JPS6261125A - Data processor - Google Patents
Data processorInfo
- Publication number
- JPS6261125A JPS6261125A JP20208185A JP20208185A JPS6261125A JP S6261125 A JPS6261125 A JP S6261125A JP 20208185 A JP20208185 A JP 20208185A JP 20208185 A JP20208185 A JP 20208185A JP S6261125 A JPS6261125 A JP S6261125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- instruction
- main storage
- saving
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Executing Machine-Instructions (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は機械語命令を顆状解読実行処理するデータ処理
装置に関するものであり、特にプログラムカウンタ、フ
レームポインタ、アーギュメントポインタなどのアドレ
ス情報の主記憶への退避、復元操作(たとえばサブルー
チン呼び出しなど)における制御機構に関するものであ
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a data processing device that decodes and executes machine language instructions, and in particular stores address information such as program counters, frame pointers, and argument pointers in main memory. This relates to a control mechanism for saving and restoring operations (for example, subroutine calls).
従来の技術
従来のデータ処理装置におけるサブルーチンの呼び出し
と引数の伝達機構としては「プログラミングとアーキテ
クチャ」(ヘンリM、レヴイー他、白井克彦訳、CQ出
版)に示されている。2. Description of the Related Art A subroutine call and argument transmission mechanism in a conventional data processing device is described in "Programming and Architecture" (Henry M., Levy et al., translated by Katsuhiko Shirai, CQ Publishing).
第2図はこの従来のサブルーチンの呼び出しと引数の伝
達機構における引数のデータ構造、また第3図はサブル
ーチン呼び出しにおいてデータ処理装置が利用するサブ
ルーチンのリンク情報音管る
理す゛コールフレームと呼ばれるデータ構造を示すもの
である。Figure 2 shows the data structure of the arguments in this conventional subroutine call and argument transmission mechanism, and Figure 3 shows the data structure called a call frame, which manages subroutine link information used by the data processing device when calling the subroutine. This shows that.
第2図において、601は引数の個数を示す要素であり
、502は引数リストであり、値そのものまたは値を示
すポインタの値が格納される。In FIG. 2, 601 is an element indicating the number of arguments, and 502 is an argument list, in which the value itself or the value of a pointer indicating the value is stored.
第3図は制御を伝達するためスタック上に開設されるコ
ールフレームであり、601はエラー処理ルーチンを示
すアドレスが用意され、例外的なエラーが生じたとき利
用される。602はメインルーチンの状態たとえば算術
演算結果や、後述される60θの退避された内部レジス
タの種類を個数に関する情報および、このコールフレー
ムと引数のデータ構造である引数リストの関係を示す情
報、および、後述606のレジスタをスタックに退避す
る時、スタックメモリ装置のデータサイズとレジスタサ
イズを整合させるため最大3パイトノスタツクポインタ
のスキップ動作に関する情報を含む。FIG. 3 shows a call frame opened on the stack to transmit control, and 601 is an address indicating an error handling routine, which is used when an exceptional error occurs. 602 is the state of the main routine, such as the result of arithmetic operations, information about the type and number of internal registers saved in 60θ, which will be described later, and information indicating the relationship between this call frame and the argument list that is the data structure of the arguments; When saving a register to the stack (described later in 606), information regarding the skip operation of up to three Pitono stack pointers is included in order to match the data size of the stack memory device and the register size.
次に603はセーブされたアーギュメントポインタ(引
数リストの先頭金示すポインタ) 、604H−+=−
ブされたフレームポインタ(スタックに開設されるコー
ルフレームの先頭を示すポインタλ605はセーブされ
たプログラムカウンタであ久メインプログラムへのリタ
ーンアドレスが格納される。次に606はサブルーチン
の実行に際してセーブされるレジスタ群である。サブル
ーチンの呼び出しはこのコールフレームをスタックに開
設することにより実行され、種々の制御情報(プログラ
ムのランタイム環境)がセーブされると共に、フレーム
ポインタが新規に更新され、サブルーチンの連鎖に関す
るデータ構造すなわちコールフレームを、常にポイント
する機構が自動化されることが最も重要であり、現在こ
の概念はほとんどすべてのデータ処理装置において広く
採用されているものである。Next, 603 is the saved argument pointer (pointer indicating the first value of the argument list), 604H-+=-
The saved frame pointer (pointer λ 605 indicating the start of the call frame opened on the stack) is a saved program counter and stores the return address to the main program.Next, 606 is saved when the subroutine is executed. A group of registers.A subroutine call is executed by opening this call frame on the stack, and various control information (program runtime environment) is saved, the frame pointer is newly updated, and information related to the subroutine chain is saved. It is of paramount importance that the mechanism for always pointing to a data structure or call frame be automated, and this concept is now widely adopted in almost all data processing equipment.
以上のように構成された従来のデータ処理装置のサブル
ーチンの呼び出しと引数の云違において、サブルーチン
コールの間にスタックに何が起きるのかを知るために第
4図に示すプログラムの例を考えてみる。このプログラ
ムはサブルーチン5ORTi呼ぶためのものである。In order to understand what happens to the stack during a subroutine call when there is a difference between a subroutine call and an argument in a conventional data processing device configured as described above, consider the program example shown in Figure 4. . This program is for calling subroutine 5ORTi.
第4図の10$のPUSHAL命令からコール命令の実
行によるスタックの状態を第5図に示す〇第6図におい
て、了01は引数リストのデータ構造を示しておりコー
ル命令によシ引数の個数がその先頭に格納される。また
702はコール命令により開設されるコールフレームで
あり、分岐先に用意されたレジスタ退避情報の識別子に
よりこの場合、レジスタ3(R3)およびレジスタ2(
R2)が退避されている。そして次にプログラムカウン
タ(PC)、フレームポインタ(FP)、アーギュメン
トポインタ(AP )が自動的に格納され、最後にこの
コールフレームの管理情報が格納される。Figure 5 shows the state of the stack resulting from the execution of the call instruction from the $10 PUSHAL instruction in Figure 4. In Figure 6, 01 indicates the data structure of the argument list, and the number of arguments received by the call instruction. is stored at the beginning. Further, 702 is a call frame opened by a call instruction, and in this case register 3 (R3) and register 2 (
R2) has been saved. Next, the program counter (PC), frame pointer (FP), and argument pointer (AP) are automatically stored, and finally, the management information of this call frame is stored.
コールフレームをポイントスルフレームホインタ全固定
することにより、コールされたプログラムがスタックを
利用しても、スタック内のコールフレームの位置を常に
見つけることが可能であ妬発明が解決しようとする問題
点
しかしながら上記のような制御方法においては、コール
フレームに格納される退避情報およびリンク情報の各々
のデータ型およびデータサイズはデータ処理装置が有す
る自然なデータサイズとして取扱うのが一般的であり、
さらに高速化のためコールフレームおよび引数リストは
データ処理装置の有する語長の境界に配列するようにな
ってお久スタックメモリの利用効率が低下するという問
題点全盲しており、またアーギュメントポインタ・(A
P )の導入により、コールフレームの利用効率全組っ
た、上記従来例においても自動退避される各種ポインタ
類の退避サイズが固定であるためコールフレームサイズ
が大きくなるという問題点を有している。By completely fixing the point-to-frame pointer for a call frame, it is possible to always find the position of the call frame in the stack even if the called program uses the stack. However, in the above control method, the data type and data size of each of the save information and link information stored in the call frame are generally treated as the natural data size of the data processing device.
Furthermore, in order to increase speed, call frames and argument lists have been arranged on the boundary of the word length of the data processing device, which has completely eliminated the problem of lower stack memory usage efficiency. A
With the introduction of P), there is a problem that the call frame size increases because the save size of various pointers that are automatically saved is fixed even in the conventional example described above. .
本発明はかかる点に鑑み、特にアドレスポインタの有効
サイズを管理し、特にコールフレームの開設において退
避される各種のアドレスポインタを効率よく格納し、ス
タックの利用効率の向上をはかるポインタの有効長の管
理機構を有するデータ処理装置全提供することを目的と
する。In view of the above, the present invention manages the effective size of address pointers, efficiently stores various address pointers that are saved when opening a call frame, and improves the effective length of a pointer in order to improve stack utilization efficiency. The purpose is to provide a complete data processing device having a management mechanism.
問題点を解決するための手段
本発明は機械語命令を顆状フェッチするデータ転送手段
と、転送された機械語を解読する命令解読手段と、解読
結果により機械語命令各々に定義され之シーケンス動作
の管理手段と、上記命令解読結果に基づきシーケンス管
理手段と共にデータ処理装置全体を制御する実行制御手
段と、この制御全骨けて動作する演算器および汎用レジ
スタ、専用レジスタからなる実行の主体となる手段を備
え、アドレス情報を保持する上記レジスタの有効長を管
理し、この上記レジスタの内容を主記憶に退避する時、
この有効長を表示する情報を同時に退避復元処理を管理
するために用意した主記憶領域にその他の情報と共に格
納することを特徴とするデータ処理装置である。Means for Solving the Problems The present invention provides data transfer means for fetching machine language instructions, instruction decoding means for decoding the transferred machine language, and sequence operations defined for each machine language instruction according to the decoding results. , an execution control means that controls the entire data processing device together with the sequence management means based on the instruction decoding results, and an arithmetic unit, general-purpose registers, and dedicated registers that operate as a whole for this control, and is the main body of execution. when managing the effective length of the register holding address information and saving the contents of the register to main memory;
The data processing apparatus is characterized in that information indicating the effective length is simultaneously stored in a main storage area prepared for managing the evacuation and restoration processing along with other information.
作 用
本発明は前記した構成により、アドレス情報を主記憶に
退避または復元する操作を含む動作が定義された機械語
命令がデータ転送手段により命令解読手段に転送され之
時、この命令解読手段は、解読結果をシーケンス管理手
段および実行制御手段に送出する。シーケンス管理手段
および実行制御手段は定められた手続に従って命令の実
行を行ないデータ処理装置の汎用レジスタ、または専用
レジスタおよび演算器を作動させる。この時汎用レジス
タおよび専用レジスタに格納された情報がアドレスであ
り、これを主記憶に退避する場合、その有効長を判断し
有効長を表示する情報を、退避復元処理のために用意さ
れる主記憶の制御情報格納領域に、その他の制御状報と
共に格納することにより、不用なアドレス情報を主記憶
に退避する無駄を省き、退避復元処理の高速化を主記憶
の利用効率を向上させることができる。According to the above-described configuration, when a machine language instruction in which an operation including an operation of saving or restoring address information to the main memory is defined is transferred to the instruction decoding means by the data transfer means, the instruction decoding means , sends the decoding result to the sequence management means and execution control means. The sequence management means and execution control means execute instructions according to a predetermined procedure and operate general-purpose registers or special-purpose registers and arithmetic units of the data processing device. The information stored in the general-purpose registers and dedicated registers at this time is an address, and when saving this to main memory, the information for determining and displaying the effective length is stored in the main memory prepared for the saving and restoring process. By storing it in the control information storage area of the memory together with other control status information, it is possible to eliminate the waste of saving unnecessary address information to the main memory, speed up the saving and restoration process, and improve the efficiency of use of the main memory. can.
実施例
第1図は本発明の実施例におけるデータ処理装置の構成
図を示すものである。Embodiment FIG. 1 shows a block diagram of a data processing apparatus in an embodiment of the present invention.
第1図において1は主記憶とのデータ転送を制御するデ
ータ転送制御部(BTC)、2はデータ転送された機械
語命令を保持する命令キャッシュ(IC)、3は論理ア
ドレスを物理アドレスに変換する変換バッフ7(DAT
)、4はフェッチした機械語命令を解読する機械語命令
解読部(ID)、6は機械語命令によりその状態が変更
される汎用レジスタおよび演X器などからなる実行部(
EU)、6ばこの実行部6を制御する実行制御部(MC
M:%7はこの実行制御部6のシーケンスを管理するシ
ーケンス管理部(MSEQ)である。8は論理アドレス
バス、9は物理アドレスバス、10は第1のデータバス
、11は第2のデータバス、12は解読i報バス、13
はシーケンス情報バス、14は各々コントロール信号、
15Fi外部メモリバス、16は主記憶である。In Figure 1, 1 is a data transfer control unit (BTC) that controls data transfer with the main memory, 2 is an instruction cache (IC) that holds machine language instructions to which data has been transferred, and 3 is a converter for converting logical addresses into physical addresses. Conversion buffer 7 (DAT
), 4 is a machine language instruction decoding unit (ID) that decodes the fetched machine language instructions, and 6 is an execution unit (
EU), an execution control unit (MC) that controls the execution unit 6 of
M:%7 is a sequence management unit (MSEQ) that manages the sequence of this execution control unit 6. 8 is a logical address bus, 9 is a physical address bus, 10 is a first data bus, 11 is a second data bus, 12 is a decoding i-report bus, 13
is a sequence information bus, 14 is a control signal,
15 is a Fi external memory bus, and 16 is a main memory.
また第6図は第1図笑行部6の詳細図であり、100は
汎用レジスタ群、1o1は専用レジスタ、102は演算
器、103,104は内部バスである0第7図は第1図
命令解読部4の詳細図であり、200は命令レジスタ、
201は命令解読用のデコーダである。また202は、
命令バスである。Further, FIG. 6 is a detailed diagram of the line section 6 shown in FIG. It is a detailed diagram of the instruction decoding unit 4, and 200 is an instruction register;
201 is a decoder for decoding instructions. Also, 202 is
It is a command bus.
また第8図はアドレス情報の有効サイズを示すアドレス
の形式を示したものであシ、実施例においては、最大長
を32ピツトで表現する場合を示している。Further, FIG. 8 shows an address format indicating the effective size of address information, and in this embodiment, the maximum length is expressed by 32 pits.
アドレスが0から216−1の範囲にある場合、即ちビ
ット16よりビット31が0である時、有効サイズ情報
Pt−oとする。またビット16よりビット31が全て
0でない場合6p21とする。When the address is in the range from 0 to 216-1, that is, when bits 16 to 31 are 0, it is assumed to be effective size information Pt-o. Further, if bit 31 is not all 0 from bit 16, it is set as 6p21.
従ってP =oの時、アドレス情報有効長2バイ)k、
P= 1の時、アドレス情報有効長4バイトを意味する
。Therefore, when P = o, the effective length of address information is 2 bytes)k,
When P=1, it means the effective length of address information is 4 bytes.
以上のように構成した本発明の実施例のデータ処理装置
において以下その動作について説明すん実施例において
、アドレス情報を含むレジスタの主記憶の退避および復
元動作を含む機械語命令としてサブルーチン呼び出しに
おけるコール命令の解読実行処理過程を説明する。The operation of the data processing apparatus according to the embodiment of the present invention configured as described above will be explained below. The decoding execution processing process will be explained.
第9図は本発明によるサブルーチンコール命令を実行し
た時にスタックに開設されるスタックフレームの一般的
なデータ構造を示したものであ)、一般にはこれをコー
ルフレームと呼ぶ。FIG. 9 shows a general data structure of a stack frame opened on the stack when a subroutine call instruction according to the present invention is executed), and this is generally called a call frame.
サブルーチンコール命令が主記憶16より外部バス16
を経て、転送制御部1の作用によシ命令解読部4に転送
される。この命令フェッチは実行部5にある専用レジス
タ101内に定義されたプログラムカウンタより出力さ
れる論理アドレスカζ論理アドレスバス8および変換バ
ッファ3を通じて、転送制御部1と命令キャッシュ2に
伝達される。目的とする命令が命令キャッシュ2にあれ
ば、転送制御部1による命令転送制御は抑止される。The subroutine call instruction is transferred from the main memory 16 to the external bus 16.
The instruction is then transferred to the instruction decoder 4 by the action of the transfer controller 1. This instruction fetch is transmitted to the transfer control unit 1 and the instruction cache 2 via the logical address bus 8 and the conversion buffer 3, which are output from a program counter defined in a dedicated register 101 in the execution unit 5. If the target instruction is in the instruction cache 2, instruction transfer control by the transfer control unit 1 is inhibited.
命令解読部4はフェッチされた命令を解読し必要な解読
情報をシーケンス管理部子および実行制御部6に送出す
る。コール命令の実行によりシーケンス管理部7は実行
制御部6に対して第9図に示したコールフレームをスタ
ックに開設するため、まず汎用レジスタ100をコール
フレームに格納する(第9図300に相当する。)指令
を送出する0
次に専用レジスタ101にあるプログラムカウンタ(P
C)、フレームポインタ(FP)、アーギュメントポイ
ンタ(AP )の各アドレスポインタを第8図に示した
アドレス有効範囲を判断して順次格納する(第9図、3
01.302.303に相当する。)指令、そして最後
にこのスタフフレーム(第9図400)の内容を復元す
る時のアドレスポインタ類の有効長全表示するための情
報をフレーム管理情報(第9図304)に格納する指令
を送出する。The instruction decoding unit 4 decodes the fetched instruction and sends necessary decoding information to the sequence management unit and execution control unit 6. In order to open the call frame shown in FIG. 9 in the stack for the execution control unit 6 by executing the call instruction, the sequence management unit 7 first stores the general-purpose register 100 in the call frame (corresponding to 300 in FIG. 9). .) command is sent. Next, the program counter (P
C), the frame pointer (FP), and the argument pointer (AP) are sequentially stored after determining the valid address range shown in Figure 8 (Figure 9, 3).
Corresponds to 01.302.303. ) command, and finally a command to store in the frame management information (304 in Figure 9) information for displaying the full effective length of address pointers when restoring the contents of this stuff frame (400 in Figure 9). do.
第9図のフレーム管理情報304は、格納したアドレス
ポインタに対応して、第9図の場合、プログラムカウン
タ(PC)、フレームボイ/り(FP)、アーギュメン
トポインタ(AP)に各々対応してP□、Pl、P2、
の値がそのサイズν0ちこの場合、2バイトか4バイト
かを示す値が、フレーム管理情報として格納される。The frame management information 304 in FIG. 9 corresponds to the stored address pointer, and in the case of FIG. □, Pl, P2,
If the value of is equal to the size ν0, a value indicating whether it is 2 bytes or 4 bytes is stored as frame management information.
そして上記退避したアドレスポインタに対しては新しい
アドレス値がコール命令の実行によりセットされる。A new address value is then set for the saved address pointer by executing the call instruction.
従い、復元処理を実行することができる。Therefore, restoration processing can be executed.
以上のように本発明によればデータ処理装置においてア
ドレスポインタとして利用されるレジスタの主記憶に対
する退避、復元処理においてそのアドレス情報の有効サ
イズ?命令実行制御部が管理し、その情報を、退避、復
元処理のため特別に用意される制御情報領域にその他の
情報と一緒に格納する制御を行なうことによシ、退避お
よび復元動作の高速化および、スタックの利用効率の向
上をはかることができる。As described above, according to the present invention, when saving and restoring a register used as an address pointer to the main memory in a data processing device, what is the effective size of address information? The instruction execution control unit manages the information and stores it together with other information in a control information area specially prepared for the save and restore processing, thereby speeding up the save and restore operations. In addition, it is possible to improve the stack usage efficiency.
なお実施例においては第8図に示すようにアドレスの有
効サイズを2バイト、4バイトの2つの形式としたが、
さらに細かく1バイト、2バイト、4バイトとしてもよ
いことさらに、4バイト、8バイトの組であってもよい
ことは言うまでもな鴨発明の詳細
な説明したように本発明によればデータ処理装置におい
て利用される各種のアドレスポインタたとえばプログラ
ムカウンタ、アーギュメントポインタ、フレームポイン
タの退避、復元において、その格納されるアドレス情報
の有効サイズ全命令実行処理過程において管理し、その
サイズ情報を、退避復元処理のために用意する制御情報
領域に格納することにより、退避および復元動作の高速
化および、主記憶領域の有効利用をはかることができそ
の実用的効果は大きい。In addition, in the embodiment, the effective size of the address is in two formats, 2 bytes and 4 bytes, as shown in FIG.
It goes without saying that it may be more finely set as 1 byte, 2 bytes, or 4 bytes, or may be a set of 4 bytes or 8 bytes.According to the present invention, it can be used in a data processing device. When saving and restoring various address pointers such as program counters, argument pointers, and frame pointers, the effective size of the stored address information is managed during all instruction execution processes, and the size information is used for saving and restoring processing. By storing the information in the prepared control information area, it is possible to speed up the saving and restoring operations and to make effective use of the main storage area, which has a great practical effect.
第1図は本発明における一実施例のデータ処理装置の構
成図、第2図は引数リストの構造図、第3図はコールフ
レームのデータ構造図、第4図はコール命令の動作全示
すプログラム例の説明図、第6図はスタックに形成され
る引数リストおよびコールフレームの説明図、第6図は
第1図の実行部6の詳細図、第7図は第1図の命令解読
部4の詳細図、第8図はアドレス有効サイズの形式の説
明図、第9図は本発明の実施例におけるコール命令の実
行によるスタックに形成されるコールフレームの説明図
である。
1・・・・・・データ転送制御部、2・・・・・・命令
キャッシュ、3・・・・・・アドレス交換バッファ、4
・・・・・・命令解読部、6・・・・・・実行部、6・
−・・・・実行制御部、7・・・・・・シーケンスw理
部、s・・・・・・論理アドレスバス、9・・・・・・
物理アドレスバス、1Q・・・・・・第1のバス、11
・・・・・・第2のバス、12・・・中解読情報バス、
13・・・・・・シーケンス情報バス、14・・・山コ
ントロール信号、16・・・・・・外部メモリバス、1
6・・・・・・主記憶。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図
第3図
第4図
LISTSIZE :
LON62θ −配列っブイズ
BLKL 2θ □配り1の太きさ
HハINK<プロ7ラムコードン
lOメ : F’USHAL LISTSIZE
−酉己列1(、さクアトレスフ、〉シェFU、5HAL
ACrELIST−配列アトレスの):yシュ第
5図
第7図
0 、
区 8 ゝ
第9図Fig. 1 is a block diagram of a data processing device according to an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a structural diagram of an argument list, Fig. 3 is a data structure diagram of a call frame, and Fig. 4 is a program showing the entire operation of a call instruction. An explanatory diagram of an example, FIG. 6 is an explanatory diagram of the argument list and call frame formed on the stack, FIG. 6 is a detailed diagram of the execution unit 6 of FIG. 1, and FIG. 7 is a detailed diagram of the instruction decoding unit 4 of FIG. 1. FIG. 8 is an explanatory diagram of the address effective size format, and FIG. 9 is an explanatory diagram of a call frame formed on a stack by execution of a call instruction in an embodiment of the present invention. 1...Data transfer control unit, 2...Instruction cache, 3...Address exchange buffer, 4
...Instruction decoding section, 6...Execution section, 6.
-... Execution control section, 7... Sequence w science section, s... Logical address bus, 9...
Physical address bus, 1Q...First bus, 11
...Second bus, 12...Medium decoding information bus,
13...Sequence information bus, 14...Mountain control signal, 16...External memory bus, 1
6... Main memory. Name of agent: Patent attorney Toshio Nakao and 1 other person 2nd
Figure 3 Figure 4 LISTSIZE: LON62θ - Array Buiz BLKL 2θ □ Distribution 1 Thickness H H INK < Pro 7 Ram Cordon lO Me: F'USHAL LISTSIZE
-Rooster Line 1
ACrELIST - Sequence address): yshFigure 5Figure 7Figure 0, Ward 8ゝFigure 9
Claims (1)
タ転送手段と、転送された機械語命令を解読する命令解
読手段と、この解読情報に基づき各々の機械語命令毎の
定義された実行シーケンスの管理手段と、この実行シー
ケンスに対応してデータ処理装置全体の状態を制御する
実行制御手段と、この実行制御手段から制御を受けて動
作する汎用レジスタ手段と、専用レジスタおよび演算手
段および、上記汎用レジスタまたは専用レジスタ手段に
対して定義されたプログラムカウンタを含むその他のア
ドレスポインタの有効部分を管理し、上記カウンタおよ
びポインタの主記憶への退避操作の際、そのアドレス情
報の有効サイズを表示する情報を同時に上記カウンタお
よびポインタの退避操作の対象となる主記憶領域に関連
して定義された退避復元操作を管理する別の主記憶領域
にその他の管理情報と共に格納する制御手段とを備えた
ことを特徴とするデータ処理装置。A data transfer means for sequentially fetching machine language instructions stored in main memory, an instruction decoding means for decoding the transferred machine language instructions, and a defined execution sequence for each machine language instruction based on this decoding information. a management means, an execution control means that controls the state of the entire data processing device in accordance with this execution sequence, a general-purpose register means that operates under control from the execution control means, a dedicated register and arithmetic means, and the above-mentioned general-purpose register means. Information that manages the effective portion of other address pointers, including program counters defined for registers or dedicated register means, and displays the effective size of the address information when saving the counters and pointers to main memory. and control means for simultaneously storing the counter and pointer together with other management information in another main storage area that manages the evacuation and restoration operation defined in relation to the main storage area that is the target of the evacuation operation. Characteristic data processing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20208185A JPS6261125A (en) | 1985-09-12 | 1985-09-12 | Data processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20208185A JPS6261125A (en) | 1985-09-12 | 1985-09-12 | Data processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6261125A true JPS6261125A (en) | 1987-03-17 |
Family
ID=16451644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20208185A Pending JPS6261125A (en) | 1985-09-12 | 1985-09-12 | Data processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6261125A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62154144A (en) * | 1985-12-27 | 1987-07-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital information processor |
JPH03206525A (en) * | 1990-01-09 | 1991-09-09 | Seiko Instr Inc | Stack system for single chip microcomputer |
KR19980024623A (en) * | 1996-09-13 | 1998-07-06 | 다까노 야스아끼 | Program execution method and program execution device |
-
1985
- 1985-09-12 JP JP20208185A patent/JPS6261125A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62154144A (en) * | 1985-12-27 | 1987-07-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital information processor |
JPH03206525A (en) * | 1990-01-09 | 1991-09-09 | Seiko Instr Inc | Stack system for single chip microcomputer |
KR19980024623A (en) * | 1996-09-13 | 1998-07-06 | 다까노 야스아끼 | Program execution method and program execution device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5442802A (en) | Asynchronous co-processor data mover method and means | |
US4648034A (en) | Busy signal interface between master and slave processors in a computer system | |
AU613823B2 (en) | Virtual computer system having improved input/output interrupt control | |
US6996703B2 (en) | Processing device for executing virtual machine instructions | |
US4868740A (en) | System for processing data with multiple virtual address and data word lengths | |
JPH0242569A (en) | Context switching method and apparatus used for vector processing system | |
JPS5852265B2 (en) | data processing equipment | |
JP3707581B2 (en) | Data processing system having self-aligned stack pointer and method thereof | |
KR930007672B1 (en) | Data processor and its method between main memory and cache memory | |
JPS6261125A (en) | Data processor | |
US20040268007A1 (en) | Data processing systems including high performance buses and interfaces, and associated communication methods | |
US4409653A (en) | Method of performing a clear and wait operation with a single instruction | |
JP2690406B2 (en) | Processor and data processing system | |
CA1250053A (en) | Buffer memory control system | |
AU626263B2 (en) | Apparatus and method for providing an extended processing environment on nonmicrocoded data processing system | |
GB2027238A (en) | Clear and wait instruction means and method | |
JPS6051947A (en) | Instruction prefetching system in virtual storage computer | |
EP0827080A3 (en) | Mircrocomputer with selfdiagnostic unit | |
JPH0524537B2 (en) | ||
JPS61235985A (en) | Vector processor | |
JPH0363822A (en) | Computer control system | |
JPS58134350A (en) | Memory controller | |
JPH08286950A (en) | Information processor and trace information storage method | |
JPS5925264B2 (en) | Vector instruction processing method | |
WO2007094256A1 (en) | Queue processor and data processing method using queue processor |