[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6261809A - ストラツト式車両用懸架装置 - Google Patents

ストラツト式車両用懸架装置

Info

Publication number
JPS6261809A
JPS6261809A JP20145285A JP20145285A JPS6261809A JP S6261809 A JPS6261809 A JP S6261809A JP 20145285 A JP20145285 A JP 20145285A JP 20145285 A JP20145285 A JP 20145285A JP S6261809 A JPS6261809 A JP S6261809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
center
strut
outer cylinder
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20145285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569001B2 (ja
Inventor
Takeo Akiyama
秋山 毅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP20145285A priority Critical patent/JPS6261809A/ja
Publication of JPS6261809A publication Critical patent/JPS6261809A/ja
Publication of JPH0569001B2 publication Critical patent/JPH0569001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/07Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the damper being connected to the stub axle and the spring being arranged around the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/17Independent suspensions with a strut contributing to the suspension geometry by being articulated onto the wheel support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/464Caster angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/14Plastic spring, e.g. rubber
    • B60G2202/143Plastic spring, e.g. rubber subjected to compression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/125Mounting of rubber type springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • B60G2204/4502Stops limiting travel using resilient buffer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • B60G2204/4502Stops limiting travel using resilient buffer
    • B60G2204/45021Stops limiting travel using resilient buffer for limiting upper mount movement of a McPherson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/13Small sized city motor vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は卓両用懸架装瀘に関し、とりわけストラットを
lIlえt汝−用の峙架装置に関する。
従来の技術 この種の後暢懸#装置としては、友とえは日産自動車株
式会社発行のサービス周報第491号「ブルーバード」
(発行日昭和58年10月)に示さnたようなF、F(
フロントエンジンフロントドライブ]車用の後@@架装
置がある。これは第8図に示すように、IL−全回転自
在に支持するRL−支持部材としてのスピンドルlが、
左右部材としての前後1対のパラレルリンク2.3およ
び前後部材としてのラジアスロッド4tブrして1外の
車体側に上下播動可能に連結さ1、かつ、前記スピンド
ルlは更に凰両上下方同に配されるストラット3’t”
介して車体側に連結さ3,6ようになっている。このス
ト2ツト5は、前記スピンドルlに下端部が固設される
外@ 5 aと、この外筒5内に収納さnピストンロッ
ド50が榎外i[5a上端から摺前可能に突出する図示
さnないショックアブソーバとを備えており、前記ピス
トンロッド5b上端取付部としてのマウンテイングイン
シエレータ6t−介して本体に鉄層される工うになって
いる。
7は前記ストラット5の外周を囲繞して配置されるコイ
ルスプリングで、このコイルスプリング7は前記外[5
aに固設されるロアスプリングシート8と5図外の車体
側に装着されるアッパスプリングシート8aとの間に縮
設されるようになっている。
ところで、かかる従来の後輸曽架装置は、第9図に示す
ように1両911 +Miからみ之−JI!曾、外筒5
aの中心細つ筐リストラッド5の中心@C1が卓罐9の
中心Ck、Aるように配点されると共に、コイルスプリ
ング7の中心@c、も前記中心@ Cs  と−牧して
]Lw/1中心C會通るように配置さnている。
即ち、ストラット5の中心@C1が車両@直視でjli
L輪中心Ci通ることにより、車@9の上下ストローク
時にピストンロッド5bにこしn方向の荷■が作用する
のtp止すると共に、コイルスプリング7の中心細C8
が嵐両91面悦で胤幡中心C會通ることにより、IIL
輪9ストローク時の荷重が効フ艮<コイルスプリング7
に作用するようになっている。
ところで、一般に後輪懸架装置の上方には前記第8因に
示したようにリヤシート8が位置し、ストラット5の上
端部がdリヤシートSのシートバック後方に配置される
ようになっている。従って、リヤシート8位置つまつi
L室内の後方スペースは前記ストラット5位置によって
決定さnてし筐う。
発明が解決しようとする問題点 そこで、後方スペース金可能なだけ広げようとしてリヤ
シート8t−後方移動する几めには、前後車−関のスパ
ンが予め決定さnている関係上、ストラット5の上方部
を車両後方に傾斜させることが考えられる。ところが、
巣lO図中破編に示すようにストラット5の傾斜波七大
きくすると、慮輸9のストローク許容t l tが図中
’+sで示す頑斜書の少ないストラット5のストローク
ff ’4 ml l +より少なくなってしまい乗心
地性が大1嶋に悪化してしまう、従って、ストラット5
の頌斜Mt會あ1り大きくとることができず%1室内ス
ペースの更なる拡充化が達成できなくなってし1つとい
う問題点かあつ几。
そこで、本発明はIL@ストローク許容i1を十分に確
保しつつX室内スペース會にに広げることができるよう
にし几ストラット式単両用懸架!i[lII!ヲ機供す
ることt目面とする。
間祖点を解決するための手段 かかる目的tagする九めに本発明のストラット弐雇両
用@@袋直にあっては、IL暢支持部材に固設される外
筒と、この外筒内に収納さn1d外筒から突出されるピ
ストンロッドが単体−に弾性支持されるショックアブソ
ーバと、前記外筒外周111?4し一端が該外聞に支持
さル、かつ他端が前記車体側に支持されるコイルスプリ
ングと金備え、前記外商の中心細を胤罐中心に対して車
両後方側に配置すると共に、前記コイルスプリングの中
心軸全前記外筒の中心軸に対して直両上方が後方傾斜さ
れる工うに配置することによO構成しである。
作用 以上の溝底により本発明のストラット式1両用懸栗装置
にあっては、外筒の中心細がt輪中心L11)j!Ll
d4後方冑に配置されることにエフ、ストラット自体を
車両後方に#動でき、こnに伴ってリヤシートをも後方
移動できる。1九、このようにリヤシー)?後方移動す
るに際して、ストラットの傾斜量を大きくすることなく
ストラットの後方移動によって一成されるtめ、xmの
ストローク許容量が誤食されることはない。にに、外筒
の中心軸に対してコイルスプリングの中心Stt両上方
が後方#J斜されるように配置することにより、スト2
ットt−後方1ife L7tことに伴って=mストロ
 ・−り時に、ピストンロッドに作用するこじO方向の
モーメントに対抗するモーメントが前記コイルスプリン
グに発生し、命■記ピストンロッドのこじn’1g′1
止若しくは大幅に眞少さぜることができる。
実施例 以下、本′:J!案の実施例を因に基ずいて詳細に説明
する。
即ち、第1図1目図、第3図は本発明の一実施例金示す
ストラット式軍両用懸架装dlOで、11はJt1!”
IE付部材としてのアクスルケース12に回転自在に叉
持される後鳩、13は前gdアクスルケース12と単体
14間に1Lpti上下方同を指向して設けらnるスト
ラット% 15は前記アクスルケース12と本体メンバ
16との間に車両左右方間を1同して設けらnるアーム
、17は前記アクスルケース1i2に両前方の車体側に
連結するラジアスロッドとしての機能を有するスタビラ
イザである。尚、前記後fal lrニドライブシャフ
ト18を介して駆動される工うになっており、dドライ
ツブシャフト1Bお工ひ印1己後−11は叩J^己アク
スルケース12に回転可能に支持される工うになってい
る。
@紀ストラツ)13は、外[19内に図外のショックア
ブソーバが収納固定されることによって慎成さn1外筒
19の上端からはショックアブソーバのピストンロッド
20が摺動可能に突出さnている。前記外筒19下1部
はブラケツl−21i弁して前dCアクスルケース12
にボルト22.ナツト23固定GA、かつ、前a己ピス
トンロッド20上端部はマウントインシュレータ2ay
ij’t’シて車体14にfi看さnている。jマウン
トインクエレータ24はピストンロッド20の上燗小径
部20aに*l!!!される上、下ラバー25.261
Mし、こnらラバー25.26は、両者間に挟持される
中間プレート27が、下ラバー26下万ヲ潰う下方プレ
ート2Bと共に単体14111にボルト29.ナツト3
0固定されることにより支持さnている。
尚、前記上、下ラバー25 、26ハナツト311aめ
により圧縮方向のプリロードが付加さnてピストンロッ
ド20に固定されるようになっている。
前記下方プV −ト28下側にはアッパースプリングシ
ート32が固設されると共に、前記外筒19ニハロアス
プリングシート33が固設され、こnラアッパー、eI
アスプリングシート32.33間には、外[19外周會
囲繞するコイルスプリング34が縮設され、該スプリン
グ34によって遮体14が単一11に@架されるように
なっている。
−に、前記アッパースプリングシート32下肯にハハン
パーラパー35が表層され、このバンパーラバー35の
下趨に外筒19上端が衝接されることにより、過大なパ
ウンドをlII宵的に阻止するようになっている。36
は前記バンパーラバ−35下端部と外筒19上端部外周
との関を櫃うダストカバーである。
ところで、前記ストラット13はJ1図の側面図に示す
ように上方が車両後方にやや傾斜さnており、かつ該ス
トツク)13の中心4@C1が嵐両樺面現で後@ll中
心C工りLだけ車両後方にず−n友点Psk通@する工
うに配置さ1ている。−万、前記コイルスプリング34
の中心軸C3は戚画側面視で前記後@ll中心C若しく
は該中心Cの近傍を通過する工うに妃直さnている、従
って、麦者のコイルスプリング34の中心@Ctは、前
者のストラットljの中心@Ct に対して車両上方が
後方傾斜ざnている。−に、本実施例では第2図の背面
図に示すように、前記ストツク)13は1両背面視でも
上趨部が車両内方に一?−?傾斜しており、中心@C1
の下万延長巌が後輪11の図外の接地点若しくはこの接
地点近傍を通過するように配置さn1該中心帽01は車
両背面視で後憎11の中心1tB Csと22点で交わ
るようになっている。1九、コイルスプリングj4の中
心@C8は前1ldP を点よりり、疋は車両外方に$
1EllL九点P、を通過するように配置さn1該コイ
ルスプリング34は前記ストラット13より大きなtI
Iet−もって取付けらnている。
前記アーム15は第3図に示し友ように1体外方9i1
1(1中下方)が後輪11中心C5t−挾んで2股状に
形成され、この2股部各先端は1対の前。
後方ゴムブツシュ40.41を弁してCアクスルケース
12に連結されると共に、前記アームISの車体内方と
なる基端部も基部ゴムブツシュ4JQ介して車体メンバ
16に連結されている。即ち、こGら各ゴムブツシュ4
0.41.42は通常矧らnる工うに、内[4n a 
、 41 a 、 42 a 、外筒40b、4111
′1.42bお工びこれら両者間に装填されるゴム40
cm41ca42cで横取ざnている。!II前記前、
俊万ゴムブツシュ411.41は断面逆σ字状となつ友
前記アーム15内に配置さn1夫々の外19i40b、
41bが前記アクスルケース12に固設されると共に、
夫々の内筒4116,416は前記アーム15の91壁
間に貫通されるボルト43゜44およびナラ)45.4
6’i介して前記アーム15g11に支持さnている。
−万、前記基部ゴムブッシュ4J7′i断面逆U字状と
なつ九前配本体メンバ16円に配置され、外1!142
+)が前記アーム15に固設されると共に、円[42a
は前記単体メンバ16の91璧関に貰通されるボルト4
7およびナラ)4g’i介して車体メンバ16i111
に支持さnている。尚、前記アームl 5r!% *幡
11のバウンド、リバウンドに伴って基部ゴムブツシュ
42i中心に上下爆動されるようになっている。−万、
前記車体メンバ16の両yIA部は、渠2図に示し九よ
うに前記アーム15揺動の障害とならない工うに車両上
方に傾斜され、その海部はポル)49′t−介して本体
149mに固定されるようになっている。
ところで、前記後方ゴムブツシュ41には同筒41aと
アーム15の箪両左右方間における相対位置を変化させ
る調整機構52が設けらnている。
即ち、このliW機構52は、前記アーム15の両11
1Wl:外曙に設けらnるl対のカムガイド53.54
と、ボルト44と一体若しくは一体的にu転さn前記カ
ムガイド5d、54に案内さn、61対のカム55.5
8とで構成さnている。前記カムガイド53.54は第
3図に示し友ように皐両左右両it−折曲し友板材で形
成され、この折曲片間に前記カム55.56が密接さn
ている。該カム55゜56は前記ボルト44に対して1
心さnており、まt%前記13il@に形成さn九前記
ボルト44の貫通孔57.58は、息両左右方同に低び
る長孔とさn1ボルト44と共にカム55.56’ji
回転することにより、該ボルト44は前記貫通孔57゜
58内を左右移動できるようになっている。向、前記1
対のカムss、S6は前記ボルト44に対して共に同位
相tもって鴎心さnている。
前記スタビライザ17は、嵐両左右方間を指向する中間
g17aと、風向前後方間1Ft指向する折曲部17D
とによって全体が略逆コ字状に形成さn1前記中間部1
7a両端が1体支持用ゴムブツシュ5nt−介して回動
可能に成体メンバ16に装着されると共に、前1id折
曲部171’l端はm個連結用ゴムプツシエ517介し
て1TII記アクスルケース12に取着さnている。従
って、後輪11のバウンド、リバウンドに伴って中間部
17aが捩らn。
スタビライザ11本来の機能であるサスペンションのロ
ール剛性上同上すると共に、該スタビライザ17の折曲
部tubがラジアスロ、ツドとして機能し、サスペンシ
ョンのIIL画前俊万同方間を規制するようになってい
る。
60はディファレンシャルギヤで、このディ7アレンシ
ヤルギヤ60は車両後方海部が前記車体メンバ16にゴ
ムブツシエ61t−介して支持されると共に、IL両前
号端部が前号メンバ62にボルト63.ナツト64f介
して固設さnている。尚、原前方メンバ62は両端部が
夫々車両上下方同上指向する垂直ゴムプツシ$651i
弁して車体14に支持されるようになっている。ところ
で、前記ディファレンシャルギヤ60後瑠部の前記ゴム
プツシ3−61は、前述し九一般のゴムプッシエと同様
に内筒61a、外1ii6 l bおよびこnら内、外
[6xa、slb+!lに装填される図外ノコムトニよ
って構成さn%前記外11[f811−1は前記ディフ
ァレンシャルギヤ60のハウジング60aにボルト66
固定されるブラケット67に固設されると共に、m記内
面81aは前記車体メンバ16に固設される平面コ字状
のブラケット6B内に、ボルト6g、ナツト7111j
−介して取付けらnるようになっている。ところで、1
liI前記外筒81i)の前記ブラケット67取付側と
は反対−外周に買蓋体71t−装着し、この質量体71
によって外11161bの損・動レベルを抑制するよう
になっている。
第4図、@5図、第6図は他の実施例金示すストラット
式車両用懸架装置10aで、前記実施例と同一構成部分
に同一符号を付して重複する説明を省略して述べる。
即ち、この実施例でも前記実施例同様ストツク)13は
1、第4図の側面図に示すように上方が車両内方にやや
傾斜さnており、かつリストラット13の中心@Crが
後輪中心CからLだけ部内後方に移動し九点Ps を通
過する工うに配置さnてイル。マ九、コイルスプリング
3・4は下方が拡径するテーバ状に形取さnているが、
該コイルスプリング34は前記実施例同様前記ストラッ
ト13に対し相対的に傾斜さn1中心@C1は後@ll
中心t−1!!1遇するように配置さnている。
ところで、前記ストツク)13の上端部t″戚体14側
に支持するマウントインシエレ−1i4は。
上、下ラバー25a、26aはこnら両者間に取付板1
j7at−fl設して一体に成形とれ、こnら上。
下ラバー25 a s J 6 aの上側金故潰愼27
1)で囲繞すると共に、前記下ラバー26aの下側には
バンパーラバー35ii持する下方板28aが当峯さn
1該下万板28aおよび前記破置板27bの夫々の周縁
部がボルト29.ナツト30t−fPして車体14に装
着さ牡る工うになっている。尚、All 記下方板28
aはアッパースプリングシートとしての機能を兼ね、舐
下方板28aの周一下側にはラバー28bt−介してコ
イルスプリング34が圧嵌さnている。
(に、この実1!a例ではスタビライザ80は、端部が
コネクティングロッド81t弁してアーム15に連結さ
n1本未来ロール割注同上を図るようにナッテおり、サ
スペンションの前後支持は専用のラジアスロッド8嘘を
用いて行なうようになっている。即ち、該ラジアスロッ
ド82は車両前後方向を指向して配置さn1該ラジアス
ロツド82の車両後方端部はゴムブツシュ83を弁して
図外のアクスルケースに連結されると共に、前記ラジア
スロッド881の車両前号端部は同様にゴムブツシュs
+tjr″して単体14に連結されるようになっている
1九、この実施例にあってもアーム157アクスルケー
スに連結する後方ゴムブツシュ41にはカムガイド53
.54.カム55.56’i@え九調腎機構5Jが設け
らnており、前記カムガイド53.54はアーム15の
msから一体に切り起し成形されるようになっている。
区に、ディ7アレンシヤルギヤ60は前記5j!施例同
様車体メンバ16および前号メンバ62に取着されるよ
うになっており、ディ7アレンシヤルギヤ60の後端部
は、外@61e1に質量体7を設は九ゴムプツシ二61
’l介してI!II記1体メンバ16のブラケット6B
に取付けらfl、6ようになっている。尚、この実施例
では前記前号メンバ62両端は、車両前後方向を指向す
るゴムブック!85′!!−介して酸体14側に取付け
らnる工うになっている。
以上説明し九ように本実施例のストラット式凰肉用→架
装置10.10aにあっては、車両側面視でストラット
13の中ル@c、ram中心CLり直両後方側に配置し
である九め、第7図の概略図に示すようにストツク)1
3の取付位置t1図中破線で示す従来の取付位置に比較
して車両後方側に移動させることができる。従って、彼
1i6Illの上方にU+tするりヤシートSは、スト
ラット13全鏝万移動した距離りに対応して後方に移動
することができ、単室内の後方スペースの拡充化を図る
ことができる。
ところで、このようにストラット13を後方移動すると
、バウンド時・の荷重は後横中心Cとマウントインシュ
レータ24とを結ぶ直線上に作用するため、前記ストツ
ク)13には車両後方に作用するモーメントM、が作用
し、このモーメントM1によってピストンロッド20は
外筒19に対して図中逆く字状に曲げらrLようとする
こじnが発生される。しかし、コイルスプリング34の
中心−C8を前記ストツク)13の中心軸C9に対して
車両上方が後方傾斜されるように配置しであるので、前
記コイルスプリング34に作用する圧縮荷重は、前記ス
トラット13に対して前記モーメン。
トM1とは逆方向のモーメントM!として作用する。従
って、ピストンロッドioに作用するこじ几’t*紀逆
方向のモーメントM、によって大@に減少するか、若し
くはMl とM!の相殺によりこし2′Lt防止するこ
とができる。従って、ストラット13はこじnによる影
響音大きく受けることなくスムーズな作動が行なわnる
。尚、本実施例にあっては前記コイルスプリング34の
中心軸C。
會ストラット13の中心@C1に対して傾斜させる際、
前記コイルスプリング34の中心軸0重が車両@[fl
視で後慣中心Ct−通過する1うに設定しである九め、
後@llのバウンド荷liは前記コイルスプリング34
に効率良く入力されることになる。
区に、後−11はラジアスロッド17el、8!の瓜両
前方饋連結点Q(第1図の実施例では単体支持用ゴムブ
ツシュ50および渠4図の実m1fllではゴムブツシ
エ84)t−中心にバウンドされるが、このときの後−
ストローク許容量は、前記連結点Qとマウントインシュ
レータ24′t−結ぶ直1mとストツク)13下端部の
S動軌跡との父点u1aq=と%該ストラツ)13下端
部間の垂IIL距離に1って表わされるが、本実S例に
おけるストローク許容量jは従来のストロークe谷t 
l oに比較して同等以上に設定することができ、スト
ツク)13f:後方移動し九ことによ0乗心地性が悪化
されることはない。
発明の詳細 な説明し九ように本発明のストラット式原画用′@@装
置にあっては、外筒の中心軸を本−中心に対して皿両後
方圃に配置し上ので、ストラット’@−i両後方に移動
でき、このストラット移動に伴ってリヤ7−トt−後方
移動できるようになり、単室内の後方スペースを一段と
広くすることができる。筐九、ストラットt−後方移動
し7tlGに生ずるピストンロッドこし1万同のモーメ
ントは、コイルスプリングの中心軸を前記外筒の中心軸
に対して車両上方が後方傾斜されるように配置すること
により、該コイルスプリングに作用するf1厘に工O1
前記ストラットには前記こじれ方向のモーメントに対抗
するモーメントが発生し、前記ピストンロッドのこじt
Lt大暢に減少若しくは防止することができる。史に、
ストラット七後方移動し友ことによってもストラットの
ストローク許容量は減少されることはなく、車両乗心地
性が悪化さルるのを防止することができるという各種優
rt、九効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明のストラット弐凰両用
懸架装置の一笑施例を示し、第10は要部側面図、第2
図はA部背面図、第3図は要部平面図であり、第4図、
第5図0g6図は本発明の他の実施例を示し、第4(2
)は要部−面図、渠5図は要部賀面囚、第6図はl!饅
平面図でありmgy図は本発明のストラット式原画用咄
架装置の概略説明■、第8図は従来のストラット式本両
用係架装置の斜視図、第9図。第1O図は従来の懸架装
置の概略説明図である。 10.10a・・・ストラット式車両用懸架装置、11
・・・後糟、12・・・アクスルケース(単個支持部材
)、13・・・ストツク)、14・・・単体、15・・
・アーム、16・・・基体メンバ、17・・・スタビラ
イザ、1?b・・・折曲部(ラジアスロッド)、19・
・・外筒、20・・・ピストンロッド、24・・・マウ
ントインシュレータ、34・・・コイルスプリング、C
・0皐幅中心、C,・・・外II(ストラット)中心軸
、C3・・・コイルスプリング中心軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪支持部材に固設される外筒と、この外筒内に
    収納され、該外筒から突出されるピストンロッドが車体
    側に弾性支持されるショックアブソーバと、前記外筒外
    周を囲繞し一端が該外筒に支持され、かつ他端が前記車
    体側に支持されるコイルスプリングとを備え、前記外筒
    の中心軸を車輪中心に対して車両後方側に配置すると共
    に、前記コイルスプリングの中心軸を前記外筒の中心軸
    に対して車両上方が後方傾斜されるように配置したこと
    を特徴とするストラット式車両用懸架装置。
JP20145285A 1985-09-11 1985-09-11 ストラツト式車両用懸架装置 Granted JPS6261809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20145285A JPS6261809A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 ストラツト式車両用懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20145285A JPS6261809A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 ストラツト式車両用懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261809A true JPS6261809A (ja) 1987-03-18
JPH0569001B2 JPH0569001B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=16441321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20145285A Granted JPS6261809A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 ストラツト式車両用懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261809A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281980A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 車輪支持装置
JP2009161085A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置
JP4880084B1 (ja) * 2011-09-14 2012-02-22 株式会社ハウゼサンエイ 軒先換気構造体
JP2012519621A (ja) * 2009-03-03 2012-08-30 ゴードン・マレー・デザイン・リミテッド 自動車用サスペンション
US9469173B2 (en) 2011-11-14 2016-10-18 Gordon Murray Design Limited Vehicle suspension

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4640847B2 (ja) * 2007-05-24 2011-03-02 富士重工業株式会社 サスペンション装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281980A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 車輪支持装置
JP2009161085A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置
JP2012519621A (ja) * 2009-03-03 2012-08-30 ゴードン・マレー・デザイン・リミテッド 自動車用サスペンション
JP4880084B1 (ja) * 2011-09-14 2012-02-22 株式会社ハウゼサンエイ 軒先換気構造体
US9469173B2 (en) 2011-11-14 2016-10-18 Gordon Murray Design Limited Vehicle suspension

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569001B2 (ja) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813002B2 (ja) サスペンション
AU739738B2 (en) Tapered convolute leaf spring for truck suspensions
EP2255981A1 (en) Torsion bar vehicle suspension device
JPH07100403B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
GB2276594A (en) Subframe and subframe assembly
JPH11227434A (ja) 自動車の懸架装置
GB2030089A (en) Vehicle suspension systems
CN110023117B (zh) 车辆用悬架装置
JPH10324136A (ja) 後2軸車両用サスペンション装置
JPS6261809A (ja) ストラツト式車両用懸架装置
KR19990031878A (ko) 자동차의 전륜 현가장치
US4087115A (en) Motor vehicle rear wheel suspension
US3102736A (en) Wheel suspension system
US3400945A (en) Vehicle leading arm suspension system
US4087117A (en) Motor vehicle rear suspension system
CN109305003B (zh) 乘用车及独立悬架系统
US3202236A (en) Linkage type vehicle suspension
US20190143774A1 (en) Trailing-arm suspension with leaf springs
US3469649A (en) Rear suspension system for a motor vehicle
US2998980A (en) Vertically moving axle for industrial truck
US2112981A (en) Motor vehicle
JP2022114964A (ja) 車両のサスペンションアーム
JPH0623864U (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
US1851655A (en) Motor vehicle
CN112455174A (zh) 空气悬架系统和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees