JPS6294792A - 製鋼炉用装入原料の連続予熱方法および装置 - Google Patents
製鋼炉用装入原料の連続予熱方法および装置Info
- Publication number
- JPS6294792A JPS6294792A JP61243320A JP24332086A JPS6294792A JP S6294792 A JPS6294792 A JP S6294792A JP 61243320 A JP61243320 A JP 61243320A JP 24332086 A JP24332086 A JP 24332086A JP S6294792 A JPS6294792 A JP S6294792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- steelmaking
- tunnel
- continuous
- preheating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/52—Manufacture of steel in electric furnaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27B—FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
- F27B3/00—Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
- F27B3/10—Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
- F27B3/18—Arrangements of devices for charging
- F27B3/183—Charging of arc furnaces vertically through the roof, e.g. in three points
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/56—Manufacture of steel by other methods
- C21C5/562—Manufacture of steel by other methods starting from scrap
- C21C5/565—Preheating of scrap
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/56—Manufacture of steel by other methods
- C21C5/567—Manufacture of steel by other methods operating in a continuous way
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27B—FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
- F27B3/00—Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
- F27B3/10—Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
- F27B3/19—Arrangements of devices for discharging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D13/00—Apparatus for preheating charges; Arrangements for preheating charges
- F27D13/002—Preheating scrap
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27B—FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
- F27B3/00—Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
- F27B3/06—Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces with movable working chambers or hearths, e.g. tiltable, oscillating or describing a composed movement
- F27B3/065—Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces with movable working chambers or hearths, e.g. tiltable, oscillating or describing a composed movement tiltable
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D17/00—Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
- F27D17/001—Extraction of waste gases, collection of fumes and hoods used therefor
- F27D17/003—Extraction of waste gases, collection of fumes and hoods used therefor of waste gases emanating from an electric arc furnace
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Furnace Details (AREA)
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の背景)
本発明は溶解鋼製品を形成するための、金属装入物の連
続溶解に関する。特に、本発明は連続製鋼のための、装
入原料の連続予熱に関する。連続製鋼は特に、スクラッ
プおよび(あるいは)直接還元鉄(DPI)の生産が集
中している地域、あるいはそれらを容易に利用できる地
域において、また電気エネルギーが利用可能で経済的な
地域において有利である。
続溶解に関する。特に、本発明は連続製鋼のための、装
入原料の連続予熱に関する。連続製鋼は特に、スクラッ
プおよび(あるいは)直接還元鉄(DPI)の生産が集
中している地域、あるいはそれらを容易に利用できる地
域において、また電気エネルギーが利用可能で経済的な
地域において有利である。
今までは、1孤式の製鋼炉は断続的操業を行つており、
その工程は次の通りである。鋼のスクラップおよび(あ
るいは)直接還元鉄、銑鉄、aA滓形成剤、および合金
元素を装入する。次に、装入物を溶解して、溶解された
鋼滓によって覆われた溶解金属浴を形成するために、溶
解条件を作り出すのに炉内の電極間に1孤を点弧あるい
は確立する。次に、ある時間周期に亘って精錬し、その
間に浴の溶解金属部分は精錬されて、望みの組成と品質
とを有した鋼を形成する。次に、出鋼作業との干渉によ
って電極を周期的に上昇させて、鋼浴との接触を外す。
その工程は次の通りである。鋼のスクラップおよび(あ
るいは)直接還元鉄、銑鉄、aA滓形成剤、および合金
元素を装入する。次に、装入物を溶解して、溶解された
鋼滓によって覆われた溶解金属浴を形成するために、溶
解条件を作り出すのに炉内の電極間に1孤を点弧あるい
は確立する。次に、ある時間周期に亘って精錬し、その
間に浴の溶解金属部分は精錬されて、望みの組成と品質
とを有した鋼を形成する。次に、出鋼作業との干渉によ
って電極を周期的に上昇させて、鋼浴との接触を外す。
次に、溶解金属を出鋼する。さらに、鋼滓は必要に応じ
て排滓作業あるいは除滓作業によって除去することがで
きる。
て排滓作業あるいは除滓作業によって除去することがで
きる。
電気的な製鋼技術はこの20年間で急激な変化を遂げて
きた。通常の鋼の品質要請のためのとりべ精錬の成功、
および高品質要請のための2次精錬の成功によって炉の
生産性は向上し、また炉の設計および操作に影響を与え
た。
きた。通常の鋼の品質要請のためのとりべ精錬の成功、
および高品質要請のための2次精錬の成功によって炉の
生産性は向上し、また炉の設計および操作に影響を与え
た。
15年前から20年前までの間は、急速冶金の代わりに
時間のかかる二重排滓法を採っていたので、ある種の操
業においては、出鋼から次の出鋼までの時間の70%ま
で電源を入れており、その70%の電源を入れた時間を
トランス全容重で操業していた。
時間のかかる二重排滓法を採っていたので、ある種の操
業においては、出鋼から次の出鋼までの時間の70%ま
で電源を入れており、その70%の電源を入れた時間を
トランス全容重で操業していた。
少し後になると、超高圧電源の概念を利用することによ
って、単位MVA (メガボルト・アンペア)毎時あた
(ハメトリツクトンの鋳造鋼の生産性が達成された。し
かし、この生産性レベルは大部分の電気製鋼メーカにと
ってのゴールではなかった。さらに近年になって、幾つ
かの製鋼メーカは超電圧電源とスクラップ予熱、酸素ラ
ンツング、酸化燃料バーナー、およびとりべ冶金とを組
合わせることによって、単位MVA毎時あたり約1.8
メトリツクトンの鋳造鋼の生産性を達成した。出鋼から
出鋼までの時間は約60分から80分であり、炉と鋳造
との両サイクルに関連して幾分不安定な均衡状態に到達
している。今日でも、多くの予測不能なバッチ処理の炉
作業に対する余裕が最少になっていて、炉作業の最適条
件下に到達しているので、まだ不安定な均衡状態が存在
ケる。従って、電孤炉から連続鋳造に至る長い連続鋳造
は例外であって一般的なやり方ではない。
って、単位MVA (メガボルト・アンペア)毎時あた
(ハメトリツクトンの鋳造鋼の生産性が達成された。し
かし、この生産性レベルは大部分の電気製鋼メーカにと
ってのゴールではなかった。さらに近年になって、幾つ
かの製鋼メーカは超電圧電源とスクラップ予熱、酸素ラ
ンツング、酸化燃料バーナー、およびとりべ冶金とを組
合わせることによって、単位MVA毎時あたり約1.8
メトリツクトンの鋳造鋼の生産性を達成した。出鋼から
出鋼までの時間は約60分から80分であり、炉と鋳造
との両サイクルに関連して幾分不安定な均衡状態に到達
している。今日でも、多くの予測不能なバッチ処理の炉
作業に対する余裕が最少になっていて、炉作業の最適条
件下に到達しているので、まだ不安定な均衡状態が存在
ケる。従って、電孤炉から連続鋳造に至る長い連続鋳造
は例外であって一般的なやり方ではない。
本発明人はよりよい1孤式製鋼炉の操業方法を発明した
が、これは連続予熱、供給、溶解を組込んだもので、結
果として品質、生産性が向上し、操業コストは低減する
。またこの方法は結果として真に連続鋳造作業を可能に
し、従って耐火物取替等による炉の吹止めまでの全期間
にわたって連続的な鋳鋼の生産の保証をする。従って、
本発明は連続製鋼のための方法として特徴づけることが
できる。
が、これは連続予熱、供給、溶解を組込んだもので、結
果として品質、生産性が向上し、操業コストは低減する
。またこの方法は結果として真に連続鋳造作業を可能に
し、従って耐火物取替等による炉の吹止めまでの全期間
にわたって連続的な鋳鋼の生産の保証をする。従って、
本発明は連続製鋼のための方法として特徴づけることが
できる。
本発明は1孤式製鋼炉に関して図示、説明するが、プラ
ズマ炉や誘導炉からなるあらゆる電気式製鋼炉でも、限
度を設けずに、この1孤式製鋼炉と置き換えることがで
き、また類似の結果がでることが容易にわかるであろう
。
ズマ炉や誘導炉からなるあらゆる電気式製鋼炉でも、限
度を設けずに、この1孤式製鋼炉と置き換えることがで
き、また類似の結果がでることが容易にわかるであろう
。
従来から゛連続導入″あるいは゛連続溶解″として知ら
れた製鋼法が存在するが、これらの方法は装入工程、溶
解工程、および精錬工程の間に装入原料を炉へ供給する
という装入法に依存しており、従って、出鋼工程の間は
装入は中断され、電力の入力も中断される。1孤式製鋼
炉は、製鋼過程の中で次の段階を採用することによって
、出鋼工程中の装入の中断あるいは電力入力の中断なし
に連続的に操業することがわかっている。
れた製鋼法が存在するが、これらの方法は装入工程、溶
解工程、および精錬工程の間に装入原料を炉へ供給する
という装入法に依存しており、従って、出鋼工程の間は
装入は中断され、電力の入力も中断される。1孤式製鋼
炉は、製鋼過程の中で次の段階を採用することによって
、出鋼工程中の装入の中断あるいは電力入力の中断なし
に連続的に操業することがわかっている。
最初に、もし炉が小さい寸法のものであれば、スクラッ
プは適当な寸法に裁断あるいは剪断することによって準
備しなければならない。前記スクラップは好ましくは品
質管理のために分離される。
プは適当な寸法に裁断あるいは剪断することによって準
備しなければならない。前記スクラップは好ましくは品
質管理のために分離される。
スクラップを分離することによって、望ましくない要素
はなくなるかあるいは制限され、利用可能な価値のある
合金組成をクラス別けし作り出す。
はなくなるかあるいは制限され、利用可能な価値のある
合金組成をクラス別けし作り出す。
例えば、銅は探しぼり鋼においては強力な汚染物である
が、例えば、C0R−TEN鋼のような耐候性鋼にとっ
ては望ましい添付物である(「鋼の製造、成形、処理J
1971年、第9版、572頁〜573頁参照)。スク
ラップは受取った時に望みのクラス別けに分離されるが
、好ましくは硫黄元素および燐元素によって汚染されて
いる庶合に応じて分離される。分離されたスクラップは
使用のために裁断あるいは剪断され、貯蔵される。
が、例えば、C0R−TEN鋼のような耐候性鋼にとっ
ては望ましい添付物である(「鋼の製造、成形、処理J
1971年、第9版、572頁〜573頁参照)。スク
ラップは受取った時に望みのクラス別けに分離されるが
、好ましくは硫黄元素および燐元素によって汚染されて
いる庶合に応じて分離される。分離されたスクラップは
使用のために裁断あるいは剪断され、貯蔵される。
裁断あるいは剪断された原料を貯蔵維持することによっ
て、裁断機あるいは剪断機の停止期間中でも連続操業は
確保される。小さな炉に対するスクラップを準備するこ
とは強制的なことであるが、中型および大型の炉に対し
ては準備なしで市販のスクラップを供給することができ
る。裁断あるいは剪断されたスクラップの必要性は厳密
にいうと炉の寸法に関連することである。直径が3Tr
Lあるいはそれより小さい炉(小型炉)では、最大長寸
法が約1フイート(0,3m>のスクラップを必要とす
る。直径が577Lあるいはそれ以上の炉(大型炉)で
は、重量物の溶解ナンバー1あるいは2のような市販の
スクラップや、板金、構造材スクラップ、およびあらゆ
る等価的な寸法のスクラップを供給することができる。
て、裁断機あるいは剪断機の停止期間中でも連続操業は
確保される。小さな炉に対するスクラップを準備するこ
とは強制的なことであるが、中型および大型の炉に対し
ては準備なしで市販のスクラップを供給することができ
る。裁断あるいは剪断されたスクラップの必要性は厳密
にいうと炉の寸法に関連することである。直径が3Tr
Lあるいはそれより小さい炉(小型炉)では、最大長寸
法が約1フイート(0,3m>のスクラップを必要とす
る。直径が577Lあるいはそれ以上の炉(大型炉)で
は、重量物の溶解ナンバー1あるいは2のような市販の
スクラップや、板金、構造材スクラップ、およびあらゆ
る等価的な寸法のスクラップを供給することができる。
直径が3mから5′rrLの中型炉には、裁断、剪断さ
れたスクラップ市販のスクラップの混合物を供給する必
要がある。
れたスクラップ市販のスクラップの混合物を供給する必
要がある。
直接還元鉄は普通は角砂糖状あるいはベレット状になっ
て準備され、一般的には約0.5インチ(1,270c
a+)直径以下の寸法になっている。
て準備され、一般的には約0.5インチ(1,270c
a+)直径以下の寸法になっている。
供給原料として豆炭状になった直接還元鉄もまた使用す
ることができる。好ましくはそのような直接還元鉄は隣
接のプラントにおいて生産される。
ることができる。好ましくはそのような直接還元鉄は隣
接のプラントにおいて生産される。
本発明によると、スクラップや、直接還元鉄や、鋼滓形
成剤や、合金材料は予熱され、重態炉へ連続的に供給さ
れる。泡状鋼滓法が用いられ、炉は電極を除去すること
なしに単に部分的に断続的に出鋼され、従って電極は連
続供給、精錬(連続)、および出1(断続)の間でも全
出力に維持される。
成剤や、合金材料は予熱され、重態炉へ連続的に供給さ
れる。泡状鋼滓法が用いられ、炉は電極を除去すること
なしに単に部分的に断続的に出鋼され、従って電極は連
続供給、精錬(連続)、および出1(断続)の間でも全
出力に維持される。
出鋼は炉を限定的に傾けることによって行われ、一般的
には垂直方向から15度以上には変化させない。
には垂直方向から15度以上には変化させない。
(発明の要約)
本発明は鋼の連続精錬のために、装入原料を連続的に予
熱するための方法および装置に関する。
熱するための方法および装置に関する。
裁断、剪断された、あるいは粒子状になった鉄含有スク
ラップや、直接還元鉄や、市販のスクラップ、あるいは
それらの混合物が装入物の大部分を構成し、これが予熱
チェンバー内を連続的に通過させられる。熱はチェンバ
ーの上部において装入物に対して下向きになったバーナ
ーによって供給される。装入物の上を通過させられる溶
解炉からの高温廃ガスによって付加的な熱を供給しても
よい。冷却空気は予熱の間に装入物の下側を通り、バー
ナーに対する燃焼空気として使用するために空気を予熱
し、装入物と接触しているコンベアの部分を冷却する。
ラップや、直接還元鉄や、市販のスクラップ、あるいは
それらの混合物が装入物の大部分を構成し、これが予熱
チェンバー内を連続的に通過させられる。熱はチェンバ
ーの上部において装入物に対して下向きになったバーナ
ーによって供給される。装入物の上を通過させられる溶
解炉からの高温廃ガスによって付加的な熱を供給しても
よい。冷却空気は予熱の間に装入物の下側を通り、バー
ナーに対する燃焼空気として使用するために空気を予熱
し、装入物と接触しているコンベアの部分を冷却する。
(発明の目的)
本発明の主な目的は、電気製鋼炉への装入原料を連続的
予熱するための方法および装置を提供することにある。
予熱するための方法および装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、金属溶解炉と精錬炉に対する連続
供給と関連した有用な装入原料を連続予熱するための方
法および装置を提供することにある。
供給と関連した有用な装入原料を連続予熱するための方
法および装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、予熱に必要な熱の一部分を提供す
るのに、関連する製鋼炉からの廃ガスを利用する効率的
な連続装入物予熱装置を提供することにある。
るのに、関連する製鋼炉からの廃ガスを利用する効率的
な連続装入物予熱装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、どこか他の場所で使用するための
冷却空気を同時に予熱するような、炉への装入物の予熱
のための装置を提供することにある。
冷却空気を同時に予熱するような、炉への装入物の予熱
のための装置を提供することにある。
今まで述べた目的およびその他の目的は、以下の詳細な
説明と添付図面とを参照することによって、より簡単に
明らかになるであろう。
説明と添付図面とを参照することによって、より簡単に
明らかになるであろう。
(詳細な説明)
図面を参照すると、重態製鋼炉10は炉内へ下方に突出
している3個の電極12を有している。
している3個の電極12を有している。
これらの電極にはトランス(あるいは電源)14によっ
て電力が供給される。炉内へ金属装入物および非金属装
入物を導くために、カバーのついたコンベア44、好ま
しくは振動チャネルが設けられている。
て電力が供給される。炉内へ金属装入物および非金属装
入物を導くために、カバーのついたコンベア44、好ま
しくは振動チャネルが設けられている。
前記コンベア44に続いてシュート16にもまたカバー
がついており、このシュートは装入物を予熱し、かつ可
燃物を焼却するためのバーナー18を収納している。前
記シュートは好ましくは水冷式チャネルである。前記コ
ンベア44は炉からの廃ガスのための通路を形成するた
めにセグメント状の耐火性物質20によって覆われてお
り、前記通路は予熱用トンネルあるいは予熱領域として
作用する。
がついており、このシュートは装入物を予熱し、かつ可
燃物を焼却するためのバーナー18を収納している。前
記シュートは好ましくは水冷式チャネルである。前記コ
ンベア44は炉からの廃ガスのための通路を形成するた
めにセグメント状の耐火性物質20によって覆われてお
り、前記通路は予熱用トンネルあるいは予熱領域として
作用する。
前記トンネル20内あるいはその出口に酸素検出器22
が配置され、トンネル内を通過する廃ガス内の酸素量を
画定し、廃ガスを還元特性を有するように維持し、装入
物の再酸化を防ぐための操作ができるようになっている
。排滓の目的のために、鋼滓ボット24が鋼滓位置の中
へ入ったり出たりするためのレールに乗った移送車25
上に設けられており、また出鋼の目的のために、鋼製の
とりべ26が、取出し位置、とりべの冶金学的位置、お
よび注ぎ出し位置の中へ入ったり出たりするための移送
車27上に設けられている。前記とりべは連続的なキャ
スター28の中へ直接注ぐことができる。
が配置され、トンネル内を通過する廃ガス内の酸素量を
画定し、廃ガスを還元特性を有するように維持し、装入
物の再酸化を防ぐための操作ができるようになっている
。排滓の目的のために、鋼滓ボット24が鋼滓位置の中
へ入ったり出たりするためのレールに乗った移送車25
上に設けられており、また出鋼の目的のために、鋼製の
とりべ26が、取出し位置、とりべの冶金学的位置、お
よび注ぎ出し位置の中へ入ったり出たりするための移送
車27上に設けられている。前記とりべは連続的なキャ
スター28の中へ直接注ぐことができる。
原料取扱装置は、スクラップ受取り場所30と、スクラ
ップ分離領域あるいは貯蔵所32A、32B等と、原料
を裁断機あるいは剪断機34へ装入するための移動式ク
レーンとからなる。前記裁断機あるいは剪断機34は小
さく分離されたスクラップを対応的な分離スクラップ貯
蔵領域36A。
ップ分離領域あるいは貯蔵所32A、32B等と、原料
を裁断機あるいは剪断機34へ装入するための移動式ク
レーンとからなる。前記裁断機あるいは剪断機34は小
さく分離されたスクラップを対応的な分離スクラップ貯
蔵領域36A。
36B等へ移送するコンベア上へ放出する。直接還元鉄
および(あるいは)銑鉄は領[38に貯蔵されている。
および(あるいは)銑鉄は領[38に貯蔵されている。
原料を貯蔵領域36.38からコンベア44上へ装荷す
るための第2クレーンが設けられている。上述したよう
に、スクラップの裁断作業および剪断作業は小さな炉に
対してのみ必要である。前記コンベアは動的なガスシー
ル48を介してトンネル20の中へ入る。ガス取扱装置
はガスシール48の近くで前記トンネル連続されている
。
るための第2クレーンが設けられている。上述したよう
に、スクラップの裁断作業および剪断作業は小さな炉に
対してのみ必要である。前記コンベアは動的なガスシー
ル48を介してトンネル20の中へ入る。ガス取扱装置
はガスシール48の近くで前記トンネル連続されている
。
高温の廃ガス処理装置は、トンネルとの連結部と、ボイ
ラー50と、バッグハウス52と、煙突54と、関連す
る配管とからなっている。ボイラーとバッグハウスとの
間のガス配管58と連結した配管56が、トンネルの入
口におけるガスシールのためのシール用ガスを供給する
。あるいは。
ラー50と、バッグハウス52と、煙突54と、関連す
る配管とからなっている。ボイラーとバッグハウスとの
間のガス配管58と連結した配管56が、トンネルの入
口におけるガスシールのためのシール用ガスを供給する
。あるいは。
前記動的なシールのための高い圧力は1あるいはそれ以
上のバーナー70からの燃焼ガスによって提供される。
上のバーナー70からの燃焼ガスによって提供される。
ガスの通路62におけるバーナー60がガス中の粒子を
加熱、溶融させ、それらは鋼滓ビット64の中へ沈積す
る。トンネルから取出されるガスの中には酸素検出鼎6
6が設けられており、廃ガスを完全燃焼させるためにバ
ーナー60によって必要とされる燃料−空気比を画定す
る。
加熱、溶融させ、それらは鋼滓ビット64の中へ沈積す
る。トンネルから取出されるガスの中には酸素検出鼎6
6が設けられており、廃ガスを完全燃焼させるためにバ
ーナー60によって必要とされる燃料−空気比を画定す
る。
炉1oは、3相の重態炉として示されているが、直流電
気炉や、プラズマ炉、あるいは誘導炉であってもよい。
気炉や、プラズマ炉、あるいは誘導炉であってもよい。
今までは、連続的な24時間周期以上に亘って、連続的
な溶解を行うことのできる出鋼作業はなかった。本発明
は、排滓と出鋼のために炉をたった15度傾けることに
よって、炉に対して全出力で連続装入と精錬とを可能に
するものである。全出力で、電極を鋼浴に接触維持させ
て、かつ炉底に損(セを与えないで連続操業するために
は、溶解金属のヒール部分は炉内に残っていて、各出鋼
あるいは各加熱によって取出される溶解金属の容積とほ
ぼ同じ容積を有するようにする。即ち、出鋼の後で、最
大の鋼浴高さの約40%から50%の溶解金属のヒール
を保持すべきである。
な溶解を行うことのできる出鋼作業はなかった。本発明
は、排滓と出鋼のために炉をたった15度傾けることに
よって、炉に対して全出力で連続装入と精錬とを可能に
するものである。全出力で、電極を鋼浴に接触維持させ
て、かつ炉底に損(セを与えないで連続操業するために
は、溶解金属のヒール部分は炉内に残っていて、各出鋼
あるいは各加熱によって取出される溶解金属の容積とほ
ぼ同じ容積を有するようにする。即ち、出鋼の後で、最
大の鋼浴高さの約40%から50%の溶解金属のヒール
を保持すべきである。
第3図を参照すると、装入物の予熱装置の好ましい実施
例が示されており、振動チャネル44がコンベアとして
作用する。コンベアの原料入口端における動的シール4
8は内部に1あるいはそれ以上のバーナー70を有した
チェンバーによって形成され、外側の空気がチェンバー
内に流入するのを防ぐために、シールチェンバー内を十
分に圧力に維持する。あるいは、動的シールを形成する
ために、燃焼され、加圧されたガスを用いてもよい。耐
火性のトンネルあるいはカバー20内には多数のバーナ
ー72が間隔をおいて配置されており、装入原料を加熱
する。炉10からの炉廃ガスは原料排出ロア4を通って
耐火性トンネルの中へ入る。振動チャネル44のための
冷却空気は空気取入口86を通って導入され、空気通路
76を通って振動チャネル44のライナーの下を通過し
、この空気は送給されている原料と同じ方向へ流れる。
例が示されており、振動チャネル44がコンベアとして
作用する。コンベアの原料入口端における動的シール4
8は内部に1あるいはそれ以上のバーナー70を有した
チェンバーによって形成され、外側の空気がチェンバー
内に流入するのを防ぐために、シールチェンバー内を十
分に圧力に維持する。あるいは、動的シールを形成する
ために、燃焼され、加圧されたガスを用いてもよい。耐
火性のトンネルあるいはカバー20内には多数のバーナ
ー72が間隔をおいて配置されており、装入原料を加熱
する。炉10からの炉廃ガスは原料排出ロア4を通って
耐火性トンネルの中へ入る。振動チャネル44のための
冷却空気は空気取入口86を通って導入され、空気通路
76を通って振動チャネル44のライナーの下を通過し
、この空気は送給されている原料と同じ方向へ流れる。
加熱された空気は空気取出口88を通って取出され、バ
ーナー70.72のための燃焼空気として利用される。
ーナー70.72のための燃焼空気として利用される。
本実施例においては、炉廃ガスは装入物予熱装置に対し
て2つの方法で熱を与える。その第1はそれが装入原料
の上を通過する時の対流によってであり、第2の炉廃ガ
ス内に含まれている一酸化炭素および炭化水素が燃焼し
て、バーナー炎に対して付加的な燃料を提供する時に、
付加的な燃焼熱を放出することによってである。
て2つの方法で熱を与える。その第1はそれが装入原料
の上を通過する時の対流によってであり、第2の炉廃ガ
ス内に含まれている一酸化炭素および炭化水素が燃焼し
て、バーナー炎に対して付加的な燃料を提供する時に、
付加的な燃焼熱を放出することによってである。
第4図の実施例は、装入物予熱装置への原料入口におけ
る動的シール48と、炉10につながった原料出口端に
おける他の動的シール48aとを有している。炉廃ガス
は廃ガス取入口84を通って装入物予熱装置へ導入され
る。高温ガスはガス取出口62を通って装入物予熱装置
からバッグハウスへ取出される。本実施例においては、
新鮮な冷却空気は新鮮な冷却空気の取入口86を通って
コンベアの下へ導入され、空気通路76を通過し、高温
ガス取出口88から出ていく。
る動的シール48と、炉10につながった原料出口端に
おける他の動的シール48aとを有している。炉廃ガス
は廃ガス取入口84を通って装入物予熱装置へ導入され
る。高温ガスはガス取出口62を通って装入物予熱装置
からバッグハウスへ取出される。本実施例においては、
新鮮な冷却空気は新鮮な冷却空気の取入口86を通って
コンベアの下へ導入され、空気通路76を通過し、高温
ガス取出口88から出ていく。
第5図の実施例は第4図のそれと同じ構造配置を有して
いる。しかしながら、トンネル2oへは炉廃ガスは導入
されない。全ての熱はバーナー70.72によって得ら
れ、バーナーからの燃焼生成物はガス通路62.84を
通してバッグハウス52へ取出される。新鮮な冷却空気
の取入口86はコンベアの原料供給端に位置し、加熱さ
れた空気は配管88を通って取出される。
いる。しかしながら、トンネル2oへは炉廃ガスは導入
されない。全ての熱はバーナー70.72によって得ら
れ、バーナーからの燃焼生成物はガス通路62.84を
通してバッグハウス52へ取出される。新鮮な冷却空気
の取入口86はコンベアの原料供給端に位置し、加熱さ
れた空気は配管88を通って取出される。
第6図に示した装入物予熱装置の断面図が、本装置の多
くの詳細を明確にする。ベース102が標準的な振17
1機構104を支持し、これに対して振動チャネル支持
体106が固定されている。好ましくはステンレス鋼で
できた振動チャネル44のライナーは、前記支持体10
6の上に乗ったフランジ108を有している。さらに、
コンベアチャネルに対する付加的な支持体としてレール
あるいはビーム110が設けられ、これはまたチャネル
44を冷却するための燃焼用空気を縦方向に通過させる
ためのギャップあるいは通路76を形成している。耐火
性のブロックカバー20が]ンベアのためのトンネルの
頂部を形成している。前記カバ」′2oはコンベアに接
近するために取外しができる。1あるいはそれ以上の列
になったバーナー72が耐火性カバーの中に位置してい
る。前記カバーは柱112によって支持されている。コ
ンベアの支持体106は水漲りチャネル114を固定し
ており、前記水漲りチャネルには、水116を張るため
、あるいは前記チャネルから外部物質を清掃するために
、装入物予熱装置の外側から接近することができる。ガ
スシールは前記カバーの下端に固定された下方に延在し
たシール部材120によって形成され、これは水漲りチ
ャネル114内の水116の中へ延在している。
くの詳細を明確にする。ベース102が標準的な振17
1機構104を支持し、これに対して振動チャネル支持
体106が固定されている。好ましくはステンレス鋼で
できた振動チャネル44のライナーは、前記支持体10
6の上に乗ったフランジ108を有している。さらに、
コンベアチャネルに対する付加的な支持体としてレール
あるいはビーム110が設けられ、これはまたチャネル
44を冷却するための燃焼用空気を縦方向に通過させる
ためのギャップあるいは通路76を形成している。耐火
性のブロックカバー20が]ンベアのためのトンネルの
頂部を形成している。前記カバ」′2oはコンベアに接
近するために取外しができる。1あるいはそれ以上の列
になったバーナー72が耐火性カバーの中に位置してい
る。前記カバーは柱112によって支持されている。コ
ンベアの支持体106は水漲りチャネル114を固定し
ており、前記水漲りチャネルには、水116を張るため
、あるいは前記チャネルから外部物質を清掃するために
、装入物予熱装置の外側から接近することができる。ガ
スシールは前記カバーの下端に固定された下方に延在し
たシール部材120によって形成され、これは水漲りチ
ャネル114内の水116の中へ延在している。
連続溶解のための装入原料は、ベレット状あるいは豆炭
状になった鉄スクラツプ、銑鉄、および直接還元鉄であ
る。スクラップは純度別に分離され、炉内へ連続供給す
るために、もし必要ならば、適当な寸法に裁断あるいは
剪断され、供給の必要があるまでクラス別に貯蔵される
。銑鉄は供給貯蔵のために粉状にされたり、適当な寸法
に破砕される。
状になった鉄スクラツプ、銑鉄、および直接還元鉄であ
る。スクラップは純度別に分離され、炉内へ連続供給す
るために、もし必要ならば、適当な寸法に裁断あるいは
剪断され、供給の必要があるまでクラス別に貯蔵される
。銑鉄は供給貯蔵のために粉状にされたり、適当な寸法
に破砕される。
装入原料は、貯蔵された裁断されたあるいは剪断された
原料から選択され、重量を測定されて、コンベア上へ供
給される。好ましくは、装入原料は重量測定用コンベア
上で重量を測定される。前記装入原料はトンネル20内
のバーナー72によって、またl・ンネル内およびその
上に炉廃ガスを炉内への装入物の流れと対向的に通過さ
せることによって、予熱される。トンネル内はその入口
端において動的シール48を確立することによって、無
酸化雰囲気に維持される。酸素検出器22が、廃ガスが
装入物の酸化を防ぐために十分な還元特性になっている
かどうかを示し、トンネル内のバーナーの調節を行う。
原料から選択され、重量を測定されて、コンベア上へ供
給される。好ましくは、装入原料は重量測定用コンベア
上で重量を測定される。前記装入原料はトンネル20内
のバーナー72によって、またl・ンネル内およびその
上に炉廃ガスを炉内への装入物の流れと対向的に通過さ
せることによって、予熱される。トンネル内はその入口
端において動的シール48を確立することによって、無
酸化雰囲気に維持される。酸素検出器22が、廃ガスが
装入物の酸化を防ぐために十分な還元特性になっている
かどうかを示し、トンネル内のバーナーの調節を行う。
もし必要ならば、トンネル内で還元炎が用いられる。装
入物内の非金属性の可燃物質は焼却され、装入物は少な
くとも500℃に、最高温度約800℃から1000℃
(1500下から1830下)にまで加熱される。シュ
ート20の端部に位置したバーナー18は、装入物の温
度を800 ’Cから1000℃(15(10°Fから
1830下)の温度になっている炉内へ導入するのに望
ましい領域にまで上昇さけるために必要な付加的な熱を
供給する。
入物内の非金属性の可燃物質は焼却され、装入物は少な
くとも500℃に、最高温度約800℃から1000℃
(1500下から1830下)にまで加熱される。シュ
ート20の端部に位置したバーナー18は、装入物の温
度を800 ’Cから1000℃(15(10°Fから
1830下)の温度になっている炉内へ導入するのに望
ましい領域にまで上昇さけるために必要な付加的な熱を
供給する。
製鋼炉は約6日あるいは7日までの長期周期に亘って全
出力で連続的に操業され、この期間の間は炉に修理を行
われない。この期間の後で炉は停止され、るつぼ全体あ
るいは割れシェルの上部部分が取替えられる。
出力で連続的に操業され、この期間の間は炉に修理を行
われない。この期間の後で炉は停止され、るつぼ全体あ
るいは割れシェルの上部部分が取替えられる。
炉は各出鋼時に取出されるトン数とほぼ同じ重量の溶解
金属のヒールで操業される。これによって炉底は出鋼中
および出鋼直後の高出力から構成される 装入率あるいは供給率は鋼浴の望ましい温度ゆらぎによ
って画定される。出鋼時間が近づくと、炉への供給率を
出鋼前の数分間において減少される。鋼浴への装入物に
よる冷却効果を減少させることにより、鋼浴の温度は望
みの出鋼温度にまで上昇される。
金属のヒールで操業される。これによって炉底は出鋼中
および出鋼直後の高出力から構成される 装入率あるいは供給率は鋼浴の望ましい温度ゆらぎによ
って画定される。出鋼時間が近づくと、炉への供給率を
出鋼前の数分間において減少される。鋼浴への装入物に
よる冷却効果を減少させることにより、鋼浴の温度は望
みの出鋼温度にまで上昇される。
鋼滓は出鋼段階を含めた全工程中において泡状になって
保持されており、出鋼中も炉には全出力が維持される。
保持されており、出鋼中も炉には全出力が維持される。
泡状の鋼滓は鋼滓中の一酸化炭素および二酸化炭素のT
i1111が原因である。装入物における酸素<V化物
)との反応に必要な炭素が、1あるいはそれ以上の鋼浴
下の羽口を通って、粉状の炭素あるいはコークスの形で
、鋼浴の鋼滓あるいは鋼滓と金属との境界面の中へ注入
される。
i1111が原因である。装入物における酸素<V化物
)との反応に必要な炭素が、1あるいはそれ以上の鋼浴
下の羽口を通って、粉状の炭素あるいはコークスの形で
、鋼浴の鋼滓あるいは鋼滓と金属との境界面の中へ注入
される。
もし鋼浴内に存在する酸素が不十分な場合には、酸素も
また鋼浴下の羽目から注入してもよく、泡状の鋼滓を形
成促進するために炭素との必要な反応を行わせる。炭素
および(あるいは)I!l素はいつでも鋼浴内へ注入し
てよい。
また鋼浴下の羽目から注入してもよく、泡状の鋼滓を形
成促進するために炭素との必要な反応を行わせる。炭素
および(あるいは)I!l素はいつでも鋼浴内へ注入し
てよい。
炉内では脱燐、酸化、部分脱硫、炭化作用が行われてい
る。しかしながら、還元、最終的な脱硫、および合金作
用は出鋼後のとりべの中で、とりべ冶金として知られて
いる方法によって行われ、そのような付加的な作業はと
りべ冶金領域82から行われる。とりべ内の鋼は溶融し
ている鋼滓も存在せず、合金元素は同一品位の鋼が生産
されている時の出鋼中に添加される。鋼中からガスが気
泡になって出ている場合にはaA滓髪形成剤添加されて
、均一性と清浄度とを促進させる。
る。しかしながら、還元、最終的な脱硫、および合金作
用は出鋼後のとりべの中で、とりべ冶金として知られて
いる方法によって行われ、そのような付加的な作業はと
りべ冶金領域82から行われる。とりべ内の鋼は溶融し
ている鋼滓も存在せず、合金元素は同一品位の鋼が生産
されている時の出鋼中に添加される。鋼中からガスが気
泡になって出ている場合にはaA滓髪形成剤添加されて
、均一性と清浄度とを促進させる。
炉から出鋼させる時には、炉は通常の垂直位置から15
度まで傾けられる。炉は幾つかの出鋼装置あるいは出鋼
技術のどれによって出鋼されてもよいが、好ましくは滑
動可能なゲート制御された注出孔装置を介して出鋼する
とよい。これによると、とりべ内に溶融鋼滓が存在する
のを防ぐことができる。
度まで傾けられる。炉は幾つかの出鋼装置あるいは出鋼
技術のどれによって出鋼されてもよいが、好ましくは滑
動可能なゲート制御された注出孔装置を介して出鋼する
とよい。これによると、とりべ内に溶融鋼滓が存在する
のを防ぐことができる。
炭素、石灰、酸素、あるいは泡性の鋼滓形成剤を、溶解
金属浴のレベルより下で、あるいは鋼滓と金属との境界
面の中へ注入してもよい。
金属浴のレベルより下で、あるいは鋼滓と金属との境界
面の中へ注入してもよい。
装入物のための供給貯蔵として高温の直接還元鉄を用い
る場合には、装入物予熱装置における天然ガスの消費聞
は減少する。
る場合には、装入物予熱装置における天然ガスの消費聞
は減少する。
(発明の目的達成の要約)
今までの説明から、本発明人が、電気製鋼炉の操業に関
連して用いるための装入原料の連続予熱のための方法お
よび装置を発明したことが明らかであり、これは電気出
力を全出力に維持しながら連続装入と出鋼とを可能にし
、品質と製品化学とに対して良好に制御することができ
る。
連して用いるための装入原料の連続予熱のための方法お
よび装置を発明したことが明らかであり、これは電気出
力を全出力に維持しながら連続装入と出鋼とを可能にし
、品質と製品化学とに対して良好に制御することができ
る。
第1図は、装入物の予熱に関連したものを含んだ、連続
製鋼作業における工程と装置との概略ダイアグラム、第
2図は本発明において用いられる重態炉と全ての関連装
置との概略平面図、第3図は装入物予熱装置の好適実施
例の概略的な縦方向断面図、第4図は第3図とは別の実
施例の概略的な縦方向断面図、第5図は装入物予熱装置
の他の別の実施例の概略的な縦方向断面図、第6図は第
3図の線(6−6)に沿って見た、本発明による装入物
予熱装置の概略断面図である。 図において、 20・・・・・・カバー 44・・・・・・コンベア装置 48.48A・・・・・・ガスシール装置70.72・
・・・・・バーナー 86・・・・・・空気取入口 88・・・・・・空気取出口 106・・・・・・支持体 114・・・・・・水漲りチャネル 120・・・・・・シール部材 である。
製鋼作業における工程と装置との概略ダイアグラム、第
2図は本発明において用いられる重態炉と全ての関連装
置との概略平面図、第3図は装入物予熱装置の好適実施
例の概略的な縦方向断面図、第4図は第3図とは別の実
施例の概略的な縦方向断面図、第5図は装入物予熱装置
の他の別の実施例の概略的な縦方向断面図、第6図は第
3図の線(6−6)に沿って見た、本発明による装入物
予熱装置の概略断面図である。 図において、 20・・・・・・カバー 44・・・・・・コンベア装置 48.48A・・・・・・ガスシール装置70.72・
・・・・・バーナー 86・・・・・・空気取入口 88・・・・・・空気取出口 106・・・・・・支持体 114・・・・・・水漲りチャネル 120・・・・・・シール部材 である。
Claims (16)
- (1)製鋼炉用装入原料の連続予熱方法において、(イ
)ある寸法の鉄含有原料と他の供給原料との望みの混合
物を加熱炉の中へ連続的に通過させることと、 (ロ)前記加熱炉の出口端において動的シールを確立す
ることによつて、加熱炉内を無酸化雰囲気に維持するこ
とと、 (ハ)前記炉内を通過する混合物の表面上へ下向きにバ
ーナー炎を向けることによつて、炉および炉内の原料を
加熱することと、 (ニ)燃焼生成物を取出すことと、 (ホ)前記原料混合物と接触している前記炉の部分の下
側に冷却空気を通過させることによつて、前記炉の前記
部分を冷却することと、 (ヘ)加熱された混合物を製鋼炉内へ連続的かつ直接的
に流出させることと、 を含むことを特徴とする製鋼炉用装入原料の連続予熱方
法。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の方法において、さら
に、前記原料混合物の予熱を助長するために、製鋼炉内
で形成された高温の反応生成ガスを前記原料混合物の中
およびその上に通過させることを含む製鋼炉用装入原料
の連続予熱方法。 - (3)特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記
装入原料は金属および非金属である製鋼炉用装入原料の
連続予熱方法。 - (4)特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記
装入原料は少なくとも500℃に予熱される製鋼炉用装
入原料の連続予熱方法。 - (5)製鋼炉用装入原料の連続予熱装置において、(イ
)入口端と出口端とを有するコンベア装置と、(ロ)前
記コンベア装置のための支持装置と、(ハ)前記支持装
置とともに加熱トンネルを形成する、前記コンベア装置
の一部分上のカバーと、(ニ)前記加熱トンネルへの前
記コンベア装置の入口端におけるガスシール装置と、 (ホ)前記加熱トンネルの出口端における流出装置と、 (ヘ)前記トンネルの内部へ熱を導入するための装置と
、 を含むことを特徴とする製鋼炉用装入原料の連続予熱装
置。 - (6)特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記
トンネルの内部へ熱を提供するための前記装置は、前記
カバー内に位置されたバーナーからなる製鋼炉用装入原
料の連続予熱装置。 - (7)特許請求の範囲第5項の装置において、加熱トン
ネルの内部に熱を導入する装置は、カバー内に位置する
バーナーを有する、連続予熱装置。 - (8)特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記
コンベア装置は振動チャネルである製鋼炉用装入原料の
連続予熱装置。 - (9)特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記
支持装置は、前記コンベア装置の移動方向に平行な、縦
方向のシール装置を含む製鋼炉用装入原料の連続予熱装
置。 - (10)特許請求の範囲第9項記載の装置において、前
記シール装置は前記支持装置に取付けられた水漲りチャ
ネルと、前記カバーの端部の下側に固定された下方向へ
延在したシール部材とであり、前記シール部材の末端は
前記水漲りチャネル内で、その中の水のレベルより下に
位置している製鋼炉用装入原料の連続予熱装置。 - (11)特許請求の範囲第5項記載の装置において、前
記ガスシール装置は内部を正圧にした動的なシールチェ
ンバーである製鋼炉用装入原料の連続予熱装置。 - (12)特許請求の範囲第11項記載の装置において、
前記動的なシールチェンバーは内部にバーナーを有して
いる製鋼炉用装入原料の連続予熱装置。 - (13)特許請求の範囲第5項記載の装置において、さ
らに、関連する金属精錬炉から前記予熱トンネルの内部
へ高温の炉廃ガスを導入するための装置を含む製鋼炉用
装入原料の連続予熱装置。 - (14)特許請求の範囲第5項記載の装置において、さ
らに、前記トンネルから排出ガスを取出すための装置を
含む製鋼炉用装入原料の連続予熱装置。 - (15)特許請求の範囲第5項記載の装置において、さ
らに、前記トンネルの出口端における動的シールを含む
製鋼炉用装入原料の連続予熱装置。 - (16)特許請求の範囲第6項記載の装置において、前
記コンベア装置の下側の冷却空気を通過させるための前
記装置は、入口端の下で空気取入口を、また出口端の下
で加熱された空気の取出口を有している製鋼炉用装入原
料の連続予熱装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US787959 | 1985-10-16 | ||
US06/787,959 US4609400A (en) | 1984-08-02 | 1985-10-16 | Method and apparatus for preheating charge materials for continuous steelmaking |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6294792A true JPS6294792A (ja) | 1987-05-01 |
Family
ID=25143028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61243320A Pending JPS6294792A (ja) | 1985-10-16 | 1986-10-15 | 製鋼炉用装入原料の連続予熱方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4609400A (ja) |
EP (1) | EP0219824A1 (ja) |
JP (1) | JPS6294792A (ja) |
KR (1) | KR870004152A (ja) |
BR (1) | BR8604884A (ja) |
DD (1) | DD250136A5 (ja) |
ES (1) | ES2002533A6 (ja) |
SU (1) | SU1493114A3 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007155283A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Nippon Steel Corp | スクラップの予熱処理装置及び予熱処理方法 |
JP2013534609A (ja) * | 2010-07-14 | 2013-09-05 | テノヴァ ソシエタ ペル アチオニ | 連続増強及び組み合わせ形態での予熱金属材料の溶解炉への連続供給システム |
JP2020536213A (ja) * | 2017-09-22 | 2020-12-10 | シーアイエスディーアイ エンジニアリング カンパニー リミテッドCisdi Engineering Co., Ltd | 水平連続供給予熱装置及びその強化予熱方法 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5400358A (en) * | 1992-10-13 | 1995-03-21 | Consteel, S.A. | Continuous scrap preheating |
FR2705364B1 (fr) * | 1993-05-13 | 1995-08-11 | Clecim Sa | Procédé de préchauffage et de fusion de ferraille dans un four électrique et installation de production de métal liquide mettant en Óoeuvre le procédé. |
CH690284A5 (it) * | 1995-05-24 | 2000-06-30 | Elti Srl | Procedimento di preriscaldo del rottame per postcombustione dei fumi e dispositivo per realizzare il procedimento. |
US5800591A (en) * | 1996-09-20 | 1998-09-01 | Techint Compagnia Tecnica Internazionale | Method and apparatus for feeding a steelmaking furnace |
WO2000047780A2 (en) * | 1999-02-02 | 2000-08-17 | Hylsa, S.A. De C.V. | Method and apparatus for preheating of direct reduced iron used as feed to an electric arc furnace |
US6478841B1 (en) | 2001-09-12 | 2002-11-12 | Techint Technologies Inc. | Integrated mini-mill for iron and steel making |
ITUD20050023A1 (it) * | 2005-02-22 | 2006-08-23 | Danieli Off Mecc | Convogliatore di collegamento per il caricamento di una carica metallica in un impianto di fusione |
ITMI20050626A1 (it) * | 2005-04-13 | 2006-10-14 | Technit Compagnia Tecnica Inte | Apparato per la misura e il controllo dell'alimentazione di materiale di carica o rottame ad un forno e relativo procedimento |
WO2009095942A1 (en) * | 2008-02-01 | 2009-08-06 | Concast Ag | Iron metallurgical plant |
TWI573878B (zh) * | 2009-03-18 | 2017-03-11 | 拉斐克 布洛斯 道 | 鋼生產設備、煉鋼方法以及在鋼生產設備中使用電能的方法 |
DE102009031648A1 (de) | 2009-07-03 | 2011-01-05 | Sms Siemag Ag | Beschickungsverfahren und Beschickungsvorrichtung |
KR101312525B1 (ko) * | 2011-12-22 | 2013-09-27 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 스크랩 프리히터장치 및 이를 이용한 스크랩 히팅제어방법 |
RU2634105C1 (ru) * | 2016-05-06 | 2017-10-23 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тверской государственный технический университет" | Способ плавки стали в дуговой сталеплавильной печи трехфазного тока |
US20190017745A1 (en) * | 2017-07-11 | 2019-01-17 | Air Products And Chemicals, Inc. | Systems and Methods for Preheating Metal-Containing Pellets |
CN109797268B (zh) * | 2019-03-11 | 2024-04-05 | 中冶赛迪工程技术股份有限公司 | 利用电弧炉消纳废弃物的炼钢装置和方法 |
IT202000000793A1 (it) * | 2020-01-17 | 2021-07-17 | Tenova Spa | Procedimento ed impianto perfezionati per preriscaldare una carica metallica alimentata in continuo ad un forno fusorio elettrico |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5647517U (ja) * | 1979-09-20 | 1981-04-27 | ||
JPS5646073A (en) * | 1979-09-07 | 1981-04-27 | Waertsilae Oy Ab | Cylinder lock |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2623740A (en) * | 1948-09-15 | 1952-12-30 | Frost | Kiln |
US3022157A (en) * | 1959-05-21 | 1962-02-20 | Pyromet Corp | Method for continuous hearth refining of steel and beneficiation of ores of ferro alloys |
AU422152B2 (en) * | 1968-02-16 | 1972-03-07 | Monzino Riotinto Of Australia Limited | Method and apparatus for refining metals |
US3667747A (en) * | 1970-05-19 | 1972-06-06 | Fecor Ind Ltd | Conveyor heater |
US3813209A (en) * | 1973-02-26 | 1974-05-28 | H Venetta | Preheating of metal scrap |
US4135702A (en) * | 1976-10-29 | 1979-01-23 | Venetta, Inc. | Method and apparatus for preheating scrap |
US4457777A (en) * | 1981-09-07 | 1984-07-03 | British Steel Corporation | Steelmaking |
US4359209A (en) * | 1982-01-06 | 1982-11-16 | Bloom Engineering Co., Inc. | Hot air ladle preheat station and method |
US4543124A (en) * | 1984-08-02 | 1985-09-24 | Intersteel Technology, Inc. | Apparatus for continuous steelmaking |
-
1985
- 1985-10-16 US US06/787,959 patent/US4609400A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-10-07 BR BR8604884A patent/BR8604884A/pt unknown
- 1986-10-13 DD DD86295233A patent/DD250136A5/de unknown
- 1986-10-15 SU SU864028348A patent/SU1493114A3/ru active
- 1986-10-15 JP JP61243320A patent/JPS6294792A/ja active Pending
- 1986-10-15 KR KR1019860008628A patent/KR870004152A/ko not_active Application Discontinuation
- 1986-10-16 ES ES8602636A patent/ES2002533A6/es not_active Expired
- 1986-10-16 EP EP86114364A patent/EP0219824A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5646073A (en) * | 1979-09-07 | 1981-04-27 | Waertsilae Oy Ab | Cylinder lock |
JPS5647517U (ja) * | 1979-09-20 | 1981-04-27 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007155283A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Nippon Steel Corp | スクラップの予熱処理装置及び予熱処理方法 |
JP2013534609A (ja) * | 2010-07-14 | 2013-09-05 | テノヴァ ソシエタ ペル アチオニ | 連続増強及び組み合わせ形態での予熱金属材料の溶解炉への連続供給システム |
JP2020536213A (ja) * | 2017-09-22 | 2020-12-10 | シーアイエスディーアイ エンジニアリング カンパニー リミテッドCisdi Engineering Co., Ltd | 水平連続供給予熱装置及びその強化予熱方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DD250136A5 (de) | 1987-09-30 |
SU1493114A3 (ru) | 1989-07-07 |
KR870004152A (ko) | 1987-05-07 |
BR8604884A (pt) | 1988-05-31 |
EP0219824A1 (en) | 1987-04-29 |
ES2002533A6 (es) | 1988-08-16 |
US4609400A (en) | 1986-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0190313B1 (en) | Method and apparatus for continuous steelmaking | |
US4543124A (en) | Apparatus for continuous steelmaking | |
US5611838A (en) | Process for producing an iron melt | |
JPS6294792A (ja) | 製鋼炉用装入原料の連続予熱方法および装置 | |
AU2010224553B2 (en) | Steel production facility | |
KR20000068375A (ko) | 용융금속을 생산하는 설비 및 방법 | |
KR940008926B1 (ko) | 일시저장 용기를 갖춘 제강장치 및 이를 이용하는 제강법 | |
RU2147039C1 (ru) | Установка и способ для получения расплавов железа | |
JP5236926B2 (ja) | 溶鋼の製造方法 | |
US2805929A (en) | Process for obtaining iron from material containing iron oxides | |
NO173957B (no) | Smelteovn og fremgangsmaate for innmating av materiale somskal behandles deri | |
US4116678A (en) | Method of producing iron | |
US3615351A (en) | Direct gaseous reduction of iron oxide | |
EP0793731B1 (en) | Process and apparatus for the manufacture of steel from iron carbide | |
SU721010A3 (ru) | Устройство дл переработки железной руды | |
US3832158A (en) | Process for producing metal from metal oxide pellets in a cupola type vessel | |
JP4077533B2 (ja) | 金属溶解方法 | |
AU2012209477B2 (en) | Method and apparatus for making liquid iron and steel | |
JPH02200713A (ja) | 溶銑の製造装置および製造方法 | |
US1888312A (en) | Metallurgical process for the making of ferrous metals | |
ITUD960218A1 (it) | Forno elettrico ad arco e relativo procedimento di fusione continua | |
JPH07207313A (ja) | 錫めっき鋼板スクラップの溶解方法 | |
HRP921268A2 (en) | A process for continuous steelmaking | |
JPS62247013A (ja) | 鉄系溶融金属の製造装置 | |
JPH0641606B2 (ja) | 鉄系合金溶湯のスラグ浴式溶融還元製造装置および方法 |