JPS6282477A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JPS6282477A JPS6282477A JP60222926A JP22292685A JPS6282477A JP S6282477 A JPS6282477 A JP S6282477A JP 60222926 A JP60222926 A JP 60222926A JP 22292685 A JP22292685 A JP 22292685A JP S6282477 A JPS6282477 A JP S6282477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- data
- optical image
- display device
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G1/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は文字コード等のコード信号から得られたコード
画像データと読取センサ等から得られた光学画像データ
の表示を行う表示装置に関するものである。
画像データと読取センサ等から得られた光学画像データ
の表示を行う表示装置に関するものである。
[従来技術]
事務処理分野において使用する画像データを2つに分け
ると、文字、記号等のコード信号を文字発生器で展開し
て得るコード画像データと、読取センサ等で読取ること
により、又はその後処理を加えることにより得られる光
学画像データがある。
ると、文字、記号等のコード信号を文字発生器で展開し
て得るコード画像データと、読取センサ等で読取ること
により、又はその後処理を加えることにより得られる光
学画像データがある。
近年、このコード画像データと光学画像データとを両方
処理、編集する編集装置の表示装置があるが、これらの
表示装置ではオペレータは表示されたデータが文字コー
ドデータであるかイメージデータであるか判断すること
が出来なかったために、編集データにさらに手を加えよ
うとした場合に操作がやりにくくなってしまうという欠
点があった。
処理、編集する編集装置の表示装置があるが、これらの
表示装置ではオペレータは表示されたデータが文字コー
ドデータであるかイメージデータであるか判断すること
が出来なかったために、編集データにさらに手を加えよ
うとした場合に操作がやりにくくなってしまうという欠
点があった。
[目 的]
本発明は上述従来例に欠点を除去するiともに、文字、
記号等のコード信号が得られたコード画像データと読取
センサ等から得られた光学画像データの表示を行う表示
手段を有し、上記表示手段がコード画像データと光学画
像データを区別して表示することを特徴とする表示装置
を提供することを目的とする。
記号等のコード信号が得られたコード画像データと読取
センサ等から得られた光学画像データの表示を行う表示
手段を有し、上記表示手段がコード画像データと光学画
像データを区別して表示することを特徴とする表示装置
を提供することを目的とする。
[実施例]
以下図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する
。
。
第1図は本実施例の構成を小した図である。
第1図においてlはデータ通信端末装置全体の制御を行
う制御部であり、該制御部1はマイクロコンピュータ及
びROM、RAM等のマイクロコンピュータの周辺機器
により構成されている。
う制御部であり、該制御部1はマイクロコンピュータ及
びROM、RAM等のマイクロコンピュータの周辺機器
により構成されている。
2は送受信データを表示するディスプレイ装置であり、
該ディノブ1/イ装置2は、液晶表示器及びCRT表示
器等により構成されている。
該ディノブ1/イ装置2は、液晶表示器及びCRT表示
器等により構成されている。
3は文字記号等のコード画像データを入力するキー人力
部であり、該キー人力部3は周知のキーボードにより構
成されている。
部であり、該キー人力部3は周知のキーボードにより構
成されている。
4は光学画像データを入力する為の画像読取部である。
画像読取部4は通常ファクシミリ装置に用いられている
周知の読み取り装置により構成されている。
周知の読み取り装置により構成されている。
5は受信データを出力するプリンタ部である。
1−述の構成に基づいてデータの送信及び受信動作の概
要を説明する。
要を説明する。
まず送信について説明する。
コード画像データと光学画像データが混在する原稿を送
信する場合、まず光学画像データで送信する部分を画像
読取部4によって入力する。この入力された光学画像デ
ータは制御部1によってディスプレイ装置2に表示され
る。そして次にコード画像データがキーボード部3によ
って入力される。入力されたコード画像データも制御部
1に内蔵されているディスプレイ用のキャラクタジェネ
レータによってドツトデータに変換され先に入力された
光学画像データと同時にディスプレイ装置に表示される
。こうしてディスプレイ装置3の表示を見ながらオペレ
ータは送信データを作成する。この時制御部lの送受信
ファイルにはコード画像データはコードで光学画像デー
タは符号化されたイメージで記憶されており、それぞれ
のデータの先頭にはそのデータが光学画像データである
かコード画像データであるかを示す識別符号とアドレス
情報が伺加されている。なお光学画像データはMH、M
R、MMR(モディファイド、モディファイド、リード
)等のコード化されている。
信する場合、まず光学画像データで送信する部分を画像
読取部4によって入力する。この入力された光学画像デ
ータは制御部1によってディスプレイ装置2に表示され
る。そして次にコード画像データがキーボード部3によ
って入力される。入力されたコード画像データも制御部
1に内蔵されているディスプレイ用のキャラクタジェネ
レータによってドツトデータに変換され先に入力された
光学画像データと同時にディスプレイ装置に表示される
。こうしてディスプレイ装置3の表示を見ながらオペレ
ータは送信データを作成する。この時制御部lの送受信
ファイルにはコード画像データはコードで光学画像デー
タは符号化されたイメージで記憶されており、それぞれ
のデータの先頭にはそのデータが光学画像データである
かコード画像データであるかを示す識別符号とアドレス
情報が伺加されている。なお光学画像データはMH、M
R、MMR(モディファイド、モディファイド、リード
)等のコード化されている。
送信データが完成すると制御部1の送受信ファイルより
送信データを読み出し制御部lによって必要に応じて変
調したのち公衆UiJ線6に送出される。
送信データを読み出し制御部lによって必要に応じて変
調したのち公衆UiJ線6に送出される。
次に受信の場合には、受信されたデータは必要に応じて
復調した後制御部1の送受信ファイルに記憶される。そ
して受信データをディスプレイ装置2によって表示する
場合にはコード画像データは制御部1のディスプレイ用
のキャラクタジェネレータによりドツトデータに展開し
、光学画像データは復号化してディスプレイ装置2に表
示する。プリンタ部5によってプリント出力する場合に
は、コード画像データは制御部1のプリンタ用のキャラ
クタジェネレータによりドツトデータに展開示し、光学
画像データは復号化してまずプリント出力用のデータに
変換した後プリンタ部5に前記変換データを送出しプリ
ント出力j力させる。
復調した後制御部1の送受信ファイルに記憶される。そ
して受信データをディスプレイ装置2によって表示する
場合にはコード画像データは制御部1のディスプレイ用
のキャラクタジェネレータによりドツトデータに展開し
、光学画像データは復号化してディスプレイ装置2に表
示する。プリンタ部5によってプリント出力する場合に
は、コード画像データは制御部1のプリンタ用のキャラ
クタジェネレータによりドツトデータに展開示し、光学
画像データは復号化してまずプリント出力用のデータに
変換した後プリンタ部5に前記変換データを送出しプリ
ント出力j力させる。
ト述の様にコード画像データと光学画像データをディス
プレイ装置2によって表示する場合、オペレータにとっ
て表示されているデータがコード画像データであるか光
学画像データであるかが判別しにくいという欠点がある
。
プレイ装置2によって表示する場合、オペレータにとっ
て表示されているデータがコード画像データであるか光
学画像データであるかが判別しにくいという欠点がある
。
本実施例はディスプレイ装置2によってデータを表示す
る場合にコード画像データと光学画像データを区別して
表示することによってオペレータのデータ処理(コード
画像データ領域と光学画像データ領域のブロック化)を
容易にし操作性をアップすることができる。
る場合にコード画像データと光学画像データを区別して
表示することによってオペレータのデータ処理(コード
画像データ領域と光学画像データ領域のブロック化)を
容易にし操作性をアップすることができる。
第2図は本実施例によるディスプレイ装置2の表示例を
示した図である。
示した図である。
第2図において2−1.2−5.2−6はコード画像デ
ータブロックであり、2−2 、2−3 。
ータブロックであり、2−2 、2−3 。
2−4.2−7は光学画像データブロックになっている
。
。
第3図は本実施例のデータ表示について制御部1の動作
を示したフローチャート図である。
を示したフローチャート図である。
最初に第3図のステップS2において】ページ分のデー
タを表示するディスプレイ装置2の画面をクリアする。
タを表示するディスプレイ装置2の画面をクリアする。
次にステップS3において、表示するブロックを示すカ
ウンター(制御部1に内蔵されている)を初期設定する
。次にステップS4において1ブロツク目のデータから
ディスプレイ装置2に表示するエリアの指定を行なう。
ウンター(制御部1に内蔵されている)を初期設定する
。次にステップS4において1ブロツク目のデータから
ディスプレイ装置2に表示するエリアの指定を行なう。
次にステップS5においてlブロック目のデータが光学
画像データかコード画像データであるかを判定する。l
ブロック目のデータが光学画像データであるならばステ
ップS6でS4で指定された表示エリアのバックグラウ
ンド色をグリーンに指定するlブロック目のデータがコ
ード画像データであるならばステップS10でバックグ
ラウンド色を白色に指定する。
画像データかコード画像データであるかを判定する。l
ブロック目のデータが光学画像データであるならばステ
ップS6でS4で指定された表示エリアのバックグラウ
ンド色をグリーンに指定するlブロック目のデータがコ
ード画像データであるならばステップS10でバックグ
ラウンド色を白色に指定する。
次にステップS7において指定されたエリアに1ブロツ
ク目のデータを表示する。次にステップS8において1
ペ一ジ分のブロックを全て表示されたか判断し、また残
りのブロックがある場合にはステップSllにおいてブ
ロックを示すカウンターに1を加算してステップS4を
行ない以下前記の処理を繰り返す。
ク目のデータを表示する。次にステップS8において1
ペ一ジ分のブロックを全て表示されたか判断し、また残
りのブロックがある場合にはステップSllにおいてブ
ロックを示すカウンターに1を加算してステップS4を
行ない以下前記の処理を繰り返す。
これらの動作によって第2図の一例で示される様な表示
データがブロックに分割され光学画像データとコード画
像データのデータの違いにより、ブロックのバックグラ
ウンドの色が区別されて、表示される様になる。
データがブロックに分割され光学画像データとコード画
像データのデータの違いにより、ブロックのバックグラ
ウンドの色が区別されて、表示される様になる。
前記実施例では光学画像データとコード画像データの違
いをその表示データのバックグラウンド色を異らせるこ
とによって区別して表示する方式であったが、これはデ
ィスプレイ装置2がカラー表示機能を持っている場合で
あり、ディスプレイ装置の特性により、光学画像データ
とコード画像データによって白黒を反転して区別しても
よい。
いをその表示データのバックグラウンド色を異らせるこ
とによって区別して表示する方式であったが、これはデ
ィスプレイ装置2がカラー表示機能を持っている場合で
あり、ディスプレイ装置の特性により、光学画像データ
とコード画像データによって白黒を反転して区別しても
よい。
以上説明したように本発明によれば表示装置においてコ
ード画像データと光学画像データが混在しているデータ
を表示する時にコード画像データと光学画像データを区
別して表示するので、例えば操作者がそのデータを修正
する場合にコード画像データ、光学画像データそれぞれ
に応じて容易に修正することが可能になり、オペレータ
の操作性をアップすることができる。
ード画像データと光学画像データが混在しているデータ
を表示する時にコード画像データと光学画像データを区
別して表示するので、例えば操作者がそのデータを修正
する場合にコード画像データ、光学画像データそれぞれ
に応じて容易に修正することが可能になり、オペレータ
の操作性をアップすることができる。
第1図は、本発明の一実施例の概略図である。
第2図は、本実施例のディスプレイ装置2による表示例
を示した図である。 第3図は本実施例の制御部lの動作を示したフローチャ
ート図である。 第1図の符号説明、 1−m−制御装置、2−−−ディスプレイ装置、3−m
−キーボード、4−−一画像読み取り装置、5−m−プ
リンター装置。 第2図の符号説明、 1−−−1ページを分割した第1ブロック部の表示、2
−m−第2ブロック部、3−−一第3ブロック部、4−
m−第4ブロック部、5−m−第5ブロック部。
を示した図である。 第3図は本実施例の制御部lの動作を示したフローチャ
ート図である。 第1図の符号説明、 1−m−制御装置、2−−−ディスプレイ装置、3−m
−キーボード、4−−一画像読み取り装置、5−m−プ
リンター装置。 第2図の符号説明、 1−−−1ページを分割した第1ブロック部の表示、2
−m−第2ブロック部、3−−一第3ブロック部、4−
m−第4ブロック部、5−m−第5ブロック部。
Claims (1)
- 文字記号等のコード信号から得られたコード画像データ
と読取センサ等から得られた光学画像データを同一画面
上に表示する表示手段を有し、上記表示手段がコード画
像データと光学画像データを区別して表示することを特
徴とする表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60222926A JPS6282477A (ja) | 1985-10-07 | 1985-10-07 | 表示装置 |
DE19863634002 DE3634002A1 (de) | 1985-10-07 | 1986-10-06 | Darstellungsvorrichtung |
US07/281,898 US4910785A (en) | 1985-10-07 | 1988-12-06 | Display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60222926A JPS6282477A (ja) | 1985-10-07 | 1985-10-07 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6282477A true JPS6282477A (ja) | 1987-04-15 |
Family
ID=16790025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60222926A Pending JPS6282477A (ja) | 1985-10-07 | 1985-10-07 | 表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4910785A (ja) |
JP (1) | JPS6282477A (ja) |
DE (1) | DE3634002A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6612538B2 (en) | 2000-07-07 | 2003-09-02 | Smc Kabushiki Kaisha | Two-way valve |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0640340B2 (ja) * | 1986-07-31 | 1994-05-25 | 株式会社日立製作所 | データ表示装置 |
JP2617469B2 (ja) * | 1987-05-11 | 1997-06-04 | 株式会社リコー | 画像領域識別装置 |
US5204946A (en) * | 1988-06-17 | 1993-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Mixed text and image data processing |
JPH07104944B2 (ja) * | 1988-10-05 | 1995-11-13 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線画像分割パターン認識正誤判定方法 |
JPH0362670A (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-18 | Canon Inc | 画像通信装置 |
US5590190A (en) * | 1989-10-31 | 1996-12-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus including volatile and non-volatile storage |
JPH03163953A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-15 | Canon Inc | 画像通信装置 |
JPH0437359A (ja) * | 1990-06-01 | 1992-02-07 | Canon Inc | ファクシミリ装置 |
JPH0493888A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-03-26 | Canon Inc | 図形処理方法 |
WO1992007328A1 (en) * | 1990-10-19 | 1992-04-30 | Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. | Multi-purpose data processing method and apparatus |
JP3072786B2 (ja) * | 1991-06-04 | 2000-08-07 | キヤノン株式会社 | 画像データ処理装置 |
US6005675A (en) * | 1991-09-27 | 1999-12-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus for transmitting and receiving data and commands relating to the apparatus |
JP3005101B2 (ja) * | 1992-01-22 | 2000-01-31 | キヤノン株式会社 | 画像通信装置 |
US5517578A (en) * | 1993-05-20 | 1996-05-14 | Aha! Software Corporation | Method and apparatus for grouping and manipulating electronic representations of handwriting, printing and drawings |
US6651221B1 (en) | 1993-05-20 | 2003-11-18 | Microsoft Corporation | System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting, printing and drawings |
US5613019A (en) * | 1993-05-20 | 1997-03-18 | Microsoft Corporation | System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting, printing and drawings |
DE4430274A1 (de) * | 1994-08-26 | 1996-02-29 | Forschungsgesellschaft Fuer In | Verfahren zur Anfertigung von Texten mit Abbildungen |
US7697757B2 (en) * | 2005-06-15 | 2010-04-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computer assisted document modification |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5169952A (ja) * | 1974-12-14 | 1976-06-17 | Tokyo Electric Power Co | |
JPS5855413U (ja) * | 1981-10-14 | 1983-04-15 | セイレイ工業株式会社 | 自走式マニユアスプレツダ− |
JPS5994789A (ja) * | 1982-11-24 | 1984-05-31 | 株式会社東芝 | 文書編集装置 |
JPS60154289A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-13 | オリンパス光学工業株式会社 | 表示装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3911418A (en) * | 1969-10-08 | 1975-10-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for independent color control of alphanumeric display and background therefor |
US3903517A (en) * | 1974-02-26 | 1975-09-02 | Cummins Allison Corp | Dual density display |
US4149145A (en) * | 1977-02-17 | 1979-04-10 | Xerox Corporation | Fax processor |
JPS5513582A (en) * | 1978-07-13 | 1980-01-30 | Sanyo Electric Co Ltd | Color television receiver |
DE3014462C2 (de) * | 1980-04-15 | 1982-05-27 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren und Anordnung zum Erfassen von mit graphischen Mustern und Zeichen versehenen Vorlagen |
US4394649A (en) * | 1980-07-28 | 1983-07-19 | I/O Corporation | Communication terminal providing user communication of high comprehension |
US4437093A (en) * | 1981-08-12 | 1984-03-13 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for scrolling text and graphic data in selected portions of a graphic display |
US4639721A (en) * | 1982-10-09 | 1987-01-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Data selection circuit for the screen display of data from a personal computer |
-
1985
- 1985-10-07 JP JP60222926A patent/JPS6282477A/ja active Pending
-
1986
- 1986-10-06 DE DE19863634002 patent/DE3634002A1/de active Granted
-
1988
- 1988-12-06 US US07/281,898 patent/US4910785A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5169952A (ja) * | 1974-12-14 | 1976-06-17 | Tokyo Electric Power Co | |
JPS5855413U (ja) * | 1981-10-14 | 1983-04-15 | セイレイ工業株式会社 | 自走式マニユアスプレツダ− |
JPS5994789A (ja) * | 1982-11-24 | 1984-05-31 | 株式会社東芝 | 文書編集装置 |
JPS60154289A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-13 | オリンパス光学工業株式会社 | 表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6612538B2 (en) | 2000-07-07 | 2003-09-02 | Smc Kabushiki Kaisha | Two-way valve |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4910785A (en) | 1990-03-20 |
DE3634002A1 (de) | 1987-04-16 |
DE3634002C2 (ja) | 1990-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6282477A (ja) | 表示装置 | |
US5136399A (en) | Image recording apparatus having editing functions and an edit table with bank orders | |
JP3376052B2 (ja) | ファクシミリ装置及びその制御方法 | |
JP3042668B2 (ja) | 情報通信装置 | |
JPH11155053A (ja) | 情報通信端末装置 | |
JP2945018B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0638053A (ja) | 画像伝送装置及び画像処理装置 | |
JPS61242456A (ja) | 描画像通信装置 | |
JP2001136361A (ja) | 画像通信装置およびその方法 | |
JPH0563952A (ja) | カラーフアクシミリ装置 | |
JPS62184526A (ja) | カラ−印刷装置 | |
JP3483266B2 (ja) | 画像通信装置及び画像通信方法 | |
JPH09282127A (ja) | 通信装置 | |
JP3620125B2 (ja) | 通信装置 | |
JPH06189148A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000078404A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH05110721A (ja) | 外字登録機能付きフアクシミリ装置 | |
JPH09200494A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1188587A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH07123241A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH1127436A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2003143353A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2006005517A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH05110819A (ja) | ミクスト・モ―ド通信方式および装置 | |
JPS6331288A (ja) | ビデオテツクス端末装置 |