JPS6226249A - 光学活性乳酸エステルの精製方法 - Google Patents
光学活性乳酸エステルの精製方法Info
- Publication number
- JPS6226249A JPS6226249A JP16508285A JP16508285A JPS6226249A JP S6226249 A JPS6226249 A JP S6226249A JP 16508285 A JP16508285 A JP 16508285A JP 16508285 A JP16508285 A JP 16508285A JP S6226249 A JPS6226249 A JP S6226249A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactic acid
- optically active
- acid ester
- distillation
- active lactic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明は、光学活性乳酸エステルの精製方法に関するも
のであり、特に光学活性乳酸のエステル化反応粗液ニジ
、高い光学収率かつ高い精製収率で、光学活性乳酸エス
テルを単離精製する方法に関するものである。
のであり、特に光学活性乳酸のエステル化反応粗液ニジ
、高い光学収率かつ高い精製収率で、光学活性乳酸エス
テルを単離精製する方法に関するものである。
光学活性乳酸エステルは光学活性な医薬、農薬等の重要
な中間原料である。
な中間原料である。
(従来技術及び問題点)
光学活性乳酸エステル全製造する方法としては例えば、
比較的低沸点2例えばメチル、エチルエステルの場合は
加熱した光学活性乳酸と硫酸等の酸触媒の混合物にメタ
ノール又はエタノールを連続的に仕込むと同時に生成す
る光学活性乳酸メチル又は乳酸エチルを副生ずる水と未
反応のメタノール又はエタノールと共に連続的に留出さ
せ、この混合物を蒸留することによって目的とする光学
活性乳酸エステルを単離するのが一般的である。
比較的低沸点2例えばメチル、エチルエステルの場合は
加熱した光学活性乳酸と硫酸等の酸触媒の混合物にメタ
ノール又はエタノールを連続的に仕込むと同時に生成す
る光学活性乳酸メチル又は乳酸エチルを副生ずる水と未
反応のメタノール又はエタノールと共に連続的に留出さ
せ、この混合物を蒸留することによって目的とする光学
活性乳酸エステルを単離するのが一般的である。
又、比較的高沸点2例えばn−ブチルエステル等の場合
は光学活性乳酸とn−ブタノールと硫酸等の酸触媒の混
合物を加熱還流させて水全共沸によって追い出しながら
反応させた後、得られた反応粗液から蒸留によって光学
活性乳酸エステル金単離するのが一般的である。
は光学活性乳酸とn−ブタノールと硫酸等の酸触媒の混
合物を加熱還流させて水全共沸によって追い出しながら
反応させた後、得られた反応粗液から蒸留によって光学
活性乳酸エステル金単離するのが一般的である。
しかしながらこれらの精製方法では、蒸留中に乳酸エス
テルの加水分解および重合が起り、精製収率が悪くなる
という問題があった。本発明者等はこれ全解決する手段
としてアルカリニi添加して蒸留する方法を見いだした
が、更に検討全すすめ之結果、アルカリが過剰になると
、光学活性乳酸エステルにラセミ化が起きるという第2
の問題が生じることが判った。
テルの加水分解および重合が起り、精製収率が悪くなる
という問題があった。本発明者等はこれ全解決する手段
としてアルカリニi添加して蒸留する方法を見いだした
が、更に検討全すすめ之結果、アルカリが過剰になると
、光学活性乳酸エステルにラセミ化が起きるという第2
の問題が生じることが判った。
本発明はこれらの問題を解決するものである。
即ち、本発明の目的は光学活性乳酸エステルの粗液を蒸
留により精製するにあたり、該エステルの加水分解及び
重合を押えるとともに、ラセミ化金も防止する精製性全
提供することである。
留により精製するにあたり、該エステルの加水分解及び
重合を押えるとともに、ラセミ化金も防止する精製性全
提供することである。
(問題点全解決するための手段)
本発明者らは前述の問題を解決すべく鋭意検討を重ねた
結果、光学活性乳酸のエステル化反応粗液全水酸化す)
IJウム、水酸化カリウム等のアルカリ性水溶液でpH
6〜8.5に調整した後、蒸留精製することによりラセ
ミ化をほとんど起こさずに高収率で光学性乳酸エステル
が得られることを見出し、本発明に到達した。
結果、光学活性乳酸のエステル化反応粗液全水酸化す)
IJウム、水酸化カリウム等のアルカリ性水溶液でpH
6〜8.5に調整した後、蒸留精製することによりラセ
ミ化をほとんど起こさずに高収率で光学性乳酸エステル
が得られることを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は式I
(式中Rは炭素原子を1〜6個含むアルキル基を意味す
る。) で示される光学活性乳酸エステルの粗液全蒸留で単離す
るにあたシ、粗液のpH全6〜8.5に調整してから蒸
留することを特徴とする光学活性乳酸エステルの精製方
法である。
る。) で示される光学活性乳酸エステルの粗液全蒸留で単離す
るにあたシ、粗液のpH全6〜8.5に調整してから蒸
留することを特徴とする光学活性乳酸エステルの精製方
法である。
例えば、光学活性乳酸メチルヶ製造する場合、反応缶に
光学活性乳酸と触媒量の硫酸を仕込んで加熱し、液中に
メタノール?連続的に仕込むと同時に、生成した光学活
性乳酸メチルと水を未反応のメタノールと共に留出させ
、留出した混合物を蒸留にかける。
光学活性乳酸と触媒量の硫酸を仕込んで加熱し、液中に
メタノール?連続的に仕込むと同時に、生成した光学活
性乳酸メチルと水を未反応のメタノールと共に留出させ
、留出した混合物を蒸留にかける。
留出し足温合物は通常pHが2〜3で、このまま蒸留に
かけると次の式の如く加水分解及び脱水工程以後は縮重
合が起こり収率が低下する。
かけると次の式の如く加水分解及び脱水工程以後は縮重
合が起こり収率が低下する。
本発明による方法では反応で留出した光学活性乳酸メチ
ルとメタノールとH2Oの混合物を蒸留する前KpH金
6〜8.5.好ましくは6.5〜8: O調整する。
ルとメタノールとH2Oの混合物を蒸留する前KpH金
6〜8.5.好ましくは6.5〜8: O調整する。
pH調整後は蒸留塔で減圧下メタノールを留去し、次に
ベンゼンを添加して共沸で水を除去する。
ベンゼンを添加して共沸で水を除去する。
ベンゼンを留去した後、目的とする光学活性乳酸メチル
を留出させる。この処方にエリ精製収率90〜95%、
光学収率98〜100%で目的物が得られる。
を留出させる。この処方にエリ精製収率90〜95%、
光学収率98〜100%で目的物が得られる。
又、乳酸エステルの沸点が高くて、メチルエステル化の
ような反応処方が採用できない場合、例えばn−ブチル
エステルの場合は反応缶に光学活性乳酸、n−ブタノー
ルと触媒量の硫酸を仕込んで加熱還流させ、水?zn−
ブタノールとの共沸によって追い出しながら反応させる
。
ような反応処方が採用できない場合、例えばn−ブチル
エステルの場合は反応缶に光学活性乳酸、n−ブタノー
ルと触媒量の硫酸を仕込んで加熱還流させ、水?zn−
ブタノールとの共沸によって追い出しながら反応させる
。
本発明による方法では反応終了後反応液のpH’16−
8.5.好ましくは6.5〜8. OK調整する。
8.5.好ましくは6.5〜8. OK調整する。
pH調整後減圧下で光学活性乳酸n−ブチル及ヒn −
フタノールを留出させ、留出液について蒸留を行なう。
フタノールを留出させ、留出液について蒸留を行なう。
この処方により精製収率90〜95%、光学収率98〜
】00%で目的物が得られる。
】00%で目的物が得られる。
pH調整剤としては、アルカリ金属の水酸化物。
炭酸化物等が使用できるが、好ましくは水酸化ナトリウ
ムあるいは水酸fヒカリウムの水溶液を用いることがで
きる。
ムあるいは水酸fヒカリウムの水溶液を用いることがで
きる。
固体の炭酸すl−Uラム、炭酸水素す)リウムは溶解度
が小さく pH計に対する応答が遅いため、過剰に添加
してラセミ化を起こす恐れがあるので、応答の速い水酸
化す)IJウム、水酸化カリウムの水溶液k pH調整
剤として使用するのが望ましい。
が小さく pH計に対する応答が遅いため、過剰に添加
してラセミ化を起こす恐れがあるので、応答の速い水酸
化す)IJウム、水酸化カリウムの水溶液k pH調整
剤として使用するのが望ましい。
(発明の効果)
蒸留工程中での光学活性乳酸エステルの重合等による損
失を防止し、かつ、ラセミ化を防止することによシ、高
い光学収率かつ高い精製収率で光学活性乳酸エステルを
単離精製することができる。
失を防止し、かつ、ラセミ化を防止することによシ、高
い光学収率かつ高い精製収率で光学活性乳酸エステルを
単離精製することができる。
(実施例1.)
フラスコにD−乳酸の85%水溶液500 ? 、濃硫
酸57を仕込んで加熱し、メタノール’1150?/H
rの速度で仕込むと同時に生成するD−乳酸メチル1H
20,メタノールと共に留出させた。但し、原料のD−
乳酸の純度は99.5%であった。
酸57を仕込んで加熱し、メタノール’1150?/H
rの速度で仕込むと同時に生成するD−乳酸メチル1H
20,メタノールと共に留出させた。但し、原料のD−
乳酸の純度は99.5%であった。
(D−乳酸純度=(D−乳酸/全乳酸) X 100チ
)反応留出液の重量は15409で4552のD −乳
酸メチル金倉んでおり、pHは2.3であった。
)反応留出液の重量は15409で4552のD −乳
酸メチル金倉んでおり、pHは2.3であった。
この反応留出液に25%NaOH水溶液を添加してpH
全7.0に調整した。
全7.0に調整した。
20段オールダーショー蒸留塔で300 torrの減
圧下でメタノール全留去し、ベンゼン’1200f添加
して常圧下で共沸脱水を行なった。脱水後100tor
rの減圧下でベンゼン留分をカットシ、次いでD−乳酸
メチルを留出させ405fi得た。
圧下でメタノール全留去し、ベンゼン’1200f添加
して常圧下で共沸脱水を行なった。脱水後100tor
rの減圧下でベンゼン留分をカットシ、次いでD−乳酸
メチルを留出させ405fi得た。
尚ベンゼン留分にはD−乳酸メチルがxsy含1れてお
シ、これを考慮した時の精製収率は93.0チであった
。又、得られたD−乳酸メチルの比旋光度は〔α〕T=
+s、4s°で光学純度は99.0%であった。
シ、これを考慮した時の精製収率は93.0チであった
。又、得られたD−乳酸メチルの比旋光度は〔α〕T=
+s、4s°で光学純度は99.0%であった。
(比較例1.)
反応留出液のpH調整を行なわないこと以外は実施例】
と同様の操作を行なった。
と同様の操作を行なった。
ベンゼン留分中のD−乳酸メチルを考慮した精製収率は
40.0%であった。又、得られたD−乳酸メチルの比
旋光度は〔α)”n = + 8.46°で光学純度は
99.1チであっ几。
40.0%であった。又、得られたD−乳酸メチルの比
旋光度は〔α)”n = + 8.46°で光学純度は
99.1チであっ几。
(実施例2.)
水分離器金偏えたフラスコにD−乳酸の85チ水溶液s
oo t 、濃硫酸52.n−ブタノール700tf仕
込んで加熱還流し、水を分離しなから16Hr反応を行
なった。
oo t 、濃硫酸52.n−ブタノール700tf仕
込んで加熱還流し、水を分離しなから16Hr反応を行
なった。
反応液中にはD−乳酸n−ブチルが6412含まれてい
た。この反応液に25 % NaOH水溶液を添加して
pH’i 6.7に調整してから、50 torr(D
減圧下で単蒸留を行なった。20段オールダーショー蒸
留塔で50 torrの減圧下で留出液の蒸留を行ない
、n−ブタノール留分3307とD−乳酸n−ラフチル
554rk得。n−ブタノール留分には362のD−乳
酸n−ブチルが含まれており、これを考慮した時の精製
収率は92.0%であった。又、得られたD−乳酸n−
ブチルの比旋光度は〔α〕習=+13.20°で光学純
度は99.1チであった。
た。この反応液に25 % NaOH水溶液を添加して
pH’i 6.7に調整してから、50 torr(D
減圧下で単蒸留を行なった。20段オールダーショー蒸
留塔で50 torrの減圧下で留出液の蒸留を行ない
、n−ブタノール留分3307とD−乳酸n−ラフチル
554rk得。n−ブタノール留分には362のD−乳
酸n−ブチルが含まれており、これを考慮した時の精製
収率は92.0%であった。又、得られたD−乳酸n−
ブチルの比旋光度は〔α〕習=+13.20°で光学純
度は99.1チであった。
(比較例2.)
反応終了後にNa2CO3f 27 を添加したこと以
外は実施例2と同様の操作を行なった。反応液にNa1
CO3’je添加してから、IHr後vcpH’i測測
定たところ9.8であった。
外は実施例2と同様の操作を行なった。反応液にNa1
CO3’je添加してから、IHr後vcpH’i測測
定たところ9.8であった。
n−ブタノール留分中のD−乳酸n−ブチルを考慮した
精製収率は35.0%であり、得られたD−乳酸n−ブ
チルの比旋光度は〔α]”D =+ 2.10’で光学
純度は57.8%であった。
精製収率は35.0%であり、得られたD−乳酸n−ブ
チルの比旋光度は〔α]”D =+ 2.10’で光学
純度は57.8%であった。
特許出願人 ダイセル化学工業株式会社手 続
補 1F 占 (自発)昭和60年10
月23[]
補 1F 占 (自発)昭和60年10
月23[]
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中Rは炭素原子を1〜6個含むアルキル基を意味す
る。) で示される光学活性乳酸エステルの粗液を蒸留で単離精
製するにあたり、粗液のpHを6〜8.5に調整してか
ら蒸留することを特徴とする光学活性乳酸エステルの精
製方法。 2)pH調整剤としてアルカリ性化合物の水溶液を用い
ることを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16508285A JPS6226249A (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 | 光学活性乳酸エステルの精製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16508285A JPS6226249A (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 | 光学活性乳酸エステルの精製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6226249A true JPS6226249A (ja) | 1987-02-04 |
Family
ID=15805529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16508285A Pending JPS6226249A (ja) | 1985-07-26 | 1985-07-26 | 光学活性乳酸エステルの精製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6226249A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL1013870C2 (nl) * | 1999-12-16 | 2001-06-21 | Purac Biochem Bv | Werkwijze voor het zuiveren van melkzure esters. |
JP2002363135A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Toho Chem Ind Co Ltd | 乳酸エチル中の不純物の除去方法 |
JP2006219421A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Nippo Kagaku Kk | 2−ヒドロキシエステル類の製造方法 |
JP2010001219A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | α−ヒドロキシ酸エステルの製造方法 |
JP2010179724A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Kanto Auto Works Ltd | 車両用の荷物収納システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567743A (en) * | 1979-06-20 | 1981-01-27 | Rhone Poulenc Agrochimie | Manufacture of alkyll22chloropropionate |
-
1985
- 1985-07-26 JP JP16508285A patent/JPS6226249A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567743A (en) * | 1979-06-20 | 1981-01-27 | Rhone Poulenc Agrochimie | Manufacture of alkyll22chloropropionate |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL1013870C2 (nl) * | 1999-12-16 | 2001-06-21 | Purac Biochem Bv | Werkwijze voor het zuiveren van melkzure esters. |
WO2001044157A1 (en) * | 1999-12-16 | 2001-06-21 | Purac Biochem B.V. | Method of purifying lactic acid esters |
JP2003517031A (ja) * | 1999-12-16 | 2003-05-20 | プラク・ビオヘム・ベー・ブイ | 乳酸エステルの精製方法 |
JP2002363135A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Toho Chem Ind Co Ltd | 乳酸エチル中の不純物の除去方法 |
JP2006219421A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Nippo Kagaku Kk | 2−ヒドロキシエステル類の製造方法 |
JP2010001219A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | α−ヒドロキシ酸エステルの製造方法 |
JP2010179724A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Kanto Auto Works Ltd | 車両用の荷物収納システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61172852A (ja) | 炭酸ジフエニルの製造方法 | |
CA1284152C (en) | 1'-ethoxycarbonyloxyethyl ester of valproic acid, its preparation and pharmaceutical compositions containing it | |
JPS62277375A (ja) | α−置換γ−ブチロラクトンの製法 | |
JPS6226249A (ja) | 光学活性乳酸エステルの精製方法 | |
US4408068A (en) | Process for the preparation of optically active 2-chloropropionic acid esters | |
JP2734876B2 (ja) | 光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法 | |
JPS6137268B2 (ja) | ||
JPH0665149A (ja) | アクリル酸エステルのミカエル付加物から有用化合物を製造する方法 | |
JP2926375B2 (ja) | ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法 | |
JPH02193944A (ja) | (メタ)アクリル酸エステルの製造方法 | |
JPS6377868A (ja) | α−(ω−ヒドロキシアルキル)フルフリルアルコ−ル及びその製造法 | |
KR20050010050A (ko) | 1,2,4-부탄트리올의 제조 방법 | |
US3742043A (en) | 2-(alpha,alpha-bis(trifluoromethyl)benzyloxy) acetic acid and esters thereof | |
JPS62185051A (ja) | アクリル酸またはメタクリル酸のシクロヘキシルエステルの製造方法 | |
JPS5984843A (ja) | マイケル付加体の製造方法 | |
JPS63188650A (ja) | メタクリル酸エステルの製造方法 | |
JPS5817455B2 (ja) | アクリル酸またはメタクリル酸のジアルキルアミノエチルエステルの製造法 | |
JP2657641B2 (ja) | クロロアルキルアミン塩酸塩類の製造方法 | |
JP2551464B2 (ja) | ω−ヒドロキシ脂肪酸の製造方法 | |
SU591456A1 (ru) | Способ получени -нитроацетофенонов | |
KR101393010B1 (ko) | 템포 촉매제를 이용한 2-(4-포르밀페닐)프로피온 산의 제조방법 | |
JPH0410465B2 (ja) | ||
CN1094040A (zh) | 吗氯贝胺的合成方法 | |
JPH02160809A (ja) | ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート用重合防止剤 | |
JPH03291255A (ja) | アルコキシプロピオン酸アルキル類の製造方法 |