の屈折面の曲率半径。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61249978A JPH07104483B2 (ja) | 1986-10-21 | 1986-10-21 | 等速度走査レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61249978A JPH07104483B2 (ja) | 1986-10-21 | 1986-10-21 | 等速度走査レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63104009A true JPS63104009A (ja) | 1988-05-09 |
JPH07104483B2 JPH07104483B2 (ja) | 1995-11-13 |
Family
ID=17201015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61249978A Expired - Lifetime JPH07104483B2 (ja) | 1986-10-21 | 1986-10-21 | 等速度走査レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07104483B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009132539A1 (zh) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | 深圳市大族激光科技股份有限公司 | 光学镜头 |
WO2009132535A1 (zh) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | 深圳市大族激光科技股份有限公司 | 光学镜头 |
JP2011519068A (ja) * | 2008-04-28 | 2011-06-30 | 深▲せん▼市大族激光科技股▲ふん▼有限公司 | 光学レンズ |
JP2011519069A (ja) * | 2008-04-28 | 2011-06-30 | 深▲せん▼市大族激光科技股▲ふん▼有限公司 | 光学レンズ |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54109457A (en) * | 1978-02-15 | 1979-08-28 | Ricoh Co Ltd | F.theta lens system |
JPS56135815A (en) * | 1980-03-26 | 1981-10-23 | Minolta Camera Co Ltd | Lens for optical scanning |
JPS597918A (ja) * | 1982-07-06 | 1984-01-17 | Asahi Optical Co Ltd | f・θレンズ系 |
JPS62172317A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-07-29 | Ricoh Co Ltd | 面倒れ補正機能をもつ走査光学系 |
JPS6315214A (ja) * | 1986-07-08 | 1988-01-22 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置 |
JPS6321619A (ja) * | 1986-07-15 | 1988-01-29 | Minolta Camera Co Ltd | 面倒れ補正走査光学系 |
JPS63146015A (ja) * | 1986-02-06 | 1988-06-18 | Asahi Optical Co Ltd | レ−ザ−ビ−ムプリンタ等の走査光学系 |
-
1986
- 1986-10-21 JP JP61249978A patent/JPH07104483B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54109457A (en) * | 1978-02-15 | 1979-08-28 | Ricoh Co Ltd | F.theta lens system |
JPS56135815A (en) * | 1980-03-26 | 1981-10-23 | Minolta Camera Co Ltd | Lens for optical scanning |
JPS597918A (ja) * | 1982-07-06 | 1984-01-17 | Asahi Optical Co Ltd | f・θレンズ系 |
JPS62172317A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-07-29 | Ricoh Co Ltd | 面倒れ補正機能をもつ走査光学系 |
JPS63146015A (ja) * | 1986-02-06 | 1988-06-18 | Asahi Optical Co Ltd | レ−ザ−ビ−ムプリンタ等の走査光学系 |
JPS6315214A (ja) * | 1986-07-08 | 1988-01-22 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置 |
JPS6321619A (ja) * | 1986-07-15 | 1988-01-29 | Minolta Camera Co Ltd | 面倒れ補正走査光学系 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009132539A1 (zh) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | 深圳市大族激光科技股份有限公司 | 光学镜头 |
WO2009132535A1 (zh) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | 深圳市大族激光科技股份有限公司 | 光学镜头 |
JP2011519068A (ja) * | 2008-04-28 | 2011-06-30 | 深▲せん▼市大族激光科技股▲ふん▼有限公司 | 光学レンズ |
JP2011519069A (ja) * | 2008-04-28 | 2011-06-30 | 深▲せん▼市大族激光科技股▲ふん▼有限公司 | 光学レンズ |
JP2011519070A (ja) * | 2008-04-28 | 2011-06-30 | 深▲せん▼市大族激光科技股▲ふん▼有限公司 | 光学レンズ |
US8331043B2 (en) | 2008-04-28 | 2012-12-11 | Han's Laser Technology Co., Ltd. | Optical lens |
US8331044B2 (en) | 2008-04-28 | 2012-12-11 | Han's Laser Technology Co., Ltd. | Fixed focal length optical lens system |
US8339717B2 (en) | 2008-04-28 | 2012-12-25 | Han's Laser Technology Co., Ltd. | Optical lens |
US8363338B2 (en) | 2008-04-28 | 2013-01-29 | Han's Laser Technology Co., Ltd. | Fixed focal length optical lens system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07104483B2 (ja) | 1995-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2566405B2 (ja) | f・θレンズ | |
JPS6226444B2 (ja) | ||
JP4208209B2 (ja) | コリメータレンズおよびこれを用いた光走査装置 | |
JPS6053294B2 (ja) | 4群構成fθレンズ系 | |
EP0360233B1 (en) | Telecentric f-theta lens system | |
JPS6125129B2 (ja) | ||
JP2740662B2 (ja) | 内視鏡用対物レンズ | |
JPS62240921A (ja) | 光ビ−ム走査装置 | |
US6236512B1 (en) | Collimator lens and light-scanning apparatus using the same | |
JPH0310924B2 (ja) | ||
JP2578481B2 (ja) | プロジエクシヨンレンズ | |
JP3964533B2 (ja) | 中望遠レンズ | |
JPS6233565B2 (ja) | ||
JPS63104009A (ja) | 等速度走査レンズ | |
JPH0462562B2 (ja) | ||
JP2945097B2 (ja) | テレセントリックなfθレンズ | |
JPH0990216A (ja) | テレセントリックfθレンズ | |
JP3034565B2 (ja) | テレセントリックなfθレンズ | |
JP2702516B2 (ja) | fθレンズ | |
JP2511904B2 (ja) | 光ビ−ム走査装置 | |
JPS61175607A (ja) | 走査光学系 | |
JP3142380B2 (ja) | テレセントリックなfθレンズおよび光走査装置 | |
JPH0646258B2 (ja) | 広角fθレンズ系 | |
JPS6130244B2 (ja) | ||
JPH1039205A (ja) | 走査用レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |