JPS62255477A - ピリジン誘導体 - Google Patents
ピリジン誘導体Info
- Publication number
- JPS62255477A JPS62255477A JP62095470A JP9547087A JPS62255477A JP S62255477 A JPS62255477 A JP S62255477A JP 62095470 A JP62095470 A JP 62095470A JP 9547087 A JP9547087 A JP 9547087A JP S62255477 A JPS62255477 A JP S62255477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkenyl
- optionally
- halogen
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 100
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 51
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 51
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 44
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 38
- -1 bicyclic compound Chemical class 0.000 claims description 38
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 38
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 26
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 24
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 18
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 18
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 claims description 17
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000005407 trans-1,4-cyclohexylene group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])[C@]([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])[*:1] 0.000 claims description 13
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000005452 alkenyloxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005082 alkoxyalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005083 alkoxyalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004955 1,4-cyclohexylene group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[*:2] 0.000 claims description 2
- 101150085479 CHS2 gene Proteins 0.000 claims 1
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 claims 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 75
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 30
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 29
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Substances N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- QKFJKGMPGYROCL-UHFFFAOYSA-N phenyl isothiocyanate Chemical compound S=C=NC1=CC=CC=C1 QKFJKGMPGYROCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 16
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 13
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 11
- 229940117953 phenylisothiocyanate Drugs 0.000 description 11
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 11
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 11
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 10
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 10
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 10
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical group C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 8
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 5
- HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N valeric aldehyde Natural products CCCCC=O HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 4
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 3
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YAQXCSKISNEAKC-QFIPXVFZSA-N 5-[(5s)-5-methylheptyl]-2-(4-octoxyphenyl)pyrimidine Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C1=NC=C(CCCC[C@@H](C)CC)C=N1 YAQXCSKISNEAKC-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGJBOZZPXZVBBI-UHFFFAOYSA-N O=C1C=CC(C=C2N=C(C=C3N=C(C=C4N=CC=C4)C=C3)C=C2)=N1 Chemical compound O=C1C=CC(C=C2N=C(C=C3N=C(C=C4N=CC=C4)C=C3)C=C2)=N1 VGJBOZZPXZVBBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- XMPZTFVPEKAKFH-UHFFFAOYSA-P ceric ammonium nitrate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[Ce+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XMPZTFVPEKAKFH-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 150000002084 enol ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N hexanal Chemical compound CCCCCC=O JARKCYVAAOWBJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- YXCDJKQYFBEAOU-UHFFFAOYSA-N phenyl thiocyanate Chemical compound N#CSC1=CC=CC=C1 YXCDJKQYFBEAOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LUMVCLJFHCTMCV-UHFFFAOYSA-M potassium;hydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[K+] LUMVCLJFHCTMCV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- SPNGLTXSDNENQN-DEOSSOPVSA-N (2S)-1-[5-(5-decylpyridin-2-yl)-2-hydroxyphenyl]-2-fluorohexan-1-one Chemical compound CCCCCCCCCCc1ccc(nc1)-c1ccc(O)c(c1)C(=O)[C@@H](F)CCCC SPNGLTXSDNENQN-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 1
- IPNJDLXJIMMJFA-QHCPKHFHSA-N (2S)-2-fluoro-1-[2-hydroxy-5-(5-nonylpyridin-2-yl)phenyl]hexan-1-one Chemical compound CCCCCCCCCc1ccc(nc1)-c1ccc(O)c(c1)C(=O)[C@@H](F)CCCC IPNJDLXJIMMJFA-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- SLTBMTIRYMGWLX-XMMPIXPASA-N (2r)-2-[(4-chloroanilino)carbamoylamino]-3-(1h-indol-3-yl)-n-(2-phenylethyl)propanamide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1NNC(=O)N[C@@H](C(=O)NCCC=1C=CC=CC=1)CC1=CNC2=CC=CC=C12 SLTBMTIRYMGWLX-XMMPIXPASA-N 0.000 description 1
- TWDAVWNDGHYAJZ-VIFPVBQESA-N (6s)-1-bromo-6-methyloctane Chemical compound CC[C@H](C)CCCCCBr TWDAVWNDGHYAJZ-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- CXBDYQVECUFKRK-UHFFFAOYSA-N 1-methoxybutane Chemical compound CCCCOC CXBDYQVECUFKRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTDKNKIQGBNMKG-UHFFFAOYSA-M 1-methylpyridin-1-ium;bromide Chemical compound [Br-].C[N+]1=CC=CC=C1 WTDKNKIQGBNMKG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJAIMWMLPGBMBK-UHFFFAOYSA-N 2-(4-bromophenyl)-5-but-3-enylpyridine Chemical compound C1=CC(Br)=CC=C1C1=CC=C(CCC=C)C=N1 XJAIMWMLPGBMBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDRHTDGHYORUMG-UHFFFAOYSA-N 2-(4-bromophenyl)-5-methylpyridine Chemical compound N1=CC(C)=CC=C1C1=CC=C(Br)C=C1 LDRHTDGHYORUMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNRLEOAJHUMUEV-UHFFFAOYSA-N 2-(4-but-3-enoxyphenyl)-5-hexylpyridine Chemical compound N1=CC(CCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(OCCC=C)C=C1 CNRLEOAJHUMUEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSDSSGBPEUDDEE-UHFFFAOYSA-N 2-formylpyridine Chemical compound O=CC1=CC=CC=N1 CSDSSGBPEUDDEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WINGMTDEVPYLGL-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethenyl(triphenyl)phosphanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=COC)C1=CC=CC=C1 WINGMTDEVPYLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQMSHHKLVWFXEE-UHFFFAOYSA-N 4-(5-octylpyridin-2-yl)phenol Chemical compound N1=CC(CCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 FQMSHHKLVWFXEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLDGJJJHJCIBCL-UHFFFAOYSA-N 4-(5-pentylpyridin-2-yl)benzoic acid Chemical compound N1=CC(CCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 LLDGJJJHJCIBCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PANLHJSWXJODQV-UHFFFAOYSA-N 4-(5-pentylpyridin-2-yl)benzonitrile Chemical compound N1=CC(CCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C#N)C=C1 PANLHJSWXJODQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZHCGRNENGYSAM-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]benzonitrile Chemical compound C1CC(CO)CCC1C1=CC=C(C#N)C=C1 UZHCGRNENGYSAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-1-benzofuran-7-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C2=C1C=CO2 MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJVGJECZAOTXGV-UHFFFAOYSA-N 4-octylpyridine Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=NC=C1 IJVGJECZAOTXGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVICKEGWUPLISP-UHFFFAOYSA-N 4-pent-4-enylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(CCCC=C)C=C1 BVICKEGWUPLISP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCNUKEGGHOLBES-UHFFFAOYSA-N 4-propylcyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound CCCC1CCC(C(O)=O)CC1 QCNUKEGGHOLBES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INQSJQCJHHOMEP-UHFFFAOYSA-N 5-(4-bromophenyl)pyridine-2-carbaldehyde Chemical compound C1=CC(Br)=CC=C1C1=CC=C(C=O)N=C1 INQSJQCJHHOMEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIYYEPDLHSWZRI-UHFFFAOYSA-N 5-(bromomethyl)-2-(4-bromophenyl)pyridine Chemical compound N1=CC(CBr)=CC=C1C1=CC=C(Br)C=C1 LIYYEPDLHSWZRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMQZMOWFALUZIM-OMCISZLKSA-N 5-[4-[(e)-but-1-enoxy]phenyl]-2-hexylpyridine Chemical compound C1=NC(CCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(O\C=C\CC)C=C1 FMQZMOWFALUZIM-OMCISZLKSA-N 0.000 description 1
- XLULMGHHPSJJDT-NRFANRHFSA-N 5-hexyl-2-[4-[(2s)-octan-2-yl]oxyphenyl]pyridine Chemical compound C1=CC(O[C@@H](C)CCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(CCCCCC)C=N1 XLULMGHHPSJJDT-NRFANRHFSA-N 0.000 description 1
- DCKJFIPGNBMQKT-UHFFFAOYSA-N 6-(4-bromophenyl)pyridine-3-carbaldehyde Chemical compound C1=CC(Br)=CC=C1C1=CC=C(C=O)C=N1 DCKJFIPGNBMQKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150034533 ATIC gene Proteins 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical class [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006418 Brown reaction Methods 0.000 description 1
- HPJDDPSWQZSHQH-JOCQHMNTSA-N C(CCCCCC)[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(=O)Cl Chemical compound C(CCCCCC)[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(=O)Cl HPJDDPSWQZSHQH-JOCQHMNTSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTEQMZWBSYACLV-UHFFFAOYSA-N Hexylbenzene Chemical class CCCCCCC1=CC=CC=C1 LTEQMZWBSYACLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000721172 Homo sapiens Protein DBF4 homolog A Proteins 0.000 description 1
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100025198 Protein DBF4 homolog A Human genes 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMLNZSODIZKZIM-FQEVSTJZSA-N [(2S)-octan-2-yl] 4-(5-pentylpyridin-2-yl)benzoate Chemical compound C(CCCC)C=1C=CC(=NC1)C1=CC=C(C(=O)O[C@@H](C)CCCCCC)C=C1 HMLNZSODIZKZIM-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 1
- NJYYSJLJZXQGBM-NRFANRHFSA-N [(2s)-octan-2-yl] 4-(5-hexylpyridin-2-yl)benzoate Chemical compound C1=CC(C(=O)O[C@@H](C)CCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(CCCCCC)C=N1 NJYYSJLJZXQGBM-NRFANRHFSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005092 alkenyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005194 alkoxycarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001347 alkyl bromides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001351 alkyl iodides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 125000005337 azoxy group Chemical group [N+]([O-])(=N*)* 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 150000004074 biphenyls Chemical class 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 229940045348 brown mixture Drugs 0.000 description 1
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- WRFAGNPJDOSOAP-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl heptanoate Chemical class CCCCCCC(=O)OC1CCCCC1 WRFAGNPJDOSOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- JVZRCNQLWOELDU-UHFFFAOYSA-N gamma-Phenylpyridine Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=NC=C1 JVZRCNQLWOELDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000262 haloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- FXHGMKSSBGDXIY-UHFFFAOYSA-N heptanal Chemical compound CCCCCCC=O FXHGMKSSBGDXIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- NOCGROPYCGRERZ-UHFFFAOYSA-M methoxymethyl(triphenyl)phosphanium;bromide Chemical compound [Br-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(COC)C1=CC=CC=C1 NOCGROPYCGRERZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N methylene hexane Natural products CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004457 myocytus nodalis Anatomy 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 125000003431 oxalo group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M phenolate Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940031826 phenolate Drugs 0.000 description 1
- 150000001564 phenyl benzoates Chemical class 0.000 description 1
- OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N phenyl cyclohexanecarboxylate Chemical class C1CCCCC1C(=O)OC1=CC=CC=C1 OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/28—Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
- C07D213/30—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/26—Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/36—Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
- C07D213/40—Acylated substituent nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/54—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/57—Nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/34—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
- C09K19/3441—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
- C09K19/3444—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing one nitrogen atom, e.g. pyridine
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は新規なピリクン誘導体、該ビリノン誘導体を含
有する液晶混合物並びに電子−光学目的に対するその用
途に関する。 液晶は、かかる物質の光学的特性が印加電圧によって影
響され得る場合に、主に表示装置における誘導体として
用いられる。液晶に基づく電子−光学装置は当該分野に
精通せる者にとってはよく知られており、種々な効果、
例えば動的散乱(dynamic scatteri
ng)、配列した相の変形(D A Pセル)、シャツ
トーヘル7リツヒ(S chaclt He1fri
ah)効果[ねじれたーネマテイク・セル(twist
ed−newaria cells)]、デスト/ホ
スト(guest/ host)効果(ゲスト/ホスト
セル)或いはコレステリツクーネマテイク(chole
sterie−ne*atic)相転位(相変化セル)
に基づくことができる。はとんどの市販の表示装置はね
じれたネマテイク構造によるシャツトーヘル7リツヒ効
果に基づいている。 使用する液晶は良好な化学的及び熱的安定性並びに電場
及び電磁照射に対して良好な安定性をもたなければなら
ない、更に、液晶は無色であるべきであり、短い応答時
間及び低粘度を有するべきであり、高いコントラストを
示すべきであり、そして通常の操作温度において適当な
中間相(mesophase)、例えばネマテイク、コ
レステリックまたはキラルφスメクテイク(chira
l smeetic)、好ましくはスメクテイクC%
Fまたは■相を有するべきである。液晶を通常混合物と
して用いる場合に、更に各成分が、相互に良好な混和性
を有することが重要である。更に特性、例えば導電率、
閾値電位(thresbold potential
)、y#電電力方性び光学的異方性が使用するセルのタ
イプに応じて異なる要求を満たさなければならない。 ^密度の情報を有する表示装置(例えば電ia末端)が
最近多いに用いられでいる。必要な連結を小さく保持す
るために、更に多重側WJ(aIultipleH60
ntrol)が開発された。しかしながら、改善された
多重性及び同時に急勾配の等価曲線を有する液晶がこの
目的のために要求されている。 一般に上記の表示装置は数1000分の1秒程度または
それ以上の応答時間を有する。 応答時間を改善するために、また最近、強誘電特性を有
する液晶が用いられる。この用途においてキラル・スメ
クテイク相、好ましくはスメクテイクC相が用いられる
。しかしながら、これまでかかる液晶のわずかのみが公
知であり、中間相範囲はほとんど狭いか、或いは比較的
商温にある。 更にこれらの液晶の安定性は度々不満足なものである。 本発明は一般式 式中、XはCHを表わし且つYはNを表わすか、或いは
XIi:Nを表わし、且つYはCHを表わし;A′及び
A2は単一の共有結合を表わすか、或いはまた基A1及
びA2の1つはトランス−1,4−シクロヘキシレン、
シス−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキシレ
ンまたは随時ハロゲンもしくはメチルで置換されていて
もよい1,4−フェニレンを表わし;RBはトランス−
1,4−シクロヘキシレン、随時ハロゲンもしくはメチ
ル″?lI!換されていてもよいR4−フェニレンまた
は、A2が単一の共有結合を表わす場合には、またシス
−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキシレンを
表わし;R−は随時ハロゲン−置換されていてもよいア
ルキルまたはアルケニル基を表わし、該層における1個
のCH。 基または2個の非II 41’ CHを基は随時−〇−
1−Coo−41//lたt!−00〇−とlitき換
っていてもよく;R2は随時ハロゲン−置換されていて
もよいアルキルまたはアルケニル基を表わし、該層にお
ける1個のCH2基または2個の非隣接CH2基は随時
−〇−1−C0〇−及び/または一00〇−と置き換っ
ていてもよく、或いはまたベンゼン環(こお(するR2
は−NCS,シフ〕またはハロゲンを表わし;ただし、
l(”がシフ)またはハロゲンを表わす場合、R1は随
時ハロゲン−置換されていてもよいアルケニル基を表わ
し、該層における1@のCH,基または2個の非隣接C
H2基は随時−〇−1−COO−及び/または−000
−と置き換ってい′てもよいものとし;そしてただし、
R+及びR2が随時ハロゲン−置換されていてもよいア
ルキル基を表わし、該層における1個のCH2基または
2個の非隣接CH,基が随時−〇−1−COO−及び/
または一00C−と置き換っていてもよい場合、R1及
び/またはR2はキラル炭素IjX子を有するものとす
る、 の2,5−二置換されたピリジンを提供する。 好ましい観へにおいては、XがCHを表わし且つYがN
を表わすか、或いはXfJtNを表わし且つYがCHを
表わし;環Bが)ランス−1,4−シクロヘキシレンま
たは随時ハロゲンもしくはメチル置換されていてもよい
1,4−フェニレンを表わしa /、 l及びA2が単
一の共有結合を表わすか、或いはまた基A1及びA2の
1つがトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは随時
ハロゲンもしくはメチルで1埋換されていてもよい1,
4−フェニレンを表わしSR’が随時1個のCH,基ま
たは2個の非隣接CH,基が酸素と置き換っていてもよ
いアルキルまたはアルケニルを表わし、モしでR2が随
時1個のCH,基または2個の非隣接CH2基が酸素を
IRき換っていてもよいアルケニルを表わすか、或いは
またベンゼン環上のR2が−NC6を表わすか;R′は
随時1個のCH,基または2個の非隣接CH,が酸素と
置き換っていてもよいアルケニル基を表わし、そしてR
2は随時1個のCH2基または2個の非隣接CH2基が
酸素と置き換っていてもよいアルキルを表わすか、ある
いは虫たベンゼン環上のR2がシアノまたはハロゲンを
表わす化合物からなる。 本発明による化合物は必要とする良好な安定性を有し、
無色であり、そして他の液晶と良好な混和性を有する。 更に、本発明による化合物は短い応答時間、低粘度及び
改善された中間相挙動を有する。更に、本発明による化
合物は低閾値電位並びに、弾性定数K B(曲げ)及び
に、、(広げ)の好ましい比に基づき、極めて急勾配の
透過曲線を有している。 R2がシアノまたは−NCSを表わす式Iの化合物は誘
電異方性の大きな正の値を有している。 シス−4−シフノートランス−1,4−シクロヘキシレ
ン基は誘電異方性の値を下げ、一般に誘電異方性の大き
な負の値をもたらす0式■の残りの化合物は誘電異方性
の小さな絶対値を有している。 直鎖状基R1を有するシフノー及びNCS−化介物並び
に直鎖状基R1及びR2を有する化合物がネマテイク混
合物に対する成分として、並びに、光学的活性添加物と
の組合せにおいて、コレステリック混合物に討する成分
として適当である。無極性残基R1及びR2を有する式
Iの化合物、待にR1及び/*たはR2においてキラル
炭素原子を有する光学的活性化合物は強誘電特性を有す
る液媒に対して主に適している。しかしながら、また光
学的活性化合物はコレステリック混合物に対する光学的
活性添加物としても適している。 j−随時ハロゲンまたはメチルで置換されていてもよい
R4−7二二レン」なる用語は本発明の範囲において基
114−フェニレン、2−フルオロ−114−7二二レ
ン、2−クロロ−R4−フェニレン、2−プロモー1t
4−7二二レン及び2−メチル−1,4−7二二レンを
包含する。「ベンゼン環」なる用語はこれらの基に関す
る。1.4−フェニレンが好ましい、転位温度、溶解度
、誘電異方性等は必要に応じて置換された基を用いて変
えることができる。 「ハロゲン」なる用語にはフッ素、塩素または臭素が包
含される。 「シス−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキシ
レン」なる用語は4−位置に軸上の(シス)シアノ基を
有するシクロヘキシルを表わし、これによって、式Iに
おける残基R+*たはR2は4−位置において赤道上に
(トランス)配置される。従って、AI%A2または環
Bがシス−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキ
シレンを表わす式Iの化合物は基シスー4−シフノート
ランス−4−Rl−シクロヘキシルまたはシス−4−シ
アノードリンス−4−R2−シクロヘキシルを含有する
。 lfi&?ハロゲン−置換されていてもよいアルキル基
、該層における1個のcH,mまたは2個の非隣接CH
,基は随時−〇−1−COO−及び/または一〇〇〇−
と置き換っていてもよい」なる用語には直鎖状及び分枝
鎖状の基、例えばアルキル、アルコキシ、アルコキシア
ルキル、アルコキシアルコキシ、アルカノイルオキシ、
フルコキシカルボニル、ハロデノアルキル、ハロデノア
ルコキシ、ハロデノカルカノイルオキシ等が包含される
。 [随時ハロゲン−置換されていてもよいアルケニル基、
該層における1個のCH2基または2個の非隣接CI
2基は随時−〇−1−C0〇−及1/または一00C−
とf&!1換っていてもよい」なる用語には直鎖状及び
分枝鎖状の基、例えばアルケニル、アルケニルオキシ、
アルコキシアルケニル、アルケニルオキシアルキル、ア
ルコキシアルケニルオキシ、フルケノイルオキシ、アル
ケニルオキシカルボニル、ハロゲンアルケニル、ハロデ
ノアルコキシ等が包含される。 本発明による化合物の好ましい郡はR2が−NCSを表
わす式りの化合物、特に一般式式中、R1は上記の意味
を有し、好ましくはアルキルまたはアルケニルを表わし
、該層における1個のCH,基または2個の非隣接CH
7基は随時酸素と置き換っていてもより;A1は単一の
共有結合、トランス−1,4−シクロヘキシレンまたは
随時ハロゲンもしくはメチルで置換されていてもよい1
.4−7二二レンを表わし;そして環Cは随時ハロゲン
もしくはメチルで置換されていでもよい1.4−フェニ
レンを表わす、 の化合物からなる。 これらの化合物は比較的に大きな中間相範囲及び大きな
正の誘電異方性を有しでいる。これらのものはねじれた
ネマテイク・セルに使用するために特に適しており、急
勾配の透過曲線及び短い応答時間を示す、R1は好まし
くは直鎖状残基である。 更に、末端シアノ基(R2=シアノ)を有する式
有する液晶混合物並びに電子−光学目的に対するその用
途に関する。 液晶は、かかる物質の光学的特性が印加電圧によって影
響され得る場合に、主に表示装置における誘導体として
用いられる。液晶に基づく電子−光学装置は当該分野に
精通せる者にとってはよく知られており、種々な効果、
例えば動的散乱(dynamic scatteri
ng)、配列した相の変形(D A Pセル)、シャツ
トーヘル7リツヒ(S chaclt He1fri
ah)効果[ねじれたーネマテイク・セル(twist
ed−newaria cells)]、デスト/ホ
スト(guest/ host)効果(ゲスト/ホスト
セル)或いはコレステリツクーネマテイク(chole
sterie−ne*atic)相転位(相変化セル)
に基づくことができる。はとんどの市販の表示装置はね
じれたネマテイク構造によるシャツトーヘル7リツヒ効
果に基づいている。 使用する液晶は良好な化学的及び熱的安定性並びに電場
及び電磁照射に対して良好な安定性をもたなければなら
ない、更に、液晶は無色であるべきであり、短い応答時
間及び低粘度を有するべきであり、高いコントラストを
示すべきであり、そして通常の操作温度において適当な
中間相(mesophase)、例えばネマテイク、コ
レステリックまたはキラルφスメクテイク(chira
l smeetic)、好ましくはスメクテイクC%
Fまたは■相を有するべきである。液晶を通常混合物と
して用いる場合に、更に各成分が、相互に良好な混和性
を有することが重要である。更に特性、例えば導電率、
閾値電位(thresbold potential
)、y#電電力方性び光学的異方性が使用するセルのタ
イプに応じて異なる要求を満たさなければならない。 ^密度の情報を有する表示装置(例えば電ia末端)が
最近多いに用いられでいる。必要な連結を小さく保持す
るために、更に多重側WJ(aIultipleH60
ntrol)が開発された。しかしながら、改善された
多重性及び同時に急勾配の等価曲線を有する液晶がこの
目的のために要求されている。 一般に上記の表示装置は数1000分の1秒程度または
それ以上の応答時間を有する。 応答時間を改善するために、また最近、強誘電特性を有
する液晶が用いられる。この用途においてキラル・スメ
クテイク相、好ましくはスメクテイクC相が用いられる
。しかしながら、これまでかかる液晶のわずかのみが公
知であり、中間相範囲はほとんど狭いか、或いは比較的
商温にある。 更にこれらの液晶の安定性は度々不満足なものである。 本発明は一般式 式中、XはCHを表わし且つYはNを表わすか、或いは
XIi:Nを表わし、且つYはCHを表わし;A′及び
A2は単一の共有結合を表わすか、或いはまた基A1及
びA2の1つはトランス−1,4−シクロヘキシレン、
シス−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキシレ
ンまたは随時ハロゲンもしくはメチルで置換されていて
もよい1,4−フェニレンを表わし;RBはトランス−
1,4−シクロヘキシレン、随時ハロゲンもしくはメチ
ル″?lI!換されていてもよいR4−フェニレンまた
は、A2が単一の共有結合を表わす場合には、またシス
−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキシレンを
表わし;R−は随時ハロゲン−置換されていてもよいア
ルキルまたはアルケニル基を表わし、該層における1個
のCH。 基または2個の非II 41’ CHを基は随時−〇−
1−Coo−41//lたt!−00〇−とlitき換
っていてもよく;R2は随時ハロゲン−置換されていて
もよいアルキルまたはアルケニル基を表わし、該層にお
ける1個のCH2基または2個の非隣接CH2基は随時
−〇−1−C0〇−及び/または一00〇−と置き換っ
ていてもよく、或いはまたベンゼン環(こお(するR2
は−NCS,シフ〕またはハロゲンを表わし;ただし、
l(”がシフ)またはハロゲンを表わす場合、R1は随
時ハロゲン−置換されていてもよいアルケニル基を表わ
し、該層における1@のCH,基または2個の非隣接C
H2基は随時−〇−1−COO−及び/または−000
−と置き換ってい′てもよいものとし;そしてただし、
R+及びR2が随時ハロゲン−置換されていてもよいア
ルキル基を表わし、該層における1個のCH2基または
2個の非隣接CH,基が随時−〇−1−COO−及び/
または一00C−と置き換っていてもよい場合、R1及
び/またはR2はキラル炭素IjX子を有するものとす
る、 の2,5−二置換されたピリジンを提供する。 好ましい観へにおいては、XがCHを表わし且つYがN
を表わすか、或いはXfJtNを表わし且つYがCHを
表わし;環Bが)ランス−1,4−シクロヘキシレンま
たは随時ハロゲンもしくはメチル置換されていてもよい
1,4−フェニレンを表わしa /、 l及びA2が単
一の共有結合を表わすか、或いはまた基A1及びA2の
1つがトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは随時
ハロゲンもしくはメチルで1埋換されていてもよい1,
4−フェニレンを表わしSR’が随時1個のCH,基ま
たは2個の非隣接CH,基が酸素と置き換っていてもよ
いアルキルまたはアルケニルを表わし、モしでR2が随
時1個のCH,基または2個の非隣接CH2基が酸素を
IRき換っていてもよいアルケニルを表わすか、或いは
またベンゼン環上のR2が−NC6を表わすか;R′は
随時1個のCH,基または2個の非隣接CH,が酸素と
置き換っていてもよいアルケニル基を表わし、そしてR
2は随時1個のCH2基または2個の非隣接CH2基が
酸素と置き換っていてもよいアルキルを表わすか、ある
いは虫たベンゼン環上のR2がシアノまたはハロゲンを
表わす化合物からなる。 本発明による化合物は必要とする良好な安定性を有し、
無色であり、そして他の液晶と良好な混和性を有する。 更に、本発明による化合物は短い応答時間、低粘度及び
改善された中間相挙動を有する。更に、本発明による化
合物は低閾値電位並びに、弾性定数K B(曲げ)及び
に、、(広げ)の好ましい比に基づき、極めて急勾配の
透過曲線を有している。 R2がシアノまたは−NCSを表わす式Iの化合物は誘
電異方性の大きな正の値を有している。 シス−4−シフノートランス−1,4−シクロヘキシレ
ン基は誘電異方性の値を下げ、一般に誘電異方性の大き
な負の値をもたらす0式■の残りの化合物は誘電異方性
の小さな絶対値を有している。 直鎖状基R1を有するシフノー及びNCS−化介物並び
に直鎖状基R1及びR2を有する化合物がネマテイク混
合物に対する成分として、並びに、光学的活性添加物と
の組合せにおいて、コレステリック混合物に討する成分
として適当である。無極性残基R1及びR2を有する式
Iの化合物、待にR1及び/*たはR2においてキラル
炭素原子を有する光学的活性化合物は強誘電特性を有す
る液媒に対して主に適している。しかしながら、また光
学的活性化合物はコレステリック混合物に対する光学的
活性添加物としても適している。 j−随時ハロゲンまたはメチルで置換されていてもよい
R4−7二二レン」なる用語は本発明の範囲において基
114−フェニレン、2−フルオロ−114−7二二レ
ン、2−クロロ−R4−フェニレン、2−プロモー1t
4−7二二レン及び2−メチル−1,4−7二二レンを
包含する。「ベンゼン環」なる用語はこれらの基に関す
る。1.4−フェニレンが好ましい、転位温度、溶解度
、誘電異方性等は必要に応じて置換された基を用いて変
えることができる。 「ハロゲン」なる用語にはフッ素、塩素または臭素が包
含される。 「シス−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキシ
レン」なる用語は4−位置に軸上の(シス)シアノ基を
有するシクロヘキシルを表わし、これによって、式Iに
おける残基R+*たはR2は4−位置において赤道上に
(トランス)配置される。従って、AI%A2または環
Bがシス−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキ
シレンを表わす式Iの化合物は基シスー4−シフノート
ランス−4−Rl−シクロヘキシルまたはシス−4−シ
アノードリンス−4−R2−シクロヘキシルを含有する
。 lfi&?ハロゲン−置換されていてもよいアルキル基
、該層における1個のcH,mまたは2個の非隣接CH
,基は随時−〇−1−COO−及び/または一〇〇〇−
と置き換っていてもよい」なる用語には直鎖状及び分枝
鎖状の基、例えばアルキル、アルコキシ、アルコキシア
ルキル、アルコキシアルコキシ、アルカノイルオキシ、
フルコキシカルボニル、ハロデノアルキル、ハロデノア
ルコキシ、ハロデノカルカノイルオキシ等が包含される
。 [随時ハロゲン−置換されていてもよいアルケニル基、
該層における1個のCH2基または2個の非隣接CI
2基は随時−〇−1−C0〇−及1/または一00C−
とf&!1換っていてもよい」なる用語には直鎖状及び
分枝鎖状の基、例えばアルケニル、アルケニルオキシ、
アルコキシアルケニル、アルケニルオキシアルキル、ア
ルコキシアルケニルオキシ、フルケノイルオキシ、アル
ケニルオキシカルボニル、ハロゲンアルケニル、ハロデ
ノアルコキシ等が包含される。 本発明による化合物の好ましい郡はR2が−NCSを表
わす式りの化合物、特に一般式式中、R1は上記の意味
を有し、好ましくはアルキルまたはアルケニルを表わし
、該層における1個のCH,基または2個の非隣接CH
7基は随時酸素と置き換っていてもより;A1は単一の
共有結合、トランス−1,4−シクロヘキシレンまたは
随時ハロゲンもしくはメチルで置換されていてもよい1
.4−7二二レンを表わし;そして環Cは随時ハロゲン
もしくはメチルで置換されていでもよい1.4−フェニ
レンを表わす、 の化合物からなる。 これらの化合物は比較的に大きな中間相範囲及び大きな
正の誘電異方性を有しでいる。これらのものはねじれた
ネマテイク・セルに使用するために特に適しており、急
勾配の透過曲線及び短い応答時間を示す、R1は好まし
くは直鎖状残基である。 更に、末端シアノ基(R2=シアノ)を有する式
【の化
合物が好ましく、特にR2がシアノを表わし、A2が単
一の共有結合を表わし、環Bが随時ハロゲンもしくはメ
チルで置換されていてもよいR4−7二二レンを表わし
、YがNを表わし、XがCHを表わし、モしでA2が単
一の共有結合、トランス−1,4−シクロヘキシレンま
たは随時ハロゲンもしくはメチルで置換されていてもよ
い1.4−フェニレンを表わす化合物である。R1は好
ましくは式1aにおける好ましい不飽和残基を表わす、
これらの化合物は、R2が−NCSを表わし、そしてR
1がC−C二重結合を有する式lの化合物1こ対する中
間体であり、また大きな誘電異方性、好ましい弾性定数
及び改善された中間相挙動を有する液晶である。 本発明の更に好ましい見地は、R+及びR2が随時ハロ
ゲン−置換されていてもよいアルキルまたはアルケニル
基であり、該層において1個のCH。 基または2個の非隣接CH,基が一〇−1−CO〇−及
V/または一〇〇〇−と随時置き換っていてもよい式■
の化合物からなる。かかる化合物の好ましい群はA1及
びA2が単一の共有結合を表わすか、或いはまた基A1
及びA2の1つがトランス−1,4−シクロヘキシレン
または随時ハロゲンも<シ(はメチルで置換されていて
もよい1.4−7二二レンを表わし、残基R1及びR2
の一方が随時1個のCH2基または2個の非隣接CH!
基が酸素と置き換っていてもよいアルケニルを表わし、
そしで残基R1及びR2の他方は随時1個のCH。 基または2個の非隣接CH2基が#!索で置換されてい
でもよいアルキルまたはアルケニルを表わす化合物から
なる。これらの化合物は誘電異方性の小さな絶対値を有
するか、或いは軸ニトリルの場合には負の誘電異方性を
有する。更に、これらの化合物は比較的に低粘性及び好
ましい弾性定数を有し、低閾値電位を可能にする。光学
的に不活性な化合物は、ねじれたテマテイク・セル、ゲ
スト/ホスト・セル、相変化セル等に対するネマテイク
またはコレステリック誘電体の無極性または負の誘電体
成分として特に適当である。光学的活性化合物は強誘電
性用途に特に適当である。しかしながら、また光学的に
不活性な化合物を必要に応じて、強誘電性混合物に使用
することもできる。 更に、また光学的活性化合物をキラル添加物として、ね
じれたネマテイク・セル、相変化用途に用いることもで
きる。 特に強誘電性用途に対する本発明による化合物の好まし
い群は一般式 式中、R1、X、Y及び環Bは式■に示した意味を有し
;A2は単一の共有結合、トランス−1,4−シ90ヘ
キシレン、シス−4−シアノ−トランス−1,4−シク
ロヘキシレンまたは随時ハロゲンもしくはメチルで置換
されていてもよい1.4−7二二レンを表わし;そして
Rは随時ハaデンー置換されていてもよいアルキルまた
はアルケニル基を表わし、該層における1個のCHz基
または2個の非l!JI接CH□基は随時−〇−1−C
OO−及び/または−000−と置き換っていてもよ(
;ただしR1及び/またはR2はキラル炭素原子を有す
るものとする、 の゛光学的活性化合物からなる。 式Iiの化合物は!l誘電性特性を有する混合物の成分
として特に適当であり、そしてそれ自体が広範囲に適す
るキラル・ネマテイク相を有する。 上記式【iにおける環Bは好ましくは随時ハロゲンもし
くはメチルで置換されていてもよい1,4−フェニレン
、待に1.4−7ニニレンを表わす。 驚くべきことに、一般にキラル・ネマテイク相を形成す
る傾向は更に二重結合の存在のよって増加する。従って
、式(iにおけるR1及び/またはRは好ましくは二重
結合を有する。主に残基R1及びRの一方が、随時1個
のCH2基または2個の非隣41ICH2基が峻索とW
Itき換っていでもよいアルケニルを表わし、そしで残
基R1及びRの他方が、随時1個のCH,基または2個
の非隣接CHz基が酸素と置き換っていてもよいアルキ
ルまたはアルケニルを表わす式1iの化合物が特に化学
的に安定である。 またR’及びRにおいでキラル炭素原子をもたぬが、し
かし Rl及び/またはRにおいて少なくとも1個のC
−C二重結合を有する式1iに対する光学的に不活性化
合物は強誘電性混合物の成分として過当である。この場
合、混合物は好ましくは少なくとも1つのキラル付加物
を含有する。 特にネマテイク及びコレステリック用途に対する本発明
による無極性または負の誘電性化合物の好ましい群は一
般式 式中、残基R3及びR4の一方は随時ハロゲン−置換さ
れていてもよいアルケニル基を表わし、該層における1
個のCH,基または2個の非隣接CH,基は一〇−1−
COO−または−000−とtRき換っていてもよく;
残基K”及びR4の他方は随時ハロゲン−置換されてい
てもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、該層にお
ける1個のCHz基または2個の非隣接CH2基は随時
−〇−1 −C00−または一0OC−とWt軽換っていてもよく
;そしでX、Y及び環Bは式lに示した意味を有する、 の化合物からなる。 弐1bの化合物は殊に好ましい弾性定数を有する低粘性
化合物であり、誘電異方性の小さな絶対値にもかかわら
ず、これらのものは低閾値電位を可能にする。好ましく
は式【bにおける環Bはトランス−1,4−シクロヘキ
シレンまたは随時ハロゲンもしくはメチルで置換されて
いてもよい1會4−フェニレンを表わす、更に、残基R
3及びR4の一ノjがアルケニルを表わし、該層におけ
る1個のCH2基または2個の非隣接CH2基は随時酸
素と置き変っていてもよく、そしで残基R3及びR4の
他りはアルキルまたはアルケニルを表わし、該層におけ
る1個のcHt4または2個の非隣接CH2JAは随時
酸素と置き換っていてもよい弐1bの化合物が好ましい
。 弐1bにおける二重結合の位置の変更は更に電子−光学
及び中間相特性の最適化を可能にする。 例えばR2及[//またはR4がIE−アルケニル、2
E−アルケニルオキシ、3E−アルケニル、4−アルケ
ニルオキシまたは5−アルケニルを表わす化合物は特に
好ましい中間相範囲及び短い応答時間を有する。一方、
例えばR3及V/またはR4が2Z−アルケニル、3−
アルケニルオキシまたは4−アルケニルを表わす弐1b
の化合物は弾性定数に3j及びに、の特に低い比を有し
、そして特に低い隣位電位を示す。 三環式化合物、即ち、A1またはA2がトランス−1,
4−シクロへ斗シレン、シス−4−ンアノートランス−
1,4−シクロヘキシレンまたは随時ハロゲンもしくは
メチルで置換さhていてもよい1.4−7二二レンを表
わす式■の化合物は高い透明点を有し、そしてまた急勾
配の透過曲線を示す。 上記の式1、Ii及びIbにおいて、好ましくはXはC
Hを表わし、そしてYはNを表わす0式■及びlbにお
ける環Bは好ましくはトランス−1゜4−シクロヘキシ
レンまたは1.4−フェニレンを表わし、弐1aにおけ
る環Cは好ましくは1.4−フェニレンを表わす。 随時1個のCH2基または2個の非隣接CH2基が一〇
−1−COO−及び/または−000−と置き換ってい
てもよい好ましい随時ハロゲン−置換されていてもよい
アルキル及びアルケニル基R1、R2、l(コ、R4及
びRは上記の基であり、殊にrI!i時1個のCH,基
または2個の非隣接CHを基貞f階%シ着曳熾つイいイ
L)い鮮に容守かアルキル及びアルケニル基である。 随時1個のCH,基または2個の非隣接CH2が酸素と
置き換っていでもよい好ましいアルキル及びアルケニル
基はアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アル
コキシアルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、フ
ルコキシアルケニル、アルコキシアルケニルオキシ及び
アルケニルオキシアルキル、待にアルキル、アルコキシ
、アルケニル及びアルケニルオキシである。好ましくは
R1及び/*たはR2に随時存在していてもよい二重結
合は側鎖R1またはR2の位W11.3または4(存在
し得る酸素原子も含めて)、特に位置4にある。 従って、特に好ましい不飽和基は例えばIE−アルケニ
ル、3E−アルケニル、4−アルケニル、2E−アルケ
ニルオキシ、3−アルケニルオキシ、アルコキシ−3E
−アルケニル、アルコキシ−4−アルケニル、アルコキ
シ−3−アルケニルオキシ等の基である。従って、好ま
しくは式IにおけるR1及び/またはR2、式1aにお
けるRI、式IiにおけるR1及V/またはR並びに式
1bにおけるR2及び/またはR4は上記の基を表わす
。 残基R1及びI<2は一般に各々の場合に有利には最大
18個までの炭素原子を有する。wXm状基R1または
R2は各々の場合に好ましくは炭素原子1〜12個、殊
に1〜7個を有する。キラル炭素原子を有する基Klた
はR2は好ましくは炭素原子4〜18個、殊に4〜15
個を有する。 強誘電性用途に対する式■またはliの光学的活性化合
物は、二環式化合物の場合、R1及びR2を一緒にして
、好ましくは炭素原子少な(とも10個、特に少なくと
も12個、そして三原式化合物の場合、好ましくは炭素
原子少なくとも8個、特に少なくとも10個を含有する
。*たこれは強誘電性混合物に対する非キラル化合物の
使用においても適用される。しかしながら、またR1及
びR2において小さな炭素数を有する化合物はコレステ
リックまたはキラル・スメクテイク混合物に対するキラ
ル・ドーピイング剤として適している。 キラル炭素原子を有する好ましい基は一般式%式% 式中、騰、n、及びpは整数を表わし、pは0または1
を表わし、nはθ〜6を表わし、そして鋤は2〜6を表
わし;Rsは7ルキルし、そしてR@はハロゲン、アル
コキン、アルケニル、アルケニルオキシまたはR5と異
なるアルキルを表わすか;或いはRSはアルケニルを表
わし、そしてR6はアルコキンを表わし;R7はアルキ
ルを表わし% R1はハロゲン、アルコキンまたはR7
と異なるアルキルを表わし;そしてZlは基−CH,−
、−0−、−coo−またはーooc−を表わす、の基
である。 上記の弐■及び■において、Zlは好ましくは酸素を表
わす。特に好ましくはキラル残基はRSまたはR7がメ
チルを表わし、そしてR@またはR1がメチルと異なる
アルキル、特にエチルを表わす弐■及びVの基である。 式Iまたは[iの特に好ましい光学的活性化合物は残基
R’及びR2の1つまたは残基R1及びRの一方が式■
または■のキラル基を表わし、そして残基R1及びR2
の他方または残基R1及びRの他方が直鎖状アルキル、
アルコキン、アルケニルもしくはアルケニルオキシ基ま
たは弐■もしくはVのキラル基を表わす化合物である。 式(の化合物はそれ自体公知の方法に従って、例えば次
の反応式1〜3に示した方法に従って製造することがで
きる;反応式中、A1、A2、X1Y及び環Bは式Iに
示した意味を有し、Tsはp−トシルを意味し、RI及
びR1は随時ハロゲン−置換されていてもアルキルまた
はアルケニル基を表わし、該層における1個のCH2基
または2個の非隣接CH.基は随時酸素と置き換ってい
てもよく、そしてR”及びRloは随時1個のCH.基
または2個の非隣接CH.基が酸素とeき換っていても
よいアルキルを表わすか、或いはまたRIOはハロゲン
を表わす。 反応式■ 反応式■ ↓HCl0゜ 反応式3 式「、■、■及びX■の出発物質は公知のものであるか
、または公知の化合物の同族体であり、公知の方法に従
って、例えば対応するニトリルから製造することができ
る0式■のアルデヒド例えば対応するまたは同族体のニ
トリルから、水素化ノイソプチルアルミニウムとの反応
、そして任意の順序で、メトキシメチル−)+77二二
ルホスホニウムクロライドとの反応、生ずるエノールエ
ーテルの酸による加水分解によって、対応するアルデヒ
ドへの転化によって得ることができる。弐■の酸塩化物
は例えば対応するニトリルから、加水分解、続いて生ず
るカルボン酸とチオニルクロライドとの反応によって得
ることができる0式■のメトキシビニル化合物は例えば
対応するニトリルから、水素化ジイソブチルアルミニウ
ムによる還元、次に生ずるアルデヒドとメト斗ジビニル
ートリフェニルホスホニウムクロフィトとの反応によっ
て得ることができる0式X■のメチルケトンは例えば対
応するニトリルから、メチルマグネシウムブロマイドと
の反応によって得ることができる。 また式■の三環式化合物は反応式3に示した方法と同様
の方法で製造することができる。 R1及V/またはR2に第3いてC−C二重結合を有す
る式lの化合物を製造するために、式■、■、■及びX
■に対応する不飽和化合物の代りに、出発物質として二
重結合の代りに基> CBr−CBr <または保in
!されたヒドロキシメチル基、例えばCI、C00CH
< *たはP−CHxO−C*H< −0CIf <を
有するアルデヒド、酸塩化物、メトキシビニル化合物ま
たはメチルケトンが有利に用いられる。 必要な臭素化された化合物、即ち、Rツ及びR10にお
いて2個の隣接臭素置換基を有する式■、■、■及びX
■に対応する化合物は対応する臭素化されたニトリルか
ら、上記同様の方法において製造することができる。臭
素化されたニトリルは対応する不飽和ニトリルから、例
えばクロロホルム中で臭素との反応によって得られる。 保護されたヒドロキシメチル基を有する必要な化合物は
それ自体公知の方法に従って製造することができる。必
要なアセテートは例えば対応するシアノアルデヒドから
、例えば水素化ホウ素ナトリウムまたは接触水素添加に
よりホルミル基のヒドロキシメチル基への還元、次に上
記同様の方法においてニトリル基の反応、セしてアセチ
ルクロライドまたは無水酢酸によるヒドロキシメチル基
のアセチル化によって得ることができる。p−メトキシ
フェノレートは例えば対応するシアノアルデヒドから、
水素化ホウ素ナトリウムまたは接触水素添加によってホ
ルミル基のヒドロキシメチル基への還元、次にテトラヘ
ドロン・レターズ(Tetrahedron Le
tters)、2 6.2 6 9 1 (1985
)に記載された方法に従ってヒドロキシメチル基のp−
メトキシフェノールによるエーテル化、そして上記同様
の方法においてニトリル基の反応によって得ることがで
きる。 ジプロマイドの不飽和化合物への転化はピリジン環の合
成後、即ち、式■及びXVに対応するノブクマイドにお
いで有利に行われる。この転化はそれ自体既知の方法に
おいて、例えば氷酢酸中の亜鉛を用いで行うことができ
る。 また保護されたヒドロキシメチル基のC−C二重結合を
有する基への軟化はビリノン環の合成後に有利に行われ
、これによりで、アセテート基を過塩素酸の反応中にす
でに加水分解させることができる。この転化はそれ自体
既知の方法に従って、例えばアセテート基の加水分解ま
たはアセトニトリル/水中で硝酸第二セリウムアンモニ
ウムによるp−メトキシフェノレート基の酸化的除去、
ツメチルスルホキシド中でオキサリルクロフィトにより
ヒドロキシメチル基のホルミル基への転化、そして得ら
れるアルデヒドとビツテイヒ(Wittig)試薬、例
えばアルキルートリフェニルホスホニウムプaマイトと
の反応によって行うことができる。 必要に応じて、ビツテイヒ反応前に、アルデヒドをメト
キシメチル−トリフェニルホスホニウムブロマイドとの
反応、次にエノールエーテルの酸による加水分解によっ
て、対応するアルデヒドに転化することができる。 必要に応じて、また保護基の開裂後に得られるヒドロキ
シメチル基を有する中間体をそれ自体既知の方法におい
て、ヲウ化アルキル、ヨウ化アルケニル等によってアル
キル化し、アルカン酸、アルケン#!等によってエステ
ル化するか、或いはカルボン酸に酸化した後、アルカノ
ール、アルテノール等でエステル化し、R1及C//*
たはR2が基−0−1−COO−または一〇〇〇−を有
する式Iの化合物を生成させることができる。 またR2にC−C二重結合を有する式Iの化合物は反応
式3に示した方法に従って得ることができる。 必要に応じて、式X■のアルデヒドを順次類−伸長によ
って更に対応するアルデヒドに転化することができる。 化合物XVI及びX■並びにこれらの化合物の同族体を
ビツテイヒ試薬、例えばアルキル−トリフェニルホスホ
ニウムブロマイドとの反応によって、R2にC−C二重
結合を有する式lの化合物に転化することができるか、
或いは水素化ホウ素ナトリウムで還元することができ、
そして生ずるアルコールをエーテル化することだで無る
(反応X■→(fと同様)。 またシス−4−シフノートランス−1,4−シクロヘキ
シレン基を有する式■の化合物はそれ自体既知の方法に
おいて、対応する4−シアノシクロヘキシル化合物から
塩基の存在下において臭化アルキル、ヨウ化アルキル、
臭化アルケニル等との反応によって得ることができる。 4−シアノシクロヘキシル化合物はそれ自体既知の方法
において、例えば対応する4−ホルミルシクロへjtシ
kから、ヒドロキシルアミン塩酸塩及びピリクンとの反
応によって製造することができる。 本発明による化合物は相互の混合物の形態で、そして/
*たけ慎の液晶成分、例えばンツ7塩基(S chif
f’s bases)、アゾベンゼン類、アゾキシベン
ゼン類、フェニルベンゾエート類、シクロヘキサンカル
ボン酸フェニルエステル類、ンクaヘキサンカルボン陵
シクロヘキシルエステル類、ビフェニル類、フェニルン
クaヘキサン類、7エ二ルビリミクン類、シクロヘキシ
ルピリミクン類、7エ二ルシオキサン類、2−シクロヘ
キシル−1−7二二ル工タンMlの群からの物質との混
合物の形態で用いることができる。かかる物質は当該分
野に精通せる者にとっては公知であり、更に、その多く
のものは市販品である。 本発明による化合物の好ましい特性に基づいて、液晶混
合物におけるその量は広範囲に変えることかで鯵、10
0%までの量であることができる。 一般に本発明における混合物は式■の化合物約1〜80
重量%、好ましくは約5〜50重量%を含有する。コレ
ステリック混合物のllnに対して光学的活性添加物と
しで式Iのキラル化合物を用いる場合、またこの量はよ
り少量であることができ、そして例えば所望の色1ll
(pitch)に応じて、約0゜2〜50重量%である
ことができる。 ネマテイクまたはコレステリック特性を有する本発明に
よる液晶混合物は、好ましくは1種またはそれ以上の式
Iの化合物に加えで、1種またはそれ以上の次の一般式
の化合物を含有する:式中RIS、R目、R14及びR
ISは各々独立しで、炭素原子1〜7個を有するアルキ
ル、アルコキシ、アルケニルオキシを表わすか、またベ
ンゼン環におけるR13はシアノまたは−NCSを表わ
すか、或いはまたベンゼン環にお(するR”はシフ)を
表わし;RDはトランス−1,4−シクロヘキシレンま
たは1,4−フェニレンを表わし;Zは水【*たは7ツ
素を表わし;そしてqは0または1を表わす。 強誘電特性を有する本発明による液晶混合物は、好まし
くはR2が随時ハロゲン−置換されていてもよいアルキ
ルまたはアルケニル基を表わし、該層において1個のC
Hを基または2個の非隣接CH2−fjが随時−0−1
−COO−及び/または一〇〇C−と置き換っていでも
よい式【の1種またはそれ以上の化合物に加えて、1種
またはそれ以上の次の一般式の化合物を含有する: 式中、R”及びR17はアルキル、アルコキシ、アルカ
ノイル、アルカノイルオキシ、アルコキシカルボニルま
たはアルコキシカルボニルオキシを表わし;R18及び
R11はアリキルを表わし;そしてr及Vsは数1また
は2を表わす。 好ましくは、強誘電性混合物の1種またはそれ以上の成
分は光学的活性である。従って、R1及び/またはR2
にキラル炭素原子を有する式Iの光学的活性化合物の使
用が好ましい、好ましい添加物は、R目またはRI?ま
たはRl mまたはR11が場合しだいでキラル炭素原
子を有する式XXX 1及びxxxmの光学的活性化合
物である。 また本発明による混合物には二色性着色物質、例えばア
ゾ、アゾキシまたはアントラキノン着色物質を含ませる
ことができる0着色物質の量は溶解度及び所望の色、吸
光等によって決定され、一般に全混合物中に最大約10
重量%の蛍である。 本発明による混合物のsliはそれ自体既知の方法にお
いて、例えば各成分の混合物をわずかに透明点以−ヒの
温度に加熱し、次に冷却することによって行うことがで
きる。また電子−工学装置の製造はそれ自体既知の方法
において、例えば過当なセルを空にし、そしてこの空に
したセル中に該混合物を導入することによって行うこと
ができる。 本発明による化合物及び混合物の製造を以下の実施例に
よって更に詳細に説明する。相を次の記号によって表わ
す二〇は結晶相を表わし、Sはスメクテイク相を表わし
、S はスメクテイクA相^ を表わし、S はスメクテイクC相を表わし、8本はC
C キラル・スメクテイクC相を表わし、Nはネマテイク相
を表わし、chはコレステリック相を表わし、そしてI
はイントロピック(isotropie)Nをabt、
Po=(Via V+o)/V+oは透過曲線の急勾
配に対する尺度でありV、。及びV、。はそれぞ゛れ1
0%及び50%透過に対する電圧を表わす(傾斜角度O
℃のねじれたネマテイクーセル中)、Δnは光学的異方
性を表わす。 実施例1 a) 2−(p−シアノフェニル)−5−ペンチルピ
リジン3.026g、ジエチレングリコール1251及
び水酸化スリラム13.8gの混合物を、攪拌し且つ窒
素通気しながら175℃に1.5晴間加熱した6次に反
応混合物を放冷し、半濃度塩酸でpH値8に調節し、塩
化メチレンで抽出した。 有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、tp
過し、そして濃縮した。得られたt!!のp−(5−ペ
ンチルー2−ピリフル)安息香酸をアセトン/ヘキサン
から再結晶させた。 b) アセトン801中のp−(5−ペンチルー2−ピ
リジル)安息香酸2.1gの溶液を、攪拌し且つ窒素通
気しながら、2℃に冷却し、アセトン151中のトリエ
チルアミン2.16m1の溶液で10分間以内に滴下処
理した0次に反応混合物を7セトン81中のクロロギ酸
エチル1.86m1の溶液にて1〜2℃で10分間以内
に滴−ド処理し、この温度で更に30分間攪拌した0次
いで反応混合物に、水8−1中のナトリウム7ジド1.
38.の溶液を1〜2℃で10分間以内に滴下し、生じ
た混合物を水浴中で更に1時間攪拌した。その後、反応
混合物を水2001中に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出
した。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し
、濾過し、そして溶媒を除去した。 生じた淡い帯黄色結晶(2、1g)をシリカゾル120
g上で、塩化メチレン1jを用いてクロマトグツフィー
によって精製し、淡い帯黄色のペーストとしてp−(5
−ペンチルー2−ビリノル)安息香酸アット2.1 s
gを得た。 c)p−(5−ペンチル−2−ビリクル)安息香酸アッ
ト2,147gを!It下でn−プロパ/−ル60曽1
に溶解し、この溶液を140℃で45分間攪拌した。溶
媒を回転蒸発機で濃縮した後、淡い帯黄色結晶としてプ
ロピルp−(5−ペンチルー2−ピリノル)フェニルカ
ルバメー)2.24gが得られた。 d) ジエチレングリコール1861中のプロピ/I、
p−(s−ペンチルー2−ピリジル)フェニルカルパメ
ー) 224gの溶液を水酸化カリウム26m1及び水
47a+lで処理し、窒素下で170℃に加熱した。1
.75時間後、反応混合物を冷却し、水250mI中に
注ぎ、塩化メチレンで抽出した。 有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空ドに
て回1g蒸発機で溶媒を除去した。残渣(1゜39g)
をシリカゾル60g上で、塩化メチレン1゜52及び塩
化メチレン/酢酸エチル(4:1容量比)を用いて、り
aマドグラフィーによって精製し、次に塩化メチレン/
ヘキサンから再結晶させ、帯黄色結晶としてp−(5−
ペンチル−2−ピリジル)アニリン0.731gを得た
;融点60.3〜61゜3℃。 e) クロロホルム29sl中のp−(5−ペンチル
ー2−ピリノル)7ニリン1,256g/)溶液を窒素
F’lこで5℃で、トリエチルアミン1.46m1で処
理した1次にこの反応混合物に1℃で20分間以内に、
クロロホルム14.5ml中の95%千オホスデン04
9m1の溶液を温度で3℃を越えないようにして滴下し
た0反応混合物を室温で45分間、次に還流Fで更に4
0分闇攪拌し、冷却し、3N7ンモニア40m1及び水
で洗浄した。水相を塩化メチレンで逆抽出した有機相を
硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして溶媒を除去
した。 生じた帯褐色のペース)(1,56g)をシリカゲル6
0g上で、塩化メチレン/ヘキサン(1:NHt比)7
00+slを用いてクロマトグラフィーによってPs製
し、次にジエチルエーテル/ヘキサンから結晶化させ、
融i、(C−8A)30.3℃及び透明!:1.(SA
−I )97.2℃を有するp−(5−ペンチルー2−
ピリジル)フェニルインチオシアネート1.17gを得
た。 同様の方法において次の化合物を製造することができた
: p (5−ヘンfルー2−ビリノル)フェニルインチ
オシアネート、 p−(5−ヘ*シルー2−ビリノル)フェニルイソチオ
シアネート、融点(c−8A ) 12−6℃、透明点
(S −r)99.0℃、 ^ p−(5−へフチルー2−ピリゾル)フェニルイソチオ
シアネート、 p−[5−(3−ブテニル)−2−ピリジルコフェニル
イソチオシアネート、 P−[5−(,3E−ペンテニル)−2−ピリジル)フ
ェニルイソチオシアネート、 p−15−(4−ペンテニル)−2−ピリノル1フエニ
ルイソチオシアネート、 p−[5−(4−エチルフェニル)−2−ピリノル1フ
エニルイソチオシアネート、 p−[5−<4−ペンチルフェニル)−2−ピリノル1
フエニルイソチオシアネート、 p−[5−(4−(4−ペンテニル)フェニル)−2−
ピリクル1フエニルイソチオシアネート、p−45−(
)ランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−ビリノル
1フ工ニルインチオシアネート、p−15−()ランス
−4−ペンチルシクロへ斗シル)−2−ピリゾル1フエ
ニルイソチオシアネート 、 p−[5−()フンスー4−(4−ペンテニル)シクロ
ヘキシル)−2−ピリツル1フエニルイソチオシアネー
ト。 実施例2 2−(p−ブロモフェニル)−5−(4−ペンテニル)
ピリジン5.59g、ジメチルホルムアミド4−1及び
シアン化IN(1)1.98gの幾濁液を攪拌しながら
180℃に3時間加熱した1次に褐色の反応混合物を室
温に冷却し、続いて塩化鉄(1)3゜67g1水36.
7g、水36.7曽1及VWk塩酸0゜245m1の混
合物中に注ぎ、55℃で更に1時間攪拌した。その後、
混合物を冷却し、塩化メチレン及び水量に分配させた。 有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そし
て濾過したIF’液を蒸発させ、残渣をシリカゾル25
0g上で塩化メチレン2.5jlを用いて、やや加圧下
でクロマトグラフィーによって精製した。得られたp−
[5−(4−ペンテニル)−2−ピリジル1ベンゾニト
リルは融点(C−N)−12℃を有し、−70℃以下に
冷却しても結晶させることができなかった。 同様の方法において次の化合物を製造することができた
: p−15−(3−ブテニル)−2−ビリノル1ベンゾニ
トリル、 p−[5−(3E−ペンテニル))−2−ピリノル1ベ
ンゾニトリル、 p−[5−4(−(4−ペンテニル)フェニル)−2−
ピリノル1ベンゾニトリル、 ρ−[5−()フンスー4−(4−ペンテニル)シクa
ヘキシル)−2−ピリノル1ベンゾニトリル。 実施例3 a)3N硫酸10+Iを攪拌しなからp−(5−才クチ
ル−2−ピリジル)アニリン1.8gで処理した。この
混合物を5℃に冷却し、次に0〜5℃で約3分間以内に
、水2−1中の亜硝酸ナトリウム0゜442gの溶液で
滴ド処理した。得られた褐色の混合物を水1001中に
注ぎ、攪拌しながら′11流温度に30分間加熱した1
次に反応混合物を室温に冷却し、3N水酸化ナトリウム
f#液71でpH値約5に調節し、塩化メチレン2.)
Owlで1回、塩化メチレン100m1で1回抽出した
。有機相を希釈塩化す) +7ウム溶液150m+で洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空下で蒸発
させた。残″a(1,867g)をシリカゾル250g
上で、塩化メチレン及び塩化メチレン/アセトンを用い
て0.4バールでクロマトグラフィーによって分離した
。生じた赤−褐色油を0℃でジエチルエーテル/ヘキサ
ン中にて再結黒させ、ベーラ1色の結晶としてp−(5
−オクチル−2−ピリノル)フェノール0.635gを
得た。母液を処理し、褐色油として@製のp−(5−オ
クチル−2−ピリジル)フェノール0.355gを得た
。 b) 粗製のp−(5−オクチル−2−ピリノル)フェ
ノール0.355g、エタノール101、(S)−6−
メチルオクチルブロマイド、炭酸カリウム0.172g
及びスパチュラの先ii杯のヨウ化ナトリウムの混合物
を攪拌しながら90℃(油浴温度)に約60時間加熱し
た0次に得られた褐色の懸濁液を冷却し、真空下で濃縮
した。褐色油状残渣をシリカゾル120g上で、塩化メ
チレン/ア七トン(99:1容量比)を用いて0.4パ
ールでクロマトグラフィーによって分離した。生じた帯
褐のベース) (0,367g)をヘキサン約5−1に
溶解し、この溶液を濾過し、tF液を一25℃に冷却し
た。沈澱物を吸引炉別し、250℃10,05バールで
蒸留し、淡い帯黄色のスメクテイク液晶として、(S
) −2−[p−(6−メチルオクチルオキシ)フェニ
ル」−5−才クチルピリクン0,122゜が得られた。 母液を濃縮し、次に蒸留し、淡い帯黄色のスメクテイク
液晶としで、更に(S )−2−[p−(6−メチルオ
クチルオキシ)フェニル1−5−オクチルピリクン0.
164.を得た。生成物(合計0.286g)をジエチ
ルエーテルで処理し、蒸発させ、80℃で2時間乾燥し
、そして再蒸留し、(S ) −2−[p −(6−メ
チルオクチルオキシ)7エ二ル1−5−オクチルピリク
ン0.24 sgを得た;融点(C−8)36.1℃、
相転位):1.(S−8本)57℃、透明点(S*−r
)70.4℃。 同様の方法において次の化合物を!!l造することがで
きた: (S )−2−Lp−(6−メチルブチルオキシ)7エ
二ル1−5−デシルピリノン、 (S )−2Lp−(4−メチルへキシルオキシ)7二
二ルj−5−オクチルピリジン、 (S ) −2−[p−(4−メチルへキシルオキシ)
フェニル]−5−デシルピリノン、 (S)−2−[p−(5−メチルオクチルオキシ)7二
二ルJ−5−デシルピリノン、 (S) −2−[p (6−メチルオクチルオキシ)
フェニルJ−5−へキシルピリノン、相転位点、(S−
8車−1)63.3℃、 (S ) −2−[p −(6−メチルオクチルオキシ
)7 。 二ニル]−5−デシルピリジン、 (S ) −2−[p−(2−オクチルオキシ)フェニ
ル」−5−へキシルピリジン、 (S )−2−1p−(2−オクチルオキシ)フェニル
ー−5−オクチルピリジン、融、1:1%27.2℃、
(S )−2−1ρ−(2−オクチルオキシ)フェニル
1−5−デシルピリジン、 (S ) −2−[p−(2−へキシルオキシプロボキ
シ)フェニル[−5−オクチルピリジン、(S )−5
−[p−(2−メチルブチルオキシ)7エ二ルJ−2−
デシルピリジン、 (S ) −5−[p−(4−メチルへキシルオキシ)
7エ二ルJ−2−オクチルピリジン、 (S ) −5−[p−(4−メチルへキシルオキシ)
フェニルJ−2−デシルピリジン、 (S ) −5−jp−(6−メチルオクチルオキシ)
フェニル1−2−へキシルピリジン、 (S ) −5−Lp−(6−メチルオクチルオキシ)
7エ二ル1−2−オクチルピリクン、 (S ) −5−[p−(6−メチルオクチルオキシ)
7エ二ル1−2−デシルピリジン、 (S)5[p−(2−オクチルオキシ)フェニル】−−
へキシルピリジン、 (S ) −5−1p−(2−オクチルオキシ)フェニ
ル]−2−オクチルピリジン、 (S ) −5−tp−(2−オクチルオキシ)フェニ
ルJ−2−デシルビリクン、 2−[p−(アリルオキシ)フェニル]−5−ヘキシル
ピリノン、 2[p−(2E−ブテニルオキシ)フェニル]−5−へ
キシルピリクン、 2−[p−(3−ブテニルオキシ)フェニル】−5−へ
キシルピリジン、融i%(C−I)43.5℃、相転位
点(S−I)42.7℃、 2[p−(4−ペンテニルオキシ)フェニル1−5−ペ
ンチルピリジン、 2−[p−(4−ペンテニルオキシ)フェニル1−5−
へキシルピリジン、 5−[p−(アリルオキシ)フェニル1−2−へキシル
ピリジン、 5−[p−(2E−ブテニルオキシ)フェニル】−2−
へキシルピリジン、 5−[p −(3−ブテニルオキシ)フェニル]−2へ
キシルピリノン。 実施例4 (S)−2−7ntoカブaン酸142mg&(/9−
(5−オクチル−2−ピリノル)フェノール300曽g
を塩化メチレン101に溶解した。この溶液を4−(ク
メチルアミノ)ピリジン50曽g及びククロルへキシル
カルボッイミド258−「で処理し、窒素tで24時間
攪袢した1次に反応混合物を濾過し、残漬を塩化メチレ
ンで洗浄した。有機相を蒸発させ、残渣をシリカゾル上
で、酢酸エチル/ヘキサン(3:i9容量比)を用いて
クロマトグツフィーによって生成した0次にヘキサンか
ら結晶化させ、融6,69.8℃及びモノトロピック・
スメクテイク相を有する(S)−2−フルオロカプロイ
ルp−(5−オクチル−2−ピリノル)フェノレート3
06mg(72%)を得た。 同様の方法においで次の化合物を製造することができた
: (S)−2−フルオロカプロイルp−(5−ノニル−2
−ピリジル)フェノレート、 (S)−2−フルオロカプロイルp−(5−デシル−2
−ピリジル)フェノレート、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−ブチル−2−ピリノル)フェニル1シクロヘキサ
ル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−tp−
ペンチルー2−ピリクル)フェニル】シクロヘキサル−
ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−へキシル−2−ピリジル)フェニル1シクロヘキ
サル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−へブチル−2−ピリノル)フェニル1シクロヘキ
サル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−才クチル−2−ピリノル)フェニル1シクロヘキ
サル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−ノニル−2−ピリジル)フェニル1シクロヘキサ
ル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−(4−ペンテニル)−2−ピリジル)7エ二ル1
シクロヘキサル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p
−(5−(5−へキモニル−2−ピリジル)7工ニル1
シクロヘキサル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−(3E−へキセニル)−2−ピリジル)7エ二ル
]シクロヘキサル−ト。 実施例5 実施例4に述べた方法に従って、p−(5−へブチル−
2−ピリジル)安IL香酸を(S )−2−オクタツー
ルによって(S )−2−オクチルp−(5−へブチル
−2−ピリクル)ベンゾニー(に転化した。 同様の方法において次の化合物を製造することができた
: (S )−2−オクチルp−(5−ペンチル−2−ピリ
クル)ベンゾエート、 (S)−2−オクチルp−(5−へキシル−2−ピリジ
ル)ベンゾエート、 (S)−6−メチルオクチルp−(5−ペンチル−2−
ピリノル)ベンゾエート、 (S )−6−メチルオクチルp−(5−へキシル−2
−ピリノル)ベンゾエート、 (S )−6−メチルオクチルp−(5−へブチル−2
−ピリジル)ベンゾエート、 (S )−2−クロロノニルp−(5−ペンチルー2−
ピリノル)ベンゾエート、 (S )−2−クロロノニルp−(5−へブチル−2−
ピリジル)ベンゾエート。 実施例6 機械的攪拌機を備えたスルホン化用フラスコ中のし一ブ
チルメチルエーテル801中のメチルトリ7エエルホス
ホニウムプロマイ)’6.64gの懸濁液を、アルゴン
通気しながら一10℃で3分間以内に、固体のカリウム
t−ブチン−) 2.12gで処理した。この混合物を
室温で更に1時間攪拌し、次に0℃で5分間以内に、t
−ブチメチルエーテル20−1中の4−[2(p−ブロ
モフェニル)−5−ピリジル1ブチルアルデヒド361
gの8液で処理し、室温で更に155時間攪拌た1次に
反応混合物をノエチルエーテルン水に3回分配させた。 有機抽出液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、そして蒸発させた。残渣を酢酸エチルに
採り入れ、次に混合物を石油エーテルで希釈し、そして
濾過した。炉液を蒸発させ、残渣をシリカゾル上でクロ
マドグ?フィーによって精製し、2−(p−ブロモフェ
ニル)−5−(4−ペンテニル)ピリクンを得た。 同様の方法において次の化合物をsl造することができ
た: 2−(p−ブロモフェニル)−5−(3−ブテニル)ピ
リジン、 2−(ρ−ブロモフェニル)−5−(3E−ペンテニル
)ピリノン、 2−(p−ブロモフェニル)−5−[4−(4−ペンテ
ニル)フェニル1ピリノン、 2−(p−ブロモフェニル)−5−[)ランス−4−(
ヘンテニル)シクロヘキシルJピリノン、2−(p−ブ
チルフェニル)−5−(4−ペンテニル)ビリノン、 2−(p−ブチルフェニル)−5−(3E−ペンテニル
)ピリノン、 2−(p−ペンチルフェニル)−5−(4−ペンテニル
)ピリジン、 5−ブチル−2[p−(4−ペンテニル)7エ二ル]ピ
リジン、 5−ブチル−2−1p−(3E−ペンテニル)7エ二ル
1ピリノン、 5−ペンテニル−2−[p−(4−ペンテニル)フェニ
ル1ビリノン、 2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5−
(4−ペンテニル)ビリクン、 2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5−
(3E−ペンテニル)ピリジン、2−()ランス−4−
ブチルシクロヘキシル)−5−(4−ペンテニル)ピリ
ジン、 2−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−5−(
3E−ペンテニル)ピリジン、 2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5−
(4−ペンテニル)ビリクン、 2−()?ンスー4−ペンチルシクロヘキシル)−5−
(3E−ペンテニル)ピリジン、2−()ランス−4−
ヘプナルンクロヘキシル)−5−(4−ペンテニル)ピ
リノン、 2−()ランス−4−へブチルシクロヘキシル)−5−
(3E−ペンテニル)ピリジン。 実施例7 a) ピリジン1.58.中のヒドロキシアミン塩酸
塩0.7gの溶液を5−ヘキシル−2−(p−()ラン
ス−4−ホルミルシクロヘキシル)フェニルコピリジン
3.41.で処理し、室温で5分間攪拌した0次に反応
混合物をトルエン20■lで処理し、水を分離しながら
還流温度に4時間加熱した。冷却した反応混合物を濾過
した。tp液をジエチルエーテルで希釈し、水で数回洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。蒸発後、シス/
トランス混合物として、5−へキシル−2−[p−(4
−シアノシクロヘキシル)フェニルコピリジンが得られ
た。 b) テトラヒドロ7ラン105e+1をアルゴン通気
しながらスルホン化用7フスコ中で一74℃に冷却し、
順次ノイソプロビルアミン1.81m1及びヘキサン中
の1.6Mブチルリチウム溶液7.81で滴下した。こ
の混合物を更に15分間攪件し、次に放置して一50℃
に加温した。混合物をテトラヒドロ7ラン9.5wl中
の5−へキシル−2−[p−(4−シアノシクロヘキシ
ル)フェニル」ビリノン3.7gf)@液で滴下処理し
、更に15分間攪拌した。その後、反応混合物をテトラ
ヒドロ7ラン9.51中の(S )−2−メチル−1−
プチメプロマイド1,62.の溶液で滴ド処理し、−5
0℃で1.5時間、次に室温で1.5時間攪拌した6次
いで反応混合物を飽和塩化アンモニウムW4a中に注ぎ
、ジエチルエーテルで抽出した。有8!j層を硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、そして蒸発させた。赤道ニトリル
をクロマトグツフィーによって分離し、(S )−S−
へキシル−2−[p−(シス−4−シアノ−4−(2−
メチルブチル)シクロヘキシル)フェニル1ピリノンを
得た。 同様の方法において次の化合物を製造することができた
: (S )−S−へキシル−2−[p−(シス−4−シア
ノ−4−(3−メチルペンチル)シクロヘキシル)フェ
ニル1ピリノン、 (S )−S−へキシル−2−[p−(シス−4−シア
/−4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘキシル)7
エエル1ピリジン、 (S )−S−才クチル−2−[p−(シス−4−シア
ノ−4−(2−メチルブチル)シクロヘキシル)フェニ
ル1ピリジン、 (S )−S−才クチル−2−[p−(シス−4−シア
/−4−(3−メチルペンチル)シクロヘキシル)フェ
ニル1ピリジン、 (S )−S−才クチル−2−Lp−(シス−4−シフ
ノー4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘキシル)フ
ェニルコピリジン、 (S)−5−/ニルー2−[p−(シス−4−シアノ−
4−(2−メチルブチル)シクロヘキシル)フェニル1
ピリノン、 (S )−5−ノニル−2−4p−(シス−4−シアノ
−4−(3−メチルペンチル)シクロヘキシル)フェニ
ル1ピリジン、 (S)−S−ノニル−2−[p−(シス−4−シフノー
4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘキシル)フェニ
ルコピリジン、 (S)−5−(4−ペンテニル)−2−[p−(シス−
4−シアノ−4−(2−メチルブチル)シクロヘキシル
)フェニル1ピリジン、 (S)−5−(4−ペンテニル)−2−[p−(シス−
4−シフノー4−(3−メチルペンチル)シクロヘキシ
ル)7エエル1ピリクン、 (S )−5−(4−ペンテニル)−2−[p−(シス
−4−シアノ−4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘ
キシル)フェニルコピリジン、 (S)−5−(5−へキセニル)−2−[p−(シス−
4−シフノー4−(2−メチルブチル)シクロヘキシル
)フェニルコピリジン、 (S )−5−(S−へキセニル)2−[p−(シス−
4−シフ/ 4−(3−メチルペンチル)シクロヘキ
シル)フェニル1ピリジン、 (S)−5−(5−へキセニル)−2−[p−(シス−
4−シアノ−4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘキ
シル)フェニル1ピリノン、 実施例8(出発物質) a) 2−(p−ブロモフェニル)−5−メチルーピ
リジン0.24 sg%N−ブロモコハク酸イミド0,
196.、%過酸化ジベンゾイル20mg及び四塩化炭
素51の混合物を、窒素通気しながら還流温度に2.5
時開加熱した0反応混合物を室温に放冷し、そして吸引
濾過した。残渣を四塩化炭素ですすいだ、tP液を真空
下で濃縮し、帯褐色結晶として粗製の2−(p−ブロモ
フェニル)−5−ブロモメチル−ビリクン0.360g
が得られた。 b)@製の2−(p−ブロモフェニル)−5−ブロモメ
チル−ピリジン0.360.、ビリノン0゜5−1及び
ベンゼン4−!の混合物を還流下で1時間沸騰させた0
次にこの黄色懸濁液を室温に冷却し、そして吸引濾過し
た。残渣をベンゼンで洗浄し、真空下で乾燥した。融点
264〜268.5℃(分解)の帯褐色結晶としてN−
[2−(p−ブロモ7エ二ル)−5−ピリジル1メチル
ービリノエウムブロマイド0.266gが得られた。 c) N−1,2(p−ブロモフェニル)−5−ビリ
クル1メチル−ピリジニウムブロマイド0,268gs
4−二トロソーN、N−ツメチル7ニリン0゜105
g及びエタノール21の混合物を攪拌しながら3N水酸
化す) +7ウムf#液0 、1 mlで処理し、室温
で更に1時間攪拌した1次に反応混合物を3N塩陵21
で処理し、塩化メチレン各5011で2回抽出した。塩
化メチレン相を水501で洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、真空下で蒸発させた。 粗製の生成物(粗結晶120−g)をシリカゲル」二で
、塩化メナレンを用いて0.4バールでクロマトグツフ
ィーによって精製した。かくしで、黄色結晶として2−
(p−ブロモフェニル)−5−ピリジンカルボキシアル
デヒド94Bが得られた;sytメチレン/ヘキサンか
ら再結晶後の融点108.4〜109.0℃。 同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: 5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリジンカルボキシ
アルデヒド、 4−t2−(p−ブロモ7エエル)−5−ビリツル】ベ
ンズアルデヒド1 、↓−[5−(p−ブロモフェニル)−2−ビリクル1
ベンズアルデヒド、 2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5−
ビリノンカルボキシアルデヒド、2−(トランス−4−
ブチルシクロヘキシル)−5−ビリノンカルボキシアル
デヒド、 2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5−
ピリジンカルボキシアルデヒド、2−()ランス−4−
ヘプチルシクロヘキシル)−5−ビリノンカルボキシア
ルデヒド。 実施例9(出発物質) a) ジクロロメタン501中のp−[)フンスー4
−(p−アニシルオキシメチル)シクロヘキシル1ベン
ゾイルクロライド16.3.の溶液を7℃に冷却し、窒
素下で5分間以内に、粉末にした塩化アルミニツム6゜
4gで一部づつ処理した1次いで反応混合物にアセチレ
ンブスの弱い気流を45℃で17時開通した0反応混合
物を氷水100m1中に注ぎ、3N@ll150mlで
処理し、10分間攪伸した。混合物をジエチルエーテル
で抽出した。有機相を順次水、5%水酸化カリウム溶液
及び水で数回洗浄し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥し
、そして蒸発させた。得られたトランス−4−(p−7
ニシルオキシメチル)−1−[p−(3−クロロアクリ
ロイル)フェニル]シクロヘキサンをシリカゾル上でク
ロマトグツフィーによって精製した。 b)N−(1−オクテニル)ピペリノン3.15g。 トリエチルアミン2鶴1及びジエチルエーテル25請1
の混合物を窒素通気しながら、ジエチルエーテル81中
のトランス−4−(p−7ニシルオキシメチル)−1−
[p−(3−りaロアクリロイル)7工二ル1シクロヘ
キサン6gの溶液を滴下処理した。 この懸濁液を室温で2.5時間攪拌し、次に水及びノエ
チルエーテル間に分配させた。有機相を水で数回洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発させた。残
渣を冷却しながら、9%過塩素酸水溶液25−1に一部
づつ加えた。この混合物を15分間攪伸し、次にエタノ
ール10+*lで処理し、更に4.5時間攪拌した。5
−へキシル−2−[p−()ランス−4−(p−7エシ
ルオキシメチル)シクロヘキシル)フェニル1ピリリウ
ムパークロレ−トの生じた沈澱物を炉別し、少量の水冷
したエタノールで洗浄し、セして^真空下で乾燥した。 C) 木酢1’l13Oml中の5−ヘキシル−2−1
p−(トランス−4−(p−7ニシルオキシメチル)シ
クロヘキシル)フェニル]ピリリウムバークロレート3
.1 ?、及び酢酸アンモニウム0.38.のf#液を
還流温度に30分間加熱した。その後、反応混合物を塩
化メチレン及び水量に分配させた。有機相を順次水、飽
和炭酸水素す) +7ウム溶液及び水で3回洗浄し、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発させた。得られ
た5−へキシル−2−[p−(トランス−4−(p−7
ニシルオキシメチル)シクロヘキシル)フェニル1ピリ
ジンをシリカゲル上でクロマトグラフィーによって精製
した。 d) 5−へキシル−2−[p−()フンスー4−(
p−7ニシルオキシメチル)シクロヘキシル)7エ二ル
1ピリノン0.485g、アセトニトリル9.61及び
水2.4mlの混合物を0℃にて硝酸第二七リウムアン
モニウム1.2 sgで処理した。10分後、反応混合
物を水で希釈し、クエチルエーテルで抽出した。有機相
を水で数回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そし
て蒸発させた。残渣をシリカゾル上でクロマトグラフィ
ーによってN製し、5−へキシル−2−jp−()ラン
ス−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)フェニ
ル1ピリジンを得た。 e) 乾燥塩化メチレン251中のオキサリルクロライ
ド0.94m1のf#液を一60℃で10分間以内に、
塩化メチレンSml中のツメチルスルホキシド1.56
m1の溶液で滴下処理した。2分後、反応混合物を一6
0℃で10分間以内に塩化メチレン10論1中の5−ヘ
キシル−2−[p−()ランス−4−(ヒドロキシメチ
ル)シクロヘキシル)フェニル1ピリジン3,51.の
ff#液を滴下処理し、−60℃で更に15分間攪伸し
た。その後、反応混合物をトリエチルアミン7−1で処
理し、放置して室温に加温し、次に水に注ぎ、塩化メチ
レンで抽出した。有機相を水で2回洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして蒸発させた。得られた5−へ
キシル−2−[p−()ランス−4−ホルミルシクロヘ
キシル)フェニル1ピリジンをシリカゾル上でクロマト
グラフィーによって精製した。 出発物質として用いたp−1トランス−4−(p−7ニ
ルシオキシメチル)シクロヘキシルJベンゾイルクロラ
イドは、例えばp−[トランス−4−(ヒドロキシメチ
ル)シクロヘキシル]ベンゾニトリルから、テトフヘド
ロン・レターズ、又」−16291(1985)に記載
の方法と同様にしてp−ヒトミキシアニソールでエーテ
ル化し、該ニトリル基の水酸化カリウムS液によるケン
化及び該カルボン酸とチオニルクロライドとの反応によ
ってカルボン酸りaライドを生成させることによって製
造することができる。 同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: 5−オクチル−2−(p−()ランス−4−7オルミル
シクロヘキシル)フェニル1ピリジン、5−ノニル−2
−Lp−()ランス−4−7オルミルシクロヘキシル)
フェニル」ビリノン、 5−ブロモ−24a−()ランス−4−7エルミルシク
ロヘキシル)フェニル1ピリジン、 5−ブロモー2−tp−()ランス−4−7オルミルシ
クロヘキシル)フェニル】ピリノン。 実施例10(出発物質) a)機械的攪拌器を備えたスルホン化用フラスコ中の會
−ブチルメチルエーテル キシメチル−トリフェニルホスホニウムクロフィト29
,Ogの隠濁液を、アルゴン通気しながら一10℃で3
分間以内に、カリウムt−ブチレート9。 7gで処理した.有機懸濁液を約O℃で更に1時間攪拌
し、次に一10℃で10分開基内に、t−ブチルメチル
エーテル90wl中の2−(p−ブロモ7エ二ル)−5
−ピリジンカルボキシアルデヒド14.76gの溶液で
処理し、0℃で更に45分間攪件した。次に又応混合物
をクエチルエーテル/水闇に3回分配させた.有機抽出
液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾
過し、そして蒸発させた.トリ7二二ルホスフインオキ
シドを分離するために、残渣を酢酸エチルに溶解し、こ
の溶液を石油エーテルで希釈し、枦遇し、そして蒸発さ
せた。残渣をシリカゾル上でクロマトグラフィーによっ
て精製し、2(p−ブロモフェニル)−5−(2−メト
キシビニル)ピリノンを得た。 b)テトラヒドロ7ラン/2N塩fi(4:1容量比)
200■1中の2−(p−ブロモフェニル)−5−(2
−メトキシビニル)ピリノン12.4gの溶液を攪拌し
ながら還流温度に1時間加熱した1次に反応混合物をノ
エチルエーテル/水闇に3回分配させた。 有機抽出液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、そして蒸発させ、これによって、残渣と
して[2−(p−ブロモフェニル)−5−1:’リノル
Jアセトアルデヒドが得られた。 c) [1(p−ブロモフェニル)−5−ビ11ジル
】アセトアルデヒドを節a)と同様の方法で2−(p−
ブロモフェニル)−5−(3−メトキシ−2−プロペニ
ル)ピリノンに転化し、次にこのものをjljb)と同
様の方法において加水分解し、i[2−(p−ブロモ7
エ二ル)−5−ピリクル1プロピオンアルデヒドを得た
。 d) 3−[2−(p−ブロモフェニル)−5−ピリ
クル1プロピオンアルデヒドを節a)と同様の方法で2
−(p−ブロモフェニル)−5−(4−メトキシ−3−
ブテニル)ピリノンに転化し、次にこのものをjmb)
と同様のlj法において加水分解し、4−12−(p−
ブロモ7エ二ル)−5−ピリジル1ブチルアルデヒドを
得た。 同様の方法において、次の化合吻を製造することができ
た: 15−(p−ブロモフェニル)−2−ピリクル1アセト
アルデヒド、 345−(p−ブロモフェニル)−2−ピリノル1プロ
ピオンアルデヒド、 4−[5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリノル1ブ
チルアルデヒド、 [4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−ピリノル)
フェニル1アセトアルデヒド、 3−[4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−ピリジ
ル)フェニルJプロピオンアルデヒド、 4−[4−(2−(p・ブロモフェニル)−5−ピリノ
ル1フエニルJブチルアルデヒド、 4−(5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリクル)7
エ二ル1アセトアルデヒド、 3−[4−(5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリジ
ル)フェニルJブaピオンアルデヒド、 444−(5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリジル
)フェニル1ブチルアルデヒド、 [トランス−4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−
ピリジル)シクロヘキシル1アセトアルデヒド、3−[
トランス−4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−ビ
リクル)シクロへ斗シル」プロピオンアルデヒド、4−
[トランス−4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−
ビリクル)シクロヘキシル]ブチルアルデヒド、[2−
(p−ブチルフェニル)−5−ピリジル1アセトアルデ
ヒド、 :1[2−(p−ブチルフェニル)−5−ピリジル1プ
ロピオンアルデヒド、 4−[2−(p−ブチルフェニル)−5−ピリジル1ブ
チルアルデヒド、 [p−(5−ブチル−2−ピリジル)フェニル17セト
アルデヒド、 34p−(5−ブチル−2−ピリノル)フェニル]プロ
ピオンアルデヒド、 4−[p−(5−ブチル−2−ピリジル)フェニル1ブ
チルアルデヒド、 lトランス−4−(p−(5−へ斗シルー2−ピリノル
)フェニル)シクロヘキシル1アセトアルデヒド、3−
[トランス−4−(p−(5−へキシル−2−ピリノル
)フェニル)シクロヘキシル1プロピオンアルデヒド、 4−しトランス−4−(p−(5−へキシル−2−ビリ
クル)フェニル)シクロヘキシル]ブチルアルデヒド、
[トランス−4−(p−(5−才クチル−2−ピリジル
)フェニル)シクロへキシル】アセトアルデヒド、3−
[トランス−4−(p−(5−才クチル−2−ビリクル
)フェニル)シクロヘキシル1プロピオンアルデヒド、 4−[トランス−4−(p−(5−オクチル−2−ピリ
ジル)フェニル)シクロヘキシルJブチルアルデヒド、
[トランス−4(p−(5−(4−ペンテニル)−2−
ピリジル)フェニル]シクロへキシル]アセトアルデヒ
ド、 3−[トランス−4−[p−(5−(4−ペンテニル)
−2−ピリジル)フェニル1シクロヘキシルJプロピオ
ンアルデヒド、 4−[トランス−4−[p−(5−(4−ペンテニル)
−2−ピリジル)フェニル1シクロヘキシル1ブチルア
ルデヒド、 [2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5
−ピリノル1アセトアルデヒド、 3−1.2−()ランス−4−プロピルシクロへ斗シル
)−5−ピリジル1プロピオンアルデヒド、4−[2−
()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5−ピリ
ジル1ブチルアルデヒド、 [2−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−5−
ピリノル1アセトアルデヒド、 3−[2−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−
5−ピリノル1プロピオンアルデヒド、4−t、2−(
)ランス−4−ブチルシクロへ袴シル)−5・ピリジル
1ブチルアルデヒド、 [2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5
−ビリノルJアセトアルデヒド、 3−[2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)
−5−ピリジル1プロピオンアルデヒド、4−E 2−
()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5−ピリ
ノル1ブチルアルデヒド、 12−()ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−5
−ピリジル1アセトアルデヒド、 3−12−()ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)
−5−ピリジル1プロピオンアルデヒド、4−12−(
)ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−5−ピリノ
ル1ブチルアルデヒド。 対応するバレルアルデヒド、カプロンアルデヒド、ヘプ
トアルデヒド等を更に頷−伸長反応によって得ることが
できた。 実施例11(出発物質) p4)ランス−4−(p−7ニシルオキン)シクロヘキ
シル1ベンゾイルクロフイトを、実施例9、工程a)〜
d)に述べた方法に従って、5−オクチル−2−[p−
)ランス−4−ヒjtaキシシクロヘキシル17エ二ル
1ピリジンに転化した。 同様の方法において、次の化合物を*iすることができ
た: 5−ブチル−24p−()ランス−4−ヒドロキシシク
ロヘキシル)フェニル]ピリクン、 5−ペンチル−2−[p−()ランス−4−ヒl/aキ
シシクロヘキシル)フェニル】ピリクン、5−へキシル
−2−[p−()ランス−4−ヒドロキシンクロへキシ
ル)フェニル]ピリクン、5−へブチル−2−[p−(
)ランス−4−ヒドロキシンクロへ斗シル)フェニル】
ピ177ン、5−ノニル−2−(p−()ランス−4−
ヒドロキンシクロヘキシル)フェニル1ピリクン、 5−(4−ペンテニル−2−[p−()ランス−4−ヒ
ドロキシシクロヘキシル)フェニル1ピリクン、5−(
5−へキセニル)−2−[p−()ランス−4−ヒドロ
キシシクロヘキシル)フェニル】ピリノン、5−(7−
オクテニル)−2−[p−()ランス−4−ヒドロキシ
シクロヘキシル)フェニル1ピリジン。 実施例12 a)四基化炭1に50m1中のトランス−4−ヘプチル
シクロヘキサンカルボン酸クロライド12.2gの溶液
を攪拌しながら0℃に冷却し、粉末にした塩化アルミニ
ウム7gで10号間以内に一部づつ処理した。その後、
反応混合物中にアセチレンがスを0〜3℃で81#閏導
入した0次に反応混合物を氷及び3N塩酸60−1に注
いだ、混合物を30分間攪拌し、次にジエチルエーテル
で3回抽出した。有機相を順次水、5%水酸化カリウム
溶液及び水で3回洗浄し、次に硫酸ナトリウム上で乾燥
し、そして濃縮した。かくして、帝褐色の液体として、
トランス−4−へブチル−1−(3−クロロアクリロイ
ル)シクロヘキサン(11,6g)を得た。 b) N−(1−プaベニル)ピペリジン61h ジ
エチルエーテル45−1及びトリエチルアミン4.36
m1の混合物を、攪拌し且つ窒素通気しながら0℃で1
時間以内に、ジエチルエーテル20m1中のトランス−
4−ヘプチル−1−(3−クロロアクリロイル)シクロ
ヘキサン8.5gの溶液で滴下処理した。 この懸濁液を0℃で更に1時開攪拌し、次に水120−
1で処理し、ジエチルエーテルで3回抽出した。有機相
を水で2回洗浄し、硫酸ナトリフム上で乾燥し、濾過し
、濃縮し、N−[5−()フンスー4−へブチルシクロ
ヘキシル)−2−メチル−5−オキソ−1,3−ペンタ
ジェニル1ビリツンが得られた。 c)70%過塩索酸25−1、水25−1及びエタノー
ル251の混合物を室温に冷却し、次に得られたN−[
5−()ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−2−
メチル−5−オキソ−1,3−ペンタクエニル]ピペリ
クン8.7gで処理し、室温で更に1.75時間攪拌し
た1次に反応混合物を水1601で処理し、塩化メチレ
ンで3回抽出した。有機相を水で2回洗浄し、硫酸ナト
リフム上で乾燥し、そして濃縮した。かくしで、2−(
)フンスー4−へブチルシクロヘキシル)−5−メチル
ピリリウムバークロレートが得られた。 d) 2−()ランス−4−ヘプチルシクロへ斗シル
)−5−メチルピリリウムバークロレート8.3gs氷
酢II!116m1及び酢酸アンモニウム3.57.の
混合物を還流温度に30分開放熱した。その後、反応混
合物を室温に冷却し、水180m1で処理し、塩化メチ
レンで2回抽出した。有機相を順次、水、10%炭酸ナ
トリウム水溶水溶液水で2回洗浄し、次に硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして濾過した。 tPaを濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによってM
製し、2−()ランス−4−へブチルシクロヘキシル)
−5−メチルビリジンを得た。 同様の方法においで、次の化合物を製造することができ
た: 2−()?ンスー4−プロピルシクロへキシル)−5−
メチルピリクン、 2−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−S−メ
チルビリシン、 2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5−
メチルビリシン、 (S)−2−()フンスー4−(3−メチルオクチル)
シクロヘキシル)−5−ヘプチルピリジン、(s )−
2−()ランス−4−(3−メチルオクチル)シクロヘ
キシル)−5−ノニルピリクン、(S)−2−()テン
スー4−(7−メチルノニル)シクロヘキシル)−5−
へブチルピリジン、(S )−2−()ランス−4−ヘ
プチルシクロヘキシル)−5−(1−メチルオクチル)
ピリジン、(S)−2−()フンスー4−へブチルシク
ロヘキシル)−5−(3−メチルオクチル)ピリジン、
(S)−2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル
)−5−(2−メチルブチル)ピリジン。 実施例13(ネマテイク混合物) p−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)ベンゾ
ニトリル 14重葉%、 p−[)ランス−4−(4−ペンテニル)シクロヘキシ
ル]ベンゾニトリル 19重量%、 4’−[)フンスー4−(4−ペンテニル)シクロヘキ
シルJ−4−ビフェニルカルボニトリル 11[1%p
−(5−ブチル−2−ピリミジニル)ベンゾニトリル1
4重量%、 p−(5−ヘンチル−2−ピリミジニル)ベンゾニトリ
ル 4重量%、 p−[5−()ランス−4−エチルシクロヘキシル)−
2−ビ’J ミノニルJベンゾニトリル 611%、p
−[)フンスー5−(4−ペンテニル)1−ジオキサン
−2−イル1フエニル %、 p−(4−ペンテニル)安息香酸4−シア/−3−フル
オロフェニル エステル 721t%、 トランス−4−プロピルシクロヘキサンカルボン酸p−
[)?シス−4−(3E−ペンテニル)シクロへ斗シル
フェニル エステル 711t%、 p−(5−ペンチルー2−ピリクル)フェニルイソチオ
シアネート 8重量%; 融点(C−N)<−20℃、透明点(N−I)61℃;
Po=0.1 3 7、Δn=o,165。 実施例14(!it電性混合物) 混合物A−Cを次の成分を用いて製造した:(S )−
p−ノニル安息tllp’−(2−メチルブチルオキシ
)7!ニル!Xチル、(C−8e)40.5℃、(Sご
一8A)47℃、(SA−I)60℃;(S)−5−(
5−メチルヘプチル)−2−(p−オクチルオキシフェ
ニル)ピミジン、 (C−8と)3 6.5℃、(SごーCh)3 8.5
℃、(Ch−1)5 1℃; (S )− 2−[p−(6−メチルオクチルオキシ)
7エ二ル1−5−オクチルピリジン、 (C−8)36.1℃、(S−8Sc)57℃、(81
−I)70.4℃。 溝澄」L配: (S )−p−ノニル安息香1ap’−(2−メチルブ
チルオキシ)フェニルエステル75重31%、 (S )−2−tp−(6−メチルオクチルオキシ)フ
ェニル1−57オクチルピリジン25重量%; (C−8Q)約36℃1、(S−Sc915℃、(S−
一5A)50℃、(SA−I)60.3℃。 l免11: (S)−5−(5−メチルヘプチル)−2−(p−オク
チルオキシフェニル)ピリミジン50fi麓%、(S
)−2−[p−(6−メチルオクチルオキシ)フェニル
1−5−オクチルピリジン50重世%;(Sご−I)5
6゜4℃、この混合物は一11℃に冷却した際、キラル
・スメクテイクCであった。 良化1q: (S )−p−ノニル安息香酸p−(2−メチルブチル
オキシ)フェニルエステル20fifi%、(S)−5
−(5−メチルヘプチル)−2−(p−オクチルオキシ
フェニル)ピリミジン40重葉%、(S)−2−[p−
(6−メチルオクチルオキシ)フェニル1−5−オクチ
ルビ?lクン40重量%:(S、F−Ch)51.6℃
、(Ch−1)52.7℃、キラル・スメクテイクC相
を一23℃以下に冷却した際に得ることができた。
合物が好ましく、特にR2がシアノを表わし、A2が単
一の共有結合を表わし、環Bが随時ハロゲンもしくはメ
チルで置換されていてもよいR4−7二二レンを表わし
、YがNを表わし、XがCHを表わし、モしでA2が単
一の共有結合、トランス−1,4−シクロヘキシレンま
たは随時ハロゲンもしくはメチルで置換されていてもよ
い1.4−フェニレンを表わす化合物である。R1は好
ましくは式1aにおける好ましい不飽和残基を表わす、
これらの化合物は、R2が−NCSを表わし、そしてR
1がC−C二重結合を有する式lの化合物1こ対する中
間体であり、また大きな誘電異方性、好ましい弾性定数
及び改善された中間相挙動を有する液晶である。 本発明の更に好ましい見地は、R+及びR2が随時ハロ
ゲン−置換されていてもよいアルキルまたはアルケニル
基であり、該層において1個のCH。 基または2個の非隣接CH,基が一〇−1−CO〇−及
V/または一〇〇〇−と随時置き換っていてもよい式■
の化合物からなる。かかる化合物の好ましい群はA1及
びA2が単一の共有結合を表わすか、或いはまた基A1
及びA2の1つがトランス−1,4−シクロヘキシレン
または随時ハロゲンも<シ(はメチルで置換されていて
もよい1.4−7二二レンを表わし、残基R1及びR2
の一方が随時1個のCH2基または2個の非隣接CH!
基が酸素と置き換っていてもよいアルケニルを表わし、
そしで残基R1及びR2の他方は随時1個のCH。 基または2個の非隣接CH2基が#!索で置換されてい
でもよいアルキルまたはアルケニルを表わす化合物から
なる。これらの化合物は誘電異方性の小さな絶対値を有
するか、或いは軸ニトリルの場合には負の誘電異方性を
有する。更に、これらの化合物は比較的に低粘性及び好
ましい弾性定数を有し、低閾値電位を可能にする。光学
的に不活性な化合物は、ねじれたテマテイク・セル、ゲ
スト/ホスト・セル、相変化セル等に対するネマテイク
またはコレステリック誘電体の無極性または負の誘電体
成分として特に適当である。光学的活性化合物は強誘電
性用途に特に適当である。しかしながら、また光学的に
不活性な化合物を必要に応じて、強誘電性混合物に使用
することもできる。 更に、また光学的活性化合物をキラル添加物として、ね
じれたネマテイク・セル、相変化用途に用いることもで
きる。 特に強誘電性用途に対する本発明による化合物の好まし
い群は一般式 式中、R1、X、Y及び環Bは式■に示した意味を有し
;A2は単一の共有結合、トランス−1,4−シ90ヘ
キシレン、シス−4−シアノ−トランス−1,4−シク
ロヘキシレンまたは随時ハロゲンもしくはメチルで置換
されていてもよい1.4−7二二レンを表わし;そして
Rは随時ハaデンー置換されていてもよいアルキルまた
はアルケニル基を表わし、該層における1個のCHz基
または2個の非l!JI接CH□基は随時−〇−1−C
OO−及び/または−000−と置き換っていてもよ(
;ただしR1及び/またはR2はキラル炭素原子を有す
るものとする、 の゛光学的活性化合物からなる。 式Iiの化合物は!l誘電性特性を有する混合物の成分
として特に適当であり、そしてそれ自体が広範囲に適す
るキラル・ネマテイク相を有する。 上記式【iにおける環Bは好ましくは随時ハロゲンもし
くはメチルで置換されていてもよい1,4−フェニレン
、待に1.4−7ニニレンを表わす。 驚くべきことに、一般にキラル・ネマテイク相を形成す
る傾向は更に二重結合の存在のよって増加する。従って
、式(iにおけるR1及び/またはRは好ましくは二重
結合を有する。主に残基R1及びRの一方が、随時1個
のCH2基または2個の非隣41ICH2基が峻索とW
Itき換っていでもよいアルケニルを表わし、そしで残
基R1及びRの他方が、随時1個のCH,基または2個
の非隣接CHz基が酸素と置き換っていてもよいアルキ
ルまたはアルケニルを表わす式1iの化合物が特に化学
的に安定である。 またR’及びRにおいでキラル炭素原子をもたぬが、し
かし Rl及び/またはRにおいて少なくとも1個のC
−C二重結合を有する式1iに対する光学的に不活性化
合物は強誘電性混合物の成分として過当である。この場
合、混合物は好ましくは少なくとも1つのキラル付加物
を含有する。 特にネマテイク及びコレステリック用途に対する本発明
による無極性または負の誘電性化合物の好ましい群は一
般式 式中、残基R3及びR4の一方は随時ハロゲン−置換さ
れていてもよいアルケニル基を表わし、該層における1
個のCH,基または2個の非隣接CH,基は一〇−1−
COO−または−000−とtRき換っていてもよく;
残基K”及びR4の他方は随時ハロゲン−置換されてい
てもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、該層にお
ける1個のCHz基または2個の非隣接CH2基は随時
−〇−1 −C00−または一0OC−とWt軽換っていてもよく
;そしでX、Y及び環Bは式lに示した意味を有する、 の化合物からなる。 弐1bの化合物は殊に好ましい弾性定数を有する低粘性
化合物であり、誘電異方性の小さな絶対値にもかかわら
ず、これらのものは低閾値電位を可能にする。好ましく
は式【bにおける環Bはトランス−1,4−シクロヘキ
シレンまたは随時ハロゲンもしくはメチルで置換されて
いてもよい1會4−フェニレンを表わす、更に、残基R
3及びR4の一ノjがアルケニルを表わし、該層におけ
る1個のCH2基または2個の非隣接CH2基は随時酸
素と置き変っていてもよく、そしで残基R3及びR4の
他りはアルキルまたはアルケニルを表わし、該層におけ
る1個のcHt4または2個の非隣接CH2JAは随時
酸素と置き換っていてもよい弐1bの化合物が好ましい
。 弐1bにおける二重結合の位置の変更は更に電子−光学
及び中間相特性の最適化を可能にする。 例えばR2及[//またはR4がIE−アルケニル、2
E−アルケニルオキシ、3E−アルケニル、4−アルケ
ニルオキシまたは5−アルケニルを表わす化合物は特に
好ましい中間相範囲及び短い応答時間を有する。一方、
例えばR3及V/またはR4が2Z−アルケニル、3−
アルケニルオキシまたは4−アルケニルを表わす弐1b
の化合物は弾性定数に3j及びに、の特に低い比を有し
、そして特に低い隣位電位を示す。 三環式化合物、即ち、A1またはA2がトランス−1,
4−シクロへ斗シレン、シス−4−ンアノートランス−
1,4−シクロヘキシレンまたは随時ハロゲンもしくは
メチルで置換さhていてもよい1.4−7二二レンを表
わす式■の化合物は高い透明点を有し、そしてまた急勾
配の透過曲線を示す。 上記の式1、Ii及びIbにおいて、好ましくはXはC
Hを表わし、そしてYはNを表わす0式■及びlbにお
ける環Bは好ましくはトランス−1゜4−シクロヘキシ
レンまたは1.4−フェニレンを表わし、弐1aにおけ
る環Cは好ましくは1.4−フェニレンを表わす。 随時1個のCH2基または2個の非隣接CH2基が一〇
−1−COO−及び/または−000−と置き換ってい
てもよい好ましい随時ハロゲン−置換されていてもよい
アルキル及びアルケニル基R1、R2、l(コ、R4及
びRは上記の基であり、殊にrI!i時1個のCH,基
または2個の非隣接CHを基貞f階%シ着曳熾つイいイ
L)い鮮に容守かアルキル及びアルケニル基である。 随時1個のCH,基または2個の非隣接CH2が酸素と
置き換っていでもよい好ましいアルキル及びアルケニル
基はアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アル
コキシアルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、フ
ルコキシアルケニル、アルコキシアルケニルオキシ及び
アルケニルオキシアルキル、待にアルキル、アルコキシ
、アルケニル及びアルケニルオキシである。好ましくは
R1及び/*たはR2に随時存在していてもよい二重結
合は側鎖R1またはR2の位W11.3または4(存在
し得る酸素原子も含めて)、特に位置4にある。 従って、特に好ましい不飽和基は例えばIE−アルケニ
ル、3E−アルケニル、4−アルケニル、2E−アルケ
ニルオキシ、3−アルケニルオキシ、アルコキシ−3E
−アルケニル、アルコキシ−4−アルケニル、アルコキ
シ−3−アルケニルオキシ等の基である。従って、好ま
しくは式IにおけるR1及び/またはR2、式1aにお
けるRI、式IiにおけるR1及V/またはR並びに式
1bにおけるR2及び/またはR4は上記の基を表わす
。 残基R1及びI<2は一般に各々の場合に有利には最大
18個までの炭素原子を有する。wXm状基R1または
R2は各々の場合に好ましくは炭素原子1〜12個、殊
に1〜7個を有する。キラル炭素原子を有する基Klた
はR2は好ましくは炭素原子4〜18個、殊に4〜15
個を有する。 強誘電性用途に対する式■またはliの光学的活性化合
物は、二環式化合物の場合、R1及びR2を一緒にして
、好ましくは炭素原子少な(とも10個、特に少なくと
も12個、そして三原式化合物の場合、好ましくは炭素
原子少なくとも8個、特に少なくとも10個を含有する
。*たこれは強誘電性混合物に対する非キラル化合物の
使用においても適用される。しかしながら、またR1及
びR2において小さな炭素数を有する化合物はコレステ
リックまたはキラル・スメクテイク混合物に対するキラ
ル・ドーピイング剤として適している。 キラル炭素原子を有する好ましい基は一般式%式% 式中、騰、n、及びpは整数を表わし、pは0または1
を表わし、nはθ〜6を表わし、そして鋤は2〜6を表
わし;Rsは7ルキルし、そしてR@はハロゲン、アル
コキン、アルケニル、アルケニルオキシまたはR5と異
なるアルキルを表わすか;或いはRSはアルケニルを表
わし、そしてR6はアルコキンを表わし;R7はアルキ
ルを表わし% R1はハロゲン、アルコキンまたはR7
と異なるアルキルを表わし;そしてZlは基−CH,−
、−0−、−coo−またはーooc−を表わす、の基
である。 上記の弐■及び■において、Zlは好ましくは酸素を表
わす。特に好ましくはキラル残基はRSまたはR7がメ
チルを表わし、そしてR@またはR1がメチルと異なる
アルキル、特にエチルを表わす弐■及びVの基である。 式Iまたは[iの特に好ましい光学的活性化合物は残基
R’及びR2の1つまたは残基R1及びRの一方が式■
または■のキラル基を表わし、そして残基R1及びR2
の他方または残基R1及びRの他方が直鎖状アルキル、
アルコキン、アルケニルもしくはアルケニルオキシ基ま
たは弐■もしくはVのキラル基を表わす化合物である。 式(の化合物はそれ自体公知の方法に従って、例えば次
の反応式1〜3に示した方法に従って製造することがで
きる;反応式中、A1、A2、X1Y及び環Bは式Iに
示した意味を有し、Tsはp−トシルを意味し、RI及
びR1は随時ハロゲン−置換されていてもアルキルまた
はアルケニル基を表わし、該層における1個のCH2基
または2個の非隣接CH.基は随時酸素と置き換ってい
てもよく、そしてR”及びRloは随時1個のCH.基
または2個の非隣接CH.基が酸素とeき換っていても
よいアルキルを表わすか、或いはまたRIOはハロゲン
を表わす。 反応式■ 反応式■ ↓HCl0゜ 反応式3 式「、■、■及びX■の出発物質は公知のものであるか
、または公知の化合物の同族体であり、公知の方法に従
って、例えば対応するニトリルから製造することができ
る0式■のアルデヒド例えば対応するまたは同族体のニ
トリルから、水素化ノイソプチルアルミニウムとの反応
、そして任意の順序で、メトキシメチル−)+77二二
ルホスホニウムクロライドとの反応、生ずるエノールエ
ーテルの酸による加水分解によって、対応するアルデヒ
ドへの転化によって得ることができる。弐■の酸塩化物
は例えば対応するニトリルから、加水分解、続いて生ず
るカルボン酸とチオニルクロライドとの反応によって得
ることができる0式■のメトキシビニル化合物は例えば
対応するニトリルから、水素化ジイソブチルアルミニウ
ムによる還元、次に生ずるアルデヒドとメト斗ジビニル
ートリフェニルホスホニウムクロフィトとの反応によっ
て得ることができる0式X■のメチルケトンは例えば対
応するニトリルから、メチルマグネシウムブロマイドと
の反応によって得ることができる。 また式■の三環式化合物は反応式3に示した方法と同様
の方法で製造することができる。 R1及V/またはR2に第3いてC−C二重結合を有す
る式lの化合物を製造するために、式■、■、■及びX
■に対応する不飽和化合物の代りに、出発物質として二
重結合の代りに基> CBr−CBr <または保in
!されたヒドロキシメチル基、例えばCI、C00CH
< *たはP−CHxO−C*H< −0CIf <を
有するアルデヒド、酸塩化物、メトキシビニル化合物ま
たはメチルケトンが有利に用いられる。 必要な臭素化された化合物、即ち、Rツ及びR10にお
いて2個の隣接臭素置換基を有する式■、■、■及びX
■に対応する化合物は対応する臭素化されたニトリルか
ら、上記同様の方法において製造することができる。臭
素化されたニトリルは対応する不飽和ニトリルから、例
えばクロロホルム中で臭素との反応によって得られる。 保護されたヒドロキシメチル基を有する必要な化合物は
それ自体公知の方法に従って製造することができる。必
要なアセテートは例えば対応するシアノアルデヒドから
、例えば水素化ホウ素ナトリウムまたは接触水素添加に
よりホルミル基のヒドロキシメチル基への還元、次に上
記同様の方法においてニトリル基の反応、セしてアセチ
ルクロライドまたは無水酢酸によるヒドロキシメチル基
のアセチル化によって得ることができる。p−メトキシ
フェノレートは例えば対応するシアノアルデヒドから、
水素化ホウ素ナトリウムまたは接触水素添加によってホ
ルミル基のヒドロキシメチル基への還元、次にテトラヘ
ドロン・レターズ(Tetrahedron Le
tters)、2 6.2 6 9 1 (1985
)に記載された方法に従ってヒドロキシメチル基のp−
メトキシフェノールによるエーテル化、そして上記同様
の方法においてニトリル基の反応によって得ることがで
きる。 ジプロマイドの不飽和化合物への転化はピリジン環の合
成後、即ち、式■及びXVに対応するノブクマイドにお
いで有利に行われる。この転化はそれ自体既知の方法に
おいて、例えば氷酢酸中の亜鉛を用いで行うことができ
る。 また保護されたヒドロキシメチル基のC−C二重結合を
有する基への軟化はビリノン環の合成後に有利に行われ
、これによりで、アセテート基を過塩素酸の反応中にす
でに加水分解させることができる。この転化はそれ自体
既知の方法に従って、例えばアセテート基の加水分解ま
たはアセトニトリル/水中で硝酸第二セリウムアンモニ
ウムによるp−メトキシフェノレート基の酸化的除去、
ツメチルスルホキシド中でオキサリルクロフィトにより
ヒドロキシメチル基のホルミル基への転化、そして得ら
れるアルデヒドとビツテイヒ(Wittig)試薬、例
えばアルキルートリフェニルホスホニウムプaマイトと
の反応によって行うことができる。 必要に応じて、ビツテイヒ反応前に、アルデヒドをメト
キシメチル−トリフェニルホスホニウムブロマイドとの
反応、次にエノールエーテルの酸による加水分解によっ
て、対応するアルデヒドに転化することができる。 必要に応じて、また保護基の開裂後に得られるヒドロキ
シメチル基を有する中間体をそれ自体既知の方法におい
て、ヲウ化アルキル、ヨウ化アルケニル等によってアル
キル化し、アルカン酸、アルケン#!等によってエステ
ル化するか、或いはカルボン酸に酸化した後、アルカノ
ール、アルテノール等でエステル化し、R1及C//*
たはR2が基−0−1−COO−または一〇〇〇−を有
する式Iの化合物を生成させることができる。 またR2にC−C二重結合を有する式Iの化合物は反応
式3に示した方法に従って得ることができる。 必要に応じて、式X■のアルデヒドを順次類−伸長によ
って更に対応するアルデヒドに転化することができる。 化合物XVI及びX■並びにこれらの化合物の同族体を
ビツテイヒ試薬、例えばアルキル−トリフェニルホスホ
ニウムブロマイドとの反応によって、R2にC−C二重
結合を有する式lの化合物に転化することができるか、
或いは水素化ホウ素ナトリウムで還元することができ、
そして生ずるアルコールをエーテル化することだで無る
(反応X■→(fと同様)。 またシス−4−シフノートランス−1,4−シクロヘキ
シレン基を有する式■の化合物はそれ自体既知の方法に
おいて、対応する4−シアノシクロヘキシル化合物から
塩基の存在下において臭化アルキル、ヨウ化アルキル、
臭化アルケニル等との反応によって得ることができる。 4−シアノシクロヘキシル化合物はそれ自体既知の方法
において、例えば対応する4−ホルミルシクロへjtシ
kから、ヒドロキシルアミン塩酸塩及びピリクンとの反
応によって製造することができる。 本発明による化合物は相互の混合物の形態で、そして/
*たけ慎の液晶成分、例えばンツ7塩基(S chif
f’s bases)、アゾベンゼン類、アゾキシベン
ゼン類、フェニルベンゾエート類、シクロヘキサンカル
ボン酸フェニルエステル類、ンクaヘキサンカルボン陵
シクロヘキシルエステル類、ビフェニル類、フェニルン
クaヘキサン類、7エ二ルビリミクン類、シクロヘキシ
ルピリミクン類、7エ二ルシオキサン類、2−シクロヘ
キシル−1−7二二ル工タンMlの群からの物質との混
合物の形態で用いることができる。かかる物質は当該分
野に精通せる者にとっては公知であり、更に、その多く
のものは市販品である。 本発明による化合物の好ましい特性に基づいて、液晶混
合物におけるその量は広範囲に変えることかで鯵、10
0%までの量であることができる。 一般に本発明における混合物は式■の化合物約1〜80
重量%、好ましくは約5〜50重量%を含有する。コレ
ステリック混合物のllnに対して光学的活性添加物と
しで式Iのキラル化合物を用いる場合、またこの量はよ
り少量であることができ、そして例えば所望の色1ll
(pitch)に応じて、約0゜2〜50重量%である
ことができる。 ネマテイクまたはコレステリック特性を有する本発明に
よる液晶混合物は、好ましくは1種またはそれ以上の式
Iの化合物に加えで、1種またはそれ以上の次の一般式
の化合物を含有する:式中RIS、R目、R14及びR
ISは各々独立しで、炭素原子1〜7個を有するアルキ
ル、アルコキシ、アルケニルオキシを表わすか、またベ
ンゼン環におけるR13はシアノまたは−NCSを表わ
すか、或いはまたベンゼン環にお(するR”はシフ)を
表わし;RDはトランス−1,4−シクロヘキシレンま
たは1,4−フェニレンを表わし;Zは水【*たは7ツ
素を表わし;そしてqは0または1を表わす。 強誘電特性を有する本発明による液晶混合物は、好まし
くはR2が随時ハロゲン−置換されていてもよいアルキ
ルまたはアルケニル基を表わし、該層において1個のC
Hを基または2個の非隣接CH2−fjが随時−0−1
−COO−及び/または一〇〇C−と置き換っていでも
よい式【の1種またはそれ以上の化合物に加えて、1種
またはそれ以上の次の一般式の化合物を含有する: 式中、R”及びR17はアルキル、アルコキシ、アルカ
ノイル、アルカノイルオキシ、アルコキシカルボニルま
たはアルコキシカルボニルオキシを表わし;R18及び
R11はアリキルを表わし;そしてr及Vsは数1また
は2を表わす。 好ましくは、強誘電性混合物の1種またはそれ以上の成
分は光学的活性である。従って、R1及び/またはR2
にキラル炭素原子を有する式Iの光学的活性化合物の使
用が好ましい、好ましい添加物は、R目またはRI?ま
たはRl mまたはR11が場合しだいでキラル炭素原
子を有する式XXX 1及びxxxmの光学的活性化合
物である。 また本発明による混合物には二色性着色物質、例えばア
ゾ、アゾキシまたはアントラキノン着色物質を含ませる
ことができる0着色物質の量は溶解度及び所望の色、吸
光等によって決定され、一般に全混合物中に最大約10
重量%の蛍である。 本発明による混合物のsliはそれ自体既知の方法にお
いて、例えば各成分の混合物をわずかに透明点以−ヒの
温度に加熱し、次に冷却することによって行うことがで
きる。また電子−工学装置の製造はそれ自体既知の方法
において、例えば過当なセルを空にし、そしてこの空に
したセル中に該混合物を導入することによって行うこと
ができる。 本発明による化合物及び混合物の製造を以下の実施例に
よって更に詳細に説明する。相を次の記号によって表わ
す二〇は結晶相を表わし、Sはスメクテイク相を表わし
、S はスメクテイクA相^ を表わし、S はスメクテイクC相を表わし、8本はC
C キラル・スメクテイクC相を表わし、Nはネマテイク相
を表わし、chはコレステリック相を表わし、そしてI
はイントロピック(isotropie)Nをabt、
Po=(Via V+o)/V+oは透過曲線の急勾
配に対する尺度でありV、。及びV、。はそれぞ゛れ1
0%及び50%透過に対する電圧を表わす(傾斜角度O
℃のねじれたネマテイクーセル中)、Δnは光学的異方
性を表わす。 実施例1 a) 2−(p−シアノフェニル)−5−ペンチルピ
リジン3.026g、ジエチレングリコール1251及
び水酸化スリラム13.8gの混合物を、攪拌し且つ窒
素通気しながら175℃に1.5晴間加熱した6次に反
応混合物を放冷し、半濃度塩酸でpH値8に調節し、塩
化メチレンで抽出した。 有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、tp
過し、そして濃縮した。得られたt!!のp−(5−ペ
ンチルー2−ピリフル)安息香酸をアセトン/ヘキサン
から再結晶させた。 b) アセトン801中のp−(5−ペンチルー2−ピ
リジル)安息香酸2.1gの溶液を、攪拌し且つ窒素通
気しながら、2℃に冷却し、アセトン151中のトリエ
チルアミン2.16m1の溶液で10分間以内に滴下処
理した0次に反応混合物を7セトン81中のクロロギ酸
エチル1.86m1の溶液にて1〜2℃で10分間以内
に滴−ド処理し、この温度で更に30分間攪拌した0次
いで反応混合物に、水8−1中のナトリウム7ジド1.
38.の溶液を1〜2℃で10分間以内に滴下し、生じ
た混合物を水浴中で更に1時間攪拌した。その後、反応
混合物を水2001中に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出
した。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し
、濾過し、そして溶媒を除去した。 生じた淡い帯黄色結晶(2、1g)をシリカゾル120
g上で、塩化メチレン1jを用いてクロマトグツフィー
によって精製し、淡い帯黄色のペーストとしてp−(5
−ペンチルー2−ビリノル)安息香酸アット2.1 s
gを得た。 c)p−(5−ペンチル−2−ビリクル)安息香酸アッ
ト2,147gを!It下でn−プロパ/−ル60曽1
に溶解し、この溶液を140℃で45分間攪拌した。溶
媒を回転蒸発機で濃縮した後、淡い帯黄色結晶としてプ
ロピルp−(5−ペンチルー2−ピリノル)フェニルカ
ルバメー)2.24gが得られた。 d) ジエチレングリコール1861中のプロピ/I、
p−(s−ペンチルー2−ピリジル)フェニルカルパメ
ー) 224gの溶液を水酸化カリウム26m1及び水
47a+lで処理し、窒素下で170℃に加熱した。1
.75時間後、反応混合物を冷却し、水250mI中に
注ぎ、塩化メチレンで抽出した。 有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空ドに
て回1g蒸発機で溶媒を除去した。残渣(1゜39g)
をシリカゾル60g上で、塩化メチレン1゜52及び塩
化メチレン/酢酸エチル(4:1容量比)を用いて、り
aマドグラフィーによって精製し、次に塩化メチレン/
ヘキサンから再結晶させ、帯黄色結晶としてp−(5−
ペンチル−2−ピリジル)アニリン0.731gを得た
;融点60.3〜61゜3℃。 e) クロロホルム29sl中のp−(5−ペンチル
ー2−ピリノル)7ニリン1,256g/)溶液を窒素
F’lこで5℃で、トリエチルアミン1.46m1で処
理した1次にこの反応混合物に1℃で20分間以内に、
クロロホルム14.5ml中の95%千オホスデン04
9m1の溶液を温度で3℃を越えないようにして滴下し
た0反応混合物を室温で45分間、次に還流Fで更に4
0分闇攪拌し、冷却し、3N7ンモニア40m1及び水
で洗浄した。水相を塩化メチレンで逆抽出した有機相を
硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして溶媒を除去
した。 生じた帯褐色のペース)(1,56g)をシリカゲル6
0g上で、塩化メチレン/ヘキサン(1:NHt比)7
00+slを用いてクロマトグラフィーによってPs製
し、次にジエチルエーテル/ヘキサンから結晶化させ、
融i、(C−8A)30.3℃及び透明!:1.(SA
−I )97.2℃を有するp−(5−ペンチルー2−
ピリジル)フェニルインチオシアネート1.17gを得
た。 同様の方法において次の化合物を製造することができた
: p (5−ヘンfルー2−ビリノル)フェニルインチ
オシアネート、 p−(5−ヘ*シルー2−ビリノル)フェニルイソチオ
シアネート、融点(c−8A ) 12−6℃、透明点
(S −r)99.0℃、 ^ p−(5−へフチルー2−ピリゾル)フェニルイソチオ
シアネート、 p−[5−(3−ブテニル)−2−ピリジルコフェニル
イソチオシアネート、 P−[5−(,3E−ペンテニル)−2−ピリジル)フ
ェニルイソチオシアネート、 p−15−(4−ペンテニル)−2−ピリノル1フエニ
ルイソチオシアネート、 p−[5−(4−エチルフェニル)−2−ピリノル1フ
エニルイソチオシアネート、 p−[5−<4−ペンチルフェニル)−2−ピリノル1
フエニルイソチオシアネート、 p−[5−(4−(4−ペンテニル)フェニル)−2−
ピリクル1フエニルイソチオシアネート、p−45−(
)ランス−4−エチルシクロヘキシル)−2−ビリノル
1フ工ニルインチオシアネート、p−15−()ランス
−4−ペンチルシクロへ斗シル)−2−ピリゾル1フエ
ニルイソチオシアネート 、 p−[5−()フンスー4−(4−ペンテニル)シクロ
ヘキシル)−2−ピリツル1フエニルイソチオシアネー
ト。 実施例2 2−(p−ブロモフェニル)−5−(4−ペンテニル)
ピリジン5.59g、ジメチルホルムアミド4−1及び
シアン化IN(1)1.98gの幾濁液を攪拌しながら
180℃に3時間加熱した1次に褐色の反応混合物を室
温に冷却し、続いて塩化鉄(1)3゜67g1水36.
7g、水36.7曽1及VWk塩酸0゜245m1の混
合物中に注ぎ、55℃で更に1時間攪拌した。その後、
混合物を冷却し、塩化メチレン及び水量に分配させた。 有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そし
て濾過したIF’液を蒸発させ、残渣をシリカゾル25
0g上で塩化メチレン2.5jlを用いて、やや加圧下
でクロマトグラフィーによって精製した。得られたp−
[5−(4−ペンテニル)−2−ピリジル1ベンゾニト
リルは融点(C−N)−12℃を有し、−70℃以下に
冷却しても結晶させることができなかった。 同様の方法において次の化合物を製造することができた
: p−15−(3−ブテニル)−2−ビリノル1ベンゾニ
トリル、 p−[5−(3E−ペンテニル))−2−ピリノル1ベ
ンゾニトリル、 p−[5−4(−(4−ペンテニル)フェニル)−2−
ピリノル1ベンゾニトリル、 ρ−[5−()フンスー4−(4−ペンテニル)シクa
ヘキシル)−2−ピリノル1ベンゾニトリル。 実施例3 a)3N硫酸10+Iを攪拌しなからp−(5−才クチ
ル−2−ピリジル)アニリン1.8gで処理した。この
混合物を5℃に冷却し、次に0〜5℃で約3分間以内に
、水2−1中の亜硝酸ナトリウム0゜442gの溶液で
滴ド処理した。得られた褐色の混合物を水1001中に
注ぎ、攪拌しながら′11流温度に30分間加熱した1
次に反応混合物を室温に冷却し、3N水酸化ナトリウム
f#液71でpH値約5に調節し、塩化メチレン2.)
Owlで1回、塩化メチレン100m1で1回抽出した
。有機相を希釈塩化す) +7ウム溶液150m+で洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空下で蒸発
させた。残″a(1,867g)をシリカゾル250g
上で、塩化メチレン及び塩化メチレン/アセトンを用い
て0.4バールでクロマトグラフィーによって分離した
。生じた赤−褐色油を0℃でジエチルエーテル/ヘキサ
ン中にて再結黒させ、ベーラ1色の結晶としてp−(5
−オクチル−2−ピリノル)フェノール0.635gを
得た。母液を処理し、褐色油として@製のp−(5−オ
クチル−2−ピリジル)フェノール0.355gを得た
。 b) 粗製のp−(5−オクチル−2−ピリノル)フェ
ノール0.355g、エタノール101、(S)−6−
メチルオクチルブロマイド、炭酸カリウム0.172g
及びスパチュラの先ii杯のヨウ化ナトリウムの混合物
を攪拌しながら90℃(油浴温度)に約60時間加熱し
た0次に得られた褐色の懸濁液を冷却し、真空下で濃縮
した。褐色油状残渣をシリカゾル120g上で、塩化メ
チレン/ア七トン(99:1容量比)を用いて0.4パ
ールでクロマトグラフィーによって分離した。生じた帯
褐のベース) (0,367g)をヘキサン約5−1に
溶解し、この溶液を濾過し、tF液を一25℃に冷却し
た。沈澱物を吸引炉別し、250℃10,05バールで
蒸留し、淡い帯黄色のスメクテイク液晶として、(S
) −2−[p−(6−メチルオクチルオキシ)フェニ
ル」−5−才クチルピリクン0,122゜が得られた。 母液を濃縮し、次に蒸留し、淡い帯黄色のスメクテイク
液晶としで、更に(S )−2−[p−(6−メチルオ
クチルオキシ)フェニル1−5−オクチルピリクン0.
164.を得た。生成物(合計0.286g)をジエチ
ルエーテルで処理し、蒸発させ、80℃で2時間乾燥し
、そして再蒸留し、(S ) −2−[p −(6−メ
チルオクチルオキシ)7エ二ル1−5−オクチルピリク
ン0.24 sgを得た;融点(C−8)36.1℃、
相転位):1.(S−8本)57℃、透明点(S*−r
)70.4℃。 同様の方法において次の化合物を!!l造することがで
きた: (S )−2−Lp−(6−メチルブチルオキシ)7エ
二ル1−5−デシルピリノン、 (S )−2Lp−(4−メチルへキシルオキシ)7二
二ルj−5−オクチルピリジン、 (S ) −2−[p−(4−メチルへキシルオキシ)
フェニル]−5−デシルピリノン、 (S)−2−[p−(5−メチルオクチルオキシ)7二
二ルJ−5−デシルピリノン、 (S) −2−[p (6−メチルオクチルオキシ)
フェニルJ−5−へキシルピリノン、相転位点、(S−
8車−1)63.3℃、 (S ) −2−[p −(6−メチルオクチルオキシ
)7 。 二ニル]−5−デシルピリジン、 (S ) −2−[p−(2−オクチルオキシ)フェニ
ル」−5−へキシルピリジン、 (S )−2−1p−(2−オクチルオキシ)フェニル
ー−5−オクチルピリジン、融、1:1%27.2℃、
(S )−2−1ρ−(2−オクチルオキシ)フェニル
1−5−デシルピリジン、 (S ) −2−[p−(2−へキシルオキシプロボキ
シ)フェニル[−5−オクチルピリジン、(S )−5
−[p−(2−メチルブチルオキシ)7エ二ルJ−2−
デシルピリジン、 (S ) −5−[p−(4−メチルへキシルオキシ)
7エ二ルJ−2−オクチルピリジン、 (S ) −5−[p−(4−メチルへキシルオキシ)
フェニルJ−2−デシルピリジン、 (S ) −5−jp−(6−メチルオクチルオキシ)
フェニル1−2−へキシルピリジン、 (S ) −5−Lp−(6−メチルオクチルオキシ)
7エ二ル1−2−オクチルピリクン、 (S ) −5−[p−(6−メチルオクチルオキシ)
7エ二ル1−2−デシルピリジン、 (S)5[p−(2−オクチルオキシ)フェニル】−−
へキシルピリジン、 (S ) −5−1p−(2−オクチルオキシ)フェニ
ル]−2−オクチルピリジン、 (S ) −5−tp−(2−オクチルオキシ)フェニ
ルJ−2−デシルビリクン、 2−[p−(アリルオキシ)フェニル]−5−ヘキシル
ピリノン、 2[p−(2E−ブテニルオキシ)フェニル]−5−へ
キシルピリクン、 2−[p−(3−ブテニルオキシ)フェニル】−5−へ
キシルピリジン、融i%(C−I)43.5℃、相転位
点(S−I)42.7℃、 2[p−(4−ペンテニルオキシ)フェニル1−5−ペ
ンチルピリジン、 2−[p−(4−ペンテニルオキシ)フェニル1−5−
へキシルピリジン、 5−[p−(アリルオキシ)フェニル1−2−へキシル
ピリジン、 5−[p−(2E−ブテニルオキシ)フェニル】−2−
へキシルピリジン、 5−[p −(3−ブテニルオキシ)フェニル]−2へ
キシルピリノン。 実施例4 (S)−2−7ntoカブaン酸142mg&(/9−
(5−オクチル−2−ピリノル)フェノール300曽g
を塩化メチレン101に溶解した。この溶液を4−(ク
メチルアミノ)ピリジン50曽g及びククロルへキシル
カルボッイミド258−「で処理し、窒素tで24時間
攪袢した1次に反応混合物を濾過し、残漬を塩化メチレ
ンで洗浄した。有機相を蒸発させ、残渣をシリカゾル上
で、酢酸エチル/ヘキサン(3:i9容量比)を用いて
クロマトグツフィーによって生成した0次にヘキサンか
ら結晶化させ、融6,69.8℃及びモノトロピック・
スメクテイク相を有する(S)−2−フルオロカプロイ
ルp−(5−オクチル−2−ピリノル)フェノレート3
06mg(72%)を得た。 同様の方法においで次の化合物を製造することができた
: (S)−2−フルオロカプロイルp−(5−ノニル−2
−ピリジル)フェノレート、 (S)−2−フルオロカプロイルp−(5−デシル−2
−ピリジル)フェノレート、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−ブチル−2−ピリノル)フェニル1シクロヘキサ
ル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−tp−
ペンチルー2−ピリクル)フェニル】シクロヘキサル−
ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−へキシル−2−ピリジル)フェニル1シクロヘキ
サル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−へブチル−2−ピリノル)フェニル1シクロヘキ
サル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−才クチル−2−ピリノル)フェニル1シクロヘキ
サル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−ノニル−2−ピリジル)フェニル1シクロヘキサ
ル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−(4−ペンテニル)−2−ピリジル)7エ二ル1
シクロヘキサル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p
−(5−(5−へキモニル−2−ピリジル)7工ニル1
シクロヘキサル−ト、 (S)−2−フルオロカプロイルトランス−4−[p−
(5−(3E−へキセニル)−2−ピリジル)7エ二ル
]シクロヘキサル−ト。 実施例5 実施例4に述べた方法に従って、p−(5−へブチル−
2−ピリジル)安IL香酸を(S )−2−オクタツー
ルによって(S )−2−オクチルp−(5−へブチル
−2−ピリクル)ベンゾニー(に転化した。 同様の方法において次の化合物を製造することができた
: (S )−2−オクチルp−(5−ペンチル−2−ピリ
クル)ベンゾエート、 (S)−2−オクチルp−(5−へキシル−2−ピリジ
ル)ベンゾエート、 (S)−6−メチルオクチルp−(5−ペンチル−2−
ピリノル)ベンゾエート、 (S )−6−メチルオクチルp−(5−へキシル−2
−ピリノル)ベンゾエート、 (S )−6−メチルオクチルp−(5−へブチル−2
−ピリジル)ベンゾエート、 (S )−2−クロロノニルp−(5−ペンチルー2−
ピリノル)ベンゾエート、 (S )−2−クロロノニルp−(5−へブチル−2−
ピリジル)ベンゾエート。 実施例6 機械的攪拌機を備えたスルホン化用フラスコ中のし一ブ
チルメチルエーテル801中のメチルトリ7エエルホス
ホニウムプロマイ)’6.64gの懸濁液を、アルゴン
通気しながら一10℃で3分間以内に、固体のカリウム
t−ブチン−) 2.12gで処理した。この混合物を
室温で更に1時間攪拌し、次に0℃で5分間以内に、t
−ブチメチルエーテル20−1中の4−[2(p−ブロ
モフェニル)−5−ピリジル1ブチルアルデヒド361
gの8液で処理し、室温で更に155時間攪拌た1次に
反応混合物をノエチルエーテルン水に3回分配させた。 有機抽出液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、そして蒸発させた。残渣を酢酸エチルに
採り入れ、次に混合物を石油エーテルで希釈し、そして
濾過した。炉液を蒸発させ、残渣をシリカゾル上でクロ
マドグ?フィーによって精製し、2−(p−ブロモフェ
ニル)−5−(4−ペンテニル)ピリクンを得た。 同様の方法において次の化合物をsl造することができ
た: 2−(p−ブロモフェニル)−5−(3−ブテニル)ピ
リジン、 2−(ρ−ブロモフェニル)−5−(3E−ペンテニル
)ピリノン、 2−(p−ブロモフェニル)−5−[4−(4−ペンテ
ニル)フェニル1ピリノン、 2−(p−ブロモフェニル)−5−[)ランス−4−(
ヘンテニル)シクロヘキシルJピリノン、2−(p−ブ
チルフェニル)−5−(4−ペンテニル)ビリノン、 2−(p−ブチルフェニル)−5−(3E−ペンテニル
)ピリノン、 2−(p−ペンチルフェニル)−5−(4−ペンテニル
)ピリジン、 5−ブチル−2[p−(4−ペンテニル)7エ二ル]ピ
リジン、 5−ブチル−2−1p−(3E−ペンテニル)7エ二ル
1ピリノン、 5−ペンテニル−2−[p−(4−ペンテニル)フェニ
ル1ビリノン、 2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5−
(4−ペンテニル)ビリクン、 2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5−
(3E−ペンテニル)ピリジン、2−()ランス−4−
ブチルシクロヘキシル)−5−(4−ペンテニル)ピリ
ジン、 2−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−5−(
3E−ペンテニル)ピリジン、 2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5−
(4−ペンテニル)ビリクン、 2−()?ンスー4−ペンチルシクロヘキシル)−5−
(3E−ペンテニル)ピリジン、2−()ランス−4−
ヘプナルンクロヘキシル)−5−(4−ペンテニル)ピ
リノン、 2−()ランス−4−へブチルシクロヘキシル)−5−
(3E−ペンテニル)ピリジン。 実施例7 a) ピリジン1.58.中のヒドロキシアミン塩酸
塩0.7gの溶液を5−ヘキシル−2−(p−()ラン
ス−4−ホルミルシクロヘキシル)フェニルコピリジン
3.41.で処理し、室温で5分間攪拌した0次に反応
混合物をトルエン20■lで処理し、水を分離しながら
還流温度に4時間加熱した。冷却した反応混合物を濾過
した。tp液をジエチルエーテルで希釈し、水で数回洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。蒸発後、シス/
トランス混合物として、5−へキシル−2−[p−(4
−シアノシクロヘキシル)フェニルコピリジンが得られ
た。 b) テトラヒドロ7ラン105e+1をアルゴン通気
しながらスルホン化用7フスコ中で一74℃に冷却し、
順次ノイソプロビルアミン1.81m1及びヘキサン中
の1.6Mブチルリチウム溶液7.81で滴下した。こ
の混合物を更に15分間攪件し、次に放置して一50℃
に加温した。混合物をテトラヒドロ7ラン9.5wl中
の5−へキシル−2−[p−(4−シアノシクロヘキシ
ル)フェニル」ビリノン3.7gf)@液で滴下処理し
、更に15分間攪拌した。その後、反応混合物をテトラ
ヒドロ7ラン9.51中の(S )−2−メチル−1−
プチメプロマイド1,62.の溶液で滴ド処理し、−5
0℃で1.5時間、次に室温で1.5時間攪拌した6次
いで反応混合物を飽和塩化アンモニウムW4a中に注ぎ
、ジエチルエーテルで抽出した。有8!j層を硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、そして蒸発させた。赤道ニトリル
をクロマトグツフィーによって分離し、(S )−S−
へキシル−2−[p−(シス−4−シアノ−4−(2−
メチルブチル)シクロヘキシル)フェニル1ピリノンを
得た。 同様の方法において次の化合物を製造することができた
: (S )−S−へキシル−2−[p−(シス−4−シア
ノ−4−(3−メチルペンチル)シクロヘキシル)フェ
ニル1ピリノン、 (S )−S−へキシル−2−[p−(シス−4−シア
/−4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘキシル)7
エエル1ピリジン、 (S )−S−才クチル−2−[p−(シス−4−シア
ノ−4−(2−メチルブチル)シクロヘキシル)フェニ
ル1ピリジン、 (S )−S−才クチル−2−[p−(シス−4−シア
/−4−(3−メチルペンチル)シクロヘキシル)フェ
ニル1ピリジン、 (S )−S−才クチル−2−Lp−(シス−4−シフ
ノー4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘキシル)フ
ェニルコピリジン、 (S)−5−/ニルー2−[p−(シス−4−シアノ−
4−(2−メチルブチル)シクロヘキシル)フェニル1
ピリノン、 (S )−5−ノニル−2−4p−(シス−4−シアノ
−4−(3−メチルペンチル)シクロヘキシル)フェニ
ル1ピリジン、 (S)−S−ノニル−2−[p−(シス−4−シフノー
4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘキシル)フェニ
ルコピリジン、 (S)−5−(4−ペンテニル)−2−[p−(シス−
4−シアノ−4−(2−メチルブチル)シクロヘキシル
)フェニル1ピリジン、 (S)−5−(4−ペンテニル)−2−[p−(シス−
4−シフノー4−(3−メチルペンチル)シクロヘキシ
ル)7エエル1ピリクン、 (S )−5−(4−ペンテニル)−2−[p−(シス
−4−シアノ−4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘ
キシル)フェニルコピリジン、 (S)−5−(5−へキセニル)−2−[p−(シス−
4−シフノー4−(2−メチルブチル)シクロヘキシル
)フェニルコピリジン、 (S )−5−(S−へキセニル)2−[p−(シス−
4−シフ/ 4−(3−メチルペンチル)シクロヘキ
シル)フェニル1ピリジン、 (S)−5−(5−へキセニル)−2−[p−(シス−
4−シアノ−4−(2−フルオロヘキシル)シクロヘキ
シル)フェニル1ピリノン、 実施例8(出発物質) a) 2−(p−ブロモフェニル)−5−メチルーピ
リジン0.24 sg%N−ブロモコハク酸イミド0,
196.、%過酸化ジベンゾイル20mg及び四塩化炭
素51の混合物を、窒素通気しながら還流温度に2.5
時開加熱した0反応混合物を室温に放冷し、そして吸引
濾過した。残渣を四塩化炭素ですすいだ、tP液を真空
下で濃縮し、帯褐色結晶として粗製の2−(p−ブロモ
フェニル)−5−ブロモメチル−ビリクン0.360g
が得られた。 b)@製の2−(p−ブロモフェニル)−5−ブロモメ
チル−ピリジン0.360.、ビリノン0゜5−1及び
ベンゼン4−!の混合物を還流下で1時間沸騰させた0
次にこの黄色懸濁液を室温に冷却し、そして吸引濾過し
た。残渣をベンゼンで洗浄し、真空下で乾燥した。融点
264〜268.5℃(分解)の帯褐色結晶としてN−
[2−(p−ブロモ7エ二ル)−5−ピリジル1メチル
ービリノエウムブロマイド0.266gが得られた。 c) N−1,2(p−ブロモフェニル)−5−ビリ
クル1メチル−ピリジニウムブロマイド0,268gs
4−二トロソーN、N−ツメチル7ニリン0゜105
g及びエタノール21の混合物を攪拌しながら3N水酸
化す) +7ウムf#液0 、1 mlで処理し、室温
で更に1時間攪拌した1次に反応混合物を3N塩陵21
で処理し、塩化メチレン各5011で2回抽出した。塩
化メチレン相を水501で洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、真空下で蒸発させた。 粗製の生成物(粗結晶120−g)をシリカゲル」二で
、塩化メナレンを用いて0.4バールでクロマトグツフ
ィーによって精製した。かくしで、黄色結晶として2−
(p−ブロモフェニル)−5−ピリジンカルボキシアル
デヒド94Bが得られた;sytメチレン/ヘキサンか
ら再結晶後の融点108.4〜109.0℃。 同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: 5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリジンカルボキシ
アルデヒド、 4−t2−(p−ブロモ7エエル)−5−ビリツル】ベ
ンズアルデヒド1 、↓−[5−(p−ブロモフェニル)−2−ビリクル1
ベンズアルデヒド、 2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5−
ビリノンカルボキシアルデヒド、2−(トランス−4−
ブチルシクロヘキシル)−5−ビリノンカルボキシアル
デヒド、 2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5−
ピリジンカルボキシアルデヒド、2−()ランス−4−
ヘプチルシクロヘキシル)−5−ビリノンカルボキシア
ルデヒド。 実施例9(出発物質) a) ジクロロメタン501中のp−[)フンスー4
−(p−アニシルオキシメチル)シクロヘキシル1ベン
ゾイルクロライド16.3.の溶液を7℃に冷却し、窒
素下で5分間以内に、粉末にした塩化アルミニツム6゜
4gで一部づつ処理した1次いで反応混合物にアセチレ
ンブスの弱い気流を45℃で17時開通した0反応混合
物を氷水100m1中に注ぎ、3N@ll150mlで
処理し、10分間攪伸した。混合物をジエチルエーテル
で抽出した。有機相を順次水、5%水酸化カリウム溶液
及び水で数回洗浄し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥し
、そして蒸発させた。得られたトランス−4−(p−7
ニシルオキシメチル)−1−[p−(3−クロロアクリ
ロイル)フェニル]シクロヘキサンをシリカゾル上でク
ロマトグツフィーによって精製した。 b)N−(1−オクテニル)ピペリノン3.15g。 トリエチルアミン2鶴1及びジエチルエーテル25請1
の混合物を窒素通気しながら、ジエチルエーテル81中
のトランス−4−(p−7ニシルオキシメチル)−1−
[p−(3−りaロアクリロイル)7工二ル1シクロヘ
キサン6gの溶液を滴下処理した。 この懸濁液を室温で2.5時間攪拌し、次に水及びノエ
チルエーテル間に分配させた。有機相を水で数回洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発させた。残
渣を冷却しながら、9%過塩素酸水溶液25−1に一部
づつ加えた。この混合物を15分間攪伸し、次にエタノ
ール10+*lで処理し、更に4.5時間攪拌した。5
−へキシル−2−[p−()ランス−4−(p−7エシ
ルオキシメチル)シクロヘキシル)フェニル1ピリリウ
ムパークロレ−トの生じた沈澱物を炉別し、少量の水冷
したエタノールで洗浄し、セして^真空下で乾燥した。 C) 木酢1’l13Oml中の5−ヘキシル−2−1
p−(トランス−4−(p−7ニシルオキシメチル)シ
クロヘキシル)フェニル]ピリリウムバークロレート3
.1 ?、及び酢酸アンモニウム0.38.のf#液を
還流温度に30分間加熱した。その後、反応混合物を塩
化メチレン及び水量に分配させた。有機相を順次水、飽
和炭酸水素す) +7ウム溶液及び水で3回洗浄し、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発させた。得られ
た5−へキシル−2−[p−(トランス−4−(p−7
ニシルオキシメチル)シクロヘキシル)フェニル1ピリ
ジンをシリカゲル上でクロマトグラフィーによって精製
した。 d) 5−へキシル−2−[p−()フンスー4−(
p−7ニシルオキシメチル)シクロヘキシル)7エ二ル
1ピリノン0.485g、アセトニトリル9.61及び
水2.4mlの混合物を0℃にて硝酸第二七リウムアン
モニウム1.2 sgで処理した。10分後、反応混合
物を水で希釈し、クエチルエーテルで抽出した。有機相
を水で数回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そし
て蒸発させた。残渣をシリカゾル上でクロマトグラフィ
ーによってN製し、5−へキシル−2−jp−()ラン
ス−4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)フェニ
ル1ピリジンを得た。 e) 乾燥塩化メチレン251中のオキサリルクロライ
ド0.94m1のf#液を一60℃で10分間以内に、
塩化メチレンSml中のツメチルスルホキシド1.56
m1の溶液で滴下処理した。2分後、反応混合物を一6
0℃で10分間以内に塩化メチレン10論1中の5−ヘ
キシル−2−[p−()ランス−4−(ヒドロキシメチ
ル)シクロヘキシル)フェニル1ピリジン3,51.の
ff#液を滴下処理し、−60℃で更に15分間攪伸し
た。その後、反応混合物をトリエチルアミン7−1で処
理し、放置して室温に加温し、次に水に注ぎ、塩化メチ
レンで抽出した。有機相を水で2回洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして蒸発させた。得られた5−へ
キシル−2−[p−()ランス−4−ホルミルシクロヘ
キシル)フェニル1ピリジンをシリカゾル上でクロマト
グラフィーによって精製した。 出発物質として用いたp−1トランス−4−(p−7ニ
ルシオキシメチル)シクロヘキシルJベンゾイルクロラ
イドは、例えばp−[トランス−4−(ヒドロキシメチ
ル)シクロヘキシル]ベンゾニトリルから、テトフヘド
ロン・レターズ、又」−16291(1985)に記載
の方法と同様にしてp−ヒトミキシアニソールでエーテ
ル化し、該ニトリル基の水酸化カリウムS液によるケン
化及び該カルボン酸とチオニルクロライドとの反応によ
ってカルボン酸りaライドを生成させることによって製
造することができる。 同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: 5−オクチル−2−(p−()ランス−4−7オルミル
シクロヘキシル)フェニル1ピリジン、5−ノニル−2
−Lp−()ランス−4−7オルミルシクロヘキシル)
フェニル」ビリノン、 5−ブロモ−24a−()ランス−4−7エルミルシク
ロヘキシル)フェニル1ピリジン、 5−ブロモー2−tp−()ランス−4−7オルミルシ
クロヘキシル)フェニル】ピリノン。 実施例10(出発物質) a)機械的攪拌器を備えたスルホン化用フラスコ中の會
−ブチルメチルエーテル キシメチル−トリフェニルホスホニウムクロフィト29
,Ogの隠濁液を、アルゴン通気しながら一10℃で3
分間以内に、カリウムt−ブチレート9。 7gで処理した.有機懸濁液を約O℃で更に1時間攪拌
し、次に一10℃で10分開基内に、t−ブチルメチル
エーテル90wl中の2−(p−ブロモ7エ二ル)−5
−ピリジンカルボキシアルデヒド14.76gの溶液で
処理し、0℃で更に45分間攪件した。次に又応混合物
をクエチルエーテル/水闇に3回分配させた.有機抽出
液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾
過し、そして蒸発させた.トリ7二二ルホスフインオキ
シドを分離するために、残渣を酢酸エチルに溶解し、こ
の溶液を石油エーテルで希釈し、枦遇し、そして蒸発さ
せた。残渣をシリカゾル上でクロマトグラフィーによっ
て精製し、2(p−ブロモフェニル)−5−(2−メト
キシビニル)ピリノンを得た。 b)テトラヒドロ7ラン/2N塩fi(4:1容量比)
200■1中の2−(p−ブロモフェニル)−5−(2
−メトキシビニル)ピリノン12.4gの溶液を攪拌し
ながら還流温度に1時間加熱した1次に反応混合物をノ
エチルエーテル/水闇に3回分配させた。 有機抽出液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、そして蒸発させ、これによって、残渣と
して[2−(p−ブロモフェニル)−5−1:’リノル
Jアセトアルデヒドが得られた。 c) [1(p−ブロモフェニル)−5−ビ11ジル
】アセトアルデヒドを節a)と同様の方法で2−(p−
ブロモフェニル)−5−(3−メトキシ−2−プロペニ
ル)ピリノンに転化し、次にこのものをjljb)と同
様の方法において加水分解し、i[2−(p−ブロモ7
エ二ル)−5−ピリクル1プロピオンアルデヒドを得た
。 d) 3−[2−(p−ブロモフェニル)−5−ピリ
クル1プロピオンアルデヒドを節a)と同様の方法で2
−(p−ブロモフェニル)−5−(4−メトキシ−3−
ブテニル)ピリノンに転化し、次にこのものをjmb)
と同様のlj法において加水分解し、4−12−(p−
ブロモ7エ二ル)−5−ピリジル1ブチルアルデヒドを
得た。 同様の方法において、次の化合吻を製造することができ
た: 15−(p−ブロモフェニル)−2−ピリクル1アセト
アルデヒド、 345−(p−ブロモフェニル)−2−ピリノル1プロ
ピオンアルデヒド、 4−[5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリノル1ブ
チルアルデヒド、 [4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−ピリノル)
フェニル1アセトアルデヒド、 3−[4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−ピリジ
ル)フェニルJプロピオンアルデヒド、 4−[4−(2−(p・ブロモフェニル)−5−ピリノ
ル1フエニルJブチルアルデヒド、 4−(5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリクル)7
エ二ル1アセトアルデヒド、 3−[4−(5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリジ
ル)フェニルJブaピオンアルデヒド、 444−(5−(p−ブロモフェニル)−2−ピリジル
)フェニル1ブチルアルデヒド、 [トランス−4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−
ピリジル)シクロヘキシル1アセトアルデヒド、3−[
トランス−4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−ビ
リクル)シクロへ斗シル」プロピオンアルデヒド、4−
[トランス−4−(2−(p−ブロモフェニル)−5−
ビリクル)シクロヘキシル]ブチルアルデヒド、[2−
(p−ブチルフェニル)−5−ピリジル1アセトアルデ
ヒド、 :1[2−(p−ブチルフェニル)−5−ピリジル1プ
ロピオンアルデヒド、 4−[2−(p−ブチルフェニル)−5−ピリジル1ブ
チルアルデヒド、 [p−(5−ブチル−2−ピリジル)フェニル17セト
アルデヒド、 34p−(5−ブチル−2−ピリノル)フェニル]プロ
ピオンアルデヒド、 4−[p−(5−ブチル−2−ピリジル)フェニル1ブ
チルアルデヒド、 lトランス−4−(p−(5−へ斗シルー2−ピリノル
)フェニル)シクロヘキシル1アセトアルデヒド、3−
[トランス−4−(p−(5−へキシル−2−ピリノル
)フェニル)シクロヘキシル1プロピオンアルデヒド、 4−しトランス−4−(p−(5−へキシル−2−ビリ
クル)フェニル)シクロヘキシル]ブチルアルデヒド、
[トランス−4−(p−(5−才クチル−2−ピリジル
)フェニル)シクロへキシル】アセトアルデヒド、3−
[トランス−4−(p−(5−才クチル−2−ビリクル
)フェニル)シクロヘキシル1プロピオンアルデヒド、 4−[トランス−4−(p−(5−オクチル−2−ピリ
ジル)フェニル)シクロヘキシルJブチルアルデヒド、
[トランス−4(p−(5−(4−ペンテニル)−2−
ピリジル)フェニル]シクロへキシル]アセトアルデヒ
ド、 3−[トランス−4−[p−(5−(4−ペンテニル)
−2−ピリジル)フェニル1シクロヘキシルJプロピオ
ンアルデヒド、 4−[トランス−4−[p−(5−(4−ペンテニル)
−2−ピリジル)フェニル1シクロヘキシル1ブチルア
ルデヒド、 [2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5
−ピリノル1アセトアルデヒド、 3−1.2−()ランス−4−プロピルシクロへ斗シル
)−5−ピリジル1プロピオンアルデヒド、4−[2−
()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)−5−ピリ
ジル1ブチルアルデヒド、 [2−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−5−
ピリノル1アセトアルデヒド、 3−[2−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−
5−ピリノル1プロピオンアルデヒド、4−t、2−(
)ランス−4−ブチルシクロへ袴シル)−5・ピリジル
1ブチルアルデヒド、 [2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5
−ビリノルJアセトアルデヒド、 3−[2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)
−5−ピリジル1プロピオンアルデヒド、4−E 2−
()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5−ピリ
ノル1ブチルアルデヒド、 12−()ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−5
−ピリジル1アセトアルデヒド、 3−12−()ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)
−5−ピリジル1プロピオンアルデヒド、4−12−(
)ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−5−ピリノ
ル1ブチルアルデヒド。 対応するバレルアルデヒド、カプロンアルデヒド、ヘプ
トアルデヒド等を更に頷−伸長反応によって得ることが
できた。 実施例11(出発物質) p4)ランス−4−(p−7ニシルオキン)シクロヘキ
シル1ベンゾイルクロフイトを、実施例9、工程a)〜
d)に述べた方法に従って、5−オクチル−2−[p−
)ランス−4−ヒjtaキシシクロヘキシル17エ二ル
1ピリジンに転化した。 同様の方法において、次の化合物を*iすることができ
た: 5−ブチル−24p−()ランス−4−ヒドロキシシク
ロヘキシル)フェニル]ピリクン、 5−ペンチル−2−[p−()ランス−4−ヒl/aキ
シシクロヘキシル)フェニル】ピリクン、5−へキシル
−2−[p−()ランス−4−ヒドロキシンクロへキシ
ル)フェニル]ピリクン、5−へブチル−2−[p−(
)ランス−4−ヒドロキシンクロへ斗シル)フェニル】
ピ177ン、5−ノニル−2−(p−()ランス−4−
ヒドロキンシクロヘキシル)フェニル1ピリクン、 5−(4−ペンテニル−2−[p−()ランス−4−ヒ
ドロキシシクロヘキシル)フェニル1ピリクン、5−(
5−へキセニル)−2−[p−()ランス−4−ヒドロ
キシシクロヘキシル)フェニル】ピリノン、5−(7−
オクテニル)−2−[p−()ランス−4−ヒドロキシ
シクロヘキシル)フェニル1ピリジン。 実施例12 a)四基化炭1に50m1中のトランス−4−ヘプチル
シクロヘキサンカルボン酸クロライド12.2gの溶液
を攪拌しながら0℃に冷却し、粉末にした塩化アルミニ
ウム7gで10号間以内に一部づつ処理した。その後、
反応混合物中にアセチレンがスを0〜3℃で81#閏導
入した0次に反応混合物を氷及び3N塩酸60−1に注
いだ、混合物を30分間攪拌し、次にジエチルエーテル
で3回抽出した。有機相を順次水、5%水酸化カリウム
溶液及び水で3回洗浄し、次に硫酸ナトリウム上で乾燥
し、そして濃縮した。かくして、帝褐色の液体として、
トランス−4−へブチル−1−(3−クロロアクリロイ
ル)シクロヘキサン(11,6g)を得た。 b) N−(1−プaベニル)ピペリジン61h ジ
エチルエーテル45−1及びトリエチルアミン4.36
m1の混合物を、攪拌し且つ窒素通気しながら0℃で1
時間以内に、ジエチルエーテル20m1中のトランス−
4−ヘプチル−1−(3−クロロアクリロイル)シクロ
ヘキサン8.5gの溶液で滴下処理した。 この懸濁液を0℃で更に1時開攪拌し、次に水120−
1で処理し、ジエチルエーテルで3回抽出した。有機相
を水で2回洗浄し、硫酸ナトリフム上で乾燥し、濾過し
、濃縮し、N−[5−()フンスー4−へブチルシクロ
ヘキシル)−2−メチル−5−オキソ−1,3−ペンタ
ジェニル1ビリツンが得られた。 c)70%過塩索酸25−1、水25−1及びエタノー
ル251の混合物を室温に冷却し、次に得られたN−[
5−()ランス−4−ヘプチルシクロヘキシル)−2−
メチル−5−オキソ−1,3−ペンタクエニル]ピペリ
クン8.7gで処理し、室温で更に1.75時間攪拌し
た1次に反応混合物を水1601で処理し、塩化メチレ
ンで3回抽出した。有機相を水で2回洗浄し、硫酸ナト
リフム上で乾燥し、そして濃縮した。かくしで、2−(
)フンスー4−へブチルシクロヘキシル)−5−メチル
ピリリウムバークロレートが得られた。 d) 2−()ランス−4−ヘプチルシクロへ斗シル
)−5−メチルピリリウムバークロレート8.3gs氷
酢II!116m1及び酢酸アンモニウム3.57.の
混合物を還流温度に30分開放熱した。その後、反応混
合物を室温に冷却し、水180m1で処理し、塩化メチ
レンで2回抽出した。有機相を順次、水、10%炭酸ナ
トリウム水溶水溶液水で2回洗浄し、次に硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして濾過した。 tPaを濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによってM
製し、2−()ランス−4−へブチルシクロヘキシル)
−5−メチルビリジンを得た。 同様の方法においで、次の化合物を製造することができ
た: 2−()?ンスー4−プロピルシクロへキシル)−5−
メチルピリクン、 2−()ランス−4−ブチルシクロヘキシル)−S−メ
チルビリシン、 2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−5−
メチルビリシン、 (S)−2−()フンスー4−(3−メチルオクチル)
シクロヘキシル)−5−ヘプチルピリジン、(s )−
2−()ランス−4−(3−メチルオクチル)シクロヘ
キシル)−5−ノニルピリクン、(S)−2−()テン
スー4−(7−メチルノニル)シクロヘキシル)−5−
へブチルピリジン、(S )−2−()ランス−4−ヘ
プチルシクロヘキシル)−5−(1−メチルオクチル)
ピリジン、(S)−2−()フンスー4−へブチルシク
ロヘキシル)−5−(3−メチルオクチル)ピリジン、
(S)−2−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル
)−5−(2−メチルブチル)ピリジン。 実施例13(ネマテイク混合物) p−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)ベンゾ
ニトリル 14重葉%、 p−[)ランス−4−(4−ペンテニル)シクロヘキシ
ル]ベンゾニトリル 19重量%、 4’−[)フンスー4−(4−ペンテニル)シクロヘキ
シルJ−4−ビフェニルカルボニトリル 11[1%p
−(5−ブチル−2−ピリミジニル)ベンゾニトリル1
4重量%、 p−(5−ヘンチル−2−ピリミジニル)ベンゾニトリ
ル 4重量%、 p−[5−()ランス−4−エチルシクロヘキシル)−
2−ビ’J ミノニルJベンゾニトリル 611%、p
−[)フンスー5−(4−ペンテニル)1−ジオキサン
−2−イル1フエニル %、 p−(4−ペンテニル)安息香酸4−シア/−3−フル
オロフェニル エステル 721t%、 トランス−4−プロピルシクロヘキサンカルボン酸p−
[)?シス−4−(3E−ペンテニル)シクロへ斗シル
フェニル エステル 711t%、 p−(5−ペンチルー2−ピリクル)フェニルイソチオ
シアネート 8重量%; 融点(C−N)<−20℃、透明点(N−I)61℃;
Po=0.1 3 7、Δn=o,165。 実施例14(!it電性混合物) 混合物A−Cを次の成分を用いて製造した:(S )−
p−ノニル安息tllp’−(2−メチルブチルオキシ
)7!ニル!Xチル、(C−8e)40.5℃、(Sご
一8A)47℃、(SA−I)60℃;(S)−5−(
5−メチルヘプチル)−2−(p−オクチルオキシフェ
ニル)ピミジン、 (C−8と)3 6.5℃、(SごーCh)3 8.5
℃、(Ch−1)5 1℃; (S )− 2−[p−(6−メチルオクチルオキシ)
7エ二ル1−5−オクチルピリジン、 (C−8)36.1℃、(S−8Sc)57℃、(81
−I)70.4℃。 溝澄」L配: (S )−p−ノニル安息香1ap’−(2−メチルブ
チルオキシ)フェニルエステル75重31%、 (S )−2−tp−(6−メチルオクチルオキシ)フ
ェニル1−57オクチルピリジン25重量%; (C−8Q)約36℃1、(S−Sc915℃、(S−
一5A)50℃、(SA−I)60.3℃。 l免11: (S)−5−(5−メチルヘプチル)−2−(p−オク
チルオキシフェニル)ピリミジン50fi麓%、(S
)−2−[p−(6−メチルオクチルオキシ)フェニル
1−5−オクチルピリジン50重世%;(Sご−I)5
6゜4℃、この混合物は一11℃に冷却した際、キラル
・スメクテイクCであった。 良化1q: (S )−p−ノニル安息香酸p−(2−メチルブチル
オキシ)フェニルエステル20fifi%、(S)−5
−(5−メチルヘプチル)−2−(p−オクチルオキシ
フェニル)ピリミジン40重葉%、(S)−2−[p−
(6−メチルオクチルオキシ)フェニル1−5−オクチ
ルビ?lクン40重量%:(S、F−Ch)51.6℃
、(Ch−1)52.7℃、キラル・スメクテイクC相
を一23℃以下に冷却した際に得ることができた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 式中、XはCHを表わし且つYはNを表わすか、或いは
XはNを表わし、且つYはCHを表わし;A^1及びA
^2は単一の共有結合を表わすか、或いはまた基A^1
及びA^2の1つはトランス−1,4−シクロヘキシレ
ン、シス−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキ
シレンまたは随時ハロゲンもしくはメチルで置換されて
いてもよい1,4−フェニレンを表わし;環Bはトラン
ス−1,4−シクロヘキシレン、随時ハロゲンもしくは
メチルで置換されていてもよい1,4−フェニレンまた
は、A^2が単一の共有結合を表わす場合には、またシ
ス−4−シアノ−トランス−1,4−シクロヘキシレン
を表わし;R^1は随時ハロゲン−置換されていてもよ
いアルキルまたはアルケニル基を表わし、該基における
1個のCH_2基または2個の非隣接CH_2基は随時
−O−、−COO−及び/または−OOC−と置き換つ
ていてもよく;R^2は随時ハロゲン−置換されていて
もよいアルキルまたはアルケニル基を表わし、該基にお
ける1個のCH_2基または2個の非隣接CH_2基は
随時−O−、−COO−及び/または−OOC−と置き
換つていてもよく、或いはまたベンゼン環におけるR^
2は−NCS、シアノまたはハロゲンを表わし;ただし
、R^2がシアノまたはハロゲンを表わす場合、R^1
は随時ハロゲン−置換されていてもよいアルケニル基を
表わし、該基における1個のCH_2基または2個の非
隣接CH_2基は随時−O−、−COO−及び/または
−OOC−と置き換つていてもよいものとし;そしてた
だし、R^1及びR^2が随時ハロゲン−置換されてい
てもよいアルキル基を表わし、該基における1個のCH
_2基または2個の非隣接CH_2基が随時−O−、−
COO−及び/または−OOC−と置き換つていてもよ
い場合、R^1及び/またはR^2はキラル炭素原子を
有するものとする、 の化合物。 2、XがCHを表わし且つYがNを表わすか、或いはX
がNを表わし且つYがCHを表わし;環Bがトランス−
1,4−シクロヘキシレンまたは随時ハロゲンもしくは
メチル置換されていてもよい1,4−フェニレンを表わ
し;A^1及びA^2が単一の共有結合を表わすか、或
いはまた基A^1及びA^2の1つがトランス−1,4
−シクロヘキシレンまたは随時ハロゲンもしくはメチル
で置換されていてもよい1,4−フェニレンを表わし;
R^1が随時1個のCH_2基または2個の非隣接CH
_2基が酸素と置き換つていてもよいアルキルまたはア
ルケニルを表わし、そしてR^2が随時1個のCH_2
基または2個の非隣接CH_2基が酸素を置き換つてい
てもよいアルケニルを表わすか、或いはまたベンゼン環
上のR^2が−NCSを表わすか;R^1は随時1個の
CH_2基または2個の非隣接CH_2が酸素と置き換
つていてもよいアルケニル基を表わし、そしてR^2は
随時1個のCH_2基または2個の非隣接CH_2基が
酸素と置き換つていてもよいアルキルを表わすか、ある
いはまたベンゼン環上のR^2がシアノまたはハロゲン
を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3、R^1及びR^2が各々最大18個の炭素原子を有
する特許請求の範囲第1項または第2項の化合物。 4、R^2が−NCSまたはシアノを表わす特許請求の
範囲第1〜3項のいずれかに記載の化合物。 5、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I a 式中、R^1は特許請求の範囲第1項記載の意味を有し
;A^1は単一の共有結合、トランス−1,4−シクロ
ヘキシレンまたは随時ハロゲンもしくはメチルで置換さ
れていてもよい1,4−フェニレンを表わし;そして環
Cは随時ハロゲンもしくはメチルで置換されていてもよ
い1,4−フェニレンを表わす、 の化合物である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6、R^1が最大18個の炭素原子を有するアルキルま
たはアルケニルを表わし、該基における1個のCH_2
基または2個の非隣接CH_2基が随時酸素と置き換つ
ていてもよい特許請求の範囲第5項記載の化合物。 7、R^1が炭素原子1〜12個を有する直鎖状アルキ
ル、アルコキシ、アルケニルまたはアルケニルオキシを
表わす特許請求の範囲第6項記載の化合物。 8、R^1が炭素原子1〜7個を有する直鎖状アルキル
、アルコキシ、アルケニルまたはアルケニルオキシを表
わし、A^1が単一の共有結合を表わし、そして環Cが
1,4−フェニレンを表わす特許請求の範囲第5〜7項
のいずれかに記載の化合物。 9、R^2が随時ハロゲン−置換されていてもよいアル
キルまたはアルケニル基を表わし、該基における1個の
CH_2基または2個の非隣接CH_2基が随時−O−
、−COO−及び/または−OOC−と置き換つていて
もよい特許請求の範囲第1項または第3項記載の化合物
。 10、R^1及び/またはR^2がキラル炭素原子を有
する特許請求の範囲第9項記載の化合物。 11、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I i 式中、R^1、X、Y及び環Bは特許請求の範囲第1項
記載の意味を有し;A^2は単一の共有結合、トランス
−1,4−シクロヘキシレン、シス−4−シアノ−トラ
ンス−1,4−シクロヘキシレンまたは随時ハロゲンも
しくはメチルで置換されていてもよい1,4−フェニレ
ンを表わし;そしてRは随時ハロゲン−置換されていて
もよいアルキルまたはアルケニル基を表わし、該基にお
ける1個のCH_2基または2個の非隣接CH_2基は
随時−O−、−COO−及び/または−OOC−と置き
換つていてもよく;ただしR^1及び/またはR^2は
キラル炭素原子を有するものとする、 の光学的活性化合物である特許請求の範囲第1項記載の
化合物。 12、環Bが随時ハロゲンまたはメチルで置換されてい
てもよい1,4−フェニレンを表わす特許請求の範囲第
11項記載の光学的活性化合物。 13、R^1及び/またはR^2或いはR^1及び/ま
たはRが一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼IV または ▲数式、化学式、表等があります▼V 式中、m、n、及びpは整数を表わし、pは0または1
を表わし、nは0〜6を表わし、そしてmは2〜6を表
わし;R^5はアルキルを表わし、そしてR^6はハロ
ゲン、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシまた
はR^5と異なるアルキルを表わすか;或いはR^5は
アルケニルを表わし、そしてR^6はアルコキシを表わ
し;R^7はアルキルを表わし、R^8はハロゲン、ア
ルコキシまたはR^7と異なるアルキルを表わし;そし
てZ^1は基−CH_2−、−O−、−COO−または
−OOC−を表わす、 の基を表わす特許請求の範囲第10〜13項のいずれか
に記載の光学的活性化合物。 14、Z^1が酸素を表わす特許請求の範囲第13項記
載の光学的活性化合物。 15、R^5及びR^7がメチルを表わし、そしてR^
6及びR^8がメチルと異なるアルキルを表わす特許請
求の範囲第13項または14項記載の光学的活性化合物
。 16、残基R^1及びR^2またはR^1及びRが各々
最大18個の炭素原子を有し、2個の残基における炭素
原子の総和が二環式化合物の場合には少なくとも101
個、そして三環式化合物の場合には少なくとも8個であ
る特許請求の範囲第10〜15項のいずれかに記載の光
学的活性化合物。 17、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I b 式中、残基R^3及びR^4の一方は随時ハロゲン−置
換されていてもよいアルケニル基を表わし、該基におけ
る1個のCH_2基または2個の非隣接CH_2基は−
O−、−COO−または−OOC−と置き換つていても
よく;残基R^3及びR^4の他方は随時ハロゲン−置
換されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わし
、該基における1個のCH_2基または2個の非隣接C
H_2基は随時−O−、 −COO−または−OOC−と置き換つていてもよく;
そしてX、Y及び環Bは特許請求の範囲第1項記載の意
味を有する、 の化合物である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 18、環Bがトランス−1,4−シクロヘキシレンまた
は随時ハロゲンもしくはメチルで置換されていてもよい
1,4−フェニレンを表わす特許請求の範囲第17項記
載の化合物。 19、R^3及びR^4が各々炭素原子1〜12個、好
ましくは1〜7個を有する直鎖状残基を表わす特許請求
の範囲第17項または第18項記載の化合物。 20、残基R^1及びR^2またはR^1及びRまたは
R^3及びR^4の一方がアルケニルを表わし、該基に
おける1個のCH_2基または2個の非隣接CH_2基
は随時酸素と置き換つていてもよく、そして2個の残基
の他方がアルキルまたはアルケニルを表わし、該基にお
ける1個のCH_2基または2個の非隣接CH_2基が
随時酸素と置き換つていてもよい特許請求の範囲第9〜
19項のいずれかに記載の化合物。 21、R^1及びR^2が最大18個の炭素原子を有す
るアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコ
キシアルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アル
コキシアルケニル、アルコキシアルケニルオキシまたは
アルケニルオキシアルキルを表わす特許請求の範囲第1
〜5項及び第9〜20項のいずれかに記載の化合物。 22、R^1及びR^2がアルキル、アルコキシ、1E
−アルケニル、3E−アルケニル、4−アルケニル、2
E−アルケニルオキシまたは3−アルケニルオキシを表
わす特許請求の範囲第21項記載の化合物。 23、R^2、R及びR^4が最大18個の炭素原子を
有するアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ア
ルコキシアルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、
アルコキシアルケニル、アルコキシアルケニルまたはア
ルケニルオキシアルキルを表わす特許請求の範囲第1〜
3項及び第9〜22項のいずれかに記載の化合物。 24、R^2、R及びR^4がアルキル、アルコキシ、
1E−アルケニル、3E−アルケニル、4−アルケニル
、2E−アルケニルオキシまたは3−アルケニルオキシ
を表わす特許請求の範囲第23項記載の化合物。 25、XがCHを表わし、そしてYがNを表わす特許請
求の範囲第1〜4項及び第9〜24項のいずれかに記載
の化合物。 26、少なくとも一成分が特許請求の範囲第1〜25項
のいずれかに記載の化合物である少なくとも二成分を有
する液晶混合物。 27、電子−光学目的のために特許請求の範囲第1項に
定義した化合物 I の使用。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH163886 | 1986-04-22 | ||
CH01638/86-2 | 1986-04-22 | ||
CH1638/86-2 | 1987-02-02 | ||
CH35687 | 1987-02-02 | ||
CH00356/87-5 | 1987-02-02 | ||
CH356/87-5 | 1987-02-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62255477A true JPS62255477A (ja) | 1987-11-07 |
JP2537511B2 JP2537511B2 (ja) | 1996-09-25 |
Family
ID=25684327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62095470A Expired - Fee Related JP2537511B2 (ja) | 1986-04-22 | 1987-04-20 | ピリジン誘導体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4898455A (ja) |
EP (1) | EP0242716B1 (ja) |
JP (1) | JP2537511B2 (ja) |
KR (1) | KR870010418A (ja) |
DE (1) | DE3768691D1 (ja) |
HK (1) | HK98692A (ja) |
SG (1) | SG53192G (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9932482B2 (en) | 2011-01-19 | 2018-04-03 | President And Fellows Of Harvard College | Slippery surfaces with high pressure stability, optical transparency, and self-healing characteristics |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6146547A (en) * | 1987-02-02 | 2000-11-14 | Chisso Corporation | 2-substituted-alkyl ether and liquid crystal composition |
EP0310676A4 (de) * | 1987-04-07 | 1989-04-27 | Pavljuchenko Assya I | Flüssigkristallderivate von 2,5-disubstituierten pyridinen als komponenten von flüssigkristallmaterialien und flüssigkristallmaterial. |
EP0315014B1 (de) * | 1987-11-06 | 1994-01-12 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Halogenierte Benzolderivate |
US5167859A (en) * | 1988-12-22 | 1992-12-01 | Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung | 2,5-disubstituted heterocycle and liquid-crystalline phase |
DE4002609A1 (de) * | 1989-09-07 | 1991-03-21 | Merck Patent Gmbh | Difluorbenzonitrile und fluessigkristallines medium |
DE4019595A1 (de) * | 1989-12-19 | 1991-06-27 | Merck Patent Gmbh | Fluorphenylpyridine |
US5160661A (en) * | 1989-12-22 | 1992-11-03 | Hoffmann-La Roche Inc. | Dioxanylpyridine |
JP2822355B2 (ja) * | 1989-12-27 | 1998-11-11 | 昭和シェル石油株式会社 | 三状態強誘電性条件で駆動させるための液晶電気光学素子 |
WO1992012974A1 (de) * | 1991-01-24 | 1992-08-06 | Hoechst Aktiengesellschaft | Pyridylpyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in flüssigkristallinen mischungen |
DE59209402D1 (de) * | 1991-06-14 | 1998-08-13 | Rolic Ag | Phenylpyridine |
DE4315867A1 (de) * | 1993-05-12 | 1994-11-17 | Hoechst Ag | 3-Chlorpyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen |
CN103666482B (zh) * | 2012-09-10 | 2016-05-25 | 苏州汉朗光电有限公司 | 一种近晶a相液晶材料 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61221171A (ja) * | 1985-03-27 | 1986-10-01 | Seiko Epson Corp | 2−フエニルピリジン誘導体 |
JPS62175464A (ja) * | 1986-01-27 | 1987-08-01 | Seiko Epson Corp | 2−フエニルピリジン誘導体 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB215345A (ja) * | 1923-04-30 | 1924-10-02 | Jacob Buchli | |
US4565425A (en) * | 1983-03-16 | 1986-01-21 | Hoffmann-La Roche Inc. | Liquid crystals |
CH660362A5 (de) * | 1984-01-23 | 1987-04-15 | Assya Iosifovna Pavljuchenko | 2,5-disubstituierte pyridine, verfahren fuer ihre herstellung, fluessigkristallines material und elektrooptische vorrichtung. |
EP0169327B1 (de) * | 1984-05-25 | 1988-01-13 | F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft | Phenylisothiocyanate |
US4676924A (en) * | 1984-07-02 | 1987-06-30 | Wojskowa Akademia Techniczna | Liquid crystalline isothiocyanates with dioxane ring and liquid crystalline admixtures containing same |
EP0167912B1 (de) * | 1984-07-12 | 1990-01-03 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Flüssigkristalline Gemische enthaltend Komponenten mit einer 4-Alkenyl- oder 2Z-Alkenyl-Seitenkette |
DE3524489A1 (de) * | 1984-07-12 | 1986-01-23 | Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha, Tokio/Tokyo | 2-phenylpyridinderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
DE3447359A1 (de) * | 1984-12-24 | 1986-07-03 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt | Fluessigkristalline phase |
JPS61158957A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-18 | Chisso Corp | ベンゾイルイソチオシアナ−ト誘導体 |
DE3500909A1 (de) * | 1985-01-12 | 1986-07-17 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt | Pyrimidine |
JPS61165370A (ja) * | 1985-01-16 | 1986-07-26 | Seiko Epson Corp | 3−フエニルピリジン誘導体 |
US4684477A (en) * | 1985-03-06 | 1987-08-04 | Chisso Corporation | Pyridine derivatives and their use in liquid crystals |
EP0195974B1 (de) * | 1985-03-26 | 1989-11-29 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Alkenylsubstituierte Phenylisothiocyanate und Benzonitrile |
DE3515374C2 (de) * | 1985-04-27 | 1998-02-26 | Hoechst Ag | Chirale getilte smektische flüssigkristalline Phasen und deren Verwendung in elektrooptischen Anzeigeelementen |
DE3515373A1 (de) * | 1985-04-27 | 1986-11-06 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt | Stickstoffhaltige heterocyclen |
DE3518734A1 (de) * | 1985-05-24 | 1986-11-27 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt | Smektische fluessigkristalline phasen |
JPH07113112B2 (ja) * | 1985-06-18 | 1995-12-06 | チッソ株式会社 | 強誘電性カイラルスメクチツク液晶組成物 |
GB8520715D0 (en) * | 1985-08-19 | 1985-09-25 | Secr Defence | Secondary alcohol derivatives |
DD240385A1 (de) * | 1985-08-26 | 1986-10-29 | Univ Halle Wittenberg | Anwendung ferroelektrischer fluessigkristalle |
PL147864B1 (en) * | 1985-12-16 | 1989-08-31 | Wojskowa Akad Tech | A method of liquid crystal compounds with a terminal izotiocyanate group getting |
DE3545345A1 (de) * | 1985-12-20 | 1987-07-02 | Merck Patent Gmbh | Fluessigkristalline senfoele |
JPH0699392B2 (ja) * | 1985-12-27 | 1994-12-07 | チッソ株式会社 | 強誘電性ピリジン化合物及び液晶組成物 |
DE3600052A1 (de) * | 1986-01-03 | 1987-07-09 | Merck Patent Gmbh | Heterocyclische verbindungen |
DE3601452A1 (de) * | 1986-01-20 | 1987-07-23 | Merck Patent Gmbh | Vinylen-verbindungen |
JPH0780850B2 (ja) * | 1986-01-21 | 1995-08-30 | チッソ株式会社 | 含ハロゲンヘテロ環化合物及び液晶組成物 |
US4723018A (en) * | 1986-01-27 | 1988-02-02 | Seiko Epson Corporation | 2-phenylpyridine derivatives |
JPS62172090A (ja) * | 1986-01-27 | 1987-07-29 | Seiko Epson Corp | カイラルスメクチツク液晶組成物 |
JPS62172089A (ja) * | 1986-01-27 | 1987-07-29 | Seiko Epson Corp | カイラルスメクチツク液晶組成物 |
WO1987005018A2 (fr) * | 1986-02-17 | 1987-08-27 | MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Composes optiquement actifs |
JPS62207257A (ja) * | 1986-03-06 | 1987-09-11 | Seiko Epson Corp | 3−フエニルピリジン誘導体 |
JPS62234066A (ja) * | 1986-04-01 | 1987-10-14 | Chisso Corp | フエニルピリジン誘導体 |
JPH0692370B2 (ja) * | 1986-04-08 | 1994-11-16 | 帝国化学産業株式会社 | フエニルピリジン誘導体 |
KR950014738B1 (ko) * | 1986-09-08 | 1995-12-14 | 메르크 파텐트 게젤샤프트 미트 베슈랭크터 하트퉁 | 액정상 |
EP0310676A4 (de) * | 1987-04-07 | 1989-04-27 | Pavljuchenko Assya I | Flüssigkristallderivate von 2,5-disubstituierten pyridinen als komponenten von flüssigkristallmaterialien und flüssigkristallmaterial. |
JP3209369B2 (ja) * | 1992-10-07 | 2001-09-17 | ソニー株式会社 | 記録再生装置 |
JPH06143172A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-24 | Fujitsu Ltd | 冗長マニピュレータの制御方式 |
-
1987
- 1987-04-09 EP EP87105245A patent/EP0242716B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-04-09 DE DE8787105245T patent/DE3768691D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-04-16 US US07/039,143 patent/US4898455A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-04-20 JP JP62095470A patent/JP2537511B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1987-04-22 KR KR870003855A patent/KR870010418A/ko not_active Application Discontinuation
-
1992
- 1992-05-14 SG SG531/92A patent/SG53192G/en unknown
- 1992-12-10 HK HK986/92A patent/HK98692A/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61221171A (ja) * | 1985-03-27 | 1986-10-01 | Seiko Epson Corp | 2−フエニルピリジン誘導体 |
JPS62175464A (ja) * | 1986-01-27 | 1987-08-01 | Seiko Epson Corp | 2−フエニルピリジン誘導体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9932482B2 (en) | 2011-01-19 | 2018-04-03 | President And Fellows Of Harvard College | Slippery surfaces with high pressure stability, optical transparency, and self-healing characteristics |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0242716B1 (de) | 1991-03-20 |
EP0242716A1 (de) | 1987-10-28 |
KR870010418A (ko) | 1987-11-30 |
JP2537511B2 (ja) | 1996-09-25 |
DE3768691D1 (de) | 1991-04-25 |
US4898455A (en) | 1990-02-06 |
HK98692A (en) | 1992-12-18 |
SG53192G (en) | 1992-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5089168A (en) | Nitrogen-containing heterocycles | |
US5232624A (en) | Chiral 1,2-difluorobenzene derivatives | |
JPH0662603B2 (ja) | シクロヘキサンカルボニトリル誘導体 | |
JP2813396B2 (ja) | スメクティック液晶組成物 | |
JPH01502831A (ja) | エチン誘導体 | |
US4925278A (en) | Liquid crystalline esters | |
EP0325796A1 (en) | A liquid crystal compound and a mixture containing the same | |
JPS5976027A (ja) | 新規な環化合物 | |
JPS62255477A (ja) | ピリジン誘導体 | |
JPH01151531A (ja) | アルケニルビシクロヘキサン | |
JPS63502346A (ja) | 複素環状化合物 | |
US5759443A (en) | Cyclopentyl derivatives | |
JP2857463B2 (ja) | フェニルピリジン系化合物、その製造方法、それを含有する液晶混合物及びその光学装置への用途 | |
JPS63142091A (ja) | 液晶混合物 | |
US5204018A (en) | Liquid crystals | |
JPH0597729A (ja) | アセチレン類 | |
US5238600A (en) | Ibimethylenoxy containing liquid crystal compounds | |
JP2786264B2 (ja) | アルコキシメチル―及びアルケニロキシメチルシクロヘキサン類 | |
US5454975A (en) | Cyanophenylpyri (MI)dine derivatives and liquid-crystalline medium | |
JPH0710787A (ja) | ハロゲン化アルケニル化合物 | |
JPH1112271A (ja) | アキシアルにフッ素置換基を有する1,3−ジオキサン誘導体 | |
US5346647A (en) | Cyclohexane compounds used in liquid crystalline mixtures | |
JPH0366632A (ja) | (4―アリールブチル)シクロヘキサン誘導体 | |
JP2856362B2 (ja) | フルオロフェニルピリミジン化合物 | |
US5380462A (en) | Cyclohexyl alkenoate compounds |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |