JPS6239692B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6239692B2 JPS6239692B2 JP4264080A JP4264080A JPS6239692B2 JP S6239692 B2 JPS6239692 B2 JP S6239692B2 JP 4264080 A JP4264080 A JP 4264080A JP 4264080 A JP4264080 A JP 4264080A JP S6239692 B2 JPS6239692 B2 JP S6239692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image sensor
- light
- range
- mirror
- light beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は光ビームの検出装置に関し、更に詳述
すると、イメージセンサによる光ビームの検出装
置に関する。
すると、イメージセンサによる光ビームの検出装
置に関する。
従来のイメージセンサを用いて光学的な計測を
行う場合、測定範囲と分解能の比が大きくなるほ
ど多数のイメージセンサを並設する必要があつ
た。例えば第1図に示すように、変位体Mにより
光ビームの幅A、特にその下端位置が変化する場
合、その光ビームの変化範囲Bをカバーするよう
に例えば3個のイメージセンサS1,S2,S3
を並設し、S1に与えた駆動パルスDPをS2,
S3に直列にシフトさせ、3個のイメージセンサ
S1,S2,S3の出力をORゲートを通して直
列パルス信号として取り出していた。そのときの
出力波形を第2図に例示する。
行う場合、測定範囲と分解能の比が大きくなるほ
ど多数のイメージセンサを並設する必要があつ
た。例えば第1図に示すように、変位体Mにより
光ビームの幅A、特にその下端位置が変化する場
合、その光ビームの変化範囲Bをカバーするよう
に例えば3個のイメージセンサS1,S2,S3
を並設し、S1に与えた駆動パルスDPをS2,
S3に直列にシフトさせ、3個のイメージセンサ
S1,S2,S3の出力をORゲートを通して直
列パルス信号として取り出していた。そのときの
出力波形を第2図に例示する。
しかし、このようにイメージセンサを並設する
装置では、複数のイメージセンサを精度よく並べ
るのが技術的に難かしく、また、装置が高価にな
る欠点があつた。
装置では、複数のイメージセンサを精度よく並べ
るのが技術的に難かしく、また、装置が高価にな
る欠点があつた。
本発明の目的は、1個のイメージセンサを複数
個分に活用する、安価で精度の高い光ビームの検
出装置を提供することにある。
個分に活用する、安価で精度の高い光ビームの検
出装置を提供することにある。
本発明の装置は、ミラープリズム等の光路を曲
げる手段を用いて1個のイメージセンサに複数の
重畳した光を照射するとともに、イメージセンサ
の出力パルスのパルス波高の判別装置を設けるこ
とにより入射光の重畳回数を判別し、実質的に複
数個のイメージセンサを並設したのと同等の機能
を持たせたことを特徴としている。
げる手段を用いて1個のイメージセンサに複数の
重畳した光を照射するとともに、イメージセンサ
の出力パルスのパルス波高の判別装置を設けるこ
とにより入射光の重畳回数を判別し、実質的に複
数個のイメージセンサを並設したのと同等の機能
を持たせたことを特徴としている。
以下、本発明の実施例を説明する。
第3図に本発明の一実施例の構成を示す。光源
1と1個のイメージセンサ2の間には、1個の凸
レンズ3と、3個のミラー4,5,6が設けられ
ている。3個のミラーは紙面と直角方向に重なつ
ており、第1のミラー4はθ1の範囲の光ビーム
がイメージセンサ2の受光範囲一ぱいに入射する
ように反射し、同様に第2のミラー5はθ2の範
囲の光ビームがイメージセンサ2の受光範囲一ぱ
いに入射するように反射し、第3のミラー6はθ
3の範囲の光ビームがイメージセンサ2の受光範
囲一ばいに入射するように反射する。レベル判別
回路7はイメージセンサ2の出力パルス信号を入
力し、入射光の重畳度を示すレベル出力O1,
O2,O3と端数パルス計数出力ONを出力する。
1と1個のイメージセンサ2の間には、1個の凸
レンズ3と、3個のミラー4,5,6が設けられ
ている。3個のミラーは紙面と直角方向に重なつ
ており、第1のミラー4はθ1の範囲の光ビーム
がイメージセンサ2の受光範囲一ぱいに入射する
ように反射し、同様に第2のミラー5はθ2の範
囲の光ビームがイメージセンサ2の受光範囲一ぱ
いに入射するように反射し、第3のミラー6はθ
3の範囲の光ビームがイメージセンサ2の受光範
囲一ばいに入射するように反射する。レベル判別
回路7はイメージセンサ2の出力パルス信号を入
力し、入射光の重畳度を示すレベル出力O1,
O2,O3と端数パルス計数出力ONを出力する。
第4図に各重畳度における光ビーム幅、イメー
ジセンサの出力波形c、レベル出力O1,O2,O3
及び端数パルス計数出力ONの波形を示す。入射
光が第1のミラー4だけの反射光のとき()の
レベル出力はO1=1、O2=O3=0となり、入射
光が第1のミラー4と第2のミラー5の反射光の
重畳されたもののとき()のレベル出力はO2
=1、O1=O3=0となり、入射光が第1、第2
及び第3の各ミラー4,5,6の反射光の重畳さ
れたもののとき()のレベル出力はO3=1、
O1=O2=0となる。
ジセンサの出力波形c、レベル出力O1,O2,O3
及び端数パルス計数出力ONの波形を示す。入射
光が第1のミラー4だけの反射光のとき()の
レベル出力はO1=1、O2=O3=0となり、入射
光が第1のミラー4と第2のミラー5の反射光の
重畳されたもののとき()のレベル出力はO2
=1、O1=O3=0となり、入射光が第1、第2
及び第3の各ミラー4,5,6の反射光の重畳さ
れたもののとき()のレベル出力はO3=1、
O1=O2=0となる。
第5図に本発明の他の実施例の光学的手段を示
す。紙面に向つて手前から順に、三角形断面のプ
リズム8、いずれのプリズムも介在しない空間、
逆三角形断面のプリズム9により3通りの光路が
形成されており、光ビームのうち範囲θ1のもの
はプリズム8により屈折したのち凸レンズ3を介
してイメージセンサ2に入射し、範囲θ2のもの
はいずれのプリズムも通らずに直接凸レンズ3に
入射したのちイメージセンサ2に入射し、範囲θ
3のものはプリズム9により屈折したのち凸レン
ズ3を介してイメージセンサ2に入射する。
す。紙面に向つて手前から順に、三角形断面のプ
リズム8、いずれのプリズムも介在しない空間、
逆三角形断面のプリズム9により3通りの光路が
形成されており、光ビームのうち範囲θ1のもの
はプリズム8により屈折したのち凸レンズ3を介
してイメージセンサ2に入射し、範囲θ2のもの
はいずれのプリズムも通らずに直接凸レンズ3に
入射したのちイメージセンサ2に入射し、範囲θ
3のものはプリズム9により屈折したのち凸レン
ズ3を介してイメージセンサ2に入射する。
第6図に本発明のさらに他の実施例の光学的手
段を示す。光ビームが凸レンズ3に入射する間に
2枚のハーフミラー11,12が配設されてい
る。第1のハーフミラー11の反射光のうち主と
して範囲θ1のものはミラー13により再度反射
されたのち凸レンズ3を経てイメージセンサ2に
入射し、第2のハーフミラー12の反射光のうち
主として範囲θ3のものはミラー14により再度
反射されたのち凸レンズ3を経てイメージセンサ
2に入射し、範囲θ2のものは第1及び第2のハ
ーフミラー11,12をいずれも透過して凸レン
ズを通りイメージセンサ2に入射する。
段を示す。光ビームが凸レンズ3に入射する間に
2枚のハーフミラー11,12が配設されてい
る。第1のハーフミラー11の反射光のうち主と
して範囲θ1のものはミラー13により再度反射
されたのち凸レンズ3を経てイメージセンサ2に
入射し、第2のハーフミラー12の反射光のうち
主として範囲θ3のものはミラー14により再度
反射されたのち凸レンズ3を経てイメージセンサ
2に入射し、範囲θ2のものは第1及び第2のハ
ーフミラー11,12をいずれも透過して凸レン
ズを通りイメージセンサ2に入射する。
第7図に本発明の応用例として、電子屈折計の
構成を示す。この屈折計の原理は、全反射の臨界
角から屈折率を求めるものであつて、基準プリズ
ム21の上に試料22を載せ光源23から光を照
射すると、プリズムから出る光は臨界角を境にし
て明暗が二分されたものとなり屈折率に応じてそ
の明暗の境界の角度が変化する。図において、3
重のミラー24,25,26、投影用凸レンズ3
イメージセンサ2の配設関係は第3図において説
明した実施例と同じであつて、広範囲の光ビーム
を1個のイメージセンサ2上に縮小照射すること
ができる。
構成を示す。この屈折計の原理は、全反射の臨界
角から屈折率を求めるものであつて、基準プリズ
ム21の上に試料22を載せ光源23から光を照
射すると、プリズムから出る光は臨界角を境にし
て明暗が二分されたものとなり屈折率に応じてそ
の明暗の境界の角度が変化する。図において、3
重のミラー24,25,26、投影用凸レンズ3
イメージセンサ2の配設関係は第3図において説
明した実施例と同じであつて、広範囲の光ビーム
を1個のイメージセンサ2上に縮小照射すること
ができる。
本発明は1個のイメージセンサを用いる場合に
限定されるものではなく、複数個のイメージセン
サを用いた上でさらに光ビームを重畳させる場合
を含むこと勿論である。
限定されるものではなく、複数個のイメージセン
サを用いた上でさらに光ビームを重畳させる場合
を含むこと勿論である。
本発明によれば、高価なイメージセンサを複数
個分に活用できるから経済的効果が大きい。ま
た、複数個のイメージセンサを正確に並設調整す
る労力が省かれて製作が容易である。
個分に活用できるから経済的効果が大きい。ま
た、複数個のイメージセンサを正確に並設調整す
る労力が省かれて製作が容易である。
第1図は従来例を示す構成図、第2図は第1図
の作用説明図である。第3図は本発明実施例の構
成図、第4図は第3図の作用説明図、第5図、第
6図及び第7図は本発明の他の実施例を示す構成
図である。 2……イメージセンサ、3……凸レンズ、4,
5,6……ミラー、7……レベル判別回路、8,
9……プリズム、11,12……ハーフミラー、
13,14,24,25,26……ミラー。
の作用説明図である。第3図は本発明実施例の構
成図、第4図は第3図の作用説明図、第5図、第
6図及び第7図は本発明の他の実施例を示す構成
図である。 2……イメージセンサ、3……凸レンズ、4,
5,6……ミラー、7……レベル判別回路、8,
9……プリズム、11,12……ハーフミラー、
13,14,24,25,26……ミラー。
Claims (1)
- 1 単一の光源から出た光ビームを区分された複
数範囲に対応して異る光路で反射、屈折させる光
学的手段と、上記異る光路の光ビームを重畳して
受光する共通のイメージセンサと、そのイメージ
センサの出力パルス信号のパルス波高から受光の
重畳度を判別し且つ端数のパルス信号数を計数す
るレベル判別装置とを有する光ビーム検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4264080A JPS56138220A (en) | 1980-03-31 | 1980-03-31 | Light beam detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4264080A JPS56138220A (en) | 1980-03-31 | 1980-03-31 | Light beam detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56138220A JPS56138220A (en) | 1981-10-28 |
JPS6239692B2 true JPS6239692B2 (ja) | 1987-08-25 |
Family
ID=12641603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4264080A Granted JPS56138220A (en) | 1980-03-31 | 1980-03-31 | Light beam detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56138220A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02122690U (ja) * | 1989-03-18 | 1990-10-08 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200455933Y1 (ko) * | 2009-01-08 | 2011-10-04 | 현대다이모스(주) | 변속기의 파일럿베어링슬리브 |
-
1980
- 1980-03-31 JP JP4264080A patent/JPS56138220A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02122690U (ja) * | 1989-03-18 | 1990-10-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56138220A (en) | 1981-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4079252A (en) | Photoelectric grating displacement measuring apparatus | |
JP2913984B2 (ja) | 傾斜角測定装置 | |
US4677293A (en) | Photoelectric measuring system | |
JPH0363001B2 (ja) | ||
JPH02266224A (ja) | 位置測定装置 | |
US5011287A (en) | Interferometer object position measuring system and device | |
CN100437023C (zh) | 测量透明样品厚度的方法和装置 | |
JPS6239692B2 (ja) | ||
JPS6432105A (en) | Angle deviation measuring instrument for flat plate member | |
JPH0718791B2 (ja) | 示差屈折率計 | |
JPH05500853A (ja) | ガラス管壁の厚さを決定するための方法及び装置 | |
SU781560A1 (ru) | Оптический датчик перемещений | |
RU1774162C (ru) | Способ определени погрешности изготовлени пр мого угла зеркально-призменных элементов | |
JPH03115920A (ja) | 零点位置検出装置 | |
JPH0411807B2 (ja) | ||
SU1515039A2 (ru) | Фотоэлектрический автоколлиматор дл фиксации углового положени объекта | |
JPH0399220A (ja) | エンコーダ | |
SU1562693A1 (ru) | Оптическа линейка дл контрол отклонени от пр молинейности | |
SU1596211A1 (ru) | Устройство дл измерени рассто ни до объекта | |
SU1073572A1 (ru) | Фотоэлектрический двухкоординатный автоколлиматор | |
SU1165880A1 (ru) | Устройство дл измерени перемещений | |
SU1753261A1 (ru) | Способ измерени пр мого угла призм БР-180 @ | |
JPS5918405A (ja) | 光学的変位測定装置 | |
SU587322A1 (ru) | Фотоэлектрический микроскоп | |
JPH0642929A (ja) | 表面変位計 |