JPS6238265B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6238265B2 JPS6238265B2 JP57158653A JP15865382A JPS6238265B2 JP S6238265 B2 JPS6238265 B2 JP S6238265B2 JP 57158653 A JP57158653 A JP 57158653A JP 15865382 A JP15865382 A JP 15865382A JP S6238265 B2 JPS6238265 B2 JP S6238265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- fabric
- plate
- spreading machine
- support means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 39
- 238000007665 sagging Methods 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/02—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
- B65H23/022—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices
- B65H23/025—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices by rollers
Landscapes
- Advancing Webs (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は延反機に係る。
延反機は原反を一定の型寸法に合せて裁断する
さい、その多数枚が一度に行われるべくテーブル
上に重積させるための機械であり、従来の延反機
に於ける原反の繰出し作業では原反軸に原反が必
らずしも均一に巻かれているとは限らないこと及
びその他の理由で布地が均一に繰り出されるもの
とはならないことから、柄物などの場合には絵柄
にずれや傾斜を生じさせて型取り裁断に欠陥品を
生じさせる問題がある。
さい、その多数枚が一度に行われるべくテーブル
上に重積させるための機械であり、従来の延反機
に於ける原反の繰出し作業では原反軸に原反が必
らずしも均一に巻かれているとは限らないこと及
びその他の理由で布地が均一に繰り出されるもの
とはならないことから、柄物などの場合には絵柄
にずれや傾斜を生じさせて型取り裁断に欠陥品を
生じさせる問題がある。
本発明者は先に斯かる問題点解決のために特願
昭57−106052号に係る延反機を提案した。
昭57−106052号に係る延反機を提案した。
上記発明は原反支持軸と送り出しローラーとを
備えた装置本体上の中間位置に、原反の両耳附近
と対応し、且つ夫々れ単独に自由回動する如くな
した1対の針車を配設し、送り出しローラーに至
るまでの原反生地耳端縁が上記針車上を介し半円
周程度引掛けられた状態で通過するように構成さ
せたものであるが、本発明は上記発明の改良に係
り、即ち1対の針車間に布垂れ支持手段を設け、
特に広巾となる布地や厚地となる布地が中央部分
でだれることによる欠陥品発生の問題点を除去せ
んとするものである。
備えた装置本体上の中間位置に、原反の両耳附近
と対応し、且つ夫々れ単独に自由回動する如くな
した1対の針車を配設し、送り出しローラーに至
るまでの原反生地耳端縁が上記針車上を介し半円
周程度引掛けられた状態で通過するように構成さ
せたものであるが、本発明は上記発明の改良に係
り、即ち1対の針車間に布垂れ支持手段を設け、
特に広巾となる布地や厚地となる布地が中央部分
でだれることによる欠陥品発生の問題点を除去せ
んとするものである。
以下、本発明実施の一例を添付図面にもとづい
て説明する。
て説明する。
第1図は側面図、第2図は平面図、第3図A,
B,C,Dは本発明で使用される布垂れ支持手段
の各例を示す斜視図である。
B,C,Dは本発明で使用される布垂れ支持手段
の各例を示す斜視図である。
本図面に於て1はテーブル、2は該テーブルの
両側面に敷設させてなるレール、3は該レール上
を走行せしめられる延反機装置本体、4はその走
行車輪であつて装置本体内の図示しない駆動モー
ター及び駆動機構を介して適宜定められる一定距
離間を往復走行させられるようになつている。5
は装置本体3前方位置に設けしめたカツテイング
手段、6,6′は装置本体3後方位置に設けた原
反支持用ブラケツト板であつて、該板の水平面e
には切欠7,7′が穿設されて原反8の中心軸
9,9′が回動自在に軸支されてなる。
両側面に敷設させてなるレール、3は該レール上
を走行せしめられる延反機装置本体、4はその走
行車輪であつて装置本体内の図示しない駆動モー
ター及び駆動機構を介して適宜定められる一定距
離間を往復走行させられるようになつている。5
は装置本体3前方位置に設けしめたカツテイング
手段、6,6′は装置本体3後方位置に設けた原
反支持用ブラケツト板であつて、該板の水平面e
には切欠7,7′が穿設されて原反8の中心軸
9,9′が回動自在に軸支されてなる。
10,10′は装置本体3上の両側端位置に配
設させてなる針車であつて配設にさいしては原反
8の巾長lと適宜対応するべく該巾長に相当する
位置附近にスリツト溝11,11′の穿設された
基台12を架設すると共に、該基台12に対し母
板13,13′を上記スリツト溝11,11′との
間に夫々れ鍔付ボルト14a及び14bを介し摺
動自在で且つ溝内の任意位置で止着されるように
設けしめる。
設させてなる針車であつて配設にさいしては原反
8の巾長lと適宜対応するべく該巾長に相当する
位置附近にスリツト溝11,11′の穿設された
基台12を架設すると共に、該基台12に対し母
板13,13′を上記スリツト溝11,11′との
間に夫々れ鍔付ボルト14a及び14bを介し摺
動自在で且つ溝内の任意位置で止着されるように
設けしめる。
15,15′は上記母板13,13′上に一定の
角度範囲で回動可能に配設されてなる子板であつ
て、16,16′はその回動支軸である。しかし
て各回動支軸16,16′を支点とする内方部位
置には円弧状のスリツト17,17′が穿設され
てあり、夫々れ母板13,13′に固定された支
持ボルト18,18′が上方に向つて突出するよ
うに設けられていて、その回動過程の任意位置を
蝶ナツト19,19′を介し固定させるようにな
つている。20,20′は各支点の反対側外方位
置に立設させた軸受板であつて、一定高さ位置に
夫々れ針車10,10′を回動自在に軸支させて
なる。こゝに、各針車10,10′はアルミニウ
ムなどで軽量に作られる薄肉円盤状のものであつ
て、そのリム外周には針pが凡そ7mm程度のピツ
チで一列に植えこまれたものである。
角度範囲で回動可能に配設されてなる子板であつ
て、16,16′はその回動支軸である。しかし
て各回動支軸16,16′を支点とする内方部位
置には円弧状のスリツト17,17′が穿設され
てあり、夫々れ母板13,13′に固定された支
持ボルト18,18′が上方に向つて突出するよ
うに設けられていて、その回動過程の任意位置を
蝶ナツト19,19′を介し固定させるようにな
つている。20,20′は各支点の反対側外方位
置に立設させた軸受板であつて、一定高さ位置に
夫々れ針車10,10′を回動自在に軸支させて
なる。こゝに、各針車10,10′はアルミニウ
ムなどで軽量に作られる薄肉円盤状のものであつ
て、そのリム外周には針pが凡そ7mm程度のピツ
チで一列に植えこまれたものである。
21及び22は針車10,10′の前方位置に
設けた自由回動するガイドローラー、23は送り
出しローラー、24は押えローラーであつて送り
出しローラーに到達するまでの原反に対し一定の
張力が付与されるようになすためのものである。
なお、25は解反ローラーであつてプラケツト板
6,6′に対し回動自在に軸支させると共に、ブ
ラケツト板の一端(図示例では6′)に固定した
減速機付モーター26の回動軸と連結させてな
り、また27a及び27bは上記解反ローラー2
5と前記針車10,10′間に逆八字状をなして
跨設させたガイド板であつて、上記解反ローラー
25の回動で繰り出される原反生地が針車10,
10′に到達するまでを一定のたるみ長fに形成
されるようになすのである。このさい28a,2
8bは上記たるみ長fが一定となるよう解反ロー
ラー25と連動して回動させるようになすための
光電管検出手段である。
設けた自由回動するガイドローラー、23は送り
出しローラー、24は押えローラーであつて送り
出しローラーに到達するまでの原反に対し一定の
張力が付与されるようになすためのものである。
なお、25は解反ローラーであつてプラケツト板
6,6′に対し回動自在に軸支させると共に、ブ
ラケツト板の一端(図示例では6′)に固定した
減速機付モーター26の回動軸と連結させてな
り、また27a及び27bは上記解反ローラー2
5と前記針車10,10′間に逆八字状をなして
跨設させたガイド板であつて、上記解反ローラー
25の回動で繰り出される原反生地が針車10,
10′に到達するまでを一定のたるみ長fに形成
されるようになすのである。このさい28a,2
8bは上記たるみ長fが一定となるよう解反ロー
ラー25と連動して回動させるようになすための
光電管検出手段である。
上記構成は先に提示した特願昭57−106052号と
変わりが無いのであるが、本発明では上記構成の
針車10,10′間で布地が垂れ下るのを防止す
るべく布垂れ支持手段を設けるようになすのであ
る。
変わりが無いのであるが、本発明では上記構成の
針車10,10′間で布地が垂れ下るのを防止す
るべく布垂れ支持手段を設けるようになすのであ
る。
本発明に於いて布垂れ支持手段は任意に設計す
ることができるが、以下その具体例について説明
すると、第3図Aは円板輪30に形成したものを
示しており、31はそれを回動自在に軸支してな
る支軸である。こゝに該支軸31の端縁には雄ネ
ジgが刻設されてあり、また32及び33はその
支承板並びに台板であつて支承板の長さ方向には
一定長のスリツト34が穿設されていて、上記支
軸31の雄ネジgを支承板32を挾んで両端から
ナツト35a,35bを使用して締付けることに
よりスリツト内の任意高さ位置に固定できるよう
になすのである。なお、36は台板33の固定用
ネジ孔である。また、本例に於て円板輪30の周
縁には布垂れを有効に防止するべく適当巾に形成
した環輪を一体的に取付けることのできるもので
ある。
ることができるが、以下その具体例について説明
すると、第3図Aは円板輪30に形成したものを
示しており、31はそれを回動自在に軸支してな
る支軸である。こゝに該支軸31の端縁には雄ネ
ジgが刻設されてあり、また32及び33はその
支承板並びに台板であつて支承板の長さ方向には
一定長のスリツト34が穿設されていて、上記支
軸31の雄ネジgを支承板32を挾んで両端から
ナツト35a,35bを使用して締付けることに
よりスリツト内の任意高さ位置に固定できるよう
になすのである。なお、36は台板33の固定用
ネジ孔である。また、本例に於て円板輪30の周
縁には布垂れを有効に防止するべく適当巾に形成
した環輪を一体的に取付けることのできるもので
ある。
図Bは長方形の枠体37を形成し、該枠体の長
辺となる対向辺37a,37bから上方に向つて
適当間隔に複数個の円弧帯38a,38b,38
c……を取付け、各円弧帯の上端縁Ta,Tb,Tc
……で布地を一定巾間で有効に支持するようにな
したものであつ、39及び40はその支承板並び
に台板である。このさい枠体37の短辺となる対
向辺37c,37dの中央部位置には水平方向に
ボルト41,41′が取付けせしめ、且つ支承板
39の長さ方向には一定長のスリツト42を穿設
して、上記ボルト41,41′先端を挿入すると
共に外方からナツト43を使用して締付けること
により一定高さ位置に固定されるようにする。
辺となる対向辺37a,37bから上方に向つて
適当間隔に複数個の円弧帯38a,38b,38
c……を取付け、各円弧帯の上端縁Ta,Tb,Tc
……で布地を一定巾間で有効に支持するようにな
したものであつ、39及び40はその支承板並び
に台板である。このさい枠体37の短辺となる対
向辺37c,37dの中央部位置には水平方向に
ボルト41,41′が取付けせしめ、且つ支承板
39の長さ方向には一定長のスリツト42を穿設
して、上記ボルト41,41′先端を挿入すると
共に外方からナツト43を使用して締付けること
により一定高さ位置に固定されるようにする。
図Cは図Bが枠体37に複数箇の円弧帯を設け
たのに対し1枚の円弧板44を使用したものであ
り、あとは同様に実施されるのである。
たのに対し1枚の円弧板44を使用したものであ
り、あとは同様に実施されるのである。
図Dは図Cのものが円弧板44の端縁部を枠体
37に直接固定させたのに対し、本図では円弧板
43を枠体側に向つて牽引されるようになされる
複数箇のスプリング45を介して取付けるように
なすのであり、また円弧板44の天井裏面側には
電磁石などの震動器具46が取付けてある。これ
は円弧板44自体が微震動することにより円弧板
44上面と接触する布面との接触抵抗を小ならし
めるようにする上で優れるのである。
37に直接固定させたのに対し、本図では円弧板
43を枠体側に向つて牽引されるようになされる
複数箇のスプリング45を介して取付けるように
なすのであり、また円弧板44の天井裏面側には
電磁石などの震動器具46が取付けてある。これ
は円弧板44自体が微震動することにより円弧板
44上面と接触する布面との接触抵抗を小ならし
めるようにする上で優れるのである。
本装置の使用に於いて針車10,10′は原反
8の耳端と凡そ同等位置となるように母板13,
13′及び子板15,15′をセツトし、且つその
さい子板15,15′は針車10,10′の送り出
しローラー23に向う側が末広がりの少き開き加
減となつて布地が張られるようになすのほか、針
車10,10′の中間位置には第3図で例示した
如き布垂れ支持手段を取付けるようになすのであ
る。
8の耳端と凡そ同等位置となるように母板13,
13′及び子板15,15′をセツトし、且つその
さい子板15,15′は針車10,10′の送り出
しローラー23に向う側が末広がりの少き開き加
減となつて布地が張られるようになすのほか、針
車10,10′の中間位置には第3図で例示した
如き布垂れ支持手段を取付けるようになすのであ
る。
本発明は以上の如く構成されてなり、原反布地
を送り出しローラー23に対し正しく巾出ししな
がら繰り出されるようになすのであり、即ち解反
時布地の両耳端がその巾方向で捩れたり歪んでい
てもこの不同は互いに独立して回転できるように
なされた針車10,10′の回転速度差によつて
調整されるのであり、加えて如何の広巾となるも
のでもあつても又厚地となるものであつて布地が
中央部分でだれるようなことのないものであり、
柄物などに於ける絵柄にずれや傾斜などを全く生
じさせないものである。従つて型取り裁断に欠陥
品を生じせしめないものとなるのであり、品質向
上に寄与すること極めて大である。
を送り出しローラー23に対し正しく巾出ししな
がら繰り出されるようになすのであり、即ち解反
時布地の両耳端がその巾方向で捩れたり歪んでい
てもこの不同は互いに独立して回転できるように
なされた針車10,10′の回転速度差によつて
調整されるのであり、加えて如何の広巾となるも
のでもあつても又厚地となるものであつて布地が
中央部分でだれるようなことのないものであり、
柄物などに於ける絵柄にずれや傾斜などを全く生
じさせないものである。従つて型取り裁断に欠陥
品を生じせしめないものとなるのであり、品質向
上に寄与すること極めて大である。
添付図面は本発明実施の一例を示すもので第1
図は側面図、第2図は平面図、第3図A,B,
C,Dは本発明で使用される布垂れ支持手段の各
種例を示す斜視図である。 1……テーブル、3……延反機本体、4……走
行車輪、5……カツテイング本体、8……原反、
10,10′……針車、21,22……ガイドロ
ーラー、23……送り出しローラー、24……押
えローラー、25……解反ローラー、27a,2
7b……ガイド板、30……円板輪、32……支
承板、34……スリツト、37……枠体、38
a,38b,38c……円弧帯、44……円弧
板、45……スプリング、46……震動器具。
図は側面図、第2図は平面図、第3図A,B,
C,Dは本発明で使用される布垂れ支持手段の各
種例を示す斜視図である。 1……テーブル、3……延反機本体、4……走
行車輪、5……カツテイング本体、8……原反、
10,10′……針車、21,22……ガイドロ
ーラー、23……送り出しローラー、24……押
えローラー、25……解反ローラー、27a,2
7b……ガイド板、30……円板輪、32……支
承板、34……スリツト、37……枠体、38
a,38b,38c……円弧帯、44……円弧
板、45……スプリング、46……震動器具。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 原反支持軸と送り出しローラーとを備えた装
置本体上の中間位置に、原反の両耳附近と対応
し、且つ夫々れ単独に自由回動する如くなした1
対の針車を配置し、送り出しローラーに至るまで
の原反生地耳端縁が上記針車上を介し半円周程度
引掛けられた状態で通過するようになさしめ、一
方原反支持軸と針車との間にV字状をなしたガイ
ド板を設け、且つその底面部位置には光電管検出
手段を対向配置するのほか、ガイド板と原反支持
軸間には原反を解舒するための解反ローラーを並
設し、該解反ローラーで常時原反が上記V字状ガ
イド板内に沿つてたるまされるようになすと共
に、該たるみ長が常時一定となるように光電管検
出手段を作動させ、また上記回動自在となした1
対の針車間には原反を下方から支持するようにな
す布垂れ支持手段を垂直方向へ立設した支承板に
対し、その高さ位置が適宜変えられるように取付
けしめたことを特徴とする延反機。 2 布垂れ支持手段が自由回動する円板であるこ
とを特徴とした特許請求の範囲第1項記載の延反
機。 3 布垂れ支持手段が長方形状の枠体の対向する
長辺に対し複数の円弧帯を並設した構成であるこ
とを特徴とした特許請求の範囲第1項記載の延反
機。 4 布垂れ支持手段が長方形状の枠体の対向する
長辺に対し1枚の半円弧板を取付けた構成である
ことを特徴とした特許請求の範囲第1項記載の延
反機。 5 布垂れ支持手段が長方形状の枠体の対向する
長辺に対し1枚の半円弧板をスプリングを介して
取付けると共に、半円弧板の裏面側に震動器具を
取付けた構成であることを特徴とした特許請求の
範囲第1項記載の延反機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15865382A JPS5948354A (ja) | 1982-09-11 | 1982-09-11 | 延反機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15865382A JPS5948354A (ja) | 1982-09-11 | 1982-09-11 | 延反機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5948354A JPS5948354A (ja) | 1984-03-19 |
JPS6238265B2 true JPS6238265B2 (ja) | 1987-08-17 |
Family
ID=15676406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15865382A Granted JPS5948354A (ja) | 1982-09-11 | 1982-09-11 | 延反機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5948354A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020184350A1 (ja) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 株式会社カネカ | 多能性幹細胞の大量培養 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61119553A (ja) * | 1984-11-15 | 1986-06-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 紙送り用部材 |
EP0397090B1 (en) * | 1989-05-08 | 1996-04-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus |
JP4896223B2 (ja) * | 2007-04-24 | 2012-03-14 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 冷蔵庫用穀物保管装置 |
CN102442578A (zh) * | 2011-09-19 | 2012-05-09 | 嘉兴川上服装设备有限公司 | 铺布机 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4835235A (ja) * | 1971-09-10 | 1973-05-24 | ||
JPS5234301A (en) * | 1975-07-03 | 1977-03-16 | Sev Marchal | Method of making bent member for electromagnetic device* and electriccmachine rotor and stator |
JPS5246510U (ja) * | 1975-09-30 | 1977-04-01 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5463066U (ja) * | 1977-09-30 | 1979-05-02 |
-
1982
- 1982-09-11 JP JP15865382A patent/JPS5948354A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4835235A (ja) * | 1971-09-10 | 1973-05-24 | ||
JPS5234301A (en) * | 1975-07-03 | 1977-03-16 | Sev Marchal | Method of making bent member for electromagnetic device* and electriccmachine rotor and stator |
JPS5246510U (ja) * | 1975-09-30 | 1977-04-01 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020184350A1 (ja) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 株式会社カネカ | 多能性幹細胞の大量培養 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5948354A (ja) | 1984-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4346855A (en) | Stripping method and apparatus for the processing of a continuous laminated web | |
US6484786B1 (en) | Light control window covering and method and apparatus for its manufacture | |
US5826314A (en) | Device for transversely stretching web | |
JPS591763A (ja) | 延反機 | |
JP2002521290A (ja) | 製品を包装するための機械にフィルムを装填する装置及び方法 | |
US3586229A (en) | Method and apparatus for feeding webs | |
JPS6238265B2 (ja) | ||
CA1072516A (en) | Method and device for winding bobbins of rubbery and essentially extensible tape material | |
US5172871A (en) | Apparatus for guiding a web of material across a driven drum | |
CA2254038A1 (en) | Winding device and winding process, especially for a roll slitter | |
JPH037580B2 (ja) | ||
JPH04215903A (ja) | 伸縮性材料のフィルムウエブによる被巻装体の包装方法及び伸縮性材料のフィルムウエブを用いる包装装置における予備延伸装置 | |
US4505466A (en) | Cloth-laying machines | |
JPH0144521Y2 (ja) | ||
JPH03220361A (ja) | 筒状布地の伸張装置 | |
CN220502138U (zh) | 一种竹篾收卷装置 | |
JP2547951B2 (ja) | ハニカムボードの製造に使用するハニカムコアの展張機 | |
JPH0643218B2 (ja) | 長尺シ−トの供給法とそのシ−トの供給装置 | |
JP4384311B2 (ja) | 延伸フィルムの包装装置 | |
JPS5921155Y2 (ja) | 延反機 | |
US4495955A (en) | Winding device | |
JPS6310708Y2 (ja) | ||
JPH0234167Y2 (ja) | ||
JPH01139844A (ja) | 切箔糸の分断装置 | |
JPH0517140B2 (ja) |