JPS6234828Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6234828Y2 JPS6234828Y2 JP1982013877U JP1387782U JPS6234828Y2 JP S6234828 Y2 JPS6234828 Y2 JP S6234828Y2 JP 1982013877 U JP1982013877 U JP 1982013877U JP 1387782 U JP1387782 U JP 1387782U JP S6234828 Y2 JPS6234828 Y2 JP S6234828Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- tension
- transmission belts
- linked
- manual operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 43
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 8
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 8
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、前車輪に連係するミツシヨンの入力
軸をエンジンに連係する出力軸よりも機体後方側
に位置させ、出力軸と入力軸とにわたり、伝動比
を異ならせて2本の伝動ベルトを巻回すると共
に、前記第1及び第2伝動ベルトの夫々に手動操
作レバーの操作に基づいて択一的に入り操作自在
なテンシヨンプーリを付設し、更に、前記テンシ
ヨンプーリに足踏みペダルを連係させて、この足
踏みペダルの操作に基づいて入り状態にあるテン
シヨンプーリを強制的に切り操作するように構成
してある変速装置を備えた乗用型田植機に関す
る。
軸をエンジンに連係する出力軸よりも機体後方側
に位置させ、出力軸と入力軸とにわたり、伝動比
を異ならせて2本の伝動ベルトを巻回すると共
に、前記第1及び第2伝動ベルトの夫々に手動操
作レバーの操作に基づいて択一的に入り操作自在
なテンシヨンプーリを付設し、更に、前記テンシ
ヨンプーリに足踏みペダルを連係させて、この足
踏みペダルの操作に基づいて入り状態にあるテン
シヨンプーリを強制的に切り操作するように構成
してある変速装置を備えた乗用型田植機に関す
る。
上記乗用型田植機では、従来一般に、第1及び
第2伝動ベルト夫々の下方にテンシヨンプーリが
設けられ、それに対し、手動操作レバー及び足踏
みペダルが第1及び第2伝動ベルト夫々の上方に
設けられ、レバーとテンシヨンプーリ夫々とを連
係するために、リンクやワイヤー等の連係部材
を、エンジンやミツシヨンケースと第1あるいは
第2伝動ベルト間の隙間を通すとか、あるいは、
第1あるいは第2伝動ベルトの横外側方を迂回さ
せるかしなければならず、連係構造が複雑化する
と共に、連係部材に起因して機体左右幅が大にな
る欠点があつた。又、切り操作によつてベルトか
ら離間されたテンシヨンプーリが地面に近く位置
することとなり、跳ね上げられた石等の他物によ
つて衝突破損する欠点があつた。
第2伝動ベルト夫々の下方にテンシヨンプーリが
設けられ、それに対し、手動操作レバー及び足踏
みペダルが第1及び第2伝動ベルト夫々の上方に
設けられ、レバーとテンシヨンプーリ夫々とを連
係するために、リンクやワイヤー等の連係部材
を、エンジンやミツシヨンケースと第1あるいは
第2伝動ベルト間の隙間を通すとか、あるいは、
第1あるいは第2伝動ベルトの横外側方を迂回さ
せるかしなければならず、連係構造が複雑化する
と共に、連係部材に起因して機体左右幅が大にな
る欠点があつた。又、切り操作によつてベルトか
ら離間されたテンシヨンプーリが地面に近く位置
することとなり、跳ね上げられた石等の他物によ
つて衝突破損する欠点があつた。
殊に、硬盤の深い水田で植付作業を行う場合に
は、第1及び第2伝動ベルトの下方に位置するテ
ンシヨンプーリが泥中に突入してしまうおそれが
あり、水田の深さによつて作業できる範囲が制限
される欠点があつた。
は、第1及び第2伝動ベルトの下方に位置するテ
ンシヨンプーリが泥中に突入してしまうおそれが
あり、水田の深さによつて作業できる範囲が制限
される欠点があつた。
本考案は上記実情に鑑みて為されたものであつ
て、深い水田でも能率良く使用できるように、機
体の対地高さを極力高くしてその汎用性を高める
とともに、その為の構造を有効利用して、テンシ
ヨンプーリへの他物の衝突を防止しながらテンシ
ヨンプーリと手動操作レバー及び足踏みペダルと
の連係構造を簡単かつコンパクトに配置できるよ
うに工夫し、更に、操作レバーを操作面及び操作
スペース面いずれにおいても有利に設けられるよ
うにすることを目的とする。
て、深い水田でも能率良く使用できるように、機
体の対地高さを極力高くしてその汎用性を高める
とともに、その為の構造を有効利用して、テンシ
ヨンプーリへの他物の衝突を防止しながらテンシ
ヨンプーリと手動操作レバー及び足踏みペダルと
の連係構造を簡単かつコンパクトに配置できるよ
うに工夫し、更に、操作レバーを操作面及び操作
スペース面いずれにおいても有利に設けられるよ
うにすることを目的とする。
上記目的を達成するための本考案の特徴構成
は、冒記した乗用型田植機において、前記出力軸
を前記入力軸よりも高位置に位置させて、第1及
び第2伝動ベルトを機体後方側ほど下方に傾斜す
る姿勢で巻回し、前記両テンシヨンプーリの夫々
と、これらに連係される手動操作レバー並びに足
踏みペダルとを、いずれも前記第1及び第2伝動
ベルトの上方に設けるとともに、前記手動操作レ
バーを機体前後方向の直線経路に沿つて操作自在
に設けてある点にあり、かかる構成から次の作用
効果を奏する。
は、冒記した乗用型田植機において、前記出力軸
を前記入力軸よりも高位置に位置させて、第1及
び第2伝動ベルトを機体後方側ほど下方に傾斜す
る姿勢で巻回し、前記両テンシヨンプーリの夫々
と、これらに連係される手動操作レバー並びに足
踏みペダルとを、いずれも前記第1及び第2伝動
ベルトの上方に設けるとともに、前記手動操作レ
バーを機体前後方向の直線経路に沿つて操作自在
に設けてある点にあり、かかる構成から次の作用
効果を奏する。
即ち、エンジンに連係する出力軸を前記輪に連
係するミツシヨンの入力軸よりも高い位置に位置
させて、機体の対地高さを極力高く設定できるよ
うにし、水田の深さに対する作業可能な範囲を広
くしてその汎用性を高めることができるものであ
る。
係するミツシヨンの入力軸よりも高い位置に位置
させて、機体の対地高さを極力高く設定できるよ
うにし、水田の深さに対する作業可能な範囲を広
くしてその汎用性を高めることができるものであ
る。
そして、出力軸は入力軸よりも機体前方に位置
しているので、第1,第2伝動ベルトは機体後方
側ほど下方に位置する姿勢で巻回されることにな
るが、これによつて形成される伝動ベルトの上方
に沿い、かつ、正面視で伝動ベルトの後方に隠れ
る空間、つまり、石等が跳ね上げられにくく、深
い水田で作業するときでも泥土が侵入しにくい空
間を有効利用する状態で、両テンシヨンプーリの
夫々と、それらに連係される手動操作レバーー並
びに足踏みペダルを設けてあるので、テンシヨン
プーリへの跳ね上げられた石等の衝突を防止でき
るのみならず、テンシヨンプーリと操作レバー並
びに足踏みペダルとを、連係部材に起因して機体
左右幅が拡大するといつた事無く、簡単な構造
で、かつ、コンパクトに連係でき、装置全体を小
型化できるようになつた。
しているので、第1,第2伝動ベルトは機体後方
側ほど下方に位置する姿勢で巻回されることにな
るが、これによつて形成される伝動ベルトの上方
に沿い、かつ、正面視で伝動ベルトの後方に隠れ
る空間、つまり、石等が跳ね上げられにくく、深
い水田で作業するときでも泥土が侵入しにくい空
間を有効利用する状態で、両テンシヨンプーリの
夫々と、それらに連係される手動操作レバーー並
びに足踏みペダルを設けてあるので、テンシヨン
プーリへの跳ね上げられた石等の衝突を防止でき
るのみならず、テンシヨンプーリと操作レバー並
びに足踏みペダルとを、連係部材に起因して機体
左右幅が拡大するといつた事無く、簡単な構造
で、かつ、コンパクトに連係でき、装置全体を小
型化できるようになつた。
その上、深い水田で作業を行うときでも、テン
シヨンプーリと操作レバー並びに足踏みペダルと
の連係部材に泥土がかびりにくく、作動不良が生
じにくい状態で能率良く作業できる。
シヨンプーリと操作レバー並びに足踏みペダルと
の連係部材に泥土がかびりにくく、作動不良が生
じにくい状態で能率良く作業できる。
しかも、操作レバーを機体前後方向の直線経路
に沿つて操作自在に設けるから、例えば、機体左
右方向に操作する場合に比べ、ミツシヨンケース
の横側の幅狭なスペースで操作できるのみなら
ず、腕を屈伸してレバーを押し引き操作するとい
つたように、人間工学的に楽にかつ容易迅速に操
作でき、スペース面及び操作面いずれにおいても
有利になつた。
に沿つて操作自在に設けるから、例えば、機体左
右方向に操作する場合に比べ、ミツシヨンケース
の横側の幅狭なスペースで操作できるのみなら
ず、腕を屈伸してレバーを押し引き操作するとい
つたように、人間工学的に楽にかつ容易迅速に操
作でき、スペース面及び操作面いずれにおいても
有利になつた。
次に、本考案の実施例を例示図に基いて詳述す
る。
る。
前後に車輪1,2を軸架した走行車体の前部に
エンジン3を搭載すると共に、後部に苗植付装置
4を油圧シリンダ5を介して駆動昇降自在に設
け、かつ、機体前後方向中間に位置させて運転座
席6を設け、乗用型田植機を構成してある。
エンジン3を搭載すると共に、後部に苗植付装置
4を油圧シリンダ5を介して駆動昇降自在に設
け、かつ、機体前後方向中間に位置させて運転座
席6を設け、乗用型田植機を構成してある。
前記エンジン3から車輪1,2に動力を伝達す
るに、エンジン3からミツシヨン7に、ダブルテ
ンシヨン式の変速装置8を介して伝達すると共
に、前記ミツシヨン7から、その内部のギア式変
速機構(図示せず)を介して前後車輪1,2に伝
達するように構成してある。
るに、エンジン3からミツシヨン7に、ダブルテ
ンシヨン式の変速装置8を介して伝達すると共
に、前記ミツシヨン7から、その内部のギア式変
速機構(図示せず)を介して前後車輪1,2に伝
達するように構成してある。
前記変速装置8を構成するに、エンジン3のク
ランク軸9に連動のカム軸10を機体横一側方に
突出させ、その突出部分をエンジン側出力軸10
として、その出力軸10に出力プーリ11を取付
け、他方、ミツシヨン7から突設の入力軸12に
大小異径の入力プーリ13,14を取付け、前記
出力軸10を前記入力軸12よりも高位置に位置
させて、出力プーリ11と入力プーリ13,14
とにわたつて第1及び第2伝動ベルト15,16
を機体後方側ほど下方に位置する傾斜姿勢で巻回
すると共に両伝動ベルト15,16夫々に、その
上方側に位置させて第1及び第2テンシヨンプー
リ17,18を付設し、その第1及び第2テンシ
ヨンプーリ17,18を機体前後方向の直線経路
Rに沿つて操作自在な手動操作レバー19によつ
て択一的に入り操作するように構成してある。
ランク軸9に連動のカム軸10を機体横一側方に
突出させ、その突出部分をエンジン側出力軸10
として、その出力軸10に出力プーリ11を取付
け、他方、ミツシヨン7から突設の入力軸12に
大小異径の入力プーリ13,14を取付け、前記
出力軸10を前記入力軸12よりも高位置に位置
させて、出力プーリ11と入力プーリ13,14
とにわたつて第1及び第2伝動ベルト15,16
を機体後方側ほど下方に位置する傾斜姿勢で巻回
すると共に両伝動ベルト15,16夫々に、その
上方側に位置させて第1及び第2テンシヨンプー
リ17,18を付設し、その第1及び第2テンシ
ヨンプーリ17,18を機体前後方向の直線経路
Rに沿つて操作自在な手動操作レバー19によつ
て択一的に入り操作するように構成してある。
前記第1及び第2テンシヨンプーリ17,18
夫々のテンシヨンアーム20,21を、ミツシヨ
ンケース22の上部から機体左右方向に突設した
支軸23に、機体左右向き軸芯P周りで揺動自在
に枢支連結し、かつ、テンシヨンアーム20,2
1と、正面視で門型のフレーム24とにわたつて
引つ張りスプリング25,25を張設して第1及
び第2テンシヨンプーリ17,18夫々を常時入
り側に付勢してある。
夫々のテンシヨンアーム20,21を、ミツシヨ
ンケース22の上部から機体左右方向に突設した
支軸23に、機体左右向き軸芯P周りで揺動自在
に枢支連結し、かつ、テンシヨンアーム20,2
1と、正面視で門型のフレーム24とにわたつて
引つ張りスプリング25,25を張設して第1及
び第2テンシヨンプーリ17,18夫々を常時入
り側に付勢してある。
前記支軸23の突出端側に手動操作レバー19
を揺動自在に枢支連結し、支持ブラケツト26に
横軸芯P1周りで揺動自在に枢支連結した板体27
を前記操作レバー19の長手方向途中箇所に長孔
28を介して連結すると共に板体27の所定箇所
に一端側を枢支連結した第1及び第2リンク2
9,30と、前記両テンシヨンアーム20,21
夫々とを長孔31を介して枢支連結し、かつ、前
記板体27に、所定の幅を有する凹溝32を備え
させると共に、凹溝32の両側壁32a,32a
に接当させる固定ピン33を突設して板体27を
所定範囲内で揺動させるように構成してある。
を揺動自在に枢支連結し、支持ブラケツト26に
横軸芯P1周りで揺動自在に枢支連結した板体27
を前記操作レバー19の長手方向途中箇所に長孔
28を介して連結すると共に板体27の所定箇所
に一端側を枢支連結した第1及び第2リンク2
9,30と、前記両テンシヨンアーム20,21
夫々とを長孔31を介して枢支連結し、かつ、前
記板体27に、所定の幅を有する凹溝32を備え
させると共に、凹溝32の両側壁32a,32a
に接当させる固定ピン33を突設して板体27を
所定範囲内で揺動させるように構成してある。
上記構成により、レバー19の揺動に伴い、第
2リンク30を介し、スプリング25の付勢力に
抗して第2テンシヨンプーリ18を第2伝動ベル
ト16から離間させながらも、第1テンシヨンプ
ーリ17を、長孔31により第1リンク29に作
用すること無くスプリング25の付勢力によつて
第1伝動ベルト15に入り操作する高速状態(第
4図のイ参照)と、第1テンシヨンプーリ17を
第1伝動ベルト15から離間させながらも第2テ
ンシヨンプーリ18を入り操作する低速状態(第
4図のロ参照)、及び、第1及び第2テンシヨン
プーリ17,18のいずれをも第1及び第2伝動
ベルト15,16から離間させる切り状態(第4
図のハ参照)が得られるのである。
2リンク30を介し、スプリング25の付勢力に
抗して第2テンシヨンプーリ18を第2伝動ベル
ト16から離間させながらも、第1テンシヨンプ
ーリ17を、長孔31により第1リンク29に作
用すること無くスプリング25の付勢力によつて
第1伝動ベルト15に入り操作する高速状態(第
4図のイ参照)と、第1テンシヨンプーリ17を
第1伝動ベルト15から離間させながらも第2テ
ンシヨンプーリ18を入り操作する低速状態(第
4図のロ参照)、及び、第1及び第2テンシヨン
プーリ17,18のいずれをも第1及び第2伝動
ベルト15,16から離間させる切り状態(第4
図のハ参照)が得られるのである。
前記低速状態及び高速状態夫々において、第1
及び第2リンク29,30のいずれもが、レバー
19の揺動軸芯Pと板体27の揺動軸芯P1とを繋
ぐ仮想直線Lに対して同じ側に変位するように構
成し、スプリング25,25のいずれか一方の付
勢力により低速状態及び高速状態のいずれをも安
定維持するように構成してある。
及び第2リンク29,30のいずれもが、レバー
19の揺動軸芯Pと板体27の揺動軸芯P1とを繋
ぐ仮想直線Lに対して同じ側に変位するように構
成し、スプリング25,25のいずれか一方の付
勢力により低速状態及び高速状態のいずれをも安
定維持するように構成してある。
ロツド35の先端に連設した長孔形成部材36
を、第1及び第2リンク29,30間に入れ込ま
せると共に、第1及び第2リンク29,30夫々
に前記スプリング25,25を取付けるために挿
通止着されるピン37,37を前記長孔形成部材
36の長孔38に嵌入させ、両リンク29,30
をしてロツド35を位置決めさせる状態でロツド
35とテンシヨンプーリ17,18を連係し、そ
して、ロツド35と、スプリング39を介して付
勢された足踏みペダル40とを連結し、通常時
は、前記長孔38によつて、両テンシヨンプーリ
17,18の択一的な入り操作を許容しながら
も、ペダル40の踏み込み操作に伴い、第1及び
第2リンク29,30に形成された長孔31,3
1により操作レバー19を何ら変位させる事無
く、両テンシヨンプーリ17,18のうち、入り
状態にあるものを強制的に切り操作し、ミツシヨ
ン7への伝動を停止できるように構成してある。
を、第1及び第2リンク29,30間に入れ込ま
せると共に、第1及び第2リンク29,30夫々
に前記スプリング25,25を取付けるために挿
通止着されるピン37,37を前記長孔形成部材
36の長孔38に嵌入させ、両リンク29,30
をしてロツド35を位置決めさせる状態でロツド
35とテンシヨンプーリ17,18を連係し、そ
して、ロツド35と、スプリング39を介して付
勢された足踏みペダル40とを連結し、通常時
は、前記長孔38によつて、両テンシヨンプーリ
17,18の択一的な入り操作を許容しながら
も、ペダル40の踏み込み操作に伴い、第1及び
第2リンク29,30に形成された長孔31,3
1により操作レバー19を何ら変位させる事無
く、両テンシヨンプーリ17,18のうち、入り
状態にあるものを強制的に切り操作し、ミツシヨ
ン7への伝動を停止できるように構成してある。
図中41は、ペダル40を切り状態に維持する
ロツク部材を示し、42はペダル40を切り操作
した状態でのみセルモータの作動を許容する安全
スイツチを示す。
ロツク部材を示し、42はペダル40を切り操作
した状態でのみセルモータの作動を許容する安全
スイツチを示す。
又、図中43は、機体左右方向において、前記
ペダル40と同じ側に設けられたデフロツクペダ
ルを示す。
ペダル40と同じ側に設けられたデフロツクペダ
ルを示す。
図中44は、足踏みペダル40の非操作時の復
帰位置を規制するストツパーを示し、その復帰状
態において、ペダル40に何ら影響されること無
く、第3図及び第5図に示すように、長孔形成部
材36の長孔38内でテンシヨンアーム20,2
1が入切り操作変位されるように構成してある。
帰位置を規制するストツパーを示し、その復帰状
態において、ペダル40に何ら影響されること無
く、第3図及び第5図に示すように、長孔形成部
材36の長孔38内でテンシヨンアーム20,2
1が入切り操作変位されるように構成してある。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
図面は本考案に係る乗用型田植機の実施例を示
し、第1図は田植機の全体側面図、第2図は要部
の一部切欠正面図、第3図は要部の一部切欠側面
図、第4図は作用説明図であり、イは高速状態
を、ロは低速状態を、そしてハは停止状態を示
す。第5図は要部の一部切欠斜視図、第6図は停
止状態における要部の断面図である。 3……エンジン、1……前車輪、7……ミツシ
ヨン、10……出力軸、12……入力軸、40…
…足踏みペダル、15,16……伝動ベルト、1
7,18……テンシヨンプーリ、19……手動操
作レバー、R……直線経路。
し、第1図は田植機の全体側面図、第2図は要部
の一部切欠正面図、第3図は要部の一部切欠側面
図、第4図は作用説明図であり、イは高速状態
を、ロは低速状態を、そしてハは停止状態を示
す。第5図は要部の一部切欠斜視図、第6図は停
止状態における要部の断面図である。 3……エンジン、1……前車輪、7……ミツシ
ヨン、10……出力軸、12……入力軸、40…
…足踏みペダル、15,16……伝動ベルト、1
7,18……テンシヨンプーリ、19……手動操
作レバー、R……直線経路。
Claims (1)
- 前車輪1,1に連係するミツシヨン7の入力軸
12をエンジン3に連係する出力軸10よりも機
体後方側に位置させ、出力軸10と入力軸12と
にわたり、伝動比を異ならせて2本の伝動ベルト
15,16を巻回すると共に、前記第1及び第2
伝動ベルト15,16の夫々に手動操作レバー1
9の操作に基づいて択一的に入り操作自在なテン
シヨンプーリ17,18を付設し、更に、前記テ
ンシヨンプーリ17,18に足踏みペダル40を
連係させて、この足踏みペダル40の操作に基づ
いて入り状態にあるテンシヨンプーリ17又は1
8を強制的に切り操作するように構成してある変
速装置8を備えた乗用型田植機であつて、前記出
力軸10を前記入力軸12よりも高位置に位置さ
せて、第1及び第2伝動ベルト15,16を機体
後方側ほど下方に傾斜する姿勢で巻回し、前記両
テンシヨンプーリ17,18の夫々と、これらに
連係される手動操作レバー19並びに足踏みペダ
ル40とを、いずれも前記第1及び第2伝動ベル
ト15,16の上方に設けるとともに、前記手動
操作レバー19を機体前後方向の直線経路Rに沿
つて操作自在に設けてあることを特徴とする乗用
型田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1387782U JPS58116420U (ja) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | 乗用型田植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1387782U JPS58116420U (ja) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | 乗用型田植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58116420U JPS58116420U (ja) | 1983-08-09 |
JPS6234828Y2 true JPS6234828Y2 (ja) | 1987-09-04 |
Family
ID=30026364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1387782U Granted JPS58116420U (ja) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | 乗用型田植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58116420U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS599936Y2 (ja) * | 1978-06-16 | 1984-03-29 | 株式会社クボタ | 移動農機における走行変速構造 |
-
1982
- 1982-02-02 JP JP1387782U patent/JPS58116420U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58116420U (ja) | 1983-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6234828Y2 (ja) | ||
JP5959461B2 (ja) | 作業車の車速操作装置 | |
JP4577830B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP4281206B2 (ja) | 田植機 | |
JP3411468B2 (ja) | 乗用型作業機 | |
JP2003072412A (ja) | 歩行型作業車 | |
JPS6232101Y2 (ja) | ||
JP3562931B2 (ja) | 作業機のポンプ駆動部構造 | |
JPH0338978Y2 (ja) | ||
JPS6233086B2 (ja) | ||
JP2000153755A (ja) | コンバインの駐車ブレーキ機構及び、乗用型移動農機 のブレーキペダル装置 | |
JPS6225898B2 (ja) | ||
JP5458034B2 (ja) | 乗用型水田作業機 | |
JP4753283B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JPS6225899B2 (ja) | ||
JP4848572B2 (ja) | 乗用型作業車 | |
JPS6225897B2 (ja) | ||
JP2003074592A (ja) | 歩行型作業車 | |
JP3018067B2 (ja) | 乗用田植機 | |
JPS62251242A (ja) | 車輛の速度制御装置 | |
JP2006345764A (ja) | 乗用型田植機 | |
JPS6216100Y2 (ja) | ||
JPS6210851B2 (ja) | ||
JP2001058583A (ja) | 乗用動力農機 | |
JPS5845545Y2 (ja) | 移動農機 |