[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6272074A - Document preparing system - Google Patents

Document preparing system

Info

Publication number
JPS6272074A
JPS6272074A JP21168185A JP21168185A JPS6272074A JP S6272074 A JPS6272074 A JP S6272074A JP 21168185 A JP21168185 A JP 21168185A JP 21168185 A JP21168185 A JP 21168185A JP S6272074 A JPS6272074 A JP S6272074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
job
area
data
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21168185A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0816933B2 (en
Inventor
Masaharu Kadokura
門倉 雅春
Masaki Sugihara
杉原 正貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60211681A priority Critical patent/JPH0816933B2/en
Publication of JPS6272074A publication Critical patent/JPS6272074A/en
Publication of JPH0816933B2 publication Critical patent/JPH0816933B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize preparation of a document in which data of different kind are mixed by adopting a concept of a frame having position, size and job attribute on a blank form. CONSTITUTION:When editing a frame area, a frame in the printed image area 161 to be edited is designated by depressing a left button of a mouse 14. For instance, in the case of [manual edition] 322, address of text information corresponding to the page designated by a page control information storage section 26 is taken out, and a frame area information address corresponding to the designated address is found out, and frame attribute and data number are taken out. When the frame attribute taken out is indefinite, a message that requests selection of one of tablulation, figure drawing, image is displayed in a message display area to get selection of work, and attribute corresponding to designated work is registered in frame attribute of the page control information storage section 26. Starting job is known from work selection or frame attribute and the job is started.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、ワード・プロセッサ等の文書作成方式を有す
る情IaR器に用いて好適な文書作成方式[従来技術と
その問題点] 従来、ワード・プロセッサに於いて、文字2図形、イメ
ージ、その他のデータを1つの文書として扱う方法とし
て、以下の2つの方式があった。
Detailed Description of the Invention [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a document creation method suitable for use in an information IaR device having a document creation method such as a word processor [Prior art and its problems] In processors, there are two methods for handling text, graphics, images, and other data as one document.

即ち、 (1)  キリハリ方式二 文字9図形、イメージ等の
データを独立したジョブで作成し、キリハリ・ジョブで
1つの文書に仕立てる方式。
That is, (1) Kirihari method 2 A method in which data such as characters, nine figures, images, etc. are created in separate jobs, and then assembled into one document using the Kirihari job.

上記キリハリ・ジョブは、ワード・プロセッサ内に存在
している場合もある。
The above-mentioned Kirihari job may exist in a word processor.

(21ダイレクト描画方式: 文■1図形、イメージ等
の処理機能を含んだワード・プロセッサに於いて、各処
理が同一用紙を共用する方式。この場合用紙とは、所謂
紙(A4゜A3.85.B4.等)のことで、ワード・
プロセッサに於ける表示画面上の作業領域である。
(21 Direct drawing method: Sentence ■1 A method in which each process uses the same paper in common in a word processor that includes graphics, image, etc. processing functions. In this case, the paper is so-called paper (A4゜A3.85 .B4., etc.).
This is the work area on the display screen of the processor.

しかしながら、上記(1)のキリハリ方式は、それぞれ
のジョブが独立のジョブである故に、操作が面倒である
という欠点を有していた。例えば、操作は、 ■ ワード・プロセッサを起動し、文字のみの文書を作
成する。この場合、同時に差込まれる図形、イメージ、
その他のデータの枠を空けておく。但し、枠中けを行わ
ずに。
However, the above-mentioned Kirihari method (1) has the disadvantage that each job is an independent job, and therefore the operation is troublesome. For example, the operations are: ■ Start a word processor and create a text-only document. In this case, the shapes, images, and
Leave space for other data. However, without filling the frame.

後述する■のみで、データのサイズ分文字データが避け
るものもある。しかし、一般的には、レイアウトを考え
て、文書を作成するため、枠中けを行うことが多い。
There are cases where character data is avoided due to the size of the data, with only ■ described later. However, in general, in order to create a document with the layout in mind, frame filling is often performed.

ここで、上記枠とは、用紙上に取られた矩形領域のこと
で、この領域内で以下に示すようなジョブが走る。即ち
、 ・ 作表処理 ・ 図形処理 ・ イメージ処理 ・ ワード・プロセッサ ・ 計算(スプレッシド・シート)処理・ 言ifi 
(BAS IC,C0BOL、C。
Here, the above-mentioned frame is a rectangular area taken on a sheet of paper, and a job as shown below is run within this area. That is, ・ Tabulation processing ・ Graphic processing ・ Image processing ・ Word processing ・ Calculation (spread sheet) processing ・ Word processing
(BAS IC, C0BOL, C.

等) ・ その他 ■ 図形あるいはイメージ処理を起動し、差込みたい図
形あるいはイメージ・データを作成する。
etc.) ・Other ■ Start the figure or image processing and create the figure or image data you want to insert.

■ キリハリ処理を起動し、枠中けした領域に上記■で
作成した図形、イメージ・データを差込む。
■ Start the Kirihari process and insert the figure and image data created in step ■ above into the framed area.

というように行っていた。That's how it went.

また、上記(1)のようなキリハリ方式は、キリハリさ
れてしまった図形、イメージの修正ができないという欠
点も有していた。従って、修正する場合には、 ■ キリハリされたデータを削除する。
Furthermore, the sharpening method as described in (1) above also has the disadvantage that it is not possible to correct sharply sharpened figures and images. Therefore, when making corrections, ■ Delete the sharpened data.

■ 修正したいデータのジョブを起動して修正する。■ Start the job for the data you want to modify and modify it.

■ キリハリ処理を起動し、枠中けした領域に上記■で
修正した図形、イメージ・データを差込む。
■ Start Kirihari processing and insert the figure and image data modified in ■ above into the area marked with a frame.

というような操作を行わねばならなかった。I had to do something like this.

さらに、上記(1)のようなキリハリ方式は、イメージ
作成時に作成したいデータのサイズがわがらないという
欠点も有していた。即ち、それぞれのジョブが独立して
いるため、枠中けした矩形領域のサイズがどれくらいで
あるかがわからなかった。
Furthermore, the Kirihari method as described in (1) above also has the disadvantage that the size of the data to be created is not determined at the time of image creation. That is, since each job is independent, it is not possible to know the size of the framed rectangular area.

従って、システムが枠中は時に枠中はサイズをオペレー
タに知らせ、オペークはそのサイズを意識して表、固形
、イメージ等を作成しなくてはならなかった。
Therefore, the system sometimes informs the operator of the size of the frame, and the opaque has to be aware of that size when creating tables, solids, images, etc.

また、上記(2)のようなダイレクト描画方式は、各処
理の自由度が低いという欠点を有していた。
Furthermore, the direct drawing method as described in (2) above has a drawback in that the degree of freedom in each process is low.

即ち、上記(1)のキリハリ方式のような枠という概念
が無いので、用紙全体を各処理で共用することになるが
、各データに区切りが無いので、各処理毎に処理特有の
画面を設定することが行ない難かった。
In other words, since there is no concept of a frame like the Kirihari method in (1) above, the entire paper is shared by each process, but since there is no separation between each data, a process-specific screen can be set for each process. It was difficult to do anything.

また、上記(2)のようなダイレクト描画方式は、処理
の単位のモジュール化ができないという欠点も有してい
た。一般的な文書では図形、イメージはひとかたまりの
ブロックになっており、また、一般に処理単位が小さい
方が、その作業に集中しやすいものであるが、該ダイレ
クト描画方式では、上記したように枠という概念が無い
ので、1つのまとまった単位で図形、イメージ等を処理
することができなかった。
Furthermore, the direct drawing method as described in (2) above also has the drawback that processing units cannot be modularized. In a typical document, figures and images are made up of blocks, and in general, the smaller the processing unit, the easier it is to concentrate on the work, but in the direct drawing method, as mentioned above, the frame Since there was no concept, it was not possible to process figures, images, etc. as a single unit.

さらに、上記(2のようなダイレクト描画方式は、処理
の指示が出しづらいという欠点も有していた。
Furthermore, the direct drawing method as in (2) above also has the disadvantage that it is difficult to issue processing instructions.

即ち、文書処理によって書かれた文字、図形処理によっ
て書かれた文字、及びイメージ処理によって書かれた文
字の判別が、表示を見た限りでは判別できず、従って、
何れの処理を指定すれば良いかがわからなかった。
That is, it is impossible to distinguish between characters written by word processing, characters written by graphic processing, and characters written by image processing just by looking at the display.
I didn't know which process to specify.

さらにまた、上記(2のようなダイレクト描画方式は、
記憶域の容量が美大になるという欠点も有していた。即
ち、イメージの場合、用紙全体をイメージの用紙と考え
ると、美大なデータ量となってしまう。従って、メモリ
及び外部記憶容量に問題が出、差込み方式で処理しない
と不可能に近い。
Furthermore, the direct drawing method as mentioned above (2) is
It also had the disadvantage that the storage capacity was the same as that of an art university. That is, in the case of an image, if the entire paper is considered as an image paper, the amount of data becomes enormous. Therefore, there are problems with memory and external storage capacity, and it is almost impossible to process without using the plug-in method.

[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みて成されたもので、異種のデー
タの混在した文書の作成処理を容易に実現することが可
能な文書作成方式を提供することを目的とする。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a document creation method that can easily realize the creation process of a document containing a mixture of different types of data. .

[発明の要点] 本発明は上記の目的を達成するために、位置。[Key points of the invention] The present invention is aimed at achieving the above objectives.

サイズ、ジョブ属性を持った枠という概念を用紙上に取
入れたことを特徴とする。
It is characterized by incorporating the concept of a frame with size and job attributes on the paper.

[発明の実施例コ 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。[Embodiments of the invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図はその構成を示すもので、10は中央処理装置(
CPU)である、12はキー・ボードであり、14はボ
インティング・デバイス(所謂マウス)である。16は
表示装置であり、18は上記CPU10が上記キー・ボ
ード12又はマウス14から入力されたデータを解析し
た結果、上記表示装置116に表示を行う必要があると
判断した場合に、そのデータが書込まれるフレーム・メ
モリである。2oは、印字装置である。22は、上記キ
ー・ボード12又はマウス14から入力された入力デー
タの解析を行ない、その解析結果に応じてさまざまな動
作を行うプログラムが記憶されるワード・プロセッサ・
ブOグラム記憶部である。
Figure 1 shows its configuration, and 10 is a central processing unit (
12 is a keyboard, and 14 is a pointing device (so-called mouse). 16 is a display device; 18, when the CPU 10 analyzes data input from the keyboard 12 or the mouse 14 and determines that it is necessary to display the data on the display device 116, the data is displayed. Frame memory to be written to. 2o is a printing device. 22 is a word processor that stores programs that analyze input data input from the keyboard 12 or mouse 14 and perform various operations according to the analysis results.
This is a block O-gram storage section.

24は、文書全体の書式を管理する書式情報が記憶され
る書式情報記憶部である。26は文書の各ページの状態
を管理するページ管理情報が記憶されるページ管理情報
記憶部である。2Bは文書データが記憶される文書バッ
ファである。30は上記文書バッファ28の状態を管理
するバッファ管理情報が記憶されているバッファ管理情
報記憶部である。
24 is a format information storage section in which format information for managing the format of the entire document is stored. 26 is a page management information storage section in which page management information for managing the status of each page of the document is stored. 2B is a document buffer in which document data is stored. 30 is a buffer management information storage section in which buffer management information for managing the state of the document buffer 28 is stored.

上記書式情報記憶部24は、以下のような情報を記憶し
ている。即ち、 ・ 用紙(B5/A4/B4/A4/等)・ 用紙使い
(横置き/111@き7袋綴じ)・ 文字方向(縦書き
/横書き) ・ 余白 ・ 文字サイズ(小文字/標準文字/大文字)・ 一体
く明朝/ゴシック/等) ・ 文字数7行 ・ 行数7頁 ・ 文字間隔 ・ 行間隔 上記ページ管理情報記憶部26は、第2図に示すような
情報を記憶している。即ち、 ・ 全ページ数 ・ 全枠領域数 ・ ページ数分のページ管理情報 上記ページ数分のページ管理情報はさらに、各管理情報
毎に、第2図に1ペ一ジ分の管理情報261として示す
ように、分けられている。即ち、 ・ 文字データのアドレス(上記文書 バッファ28の本文情報のアドレ ス) ・ ページ内の枠領域数 ・ 枠領域数分の枠債域情報 さらに、上記枠領域数分の枠、領域 情報は、各枠!!域情報毎に、第2 図に枠領域情報2611として示 すように分けられている。即ち、 ・ 位置 ・ サイズ ・ データ番号 ・ 枠属性(ジョブ属性) 上記文書バッファ28は、以下に示すような情報を記憶
している。即ち、 ・ 本文情報 ・ 枠領域内データ 上記枠領域内データはさらに、各枠毎に以下のように分
けられている。即ち、 ・ 枠内書式 %式% 上記バッファ管理情報記憶部30には、以下のような情
報が記憶されている。即ち、 ・ 文書バッファ28の先頭アドレス ・ 文書バッファ28全体の容量 ・ 文書バッファ28中の未使用領域のアドレス ・ 文書バッファ28中の未使用領域の容量・ ブロッ
ク数分のブロック管理情報 上記ブロック数分のブロック管理情報は、各情報毎に、
以下のように分けられる。
The format information storage section 24 stores the following information. That is, - Paper (B5/A4/B4/A4/etc.) - Paper usage (horizontal/111@7-bag binding) - Text direction (vertical/horizontal) - Margins - Font size (lower case/standard text/upper case) )・Mincho/Gothic/etc.)・Number of characters: 7 lines・Lines: 7 pages・Character spacing・Line spacing The page management information storage unit 26 stores information as shown in FIG. That is, - Page management information for the total number of pages, total number of frame areas, and number of pages.The page management information for the above number of pages is further divided into management information 261 for one page in FIG. 2 for each management information. Separated as shown. That is, - Address of character data (address of text information in the document buffer 28) - Number of frame areas in the page - Frame area information for the number of frame areas In addition, frame and area information for the number of frame areas are each frame! ! Each area information is divided as shown in FIG. 2 as frame area information 2611. That is, - position, size, data number, frame attribute (job attribute) The document buffer 28 stores the following information. That is, - Main text information - Data within the frame area The above data within the frame area is further divided into the following for each frame. That is, - Frame format % Format % The buffer management information storage section 30 stores the following information. That is, - The start address of the document buffer 28 - The entire capacity of the document buffer 28 - The address of the unused area in the document buffer 28 - The capacity of the unused area in the document buffer 28 - Block management information for the number of blocks The above number of blocks The block management information for each piece of information is as follows:
It can be divided as follows.

即ち、 ・ ステータス ・ データ・タイプ ・ ブロック先頭アドレス(実データ の先頭アドレス) ・ ブロック容II(実データの容l)以下、このよう
な構成のものに於ける動作を説明する。
That is, - Status - Data type - Block start address (actual data start address) - Block capacity II (actual data capacity I) Below, the operation in such a configuration will be explained.

上記表示装置16の表示画面は、第3図に示すように、
印刷イメージ表示域161.固定表示域162及びメツ
セージ表示域163を有しているもので、枠の設定は、
上記印刷イメージ表示域161で行われる。即ち、マウ
ス14の左ボタンを押下すると、第4図に示すようなポ
ツプ・アップ・メニュー(PUM)32が、上記印刷イ
メージ表示域161に表示される。ここで、r枠空け」
321を指定すると、枠空は位置の指定を催促するメツ
セージが、上記メツセージ表示域163に表示される。
The display screen of the display device 16 is as shown in FIG.
Print image display area 161. It has a fixed display area 162 and a message display area 163, and the frame settings are as follows:
This is done in the print image display area 161. That is, when the left button of the mouse 14 is pressed, a pop-up menu (PUM) 32 as shown in FIG. 4 is displayed in the print image display area 161. Here, leave space r.
321, a message prompting the user to specify the empty frame position is displayed in the message display area 163.

マウス14で、枠の対角を指定すると、枠が設定される
。枠が設定されると、上記ページ管理情報記憶部26の
枠領域情報2611に、設定された枠の位置、サイズ、
枠属性(この場合、不定)が登録される。また、枠設定
によって、上記印刷イメージ表示域161に表示されて
いる文字データの並び換えが行われる。即ち、文字デー
タが、枠領域を避けて配置し直される。
When the diagonal of the frame is specified with the mouse 14, the frame is set. When a frame is set, the position, size, and position of the set frame are stored in the frame area information 2611 of the page management information storage unit 26.
A frame attribute (undefined in this case) is registered. Further, by setting the frame, the character data displayed in the print image display area 161 is rearranged. That is, the character data is rearranged avoiding the frame area.

第5図(a)乃至(C)は、この枠設定動作を示すフ〇
−・チャートである。即ち、印刷イメージ表示[161
でマウス14の左ボタンが押下されると、第4因に示し
たようなPUM32を表示し、r枠空けJ321を反転
表示する(ステップ5T501)。ここで、マウス14
の左ボタンが押下されたかどうかを判断する(ステップ
5T502)。押下されていないならば、次にマウス1
4が移動されたかどうかを判断する(ステップ5T50
3)。移動されていないならば、上記ステップ5T50
2に戻る。移動されたならば、反転表示していたメニュ
ーを元に戻す(ステップ5T504)と共に、移動され
た位置がPUM32の範囲内であるかを判断する(ステ
ップ5T505)。範囲内でないならば、上記ステップ
5T502に戻り、範囲内であれば、その位置に相当す
るメニューを反転表示しくステップ5T506) 、上
記ステップ5T502に戻る。
FIGS. 5(a) to 5(C) are graphs showing this frame setting operation. That is, the print image display [161
When the left button of the mouse 14 is pressed, the PUM32 as shown in the fourth factor is displayed, and the r frame blank J321 is highlighted (step 5T501). Here, mouse 14
It is determined whether the left button of is pressed (step 5T502). If not pressed, then mouse 1
4 has been moved (step 5T50
3). If it has not been moved, step 5T50 above
Return to 2. If it has been moved, the highlighted menu is returned to its original state (step 5T504), and it is determined whether the moved position is within the range of the PUM 32 (step 5T505). If it is not within the range, the process returns to step 5T502, and if it is within the range, the menu corresponding to that position is highlighted (step 5T506), and the process returns to step 5T502.

上記ステップ5T502に於いて、マウス14の左ボタ
ンが押下されたと判断されたならば、PIJM32を消
去する(ステップ5T507)と共に、反転表示してい
たメニューがr枠空け1321であったかどうかを判断
する(ステップ5T508)。r枠空け」321でなか
ったならば、それに応じた処理を行うため、この処理フ
ロー・チャートから抜出す。r枠空けJ321であった
ならば、枠空は位置の指定を催促するメツセージを上記
メツセージ表示域163に表示する(ステップ5T50
9)。
In step 5T502, if it is determined that the left button of the mouse 14 has been pressed, the PIJM 32 is erased (step 5T507), and it is determined whether the menu that was highlighted was r frame empty 1321 ( Step 5T508). If it is not "r frame vacated" 321, the process is extracted from this processing flow chart in order to perform processing accordingly. If the r frame is empty J321, a message urging the frame to specify the position is displayed in the message display area 163 (step 5T50).
9).

そして、マウス・カーソルが移動された後、マウス14
の左ボタンが押下されたかどうかの判断を行う(ステッ
プ5T510)。押下されていないならば、マウス14
の右ボタンが押下されたかどうかを判断する(ステップ
5T511)。右ボタンが押下されたならば、取消し処
理を行ないくステップ5T512) 、終了する。押下
されていないならば、上記ステップ5T510に戻る。
Then, after the mouse cursor has been moved, the mouse 14
It is determined whether the left button of is pressed (step 5T510). If not pressed, mouse 14
It is determined whether the right button has been pressed (step 5T511). If the right button is pressed, a cancellation process is performed and the process ends at step 5T512). If it has not been pressed, the process returns to step 5T510.

上記ステップST510で、左ボタンが押下されたと判
断されたならば、その時のマウス・カーソルの位置を記
憶する(ステップ5T513)。そして、マウス・カー
ソルが移動された後、再びマウス14の左ボタンが押下
されたかどうかの判断を行う(ステップ5T514)。
If it is determined in step ST510 that the left button has been pressed, the position of the mouse cursor at that time is stored (step 5T513). After the mouse cursor has been moved, it is again determined whether the left button of the mouse 14 has been pressed (step 5T514).

押下されていないならば、マウス14の右ボタンが押下
されたかどうかを判断する(ステップ5T515)。右
ボタンが押下されたならば、取消し処理を行ない(ステ
ップ5T516)、終了する。押下されていないならば
、上記ステップ5T514に戻る。
If not, it is determined whether the right button of the mouse 14 has been pressed (step 5T515). If the right button is pressed, cancellation processing is performed (step 5T516) and the process ends. If it has not been pressed, the process returns to step 5T514.

上記ステップ5T514で、左ボタンが押下されたと判
断されたならば、その時のマウス・カーソルの位置を記
憶する(ステップ5T517)。
If it is determined in step 5T514 that the left button has been pressed, the position of the mouse cursor at that time is stored (step 5T517).

そして、上記ページ管理情報記憶部26から、枠中けの
指定の行われたページに対応する本文情報のアドレス(
ページ先頭アドレス)を取出しくステップ5T518)
、上記バッファ1I層情報記憶部30に、ブロック管理
情報格納領域を作成する(ステップ5T519)。次に
、上記ページ管理情報記憶部26の求められたページの
ページ管理情報に枠領域情報として、枠位置をセットす
る(ステップ5T520)。但しこの場合、セットされ
る枠位置は、横書きの場合には左上端位置、縦書の場合
には右上端位置である。同様に、枠サイズをセットしく
ステップ5T521)、枠属性を不定にセットする(ス
テップ5T522)。そして、枠中けにより、文字デー
タを第6図に示すように並び変える(ステップ5T52
3)。この場合、第6図(a)及び(b)は横書の場合
を、同図(C)及び(d)は縦書の場合をそれぞれ示し
、且つ同図(a)及び(C)は枠中は前を、同図(b)
及び(d)は枠中は後をそれぞれ示している。
Then, from the page management information storage unit 26, the address (
Step 5T518) to extract the page top address)
, a block management information storage area is created in the buffer 1I layer information storage section 30 (step 5T519). Next, the frame position is set as frame area information in the page management information of the obtained page in the page management information storage section 26 (step 5T520). However, in this case, the frame position to be set is the upper left end position in the case of horizontal writing, and the upper right end position in the case of vertical writing. Similarly, the frame size is set to step 5T521), and the frame attribute is set to undefined (step 5T522). Then, the character data is rearranged as shown in FIG. 6 by inserting into the frame (step 5T52
3). In this case, Fig. 6 (a) and (b) show the case of horizontal writing, Fig. 6 (C) and (d) show the case of vertical writing, and Fig. 6 (a) and (C) show the case of horizontal writing. The inside is the front, same figure (b)
The frames in and (d) indicate the rear, respectively.

文書(文字情報)を作成・編集する場合には、枠を指定
しない限り、文書の作成・編集状態(即ち、文書バッフ
ァ28中の本文領域の下に作業領域(空き領域)が配置
され、その下から文書バッファ28の最後尾に枠領域の
ブロックが配置された状態)であるから、カーソルを作
成・編集したい位置に移動する操作によって行われる。
When creating/editing a document (text information), unless a frame is specified, the document creation/editing state (i.e., a work area (empty area) is placed below the main text area in the document buffer 28, Since the block of the frame area is arranged from the bottom to the end of the document buffer 28), the cursor is moved to the desired position for creation/editing.

即ち、第7図に示すように、編集ファンクション(削除
That is, as shown in FIG. 7, the editing function (delete).

訂正1等)及び文字入力が実行されると、ページ管理情
報記憶部26から指定のページに対応する本文情報のア
ドレス(ページ先頭アドレス)を取出しくステップ5T
701)、カーソル位II(行。
When the correction 1 etc.) and character input are executed, step 5T takes out the address (page top address) of the text information corresponding to the specified page from the page management information storage unit 26.
701), cursor position II (row.

列)を加算することによって、指定のページの本文(文
字)情報の位置を求めて(ステップ5T702)、編集
ヲ行う(ステップ5T703)ことができる。
By adding the columns), the position of the text (character) information on the specified page can be found (step 5T702), and editing can be performed (step 5T703).

また、枠領域を編集する場合には、まず、編集しようと
する印刷イメージ域161内の枠をマウス14の左ボタ
ンの押下によって指定する。すると、上記第4図に示し
たようなPUM32が表示され、ここで「マニュアル編
集」322を指定することにより枠の編集が行われる。
When editing a frame area, first, the frame within the print image area 161 to be edited is specified by pressing the left button of the mouse 14. Then, the PUM 32 as shown in FIG. 4 is displayed, and by specifying "manual editing" 322, the frame can be edited.

即ち、第8図(a)及び(b)のフロー・チャートに示
すように、まず、マウス14の左ボタンが押下されたか
どうかを判断しくステップ5T801)、押下されたな
らば、その時のマウス・カーソルの位置が枠領域内であ
るかどうかを判断する(ステップ5T802)。枠領域
内でないならば、他の処理を行うために、該処理フロー
・チャートから抜出す。枠領域内であれば、第4図に示
したようなPLJM32を表示する(ステップ5T80
3)。ここで、マウス14の左ボタンが押下されたかど
うかを判断する(ステップ5T804)、押下されてい
ないならば、次にマウス14が移動されたかどうかを判
断する(ステップ5T805)。移動されていないなら
ば、上記ステップ5T804に戻る。移動されたならば
、反転表示していたメニューを元に戻しくステップ5T
806) 、移動された位置がPtJM32の範囲内で
あるかを判断する(ステップ5T807)。
That is, as shown in the flow charts of FIGS. 8(a) and (b), first, it is determined whether the left button of the mouse 14 is pressed (step 5T801), and if it is pressed, the current mouse button is It is determined whether the cursor position is within the frame area (step 5T802). If it is not within the frame area, it is extracted from the processing flow chart in order to perform other processing. If it is within the frame area, PLJM32 as shown in FIG. 4 is displayed (step 5T80).
3). Here, it is determined whether the left button of the mouse 14 has been pressed (step 5T804), and if it has not been pressed, it is then determined whether the mouse 14 has been moved (step 5T805). If it has not been moved, the process returns to step 5T804. If it has been moved, step 5T to restore the highlighted menu
806), it is determined whether the moved position is within the range of PtJM32 (step 5T807).

範囲内でないならば、上記ステップ5T804に戻り、
範囲内であれば、その位置に相当するメニューを反転表
示しくステップ5T808)、上記ステップ5T804
に戻る。
If it is not within the range, return to step 5T804 above,
If it is within the range, highlight the menu corresponding to that position (step 5T808), step 5T804 above.
Return to

上記ステップ5T804に於いて、マウス14の左ボタ
ンが押下されたと判断されたならば、PtJM32を消
去すル(ステップ5T809)、!:共に、反転表示し
ていたメニューが「マニュアル編集」322であったか
どうかを判断する〈ステップ5T810)。「マニュア
ル編集」322でないならば、それに応じた処理を行う
ために、該処理フロー・チャートから抜出す。
If it is determined in step 5T804 that the left button of the mouse 14 has been pressed, erase PtJM32 (step 5T809),! : At the same time, it is determined whether the highlighted menu is "Manual Edit" 322 (Step 5T810). If it is not "Manual Edit" 322, the process is extracted from the processing flow chart in order to perform the corresponding process.

「マニュアル編集j322であれば、ページ管理情報記
憶部26から指定されたページに対応する本文情報のア
ドレスを取出しくステップ5T811)、指定アドレス
に相当する枠領域情報アドレスを求めて、枠属性及びデ
ータ番号を取出す(ステップ5T812)。そして、取
出された枠属性が不定かどうかを判断する(ステップ5
T813)。不定であれば、作表9作図、イメージの何
れかの作業選択を催促するメツセージを上記メツセージ
表示域163に表示し、作業選択を受ける(ステップ5
T814)。そして、指定された作業に相当する属性を
、ページ管理情報記憶部26の枠属性に登録する(ステ
ップ5T815)。
"If it is manual editing j322, extract the address of the text information corresponding to the specified page from the page management information storage unit 26 step 5T811), find the frame area information address corresponding to the specified address, and select the frame attribute and data. The number is extracted (step 5T812).Then, it is determined whether the extracted frame attribute is undefined (step 5
T813). If it is undetermined, a message prompting the user to select the task of drawing or imagining the table 9 is displayed in the message display area 163, and the task selection is accepted (step 5).
T814). Then, the attribute corresponding to the specified work is registered in the frame attribute of the page management information storage section 26 (step 5T815).

次に、バッファ管理情報記憶部3oがら空きブロックを
検索し、そのブロック先頭アドレスに、最終ブロックの
ブロック先頭アドレス+ブロック容量のアドレスを登録
した(ステップ5T816)後、後述するステップ5T
819に飛ぶ。即ち、第9図(a)に示すように、文書
バッフ728に枠領域内データ・ブロック1乃至3が格
納されている場合、枠領域内データ・ブロック3の先頭
アドレスに、そのブロックの容量を加えたアドレスを、
バッファ管理情報記憶部30の空きブロックの先頭アド
レスに登録して、作業領域を確保した後、ステップ5T
819に飛ぶ。
Next, the buffer management information storage unit 3o is searched for an empty block, and the block start address of the last block + block capacity address is registered as the block start address (step 5T816), and then step 5T, which will be described later
Jump to 819. That is, as shown in FIG. 9(a), when frame area data blocks 1 to 3 are stored in the document buffer 728, the capacity of that block is set to the start address of frame area data block 3. Added address,
After securing a work area by registering the start address of an empty block in the buffer management information storage unit 30, step 5T
Jump to 819.

上記ステップST813で、属性有りと判断されたなら
ば、取出したデータ番号に対応するバッファ管理情報部
30のブロック管理情報からブロック先頭アドレス(実
データの先頭アドレス)を取出す(ステップ5T817
)。また、起動ジョブの作業領域を確保するため、以後
のブロックを文書バッファ28の最後尾に配置する(ス
テップ5T818)。即ち、第9図(b)に示すように
、文書バッファ28に枠領域内データ・ブロック1乃至
3が格納されている時、図中矢印「→」で示すように枠
領域内データ・ブロック2の先頭アドレスが取出された
ならば、同図(C)に示すように、次の枠領域内データ
・ブロック3が最後尾に配置され、空きブロック34が
枠領域内データ・ブロック2の編集のための作業領域と
して確保される。
If it is determined in step ST813 that the attribute exists, extract the block start address (start address of actual data) from the block management information of the buffer management information section 30 corresponding to the retrieved data number (step 5T817).
). Further, in order to secure a work area for the activated job, subsequent blocks are placed at the end of the document buffer 28 (step 5T818). That is, as shown in FIG. 9(b), when data blocks 1 to 3 within the frame area are stored in the document buffer 28, the data block 2 within the frame area is stored as indicated by the arrow "→" in the figure. When the first address of data block 3 in the frame area is retrieved, the next data block 3 in the frame area is placed at the end, as shown in FIG. This area will be reserved as a work area for

そして、作業選択又は枠属性から起動ジョブを知り、そ
のジョブを起動ざぜる(ステップ5T819)。その時
、起動ジョブにブロック先頭アドレス、ブロックの容量
(実データの容fil(但し、新規作成時はrOJ )
)と使用可能メモリの最後尾アドレス(ブロック先頭ア
ドレス+ブロック容量+ブロック・データ再配置で得ら
れたメモリ容量)、枠サイズ、更には表示装置、外部記
憶装置等の資源を与える(ステップ5T820)。
Then, the job to be started is known from the work selection or the frame attribute, and the job is started (step 5T819). At that time, the starting job includes the block start address, block capacity (actual data content file (however, rOJ when creating a new job))
), the end address of available memory (block start address + block capacity + memory capacity obtained by rearranging block data), frame size, and resources such as display device and external storage device are given (step 5T820). .

起動されたジョブは、与えられた環境の中で作業を行な
い、作業が終了すると、その作業によって変化したブロ
ック容量を更新して終了する(ステップ5T821)。
The activated job performs work in the given environment, and when the work is completed, the block capacity changed by the work is updated and the job ends (step 5T821).

起動ジョブが終了すると、上記ブロック先頭アドレスに
ブロック容lを加えたアドレス位置に、文書バッファの
最後尾に配置していたブロックを戻す(ステップ5T8
22)。
When the startup job is completed, the block placed at the end of the document buffer is returned to the address position obtained by adding the block capacity 1 to the above block start address (step 5T8).
22).

即ち、第9図(d)に示すように、更新された枠領域内
データ・ブロック2′の次に枠領域内データ・ブロック
3を戻し、空きブロック34を文書バッファ3oの最後
尾に戻す。これらのステップによって、指定のページの
指定枠情報(表1図形。
That is, as shown in FIG. 9(d), the frame area data block 3 is returned next to the updated frame area data block 2', and the empty block 34 is returned to the end of the document buffer 3o. Through these steps, the specified frame information (Table 1 figure) of the specified page.

イメージ・データ)を編集することができる。image data) can be edited.

なお、第10図は、イメージ表示域161への指定の1
ペ一ジ分の文書(文字データ)と枠領域(表1図、イメ
ージ・データ)の表示のためのフロー・チャートである
。即ち、ページ管理情報記憶部26から指定のページに
対応する本文情報のアドレス(ページの先頭アドレス)
を取出しくステップ5T1001)、指定ページの本文
(文字)情報を、書式情報と枠領域情報に基いて表示す
る(ステップ5T1002)。
In addition, FIG. 10 shows 1 of the specifications to the image display area 161.
This is a flow chart for displaying one page of a document (character data) and a frame area (Table 1, image data). That is, the address of the text information corresponding to the specified page from the page management information storage unit 26 (the top address of the page)
The text (character) information of the specified page is displayed based on the format information and frame area information (step 5T1002).

そして、枠内データを表示するため、最終枠情報である
かが判断され(ステップ5T1003)、最終枠情報で
ないならば、ページ管理情報記憶部26から枠位置及び
枠サイズを取出しくステップST1004) 、バッフ
ァ管理情報記憶部30からブロック先頭アドレス及びブ
ロック容量を求める(ステップ5T1005)。次に、
枠属性からその属性に相当する表示ジョブを起動し、上
記パラメータに基いて、イメージ表示域161に枠内デ
ータ(表1図形、イメージ・データ)を表示する(ステ
ップSTI 006)。そして、次の瞳領域情報位置を
セットしくステップ5T1007)、上記ステップ5T
1003に戻り、最終枠情報が表示されるまで、繰返す
Then, in order to display the data within the frame, it is determined whether it is the final frame information (step 5T1003), and if it is not the final frame information, the frame position and frame size are extracted from the page management information storage unit 26 (step ST1004), The block start address and block capacity are obtained from the buffer management information storage unit 30 (step 5T1005). next,
A display job corresponding to the frame attribute is activated, and data within the frame (figures in Table 1, image data) is displayed in the image display area 161 based on the above parameters (step STI 006). Then, set the next pupil area information position (step 5T1007), step 5T described above.
Return to step 1003 and repeat until the final frame information is displayed.

このように、位置、サイズ、ジョブ属性を持った枠とい
う機能を持つことにより、枠設定(枠空け、枠変更)と
レイアウト設定が同時にできるようになる。これは、枠
設定がレイアウト設定になるからである。
In this way, by having the function of a frame with position, size, and job attributes, frame setting (frame blanking, frame change) and layout setting can be performed at the same time. This is because frame settings become layout settings.

また、枠を指定するだけで指定の作業(ジョブ)が選択
でき、ジョブの指定を行う必要がなくなる。
Further, a specified work (job) can be selected simply by specifying a frame, eliminating the need to specify a job.

ざらに、イメージ・データの取扱いが容易になる。即ち
、枠内に収まるデータ・サイズでイメージを持つことが
できる。
In general, handling of image data becomes easier. In other words, it is possible to have an image with a data size that fits within the frame.

さらにまた、枠の用紙上での位置、サイズのみを記憶し
ているので、各ジョブでは自由に作業することができる
。即ち、枠の画面上でのサイズのみならず、画面全体を
起動ジョブに渡すことができ、つまり、各処理独自の作
業画面を構成することができる。そして、枠の用紙上で
の位置、サイズのみを管理しており、枠と枠内データの
独立性が高いため、枠内の作業では枠を越えるデータの
扱いも可能となる。
Furthermore, since only the position and size of the frame on the paper is stored, each job can be worked freely. That is, it is possible to pass not only the size of the frame on the screen but also the entire screen to the activated job, in other words, it is possible to configure a work screen unique to each process. Only the position and size of the frame on the paper are managed, and since the frame and the data within the frame are highly independent, it is also possible to handle data that exceeds the frame when working within the frame.

C発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、異種のデータの混
在する文書の作成処理を容易に実現することが可能な文
書作成方式を提供することができる。
C Effects of the Invention C As described in detail above, according to the present invention, it is possible to provide a document creation method that can easily realize the process of creating a document containing a mixture of different types of data.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例に係る文書作成方式の構成図
、第2図はページ管理情報記憶部のデータ管理構造を示
す図、第3図は表示装置の表示画面を示す図、第4図は
ポツプ・アップ・メニューを示す図、第5図(a)乃至
(C)は枠の設定処理の一連のフO−・チャート、第6
図(a)乃至(d)はそれぞれ枠空けによる表示画面上
の文字データの並び換えを説明するための図、第7図は
本文領域の作成/編集処理のフロー・チャート、第8図
(a)及び(b)は枠領域の作成/編集処理の一連のフ
ロー・チャート、第9図(a)乃至(d)はそれぞれ第
8図のフロー・チャートの各処理ステップに於ける文書
バッファのデータ管理構造を示す図、第10図は表示処
理のフロー・チャートである。 10・・・CPLll 12・・・キー・ボード、 1
4・・・マウス、 16・・・表示装置、 161・・
・印刷イメージ表示域、 162・・・固定表示域、 
163・・・メツセージ表示域、 18・・・フレーム
・メモリ、20・・・印字装置、 22・・・ワード・
ブOセッサ・ブOグラム記憶部、 24・・・書式情報
記憶部、26・・・ページ管理情報記憶部、 261・
・・1ペ一ジ分の管理情報、 2611・・・枠領域情
報、28・・・文書バッファ、 30・・・バッファ管
理情報、32・・・ポツプ・アップ・メニュー(PIJ
M)、34・・・空きブロック。 出願人   カシオ計算機株式会社 第2!!I 第4図 第3図 第5 図(a) 第51b) 第5図(C) (a)               (b)(C) 
               (d)第6図 第7図 (a)               (b)(c )
            (d)第9図
FIG. 1 is a block diagram of a document creation method according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a data management structure of a page management information storage unit, FIG. 3 is a diagram showing a display screen of a display device, and FIG. Figure 4 is a diagram showing a pop-up menu, Figures 5 (a) to (C) are a series of flowcharts for frame setting processing, and Figure 6 is a diagram showing a pop-up menu.
Figures (a) to (d) are diagrams for explaining the rearrangement of character data on the display screen by frame blanking, Figure 7 is a flow chart of the text area creation/editing process, and Figure 8 (a). ) and (b) are a series of flowcharts of frame area creation/editing processing, and FIGS. 9(a) to (d) are document buffer data at each processing step in the flowchart of FIG. 8, respectively. FIG. 10, a diagram showing the management structure, is a flow chart of display processing. 10... CPLll 12... Keyboard, 1
4...Mouse, 16...Display device, 161...
・Print image display area, 162...Fixed display area,
163...Message display area, 18...Frame memory, 20...Printing device, 22...Word...
Buo processor/buogram storage unit, 24... Format information storage unit, 26... Page management information storage unit, 261.
... Management information for one page, 2611 ... Frame area information, 28 ... Document buffer, 30 ... Buffer management information, 32 ... Pop-up menu (PIJ
M), 34...Empty block. Applicant: Casio Computer Co., Ltd. No. 2! ! I Figure 4 Figure 3 Figure 5 (a) Figure 51b) Figure 5 (C) (a) (b) (C)
(d) Figure 6 Figure 7 (a) (b) (c)
(d) Figure 9

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ワード・プロセッサの表示画面上の作業領域に枠を設定
する手段と、上記設定された枠を管理する手段と、上記
設定された枠を指定する手段と、上記指定された枠にジ
ョブ属性が設定されている場合には、自動的にそのジョ
ブ属性を読取つてそのジョブを起動し、ジョブ特性が設
定されていない場合には、起動ジョブを指定する手段と
、上記ジョブの作業終了後、上記ジョブによつて作成さ
れた枠内データを管理する手段と、上記ジョブの作業に
よって破壊された表示画面を元の状態に戻すと共に、上
記枠内を表示させる手段とを具備して成ることを特徴と
する文書作成方式。
A means for setting a frame in a work area on a display screen of a word processor, a means for managing the set frame, a means for specifying the set frame, and a job attribute for setting a job attribute in the specified frame. If the job properties are set, the job is automatically read and started, and if the job properties are not set, there is a means to specify the start job, and after the job is finished, the job is started. and a means for restoring the display screen destroyed by the work of the job to its original state and displaying the inside of the frame. document creation method.
JP60211681A 1985-09-25 1985-09-25 Multiple work selection start method Expired - Fee Related JPH0816933B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211681A JPH0816933B2 (en) 1985-09-25 1985-09-25 Multiple work selection start method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211681A JPH0816933B2 (en) 1985-09-25 1985-09-25 Multiple work selection start method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6099582A Division JPH06342429A (en) 1994-05-13 1994-05-13 Information processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272074A true JPS6272074A (en) 1987-04-02
JPH0816933B2 JPH0816933B2 (en) 1996-02-21

Family

ID=16609823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60211681A Expired - Fee Related JPH0816933B2 (en) 1985-09-25 1985-09-25 Multiple work selection start method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816933B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4898780B2 (en) * 2005-03-24 2012-03-21 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア Striking device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055472A (en) * 1983-09-06 1985-03-30 Canon Inc Document editing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055472A (en) * 1983-09-06 1985-03-30 Canon Inc Document editing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4898780B2 (en) * 2005-03-24 2012-03-21 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア Striking device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816933B2 (en) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028339B2 (en)
JP2006277056A (en) Information processor and program
US7586630B2 (en) Print preview apparatus and method
JPH0541997B2 (en)
JPH0580026B2 (en)
JPS58208865A (en) Document producing device
JPS6272074A (en) Document preparing system
JPH04118762A (en) Document preparing device
JPS60100220A (en) Document processor
JPS6244866A (en) Area format setting system
JP4365965B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JPH06342429A (en) Information processor
JP2005193559A (en) Image forming apparatus
JP3275629B2 (en) Layout correction device
JPH10235939A (en) Equipment for preparing document wherein braille character and figure are present mixedly
JP3161744B2 (en) Information processing device
JP2831318B2 (en) Editing device
JP2004213305A (en) Printing control system, information processor, printing control method, and program
JP2005165985A (en) Dtp-editing device provided with region designation function and data logging function
JPS63165852A (en) Magazine editing system
JP3175220B2 (en) Document creation device
JPH0511947A (en) Printing position setting device
JPH0193385A (en) Document forming printer
JPH06266706A (en) Word processor with character size changing function
JPH076167A (en) Format setting method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees