[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6231865A - 作像ユニツト - Google Patents

作像ユニツト

Info

Publication number
JPS6231865A
JPS6231865A JP60169902A JP16990285A JPS6231865A JP S6231865 A JPS6231865 A JP S6231865A JP 60169902 A JP60169902 A JP 60169902A JP 16990285 A JP16990285 A JP 16990285A JP S6231865 A JPS6231865 A JP S6231865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming unit
developing
developing device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60169902A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Toyokichi
直樹 豊吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60169902A priority Critical patent/JPS6231865A/ja
Publication of JPS6231865A publication Critical patent/JPS6231865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は電子複写機、静電記録機等の作像装置に使用
される交換可能な作像ユニットに関する。
従来の技術 既に電子複写機等においては、カラー複写に対する需要
と、感光体、現像器、クリーナの保守や、トナー補給を
簡便におこなうために、感光体、現像器、クリーナ等を
一体にまとめた作像ユニットを複数用意してこれに色調
の異なるトナーを装填しておき、所望の色の複写要求に
応じてその色調のトナーを装填した作像ユニットを複写
機に装着して複写をおこなうものが提供されている(特
開昭58−108553号公報参照)。
発明が解決しようとする問題点 ところで、以上説明したように、作像ユニットを複数個
用意しておき、所要の作像ユニットを複写機に装着して
作像する作業方法では、多数の作像ユニットを保管する
スぜ一スが必要となるほか、作像ユニットに装備されて
いる作像ドラムとして感光体ドラムを使用するものにつ
いては、感光体は高価なものであるから、例えば作像ユ
ニットをトナーの色だけ用意することは結果においてカ
ラー作像の単価を高いものとしている。
問題点を解決するだめの手段 この発明は、上述した問題点を解決するため、上記作像
ユニットを、1個の作像ドラムと、この作像ドラムの回
転軸線に対して等距離の位置に、複数個の現像器と複数
個のクリーナとを備え、作像装置に対して異なる状態で
装着可能に構成して作像ユニットとすることを特徴とす
るものである。
以下、これを実施例に対応する第1図によシ説明する。
1は作像ドラムの一例として装備されている感光体ドラ
ムであり、感光体ドラム1の左右に、ドラム1の回転軸
線に対して等距離の位置に現像器2a、2bとクリーナ
3a13bを配置して作像ユニットを構成すると共に、
この作像ユニットは、作像装置に対して異なる状態で装
着可能に構成されている。
現像器2aはトナー収納室4a、現像剤収容室8a、穂
高規制部材9a、磁気ローラl OMas現像スリーブ
10aなどを主要な構成部材とし、現像器2bも同様で
ある。現像器2aと共に作動するクリーナ3aは現像器
2b側に設けてあシ、クリーナ3bは同様に現像器2a
側に設けである。これは感光体ドラム上の潜像が現像、
転写されたあとにクリーナが作動する必要性に基づくも
のである。
作   用 所望の作像要求にしたがって、作像装置に作像ユニット
の現像器のうち、所望の現像器2aが作動位置に来るよ
う作像ユニットを装着し、その状態で所望の現像器2a
を使用−して作像がおこなわれる。即ち、作像ユニット
P1に装着された共通の作像ドラム上に作像された静電
潜像は作像ニーニットに装着された複数個の現像器のう
ち、作動位置にある1個の現像器2aで静電潜像が現像
され、他の現像器は静電潜像の現像に寄与しない非作動
状態とされる。現像、転写の終了したあと、作像ドラム
の表面に残留したトナーはクリーナ3aで除去され、次
の作像に備える。
作像ユニットは以上の構成と作動をおこなうものであり
、共通の1つの作像ドラムと複数個の現像器、クリーナ
を備えており、その装着状態に応じて1個の作像ユニッ
トで異なる態様の作像ができるものである。
実施例 第1図ないし第4図はこの発明に係る作像ユニットの第
1の実施例を示すもので、第1図は作像ユニットの横断
面図、第2図は作像ユニットが装着された作像装置とし
て例示される複写機による作像プロセスの説明図。第3
図は作像装置に作像ユニットを着脱する状況の説明図。
第4図は作像ユニットを回転して異なる状態で装着する
状況の説明図である。
まず作像ユニットP1について説明する。第1図、第2
図において、作像ユニットPlは作像ドラムの一例とし
て装備されている感光体ドラム1と、その左右にドラム
1の回転軸線に対して点対称の位置に現像器2a、2b
とクリーナ3a%3bが配置されている。左右に配置さ
れた現像器2a、2bと、クリーナ3a、3bとはそれ
ぞれ全く同一の構成となっている。
現像器2a(現像器2bも同じ)は、導電性非磁性材か
ら円筒状に形成した現像スリーブ10aの内部に、外周
部にS、N極を順次着磁した磁気ローラ10Maを回転
自在に同軸に収納し、この現像スリーブ10aを感光体
ドラム1の表面に近接して配置しである。現像器のトナ
ー収納室4aにはトナー攪拌部材5a1 トナーエンシ
ティ検出部材6aが設けられておシ、トナー収納室4a
の一側は仕切シ板7 a’とこの下方にスリットsを残
して配置されたトナー規制板7aを隔てて現像スリーブ
10aに面している。仕切り板7 a’とトナー規制板
7aで仕切られた現像スリーブ10aの収容されている
空間は現像剤調製室8aを形成し、上方には現像スリー
ブ10aに接近して穂高規制部材9aが設けられている
。まだ、感光体ドラム1と現像器外箱との間には現像剤
こぼれ防止部材17が設けられている。
クリーナ3a(クリーナ3bも同様)は現像器2b側の
現像剤調製室8bの下方にあシ、クリーニングブレード
18aと回収トナー収容室19aとから構成される装置 次に、第2図により作像プロセスを説明する。
この図では現像器2aとクリーナ3aが作動し、現像器
2bとクリーナ3bとは非作動状態にあるものとする。
まず、トナーは攪拌部材5aの作動によりトナー収納室
4aからトナー規制板7aとその上方の仕切り板7 a
’との間のスリットSを通って現像剤調製室8aに送ら
れ、あらかじめ現像剤調製室8a内に装填されている磁
性キャリアと一定の割合で混合されてここで現像剤が調
製される。現像剤は磁気ローラ10Maの回転と現像ス
リーブ10aとの回転によシ現像スリーブ10a上を反
時計方向に移動しつつ混合攪拌され、穂高規制板9aに
よシ層厚を規制されつつ現像剤の磁気刷子が現像スリー
ブ10a上に形成される。
一方、感光体ドラム1には帯電チャージャ11によシミ
荷が付与され、次に画像露光光学系12により原稿画像
に対応した光像が感光体ドラム1上に露光されて静電潜
像が形成される。
静電潜像は現像スリーブ10a上の磁気刷子の摺擦を受
けて現像されて顕像化され、ついで給紙装置13から供
給された転写紙上に転写チャージャ14により転写され
、定着装置16に送られて定着される。
感光体ドラム1上に残留したトナーは、クリル ーナ3aに設けられクリーニングブレード18aにより
除去され、この後感光体ドラム1はイレーザランプ15
により残留していた電荷を除かれ、次の作像に備える。
この作像プロセスにおいて、非作動状態にある現像器、
すなわち静電潜像の現像に寄与しない現像器2bの現像
剤が感光体ドラム1の表面に接触しないようにしておく
必要がある。このためには作像動作の終了時、感光体ド
ラム1及び現像スリーブ10aの回転停止後も磁気ロー
ラを定時間回転する様に制御し、現像スリーブ 110
a上の現像剤層厚を薄くして感光体ドラム1表面に現像
剤が非接触状態になる様にしておくこと等によって達成
できる。
また、作像中に、使用されないクリーナ3bのクリーニ
ングブレードが感光体ドラム1に接触しているので、感
光体ドラム1上の静電潜像を乱すおそれがあるが、ブレ
ードの材質をセリウレタン等の絶縁材とすることで静電
潜像を乱すことがなくなる。また他の手段として、使用
されていないクリーニングブレードの感光体ドラム1へ
の圧接を解除することでも達成できる。
次に、作像ユニットP1を作像装置へ装着、反転する状
態を説明する。第3図(1)は作像装置に作像ユニット
P1を装着した状態を示す。同(2)、(3)図に示す
ように案内レールと共に引出された作像ユニツ)Pよは
、第4図(1)、(2)、(3)のように、作像ドラム
の回転軸の回りに回転し上下を反転して再度案内レール
に乗せ作像装置に押し込むことで、作像ユニットのうち
、反対側の現像器を作動位置に移動させた状態で装着す
ることができる。
なお、作像ユニットには、外箱の一部に、装填されたト
ナーの種類、色などに対応したマーりMl、M2を付し
、作像装置側でこのマークM1を検出して作動位置にあ
る現像器に適した現像ノ(イアスミ圧等を自動的に制御
すると共に、外部からマークM2を視認してトナーの色
等を確認するようにすることもできる。
第5図に示す第2の実施例は、第1の実施例における作
像ユニットにおいて、現像器2aとクリーナ3bの間、
現像器2bとクリーナ3aとの間の隔壁を取除いたもの
で、左右の現像器2a、2bには同種類のトナーを装填
する必要があるが、クリーニングブレードで回収した残
留トナーを再度トナー収納室に戻して利用することがで
きるものである。
第6図に示す第3の実施例は、感光体ドラム1を通る垂
直線tに対して左右対称に現像器2a。
2b、クリーナ3a、3bを配置して構成したものであ
って、現像器2aが作動するとき、その現像器側にある
クリーナ3aが作動する点で第1の実施例と異なってい
る。なお、クリーナ3aのクリーニングブレード18a
は第1の実流側の場合と同様に感光体ドラム1上に形成
された静電潜像を乱さない材質のものを選ぶ必要がある
。まだ、クリーナ3aとトナー収納室4aの間の隔壁を
取去ることによシクリーナで回収した作像ドラム1上の
残留トナーを再使用することもセきる。
この実施例では、感光体ドラムの回転につれて帯電、露
光、現像、転写の工程がなされるが、その後、感光体ド
ラム上に残留トナーが残った状態のまま、感光体ドラム
は作像装置側の除電、帯電、露光の各位置を通過して作
像ユニットのクリーナの位置に来る。
したがって、この実施例の場合は、感光体ドラムの1回
転以上の長さを利用して1枚の画像処理をおこなうと前
回の工程で扱った画像の影響が現れることがあシ望まし
くない。なお、この実施例においては一枚の画像の転写
工程が終了したあと、作像プロセスに関与しない感光体
ドラムの回転によシ残留トナーの除去と除電を完全にお
こなうようにしておくことが適尚である。
第7図に示す第4の実施例は、第6図に示す第3の実施
例に近いが、クリーナ3aの位置が異っているものであ
って、現像器2aが作動するとき、クリーナは感光体ド
ラムの反対側にあるクリーナ3aが作動するものである
第3、第4の実施例に示した構成の作像ユニットを作像
装置に装着して使用する場合は、使用した現像器の反対
側の現像器を使用する際に作像装置から引抜いた作像ユ
ニットは第8図(1)、(2)、(3)に示すように垂
直軸の回りに回転させ、前後を反対にして再度作像装置
に装着する。したがって作像ユニットを上下反転させる
ことがないからトナーがこぼれることがない。
以上、作像ユニットに関する複数の実施例について説明
したが、作像ユニット内の各現像器に収納するトナーに
、色調のほか帯電性質の異なるものを用いることで、多
様な作像が可能となる。
第1表はその具体例及び上記実施例との関係を示すもの
であって、例aでは、各現像器に黒色トナーとカラート
ナーを収納し、例すでは異色のカラートナーを各々収納
するので、1個の作像ユニットで2色の作像ができる。
例Cは、帯電極性の異なるトナーを各々収納した場合で
、1個の作像ユニットで正規画像と反転画像の作像がで
きる。但し、この場合は、作像ユニットの装着状態の変
更に伴い現像スリーブに対して印加される現像バイアス
電圧を変更する必要がある。例dは各現像器に同種類の
トナーを収納した場合で、大量の作像や、トナーの回収
再使用を考慮した場合の例である。
第   1   表 最後に、この発明の作像ユニットを使用した作像装置の
駆動機構の概略を第9図によって説明する。
まず、作像ユニットP1側の機構として、感光体ドラム
1には、駆動ギア51が、磁気ローラ10Ma、10M
bにはそれぞれ駆動ギア52 a、 52bが、現像ス
リーブ10a、10bにはそれぞれ駆動ギア54a、5
4bが、攪拌部材5a、5bにはそれぞれ駆動ギア53
a、53bが取付けられている。なお、ギア53aと5
4 a、53bと54bは作像ユニット側で噛合してい
る。
一方、作像装置側には図示されてない駆動源からベルト
55を介して駆動ギア56を駆動するよう構成されてい
るほか、モータ58.60によってギア57.59が駆
動されるよう構成されている。
現像器2aを使用するものとして作像ユニットを作像装
置に装着すると、感光体ドラム1の駆動ギア51はギア
56に噛合し、磁気ローラの、駆動ギア52aはギア5
9に、攪拌部材の駆動ギア53aはギア57にそれぞれ
噛合して駆動される。一方、作動状態にない現像器の各
部材を駆動するギア52b、53bは係止部材61.6
2により係止されるよう構成されている。
なお、作像動作の終了時には、感光体ドラム及び現像ス
リーブが先に回転を停止し、ついで定時間遅延して磁気
ローラが回転停止するように制御され、現像スリーブ表
面の現像剤層厚を薄くして感光体ドラムの表面に対して
現像剤を非接触状態とさせて待期される。このだめ、こ
の状態で作像ユニットを、第4図、第8図の如く反転し
て装着しても、使用しない現像器の各部材の駆動ギアが
係上部材によって係止されていることと相まって、使用
しない現像器が感光体ドラムに作用することもないので
、使用されない現像器が作像に悪い影響を与えることは
ない。
発明の効果 この発明は以上述べたとおシの構成によシ、1個の作像
ユニットで複数色の作像あるいは正規作像と反転作像等
が容易におこなえ、また、多色のカラー作像等の需要な
ど、多様な作像需要に迅速に応じることができると共に
、作像ユニットの個数を減少して保管スぜ−スを減らす
と ことができるばかりでなく、作像ドラムを複数個の現像
器で共用するから低価格で作像ユニットを提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明に係る作像ユニットの第
1の実施例を示し、第1図は作像ユニットの横断面図、
第2図は作像プロセスの説明図、第3図は作像ユニット
の着脱状況説明図、第5図は第2の実施例の作像ユニッ
トの横断面図、第6図は第3の実施例の作像ユニットの
横断面図、第7図は第4の実施例の作像ユニットの横断
面図、第8図は第3、第4の実施例に示す作像ユニット
を回転して異なる状態で装着する状況の説明図である。 第9図はこの発明の作像ユニットを使用した作像装置の
駆動機構の説明図である。 P11作像作像ユニット:感光体ドラム、2a12b、
現像器、3a、3b:クリーナ、10a、10b、現像
スリーブ、18a、18b:クリーニングブレード、1
9a、19b:回収トナー収容室 第  2  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面に静電潜像が形成される1個の作像ドラムと、この
    作像ドラムの回転軸線に対して等距離の位置に、複数の
    現像器と、複数のクリーナとを備え、作像装置に対し異
    なる状態で装着可能に構成されたことを特徴とする作像
    ユニット。
JP60169902A 1985-08-02 1985-08-02 作像ユニツト Pending JPS6231865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60169902A JPS6231865A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 作像ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60169902A JPS6231865A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 作像ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231865A true JPS6231865A (ja) 1987-02-10

Family

ID=15895090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60169902A Pending JPS6231865A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 作像ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231865A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231460A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS6437564A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Canon Kk Process cartridge
JPH035156U (ja) * 1989-05-31 1991-01-18
US5012285A (en) * 1987-05-08 1991-04-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing apparatus including a partitioning arrangement for partitioning the toner accommodating tank
US5047801A (en) * 1988-12-06 1991-09-10 Konica Corporation Color image forming apparatus having the developing means and cleaning means formed as a detachable unit
JPH08227214A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Nec Data Terminal Ltd 画像形成装置
US7703341B2 (en) 2003-11-28 2010-04-27 Xiroku, Inc. Pressure detecting apparatus utilizing electromagnetic coupling
US8563880B2 (en) 2006-10-24 2013-10-22 Newcom, Inc. Operating tool with conductor pieces

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63231460A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5012285A (en) * 1987-05-08 1991-04-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing apparatus including a partitioning arrangement for partitioning the toner accommodating tank
JPS6437564A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Canon Kk Process cartridge
US5047801A (en) * 1988-12-06 1991-09-10 Konica Corporation Color image forming apparatus having the developing means and cleaning means formed as a detachable unit
JPH035156U (ja) * 1989-05-31 1991-01-18
JPH08227214A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Nec Data Terminal Ltd 画像形成装置
US7703341B2 (en) 2003-11-28 2010-04-27 Xiroku, Inc. Pressure detecting apparatus utilizing electromagnetic coupling
US8563880B2 (en) 2006-10-24 2013-10-22 Newcom, Inc. Operating tool with conductor pieces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231865A (ja) 作像ユニツト
JPH10161421A (ja) カラー画像形成装置
JP3153039B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2005091945A (ja) ベルトユニット、及び電子写真式画像形成装置
JPS6020751B2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JP2789042B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2978262B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2556063B2 (ja) 多色画像形成装置の制御方法
JP2589071B2 (ja) 画像形成装置
JP3323316B2 (ja) カラー画像記録装置
JP2556061B2 (ja) 多色画像形成装置の制御方法
JPS60222875A (ja) 現像装置
JPH10171327A (ja) カラー画像形成装置
JPS61254959A (ja) 画像形成装置
JPH0721673B2 (ja) 画像形成装置
JP2945052B2 (ja) 画像形成装置
JPS61260263A (ja) 作像装置における現像器の制御方法
JP3528069B2 (ja) 現像装置
JPH0581037B2 (ja)
JPH0414759Y2 (ja)
JPS6385659A (ja) 現像装置
JPH0527580A (ja) 電子写真記録装置
JPH10207321A (ja) カラー画像形成装置
JP2001331078A (ja) カラー画像形成装置および現像装置
JPH06110359A (ja) クリーナレス画像形成装置