[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS62227908A - シラン化合物変性重合体の製造方法 - Google Patents

シラン化合物変性重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS62227908A
JPS62227908A JP7100386A JP7100386A JPS62227908A JP S62227908 A JPS62227908 A JP S62227908A JP 7100386 A JP7100386 A JP 7100386A JP 7100386 A JP7100386 A JP 7100386A JP S62227908 A JPS62227908 A JP S62227908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silane compound
polymer
compound
modified polymer
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7100386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651746B2 (ja
Inventor
Iwakazu Hattori
岩和 服部
Noboru Shimada
嶋田 昇
Fumio Tsutsumi
堤 文雄
▲榊▼原 満彦
Mitsuhiko Sakakibara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP7100386A priority Critical patent/JPH0651746B2/ja
Publication of JPS62227908A publication Critical patent/JPS62227908A/ja
Publication of JPH0651746B2 publication Critical patent/JPH0651746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リビングポリマーの活性基末端に特定のシラ
ン化合物を反応させることによって得られ、シリカ、炭
酸力ルシウl1、炭酸マグネシウムなどの白色充填剤と
の親和性が高く、良好な引張特性および耐摩耗性を示す
シラン化合物変性重合体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、不活性有機溶媒中で有機アルカリ金属触媒を使用
して、共役ジエン化合物および/またはビニル芳香族化
合物を重合して得られる(共)重合体(以下、単に「重
合体」という)は、合成ゴムあるいは合成樹脂として汎
用されている。
しかしながら、この重合体にシリカや炭酸マグネシウム
などの白色充填剤を配合した加硫物は、引張弾度が低い
ため、この引張強度を向上させる目的でさらに補強助剤
として多量のシランカップリング剤やチタンカップリン
グ剤が用いられている。
このようなシランカップリング剤などの補強助剤を用い
ずに、白色充填剤を用いる加硫物でも充分に高い引張特
性を有し、かつ製造プロセスも前車な重合体を開発する
には、重合体中にシリカなどの充填剤と親和性の良好な
官能鵡を導入し、しかもこの官能基が重合体の製造時や
保管時には、安定でかつ加硫物製造時にシリカやフィラ
ーなどと相互作用することが必要である。
かかる観点から、シリカと親和性の高いシラン化合物に
よって変性された重合体として、例えば次にような先行
技術が提案されている。
すなわち、特公昭49〜36957号公報(以下「先行
技術l」という)には、加工性改良を目的として、有機
リチウム化合物を触媒に用いJli量体を重合して得ら
れるリチウム末端重合体に、少なくとも3個の反応性部
位を有する化合物、例えばシリコンテトラハライド、シ
リコンテトラブロマイド、シリコンテトラアイオダイド
などのシリコンテトラハライド、あるいはトリクロロメ
チルシラン、トリクロロエチルシランなどのトリへロシ
ランなどを反応させることにより該シラン化合物を中心
にした技分かれ重合体を生成する方法が提案されている
。しかしながら、先行技術1によって得られた重合体は
、該シラン化合物に結合しているハロゲン原子末端が全
てリチウム末端重合体と反応して、珪素原子にはシリカ
と反応性を有する官能基が残存しないため、シリカとの
親和性が低く、シリカを充填剤に用いた加硫物の引張強
度は不充分なものである。
また、特公昭52−5071号公報(以下「先行技術2
」という)には、有機リチウム触媒を用いて単量体を重
合する途中で、ハロゲン化アルキルシラン化合物、アル
コキシシラン化合物、ハロゲン化シラン化合物などのシ
ラン化合物よりなるカップリング剤を連続的に添加して
シラン化合物変性重合体を製造する方法が開示されてい
る。
しかしながら、この先行技術2で得られる重合体は、重
合反応終了時にはシラン化合物中のハロゲン原子やアル
コキシ基の殆どが重合体の活性末端と反応して消失する
ため、この重合体を用いてシリカなどを充填剤として組
成物を製造してもシリカとのEl和性が低く、これを用
いた加硫物の引張強度は不充分なものである。
さらに、特開昭56−104906号公報(以下I−先
行技術3」という)には、アルカリ金属または有機アル
カリ金属を触媒として単量体を重合して得られるリビン
グポリマーの活性末端1個当たり1分子中に少な(とも
2個の加水分解性の官能基を有するシラン化合物を1分
子以上反応させてポリマー末端のみをシラン化合物で変
性した重合体が開示されている。しかしながら、この重
合体は、末端に加水分解性の官能基が付いていおり、し
かもその官能基量が多いため、容易に加水分解、縮合反
応を生起し、有機溶剤に不溶となる。
コノため、製造工程で脱溶するときにスチーム凝固がで
きないという致命的な問題点を有する。
また、この重合体は、加水分解や、縮合反応を起こし易
いため、製造時や保存時もしくは加硫物を得るための配
合時に、既に多くのシリカとの親和性を有する官能基が
消失するため、シリカを用いた加硫物となしても充分に
高い引張強度特性を示さない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、前記従来の技術的課題を背景になされたもの
で、従来のシランカップリング剤などの補強助剤を用い
ずに、シリカなどの白色充填剤を用いる加硫物において
も、充分に高い引張強度および耐摩耗性を持ち、しかも
通常の操作では実質的に加水分解せず、製造が容易なシ
ラン化合物変性重合体の製造方法を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明らは、前記従来技術の問題点に鑑み鋭意検討した
結果、リビングポリマーに特定のシラン化合物を特定割
合で反応させて得られるシラン化合物変性重合体は、シ
リカなどと反応可能な官能基を特定量有するため、シリ
カなどの白色充填剤との親和性が高く、この加硫物は良
好な引張特性を示すことを見出し、本発明に到達したも
のである。
すなわち、本発明は、不活性有機溶媒中で有機アルカリ
金属触媒を用いて単量体を重合して得られるリビングポ
リマーの活性末端1個当たり、一般式(I) XnSi (OR)4−、、・・・・・・・・ (■)
(式中、Xは塩素原子、臭素原子または沃素原子である
ハロゲン原子を示し、Rは炭素数1〜20の炭化水素基
、nは0〜2の整数を示す)で表されるシラン化合物を
0.4〜0.6分子の割合で反応させることにより、2
分子のりピングポリマーをカップリングさせ、しかも実
質的に加水分解しない5i−0−R結合を有するシラン
化合物変性重合体の製造方法を提供するものである。
本発明で使用される不活性有機溶媒としては、例えばペ
ンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、ベンゼ
ン、キシレン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジエチ
ルエーテルなどが用いられる。
また、この際、共重合する場合には、ランダム化剤であ
り、同時に単量体として共役ジエンを使用する場合に咳
共役ジエンのミクロ構造の調節剤として、必要に応じて
ルイス塩基を用いることができ、このものとしては例え
ばジメトキシベンゼン、テトラヒドロフラン、ジメトキ
シエタン、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジ
エチレングリコールジメチルエーテル、トリエチルアミ
ン、ピリジン、N−メチルモルホリン、N、N。
N’、N’−テトラメチルエチレンジアミン、1.2−
ジメトキシエタンなどのエーテル類および第3級アミン
類などを挙げることができる。
また、本発明に使用される有機アルカリ金属触媒として
は、n−ブチルリチウム、5ec−ブチルリチウム、t
−ブチルリチウム、l、4−ジリチオブタン、ブチルリ
チウムとジビニルベンゼンとの反応物などのアルキルリ
チウム、アルキレンジリチウム、フェニルリチウム、ス
チルベンジリチウム、ジイソプロペニルベンゼンジリチ
ウム、ナトリウムナフタレン、リチウムナフタレンなど
を挙げることができる。
本発明で使用される単量体としては、有機金属触媒を使
用してリビング重合できる単析体全てが含まれ、例えば
共役ジエン、ビニル芳香族化合物、ビニルピリジン、ア
クリロニトリル、メタアクリロニトリル、メチルメタア
クリレート、アクリル酸エステルなどを挙げることがで
きる。
このうち、共役ジエンおよび/またはビニル芳香族化合
物が、好ましい。
ここで、共役ジエンとしては、1.3−ブタジェン、2
.3−ジメチルブタジェン、イソプレン、クロロブレン
、l、3−ペンタジェン、ヘキサジエンなどが挙げられ
るが、他のtfit体との共重合性の容易さから1.3
−ブタジェンあるいはイソプレンが好ましい。
かかる共役ジエンは、1種単独で使用することも、また
2種以上を併用することもできる。
共役ジエンの繰り返し単位としては、主として次のよう
になる。
R直 l 。
CHz   C= CHCHz−、 r−r2 (ただし、R1は水素原子、メチル基または塩素原子を
示す。) また、芳香族ビニル化合物としては、例えばスチレン、
α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、0−メチル
スチレン、p−ブチルスチレン、ビニルナフタレンなど
が挙げられ、好ましくはスチレンである。かかる芳香族
ビニル化合物は、1種単独で使用することも、また2種
以上を併用することもできる。
芳香族ビニル化合物の繰り返し単位としては、主として
次のようになる。
−CHz CH−−CR2CH− (ただし、R2は水素原子、炭素数1〜10のアルキル
基、またはハロゲン原子を示す。)なお、共役ジエンと
芳香族ビニル化合物とを併用する場合の割合は、共役ジ
エン/芳香族ビニル化合物(モル比)=10010〜4
0/60、好ましくは9515〜55 / 45である
本発明で使用されるリビングポリマーの重合方法は、重
合系を窒素置換した反応器内に、本発明で使用される不
活性有機溶媒、単量体および有機アルカリ金属触媒、さ
らに必要に応じてルイス塩基をを一括仕込み、あるいは
断続的もしくは連続的に添加して重合を行う。重合温度
は、通常、−120〜+150℃、好ましくは一80〜
+120°C1重合時間は、通常、5分間〜24時間、
好ましくは10分間〜10時間である。
重合温度は、前記温度範囲内で一定温度で反応させても
、また昇温もしくは断熱下で重合してもよい。また、重
合反応は、バッチ式でもあるいは連続式でもよい。
なお、溶媒中の単量体濃度は、通常、5〜50重量%、
好ましくは10〜35重量%である。
また、リビングポリマーを製造するために、有機アルカ
リ金属触媒およびリビングポリマーを失活させないため
に、重合系内にハロゲン化化合物、酸素、水あるいは炭
酸ガスなどの失活作用のある化合物の混入を極力無くす
ような配慮が必要である。
本発明の重合体は、このようにして重合系内で得られる
リビングポリマーの活性末端に、特定のシラン化合物を
特定量反応させ、2分子のりピングポリマーをカップリ
ングさせることにより、実質的に加水分解しない5i−
0−R結合を有する重合体である。本発明のりピングポ
リマーと反応させるシラン化合物は、1分子中に4個の
官能基を有するシラン化合物であって、下記一般式%式
% (式中、Xは塩素原子、臭素原子または沃素原子である
ハロゲン原子を示し、Rは炭素数1〜20の炭化水素基
、nはO〜2の整数を示す)すなわち、本発明のシラン
化合物は、ハロゲン原子を有することあるアルコキシシ
ラン化合物であり、このうちRとしてはα位の炭素に炭
素原子が3個結合した炭化水素基やβ位の炭素に炭素数
が2個以上の炭化水素基の結合した炭化水素基またはフ
ェニル基もしくはトルイル基で示される芳香族炭化水素
基が好ましい。また、nがOの場合にはテトラアルコキ
シシランであり、nが1の場合はモノハロゲン化トリア
ルコキシシランであり、nが2の場合にはジハロゲン化
ジアルコキシシランであり、いずれの官能基もリビング
ポリマーの活性末端と反応性を有する化合物である。
特に、nが2であるジハロゲン化ジアルコキシシランが
、リビングポリマーをカップリングすることにより加工
性を改良し、しかもシリカなどと親和性の高い官能基を
重合体に付与する観点から好ましい。
このように、前記一般式のハロゲン原子の数(すなわち
n)は、2以下である。すなわち、本発明のシラン化合
物の珪素−ハロゲン原子結合は、反応性が高く、他の官
能基であるアルコキシ基に先行してリビングポリマーと
反応し、通常、重合体末端には珪素−ハロゲン原子結合
が残らない。
しかし、リビングポリマーとハロゲン原子を3個以上含
むシラン化合物とを反応させると、重合体末端に珪素−
ハロゲン原子結合が残り易く、またその他官能基である
アルコキシ基の割合が少なくなって珪素原子に結合する
フリーの官能基の量が少なくなり、その結果シリカとの
親和性が低下することになる。また、珪素原子−ハロゲ
ン原子結合を有する重合体は、重合体溶液からスチーム
により脱溶する際、あるいは空気中で保存する際に、水
分により容易に加水分解し、ノλロゲン化水素を発生し
、取り扱い上も好ましくない。
本発明で使用されるシラン化合物の具体例としては、例
えばテトラエトキシシラン、テトラ−t−ブトキシシラ
ン、テトラフェノキシシラン、トリエトキシモノクロロ
シラン、トリーt−ブトキシモノクロロシラン、トリフ
エノキシモノクロロシラン、ジェトキシジクロロシラン
、ジ−t−ブトキシジクロロシラン、ジフェノキシジク
ロロシラン、ジトリルジクロロシラン、トリエトキシモ
ノブロムシラン、トリーt−ブトキシモツプロムシラン
、トリフエノキシモノブロムシラン、ジェトキシジクロ
ロシラン、ジーL−ブトキシジブロムシラン、ジフェノ
キシジブロムシラン、トリエトキシモノクロロシラン、
トリーL−ブトキシモノヨードシラン、トリフエノキシ
モノヨードシラン、ジエトキシジョードシラン、ジーL
−ブトキシジョードシラン、ジフエノキシジョードシラ
ン、テトラ−(2−エチル−ヘキサノキシ)シランなど
を挙げることができる。これらのシラン化合物のうち、
特にジフェノキシジクロロシラン、テトラ−(2−エチ
ルヘキサノキシ)シラン、ジトリルジクロロシランが好
ましい。
これらのシラン化合物は、1種単独でも、あるいは2種
以上を併用することもできる。
本発明のシラン化合物変性重合体は、前記シラン化合物
をリビングポリマーの活性末端1個当たり、0.4〜0
.6分子、好ましくは0.5分子反応させて得られるも
のである。
すなわち、リビングポリマーの活性末端1個当たり、本
発明の4官能性のシラン化合物を0.4分子未満反応さ
せると、生成したシラン化合物変性重合体当たりシラン
化合物に起因する未反応の官能基を2個含む重合体が5
0%以下で、かつ未反応の官能基を1個含む重合体が5
0%以上となり、この重合体を用いて加硫物を作製して
も加硫時に残存しているフリーの官能基の量が少なすぎ
て加硫物性が低下する。一方、リビングポリマーの活性
末端1個当たり、本発明の4官能性のシラン化合物を0
.6分子を超えて反応させると、生成したシラン化合物
変性重合体当たりシラン化合物に起因する未反応の官能
基を2個含む重合体が50%以下で、かつ未反応の官能
基を3個含む重合体が50%以上となり、重合体の製造
工程で架橋反応が生起し易(、さらに該製造工程で官能
基が消失するため、加硫物性の低下の原因となる。
本発明の4官能性のシラン化合物をリビングポリマーの
活性末端1個当たり、0.4〜0.6分子反応させると
、生成したシラン化合物変性重合体当たりシラン化合物
に起因する未反応の官能基を1個含む重合体が0〜15
%、2個含む重合体が50〜90%、3個含む重合体が
実質的に存在しない重合体が得られ、後続する重合体の
凝固工程などにおいても架橋が生起し難く、かつこれに
シリカなどの充填剤と配合して組成物となしてもシリカ
などの充填剤と親和性を有し、その結果加硫物性にも優
れる重合体が得られる。
本発明において、リビングポリマーの活性末端と4個の
官能基を有するシラン化合物との反応は、リビングポリ
マーの重合系の溶液中に該化合物を添加するか、あるい
は該シラン化合物を含む打機溶液中にリビングポリマー
の?容液を添加することにより実施される。反応温度は
、−120〜+150°C1好ましくは一80〜+12
0℃であり、反応時間は1分〜5時間、好ましくは5分
間〜2時間である。
なお、珪素原子−ハロゲン原子を有するシラン化合物で
は、このハロゲン原子の反応性が速く、反応はシラン化
合物の添加とほぼ同時に終了するが、アルコキシ基とり
ピングポリマーとの反応はハロゲン原子に比べてかなり
遅い。
反応終了後、ポリマー溶液中にスチームを吹き込んで溶
媒を除去するか、あるいはメタノールなどの貧溶媒を加
えてシラン化合物変性重合体を凝固した後、熱ロールも
しくは減圧下で乾燥してシラン化合物変性重合体を得る
ことができる。
また、ポリマー溶液を直接減圧下で溶媒を除去してシラ
ン化合物変性重合体を得ることもできる。
なお、本発明のシラン化合物変性重合体の分子量は、広
い範囲にわたって変化させることができるが、ムーニー
粘度(MLl、4.100℃)は、通・  常、lO〜
150、好ましくは10〜100の範囲であるとよい。
また、本発明のシラン化合物変性重合体が共重合体であ
る場合には、リビングポリマーの構造に阜じてブロック
共重合体あるいはランダム共重合体として得られる。
さらに、本発明のシラン化合物変性重合体は、例えば赤
外吸収スペクトルにより、5i−0−C結合に起因す・
る1、100cm−’付近の吸収、5i−0−φ結合に
起因する1、250c1)−’付近の吸収、あるいは5
i−C結合に起因する1、160cm−’付近の吸収な
どにより、その構造を確認することができる。
か(て、本発明のシラン化合物変性重合体は、単独また
は天然ゴム、シス−1,4ポリイソプレンをはじめ、乳
化重合スチレン−ブタジェン共重合体、溶液重合スチレ
ン−ブタジェン共重合体、低シス−1,4ポリブタジエ
ン、高シス−1,4ポリブタジエン、エチレンプロピレ
ンジエン共重合体、クロロプレン、ハロゲン化ブチルゴ
ム、NBRなどとブレンドし使用され、必要ならば芳香
族系、ナフテン系、パラフィン系などのオイルで油展し
、次いでカーボンブラック、シリカ、炭酸マグネシウム
、炭酸カルシウム、ガラス繊維などの白色充填剤、ステ
アリン酸、亜鉛華、老化防止剤、加硫促進剤ならびに加
硫剤などの通常の加硫ゴム配合剤を加え組成物となすこ
とができる。
なお、前記組成物中には、シラノール縮合剤として知ら
れているジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジオクト
エート、ジプチル錫ラウレート、酢酸第一錫、オクタン
酸第−鉄、ナフテン酸鉛、カプリル酸亜鉛、2−エチル
ヘキサン鉄、ナフテン酸コバルト、チタン酸エステル、
キレート化合物を配合することもできる。
得られる組成物は、成形加工後、加硫を行い、トレッド
、アンダートレッド、サイドウオール、ビート部分など
のタイヤ用途を始め、ホース、ヘルド、靴底、窓枠、シ
ール材、その他の工業用品などの用途に用いることがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例を挙げてさらに具体的に説明する
が、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施例に何
ら制約されるものではない。
なお、実施例中、部および%は、特に断らない限り重量
部および重量%を意味する。また、実施例中の各種の測
定は、下記の方法に拠った。
すなわち、リビングポリマーの活性末端とシラン化合物
の反応は、反応前後の共重合体のムーニー粘度の変化お
よび赤外吸収スペクトルの変化により確認した。
ムーニー粘度は、予熱1分、測定4分、温度100℃で
測定した。
ブタジェン部分のミクロ構造は、赤外吸収スペクトル法
(モレロ法)によって求めた。
スチレン合計は、699 cm−’のフェニル基の吸収
に基づいた赤外吸収スペクトル法により、予め求めてお
いた検量線により測定した。
加硫物性は、JIS  K6301に従って測定した。
耐摩耗試験であるランボーン摩耗指数は、ランポーン摩
耗法により測定した。測定条件は、負荷荷重が0.5k
g、砥石の表面速度が100m/秒、試験片速度が13
0m/秒、スリップ率が30%、落砂量が20g/分、
また測定温度は室温とした。
ランボーン摩耗指数は、シリコン化合物未変性のスチレ
ン−ブタジェン共重合体をlOOとして示した。数値の
大きいほど、耐摩耗性が良好である。
実施例1 攪拌機、ジャケット付きの内容積51のオートクレーブ
を乾燥し、窒素置換した。このオートクレーブに、予め
精製、乾燥したシクロヘキサン2.500g、スチレン
100g、l、3−ブタジェン400gおよびテトラヒ
ドロフラン25gを導入した。次いで、オートクレーブ
内の温度を10℃にした後、毎分2回転で攪拌しながら
冷却水を止めてn−ブチルリチウム0.350Gを添加
して30分間重合した。このポリマー溶液を一部取り出
してムーニー粘度(ML、。4.100℃)を測定した
ところ10以下であり、またこのものの赤外吸収スペク
トルを第1a図に示す。
次に、残りのポリマー溶液にジフェノキシジクロロシラ
ンのシクロヘキサン?容?(i5.47mj?(濃度0
.50モル/j2.n−ブチルリチウムに対するジフェ
ノキシジクロロシランのモル比は、0.50に相当する
)を加えたところ、リビングアニオンの黄赤色が消失し
、溶液粘度が高くなった。さらに、50°Cで30分間
反応させた。
次いで、2.6−ジーL−ブチルフェノール(BHT)
を重合体100g当たり0.7g加え、一部を減圧乾燥
し、残りのポリマー溶液をスチームで脱溶後、100℃
の熱ロールで乾燥した。
得られたシラン化合物変性重合体の全収量は495gで
あり、またムーニー粘度(ML、。1.100℃)は3
2であった。この重合体は、テトラヒドロフランに溶解
しても不溶分はなかった。
この変性重合体の赤外吸収スペクトルを第1b図に示す
。第1b図から、本発明の重合体は、スチーム処理して
も、5i−0−φ結合が存在していることが分かる。
以下の実施例においても、5i−0−ψ結合が存在して
いることが確認された。
このシラン化合物変性重合体を下記配合処方で加硫し、
物性を評価した。すなわち、145°Cの熱ロールでポ
リマー、シリカ、DBTDL、ステアリン酸、酸化亜鉛
を予備混煉りし、その後50℃のロールで残りの配合剤
を混煉りした。この配合物を成形して、145℃でプレ
ス加硫した。
以下の実施例においても、全て同様の方法により加硫を
実施した。本実施例の結果を第1表に示す。
配合処方            (部)ポリマー  
          100シリカ         
     40(日本シリカ■製、ニブシールVN3)
ステアリン酸             2酸化亜鉛 
             3老化防止剤;81ONA
”       1〃   TP”         
0.8加硫促進剤、D”          0.6〃
   DM*4       1.2トリエタノールア
ミン        1.5DBTDL“5     
      1.0合計             1
51.1*1)N−フェニル−N′−イソプロピル−p
−フェニレンジアミン *2)ソジウムジブチルジチオカーバメート*3)ジフ
ェニルグアニジン *4)ジベンゾチアジルジスルフィド *5)ジブチル錫ジラウレート 比較例1 実施例1のジフェノキシジクロロシランの代わりに、特
公昭49−36957号公報記載のテトラクロロシラン
を同量用いた以外は、実施例1と同様にスチレン−ブタ
ジェン共重合体の変性を行った。重合結果と得られた重
合体の加硫物性を第1表に示す。
比較例2 比較例1のn−ブチルリチウムの量を 0.375gに増量し、テトラクロロシランの添加量を
n−ブチルリチウムに対して0.25モル比に減量した
以外は、比較例1と同様にスチレン−ブタジェン共重合
体の変性を行った。重合結果と得られた重合体の加硫物
性を第1表に示す。
実施例1および比較例1〜2から、本発明の重合体はシ
ラン化合物でカップリングし、さらにスチーム脱溶して
も実質的に加水分解されないS】−〇−R結合を有する
ため、重合体の引張強度および耐摩耗性が顕著であり、
本発明のシラン化合物の特異性が明白である。
比較例3 実施例1のn−ブチルリチウムの使用批を0.210g
に減量し、ジフェノキシジクロロシランの代わりに、特
開昭56−104906号公報記載のメチルトリエトキ
シシランをn−ブチルリチウムと当モル用いた以外は、
実施例1と同様にスチレン−ブタジェン共重合体の変性
を行った。
重合結果と得られた重合体の加硫物性を第1表に示す。
本発明の重合体は、平均してシラン化合物の4個の官能
基のうち2個をカップリングに使用し、残り2個の官能
基を配合剤との反応に使用していると考えられ、比較例
3に示した特開昭56−104906号公報記載の末端
反応性重合体とは明らかに特異な引張特性を示している
実施例2〜3 実施例1のジフェノキシジクロロシランをそれぞれn−
ブチルリチウムに対して、0.40モル比と、0.60
モル比とに変量した以外は、実施例1と同様にスチレン
−ブタジェン共重合体の変性を行った。重合結果と得ら
れた重合体の加硫物性の結果を第1表に示す。
比較例4 実施例1のn−ブチルリチウムを0.210gに’bl
し、ジフェノキシジクロロシランをn−ブチルリチウム
に対して当モルにした以外は、実施例1と同様にスチレ
ン−ブタジェン共重合体の変性を行った。重合結果と得
られた重合体の加硫物性の結果を第1表に示す。
比較例4から、リビングアニオンとシラン化合物とのモ
ル比が重要であることが分かる。
実施例4 実施例1のジフェノキシジクロロシランの代わりに、ジ
−t−ブトキシジクロロシランを同モル量用いた以外は
、実施例1と同様にスチレン−ブタジェン共重合体の変
性を行った。重合結果と得られた重合体の加硫物性を第
1表に示す。
実施例5 実施例1のn−ブチルリチウムを0.250gに減量し
、l、3−ブタジェンを500g重合した後、ジフェノ
キシジクロロシランの代わりにテトラ−(2−エチル−
ヘキサノキシ)シラン;(C1)+Cl1zC1)zC
IIzC1l(Czlls)CIlzO) 4 Siを
n−ブチルリチウムに対して0.50モル比m−た以外
は、実施例1と同様にブタジェン重合体の変性を行った
。重合結果と得られた重合体の加硫物性の結果を第1表
に示す。
比較例5 実施例1と同様の重合方法でn−ブチルリチウムを0.
175gに減量し、■、3−ブタジェン500gを重合
した。この際、シラン化合物での変性を実施しなかった
。重合結果と得られた重合体の加硫物性の結果を第1表
に示す。
比較例6 ジフェノキシジクロロシランを0.415gにNi1t
し、n−ブチルリチウムに対して0.3モル比にした以
外は、実施例1と同様にスチレン−ブタジェン共重合体
の変性を行った。重合結果と得られた重合体の加硫物性
の結果を第1表に示す。
比較例6から、リビングアニオンとシラン化合物とのモ
ル比が重要であることが分かる。
(以下余白) 〔発明の効果〕 本発明は、不活性有機溶媒中で有機アルカリ金属を用い
て単量体を重合して得られるリビングポリマーと特定の
シラン化合物を特定の割合でカップリング反応させるこ
とにより、実質的に加水分解しないSi−〇−R結合を
有するシラン化合物変性重合体を製造する方法であり、
得られるシラン化合物変性重合体は、従来、高引張強度
の得られなかったシリカなどの白色充填剤の配合におい
ても高引張強度を示し、その結果、着色が可能な高引張
強度で良好な耐摩耗性を有する加硫物を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1a図および第1b図は、赤外吸収スペクトルである
。 特許出願人  株式会社ブリデストン 代理人  弁理士  白 井 重 隆 ′F!L  峯史 (cm−’) (illb  図 ′i 奴 (cm−’) 手続ネ甫正立F(自発) 昭和61年5月7日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不活性有機溶媒中で有機アルカリ金属触媒を用い
    て単量体を重合して得られるリビングポリマーの活性末
    端1個当たり、一般式( I ) X_nSi(0R)_4_−_n・・・・・・・・(
    I )(式中、Xは塩素原子、臭素原子または沃素原子で
    あるハロゲン原子を示し、Rは炭素数1〜20の炭化水
    素基、nは0〜2の整数を示す)で表されるシラン化合
    物を0.4〜0.6分子の割合で反応させることを特徴
    とするシラン化合物変性重合体の製造方法。
  2. (2)単量体が共役ジエン化合物および/またはビニル
    芳香族化合物である特許請求の範囲第1項記載のシラン
    化合物変性重合体の製造方法。
  3. (3)一般式( I )で表されるシラン化合物のRがα
    位の炭素に炭素原子が3個結合した炭化水素基、β位の
    炭素に炭素原子が2個以上の炭化水素基が結合した炭化
    水素基、またはフェニル基もしくはトルイル基で示され
    る芳香族炭化水素基である特許請求の範囲第1項または
    第2項記載のシラン化合物変性重合体の製造方法。
  4. (4)一般式( I )で表されるシラン化合物のnが2
    である特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載
    のシラン化合物変性重合体の製造方法。
  5. (5)シラン化合物変性重合体が大気圧下でスチーム処
    理しても、ムーニー粘度(ML_1_+_4、100℃
    )の上昇が15以下である特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項または第4項記載のシラン化合物変性重合体
    の製造方法。
JP7100386A 1986-03-31 1986-03-31 シラン化合物変性重合体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0651746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7100386A JPH0651746B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 シラン化合物変性重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7100386A JPH0651746B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 シラン化合物変性重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62227908A true JPS62227908A (ja) 1987-10-06
JPH0651746B2 JPH0651746B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=13447890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7100386A Expired - Lifetime JPH0651746B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 シラン化合物変性重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651746B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188501A (ja) * 1988-01-25 1989-07-27 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
US5508333A (en) * 1993-12-29 1996-04-16 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers having an alkoxysilane group
US5804644A (en) * 1994-08-08 1998-09-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hydrogenerated rubber composition
US6117927A (en) * 1995-09-20 2000-09-12 Bridgestone Corporation Method for producing a rubber composition
JP2002080534A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Asahi Kasei Corp 変性ジエン系重合体及びその製造方法
EP1275660A4 (en) * 2001-02-15 2004-12-15 Japan Elastomer Co Ltd MODIFIED RUBBER, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND COMPOSITION
WO2012069565A1 (fr) 2010-11-26 2012-05-31 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement de pneumatique neige
WO2012069567A1 (fr) 2010-11-26 2012-05-31 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement de pneumatique
WO2012076456A1 (fr) 2010-12-08 2012-06-14 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement pour pneumatique
WO2013092096A1 (fr) 2011-12-22 2013-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc
WO2016180693A1 (fr) 2015-05-11 2016-11-17 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc
WO2018115761A1 (fr) 2016-12-22 2018-06-28 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc avec une bonne dispersion de quantites elevees de charge inorganique renforçante
WO2019122604A1 (fr) 2017-12-19 2019-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique
WO2019122600A1 (fr) 2017-12-19 2019-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le système de réticulation est à base de peroxyde organique
WO2019122605A1 (fr) 2017-12-19 2019-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique
WO2019122602A1 (fr) 2017-12-19 2019-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique
US10428161B2 (en) 2015-09-18 2019-10-01 ERIC Inc. Method for producing modified solution-polymerized diene rubber to be blended with silica, and rubber composition containing same
WO2019220028A1 (fr) 2018-05-17 2019-11-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique
WO2019220029A1 (fr) 2018-05-17 2019-11-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188501A (ja) * 1988-01-25 1989-07-27 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
US5508333A (en) * 1993-12-29 1996-04-16 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers having an alkoxysilane group
US5804644A (en) * 1994-08-08 1998-09-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hydrogenerated rubber composition
US6117927A (en) * 1995-09-20 2000-09-12 Bridgestone Corporation Method for producing a rubber composition
JP4562887B2 (ja) * 2000-09-07 2010-10-13 旭化成ケミカルズ株式会社 変性ジエン系重合体及びその製造方法
JP2002080534A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Asahi Kasei Corp 変性ジエン系重合体及びその製造方法
US7005469B2 (en) 2001-02-15 2006-02-28 Japan Elastomer Co., Ltd. Modified rubber, process for producing the same, and composition
EP1275660A4 (en) * 2001-02-15 2004-12-15 Japan Elastomer Co Ltd MODIFIED RUBBER, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND COMPOSITION
US10160847B2 (en) 2010-11-26 2018-12-25 Compagnie Generale Des Etablissments Michelin Tyre tread
WO2012069565A1 (fr) 2010-11-26 2012-05-31 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement de pneumatique neige
WO2012069567A1 (fr) 2010-11-26 2012-05-31 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement de pneumatique
WO2012076456A1 (fr) 2010-12-08 2012-06-14 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement pour pneumatique
US10471775B2 (en) 2010-12-08 2019-11-12 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tread for a tire
WO2013092096A1 (fr) 2011-12-22 2013-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc
WO2016180693A1 (fr) 2015-05-11 2016-11-17 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc
US10428161B2 (en) 2015-09-18 2019-10-01 ERIC Inc. Method for producing modified solution-polymerized diene rubber to be blended with silica, and rubber composition containing same
WO2018115761A1 (fr) 2016-12-22 2018-06-28 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc avec une bonne dispersion de quantites elevees de charge inorganique renforçante
US10961374B2 (en) 2016-12-22 2021-03-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Rubber composition with a good dispersion of large amounts of reinforcing inorganic filler
WO2019122604A1 (fr) 2017-12-19 2019-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique
WO2019122600A1 (fr) 2017-12-19 2019-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le système de réticulation est à base de peroxyde organique
WO2019122605A1 (fr) 2017-12-19 2019-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique
WO2019122602A1 (fr) 2017-12-19 2019-06-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique
WO2019220028A1 (fr) 2018-05-17 2019-11-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique
WO2019220029A1 (fr) 2018-05-17 2019-11-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement de pneumatique dont le systeme de reticulation est a base de peroxyde organique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651746B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3976628A (en) Process for polylithiating unsaturated polymers
EP2160414B1 (en) Polymers functionalized with halosilanes containing an amino group
JPS62227908A (ja) シラン化合物変性重合体の製造方法
EP2283046B1 (en) Modified elastomeric polymers
JP4159993B2 (ja) 変性重合体の製造方法、その方法で得られた変性重合体及びゴム組成物
US8217103B2 (en) Silane-sulfide chain end modified elastomeric polymers
JP4965055B2 (ja) 新規な官能化剤を用いて製造した官能化高シス−1,4−ポリブタジエン
KR101440169B1 (ko) 변성 공액 디엔계 중합체의 제조 방법, 변성 공액 디엔계 중합체, 및 고무 조성물
US8053512B2 (en) Sulfide modified elastomeric polymers
BRPI0616875A2 (pt) processo para produzir polìmero de dieno conjugado modificado, polìmero de dieno conjugado modificado obtido pelo processo, e composição de borracha contendo o mesmo
WO1996030419A1 (fr) Caoutchouc au copolymere styrene-isoprene-butadiene et son procede de production
CN104718224A (zh) 氨基硅烷改性的聚合物
EP3280766A1 (en) Elastomeric copolymers based on [bis(trihydrocarbylsilyl)aminosilyl]-functionalized styrene and their use in the preparation of rubbers
WO2016162482A1 (en) Initiators for the copolymerisation of diene monomers and vinyl aromatic monomers
BR112012015122B1 (pt) "POLÍMEROS FUNCIONALIZADOS COM COMPOSTOS DE POLIOXIMA e processos para sua fabricação"
CN110366568A (zh) 改性共轭二烯类聚合物的制备方法
JPS63215701A (ja) シラン化合物変性ゴム状重合体の製造方法
JP5319108B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2003533561A (ja) 制御された粘度を有する鎖連成重合体アルコキサイド化合物
JPH0920839A (ja) 改良されたタイヤトレッド用ゴム
JP6434746B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
JP6711954B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体及びその製造方法
JP2010260919A (ja) タイヤ
JP2009280805A (ja) タイヤ
JPS63278912A (ja) シラン化合物変性重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term