[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6253032A - 光フアイバ双方向伝送方式 - Google Patents

光フアイバ双方向伝送方式

Info

Publication number
JPS6253032A
JPS6253032A JP60193464A JP19346485A JPS6253032A JP S6253032 A JPS6253032 A JP S6253032A JP 60193464 A JP60193464 A JP 60193464A JP 19346485 A JP19346485 A JP 19346485A JP S6253032 A JPS6253032 A JP S6253032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical signal
main device
light emitting
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60193464A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Uno
浩司 宇野
Naoya Aragaki
新垣 直也
Hiroyuki Hara
博之 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60193464A priority Critical patent/JPS6253032A/ja
Publication of JPS6253032A publication Critical patent/JPS6253032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバ通信に利用する。本発明は情報処理
装置のローカルエリアネットワークなど比較的簡易な光
通信に適する。
〔概要〕
本発明は一芯の光ファイバにより主装置と従装置とを接
続した時分割切替型の双方向伝送方式において、 主装置には、発光素子と受光素子を別個に設け、従装置
には発光素子と受光素子とを別個に設けることなく送受
兼用素子を利用することにより、経済的で伝送効率のよ
い方式を提供するものである。
〔従来の技術〕
情報処理装置では、例えば中央処理装置を含む主装置と
、操作端末となる従装置との間などに光ファイバを用い
た簡易な通信方式が用いられる。
主装置と従装置との間に二芯の光ファイバが施設されれ
ば、同時に双方向の通信が可能であるが、主装置と従装
置との間に質問応答形式の通信が行われる方式では、必
ずしも同時に双方向の通信を行う必要がないので、−芯
の光ファイバを施設して時分割的な切替制御により、交
互に送受信を行う方式が広く用いられている。
第3図は従来例装置の構成図である。一つの主装置Aと
n個の従装置B、〜Bnは、−芯の光ファイバFおよび
スターカップラCにより結合されている。主装置Aおよ
び従装置B、〜Bnには、それぞれ発光素子Sと、受光
素子Rと、この発光素子Sおよび受光素子Rを光ファイ
バFに結合する結合ミラーMを備えている。
第4図は別の従来例装置の構成図である。この例は光フ
ァイバFおよびスターカップラCについては第3図の例
と同様であるが、主装置Aとn個の従装置B1〜Bnに
は、それぞれ送受兼用素子SRが備えられそれぞれ光フ
ァイバFに結合されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記第3図の例では、発光素子と受光素子とがそれぞれ
主装置Aとn個の従装置81〜Bnに設けられているの
で、部品数が多く高価である。また、結合ミラーを用い
た光ファイバFとの結合は機械精度が必要で高価である
一方、第4図の例では、発光素子と受光素子とが個別に
設けられることがなく、送受信兼用素子を利用するので
部品数は少なく安価であるが、通信効率が悪い欠点があ
る。すなわち、送受兼用素子を用いると、発光パワーは
専用の発光素子はど得ることができない、また、現在安
価に利用できる送受兼用素子(例えばNEC製OD83
56)では、発光スペクトルと最大受光感度スペクトル
との間に波長ずれがあり、効率が悪くなる欠点がある。
本発明はこれを改良するもので、部品数を多くすること
なく、しかも通信効率のよい双方向通信方式を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、一つの主装置と複数の従装置との間が光ファ
イバおよび分岐結合回路を含む伝送路により接続され、
その伝送路は、主装置が送信する光信号は全ての従装置
に到達し、従装置の一つが。
送信する光信号は少なくとも主装置に到達する構成であ
り、時分割的に送受信を切替える手段を含む光ファイバ
双方向伝送方式において、上記主装置には、上記伝送路
に光信号を送信する発光素子と、上記伝送路から光信号
を受信する受光素子とを個別に備え、 上記従装置には、上記伝送路に光信号を送受信する送受
兼用素子を備えた ことを特徴とする。
分岐結合回路は、スターカップラとすることができる。
主装置の発光素子の発光波長は従装置の受光素子の最大
受光感度の波長に近似し、主装置の受光素子の最大受光
感度波長は従装置の発光素子の発光波長に近似するよう
に各素子の特性が選択されることが好ましい。
〔作用〕
主装置は数が少ないので、発光素子と受光素子とを別に
しても、全体の部品数は増加の割合は小さい、また、主
装置の発光素子はその発光スペクトルが送受兼用素子の
最大受光感度波長に一致するように選択することが可能
であり、さらに、主装置の受光素子はその最大受光感度
波長が送受無用素子の発光スペクトルに一敗するように
選択することが可能である。すなわち、主装置は数が少
ないので、その素子に多少高価なものを選択しても、全
体の価格に与える影響は小さい。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例装置の構成図である。一つの主装
置Aとn個の従装置B+xBnは、−芯の光ファイバF
およびスターカップラCにより結合されている。スター
カップラCはn+1個の端子があり、その任意の一つの
端子に到来した光信号を他のn個の端子に分配する。主
装置Aには、発光素子Sと、受光素子Rと、この発光素
子Sおよび受光素子Rを光ファイバFに結合する結合ミ
ラーMを備えている。従装置Bl mBnにはそれぞれ
送受兼用素子SRを備え、これらはそれぞれ光ファイバ
Fと結合されている。
主装置Aは図外の中央処理装置に接続され、従装置B 
+ −B nはそれぞれ図外の端末装置に接続されてい
る0通信は主装置Aと従装置81〜Bnとの間で交互に
時分割的に行われ、その送受信の切替は主装置Aが接続
された中央処理装置の制御により行われる。
このような装置では、主装置Aの発光素子Sが送信する
光信号は光ファイバFおよびスター力“フプラCを経由
して、各従装置B1〜Bnの送受兼用素子SRに受信さ
れる。また、各従装置B、〜Bnの送受兼用素子SRが
送信する光信号は主装置Aの受光素子Rに受信される。
第2図はこの実施例に用いた送受兼用素子の波長特性を
示す図である。この図は横軸に波長をとり、縦軸に発光
パワーのスペクトル(実線)および受光感度のスペクト
ル(破線)を規格化して示す、すなわち発光パワーの最
大スペクトルの波長は、受光感度が最大になる波長とは
ずれがある。
ところが、本発明の装置では主装置Aには発光素子Sと
受光素子Rとが個別に設けられているがら、発光素子S
の最大スペクトルが第2図の矢印Sになり、受光素子の
感度最大波長が第2図の矢印Rになるように、発光素子
Sおよび受光素子Rを選ぶことができる。また、発光素
子Sには出力光の大きいレーザダイオードを使用し、受
光素子Rには感度の大きいものを使用することができる
上記例では複数の光ファイバを分岐結合する手段はスタ
ーカップラであるが、これは方向性結合器その他の結合
手段を用いても同様に本発明を実施することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、数の大きい従装置では送受兼用素
子を用いて部品数が小さく経済的になり、一つの主装置
では部品数が多くなり装置は高価になっても・全体に与
える影響は小さい。しかも、それぞれ個別の発光素子お
よび受光素子を設けると同等に通信の効率がよくなる。
したがって、経済的で通信の効率のよい方式が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の構成図。 第2図は送受兼用素子の波長特性図。 第3図および第4図は従来例装置の構成図。 A・・・主装置、B r −B n・・・従装置、C・
・・スターカップラ、F・・・光ファイバ、M・・・結
合ミラー、S・・・発光素子、R・・・受光素子、SR
・・・送受兼用素子。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つの主装置と複数の従装置との間が光ファイバ
    および分岐結合回路を含む伝送路により接続され、 その伝送路は、主装置が送信する光信号は全ての従装置
    に到達し、従装置の一つが送信する光信号は少なくとも
    主装置に到達する構成であり、時分割的に送受信を切替
    える手段を含む光ファイバ双方向伝送方式において、 上記主装置には、上記伝送路に光信号を送信する発光素
    子と、上記伝送路から光信号を受信する受光素子とを個
    別に備え、 上記従装置には、上記伝送路に光信号を送受信する送受
    兼用素子を備えた ことを特徴とする光ファイバ双方向伝送方式。
  2. (2)分岐結合回路は、スターカップラである特許請求
    の範囲第(1)項に記載の光ファイバ双方向伝送方式。
  3. (3)主装置の発光素子の発光波長は従装置の受光素子
    の最大受光感度の波長に近似し、主装置の受光素子の最
    大受光感度波長は従装置の発光素子の発光波長に近似す
    るように各素子の特性が選択された特許請求の範囲第(
    1)項に記載の光ファイバ双方向伝送方式。
JP60193464A 1985-09-02 1985-09-02 光フアイバ双方向伝送方式 Pending JPS6253032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193464A JPS6253032A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 光フアイバ双方向伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193464A JPS6253032A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 光フアイバ双方向伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6253032A true JPS6253032A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16308439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193464A Pending JPS6253032A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 光フアイバ双方向伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253032A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137310A (ja) * 1990-09-27 1992-05-12 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 窒化アルミニウム焼結基板用導体ペースト
US5559624A (en) * 1993-03-11 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Communication system based on remote interrogation of terminal equipment
US5645765A (en) * 1996-05-09 1997-07-08 Shoei Chemical Inc. Lead-free conductive paste

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137310A (ja) * 1990-09-27 1992-05-12 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 窒化アルミニウム焼結基板用導体ペースト
US5559624A (en) * 1993-03-11 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Communication system based on remote interrogation of terminal equipment
US5645765A (en) * 1996-05-09 1997-07-08 Shoei Chemical Inc. Lead-free conductive paste

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2231889A1 (en) Optical transceiver using common optical path for transmission and reception
JPS6142461B2 (ja)
KR100444798B1 (ko) 확산배열적외선안테나를이용한근거리데이터통신장치
JPS6253032A (ja) 光フアイバ双方向伝送方式
US6970653B1 (en) Fiberoptic system for communicating between a central office and a downstream station
CA2272786A1 (en) Low-latency high-bandwidth tdm-wdm network architecture
JPS6189735A (ja) 光通信方式の時分割方向制御伝送方式
US5068847A (en) Fiber optic network architecture having data feedback for monitoring communications thereon
JPS6253033A (ja) 光フアイバ双方向伝送方式
EP1018814A2 (en) Optical communication apparatus
JPS6253031A (ja) 波長多重光フアイバ伝送方式
KR100386813B1 (ko) 가시광을 이용한 광학계 정렬 기능을 갖는 자유공간광전송장치
JP2872284B2 (ja) 波長選択性光スターカプラ
JPS5857835A (ja) 光通信方式
JPH0119481Y2 (ja)
US6259839B1 (en) Optical communication connector
JPS62105540A (ja) 光カツプリング装置
JPH05284113A (ja) 光多重化装置
JPH0364136A (ja) 双方向光通信方式
JPS6236611A (ja) アクテイブスタ−カツプラ
JPS58115950A (ja) 光信号伝送装置
JPS58101536A (ja) 環状光通信装置
JPH01238330A (ja) 光伝送装置
JP3207052B2 (ja) 光ファイバ伝送装置
JPS60153239A (ja) デ−タ通信方式