JPS6258691B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6258691B2 JPS6258691B2 JP56206955A JP20695581A JPS6258691B2 JP S6258691 B2 JPS6258691 B2 JP S6258691B2 JP 56206955 A JP56206955 A JP 56206955A JP 20695581 A JP20695581 A JP 20695581A JP S6258691 B2 JPS6258691 B2 JP S6258691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bifidobacterium
- bacteria
- acidophilus
- yit
- food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 claims description 28
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims description 22
- 240000001046 Lactobacillus acidophilus Species 0.000 claims description 18
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 16
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 claims description 11
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 claims description 11
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 claims description 6
- 235000013956 Lactobacillus acidophilus Nutrition 0.000 claims description 6
- 229940039695 lactobacillus acidophilus Drugs 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 claims description 5
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 claims description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 13
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000186012 Bifidobacterium breve Species 0.000 description 6
- 235000015140 cultured milk Nutrition 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 4
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 4
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 4
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 4
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 4
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 4
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 4
- 241000186016 Bifidobacterium bifidum Species 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 244000199885 Lactobacillus bulgaricus Species 0.000 description 2
- 241000194020 Streptococcus thermophilus Species 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 235000013960 Lactobacillus bulgaricus Nutrition 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229940002008 bifidobacterium bifidum Drugs 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000008821 health effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 229940004208 lactobacillus bulgaricus Drugs 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000019614 sour taste Nutrition 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Dairy Products (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
本発明はビフイドバクテリウム菌を含有する飲
食物中の上記菌の生残性を改善する方法に関する
ものである。 ビフイドバクテリウム菌は人腸内に生育する生
理的に有益な細菌であつてその腸内での消長は健
康維持に深いかかわりを持つことが知られてい
る。そこで近年、ビフイドバクテリウム菌の保健
効果を期待して、この菌を含有させた発酵乳な
ど、各種のビフイドバクテリウム菌含有飲食物が
多数商品化されるに至つた。しかしながら、ビフ
イドバクテリウム菌は発酵乳の製造に利用される
通常の乳酸菌に比べてきわめて不安定で死滅し易
いため、従来発酵乳等にこれを含有させても製品
の保存中に生菌数が急激に減少してしまい、実際
に消費者がこの菌を多量に摂取することはあまり
期待できないという問題があつた。 本発明の目的は上述のような従来のビフイドバ
クテリウム菌含有飲食物の欠点を解消し、消費者
が飲食するまで高いビフイドバクテリウム菌数を
維持し得るビフイドバクテリウム菌含有飲食物を
提供することにある。 上記目的を達成することに成功した本発明は、
ビフイドバクテリウム菌を含有する飲食物を製造
するに当り、製品中にL―アスコルビン酸及びラ
クトバチルス・アシドフイルスを含有させること
を特徴とするものである。 L―アスコルビン酸は製品中0.001〜0.1%(重
量%、以下同じ)程度含有させることが望ましい
(後記実験例1参照)。0.001%未満では効果が顕
著でなく、一方0.1%をこえると製品に過度の酸
味を与えることになるのでいずれも好ましくな
く、最も好ましい添加率は0.01%前後である。 またラクトバチルス・アシドフイルスは、製品
中に1ml当り107以上含有させることが望まし
く、特に望ましくは108以上とする(後記実験例
3参照)。 L―アスコルビン酸及びラクトバチルス・アシ
ドフイルスのビフイドバクテリウム菌含有飲食品
中での作用機構はまだ解明されていないが、これ
らを含有させることにより、ビフイドバクテリウ
ム菌の生残性は大幅に改善され、この効果は両者
を併用することにより一層顕著となる(後記実験
例4参照)。 同じ乳酸菌でもラクトバチルス・ブルガリク
ス、ストレプトコツカス・サーモフイルス等はビ
フイドバクテリウム菌の生残性改善作用を全く示
さない(後記実験例2参照)。 本発明を実施する場合、L―アスコルビン酸は
食品添加用に市販されているものをそのまま、又
は無菌水に溶解して、用いればよい。L―アスコ
ルビン酸はビフイドバクテリウム菌含有飲食物が
ビンなどの容器に充填されて流通・消費段階へ移
される時点で該飲食物中に含有されていればよ
く、その製造工程における添加時期は任意であ
る。またラクトバチルス・アシドフイルスは別に
培養したものをビフイドバクテリウム菌含有飲食
物に添加するほか、可能ならば、ビフイドバクテ
リウム菌の培養と同時に同じ培地中で培養して一
挙にラクトバチルス・アシドフイルスを含有する
ビフイドバクテリウム菌含有飲食物を得てもよ
い。 なお本発明の効果発現に直接の関係はないが、
本発明の方法によるビフイドバクテリウム菌の生
残性改善処理を施す対象飲食物中の溶存酸素濃度
を、該処理の前又は後になるべく低くしておくと
(例えば窒素ガスを吹込むことにより、好ましく
は3ppm以下にしておくと)、酸素に対する感受
性が強いビフイドバクテリウム菌の生育環境が改
善されるため、菌の生残性が一層良好なビフイド
バクテリウム菌含有飲食物を得ることができる。 本発明の方法はビフイドバクテリウム菌を含有
する飲食物の種類やビフイドバクテリウム菌の種
類に関係なく有効であるが、特に本発明の実施効
果が顕著なのは、シヨ糖に比べてビフイドバクテ
リウム菌の生残性を悪化させる傾向があるグルコ
ース、フラクトース又はこれらからなる液糖を甘
味料として用いたビフイドバクテリウム菌含有飲
食物である。 以下実験例及び実施例を示して本発明を説明す
る。 実験例 1 シスチン0.01%及びアスパラギン酸0.04%を含
む無脂乳固形分濃度12%の還元脱脂乳培地にビフ
イドバクテリウム・ブレーベYIT―4006(微工研
条寄第752号)のスターターを1%接種し、37℃
で40時間培養を行い、PH4.25の培養液を得た。こ
の培養液と無菌水とを2:1の比率で混合した希
釈培養液に種々の割合でL―アスコルビン酸(食
品添加用)を添加し、10℃で保存してビフイドバ
クテリウム生菌数の変化を調べた。その結果を第
1図に示す。 実験例 2 実験例1で用いたものと同様の希釈培養液(但
しグルコース及びフラクトースを各2.5%添加)
に乳酸菌を約108/ml添加した場合につき10℃保
存試験を行なつた。用いた乳酸菌は次のとおりで
ある。 ストレプトコツカス・サーモフイルスYIT―
2001 L・ブルガリクスYIT―0098 L・アシドフイルスYIT―0168(微工研菌寄
第6262号) L・アシドフイルスATCC4356 L・アシドフイルスYIT―0173 試験結果は第2図のとおりであつた。 実験例 3 実施例1で用いたものと同じ乳培地にビフイド
バクテリウム・ブレーベYIT―4010を接種して培
養し、得られたPH4.3の培養液に、乳固形分濃度
が8%、グルコース濃度及びフラクトース濃度が
各2.5%、L・アシドフイルスYIT―0168の生菌
数が下記のとおりになるよう、水、シロツプ及び
L・アシドフイルスYIT―0168菌液を添加した希
釈培養液につき、10℃保存試験を行なつた。 0(L・アシドフイルス菌液無添加) 1×106/ml 5×106/ml 5×107/ml 3×108/ml その結果を第3図に示す。 実験例 4 実験例1で用いたものと同じ培地にビフイドバ
クテリウム・ブレーベYIT―4010を接種して培養
し、得られたPH4.3の培養液に無脂乳固形物濃度
が8%で全糖濃度が5%になるようシロツプを添
加し、更にL・アシドフイルスYIT―0168生菌を
2×108/ml又は(及び)L―アスコルビン酸を
0.02%添加したものにつき10℃保存試験を行なつ
た。その結果を第1表に示す。なお表中「G+
F」はグルコース及びフラクトースの等量混合物
を意味し、また「+」は添加、「−」は無添加
を、それぞれ意味する。 実施例 1 全粉乳1795g、水8618mlからなる培地を滅菌
後、ビフイドバクテリウム・ビフイダムYIT―
4007(条寄第791号)及びビフイドバクテリウ
ム・ブレーベYIT―4006(微工研
食物中の上記菌の生残性を改善する方法に関する
ものである。 ビフイドバクテリウム菌は人腸内に生育する生
理的に有益な細菌であつてその腸内での消長は健
康維持に深いかかわりを持つことが知られてい
る。そこで近年、ビフイドバクテリウム菌の保健
効果を期待して、この菌を含有させた発酵乳な
ど、各種のビフイドバクテリウム菌含有飲食物が
多数商品化されるに至つた。しかしながら、ビフ
イドバクテリウム菌は発酵乳の製造に利用される
通常の乳酸菌に比べてきわめて不安定で死滅し易
いため、従来発酵乳等にこれを含有させても製品
の保存中に生菌数が急激に減少してしまい、実際
に消費者がこの菌を多量に摂取することはあまり
期待できないという問題があつた。 本発明の目的は上述のような従来のビフイドバ
クテリウム菌含有飲食物の欠点を解消し、消費者
が飲食するまで高いビフイドバクテリウム菌数を
維持し得るビフイドバクテリウム菌含有飲食物を
提供することにある。 上記目的を達成することに成功した本発明は、
ビフイドバクテリウム菌を含有する飲食物を製造
するに当り、製品中にL―アスコルビン酸及びラ
クトバチルス・アシドフイルスを含有させること
を特徴とするものである。 L―アスコルビン酸は製品中0.001〜0.1%(重
量%、以下同じ)程度含有させることが望ましい
(後記実験例1参照)。0.001%未満では効果が顕
著でなく、一方0.1%をこえると製品に過度の酸
味を与えることになるのでいずれも好ましくな
く、最も好ましい添加率は0.01%前後である。 またラクトバチルス・アシドフイルスは、製品
中に1ml当り107以上含有させることが望まし
く、特に望ましくは108以上とする(後記実験例
3参照)。 L―アスコルビン酸及びラクトバチルス・アシ
ドフイルスのビフイドバクテリウム菌含有飲食品
中での作用機構はまだ解明されていないが、これ
らを含有させることにより、ビフイドバクテリウ
ム菌の生残性は大幅に改善され、この効果は両者
を併用することにより一層顕著となる(後記実験
例4参照)。 同じ乳酸菌でもラクトバチルス・ブルガリク
ス、ストレプトコツカス・サーモフイルス等はビ
フイドバクテリウム菌の生残性改善作用を全く示
さない(後記実験例2参照)。 本発明を実施する場合、L―アスコルビン酸は
食品添加用に市販されているものをそのまま、又
は無菌水に溶解して、用いればよい。L―アスコ
ルビン酸はビフイドバクテリウム菌含有飲食物が
ビンなどの容器に充填されて流通・消費段階へ移
される時点で該飲食物中に含有されていればよ
く、その製造工程における添加時期は任意であ
る。またラクトバチルス・アシドフイルスは別に
培養したものをビフイドバクテリウム菌含有飲食
物に添加するほか、可能ならば、ビフイドバクテ
リウム菌の培養と同時に同じ培地中で培養して一
挙にラクトバチルス・アシドフイルスを含有する
ビフイドバクテリウム菌含有飲食物を得てもよ
い。 なお本発明の効果発現に直接の関係はないが、
本発明の方法によるビフイドバクテリウム菌の生
残性改善処理を施す対象飲食物中の溶存酸素濃度
を、該処理の前又は後になるべく低くしておくと
(例えば窒素ガスを吹込むことにより、好ましく
は3ppm以下にしておくと)、酸素に対する感受
性が強いビフイドバクテリウム菌の生育環境が改
善されるため、菌の生残性が一層良好なビフイド
バクテリウム菌含有飲食物を得ることができる。 本発明の方法はビフイドバクテリウム菌を含有
する飲食物の種類やビフイドバクテリウム菌の種
類に関係なく有効であるが、特に本発明の実施効
果が顕著なのは、シヨ糖に比べてビフイドバクテ
リウム菌の生残性を悪化させる傾向があるグルコ
ース、フラクトース又はこれらからなる液糖を甘
味料として用いたビフイドバクテリウム菌含有飲
食物である。 以下実験例及び実施例を示して本発明を説明す
る。 実験例 1 シスチン0.01%及びアスパラギン酸0.04%を含
む無脂乳固形分濃度12%の還元脱脂乳培地にビフ
イドバクテリウム・ブレーベYIT―4006(微工研
条寄第752号)のスターターを1%接種し、37℃
で40時間培養を行い、PH4.25の培養液を得た。こ
の培養液と無菌水とを2:1の比率で混合した希
釈培養液に種々の割合でL―アスコルビン酸(食
品添加用)を添加し、10℃で保存してビフイドバ
クテリウム生菌数の変化を調べた。その結果を第
1図に示す。 実験例 2 実験例1で用いたものと同様の希釈培養液(但
しグルコース及びフラクトースを各2.5%添加)
に乳酸菌を約108/ml添加した場合につき10℃保
存試験を行なつた。用いた乳酸菌は次のとおりで
ある。 ストレプトコツカス・サーモフイルスYIT―
2001 L・ブルガリクスYIT―0098 L・アシドフイルスYIT―0168(微工研菌寄
第6262号) L・アシドフイルスATCC4356 L・アシドフイルスYIT―0173 試験結果は第2図のとおりであつた。 実験例 3 実施例1で用いたものと同じ乳培地にビフイド
バクテリウム・ブレーベYIT―4010を接種して培
養し、得られたPH4.3の培養液に、乳固形分濃度
が8%、グルコース濃度及びフラクトース濃度が
各2.5%、L・アシドフイルスYIT―0168の生菌
数が下記のとおりになるよう、水、シロツプ及び
L・アシドフイルスYIT―0168菌液を添加した希
釈培養液につき、10℃保存試験を行なつた。 0(L・アシドフイルス菌液無添加) 1×106/ml 5×106/ml 5×107/ml 3×108/ml その結果を第3図に示す。 実験例 4 実験例1で用いたものと同じ培地にビフイドバ
クテリウム・ブレーベYIT―4010を接種して培養
し、得られたPH4.3の培養液に無脂乳固形物濃度
が8%で全糖濃度が5%になるようシロツプを添
加し、更にL・アシドフイルスYIT―0168生菌を
2×108/ml又は(及び)L―アスコルビン酸を
0.02%添加したものにつき10℃保存試験を行なつ
た。その結果を第1表に示す。なお表中「G+
F」はグルコース及びフラクトースの等量混合物
を意味し、また「+」は添加、「−」は無添加
を、それぞれ意味する。 実施例 1 全粉乳1795g、水8618mlからなる培地を滅菌
後、ビフイドバクテリウム・ビフイダムYIT―
4007(条寄第791号)及びビフイドバクテリウ
ム・ブレーベYIT―4006(微工研
【表】
条寄第752号)の混合スターターを2%接種し、
37℃で36時間培養して培養液BBを得た。 一方、上記の同様の培地にL・アシドフイルス
YIT―0173のスターターを1%接種し、37℃で24
時間培養して培養液LAを得た。 次いで各培養液を均質化したのち、培養液
BB6500ml、培養液LA1500ml、シロツプ(ぶどう
糖果糖液糖800mlを水1200mlに溶解したもの)
2000ml及びL―アスコルビン酸2gを混合して発
酵乳(PH4.4,L・アシドフイルス菌数6.3×
107/ml)を得た。 この発酵乳の製造直後及び10℃で10日間保存後
のビフイドバクテリウム生菌数は次のとおりであ
つた。 製造直後 10日後 B・ビフイダム 4.0×108/ml 3.0×107/ml B・ブレーベ 1.2×109/ml 1.6×107/ml 実施例 2 合成培地で培養後、生理食塩水で洗浄して得ら
れたL・アシドフイルスYIT―0168の生菌体懸濁
液1000ml、実施例1における培養液BBと同様の
培養液6600ml及びシロツプ2400ml、並びにL―ア
スコルビン酸2.4gを混合して発酵乳を製造し
た。この発酵乳のPHは4.7、L・アシドフイルス
菌数は2.0×108であり、ビフイドバクテリウム生
菌数は次のとおりであつた。 製造直後 10日後 B・ビフイダム 6.5×108/ml 5.1×107/ml B・ブレーベ 1.0×109/ml 3.8×107/ml
37℃で36時間培養して培養液BBを得た。 一方、上記の同様の培地にL・アシドフイルス
YIT―0173のスターターを1%接種し、37℃で24
時間培養して培養液LAを得た。 次いで各培養液を均質化したのち、培養液
BB6500ml、培養液LA1500ml、シロツプ(ぶどう
糖果糖液糖800mlを水1200mlに溶解したもの)
2000ml及びL―アスコルビン酸2gを混合して発
酵乳(PH4.4,L・アシドフイルス菌数6.3×
107/ml)を得た。 この発酵乳の製造直後及び10℃で10日間保存後
のビフイドバクテリウム生菌数は次のとおりであ
つた。 製造直後 10日後 B・ビフイダム 4.0×108/ml 3.0×107/ml B・ブレーベ 1.2×109/ml 1.6×107/ml 実施例 2 合成培地で培養後、生理食塩水で洗浄して得ら
れたL・アシドフイルスYIT―0168の生菌体懸濁
液1000ml、実施例1における培養液BBと同様の
培養液6600ml及びシロツプ2400ml、並びにL―ア
スコルビン酸2.4gを混合して発酵乳を製造し
た。この発酵乳のPHは4.7、L・アシドフイルス
菌数は2.0×108であり、ビフイドバクテリウム生
菌数は次のとおりであつた。 製造直後 10日後 B・ビフイダム 6.5×108/ml 5.1×107/ml B・ブレーベ 1.0×109/ml 3.8×107/ml
第1図乃至第3図は実験例1乃至実験例3の結
果を示すグラフである。
果を示すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ビフイドバクテリウム菌を含有する飲食物を
製造するに当り製品中にL―アスコルビン酸及び
ラクトバチルス・アシドフイルスを含有させるこ
とを特徴とする飲食物中のビフイドバクテリウム
菌の生残性を改善する方法。 2 L―アスコルビン酸を製品に対して0.001〜
0.1重量%含有させる特許請求の範囲第1項記載
の方法。 3 ラクトバチルス・アシドフイルスの菌数を製
品1ml当り107以上とする特許請求の範囲第1項
記載の方法。 4 ビフイドバクテリウム菌を含有する飲食物が
甘味料としてグルコース又は(及び)フラクトー
スを含有するものである特許請求の範囲第1項記
載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56206955A JPS58111638A (ja) | 1981-12-23 | 1981-12-23 | ビフイドバクテリウム菌の生残性の改善方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56206955A JPS58111638A (ja) | 1981-12-23 | 1981-12-23 | ビフイドバクテリウム菌の生残性の改善方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58111638A JPS58111638A (ja) | 1983-07-02 |
JPS6258691B2 true JPS6258691B2 (ja) | 1987-12-07 |
Family
ID=16531777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56206955A Granted JPS58111638A (ja) | 1981-12-23 | 1981-12-23 | ビフイドバクテリウム菌の生残性の改善方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58111638A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0687732B2 (ja) * | 1987-02-25 | 1994-11-09 | カルピス食品工業株式会社 | ビフイズス菌入り発酵乳の製造法 |
JP4848682B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2011-12-28 | 日産自動車株式会社 | 助手席シートバック補助テーブル構造 |
JP4898859B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2012-03-21 | 森永乳業株式会社 | 非発酵型酸性乳酸菌飲料とその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5414585A (en) * | 1977-07-01 | 1979-02-02 | Yakult Honsha Kk | Production of milk culturing substance containing bifidobacterium bacillus and slow acid producing lactobacillus |
JPS5642250A (en) * | 1979-09-13 | 1981-04-20 | Canon Inc | Electrostatic separation |
-
1981
- 1981-12-23 JP JP56206955A patent/JPS58111638A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5414585A (en) * | 1977-07-01 | 1979-02-02 | Yakult Honsha Kk | Production of milk culturing substance containing bifidobacterium bacillus and slow acid producing lactobacillus |
JPS5642250A (en) * | 1979-09-13 | 1981-04-20 | Canon Inc | Electrostatic separation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58111638A (ja) | 1983-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4187321A (en) | Method for producing foods and drinks containing bifidobacteria | |
Beshkova et al. | Pure cultures for making kefir | |
US4797289A (en) | Enhancement of lactobacillus acidophilus growth and viability in yogurt and other cultured dairy products | |
Vinderola et al. | Characteristics of carbonated fermented milk and survival of probiotic bacteria | |
US4091117A (en) | Fermented milk product containing viable bifidobacteria | |
CN1915042A (zh) | 直投式酸奶发酵菌剂的生产方法 | |
US4087559A (en) | Fermented milk containing viable bifidobacteria | |
JPH0779616B2 (ja) | ▲醗▼酵乳 | |
JP2001112437A (ja) | ビフィドバクテリウム属細菌含有飲食品の製造方法 | |
JPH0130458B2 (ja) | ||
CA2811389C (en) | Method of production of fermented, pro-healthy fruit beverages | |
JPS6258691B2 (ja) | ||
JPS5951997B2 (ja) | ストレプトコツカス・サ−モフイルスに属する新規微生物及び該微生物を含有する組成物 | |
JP2965281B2 (ja) | ビフィズス菌培養物及びその製造法 | |
MXPA06010751A (es) | Producto estable en anaquel, con microorganismos vivos. | |
JP2563197B2 (ja) | ビフィドバクテリウム・ブレーベおよび飲食品 | |
JP3261571B2 (ja) | ビフィズス菌の生残性改善方法 | |
KR790001822B1 (ko) | 비휘이도 생균을 함유하는 발효유 제품의 제조법 | |
JP2843963B2 (ja) | ビフィズス菌の生残性改善方法 | |
RU2108724C1 (ru) | Композиция для получения кисломолочного продукта детского питания и способ получения кисломолочного продукта | |
JP2000197468A (ja) | ビフィズス菌含有飲食物/素材 | |
JPH04104761A (ja) | 機能性発酵乳及び機能性乳酸菌飲料の製法 | |
JP2627698B2 (ja) | ビフィドバクテリウム・ブレーベの生菌体を含有する培養物及びその製造法 | |
RU2001579C1 (ru) | Консорциум молочнокислых культур LастовасILLUS асIDорнILUS и способ получени кисломолочного продукта с его использованием | |
JPH1132724A (ja) | ビフィズス菌の生残性の高い飲食品の製造方法 |