JPS62192296A - ろう材 - Google Patents
ろう材Info
- Publication number
- JPS62192296A JPS62192296A JP62030649A JP3064987A JPS62192296A JP S62192296 A JPS62192296 A JP S62192296A JP 62030649 A JP62030649 A JP 62030649A JP 3064987 A JP3064987 A JP 3064987A JP S62192296 A JPS62192296 A JP S62192296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- copper
- brazing
- titanium
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 46
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 title 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 102
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 79
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 57
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 56
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 52
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 47
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 34
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 24
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 12
- 229910000570 Cupronickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N copper nickel Chemical compound [Ni].[Cu] YOCUPQPZWBBYIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 58
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 34
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 9
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 7
- 241000264877 Hippospongia communis Species 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910004696 Ti—Cu—Ni Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017937 Ag-Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017984 Ag—Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 2
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000004018 waxing Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- -1 wire Substances 0.000 description 2
- 229910017944 Ag—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001313 Cobalt-iron alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002482 Cu–Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011825 aerospace material Substances 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005234 chemical deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005289 physical deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0222—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
- B23K35/0233—Sheets, foils
- B23K35/0238—Sheets, foils layered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/28—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/32—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
- B23K35/325—Ti as the principal constituent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12431—Foil or filament smaller than 6 mils
- Y10T428/12438—Composite
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12806—Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12861—Group VIII or IB metal-base component
- Y10T428/12903—Cu-base component
- Y10T428/1291—Next to Co-, Cu-, or Ni-base component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ろう材に係り、特にチタニウムと銅とニッケ
ルとを含有し、チタニウム合金製の物品をろう付するの
に有用なろう材に係る。
ルとを含有し、チタニウム合金製の物品をろう付するの
に有用なろう材に係る。
従来の技術
純粋に機械的な方法を除き、チタニウム合金製の物品を
接合する方法としては、溶接、ろう付、及び拡散接合法
の三つの方法が従来より知られている。また第四の方法
である液相界面拡散(LID)接合法はろう付と拡散接
合法とが組合わされたものである。溶接、ろう付、LI
D接合法に於ては、接合されるべき物品の間の接合部に
またがる溶加材が使用される。
接合する方法としては、溶接、ろう付、及び拡散接合法
の三つの方法が従来より知られている。また第四の方法
である液相界面拡散(LID)接合法はろう付と拡散接
合法とが組合わされたものである。溶接、ろう付、LI
D接合法に於ては、接合されるべき物品の間の接合部に
またがる溶加材が使用される。
チタニウム合金製の物品をろう付するための−つのろう
制組成物が米国特許第3.652,237号に記載され
ている。このろう材はフォイルとして製造されており、
Ti−15wt%Ni−15wt%Cuなる公称組成を
有している。またこのろう祠はチタニウムの外層により
囲繞された一つ又はそれ以上の銅及びニッケルの層より
なる複合構造を有している。しかしこのろう材には二つ
の重大な問題がある。まず第一に、ろう材が溶融する際
には、融液がフォイルの表面及び接合される物品の接合
面に不可避的に存在する酸化チタニウムの層を貫通しな
ければならない。かかる酸化物の障撃は最適の接合部が
形成されることを阻害する。
制組成物が米国特許第3.652,237号に記載され
ている。このろう材はフォイルとして製造されており、
Ti−15wt%Ni−15wt%Cuなる公称組成を
有している。またこのろう祠はチタニウムの外層により
囲繞された一つ又はそれ以上の銅及びニッケルの層より
なる複合構造を有している。しかしこのろう材には二つ
の重大な問題がある。まず第一に、ろう材が溶融する際
には、融液がフォイルの表面及び接合される物品の接合
面に不可避的に存在する酸化チタニウムの層を貫通しな
ければならない。かかる酸化物の障撃は最適の接合部が
形成されることを阻害する。
また第二に、ろう付接合部に空隙や割れが発生すること
を回避するためには接合面の間の距離が小さい値でなけ
ればならないことが解った。空隙や割れの如き不連続部
は接合される物品の間の間隙に溶融したろう材が十分に
は供給されないことにより惹起こされる。
を回避するためには接合面の間の距離が小さい値でなけ
ればならないことが解った。空隙や割れの如き不連続部
は接合される物品の間の間隙に溶融したろう材が十分に
は供給されないことにより惹起こされる。
他のろう材が米国特許第4,026,677号、同第4
,034,454号、同4,034,906号に記載さ
れている。これらのろう材は一般に銅層又は銅及びベリ
リウムの層を有するTi−50wt%Zrフォイルであ
る。ベリリウムが有害であるので、かかるろう材の使用
は制限される。またTi−Zr−Cuフォイルの融点が
低いことにより、用途によってはこのろう材を使用する
ことができない。
,034,454号、同4,034,906号に記載さ
れている。これらのろう材は一般に銅層又は銅及びベリ
リウムの層を有するTi−50wt%Zrフォイルであ
る。ベリリウムが有害であるので、かかるろう材の使用
は制限される。またTi−Zr−Cuフォイルの融点が
低いことにより、用途によってはこのろう材を使用する
ことができない。
ハニカム材をシート材に接合するための種々のろう材合
金が米国特許第3,683,488号に記載されている
。Au、Ni、、Ag、Cuの如き金属の層がハニカム
のセル壁に電気めっきされる。
金が米国特許第3,683,488号に記載されている
。Au、Ni、、Ag、Cuの如き金属の層がハニカム
のセル壁に電気めっきされる。
しかしハニカムにめっききすることは困難であり、エン
ジニアはろう付のための改善された方法を希求している
。
ジニアはろう付のための改善された方法を希求している
。
チタニウムのLID接合法に使用されるろう制は多数の
米国特許の対象となっている。例えば米国特許第3,7
68,985号、同第3,769゜101号、同第3,
854,194号、同第3゜981.429号、同第4
,029,479号、同第4,318,965号を参照
されたい。これらの米国特許には、銅及びニッケルが互
いに等しい量にて存在するNi−Ag−Cuろう材が記
載されている。これらの三つの元素の層は接合されるべ
き部品の一方の接合面上にめっきされ、或いはこれらの
元素の層が非常に薄いチタニウムフォイル上にめっきさ
れ、次いでフォイルが接合されるべき部品の間に配置さ
れる。電気めっきされたフォイルの全体としての厚さは
約15μである。
米国特許の対象となっている。例えば米国特許第3,7
68,985号、同第3,769゜101号、同第3,
854,194号、同第3゜981.429号、同第4
,029,479号、同第4,318,965号を参照
されたい。これらの米国特許には、銅及びニッケルが互
いに等しい量にて存在するNi−Ag−Cuろう材が記
載されている。これらの三つの元素の層は接合されるべ
き部品の一方の接合面上にめっきされ、或いはこれらの
元素の層が非常に薄いチタニウムフォイル上にめっきさ
れ、次いでフォイルが接合されるべき部品の間に配置さ
れる。電気めっきされたフォイルの全体としての厚さは
約15μである。
この薄いろう材は接合部へ極く少量の融液しか供給する
ことができず、接合プロセス中に生じる急激な拡散に起
因して、ろう材は極く限られた時間しか液体の状態にな
らない(米国特許第3,854.194号のコラム5の
第37行参照)。かかる急激な拡散により接合部が十分
に形成されることが阻害される。更にこれらのろう材の
好ましいLID接合温度は約970℃(米国特許第3,
981.429号のコラム3の第7行参照)であり、こ
のことによりチタニウム合金によってはそれらを接合す
ることにかかるろう材を使用することが阻害される。更
に銀を含有するろう材にて接合されたチタニウム合金製
の物品は使用中に早期に破断することが従来より認めら
れており、かかる破断は接合プロセス中に形成されるT
i−Ag金属間化合物に於て開始しているものと思われ
る。
ことができず、接合プロセス中に生じる急激な拡散に起
因して、ろう材は極く限られた時間しか液体の状態にな
らない(米国特許第3,854.194号のコラム5の
第37行参照)。かかる急激な拡散により接合部が十分
に形成されることが阻害される。更にこれらのろう材の
好ましいLID接合温度は約970℃(米国特許第3,
981.429号のコラム3の第7行参照)であり、こ
のことによりチタニウム合金によってはそれらを接合す
ることにかかるろう材を使用することが阻害される。更
に銀を含有するろう材にて接合されたチタニウム合金製
の物品は使用中に早期に破断することが従来より認めら
れており、かかる破断は接合プロセス中に形成されるT
i−Ag金属間化合物に於て開始しているものと思われ
る。
米国特許第3.957,194号によれば、LID接合
を行うべく、銅、ニッケル、及び銅の各層がチタニウム
製のハニカムのセル壁」二に順次めっきされる。しかし
前述の如くハニカムにめっきを施すことは望ましくない
。
を行うべく、銅、ニッケル、及び銅の各層がチタニウム
製のハニカムのセル壁」二に順次めっきされる。しかし
前述の如くハニカムにめっきを施すことは望ましくない
。
上述のチタニウム合金製基体を接合するのに使用される
ろう材やLID接合用溶加材は既に知られているが、こ
れらのろう材にはその使用を制限する幾つかの欠点があ
る。従って研究者等は当技術分野に於ける現状を改善す
る努力を継続的に払っている。特に研究者等は、チタニ
ウム合金製の物品のろう付に使用されるろう祠であって
、その溶融特性及び凝固特性が接合面の間の間隙が大き
くてよく、しかもろう付接合部が母材の引張り特性に匹
敵する引張り特性を有するような溶融特性及び凝固特性
である改善されたろう祠を得る研究を行っている。
ろう材やLID接合用溶加材は既に知られているが、こ
れらのろう材にはその使用を制限する幾つかの欠点があ
る。従って研究者等は当技術分野に於ける現状を改善す
る努力を継続的に払っている。特に研究者等は、チタニ
ウム合金製の物品のろう付に使用されるろう祠であって
、その溶融特性及び凝固特性が接合面の間の間隙が大き
くてよく、しかもろう付接合部が母材の引張り特性に匹
敵する引張り特性を有するような溶融特性及び凝固特性
である改善されたろう祠を得る研究を行っている。
発明の開示
本発明によれば、ろう材は実質的にチタニウム(又はチ
タニウム合金)とニッケルと銅とよりなっており、銅に
対するニッケルの重量パーセントの比は約3=2であり
、ニッケル及び銅の合計の含有量は約39〜51wt%
である。ろう材はチタニウム合金の中心部とこれに隣接
する銅層及びニッケル層とを有している。銅層はチタニ
ウム合金の中心部に隣接しており、ニッケル層は銅層に
隣接している。好ましいろう材の組成は約28wt%N
l % 17 wt%Cu、残部Tiである。本発明
のろう材は特にチタニウム又はチタニウム合金製の金属
物品をろう付するのに有用である。また本発明のろう材
はチタニウム合金をニッケル合金、鉄合金、又はコバル
ト合金にろう付するのにも有用である。
タニウム合金)とニッケルと銅とよりなっており、銅に
対するニッケルの重量パーセントの比は約3=2であり
、ニッケル及び銅の合計の含有量は約39〜51wt%
である。ろう材はチタニウム合金の中心部とこれに隣接
する銅層及びニッケル層とを有している。銅層はチタニ
ウム合金の中心部に隣接しており、ニッケル層は銅層に
隣接している。好ましいろう材の組成は約28wt%N
l % 17 wt%Cu、残部Tiである。本発明
のろう材は特にチタニウム又はチタニウム合金製の金属
物品をろう付するのに有用である。また本発明のろう材
はチタニウム合金をニッケル合金、鉄合金、又はコバル
ト合金にろう付するのにも有用である。
不等量のニッケル及び銅を含有する本発明のろう材組成
物は、等量にてニッケル及び銅を使用することを開示す
る従来技術のろう材及びLID接合用溶加材に比してか
なり良好なろう何時性を有していることが認められた。
物は、等量にてニッケル及び銅を使用することを開示す
る従来技術のろう材及びLID接合用溶加材に比してか
なり良好なろう何時性を有していることが認められた。
特に本発明のろう材は、それが溶融すると従来技術のろ
う材に比して良好な流れ特性を有するようになる。即ち
本発明のろう材は、接合面の間の間隙を良好に充填し、
比較的間隙の大きい組立体が良好に且固定的にろう付さ
れることを可能にする。
う材に比して良好な流れ特性を有するようになる。即ち
本発明のろう材は、接合面の間の間隙を良好に充填し、
比較的間隙の大きい組立体が良好に且固定的にろう付さ
れることを可能にする。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
詳細に説明する。
発明を実施するための最良の形態
本発明のろう材は特に純チタニウム又はチタニウム合金
をろう付するのに適している。また試験によれば、本発
明のろう材はチタニウム合金製物品をニッケル合金、鉄
合金、又はコバルト合金製物品に接合するために使用さ
れてもよいことが認められた。本発明のろう材は約92
5℃(1700°F)の固相線温度を有し、約945℃
(1735下)の液相線温度を有している。本発明のろ
う材により形成される接合部は母材金属の引張り特性に
匹敵する引張り特性を有している。本発明のろう材はフ
ォイル、ワイヤ、粉末を含む種々の形態にて製造されて
よい。また本発明のろう材は均一な合金として製造され
てもよく、また例えばそれぞれ成分元素であるチタニウ
ム、ニッケル、及び銅の互いに独立した層を有する異種
の複合構造体として製造されてもよく、後者の如く製造
される方が好ましい。かくして本願に於て「ろう材」と
いう言葉は均一な材料及び複合構造の材料の両方を意味
する。チタニウムは純チタニウム(商業的に純粋のチタ
ニウム)又はTi−6wt%Al−4wt%Vの如きチ
タニウム合金であってよい。
をろう付するのに適している。また試験によれば、本発
明のろう材はチタニウム合金製物品をニッケル合金、鉄
合金、又はコバルト合金製物品に接合するために使用さ
れてもよいことが認められた。本発明のろう材は約92
5℃(1700°F)の固相線温度を有し、約945℃
(1735下)の液相線温度を有している。本発明のろ
う材により形成される接合部は母材金属の引張り特性に
匹敵する引張り特性を有している。本発明のろう材はフ
ォイル、ワイヤ、粉末を含む種々の形態にて製造されて
よい。また本発明のろう材は均一な合金として製造され
てもよく、また例えばそれぞれ成分元素であるチタニウ
ム、ニッケル、及び銅の互いに独立した層を有する異種
の複合構造体として製造されてもよく、後者の如く製造
される方が好ましい。かくして本願に於て「ろう材」と
いう言葉は均一な材料及び複合構造の材料の両方を意味
する。チタニウムは純チタニウム(商業的に純粋のチタ
ニウム)又はTi−6wt%Al−4wt%Vの如きチ
タニウム合金であってよい。
ろう材をフォイルの形態にて製造するためには、米国の
航空宇宙材料仕様(A M S : A erospa
ceMaterials S peciflcati
on) 4900.4901、又は4902に記載され
ている如き商業的に純粋のフォイルが使用されてよい。
航空宇宙材料仕様(A M S : A erospa
ceMaterials S peciflcati
on) 4900.4901、又は4902に記載され
ている如き商業的に純粋のフォイルが使用されてよい。
またろう材をワイヤの形態にて製造するためには、AM
S4951に記載されている如き商業的に純粋のワイヤ
が使用されてよい。更にろう材を粉末の形態にて製造す
るためには、合金化されていないチタニウム粉末又はT
i−6wt%Al−4wt%V (AMS4998)の
如き合金化されたチタニウム粉末か使用されてよい。ろ
う材として如何なる形態を選定するかはろう付される継
手の構造次第である。
S4951に記載されている如き商業的に純粋のワイヤ
が使用されてよい。更にろう材を粉末の形態にて製造す
るためには、合金化されていないチタニウム粉末又はT
i−6wt%Al−4wt%V (AMS4998)の
如き合金化されたチタニウム粉末か使用されてよい。ろ
う材として如何なる形態を選定するかはろう付される継
手の構造次第である。
ろう肘用フォイルを使用する用途に於ては、フォイルの
公称厚さは約0.005〜0゜010cmである。ろう
併用ワイヤを使用する用途に於ては、ワイヤの公称直径
は約0.050〜0.125cmである。更にろう付用
粉末を使用する用途に於ては、粉末の公称メツシュ寸法
(タイラー篩シリーズ)は90wt%(最小値)−80
メツシユ、5wt%(最大値)−200メツシユである
。例えば米国特許第3,293,072号及び同第4,
546.047号に記載されている如く粉末がテープ、
可撓性を有するコード又はペーストの形態にて形成され
る場合には、ビヒクル、即ちバインダはフラックスを含
有しないものでなければならず、また接合部に悪影響を
及ぼすことな(蒸発し得るものでなければならない(例
えば残留物質が生じることなく蒸発するものでなければ
ならない)。また粉末は加工片に熱溶射され又は接着さ
れてもよい。
公称厚さは約0.005〜0゜010cmである。ろう
併用ワイヤを使用する用途に於ては、ワイヤの公称直径
は約0.050〜0.125cmである。更にろう付用
粉末を使用する用途に於ては、粉末の公称メツシュ寸法
(タイラー篩シリーズ)は90wt%(最小値)−80
メツシユ、5wt%(最大値)−200メツシユである
。例えば米国特許第3,293,072号及び同第4,
546.047号に記載されている如く粉末がテープ、
可撓性を有するコード又はペーストの形態にて形成され
る場合には、ビヒクル、即ちバインダはフラックスを含
有しないものでなければならず、また接合部に悪影響を
及ぼすことな(蒸発し得るものでなければならない(例
えば残留物質が生じることなく蒸発するものでなければ
ならない)。また粉末は加工片に熱溶射され又は接着さ
れてもよい。
フォイルのろう材が加工片をろう付するために使用され
る場合には、ろう材は加工片の接合面の間に配置される
。またワイヤのろう材は接合面に隣接して配置される。
る場合には、ろう材は加工片の接合面の間に配置される
。またワイヤのろう材は接合面に隣接して配置される。
粉末は接合面の間に配置されてもよく、また接合面に隣
接して配置されてもよい。本願に於て、「〜の間」とい
う言葉は接合面の間又は接合面に隣接してということを
意味する。
接して配置されてもよい。本願に於て、「〜の間」とい
う言葉は接合面の間又は接合面に隣接してということを
意味する。
複合構造(層状)のろう材の断面図が第1a図及び第1
b図に示されている。第1a図に示されている如く、フ
ォイルの形態をなするう材10はチタニウム合金の中心
フォイル12と、中心フォイル]2に隣接する銅層14
と、銅層14に隣接するニッケル層16とを含んでいる
。ワイヤ及び粉末の形態をなするう材18が第1b図に
示されている。ろう利1−8はチタニウム合金の中心ワ
イヤ又は粉末粒子20と、該ワイヤ又は粒子を囲繞する
銅層22と銅層22を囲繞するニッケル層24とを含ん
でいる(簡略化の目的で、ワイヤ及び粉末粒子は図に於
ては円形断面を有するものとして図示されている。しか
し本発明はかかる形状に限定されるものではなく、他の
形状であってもよい)。本発明の好ましい実施例に於て
は、ニッケルは外層と呼ばれる。何故ならば、ニッケル
は取り扱い及び清浄に維持することが容易な表面を与え
、これによりろう材の保存期間を長くするからである。
b図に示されている。第1a図に示されている如く、フ
ォイルの形態をなするう材10はチタニウム合金の中心
フォイル12と、中心フォイル]2に隣接する銅層14
と、銅層14に隣接するニッケル層16とを含んでいる
。ワイヤ及び粉末の形態をなするう材18が第1b図に
示されている。ろう利1−8はチタニウム合金の中心ワ
イヤ又は粉末粒子20と、該ワイヤ又は粒子を囲繞する
銅層22と銅層22を囲繞するニッケル層24とを含ん
でいる(簡略化の目的で、ワイヤ及び粉末粒子は図に於
ては円形断面を有するものとして図示されている。しか
し本発明はかかる形状に限定されるものではなく、他の
形状であってもよい)。本発明の好ましい実施例に於て
は、ニッケルは外層と呼ばれる。何故ならば、ニッケル
は取り扱い及び清浄に維持することが容易な表面を与え
、これによりろう材の保存期間を長くするからである。
ニッケル層及び銅層は、当技術分野に於て公知の電気め
っき法や化学めっき法を用いてめっきにより適用されて
よい。後者のめつき法は銅めっきされたチタニウム合金
粉末粒子に対しニッケルをめっきするために使用されて
よい。かかる化学めっきの場合には、ニッケル層の組成
は一般に化学めっき用のニッケルめっき浴中に存在する
リンをある程度含有していることが多い。しかしリンは
粉末のろう何時性に悪影響を及ぼすことがないものと考
えられる。またスパッタリングや化学蒸着法の如き物理
的又は化学的溶着法によりニッケル 12一 層や銅層が適用されてもよい。
っき法や化学めっき法を用いてめっきにより適用されて
よい。後者のめつき法は銅めっきされたチタニウム合金
粉末粒子に対しニッケルをめっきするために使用されて
よい。かかる化学めっきの場合には、ニッケル層の組成
は一般に化学めっき用のニッケルめっき浴中に存在する
リンをある程度含有していることが多い。しかしリンは
粉末のろう何時性に悪影響を及ぼすことがないものと考
えられる。またスパッタリングや化学蒸着法の如き物理
的又は化学的溶着法によりニッケル 12一 層や銅層が適用されてもよい。
本発明の他の一つの実施例に於ては、チタニウムの中心
部を囲繞する複数個の銅層及びニッケル層が存在する(
これらの層の数は必ずしも等しくなくてよい)。
部を囲繞する複数個の銅層及びニッケル層が存在する(
これらの層の数は必ずしも等しくなくてよい)。
ニッケル層及び銅層は互いに独立の層として適用される
必要はなく、合金として溶着されてもよい。しかし容易
に適用し得るよう、これらの層は互いに独立した層であ
ることが好ましい。
必要はなく、合金として溶着されてもよい。しかし容易
に適用し得るよう、これらの層は互いに独立した層であ
ることが好ましい。
勿論」二連の如く形成される層状構造が好ましいが、本
発明のろう材は他の技法により形成されてもよい。例え
ば本発明のろう材は均一な合金として製造されてもよい
。かかる合金は粉末の形態にて最も容易に製造される。
発明のろう材は他の技法により形成されてもよい。例え
ば本発明のろう材は均一な合金として製造されてもよい
。かかる合金は粉末の形態にて最も容易に製造される。
例えば合金粉末を製造するためには、急速凝固速度(R
S R)法の如き方法や、当技術分野に於て公知の他の
方法が使用されてよい。本発明を実施するのに必ずしも
好ましい方法ではないが、チタニウム粉末粒子、ニッケ
ル粉末粒子、及び銅粉末粒子が接合される物品の接合面
に隣接して又はそれらの接合面の間に配置されてもよく
、その場合各粉末粒子の量は後に詳細に説明する本発明
の組成が達成されるよう選定される。或いはニッケルめ
っきされたチタニウム粉末が銅粉末と共に適用されても
よい。更に他の一つの方法として、ニッケルめっきされ
たチタニウム粉末及び銅めっきされたチタニウム粉末が
適用されてもよく、更にはこれらの方法以外の方法が採
用されてもよい。上述の第一の例の場合には、各成分の
量は本発明の組成が達成されるよう選定されなければな
らない。
S R)法の如き方法や、当技術分野に於て公知の他の
方法が使用されてよい。本発明を実施するのに必ずしも
好ましい方法ではないが、チタニウム粉末粒子、ニッケ
ル粉末粒子、及び銅粉末粒子が接合される物品の接合面
に隣接して又はそれらの接合面の間に配置されてもよく
、その場合各粉末粒子の量は後に詳細に説明する本発明
の組成が達成されるよう選定される。或いはニッケルめ
っきされたチタニウム粉末が銅粉末と共に適用されても
よい。更に他の一つの方法として、ニッケルめっきされ
たチタニウム粉末及び銅めっきされたチタニウム粉末が
適用されてもよく、更にはこれらの方法以外の方法が採
用されてもよい。上述の第一の例の場合には、各成分の
量は本発明の組成が達成されるよう選定されなければな
らない。
本発明のろう材を製造する他の可能な方法としては、チ
タニウムシート、銅シート、及びニッケルシートを圧延
して複合フォイルを形成する方法や、チタニウム合金の
ワイヤ上に銅層及びニッケル層を押出し成形する方法が
ある。フォイルや各層の厚さは本発明の組成が達成され
るよう選定されなければらない。
タニウムシート、銅シート、及びニッケルシートを圧延
して複合フォイルを形成する方法や、チタニウム合金の
ワイヤ上に銅層及びニッケル層を押出し成形する方法が
ある。フォイルや各層の厚さは本発明の組成が達成され
るよう選定されなければらない。
本発明のろう材の好ましい層状構造は、従来技術の説明
に於て上述したT i−Cu−Ag−N iのLID接
合用介在層(米国特許第3,981.。
に於て上述したT i−Cu−Ag−N iのLID接
合用介在層(米国特許第3,981.。
429号)やTi−Cu−Niのろう併用介在層(米国
特許第3,652,237号)とは明確に異なっている
。Ti−Cu−Ag−Ni介在層は非常に薄く (約1
5μ)、溶融しても接合されるべき部材の間の間隙へ極
く少量の融液しが供給することができない。従って接合
されるべき部材の間の間隙は非常に小さい値でなければ
ならず、このことにより密な当接を容易には達成するこ
とができない構成要素を接合することにががるろう材を
使用することが阻害される。更にこの米国特許及びTi
−Cu−Ni介在層を開示する米国特許は、介在層に等
量の銅及びニッケルを使用することし、か開示していな
い。しかし後に説明する如く、ニッケルの量が銅の量を
」1回る場合にろう付接合部の品質が大きく改善される
。
特許第3,652,237号)とは明確に異なっている
。Ti−Cu−Ag−Ni介在層は非常に薄く (約1
5μ)、溶融しても接合されるべき部材の間の間隙へ極
く少量の融液しが供給することができない。従って接合
されるべき部材の間の間隙は非常に小さい値でなければ
ならず、このことにより密な当接を容易には達成するこ
とができない構成要素を接合することにががるろう材を
使用することが阻害される。更にこの米国特許及びTi
−Cu−Ni介在層を開示する米国特許は、介在層に等
量の銅及びニッケルを使用することし、か開示していな
い。しかし後に説明する如く、ニッケルの量が銅の量を
」1回る場合にろう付接合部の品質が大きく改善される
。
第2図はAMS4911のT形継手の標本をろう付する
ために使用された種々のろう材の組成を示している。全
てのろう材はフォイルの形態をなしており、従来の材料
(米国特許第3,652゜237号に記載されたTi−
Cu−N1−Ti(7)−15一 層状構造をなすTi−15wt%Cu−1−5wt%N
i組成物)を除き、全てのろう材はチタニウムの内方部
とこれに隣接する銅層及びニッケル層とよりなる構造、
即ちNi−Cu−Ti−Cu−Niの層状構造を有して
いた。上述の従来の材料の厚さは約0.005cmであ
り、他の材料の厚さは約0.009cmであった。これ
らの他の材料に於て、チタニウムよりなる中心部の厚さ
は約0.005e[nであり、銅層及びニッケル層のそ
れぞれの厚さは中心部の両側に於て約0.001cmで
あった。
ために使用された種々のろう材の組成を示している。全
てのろう材はフォイルの形態をなしており、従来の材料
(米国特許第3,652゜237号に記載されたTi−
Cu−N1−Ti(7)−15一 層状構造をなすTi−15wt%Cu−1−5wt%N
i組成物)を除き、全てのろう材はチタニウムの内方部
とこれに隣接する銅層及びニッケル層とよりなる構造、
即ちNi−Cu−Ti−Cu−Niの層状構造を有して
いた。上述の従来の材料の厚さは約0.005cmであ
り、他の材料の厚さは約0.009cmであった。これ
らの他の材料に於て、チタニウムよりなる中心部の厚さ
は約0.005e[nであり、銅層及びニッケル層のそ
れぞれの厚さは中心部の両側に於て約0.001cmで
あった。
955℃にて1時間に亙り真空雰囲気にてろう付を行い
、925℃に冷却して該温度に1時間保持した後標本を
視覚的にまた金属学的に検査したところ、第2図に於て
「本発明の組成」として示されたハツチングが施された
領域内の組成物のみが空隙や割れを含まないろう付接合
部を形成した。
、925℃に冷却して該温度に1時間保持した後標本を
視覚的にまた金属学的に検査したところ、第2図に於て
「本発明の組成」として示されたハツチングが施された
領域内の組成物のみが空隙や割れを含まないろう付接合
部を形成した。
またこれらのろう材組成物のみが良好に流動して構成要
素の間の不連続部を完全に充填した。更にこれらの接合
部には残留する(即ち合金化されていない)銅は認めら
れなかった。これに対し、第2図に於てハツチングが施
された領域以外の組成物は割れや空隙が存在する不完全
な接合部を形成した。種々の特性を低下させる残留銅も
これらの組成物には認められた。第2図の左下方の部分
(「本発明の組成」以外の部分)の組成物は接合される
構成要素中に迅速に拡散し、従って接合面の間に流動し
て連続的な接合部を形成するための液体金属が殆ど存在
しなかった。従ってかかる組成物は密な当接を容易には
達成することができない構成要素をろう付するには不適
当である。また第2図の左」1方の部分及び右下方の部
分の組成物は」二連の第2図の左下方の部分の組成物に
比してより多量の液体を接合面の間へ供給したが、連続
的な接合部を形成するには不十分であった。また第2図
の右上方の部分の組成物は多量の液体を生成し、T形継
手の構成要素が過剰に溶解した。またこのことはろう材
の液体が構成要素中へ拡散する速度が遅すぎることを示
している。従ってこれらの組成物はハニカムの如き薄い
部材をろう付するには不適当なものである。
素の間の不連続部を完全に充填した。更にこれらの接合
部には残留する(即ち合金化されていない)銅は認めら
れなかった。これに対し、第2図に於てハツチングが施
された領域以外の組成物は割れや空隙が存在する不完全
な接合部を形成した。種々の特性を低下させる残留銅も
これらの組成物には認められた。第2図の左下方の部分
(「本発明の組成」以外の部分)の組成物は接合される
構成要素中に迅速に拡散し、従って接合面の間に流動し
て連続的な接合部を形成するための液体金属が殆ど存在
しなかった。従ってかかる組成物は密な当接を容易には
達成することができない構成要素をろう付するには不適
当である。また第2図の左」1方の部分及び右下方の部
分の組成物は」二連の第2図の左下方の部分の組成物に
比してより多量の液体を接合面の間へ供給したが、連続
的な接合部を形成するには不十分であった。また第2図
の右上方の部分の組成物は多量の液体を生成し、T形継
手の構成要素が過剰に溶解した。またこのことはろう材
の液体が構成要素中へ拡散する速度が遅すぎることを示
している。従ってこれらの組成物はハニカムの如き薄い
部材をろう付するには不適当なものである。
第2図に示されている如く、本発明のろう材の組成範囲
は約15〜21wt%Cu、24〜30wt%Ni、残
部Ti又はTi合金である。Ni:CUの重量パーセン
ト比は約1.2:1〜1.85:1でなければならない
。換言すれば、重量パーセントで見てニッケル含有量は
銅含有量の約1.2〜1.85倍でなければならない。
は約15〜21wt%Cu、24〜30wt%Ni、残
部Ti又はTi合金である。Ni:CUの重量パーセン
ト比は約1.2:1〜1.85:1でなければならない
。換言すれば、重量パーセントで見てニッケル含有量は
銅含有量の約1.2〜1.85倍でなければならない。
最も好ましい組成は18wt%Cu、27wt%Ni、
残部Ti又はTi合金であり、かかる組成の場合にはN
i:Cuの比は3:2である。かかる組成が採用される
場合には、Ti−6wt%Al−4wt%Vの如きチタ
ニウム合金をろう付するための最も好ましいろう付サイ
クルは約955℃にて1時間加熱し、しかる後約925
°Cにて4時間加熱するサイクルである。しかし上述の
如き合金や他の合金をろう付するに際し他のサイクルが
採用されてもよい。
残部Ti又はTi合金であり、かかる組成の場合にはN
i:Cuの比は3:2である。かかる組成が採用される
場合には、Ti−6wt%Al−4wt%Vの如きチタ
ニウム合金をろう付するための最も好ましいろう付サイ
クルは約955℃にて1時間加熱し、しかる後約925
°Cにて4時間加熱するサイクルである。しかし上述の
如き合金や他の合金をろう付するに際し他のサイクルが
採用されてもよい。
Ti−18wt%Cu−27wt%Niの好ましい組成
を有する厚さ0.0075cmのフォイルの場合にはチ
タニウム合金の中心部の厚さは約o、。
を有する厚さ0.0075cmのフォイルの場合にはチ
タニウム合金の中心部の厚さは約o、。
050cfilであり、銅層及びニッケル層の厚さはそ
れぞれ約0.0006cmである。直径0.1000I
11の断面円形のワイヤについては、チタニウム合金の
中心部の直径は約0.080cmであり、銅層及びニッ
ケル層の合計の厚さは約0.020cmである。また−
80メツシユ(タイラー篩シリーズ)のめっきされた粉
末については、裸の(めっきされていない)チタニウム
合金粉末の直径は公称で約0.015cmであり、銅層
及びニッケル層の合計の厚さは約0.002cmである
。
れぞれ約0.0006cmである。直径0.1000I
11の断面円形のワイヤについては、チタニウム合金の
中心部の直径は約0.080cmであり、銅層及びニッ
ケル層の合計の厚さは約0.020cmである。また−
80メツシユ(タイラー篩シリーズ)のめっきされた粉
末については、裸の(めっきされていない)チタニウム
合金粉末の直径は公称で約0.015cmであり、銅層
及びニッケル層の合計の厚さは約0.002cmである
。
勿論銅層及びニッケル層の厚さは成る程度変化されてよ
い。しかしこれらの層は本発明の組成が達成されるよう
チタニウム合金の中心部の寸法に応じて適正な厚さの比
率にて適用されなければらない。
い。しかしこれらの層は本発明の組成が達成されるよう
チタニウム合金の中心部の寸法に応じて適正な厚さの比
率にて適用されなければらない。
本発明の好ましい層状構造、即ちチタニウム合金の基体
上のニッケル層及び銅層は、米国特許第3.652,2
37号に記載されたTi−Cu−Ni介在層とは区別さ
れる。この米国特許には、チタニウム層がニッケル及び
銅の基体を囲繞し且これを密閉式にシールするろう何周
フォイルが記= 19 − 載されている。従来技術の説明の欄に於て上述した如く
、チタニウムの外面」二には強靭な高融点の酸化物の膜
が形成されており、このことにより最適のろう付接合部
を形成することが阻害される。
上のニッケル層及び銅層は、米国特許第3.652,2
37号に記載されたTi−Cu−Ni介在層とは区別さ
れる。この米国特許には、チタニウム層がニッケル及び
銅の基体を囲繞し且これを密閉式にシールするろう何周
フォイルが記= 19 − 載されている。従来技術の説明の欄に於て上述した如く
、チタニウムの外面」二には強靭な高融点の酸化物の膜
が形成されており、このことにより最適のろう付接合部
を形成することが阻害される。
本発明のろう材はチタニウム合金の中心部」二に銅層及
びニッケル層が存在し又は銅−ニッケル合金層が存在し
ている。全てではないにしても殆どのチタニウム合金部
分が大気より隔離されるので、かかる高融点の酸化物の
形成が防止される。
びニッケル層が存在し又は銅−ニッケル合金層が存在し
ている。全てではないにしても殆どのチタニウム合金部
分が大気より隔離されるので、かかる高融点の酸化物の
形成が防止される。
第2図に示されたデータはAMS4911の標本をろう
付することにより得られたものである。
付することにより得られたものである。
しかし追加の試験により、本発明のろう付組成物はチタ
ニウム合金製の構成要素を互いにろう付するのに有用で
あるのみならず、チタニウム合金をニッケル合金、コバ
ルト合金、又は鉄合金の如きチタニウム以外の元素をベ
ースとする合金にろう付するにも有用であることが解っ
た。例えば本発明の好ましい組成物はAMS4975
(Ti−6wt%Al−2wt%Sn−4wt%Zr−
2wt%M o )をlNC0NEL (登録商標)合
金718(Ni−1.9wt%Cr−0,10wt%C
−18wt%Fe−0.9wt%Ti−0,6wt%A
l−3wt%M。
ニウム合金製の構成要素を互いにろう付するのに有用で
あるのみならず、チタニウム合金をニッケル合金、コバ
ルト合金、又は鉄合金の如きチタニウム以外の元素をベ
ースとする合金にろう付するにも有用であることが解っ
た。例えば本発明の好ましい組成物はAMS4975
(Ti−6wt%Al−2wt%Sn−4wt%Zr−
2wt%M o )をlNC0NEL (登録商標)合
金718(Ni−1.9wt%Cr−0,10wt%C
−18wt%Fe−0.9wt%Ti−0,6wt%A
l−3wt%M。
−5,2wt%Cb及びTa)にろう付するにも有用で
あることが解った。これらの試験に於て形成されたろう
付接合部を金属学的に検査したところ、ろう材が母材に
充分に拡散しており、ろう付接合部には割れや空隙は認
められなかった。成る特定の理論に拘束されることを望
む訳ではないが、本発明のろう材が優れた結果を達成す
る理由は、ろう付組立体がろう材の融液が加工片の間の
間隙内に於て横方向に流れ得る温度状態にある間は液化
したろう祠が殆ど等温凝固しないことによるものと考え
られる。温度が低下しない限り、溶融したろう材は凝固
しない。
あることが解った。これらの試験に於て形成されたろう
付接合部を金属学的に検査したところ、ろう材が母材に
充分に拡散しており、ろう付接合部には割れや空隙は認
められなかった。成る特定の理論に拘束されることを望
む訳ではないが、本発明のろう材が優れた結果を達成す
る理由は、ろう付組立体がろう材の融液が加工片の間の
間隙内に於て横方向に流れ得る温度状態にある間は液化
したろう祠が殆ど等温凝固しないことによるものと考え
られる。温度が低下しない限り、溶融したろう材は凝固
しない。
勿論接合される加工片の接合面の間の間隙を制限するこ
とが好ましい。しかし一般に、接合される部材の機械加
工公差を大きくする(このことにより接合面の間の間隙
が増大される)ことが経済的に有利である。試験により
、本発明の組成によれば0.038cmまでの間隙が良
好に充填されることが解った。更に本発明の組成物の流
動性が高いことにより、従来のろう材に比して深さ約0
゜050cn+までの局部的な不連続部(例えば粗い機
械加工痕や処理欠陥)に効率的にろう材が充填する。
とが好ましい。しかし一般に、接合される部材の機械加
工公差を大きくする(このことにより接合面の間の間隙
が増大される)ことが経済的に有利である。試験により
、本発明の組成によれば0.038cmまでの間隙が良
好に充填されることが解った。更に本発明の組成物の流
動性が高いことにより、従来のろう材に比して深さ約0
゜050cn+までの局部的な不連続部(例えば粗い機
械加工痕や処理欠陥)に効率的にろう材が充填する。
本発明のろう材を用いてろう付されたAMS4911の
標本について行われた引張り試験に於ては、破断はろう
付接合部に於てではなく母材に於て発生し、従って接合
部の引張り強さは母材の引張り強さよりも高いことが認
められた。
標本について行われた引張り試験に於ては、破断はろう
付接合部に於てではなく母材に於て発生し、従って接合
部の引張り強さは母材の引張り強さよりも高いことが認
められた。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明はががる実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能である
ことは当業者にとって明らかであろう。
したが、本発明はががる実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能である
ことは当業者にとって明らかであろう。
第1a図はフォイルの形態をなするう祠の断面を示す解
図である。 第1b図はワイヤ及び粉末の形態をなするう祠の断面を
示す解図である。 第2図はろうイ」試験に於て評価されたろう材の種々の
組成物を示す解図的グラフである。 10・・・ろう材、12・・・中心フォイル、14・・
・銅層、16・・・ニッケル層、18・・・ろう材、2
0・・・ワイヤ又は粉末粒子、22・・・銅層、24・
・・ニッケル層 特許出願人 ユナイテッド・チクノロシーズ・コーポ
レイション 代 理 人 弁理士 明 石 昌
毅FIG、/a FIG、 /b
図である。 第1b図はワイヤ及び粉末の形態をなするう祠の断面を
示す解図である。 第2図はろうイ」試験に於て評価されたろう材の種々の
組成物を示す解図的グラフである。 10・・・ろう材、12・・・中心フォイル、14・・
・銅層、16・・・ニッケル層、18・・・ろう材、2
0・・・ワイヤ又は粉末粒子、22・・・銅層、24・
・・ニッケル層 特許出願人 ユナイテッド・チクノロシーズ・コーポ
レイション 代 理 人 弁理士 明 石 昌
毅FIG、/a FIG、 /b
Claims (3)
- (1)実質的にニッケルと銅とチタニウム若しくはチタ
ニウム合金とよりなるろう材にして、ニッケルと銅との
合計の含有量は実質的に39〜51wt%であり、重量
パーセントで見てニッケルの含有量は銅の含有量よりも
高いろう材。 - (2)実質的にチタニウム合金の中心部とこれに隣接す
る他の金属層とよりなるろう材にして、第一の金属層が
前記中心部に隣接しており、第二の金属層が前記第一の
金属層に隣接しており、前記第一及び第二の金属層の金
属はニッケル及び銅よりなる群より選択されており、重
量パーセントで見てニッケルの含有量は銅の含有量より
も高いろう材。 - (3)実質的にニッケルと銅とチタニウム若しくはチタ
ニウム合金とよりなるろう材にして、ニッケルと銅との
合計の含有量は実質的に39〜51wt%であり、重量
パーセントで見てニッケルの含有量は銅の含有量よりも
高く、前記ろう材は実質的にチタニウム合金の中心部と
これに隣接する銅層及びニッケル層若しくは前記中心部
に隣接する銅−ニッケル合金層とよりなるろう材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US830779 | 1977-09-06 | ||
US06/830,779 US4725509A (en) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | Titanium-copper-nickel braze filler metal and method of brazing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62192296A true JPS62192296A (ja) | 1987-08-22 |
JPH0418955B2 JPH0418955B2 (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=25257677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62030649A Granted JPS62192296A (ja) | 1986-02-18 | 1987-02-12 | ろう材 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4725509A (ja) |
EP (1) | EP0238433B1 (ja) |
JP (1) | JPS62192296A (ja) |
KR (1) | KR910004024B1 (ja) |
CN (1) | CN1006614B (ja) |
AU (1) | AU582336B2 (ja) |
BR (1) | BR8700723A (ja) |
CA (1) | CA1284898C (ja) |
DE (1) | DE3783489T2 (ja) |
DK (1) | DK172442B1 (ja) |
HK (1) | HK51693A (ja) |
IL (1) | IL81597A (ja) |
MX (1) | MX166506B (ja) |
NO (1) | NO169759C (ja) |
NZ (1) | NZ219324A (ja) |
SG (1) | SG17693G (ja) |
ZA (1) | ZA87953B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016193449A (ja) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 富士電機株式会社 | 粉末ろう材、並びに、接合体及び真空容器 |
JP2019181563A (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 疲労寿命向上のための異種チタン合金溶加材を利用した溶接チタン構造体 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2966266A (en) * | 1957-12-11 | 1960-12-27 | Hugh W Coke | Mineral flotation apparatus and method |
US4780374A (en) * | 1988-04-04 | 1988-10-25 | Gte Products Corporation | Composite brazing alloy foil |
EP0380200A1 (en) * | 1989-01-11 | 1990-08-01 | Sumitomo Special Metals Co., Ltd. | Composite foil brazing material |
JP2528718B2 (ja) * | 1989-11-30 | 1996-08-28 | いすゞ自動車株式会社 | セラミックスと金属の接合方法 |
US5082621A (en) * | 1990-07-31 | 1992-01-21 | Ovonic Synthetic Materials Company, Inc. | Neutron reflecting supermirror structure |
US5167912A (en) * | 1990-07-31 | 1992-12-01 | Ovonic Synthetic Materials Company, Inc. | Neutron reflecting supermirror structure |
US5873703A (en) * | 1997-01-22 | 1999-02-23 | General Electric Company | Repair of gamma titanium aluminide articles |
US6168069B1 (en) * | 1997-07-18 | 2001-01-02 | Endress +Hauser Flowtec Ag | Method of brazing titanium to stainless steel |
JP3335896B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2002-10-21 | 株式会社東芝 | ハンダ材及びハンダ材の製造方法 |
WO1999055470A1 (en) * | 1998-04-25 | 1999-11-04 | Penn State Research Foundation | Method of applying hard-facing material to a substrate |
US6221513B1 (en) * | 1998-05-12 | 2001-04-24 | Pacific Coast Technologies, Inc. | Methods for hermetically sealing ceramic to metallic surfaces and assemblies incorporating such seals |
FR2787737B1 (fr) * | 1998-12-23 | 2001-01-19 | Commissariat Energie Atomique | Composition de brasure, procede d'assemblage de pieces en materiaux a base d'alumine par brasage refractaire avec ladite composition de brasure, assemblage et joint refractaire ainsi obtenus |
US6199742B1 (en) * | 1999-02-12 | 2001-03-13 | Rohr, Inc. | Method and tooling arrangement for diffusing braze weight pressure in brazing of aerostructure honeycomb sandwich panel |
WO2001024962A1 (en) * | 1999-10-04 | 2001-04-12 | Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research | Good hermetic seals and method for making them |
US6783870B2 (en) | 2000-10-16 | 2004-08-31 | Engineered Materials Solutions, Inc. | Self-brazing materials for elevated temperature applications |
DE10135974A1 (de) * | 2001-07-24 | 2003-02-27 | Rolls Royce Deutschland | Verfahren zur Herstellung eines Dichtungselements |
US6722002B1 (en) | 2001-12-14 | 2004-04-20 | Engineered Materials Solutions, Inc. | Method of producing Ti brazing strips or foils |
US7776454B2 (en) * | 2001-12-14 | 2010-08-17 | EMS Solutions, Inc. | Ti brazing strips or foils |
DE10161824B4 (de) * | 2001-12-15 | 2004-02-12 | Mtu Aero Engines Gmbh | Verfahren zum Instandsetzen von verschlissenen oder außer Maß gefertigten Bauteilen |
NL1022237C2 (nl) * | 2002-12-20 | 2004-07-01 | Stork Fokker Aesp Bv | Laminaat met stompgelaste metaallagen. |
US7419086B2 (en) * | 2003-07-14 | 2008-09-02 | Honeywell International Inc. | Low cost brazes for titanium |
US7540996B2 (en) * | 2003-11-21 | 2009-06-02 | The Boeing Company | Laser sintered titanium alloy and direct metal fabrication method of making the same |
US7201973B2 (en) * | 2003-12-10 | 2007-04-10 | Honeywell International, Inc. | Bimetallic plate-fin titanium based heat exchanger |
US20050224558A1 (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-13 | Guangqiang Jiang | Brazing titanium to stainless steel using laminated Ti-Ni filler material |
US7527187B2 (en) * | 2004-12-20 | 2009-05-05 | Honeywell International Inc. | Titanium braze foil |
US8075662B2 (en) * | 2008-04-25 | 2011-12-13 | United Technologies Corporation | Nickel braze alloy composition |
US8273148B2 (en) * | 2009-01-30 | 2012-09-25 | Untied Technologies Corporation | Nickel braze alloy composition |
US9352419B2 (en) * | 2011-01-13 | 2016-05-31 | Siemens Energy, Inc. | Laser re-melt repair of superalloys using flux |
GB201112376D0 (en) * | 2011-07-19 | 2011-08-31 | Rolls Royce Plc | Boding of metal components |
US8777777B2 (en) * | 2012-02-28 | 2014-07-15 | Karsten Manufacturing Corporation | Reinforced faces of club heads and related methods |
DE102013216393A1 (de) * | 2013-08-19 | 2015-03-12 | MTU Aero Engines AG | Intermetallische Verschleißschutzschicht für Titan-Werkstoffe |
CN104772578B (zh) * | 2015-04-10 | 2018-01-09 | 北京航空航天大学 | 一种包括钛‑锆‑铜‑镍的钎料 |
TWI615478B (zh) * | 2015-07-29 | 2018-02-21 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 鈦複合材以及熱軋用鈦材 |
CN105441714A (zh) * | 2015-12-24 | 2016-03-30 | 燕山大学 | 一种高强度高塑性钛铁铜碳合金 |
US11426818B2 (en) | 2018-08-10 | 2022-08-30 | The Research Foundation for the State University | Additive manufacturing processes and additively manufactured products |
KR102142877B1 (ko) | 2018-11-30 | 2020-08-10 | 한국생산기술연구원 | 선형 증착 소스 챔버 접합방법 및 이를 위한 지그 어셈블리 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5655557U (ja) * | 1979-10-01 | 1981-05-14 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2674542A (en) * | 1951-02-06 | 1954-04-06 | Metal Hydrides Inc | Method for producing hard surfaced titanium |
US2822269A (en) * | 1953-06-22 | 1958-02-04 | Roger A Long | Alloys for bonding titanium base metals to metals |
BE546627A (ja) * | 1955-03-30 | |||
US3083448A (en) * | 1957-12-11 | 1963-04-02 | Ici Ltd | Articles with erosion-resistant surfaces |
FR1535565A (fr) * | 1966-10-14 | 1968-08-09 | Gen Electric | Alliage de brasage à base de titane et structure brasée au moyen de cet alliage |
US3652237A (en) * | 1968-03-27 | 1972-03-28 | Western Gold & Platinum Co | Composite brazing alloy of titanium, copper and nickel |
US3768985A (en) * | 1969-12-29 | 1973-10-30 | Rohr Industries Inc | Liquid interface diffusion bonded titanium |
US3683488A (en) * | 1970-05-15 | 1972-08-15 | Rohr Corp | Methods of bonding metals together |
US3981429A (en) * | 1970-10-16 | 1976-09-21 | Rohr Industries, Inc. | Method for plated foil liquid interface diffusion bonding of titanium |
US3854194A (en) * | 1970-12-17 | 1974-12-17 | Rohr Industries Inc | Liquid interface diffusion method of bonding titanium and/or titanium alloy structure and product using nickel-copper, silver bridging material |
US3769101A (en) * | 1971-06-28 | 1973-10-30 | Rohr Industries Inc | Liquid interface diffusion method of bonding titanium and titanium alloy honeycomb sandwich panel structure |
US4029479A (en) * | 1973-01-29 | 1977-06-14 | Rohr Industries, Inc. | Plated foil for liquid interface bonding of titanium |
US3957194A (en) * | 1973-08-16 | 1976-05-18 | Rohr Industries, Inc. | Liquid interface diffusion method of bonding titanium and/or titanium alloy structure |
US4034906A (en) * | 1975-02-13 | 1977-07-12 | United Technologies Corporation | Diffusion bonding utilizing eutectic fugitive liquid phase |
US4034454A (en) * | 1975-02-13 | 1977-07-12 | United Technologies Corporation | Composite foil preform for high temperature brazing |
US4026677A (en) * | 1975-02-13 | 1977-05-31 | United Technologies Corporation | High temperature titanium braze foil |
US4318965A (en) * | 1980-07-02 | 1982-03-09 | Rohr Industries, Inc. | Bi-metallic thermo-barrier material and method of welding |
US4448853A (en) * | 1981-04-15 | 1984-05-15 | Bbc Brown, Boveri & Company, Limited | Layered active brazing material and method for producing it |
US4514470A (en) * | 1982-11-22 | 1985-04-30 | Avco Corporation | Diffusion bonding between titanium base alloys and steels |
JPS59232693A (ja) * | 1983-06-17 | 1984-12-27 | Ngk Spark Plug Co Ltd | セラミツクと金属等との接合用クラツドろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等との複合体 |
JPS60127092A (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-06 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | ろう材 |
DE3345219C1 (de) * | 1983-12-14 | 1985-03-21 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Lötfolie zur spannungsfreien Verbindung von Keramikkörpern mit Metall |
JPH10932A (ja) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Suzuki Motor Corp | ウエザーストリップ |
-
1986
- 1986-02-18 US US06/830,779 patent/US4725509A/en not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-02-10 NO NO870505A patent/NO169759C/no unknown
- 1987-02-10 ZA ZA87953A patent/ZA87953B/xx unknown
- 1987-02-12 AU AU68822/87A patent/AU582336B2/en not_active Ceased
- 1987-02-12 KR KR1019870001154A patent/KR910004024B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-02-12 JP JP62030649A patent/JPS62192296A/ja active Granted
- 1987-02-17 BR BR8700723A patent/BR8700723A/pt not_active Application Discontinuation
- 1987-02-17 CA CA000529924A patent/CA1284898C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-17 DE DE8787630021T patent/DE3783489T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-17 DK DK198700781A patent/DK172442B1/da not_active IP Right Cessation
- 1987-02-17 EP EP87630021A patent/EP0238433B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-17 IL IL81597A patent/IL81597A/xx not_active IP Right Cessation
- 1987-02-18 NZ NZ219324A patent/NZ219324A/xx unknown
- 1987-02-18 MX MX005263A patent/MX166506B/es unknown
- 1987-02-18 CN CN87100797A patent/CN1006614B/zh not_active Expired
-
1993
- 1993-02-17 SG SG176/93A patent/SG17693G/en unknown
- 1993-05-27 HK HK516/93A patent/HK51693A/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5655557U (ja) * | 1979-10-01 | 1981-05-14 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016193449A (ja) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 富士電機株式会社 | 粉末ろう材、並びに、接合体及び真空容器 |
JP2019181563A (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 疲労寿命向上のための異種チタン合金溶加材を利用した溶接チタン構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL81597A0 (en) | 1987-09-16 |
DK172442B1 (da) | 1998-07-27 |
EP0238433B1 (en) | 1993-01-13 |
AU582336B2 (en) | 1989-03-16 |
BR8700723A (pt) | 1987-12-08 |
EP0238433A3 (en) | 1989-12-13 |
CN1006614B (zh) | 1990-01-31 |
AU6882287A (en) | 1987-08-20 |
CA1284898C (en) | 1991-06-18 |
CN87100797A (zh) | 1987-09-23 |
NO870505L (no) | 1987-08-19 |
DK78187A (da) | 1988-08-18 |
DE3783489D1 (de) | 1993-02-25 |
NZ219324A (en) | 1989-08-29 |
HK51693A (en) | 1993-06-04 |
ZA87953B (en) | 1987-09-30 |
NO169759B (no) | 1992-04-27 |
EP0238433A2 (en) | 1987-09-23 |
MX166506B (es) | 1993-01-13 |
NO169759C (no) | 1992-08-05 |
KR910004024B1 (ko) | 1991-06-22 |
SG17693G (en) | 1993-04-16 |
KR870007751A (ko) | 1987-09-21 |
US4725509A (en) | 1988-02-16 |
NO870505D0 (no) | 1987-02-10 |
DK78187D0 (da) | 1987-02-17 |
DE3783489T2 (de) | 1993-05-13 |
IL81597A (en) | 1990-11-05 |
JPH0418955B2 (ja) | 1992-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62192296A (ja) | ろう材 | |
KR101528515B1 (ko) | 접합 방법, 접합 구조, 전자 장치, 전자 장치의 제조 방법 및 전자 부품 | |
KR101184173B1 (ko) | 브레이징용 알루미늄 합금 스트립 | |
US4562121A (en) | Soldering foil for stress-free joining of ceramic bodies to metal | |
TWI505899B (zh) | A bonding method, a bonding structure, and a method for manufacturing the same | |
JP2003526519A (ja) | 鑞付け用シート製品および鑞付け用シート製品を使用するアセンブリーの製造法 | |
MXPA01011258A (es) | Producto de hoja latonada y metodo para su fabricacion. | |
US3854194A (en) | Liquid interface diffusion method of bonding titanium and/or titanium alloy structure and product using nickel-copper, silver bridging material | |
US7658315B2 (en) | Process of brazing superalloy components | |
JPH0261351B2 (ja) | ||
JPH07223090A (ja) | アルミニウム合金と銅の接合用ろう材およびこのろう材によって接合された複合材 | |
JP3629578B2 (ja) | Ti系材料とCu系の接合方法 | |
JPH11254127A (ja) | 銅とアルミニウムのろう付け法 | |
JPH1158072A (ja) | 銅ブレージングシートの製造方法 | |
JPS5812117B2 (ja) | 金属ろう | |
JPS63169348A (ja) | セラミツク接合用アモルフアス合金箔 | |
JP3232896B2 (ja) | 部材間のロー付け接合方法 | |
JP2001225176A (ja) | ベリリウムと銅合金のhip接合体の製造方法およびhip接合体 | |
JP2000117427A (ja) | スパッタリング用ターゲット板の接合方法 | |
JP3020649B2 (ja) | クラツド鋼の製造方法 | |
JPH0156865B2 (ja) | ||
JPH0449511B2 (ja) | ||
JPH0593253A (ja) | アーク溶射用ワイヤ | |
Siemens | Welding Aluminum Alloys to Copper | |
JPS62166091A (ja) | クリ−ム状半田 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |