[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6225561Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225561Y2
JPS6225561Y2 JP1981058431U JP5843181U JPS6225561Y2 JP S6225561 Y2 JPS6225561 Y2 JP S6225561Y2 JP 1981058431 U JP1981058431 U JP 1981058431U JP 5843181 U JP5843181 U JP 5843181U JP S6225561 Y2 JPS6225561 Y2 JP S6225561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
transmission
diameter gear
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981058431U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738939U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981058431U priority Critical patent/JPS6225561Y2/ja
Publication of JPS5738939U publication Critical patent/JPS5738939U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225561Y2 publication Critical patent/JPS6225561Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はトラクターの、超低速変速装置の構成
に関するものである。
(ロ) 従来技術 従来から、トラクターミツシヨンケースの開口
を閉鎖する蓋体に超低速変速用のギアと軸を架設
し、これを挿入することにより超低速変速装置を
構成することは公知である。例えば実公昭53−
15880号公報の如き技術が公知とされているので
ある。
しかし、該従来の技術においては、蓋体に付設
された軸とギアだけでは、超低速変速装置を構成
することが出来ず、トラクターに超低速変速が付
設しない標準仕様の場合にも、超低速変速装置が
構成可能な部品を付設して残して置く必要がある
のである。
故、蓋体12を挿入するだけで超低速変速装置
付きのトラクターができるように、作り変えを容
易に構成したにも拘わらず、標準仕様のトラクタ
ーに無駄な、通常は不必要な固定ギアや摺動ギア
を設ける必要があり、これによりコストを高くし
てしまうという不具合いが合つたものである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 本考案の目的は、該従来の不具合いを解消する
ものであり、超低速変速装置が必要ない場合に
は、該蓋体12を外すことにより、超低速変速関
係の部品は完全に無くなり、標準仕様のトラクタ
ーの部品以外の部品は残す必要がなくなるように
構成したものである。
これにより、標準仕様のトラクターと、超低速
変速装置付きのトラクターの作り変えが、無駄な
く低コストでかつ簡単に構成することができるよ
うに構成したものである。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案の目的は以上の如くであり、次に該目的
を達成する為の構成を説明すると。
異径でありながら同一回転を行う複数個のギア
を原動側の軸29上に配置し、従動側の最終駆動
軸18上には該軸18と一体的に回転しかつ軸方
向に摺動自在とされ、前記軸29上の複数個のギ
アを択一選択する摺動ギア14を配置したミツシ
ヨン装置において、ミツシヨンケースの開口部に
装着された蓋体12に、前記最終駆動軸18と平
行する2本の支軸2・3を軸受支持させ、一方の
支軸2上には、前記原動側の軸29上の複数個の
ギアのうち、最低速用のギア15に噛合う大径ギ
ア4及び該大径ギア4と一体回転する小径ギア5
を支持し、他方の支軸3上には、支軸2上の小径
ギア5に噛合う大径ギア6及び該大径ギア6と一
体回転する小径ギア7を支持し、前記最終駆動軸
18上を摺動し、最低速用のギア15に噛合する
摺動ギア14を、支軸3上の小径ギア7に対して
も噛合可能としたものである。
(ホ) 実施例 本考案の目的・構成は以上の如くであり、次に
添付の図面に示した実施例の構成に基づいて、本
考案の詳細な構成を説明すると。
第1図は本考案のトラクターの側面図である。
ボンネツト68が覆つた内部にラジエーター6
6、、ラジエーターフアン67、エアクリーナー
パイプ65とエンジン64が内包され、エンジン
64の下部から前フレーム63が突設されてい
る。前フレーム63に支架されて前輪55及び前
輪デフケース56が設けられ、該前輪デフケース
56は、前輪駆動ミツシヨンケース49から突設
する前輪駆動軸48の回転を伝動されることによ
り回転する。前輪駆動軸48の先端にユニバーサ
ルジヨイント62を連接し、前輪デフケース56
後端のユニバーサルジヨイント61との間を伝動
軸59で連接している。
前輪デフケース56は左右前輪55・55′の
揺動に基づきセンターピン77を中心に揺れるの
で、揺動をしない前輪駆動軸48との間で揺動を
吸収してやる必要があり、弾性材より成る蛇腹5
7・60を、それぞれのユニバーサルジヨイント
部61・62に被覆している。蛇腹57は前輪デ
フケース56と伝動軸カバー58の間に、蛇腹6
0は伝動軸カバー58と前輪駆動ミツシヨンケー
ス49との間に介装されている。蛇腹57は特に
前輪デフケース56の左右の揺れを吸収し、蛇腹
60は、前輪デフケース56がセンターピン77
を中心に回動する際に生ずる捩り方向の揺れを吸
収する。蛇腹はどちらかの一個でも理論上は揺れ
を吸収できるが、前部・後部のユニバーサルジヨ
イントに一個づつ蛇腹を被嵌し、一方の蛇腹をセ
ンターピン77と一直線上に位置させると、フロ
ントアクスル軸を中心とする捩れ揺動をスムース
に吸収できて好都合である。
ボンネツト68後端に操作盤70を設ける。該
操作盤70で被覆して、燃料タンク69をその内
部に設けている。ステアリングハンドル71が操
作盤70から突設され、ステアリングギア装置7
2はクラツチハウジング76上面に座設される。
エンジン64の後端面にクラツチハウジング7
6が固設され、該クラツチハウジング76の内部
に主クラツチ78が架設されている。クラツチハ
ウジング76は後半分を油密室として前輪駆動ミ
ツシヨンケース49に構成し、その後端にミツシ
ヨンケース50と、リアアクスルケース51とを
一体型に構成したミツシヨンケース体を固設す
る。
クラツチハウジング76の上面に、自動制御用
電磁装置と変速レバー45を設け、ミツシヨンケ
ース体の上面に油圧機構を設ける。該油圧機構の
更に上方に座席73を前方に回動可能に支持し配
置する。
リアアクスルケース51の側面には車軸52・
52′を支持するリアアクスル51aを締結具に
て固設し、車軸52の上部にフアイナルピニオン
軸を利用してブレーキ装置53を設ける。リアア
クスルケース51の後端面にはPTO軸38が作
業機へ動力を伝える為に突設されている。
第2図は本考案のトラクターの伝動機構を図示
する伝動線図であり、第3図はクラツチハウジン
グ76後部、ミツシヨンケース50、リアアクス
ルケース51の断面図である。
原動側の軸29を介してエンジン64、主クラ
ツチ78から伝えられる回転は、主変速摺動大ギ
ア24、主変速摺動中ギア25、主変速摺動小ギ
ア26と、最終駆動軸18に遊嵌された主変速中
ギア23、主変速大ギア22及び、主軸29上に
遊嵌された主変速小ギア79により、主変速3段
の切換えが行われる。
主変速摺動中ギア25と主変速大ギア22が噛
合うことにより主変速第1速となり、主変速摺動
大ギア24と主変速中ギア23が噛み合うことに
より主変速第2速となり、主変速摺動小ギア26
と主軸29上に遊嵌された主変速小ギア79がド
ツグクラツチ式に内歯に噛み合うことにより主変
速第3速を構成する。
摺動咬合式の副変速装置は原動側の軸29上
に、異径でありながら同一回転を行う複数個のギ
ア17・16・15及び、最終駆動軸18上の4
連遊嵌ギアの一方のギア21と、最終駆動軸18
上の摺動ギア14及び副変速遊嵌ギア13との間
で行われる。
副変速1速は副変速遊嵌ギア13の係合歯13
aと摺動ギア14の係合歯14bを噛み合いさせ
ることによつて得られる。
副変速2速は摺動ギア14とギア16を噛み合
わせることによつて得られる。
副変速3速は4連遊嵌ギアの一方のギア21と
摺動ギア14の係合歯14aを噛み合いさせるこ
とによつて得られる。
本考案の蓋体12とギア伝動機構支持体1に超
低速用のギア伝動機構Aが構成されており、該超
低速用のギア伝動機構Aは支軸2、支軸3の2本
の軸と、支軸2上の大径ギア4と小径ギア5、及
び支軸3の大径ギア6及び小径ギア7より構成さ
れている。
超低速の場合のギア連は、原動側の軸29上の
異径でありながら同一回転を行う複数個のギアの
中の1枚のギアである最低速用のギア15と、支
軸2上の大径ギア4が常時噛み合いしており、該
支軸2上の他方の小径ギア5と、支軸3の上の大
径ギア6が常時噛み合いしている。支軸3の上の
他のギアである小径ギア7が摺動ギア14と噛み
合うことにより超低速が得られる。
超低速の為の小径ギア7と摺動ギア14と噛み
合つた状態では、副変速はニユートラルの位置、
即ち異径でありながら同一回転を行う複数個のギ
アと、摺動ギア14または副変速遊嵌ギア13の
間の伝動状態が、切断状態でなければ二重噛み合
い状態を惹起する。
この為のクリープ牽制装置の詳細は第4図、第
5図、第6図において説明する。
最終駆動軸18の後端にベベルギア19を固設
し、該ベベルギア19はリングギア30と常時噛
み合いして、デフアレンシヤルギア装置を経て車
軸52に回動力を伝える。
原動側の軸29の後端には、カツプリング39
を介してPTO変速軸37が延設され、該PTO変
速軸37に3枚のPTO変速ギア31・32・3
3が刻設されている。これら3枚のギアとPTO
軸38上の2連PTO摺動ギア34・35と遊嵌
ギア36の間でPTO変速が行われる。PTO変速
ギア31とPTO摺動ギア34が噛み合うとPTO
第3速となる。PTO変速ギア32とPTO摺動ギ
ア35が噛み合うとPTO第2速となり、PTO変
速ギア33と遊嵌ギア36は常時噛み合いしてい
るので、該遊嵌ギア36の係合歯36aが2連
PTO摺動ギア34・35の係合歯35aと噛み
合うことによりPTO第1速が得られる。
最終駆動軸18は前端がミツシヨンケース50
からクラツチハウジング後部の前輪駆動ミツシヨ
ンケース49内に突出しており、前輪駆動ギア2
7を固定している。該前輪駆動ギア27に前輪駆
動軸48上の摺動ギア28が噛み合うことにより
前輪駆動がなされる。
第3図において、リアアクスルケース51上面
に油圧装置が座設されている。油圧装置は油圧ピ
ストン41、コンロツド42、回動アーム43と
該油圧装置の下面に吊架された切換バルブ40よ
りなる。
主変速の操作は、主変速レバー45と主変速シ
ヤフト46、主変速シフター47より成り、第3
図に図示されていないが、主変速摺動大ギア24
と主変速摺動中ギア25の2枚あるので主変速シ
ヤフト、主変速シフターがもう一対設けられてい
る。9は超低速レバーである。
第4図は原動側の軸29、最終駆動軸18と蓋
体12に構成する超低速用のギア伝動機構Aとの
相互関係を示した図面である。
超低速用のギア伝動機構支持体1に2本の軸、
支軸2と支軸3が架設され、支軸2に大径ギア4
と小径ギア5の2枚が固設され、支軸3には小径
ギア7と大径ギア6が架設されている。
ミツシヨンケース50の壁部に副変速シヤフト
11gが摺動可能に設けられ、該副変速シヤフト
11gに副変速シフター11eが固定されてい
る。小径ギア7は摺動ギア14が副変速1速と副
変速2速の間のニユートラル位置にある時にのみ
超低速レバー9を回動して小径ギア7と摺動ギア
14を噛合可能に構成されている。
第5図はミツシヨンケース50内の超低速のギ
ア伝動機構A部を示す断面図である。
第6図はミツシヨンケース50の蓋体12を取
外した状態を示す平面図である。特に第5図・第
6図は超低速用のギア伝動機構Aと副変速ギア連
との間のクリープ牽制装置の構造を示している。
蓋体12上面に超低速レバー9を回動可能に軸
9aに連接し、軸9aの他端部には回動リンク9
bを介してその先端にピン9cを固設する。
超低速シフター8はシフターシヤフト8a上を
摺動可能に支持され、その一端にはピン9cの嵌
入する凹部9dが他端にはクリープ牽制用のピン
8bが突設されている。一方副変速シフター11
eが回動する為の回動リンク11bの他端にもク
リープ牽制用ピン11fが突設され、この2本の
ピンが入るような切き欠き部10dをもつた回動
板10bがクリープ牽制レバー軸10aに回動可
能に固設されている。クリープ牽制レバー10を
回動して回動板10bをピン8bから解放してや
らねばシフター8は摺動不可能であり、回動板1
0bが回動可能なのは副変速回動リンク11bの
ピン11fが副変速1速と2速の間のニユートラ
ル位置に来た時のみで、その位置では回動板10
bの切り欠き部10dにピン11fが位置して回
動板10bは右方向へ回動してピン8bは解放さ
れる。
これにより始めて超低速レバー9の回動が可能
となる。
副変速レバー11はミツシヨンケース50の側
面に突設され、副変速レバー軸11a、副変速回
動リンク11bとピン11dを介して副変速シフ
ター11eを摺動させる。
ギア伝動機構支持体1は4個のボルト穴1aに
第3図のボルト1bを介して締結されており、常
に蓋体12にセツトされた状態で蓋体用の開口部
Bから挿入される構成となつている。ギア伝動機
構Aを必要としない場合には蓋体12に代えて、
レバー等の何も付属しない盲蓋を覆つて被覆すれ
ばよい。
(ヘ) 考案の効果 本考案は以上の如く構成したので、次のような
効果を奏するものである。
第1に、超低速変速装置を構成する為に必要
で、標準仕様の変速装置を構成するのには不必要
なギアや軸は、全て蓋体12の側に支持している
ので、超低速変速が不要な場合には蓋体12を外
すことにより、無駄な部品を標準仕様のトラクタ
ーに残すことが無くなり、コストの低下を図るこ
とが出来たものである。
第2に、超低速変速装置の入力ギアは標準仕様
のトラクターの副変速装置用の最低速用のギア1
5が兼用し、また出力ギアは最終駆動軸18の上
で摺動する副変速用の摺動ギア14を兼用するこ
とができ、超低速変速装置を構成するギアの枚数
を減らすことが出来たものである。
第3に、蓋体12の側に支軸2と支軸3の2本
の軸を支持して、大径ギアや小径ギアを連続的に
配置することにより、減速比率を大きくとること
ができ、超低速変速用のギアや軸は蓋体12側に
支持させることができ、無理の無い構造とするこ
とができたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のトラクターの側面図、第2図
は本考案のトラクターの伝動機構を図示する伝動
線図、第3図はクラツチハウジング後部、ミツシ
ヨンケース、リアアクスルハウジング部の断面
図、第4図は主軸、最終駆動軸、超低速用のギア
伝動機構Aの相互関係を示す図面、第5図は超低
速用のギア伝動機構A部を示す断面図、第6図は
ミツシヨンケース50のカセツトケース12を取
外した状態を示す平面図である。 1……ギア伝動機構支持体、2……支軸、3…
…支軸、9……超低速レバー、10……クリープ
牽制レバー、11……副変速レバー、15……最
低速用のギア、15,16,17……異径であり
ながら同一回転を行う複数個のギア、14……摺
動ギア、A……超低速用のギア伝動機構、12…
…蓋体、23……原動側の軸、50……ミツシヨ
ンケース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 異径でありながら同一回転を行う複数個のギア
    を原動側の軸29上に配置し、従動側の最終駆動
    軸18上には該軸18と一体的に回転しかつ軸方
    向に摺動自在とされ、前記軸29上の複数個のギ
    アを択一選択する摺動ギア14を配置したミツシ
    ヨン装置において、ミツシヨンケースの開口部に
    装着された蓋体12に、前記最終駆動軸18と平
    行する2本の支軸2・3を軸受支持させ、一方の
    支軸2上には、前記原動側の軸29上の複数個の
    ギアのうち、最低速用のギア15に噛合う大径ギ
    ア4及び該大径ギア4と一体回転する小径ギア5
    を支持し、他方の支軸3上には、支軸2上の小径
    ギア5に噛合う大径ギア6及び該大径ギア6と一
    体回転する小径ギア7を支持し、前記最終駆動軸
    18上を摺動し最低速用のギア15に噛合する摺
    動ギア14を、支軸3上の小径ギア7に対しても
    噛合可能としたことを特徴とするトラクターのミ
    ツシヨン装置。
JP1981058431U 1981-04-22 1981-04-22 Expired JPS6225561Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981058431U JPS6225561Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981058431U JPS6225561Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738939U JPS5738939U (ja) 1982-03-02
JPS6225561Y2 true JPS6225561Y2 (ja) 1987-06-30

Family

ID=29434904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981058431U Expired JPS6225561Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225561Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4184866B2 (ja) * 2003-05-21 2008-11-19 ヤンマー株式会社 トラクタ
JP2004345568A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Yanmar Co Ltd トラクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497652A (ja) * 1972-04-04 1974-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497652A (ja) * 1972-04-04 1974-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5738939U (ja) 1982-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751389Y2 (ja) トラクタの動力取出し装置
JPS6225561Y2 (ja)
GB2182403A (en) Transmission system for an earth working vehicle
US20100200323A1 (en) Work vehicle
EP0208478A1 (en) Four-wheel vehicle drive system
JPS643871Y2 (ja)
JP4246306B2 (ja) 作業車両の変速装置
JPS6230613Y2 (ja)
JP4242755B2 (ja) トラクタ
JP2979617B2 (ja) クラッチハウジング構造
JP2542303Y2 (ja) 農用トラクタのミッションケース
JPH0720431Y2 (ja) 農用トラクタの副変速装置
JP3903924B2 (ja) トラクタの伝動装置
JP2652606B2 (ja) 作業用自動車の動力取出装置
WO2004103758A1 (ja) トラクタ
JPH05169995A (ja) トラクタの伝動装置
JPS5828262Y2 (ja) 農用トラクタの走行変速装置
WO2004103757A1 (ja) トラクタ
JPS6225371Y2 (ja)
JPS6140979Y2 (ja)
JPH03113146A (ja) 超小型シヨベルカーに於けるトランスミツシヨンのウォームギヤ装置
JPH0534539B2 (ja)
JPH0626430Y2 (ja) トラクタ−用洗車ポンプ取付構造
JP3448923B2 (ja) トラクタの伝動装置
JPH0714690Y2 (ja) 作業車用の変速操作装置