[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS628797B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628797B2
JPS628797B2 JP54126187A JP12618779A JPS628797B2 JP S628797 B2 JPS628797 B2 JP S628797B2 JP 54126187 A JP54126187 A JP 54126187A JP 12618779 A JP12618779 A JP 12618779A JP S628797 B2 JPS628797 B2 JP S628797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
key
gate
memory
note
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54126187A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5650393A (en
Inventor
Hiroshi Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP12618779A priority Critical patent/JPS5650393A/en
Priority to GB8030891A priority patent/GB2061593B/en
Priority to DE3036604A priority patent/DE3036604C2/en
Publication of JPS5650393A publication Critical patent/JPS5650393A/en
Priority to US06/415,439 priority patent/US4522100A/en
Priority to US06/683,930 priority patent/US4594931A/en
Publication of JPS628797B2 publication Critical patent/JPS628797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、任意の位置で鍵を機能分割し、演奏
を容易にした電子楽器に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an electronic musical instrument in which keys are functionally divided at arbitrary positions to facilitate performance.

鍵盤電子楽器の演奏に際しては、普通右手がメ
ロデイを、左手が伴奏を受け持つが、右手のメロ
デイと左手の伴奏とは異なるリズムパターンで奏
されることがほとんどであり、初心者にとつては
その演算が困難なものであつた。
When playing an electronic keyboard instrument, the right hand usually plays the melody and the left hand plays the accompaniment, but the melody in the right hand and the accompaniment in the left hand are often played with different rhythm patterns, and beginners need to know how to calculate them. was difficult.

そこで、従来から左手の指1本でコードを指定
し、そのコード演奏は連動するリズムボツクスの
リズムパターンに従つて出力される等の初心者向
けの考慮がなされているが、この方式では変化に
乏しく、また楽譜に記載された転回形のコードが
発音されないばかりか、そのベース音も一義的に
定まつてしまうものであつた。
Therefore, consideration has been made for beginners, such as specifying a chord with one finger of the left hand, and the chord performance is output according to the rhythm pattern of the linked rhythm box, but this method does not have much variation. Moreover, not only the inverted chords written on the score were not pronounced, but also the bass note was uniquely determined.

また、初心者にとつてはリズムボツクスによつ
てきざまれる一定のテンポに乗ることがむずかし
い場合もあり、より一層の改良が望まれていた。
Additionally, it may be difficult for beginners to keep up with the constant tempo set by the rhythm box, so further improvements have been desired.

本発明は上記事情に鑑みて成されたもので、伴
奏及びメロデイの双方を予め記憶設定すると共に
演奏に際しては鍵を任意の位置で機能分割し、分
割された一方の鍵の任意のいずれかを単にリズム
パターンに応じて弾くことによりメロデイを、他
方の鍵の任意のいずれかを単にリズムパターンに
応じて弾くことにより伴奏の演奏を可能にし簡単
な演奏でむずかしい曲も弾けるようにした電子楽
器を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it stores and sets both accompaniment and melody in advance, and when playing, divides the functions of the keys at arbitrary positions, and selects any one of the divided keys. An electronic musical instrument that allows you to play a melody simply by playing according to a rhythm pattern, and an accompaniment by simply playing any other key according to a rhythm pattern, making it possible to play even difficult songs with simple performance. The purpose is to provide.

以下、第1図乃至第4図を参照しながら本発明
の一実施例について説明する。第1図は本実施例
に於ける電子楽器本体の外観斜視図であり、図中
1は4オクターブでなる鍵盤である。鍵盤1は後
の説明で明らかになる如く任意の位置で機能分割
される様構成される。2aは鍵盤1を普通に使用
するか、機能分割して使用するかあるいは演奏さ
れた情報を第1、第2のメモリー(後述)のいず
れに書き込むかを指定するスイツチである。ま
た、3は々パワースイツチ、ボリウム等の外部操
作スイツチであり、4はスピーカである。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. 1 is an external perspective view of the main body of an electronic musical instrument in this embodiment, and numeral 1 in the figure is a keyboard consisting of four octaves. The keyboard 1 is constructed so that functions can be divided at arbitrary positions, as will become clear from the explanation that follows. Reference numeral 2a is a switch for specifying whether to use the keyboard 1 normally, to use it with divided functions, or to write played information into a first memory or a second memory (described later). Further, 3 is an external operation switch such as a power switch and a volume control, and 4 is a speaker.

次に、第2図を参照しながら本実施例の回路構
成について説明する。第2図に示された回路構成
は大別すると5つのブロツク及びこれ等各ブロツ
クを接続する回路から成つており、それ等は例え
ば夫々1つづつのLSI(大規模集積回路)あるい
はハイブリツドICで構成されている。即ち、1
0は鍵盤1の各キーにより操作されるキー入力
部、20は楽音を作成し出力する回路及びキー入
力の制御を行う回路等で構成された楽音発生部、
30は予め音高コードがセツトされる第1、第2
のメモリ31,32及び周辺回路から成るメモリ
部、40は分割位置を記憶するメモリを含み、且
つ上記メモリ31,32を制御する回路よりなる
制御部、50はアンプである。
Next, the circuit configuration of this embodiment will be explained with reference to FIG. The circuit configuration shown in Figure 2 is roughly divided into five blocks and a circuit that connects each of these blocks, each of which is composed of, for example, one LSI (large scale integrated circuit) or hybrid IC. has been done. That is, 1
0 is a key input section operated by each key of the keyboard 1; 20 is a musical tone generating section composed of a circuit for creating and outputting musical tones, a circuit for controlling key input, etc.;
30 are the first and second pitch codes for which pitch codes are set in advance.
A memory section 40 includes a memory for storing division positions and a control section consisting of a circuit for controlling the memories 31 and 32. 50 is an amplifier.

以下、これ等各ブロツク10〜50及びそれ等
の接続回路について詳述する。
Each of these blocks 10 to 50 and their connection circuits will be described in detail below.

楽音発生部20内には上述した如く、鍵盤1を
スキヤンし押圧鍵を検出する為の4ビツトのノー
トカウンタ21及び2ビツトのブロツクカウンタ
22が設けられ、ノートカウンタ21の初段には
スキヤンニングの為のクロツクO/Aが印加されて
いる。ノートカウンタ21は、そのカウント内容
をノートデコード23に送出し、ノートデコーダ
23はノートカウンタ21のカウント値「0〜
11」に応じて「C〜B」の12音に対応する12ライ
ン23a〜23lに夫々異なるタイミングで出力
し、キー入力部10の各オクターブの同一音名の
鍵をスキヤンニングする、また、ノートデコーダ
23のライン23mにはノートカウンタ21のカ
ウンタ値が「12」に達した際に出力が得られ、こ
の出力はノートカウンタ21にリセツト信号とし
て、ブロツクカウンタ22にカウント用クロツク
として夫々印加される。ブロツクカウンタ22は
上記カウント用クロツクに応じてカウントするも
ので、そのカウント出力はブロツクデコーダ24
は、に送出される。ブロツクデユーダ24はブロ
ツクカウンタ22のカウント値「0〜3」に応じ
てライン24a〜24dに夫々異なるタイミング
信号を出力し、これ等ライン24a〜24dに出
力された信号はオクターブ検出信号としてアンド
ゲート25a〜25dに夫々印加される。アンド
ゲート25a〜25dの出力は、オアゲート26
を介してシリアル−パラレル変換の機能をもち、
キー入力部10の鍵数に対応する48ビツトの容量
を有するシフトレジスタ27に入力する。このシ
フトレジスタ27は、キー入力部10内の鍵夫々
に対して固有のビツト位置を持つて押圧鍵に対す
る情報を記憶するもので、そのパラレル出力はシ
フトレジスタ27と同一容量の48ビツトで構成さ
れるバツフア28に印加される。バツフア28
は、キー入力部10に於る全キーのスキヤンが終
了した際にシフトレジスタ27の出力を読込むも
ので、読込み信号としてノートデコーダ23のラ
イン23m及びブロツクデコーダ24のライン2
4dに出力される信号が印加されるアンドゲート
28aの出力が印加されている。バツフア28の
出力は、楽音信号を作成する楽音作成回路29に
送出され、この学音作成回路29で各種楽音が操
作された鍵の音高に応じてデイジタル的に作成さ
れる。そして、この楽音作成回路29でデイジタ
ル的に作成された楽音信号は、この楽音作成回路
29内に設けられているデイジタル−アナログ変
換器29aを介して出力され、変換されたアナロ
グ信号はアンプ50で増幅されてスピーカ4によ
り発音される。なお、外部操作スイツチ3の操作
出力は上記楽音作成回路29に印加され、楽音作
成回路29は上記バツフア28の出力及び外部操
作スイツチ3の操作出力に応じて所定の楽音信号
を作成するものである。
As mentioned above, the musical tone generating section 20 is provided with a 4-bit note counter 21 and a 2-bit block counter 22 for scanning the keyboard 1 and detecting pressed keys, and the first stage of the note counter 21 has a scanning counter. A clock O/ A is applied for this purpose. The note counter 21 sends the count contents to the note decoder 23, and the note decoder 23 receives the count value of the note counter 21 from 0 to
11" to the 12 lines 23a to 23l corresponding to the 12 notes "C to B" at different timings, and scan keys with the same note name in each octave of the key input section 10. An output is obtained on the line 23m of the decoder 23 when the counter value of the note counter 21 reaches "12", and this output is applied to the note counter 21 as a reset signal and to the block counter 22 as a counting clock. . The block counter 22 counts according to the counting clock, and its count output is sent to the block decoder 24.
is sent to. The block duder 24 outputs different timing signals to the lines 24a to 24d in accordance with the count value "0 to 3" of the block counter 22, and the signals output to the lines 24a to 24d are outputted to the AND gates 25a to 25 as octave detection signals. 25d, respectively. The outputs of the AND gates 25a to 25d are output from the OR gate 26.
It has a function of serial-parallel conversion via
The data is input to a shift register 27 having a capacity of 48 bits corresponding to the number of keys in the key input section 10. This shift register 27 has a unique bit position for each key in the key input unit 10 and stores information for the pressed key, and its parallel output is composed of 48 bits, which has the same capacity as the shift register 27. is applied to the buffer 28. Batsuhua 28
reads the output of the shift register 27 when all keys in the key input unit 10 have been scanned, and uses line 23m of the note decoder 23 and line 2 of the block decoder 24 as read signals.
The output of the AND gate 28a to which the signal outputted to 4d is applied is applied. The output of the buffer 28 is sent to a tone generation circuit 29 that generates musical tone signals, and the tone generation circuit 29 digitally generates various musical tones in accordance with the pitches of the operated keys. The musical tone signal digitally created by this musical tone creating circuit 29 is outputted via a digital-to-analog converter 29a provided in this musical sound creating circuit 29, and the converted analog signal is sent to an amplifier 50. The sound is amplified and produced by the speaker 4. The operational output of the externally operated switch 3 is applied to the musical tone generating circuit 29, and the musical tone generating circuit 29 generates a predetermined musical tone signal according to the output of the buffer 28 and the operational output of the externally operated switch 3. .

一方、キー入力部10は、その詳細を円11で
囲つて示す如く、その行線及び列線の交点上にダ
イオード12及び鍵盤1の各鍵に連動するスイツ
チ13が設けられた構成となつており、4オクタ
ーブ分の48のスイツチが4行12列のマトリクスで
構成されている。即ち、キー入力部10の各列線
は上記ノートデコーダ23のライン23a〜23
lであり、この列線上に同一音名でオクターブの
異なる各鍵が、そして同一行内には夫々「C〜
B」の12音に対応する鍵が接続されており、キー
入力部10からは10a〜10dの各ラインに各
音名のタイミングで鍵の操作出力が得られるよう
になつている。
On the other hand, the key input section 10 has a structure in which a diode 12 and a switch 13 interlocked with each key of the keyboard 1 are provided at the intersection of the row line and the column line, as shown in detail by a circle 11. The 48 switches for 4 octaves are arranged in a matrix of 4 rows and 12 columns. That is, each column line of the key input section 10 corresponds to the lines 23a to 23 of the note decoder 23.
l, and on this column line are keys with the same note name but different octaves, and in the same row are keys ``C~
Keys corresponding to the 12 tones of "B" are connected, and key operation outputs can be obtained from the key input section 10 on each line 10a to 10d at the timing of each note name.

しかして、ライン10a〜10dに出力された
鍵操作信号は夫々アンドゲート61a〜61dに
印加され、これ等アンドゲート61a〜61dの
出力は夫々アンドゲート25a〜25dに印加さ
れる。上記アンドゲート61a〜61dには後述
する制御部40から出力される出力信号Aにより
開閉制御されている。即ち、アンドゲート61a
〜61dはキー入力部10のライン10a〜10
dに出力される鍵の操作出力を楽音発生部20に
入力するか否かを制御しているものである。
Thus, the key operation signals outputted to lines 10a-10d are applied to AND gates 61a-61d, respectively, and the outputs of these AND gates 61a-61d are applied to AND gates 25a-25d, respectively. The opening and closing of the AND gates 61a to 61d are controlled by an output signal A output from a control section 40, which will be described later. That is, the AND gate 61a
~61d are lines 10a~10 of the key input section 10
This controls whether or not the key operation output outputted to d is inputted to the tone generation section 20.

また、上記ライン10a〜10dに出力された
キー操作出力はメモリ部30にも入力され、第1
メモリ31及び第2メモリ32にアンドゲート3
1a〜31d及び32a〜32dを介して入力さ
れる。これ等アンドゲート31a〜31d及び3
2a〜32dには後述する制御回路40から開成
制御信号B,Cが印加され、これ等制御回路40
からの出力B,Cは更にメモリ31,32に夫々
読出し/書き込み信号(R/W)として印加され
ている。なお、メモリ部30にメモリ31,32
が設けられているのは、キー入力部10の鍵操作
によつて伴奏音、メロデイ音の双方を各々書き込
む為に2つ設けられたものであり、これ等メモリ
31,32は若干の付加回路を加えるのみで1つ
のものとすることが出来る。
Further, the key operation outputs outputted to the lines 10a to 10d are also inputted to the memory section 30, and the first
AND gate 3 in memory 31 and second memory 32
It is input via 1a to 31d and 32a to 32d. These AND gates 31a to 31d and 3
Opening control signals B and C are applied to 2a to 32d from a control circuit 40, which will be described later, and these control circuits 40
Outputs B and C from the memory 31 and 32 are further applied as read/write signals (R/W) to the memories 31 and 32, respectively. Note that the memory unit 30 includes memories 31 and 32.
The two memories 31 and 32 are provided in order to write both the accompaniment sound and the melody sound respectively by key operation of the key input unit 10, and these memories 31 and 32 are equipped with some additional circuits. It can be made into one thing just by adding .

また、第1及び第2のメモリ31,32にはこ
のメモリ内に設けられているアドレス設定回路を
インクリメントし、且つ書き込みあるいは読出し
を指示する為の信号G,Fが制御部40から入力
されている。
In addition, signals G and F are input from the control unit 40 to the first and second memories 31 and 32 to increment the address setting circuit provided in these memories and to instruct writing or reading. There is.

また、メモリ31,32には音名識別用信号と
してノートデコーダ23からライン23a〜23
lに出力されているノートコードとアンドゲート
31a〜31dあるいは32a〜32dから出力
されたブロツクコードが書き込まれる。
The memories 31 and 32 also have lines 23a to 23 from the note decoder 23 as pitch name identification signals.
The note code output to 1 and the block code output from AND gates 31a to 31d or 32a to 32d are written.

一方、制御部40はキー入力部10のライン1
0a〜10dに出力されるキー操作出力、クロツ
クO/A及びスイツチ2aの出力を入力とし、アン
ドゲート31a〜31d,32a〜32dに対す
る開閉制御並びにメモリ31,32に対する書き
込み読み出し指示を行う制御信号B,C、メモリ
31,32に対するインクリメント信号G,F、
アンドゲート31e〜31hに対する開閉制御信
号E及びアンドゲート32e〜32hに対する開
閉制御信号Dを出力するもので、その詳細を第3
図に示す。なお、第3図に示す詳細図の入出力端
は第2図に示すそれとは位置的に一致していな
い。
On the other hand, the control section 40 controls line 1 of the key input section 10.
A control signal B receives the key operation outputs outputted to 0a to 10d, the clock O/ A , and the output of the switch 2a, and performs opening/closing control for the AND gates 31a to 31d, 32a to 32d, and write/read instructions to the memories 31 and 32. , C, increment signals G, F for memories 31 and 32,
It outputs the opening/closing control signal E for the AND gates 31e to 31h and the opening/closing control signal D for the AND gates 32e to 32h.
As shown in the figure. Note that the input/output terminals in the detailed view shown in FIG. 3 do not coincide in position with those shown in FIG. 2.

即ち、第3図に於て401,402は第2図に
示すノートカウンタ21及びブロツクカウンタ2
2と同期して動作するカウンタで、カウンタ40
1の初段にはノートカウンタ21に入力されてい
るクロツク信号と同様のクロツク信号O/Aが印加
されている。そして、カウンタ401は、このカ
ウンタ401が「12」を計数したときにライン4
03に出力される信号でリセツトされ、また、こ
のライン403に出力される信号はカウンタ40
2の計数クロツクとして印加されている。カウン
タ402の出力はキーオン検出回路404に入力
され、キー入力部10のライン10a〜10dに
出力されるキー操作信号をアンドゲート25a〜
25dと同様にオクターブ選択して出力し、その
出力はオアゲート405を介して出力される。し
かして、このオアゲート405の出力はアンドゲ
ート406,407に直接、インバータ408を
介してアンドゲート409に入力される。そし
て、このアンドゲート406には、48ビツト容量
のシフトレジスタ410の出力が、インバータ4
11を介して、アンドゲート407,409に
は、上記シフトレジスタ410の出力が直接供給
される。即ち、これ等のアンドゲート406,4
07,409は、新たにキー操作が成された際、
キー操作が続行されている際及び、キー操作が停
止した際にそれぞれ“1”信号を出力する。上記
アンドゲート406,407の出力は、オアゲー
ト412を介して、上記シフトレジスタ410に
与えられる。更に、アンドゲート406の出力
は、スイツチ2aの分割指示の接点の出力と共に
アンドゲート413に印加され、このアンドゲー
ト413の出力は上記カウンタ401,402の
内容を記憶するメモリ414,415に読み込み
指令として与える。即ち、メモリ414,415
はスイツチ2aが分割指示の位置にあるときに操
作された鍵の位置をノートカウンタ21及びブロ
ツクカウンタ22と同期して動作しているカウン
タ401,402の内容を読むことによりノート
コード及びブロツクコードで記憶するものであ
り、その出力はカウンタ401,402の出力と
共に一致回路416に印加される。一致回路41
6は、カウンタ401,402から出力された情
報とメモリ414,415から出力されたコード
とを比較し一致した際にその一致出力をR−Sフ
リツプフロツプ417のセツト端子Sへ印加す
る。R−Sフリツプフロツプ417のリセツト端
子Rにはカウンタ402の計数値が「3」になつ
た際にライン418に得られる出力とライン40
3に得られる出力がアンドゲート419を介して
得られる出力が印加される。そして、このR−S
フリツプフロツプ417のセツト側出力Qは、ア
ンドゲート420,421に印加され、このアン
ドゲート420,421には更に、上記アンドゲ
ート406,409の出力が各々印加される。そ
して、このアンドゲート420及び421の出力
はR−Sフリツプフロツプ422のセツト端子
S、リセツト端子Rに印加される。また、上記R
−Sフリツプフロツプ417のリセツト側出力
は、アンドゲート423,424に印加され、こ
のアンドゲート423,424には更に上記アン
ドゲート406,409の出力が各々印加され
る。そして、このアンドゲート423及び424
の出力は、R−Sフリツプフロツプ425のセツ
ト端子S、リセツト端子Rに印加される。
That is, in FIG. 3, 401 and 402 are the note counter 21 and block counter 2 shown in FIG.
Counter 40 is a counter that operates in synchronization with Counter 2.
A clock signal O/ A similar to the clock signal input to the note counter 21 is applied to the first stage of the note counter 21. Then, when the counter 401 counts "12", the counter 401 counts "12".
The signal output to line 403 resets the counter 40.
It is applied as a counting clock of 2. The output of the counter 402 is input to a key-on detection circuit 404, which converts key operation signals output to lines 10a to 10d of the key input section 10 to AND gates 25a to 25a.
Similarly to 25d, the octave is selected and output, and the output is output via the OR gate 405. Therefore, the output of this OR gate 405 is input directly to AND gates 406 and 407, and to an AND gate 409 via an inverter 408. The AND gate 406 receives the output of the 48-bit capacity shift register 410 from the inverter 4.
The output of the shift register 410 is directly supplied to the AND gates 407 and 409 through 11. That is, these AND gates 406,4
07,409, when a new key operation is performed,
A "1" signal is output when the key operation is continued and when the key operation is stopped. The outputs of the AND gates 406 and 407 are applied to the shift register 410 via the OR gate 412. Further, the output of the AND gate 406 is applied to the AND gate 413 together with the output of the division instruction contact of the switch 2a, and the output of the AND gate 413 is used as a reading command to the memories 414 and 415 that store the contents of the counters 401 and 402. give as. That is, memories 414, 415
When the switch 2a is in the division instruction position, the position of the operated key is determined by the note code and block code by reading the contents of the counters 401 and 402, which operate in synchronization with the note counter 21 and block counter 22. The output is applied to the coincidence circuit 416 along with the outputs of the counters 401 and 402. Matching circuit 41
6 compares the information output from the counters 401 and 402 with the codes output from the memories 414 and 415, and applies the coincidence output to the set terminal S of the R-S flip-flop 417 when they match. The reset terminal R of the R-S flip-flop 417 is connected to the output obtained on the line 418 when the count value of the counter 402 reaches "3" and the output on the line 40.
3 is applied via an AND gate 419. And this R-S
The set side output Q of the flip-flop 417 is applied to AND gates 420 and 421, and the outputs of the AND gates 406 and 409 are applied to the AND gates 420 and 421, respectively. The outputs of AND gates 420 and 421 are applied to set terminal S and reset terminal R of R-S flip-flop 422. In addition, the above R
The reset side output of the -S flip-flop 417 is applied to AND gates 423 and 424, and the outputs of the AND gates 406 and 409 are applied to the AND gates 423 and 424, respectively. And these AND gates 423 and 424
The output of is applied to the set terminal S and reset terminal R of the R-S flip-flop 425.

更に、上記R−Sフリツプフロツプ417のセ
ツト側出力Qはアンドゲート426、リセツト側
出力はアンドゲート427に印加される。この
アンドゲート426,427には、更に、スイツ
チ2aのメモリ31,32からの読出しを指示す
る接点の出力及びアンドゲート406の出力が共
に供給される。そして、このアンドゲート426
及び427の出力はそれぞれオアゲート428,
429に与えられる。
Further, the set side output Q of the R-S flip-flop 417 is applied to an AND gate 426, and the reset side output is applied to an AND gate 427. The AND gates 426 and 427 are further supplied with the output of the contact point of the switch 2a which instructs reading from the memories 31 and 32, and the output of the AND gate 406. And this AND gate 426
The outputs of 427 and 427 are output from OR gates 428 and 427, respectively.
429.

更にこのオアゲート428には、スイツチ2a
のメモリ32への書込みを指定する接点の出力及
びアンドゲート406の出力が印加されるアンド
ゲート430の出力が供給される。また、上記オ
アゲート429には、更にスイツチ2aのメモリ
31への書込みを指定する接点の出力及びアンド
ゲート406の出力が印加されるアンドゲート4
31の出力が供給される。しかして、これらオア
ゲート428,429の出力は、上記メモリ3
2,31に対し、インクリメント信号F,Gとし
て送出される。
Furthermore, this OR gate 428 includes a switch 2a.
The output of an AND gate 430 to which the output of AND gate 406 is applied and the output of a contact specifying writing into memory 32 are supplied. Further, to the OR gate 429, the output of the contact point of the switch 2a that designates writing to the memory 31 and the output of the AND gate 406 are applied to an AND gate 4.
31 outputs are provided. Therefore, the outputs of these OR gates 428 and 429 are
2 and 31, are sent as increment signals F and G.

また、上記R−Sフリツプフロツプ422のセ
ツト側出力Qは、上記スイツチ2aのメモリ3
1,32からの読出しを指定する接点の出力と共
にアンドゲート432に印加され、その出力は、
アンドゲート32e〜32hの開閉制御信号Dと
して供給される。そして、また、上記R−Sフリ
ツプフロツプ425のセツト側出力Qは、スイツ
チ2aのメモリ31,32からの読出しを指定す
る接点の出力と共にアンドゲート433に印加さ
れ、その出力は、アンドゲート31e〜31hの
開閉制御信号Eとして供給される。
Further, the set side output Q of the R-S flip-flop 422 is connected to the memory 3 of the switch 2a.
It is applied to the AND gate 432 along with the output of the contact specifying the readout from 1 and 32, and its output is
It is supplied as an opening/closing control signal D for the AND gates 32e to 32h. The set side output Q of the R-S flip-flop 425 is applied to the AND gate 433 together with the output of the contact point of the switch 2a which designates reading from the memories 31 and 32, and the output is applied to the AND gates 31e to 31h. It is supplied as an opening/closing control signal E.

更に、制御部40から出力される制御信号A
は、スイツチ2aの通常演奏を指定する接点の信
号、メモリ31への書込みを指令する接点の出力
及びメモリ32への書込みを指令する接点の出力
が印加されるオアゲート434から得られ、制御
信号B,Cはそれぞれ、上記スイツチ2aのメモ
リ31への書込みを指令する接点の出力、メモリ
32への書込みを指令する接点の出力より成る。
Furthermore, the control signal A output from the control section 40
is obtained from the OR gate 434 to which a contact signal designating normal performance of the switch 2a, a contact output commanding writing to the memory 31, and a contact output commanding writing to the memory 32 are applied, and the control signal B , C are respectively composed of the output of a contact point of the switch 2a that instructs writing to the memory 31, and the output of a contact point of the switch 2a that instructs writing to the memory 32.

次に、上記の如くの構成に於て、4オクターブ
の鍵盤のうち例えば最低オクターブ、即ちC2
B2の鍵(説明の便宜上第1のキー群1aとす
る。)を伴奏音読み出し演奏用とし、C3〜B5の鍵
(説明の便宜上第2のキー群1bとする。)をメロ
デイ音読み出し演奏用として、メモリ31,32
の内容をそれぞれ読み出す場合について第4図を
参照しながら説明する。
Next, in the above configuration, for example, the lowest octave of the four octave keys, that is, C 2 ~
The keys B 2 (referred to as the first key group 1a for convenience of explanation) are used for reading and playing accompaniment sounds, and the keys C 3 to B 5 (referred to as the second key group 1b for convenience of explanation) are used for reading and playing melody sounds. Memories 31 and 32 are used for reading and playing.
The case of reading out the contents of each will be explained with reference to FIG.

まず、分離位置を示すにはC2〜B2までを伴奏
音読出し演奏用キーとする為に、スイツチ2aを
分割位置指定とし、「C3」の鍵を操作する。この
C3の鍵の操作によりキー入力部10のライン1
0bには「C」のタイミングで操作出力が得ら
れ、制御部40のキーオン検出回路404に入力
される。キーオン検出回路404では、カウンタ
402の内容に基づきオア回路405の所定のラ
インに“1”信号を出力する。その結果、アンド
ゲート406より、“1”信号が出力され、アン
ドゲート413の出力が“1”となることによつ
て、メモリ414,415にカウンタ401,4
02の内容が読込まれる。従つて、一致回路41
6からはキースキヤンニング中必ずC3のタイミ
ングで一致検出がなされ、R−Sフリツプフロツ
プ417をセツト状態にせしめることになる。
First, to indicate the separation position, the switch 2a is set to designate the division position, and the key "C 3 " is operated in order to use keys C 2 to B 2 for reading and playing accompaniment sounds. this
Line 1 of the key input section 10 is activated by operating the key C3 .
At 0b, an operation output is obtained at timing "C" and is input to the key-on detection circuit 404 of the control section 40. The key-on detection circuit 404 outputs a "1" signal to a predetermined line of the OR circuit 405 based on the contents of the counter 402. As a result, the AND gate 406 outputs a "1" signal, and the AND gate 413 outputs "1", so that the counters 401 and 4 are stored in the memories 414 and 415.
The contents of 02 are read. Therefore, matching circuit 41
From 6 onwards, a coincidence is always detected at timing C3 during key scanning, and the R-S flip-flop 417 is brought into the set state.

次に、第1メモリ31に第4図に示す伴奏譜
を、第2メモリ32に第4図に示すメロデイ譜を
記憶設定する場合について説明する。
Next, a case will be described in which the accompaniment score shown in FIG. 4 is stored in the first memory 31 and the melody score shown in FIG. 4 is stored in the second memory 32.

まず、第4図に示されたメロデイ譜を記憶させ
るにはスイツチ2aをメモリ32への書込みを指
定する位置に設定し、鍵盤1を操作してその音高
コードを第2メモリ32に書き込む。このとき第
2メモリ32はアンドゲート32a〜32dの開
成信号が送出されることにより書込可能状態にな
つている。そこで最初の音「G4」を記憶させる
為に鍵盤1の「G4」の鍵を操作するとその操作
信号はライン10cにノートタイミングの「G」
のタイミングで得られ、アンドゲート32cを介
して、第2メモリ32に印加される。このとき、
ライン10cに出力された信号は「G4」固有の
タイミングで、オアゲート405から出力され、
それまでシフトレジスタ410には「G4」のビ
ツト位置に“1”が無いことによりアンドゲート
406より“1”出力が得られる。従つて、アン
ドゲート430はその論理条件を満足し、オアゲ
ート428を介して、メモリ32に読込み指令と
してインクリメント信号Fが与えられる。このこ
とにより、第2メモリ32は、ライン23a〜2
3lに出力されたノートコードとアンドゲート3
2a〜32dから出力されたブロツクコードを読
込み記憶する。なお、メモリ32(メモリ31に
ついても同様)はライン23a〜23lに出力さ
れるノートコードで「B」のコードの出力される
回数をカウントしておき、C2〜B5の全鍵をスキ
ヤンする間に入力されるコードは同時に発音すべ
きものとして記憶するが、今は「G4」のコード
のみが記憶される。しかして、次に「B4」の鍵
操作すると上記同様の動作によりこの「B4」が
記憶される。以下第4図に示されたメロデイ譜に
従つて、「D5」、「B4」、「D5」、「E5」………と操作
することにより、メモリ32には第4図に示すメ
ロデイパターンが記憶設定される。
First, in order to store the melody score shown in FIG. At this time, the second memory 32 is in a writable state by sending open signals to the AND gates 32a to 32d. So, in order to memorize the first note "G 4 ", if you operate the "G 4 " key on keyboard 1, the operation signal will be sent to line 10c as the note timing "G".
, and is applied to the second memory 32 via the AND gate 32c. At this time,
The signal output to the line 10c is output from the OR gate 405 at a timing unique to "G 4 ",
Since there is no "1" in the bit position of "G 4 " in the shift register 410 until then, an output of "1" is obtained from the AND gate 406 . Therefore, AND gate 430 satisfies its logical condition, and increment signal F is applied to memory 32 via OR gate 428 as a read command. As a result, the second memory 32 stores lines 23a to 2.
Note code output to 3l and AND gate 3
The block codes output from 2a to 32d are read and stored. Note that the memory 32 (the same applies to the memory 31) counts the number of times the "B" chord is output using the note codes output to the lines 23a to 23l, and scans all the keys from C 2 to B 5 . The chords input in between are stored as being to be sounded simultaneously, but currently only the "G 4 " chord is stored. When the next key operation for "B 4 " is performed, "B 4 " is stored in memory by the same operation as described above. Following the melody score shown in Fig. 4, by operating "D 5 ", "B 4 ", "D 5 ", "E 5 ", etc., the memory 32 will contain the melody as shown in Fig. 4. The indicated melody pattern is stored and set.

次に、伴奏譜を記憶させるには、スイツチ2a
をメモリ31への書込みを指定する位置に設定し
鍵盤1を操作してその音高コードを第1メモリ3
1に書き込む、このとき、第1メモリ31はアン
ドゲート31a〜31dの開成信号が送出される
ことにより書込可能状態になつている。そこで、
先ず、最初の音「G2」の鍵を操作すると、その
操作出力がライン10aに「G」のノートタイミ
ングで出力され、このライン10aの出力がアン
ドゲート31aを介してメモリ31に印加される
と共に、ライン23a〜23lに出力されるノー
トコードがメモリ31に印加される。このときラ
イン10aに出力された信号は「G2」固有のタ
イミングでオアゲート405から出力され、それ
まで、シフトレジスタ410には「G2」のビツ
ト位置に“1”が無いことによりアンドゲート4
06より“1”出力が得られる。従つて、アンド
ゲート431はその論理条件を満足し、オアゲー
ト429を介してメモリ31に読み込み指令とし
てインクリメント信号Gが与えられる。このこと
によりメモリ31はライン23a〜23lに出力
されたノートコードとアンドゲート31a〜31
dから出力されたブロツクコードを読み込み記憶
する。しかして、次に「G3、B3」の鍵を操作す
ると上記同様の動作によりこの「G3、B3」を同
時に発音すべきものとして記憶する。以下第4図
に示された伴奏譜に従つて、「G3、B3」「D3
「G3、B3」「G3、B3」………と操作することによ
り、メモリ31には第4図に示す伴奏パターンが
記憶設定される。
Next, to memorize the accompaniment score, switch 2a
Set the pitch code to the position where you want to write it to the memory 31, and operate the keyboard 1 to write the pitch code to the first memory 3.
1. At this time, the first memory 31 is in a writable state by sending open signals to the AND gates 31a to 31d. Therefore,
First, when the key of the first note "G 2 " is operated, the operation output is outputted to line 10a at the note timing of "G", and the output of this line 10a is applied to the memory 31 via the AND gate 31a. At the same time, note codes output to lines 23a to 23l are applied to memory 31. At this time , the signal outputted to the line 10a is outputted from the OR gate 405 at a timing unique to "G 2 " , and until then, the AND gate 4
A "1" output is obtained from 06. Therefore, the AND gate 431 satisfies the logical condition, and the increment signal G is applied to the memory 31 via the OR gate 429 as a read command. As a result, the memory 31 stores the note codes output to the lines 23a to 23l and the AND gates 31a to 31.
The block code output from d is read and stored. Then, when the keys "G 3 , B 3 " are operated next, "G 3 , B 3 " are stored as being to be sounded simultaneously by the same operation as described above. Following the accompaniment score shown in Figure 4, "G 3 , B 3 ", "D 3 "
By operating "G 3 , B 3 ", "G 3 , B 3 ", etc., the accompaniment pattern shown in FIG. 4 is stored and set in the memory 31.

次に、このようにして記憶設定されたメロデイ
及び伴奏をそのリズムパターンだけを考慮しメロ
デイに対しては第2キー群1bのいずれかの鍵を
右手の1本の指で、伴奏に対しては第1のキー群
1aのいずれかの鍵を左手の1本の指で弾き、予
め第1、第2メモリに記憶された曲を演奏する場
合について説明する。この場合には、第4図に示
されている如くスイツチ2aをメモリ31,32
からの読出しを指定する位置とする。この設定に
より、アンドゲート61a〜61dは開成される
ことはなく、第1のキー群1a及び第2のキー群
1bは夫々第1、第2のメモリ31,32に記憶
設定された伴奏及びメロデイの読出し用鍵として
機能設定される。また、上述したキーの分離指定
によつてC2〜B2のキータイミングでは、R−S
フリツプフロツプ417のリセツト側出力が
“1”となり、C3〜B5のキータイミングでセツト
側出力Qが“1”となる。
Next, consider only the rhythm pattern of the melody and accompaniment that have been memorized in this way, and for the melody, press any key of the second key group 1b with one finger of the right hand, and for the accompaniment. A case will be described in which a song stored in advance in the first and second memories is played by playing any key of the first key group 1a with one finger of the left hand. In this case, as shown in FIG.
This is the position that specifies reading from. With this setting, the AND gates 61a to 61d are not opened, and the first key group 1a and the second key group 1b are used to play the accompaniment and melody songs stored and set in the first and second memories 31 and 32, respectively. The function is set as a read key. Also, due to the key separation specification mentioned above, at the key timing of C 2 to B 2 , R-S
The reset side output of the flip-flop 417 becomes "1", and the set side output Q becomes "1" at key timings C3 to B5 .

しかして、その演奏に際しては第4図に示され
た曲のメロデイの最初の2音は伴奏なしであるか
ら、右手で第2のキー群1bのいずれかのキーを
操作する。この操作により、キー入力部10のラ
イン10b〜10dのいずれかに生じた出力は、
アンドゲート61b〜61dを通過することはな
く、キーオン検出回路404に供給される。しか
して、そのタイミングでは、R−Sフリツプフロ
ツプ417は上述した如くセツト側出力Qが
“1”となつている為、アンドゲート420の論
理条件が満足され、R−Sフリツプフロツプ42
2がセツト状態とされ、その出力がアンドゲート
432を介して、制御信号Dとして、アンドゲー
ト32e〜32hに送られる。
When performing the song, since the first two notes of the melody of the song shown in FIG. 4 are without accompaniment, the player operates any key of the second key group 1b with his right hand. As a result of this operation, the output generated on any of the lines 10b to 10d of the key input section 10 is
The signal does not pass through the AND gates 61b to 61d and is supplied to the key-on detection circuit 404. However, at that timing, the set side output Q of the R-S flip-flop 417 is "1" as described above, so the logic condition of the AND gate 420 is satisfied, and the R-S flip-flop 42
2 is set to the set state, and its output is sent as control signal D to AND gates 32e to 32h via AND gate 432.

それと同時にアンドゲート426の論理条件が
満たされ、オアゲート428を介して、メモリ3
2に対しインクリメント信号Fを送出する。第2
メモリ32はこの指示によりノートデコーダ23
のライン23a〜23lに出力されているノート
コードと予め記憶設定されているノートコードと
を比較し、一致が検出されると予め書き込まれた
ブロツクコードに従つたラインに出力する。今の
場合メモリ32の1番目に記憶されていを音高は
「G4」であるから、アンドゲート25cに印加さ
れるラインに出力を生ずる。
At the same time, the logic condition of the AND gate 426 is satisfied, and the memory 3
2, an increment signal F is sent. Second
The memory 32 uses the note decoder 23 according to this instruction.
The note code output to the lines 23a to 23l is compared with the note code stored and set in advance, and if a match is detected, the note code is output to the line according to the block code written in advance. In this case, since the pitch stored first in the memory 32 is "G 4 ", an output is generated on the line applied to the AND gate 25c.

アンドゲート25cにはブロツクデコーダ24
からライン24cを介してオクターブ検出信号が
印加されている為、このライン24cが選択され
た際、つまりブロツクカウンタ22の計数値が
「2」になつた時に、上記「G4」の操作信号がア
ンドゲート25c、オアゲート26を介してシフ
トレジスタ27に書き込まれ、以後順次シフトさ
れる。しかして、アンドゲート28aから出力が
あつたとき、つまりキー入力部10の全キーをス
キヤンし終えた際にシフトレジスタ27に入力さ
れた信号はバツフア28に読込まれ、楽音作成回
路29はバツフア28に読込まれたデータに従つ
て「G4」の音高の楽音を作成し、スピーカ4に
て発音される。
AND gate 25c has a block decoder 24
Since the octave detection signal is applied through the line 24c, when this line 24c is selected, that is, when the count value of the block counter 22 reaches "2", the operation signal "G 4 " is applied. The data is written into the shift register 27 via the AND gate 25c and the OR gate 26, and thereafter shifted sequentially. Thus, when an output is received from the AND gate 28a, that is, when all keys of the key input section 10 have been scanned, the signal input to the shift register 27 is read into the buffer 28, and the musical tone creation circuit 29 is transferred to the buffer 28. A musical tone with a pitch of "G 4 " is created according to the data read in, and is sounded by the speaker 4.

そして、右手のキー操作を停止すると、そのタ
イミングでは、アンドゲート409から“1”信
号が出力されると共に、R−Sフリツプフロツプ
417がセツト状態である為、アンドゲート42
1を介して、R−Sフリツプフロツプ422にリ
セツト信号が送出されることになる。従つて、そ
のセツト側出力Qは“0”となり、アンドゲート
32e〜32hには開成信号が供給されなくな
り、楽音「G4」の報音は停止する。
Then, when the right-hand key operation is stopped, at that timing, the AND gate 409 outputs a "1" signal, and since the R-S flip-flop 417 is in the set state, the AND gate 42
1, a reset signal will be sent to the R-S flip-flop 422. Therefore, the set side output Q becomes "0", the opening signal is no longer supplied to the AND gates 32e to 32h, and the sounding of the musical tone "G 4 " is stopped.

次に、メロデイの第2番目の音を出力させる為
に第2のキー群1bのいずれかの鍵を操作すると
上記同様の動作により楽音作成回路29で
「B4」に対応する音高の楽音が作成され発音され
る。
Next, in order to output the second note of the melody, when any key of the second key group 1b is operated, the musical tone creation circuit 29 generates a musical tone with a pitch corresponding to "B 4 " by the same operation as described above. is created and pronounced.

そして、次のメロデイ音を出力させる為に第2
のキー群1bを弾くときには右手で第2のキー群
1bのいずれかの鍵を弾くと共に伴奏音を出力さ
せる為に左手では第1のキー群1aのいずれかの
鍵を弾く。このことにより第2のキー弾1bの操
作出力に基づく発音に関しては上記同様である
が、第1のキー群1aの所定の鍵が操作される
と、そのタイミングでは、R−Sフリツフロツプ
417はリセツト状態であり、従つて、アンドゲ
ート423の論理条件が満たされ、R−Sフリツ
プフロツプ425がセツト状態とされ、その出力
はアンドゲート433を介して、アンドゲート3
1e〜31hに開成信号Eを送出する。
Then, in order to output the next melody sound, the second
When playing the key group 1b, the user plays any key in the second key group 1b with the right hand, and also plays any key in the first key group 1a with the left hand in order to output an accompaniment sound. As a result, the sound generation based on the operation output of the second key bullet 1b is the same as above, but when a predetermined key of the first key group 1a is operated, the R-S flip-flop 417 is reset at that timing. Therefore, the logic condition of AND gate 423 is satisfied, R-S flip-flop 425 is set, and its output is passed through AND gate 433 to AND gate 3.
The opening signal E is sent to 1e to 31h.

それと同時に、アンドゲート427の論理条件
が満たされ、メモリ31に対しインクリメント信
号Gを送出する。第1メモリ31はこの指示によ
りノートデコーダ23のライン23a〜23lに
出力されているノートコードと予め記憶設定され
ているノートコードを比較し、一致が検出される
と予め書き込まれたブロツクコードに従つたライ
ンに出力する。今の場合メモリ31の第1番目に
記憶されている音高は「G2」であるから、ライ
ン23a〜23lに「G」のノートコードが出力
された際にメモリ31からは出力が得られ、アン
ドゲート25aに印加される。従つて、楽音作成
回路29では、「G2」と「D5」の2音が同時に作
成されスピーカ4を介して発音される。そして、
左手のキー操作を停止すると、そのタイミングで
はアンドゲート409から“1”信号が出力され
ると共に、R−Sフリツプフロツプ417のリセ
ツト側出力が“1”である為、アンドゲート4
24を介して、R−Sフリツプフロツプ425に
リセツト信号が送出されることになる。従つて、
そのセツト側出力Qは、“0”となり、アンドゲ
ート31e〜31hの開閉制御信号Eは“0”と
なり、楽音「G2」の報音は停止される。
At the same time, the logical condition of the AND gate 427 is satisfied and an increment signal G is sent to the memory 31. Based on this instruction, the first memory 31 compares the note code output to the lines 23a to 23l of the note decoder 23 with the note code stored and set in advance, and if a match is detected, the first memory 31 follows the pre-written block code. Output to the ivy line. In this case, the pitch stored first in the memory 31 is "G 2 ", so when the note code "G" is output to lines 23a to 23l, no output is obtained from the memory 31. , is applied to the AND gate 25a. Therefore, the musical tone generating circuit 29 simultaneously generates two tones "G 2 " and "D 5 " and outputs them through the speaker 4. and,
When the left-hand key operation is stopped, the AND gate 409 outputs a "1" signal at that timing, and since the reset side output of the R-S flip-flop 417 is "1", the AND gate 4
24, a reset signal is sent to the R-S flip-flop 425. Therefore,
The set side output Q becomes "0", the opening/closing control signal E of the AND gates 31e to 31h becomes "0", and the sounding of the musical tone "G 2 " is stopped.

以下、右手では第4図のリズム譜に示すリズム
に従い第2のキー群1bのいずれかの鍵を、左手
は第3図のリズム譜に示されたリズムに従い第1
のキー群1aのいずれかの鍵を弾くことにより、
楽音作成回路29では第4図に示される楽譜に応
じた音高の楽音が夫々作成されスピーカ4を介し
て発音される。
Hereinafter, the right hand will play any key in the second key group 1b according to the rhythm shown in the rhythm score in Figure 4, and the left hand will play the first key in accordance with the rhythm shown in the rhythm score in Figure 3.
By playing any key in key group 1a,
The musical tone generating circuit 29 generates musical tones having pitches corresponding to the musical score shown in FIG. 4, and outputs them through the speaker 4.

なお、上記実施例では第1、第2のキー群を
夫々1オクターブ及び3オクターブとしたが、こ
の分割は任意の位置で行なえるものであり上記実
施例に限定されない。
In the above embodiment, the first and second key groups were made into one octave and three octaves, respectively, but this division can be performed at any position and is not limited to the above embodiment.

以上詳細に説明した如く、本発明による電子楽
器は、伴奏及びメロデイの双方を予め記憶設定し
その読出しに際しては任意の位置で機能分割され
たキー群の双方のキー群中のいずれかの鍵を伴奏
及びメロデイのリズムパターンに従つて弾くこと
により、むずかしい曲も簡単な操作で弾くことが
出来初心者にとつて有効であるばかりでなく、簡
単な操作であるにもかかわらず、楽譜に示されて
いる通りの曲を弾くことが出来る等種々の利点を
有する。
As explained in detail above, the electronic musical instrument according to the present invention stores and sets both accompaniment and melody in advance, and when reading them out, selects one of the two key groups whose functions are divided at an arbitrary position. By playing according to the rhythm pattern of the accompaniment and melody, even difficult songs can be played with simple operations, which is not only effective for beginners, but also allows you to play difficult songs with simple operations. It has various advantages such as being able to play the songs exactly as they are played.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

添付図面は本発明の一実施例を示し、第1図は
電子楽器本体の外観斜視図、第2図は回路ブロツ
ク図、第3図は第2図の制御部を詳細に示す図、
第4図は第2図及び第3図の動作を説明する為の
図である。 1……鍵盤、2a……スイツチ、20……楽音
発生部、30……メモリ部、40……制御部、4
14,415……メモリ、416……一致回路。
The accompanying drawings show an embodiment of the present invention, in which FIG. 1 is an external perspective view of the main body of an electronic musical instrument, FIG. 2 is a circuit block diagram, and FIG. 3 is a detailed view of the control section of FIG. 2.
FIG. 4 is a diagram for explaining the operations of FIGS. 2 and 3. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...Keyboard, 2a...Switch, 20...Musical sound generation section, 30...Memory section, 40...Control section, 4
14,415...memory, 416...matching circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 鍵盤と、該鍵盤の操作出力によりマニユアル
演奏、記憶演奏、記憶演奏用セツト及び記憶演奏
の為の分割位置指定を行うことを設定する設定手
段と、該設定手段により記憶演奏の為の分割位置
指定の設定がなされた際上記鍵盤の操作による分
割位置を記憶する分割位置記憶手段と、上記設定
手段により記憶演奏用セツトが設定された際に上
記鍵盤の操作により入力される伴奏の音高コード
を記憶する第1のメモリ並びに上記鍵盤の操作に
より入力されるメロデイの音高コードを記憶する
第2のメモリと、上記設定手段が記憶演奏を設定
した際上記分割位置記憶手段で分割された上記鍵
盤の双方を夫々上記第1または第2のメモリに記
憶された音高コードの読み出し指示鍵として機能
設定する手段とより成る電子楽器。
1 A keyboard, a setting means for setting manual performance, memorized performance, set for memorized performance, and division position designation for memorized performance based on the operational output of the keyboard, and a setting means for specifying division positions for memorized performance by the setting means. a division position storage means for storing the division position by operating the keyboard when specified settings are made; and an accompaniment pitch code input by operating the keyboard when the set for memorized performance is set by the setting means. a first memory for storing the pitch code of the melody inputted by operating the keyboard, and a second memory for storing the pitch code of the melody inputted by the operation of the keyboard; An electronic musical instrument comprising means for setting both keys to function as keys for instructing reading of pitch codes stored in the first or second memory, respectively.
JP12618779A 1979-09-29 1979-09-29 Electronic musical instrument Granted JPS5650393A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12618779A JPS5650393A (en) 1979-09-29 1979-09-29 Electronic musical instrument
GB8030891A GB2061593B (en) 1979-09-29 1980-09-25 Electronic musical instrument
DE3036604A DE3036604C2 (en) 1979-09-29 1980-09-29 Electronic musical instrument for playing back previously stored musical tone data
US06/415,439 US4522100A (en) 1979-09-29 1982-09-07 Electronic musical instrument for reading out and performing musical tone data previously stored
US06/683,930 US4594931A (en) 1979-09-29 1984-12-20 Electronic musical instrument for reading out and performing musical tone data previously stored

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12618779A JPS5650393A (en) 1979-09-29 1979-09-29 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5650393A JPS5650393A (en) 1981-05-07
JPS628797B2 true JPS628797B2 (en) 1987-02-24

Family

ID=14928841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12618779A Granted JPS5650393A (en) 1979-09-29 1979-09-29 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5650393A (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828789A (en) * 1981-08-14 1983-02-19 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JPS5828791A (en) * 1981-08-14 1983-02-19 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JPS5833729U (en) * 1981-08-28 1983-03-04 日産デイ−ゼル工業株式会社 Cavity erosion prevention device
JPS60129794A (en) * 1983-12-16 1985-07-11 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument
JPS6452194A (en) * 1988-08-04 1989-02-28 Casio Computer Co Ltd Electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5650393A (en) 1981-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230635B2 (en)
JPS6326869Y2 (en)
US4594931A (en) Electronic musical instrument for reading out and performing musical tone data previously stored
JPS6157640B2 (en)
JPH0149958B2 (en)
JPS628797B2 (en)
JPS6331789B2 (en)
JPS628795B2 (en)
JPS6233594B2 (en)
JPS6318759B2 (en)
JPS628798B2 (en)
JP2519623Y2 (en) Automatic playing device
JPS628796B2 (en)
US4704932A (en) Electronic musical instrument producing level-controlled rhythmic tones
JPH0367276B2 (en)
JPS6318200B2 (en)
JPH07113829B2 (en) Automatic playing device
US5436404A (en) Auto-play apparatus for generation of accompaniment tones with a controllable tone-up level
JP2643334B2 (en) Automatic performance device
JPS648837B2 (en)
JP2636393B2 (en) Automatic performance device
JPS6336345Y2 (en)
JPS59140495A (en) Automatically accompanying apparatus for electronic musical instrument
KR830000592B1 (en) Electronic musical instrument
JP2572317B2 (en) Automatic performance device