[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS62195601A - 光の方向変換装置 - Google Patents

光の方向変換装置

Info

Publication number
JPS62195601A
JPS62195601A JP60209725A JP20972585A JPS62195601A JP S62195601 A JPS62195601 A JP S62195601A JP 60209725 A JP60209725 A JP 60209725A JP 20972585 A JP20972585 A JP 20972585A JP S62195601 A JPS62195601 A JP S62195601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
main body
incident
reflecting
reflective surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60209725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564763B2 (ja
Inventor
Masayasu Negishi
根岸 政恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Giken KK
Original Assignee
Nissho Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Giken KK filed Critical Nissho Giken KK
Priority to JP60209725A priority Critical patent/JPS62195601A/ja
Priority to PCT/JP1986/000489 priority patent/WO1987001816A1/ja
Priority to US07/059,878 priority patent/US4813765A/en
Priority to EP86905433A priority patent/EP0237579B1/en
Priority to AU63753/86A priority patent/AU6375386A/en
Priority to DE3689417T priority patent/DE3689417T2/de
Publication of JPS62195601A publication Critical patent/JPS62195601A/ja
Priority to US07/267,188 priority patent/US4930867A/en
Publication of JPH0564763B2 publication Critical patent/JPH0564763B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光の方向変換装置に係り、特に、ある範囲の
あらゆる方向からの光を取入れてそれを一定範囲内の方
向の光に変換する装置に関する。
〔従来の技術〕
漸次入射方向が変化する尤、例えば太陽光を取入れて利
用する場合、その有効利用のためには、光が入射する方
向を向くように制御される光追尾装置が必要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような光追尾装置の設置によって、光取入部を入射
光の方向に常に向けるようにすれば、入射光を最も有効
に取入れることができるが、例えば太陽光の入射方向は
季節の変化により、また朝からタカへの時間の経過によ
り刻々変化するので、有効な光追尾装置は複雑、高価な
ものとなり、実用的ではない。
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、その目的
は、入射方向が変化する光または種々の入射方向を有す
る光を、尤追尾装置を用いることなく0止状態のままで
取入れ、それを一定範囲内の方向の光に変換して利用し
易くすることのできる光の方向変換装置を提供すること
にある。
〔間厘点を解決するための手段〕
本発明による光の方向変換装置は、光の入射面を有する
光透過性材料の三次元形状の本体からなり、この本体は
、前記光の入射面を経て本体内に取入れられた光を本体
内部で反復反射させるための反射面を有し、この反射面
は、それにより内部反射させられる光の向きを反復反射
に伴い反射面に対する臨界角に漸次近づけるような形状
を備え、臨界角またはそれより小さい角度で内部反射光
が到達する反射面の部分およびその近傍の面が、方向変
換された光の取出面とされる。
〔作用〕
光の入射面から本体の内部に入った光は、反射面で全反
射を反復するうちに、反射面の形状により、反射面に対
する入射方向が漸次立上り、jlには臨界角またはそれ
を少し越える角度に達する。
;士士−=hこの状態になった後、反射光は反射面によ
り反射されることなく、反射面を通って本体外へ出る。
そして、反射光がほぼ臨界角の近傍で反射面へ達するこ
とにより、反射面を通り抜けた光は本体外では反射面の
外側面、すなわち本体の外面に対しほぼ一定の角度をも
って、または一定範囲内の角度をもって射出される。し
たがって、射出される光の方向はほぼ一定になる。
〔実施例〕
つぎに、本発明の詳細な説明すると、第1図に示す光の
方向変換装置は、ガラス、プラスチック等の光透過性材
料からなる本体2を有している。
この本体2は第2図に示すようなくさ1成板体であって
、その一端縁から他端縁へ向がって厚さが漸次減少して
いる。そして、一端縁側の端面3は光の入射面を構成し
ており、この入射面3と他端縁側の端面4の間の対向す
る平面5a、5bが、本体2の内部へ入射面3から導入
された光の反射面を構成している。尚、端面4はきわめ
て小さくするかまたはなくしてもよい。
以上のように構成された本体2の光入射面3に第1図に
示すように光L1が入射すると、この光は反射面5a、
Sbに上り点11+ IJ、c、 d+ eで反復的に
内部反射しつつ端面4の方へ向がい、遂には点rにおい
て本体2外へ出る。同様にして、他方向から入射する光
L2は点al+ 1111 cl、 dlecl で反
復的に内部反射し、点「1 において本体2外へ出る。
これらの内部反射は全反射である。
次に、以上の現象を第3図について考察する。
反射面5a、5bが本体2の中心面(光軸)0−oに対
してそれぞれ角度αをなしているものとし、反射面5b
上の点Pに内部反射光が達したと仮定する0点Pにおい
て反射面5bと直交する垂線に対し、内部反射光がなす
角度が臨界角δ。より大きい時は、内部反射光は点Pで
全反射して再び対向する反射面5aへ向かう。一方、内
部反射光の角度が臨界角δ。に等しい時には、光はツユ
Pから反射面5bの外面に沿って放出される。また、内
部反射光の角度が臨界角δ。より小さい場合は、点線で
示すように光は垂線に対して角度χをなして外部へ放出
される。このように、反射面に向かう光が反射面に対し
なす角度が小さい時は、尤は反射面で全反射され、反射
面に対し光が漸次立ってさて臨界角の状態になると、少
くとも一部の尤は反射面を通り抜けで反射面の外側を二
沿って放出され、また、反射面に対し光がさらに立って
くると、光は反射面を突き抜ける。
いま、本体2の屈折率をnl 、本体2を囲む雰囲気の
屈折率をn2  とすると、 nl・5in(δ。−Δδ)=n2 S lnlなる関
係が成立する。
ところで、反射面5aまたは5bによって光が一度全反
射するごとに、次の反射面へ入射する光がその反射面に
対する垂線に対しなす角度は2aずつ減少し、入射光は
反射面に対し順次立って(る。そして、光が臨界角δ。
より小さくなったとさに、その光の少くとも一部が反射
面を通過して本体の外部へ出るわけであるから、第3図
の点Pを通って本体2の内部から外部へ抜ける点線で示
す光が臨界角よ1)2aだけ小さい角度で点Pへ迷し、
すべて外部へ放出されたとすると、nl・5in(δo
−2a)=n2 ・Sinχなる関係が成立する。
いま、雰囲気が空気であるとすると、n2=1であり、
またχ=90°−χとすると、nf・5in(δ。−2
ff)=Sinχ= S 1n(−一χ)=Cosχ であるから、 χ=Cos−’ lnl ・S in(δ。−2α))
となり、δ。−2ff<−ではaが大となる程、χは大
となる。
また、臨界角より小さい角度になってもすべて外部へ放
出されないで、一部がもう一度全反射する場合は、 χ=Cos−” tnl ・S in(δ6−4 CI
 )1となり、χは益々大さくなる。
第3図についての以上の説明かられかるように・、第1
図において点al b+ e@ d@ eおよびal、
bl。
cl、dl、el  では反射面の内側で全反射がなさ
れ、点rお上りrl においてはじめて光が臨界角δ。
またはそれより小さい角度をとることにより本体2の外
部へ放出されている。なお、本体2の外部への光の放出
は端面4をも通ってなされる。
入射面3から本体2内に取入れられる光があらゆる方向
から米る光であり、また反射面5 a、 5 bおよび
端面4から放出される光が光軸0−oに平打をなすかま
たはそれに近い方向をとることが望ましい場合には、角
度αは極力小さい方がよいが、aを小さくすることは全
長L(92図)が艮(なることである。
これを解決するには入射面3の厚さd(ttS2図)を
なるべ(小さくしなければならない。
厚さdを極力小さくした本体2を用いる場合には、第4
図および第5図に示すように、本体2を多数並列状に接
して配置し、すべての本体2の入射面3が広い而3Aを
なすようにするのがよい。
これにより、広い面3Aにあらゆる方向から入射する光
は、本体内部で方向変換を受け、面3Aにほぼ直交する
方向に放出されることになる。
入射面3から本体2内への光の取入れについて考えてみ
ると、I:tS6図において、本体2を囲む雰囲気が空
気で02=1であり、また本体2がアクリル樹脂でn 
1 = 1 、491であると仮定した場合、  nl
・sinδu=n2 ・S in90 ”であるかC7
, 1,491・Sinδo=1  ・5in90”であり
、 となる。
したがって、平面による断面でみた場合、空気中からの
あらゆる方向の光は ?。X2=84,24°の角度11112Bで本体2内
に取入れられ前述のように反射面5m、51+により反
射しつつ進むことになる。
第7図は、光の方向変換装置本体2の内部への光域の光
束の取入れを容易にする装置を示す。この装置は、ムク
の本体2の材料の使用量をなるべ(少くし、mf!L的
な面お上り、Il済的な面で有利になるようにしたもの
で、入射WJ3の両isに、入射面3へ向かって収れん
する形状に設けたミラー7からなっている。このミラー
7の内面によって、種々の方向の入射光は入射面3へ導
かれる。
以上のように、反射面5a、5bは入射面3から離れる
について漸次収れんする形状に形成されているが、これ
は必ずしも対向する平面状反射面によらな(でもよい。
第8図に示す実施例では、円形の入射面3Mに続いて反
射面5Mが円錐面状に形成されている。
したがって、本体2Mは切頭円錐形状をなしている。
土tこ、第9図に示す実施例では、本体2Nは六角錐状
をなしており、反射面5Nは六角、tの斜面により形成
される。なお、六角錐以外の角錐を用いることもできる
第8図お上びPIS9図の実施例においても、入射面3
M、3Nから取入れられた光が、第・1図に示したと同
様に全反射を繰り返した後、本体外へ放出されることは
明らかである。ただし、丸は三次元的な経路をたどって
進む。
以上に述べた実施例では、本体2.2M、2N内で反復
全反射した光は、第10図に示すように開き角βをもっ
て本体外へ放出され、光軸に平行な方向の光の割合は余
り多くない。
この問題を解決するために、第11図に示す実施例では
、本体2の尤放出部の外側に断面三角形状の透光性補助
素子〜9を設けている。本体2から開き角をもって放出
された光は本体2と補助素子9の間め薄い空気)脅を通
ってこの補助素子9内へ入った後その反射面1()によ
り少くとも一同JJ(折又は反射され、光軸にほぼ平行
な方向等に角度変換され放出される。このため1こは、
反射面10は入射面3から離れる方向に向かって漸次法
がるlj向に設けられる。また、反射面10には反射膜
、例えばアルミニウム蒸着膜を形成することらできる。
なお、補助素子9はムク材で作られるが、それに代って
反射面10の位置にミラーを設けてもよい。補助素子9
は、第2図に示す本体2に設ける場合には、三角形断面
の板体により構成されるが、第8図および第9図の実施
例の本体2M、2Nに1設ける場合には、その周囲を[
JIltj環状に形成される。
ttS12図に示す補助素子9Mは、本体2に接する面
に鋸歯状部11が形成されている点で第11図の補助素
子と異なる。鋸歯状部11と本体2との間には空気層が
形成されており、第13し11こ示すように本体2より
空気層に出た光は光軸に平行な成分をより多く持つので
、この成分を生かすために補助素子9Mの@歯面ではそ
の光をほぼ垂直にもしくは光軸により平行に屈折して受
けるようにしている。そして、補助素子9Mを出る時に
光にはさらに光軸に平行な成分が与えられる。
第14図の例では、補助素子9Nは比較的薄い複数の片
部材の積層により構成される。各補助素子の片は、入射
面3から離れる方向へ向かって漸次厚さが増加し、第1
5図に示すように、3片の内部を反射しつつIri進r
る尤は光(+11の方向の成分が漸次増加しつつ外部へ
放出される。
1、テに第8図、第9図に示す錐状の光方向変換に置本
体は、第2図に示すものと異なり、全周にわtこるrべ
ての任、α、力方向らの光を取入れてその方向を変換r
るのに適しているが、この錐状の本体ら、それを多数隣
接状態で束ねて、第4図に示したと類似の形態で使用す
ることができる。
その−例を第16Aし1および第1613図に示す。
束ねたに敗の木本2M(または2N)は図示のように円
形になるようにまとめることもでさるし、池の任意の形
にまとめることもできる。この集合体により、無数の任
意方向の光は第1f3B図に示すように、はぼ平行な光
に変換される。
第16A、B図の場合では、すべての本体2Mの入射面
は平面をなすようにまとめられている。
これに対し、本体2Mは、その入射面が第17A、B図
に示すように凸面をな−rようにまとめてもよいし、ま
たff118A、B図に示すように凹面をなrようにま
とめることもできる。前者の場合には、本体から放出さ
れる光は収れんし、後者の場合には、本体から放出され
る尤は発散する。これらの場合、凸、四重の作り方と相
関的な形状が照射されることになる。
第19図1こ示す実施例では、本体2は光軸0−Oより
外側に向かって、本体な(1η成する材料の屈折率が連
続的または段階的に小さくなっている。
これにより、本体2内を反射しつつ進む光の経路は直線
ではなくなる。
第20図の例では、本1ト2が逆方向に2個並んで配列
され、第1の本体2の端面4と第2の本体2の入射面と
の間に、透明な接続素子13が設けられている。fjS
lの本体2から放出された尤は接続素7−13の内部で
反射し、第2の本体2内へ入り、方向変換されつつ進行
して放出される。
f521図に示す実施例の本体2Pは、いままで述べた
実施例と74なり、入射面3と反射面5c、5d、5e
を有し、さらに入射面36反射面として機能している。
本体2Pは全体的に四角形断面を有し、その内部に反射
@14が埋め込まれている。
そして、入射面3から入射した光は反射面5c、5d、
 5e、 3および反射板14により本体内部で回転状
態で反射し、臨界角δ。より小さい角度で反射面に達し
たところで外部へ放出される。
第22図に示す実施例では、本体2Qは、非乎行の対向
反射面5f、5bおよび3.5gを有し、入射面3から
取入れられた光は本体の反射面により回転状態で順次反
射し、臨界角δ。より小さい角度で反射面に達したとこ
ろで図示のように外部へ放出されろ。第21図および第
22図では、大体四角形又は四角形の合成で示されてい
るがこれは多角形系でも同じ原理を適用しうる。
第21図および122図の実施例では、その入射面3は
一定の傾斜方向の光のみを取入れ、本体内での反射は一
定の回転方向に行われ、反対の回転方向をとる光につい
ては作用を奏しない。このような実施例の本体を用いる
場合には、第23図に示すような人!th向選別器1G
を用いることができる。この選別器16は第1の透光素
子16aおよび第2の透光素子16bを有し、第1の素
TlGaの入射面17から任意の方向に入射する尤は、
実線で示す尤については斜面18で反射して本体2Q1
の方向へ向かい、点線で示r尤については斜面18を通
り抜けて池の本体2Q2の方向へ向かう。このように種
々の方向で入射する光を方向別に2つの方向に選別器で
選別針ることにより、第21図およびfjS22図の実
施例の本体を任意の方向の入射光の方向変換に用いるこ
とができる。
本発明は、散6L光、拡散光、大きさをもった光源の各
部からの放射光、方向が変化する尤などを受けて、それ
を一定の方向に向けたり、一定の形状に照射したりする
ことを可能とするもので、太陽熱の利用、照明制御、映
像、画像の伝送等に利用することができろ。
なお、本体の全反射面には光が放出される部分を除いて
反射被膜を設けることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の光の方向変換装置を用いること
により、任、σの異なる方向から釆るある範囲の尤を、
不動の入射面に受けることにより、それを内部で反復反
射させて所定の方向にほぼ平行な尤として取出すことが
できる。そして、入射光の方向が変動してもそれを追尾
する必要がなく、単なる透尤物貿の三次元形状の本体を
設置するのみであるから、本発明の光の方向変換装置は
安価で故C■がない。また、本発明の光の方向変換に1
1はその本体を複数または多数組合せて用いることによ
り、さらに有用な効果を得ることができる。
又、こうしてできた光のノj向変換V装置を多段重ねる
こととかつつみ込む等により−/(1合的な有用な効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の本体の断面図、第2図は同
実施例の斜視図、第3図は第1図の実施例の作mの説明
図、第4図は第2図の本体を多数並列状に設けた光の方
向変換装置の斜視図、第5図はfjS4図のV部分の拡
大図、第6図は光の入射面の入射についての説明図、第
7図は光の入射を助ける装置の断面図、第8図は本発明
の他の実施例の斜視図、第9図は本発明のさらに池の実
施例の斜視図、第10図は本発明の本体から放出される
光の開き角を説明する図、第11図は本体に設けられる
補助素子を示す図、第12図は池の補助素子を示す図、
第13図は!¥S12図の一部の拡大図、第14図はさ
らに池の補助素子を示r図、第15図は第14図の一部
の拡大図、第16Aし1は18図または第9図の本体を
多数束ねて構成した光の方向変換装置の側面図、第1G
B図はfjSIGA図の装置の斜視図、第17A図は第
16A図のvc置の変形例のfi11面図、第17B図
は第17A図の装置の斜視図、mlaA図は第16A図
の装置の変形例の側面図、第18[3図は第18A図の
装置の斜視図、第19図は本発明の他の実施例を示す図
、第20図はfjSi図等の実施例の本体を組合せて用
いる例を示す図、第21図は本発明の回転形実施例を示
す図、第22図は他の回転形実施例を示す図、第23図
は回転形実施例に用いる入射方向選別器を示す図である
。 2.2M、2N、2P、2Q・・・本体、3・・・光の
入射面、5a、 51J、5c+ 5d+ 5e、 s
L 5[1+5b、5M、5N・・・反射面、δ。・・
・@算用、9.9M、9N・・・補助素子、14・・・
反射板、16・・・入射方向選別器。 図面の浄書(内容に変更なし)) 第1圓 篤I3図 第19図 手続補正書(方式) 昭和61年2月/2 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光の入射面を有する光透過性材料の三次元形状の本
    体からなり、二の本体は、前記光の入射面を経て本体内
    に取入れられた光を本体内部で反復反射させるための反
    射面を有し、この反射面はそれにより内部反射させられ
    る光の向きを反復反射に伴い反射面に対する臨界角に漸
    次近づけるような形状を備え、臨界角またはそれより小
    さい角度で内部反射光が到達する反射面の部分およびそ
    の近傍の面が、方向変換された光の取出面とされている
    ことを特徴とする光の方向変換装置。 2 内部反射光の経路を含む平面による断面形状でみた
    場合、本体の反射面が互いに平行をなさない少なくとも
    2つの反射面を有している特許請求の範囲第1項記載の
    光の方向変換装置。 3 内部反射光の経路を含む平面による断面形状でみた
    場合、本体の反射面が、光の入射面から光の取出面へ向
    かう方向に関して漸次接近するように対向する反射面を
    有している特許請求の範囲第1項記載の光の方向変換装
    置。 4 本体が全体的に錐状をなし、錐の底面が光の入射面
    とされ、錐の斜面が反射面とされ、錐の先端寄り反射面
    部分が光の取出面とされている特許請求の範囲第1項記
    載の光の方向変換装置。 5 本体が一端縁から他端縁へ向けて漸次厚さが減少す
    るくさび状の板体からなり、この板体の一端縁の端面が
    光の入射面とされ、板体の両端縁間の対向する平面が反
    射面とされ、他端縁寄り平面部分が光の取出面とされて
    いる特許請求の範囲第1項記載の光の方向変換装置。
JP60209725A 1985-09-20 1985-09-20 光の方向変換装置 Granted JPS62195601A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209725A JPS62195601A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 光の方向変換装置
PCT/JP1986/000489 WO1987001816A1 (en) 1985-09-20 1986-09-19 Light deflector
US07/059,878 US4813765A (en) 1985-09-20 1986-09-19 Device for changing directions of light rays
EP86905433A EP0237579B1 (en) 1985-09-20 1986-09-19 Light deflector
AU63753/86A AU6375386A (en) 1985-09-20 1986-09-19 Light deflector
DE3689417T DE3689417T2 (de) 1985-09-20 1986-09-19 Lichtablenkungsvorrichtung.
US07/267,188 US4930867A (en) 1985-09-20 1988-11-04 Device for changings directions of light rays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209725A JPS62195601A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 光の方向変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62195601A true JPS62195601A (ja) 1987-08-28
JPH0564763B2 JPH0564763B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=16577608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209725A Granted JPS62195601A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 光の方向変換装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4813765A (ja)
EP (1) EP0237579B1 (ja)
JP (1) JPS62195601A (ja)
AU (1) AU6375386A (ja)
DE (1) DE3689417T2 (ja)
WO (1) WO1987001816A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543150A (ja) * 2010-11-04 2013-11-28 バニヤン エナジー インコーポレイテッド 集熱及び照明システム用のコンパクトな光学部品

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2626381B1 (fr) * 1988-01-21 1991-01-11 Solvay Guide optique de lumiere
BE1004041A5 (fr) * 1989-06-22 1992-09-15 Faculte Polytechnique De Mons Procede et appareillage pour la collecte, le transport, l'introduction et la distribution de la lumiere a l'interieur de fluides.
US5214536A (en) * 1991-03-11 1993-05-25 International Business Machines Corporation Illumination device for a document line scanner
US6002829A (en) * 1992-03-23 1999-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Luminaire device
US5528720A (en) * 1992-03-23 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tapered multilayer luminaire devices
US5604607A (en) * 1992-10-19 1997-02-18 Eastman Kodak Company Light concentrator system
US5339382A (en) * 1993-02-23 1994-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Prism light guide luminaire with efficient directional output
US5471348A (en) * 1994-05-13 1995-11-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Directed reflection optical device
US5586212A (en) * 1994-07-06 1996-12-17 Hewlett-Packard Optical wave guide for hand-held scanner
JP3043239B2 (ja) * 1994-10-07 2000-05-22 シャープ株式会社 画像読み取り装置
EP0832392B1 (en) * 1995-06-26 2003-08-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backlight system with multilayer optical film reflector
US6080467A (en) * 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
US5661839A (en) * 1996-03-22 1997-08-26 The University Of British Columbia Light guide employing multilayer optical film
US5820264A (en) * 1996-03-25 1998-10-13 Oriental System Technology, Inc. Tympanic thermometer arrangement
JPH1073820A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Dainippon Printing Co Ltd 非光拡散性導光板、レンズフィルム、および面光源装置
US5902033A (en) * 1997-02-18 1999-05-11 Torch Technologies Llc Projector system with hollow light pipe optics
US5829858A (en) * 1997-02-18 1998-11-03 Levis; Maurice E. Projector system with light pipe optics
US5999316A (en) 1997-12-06 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Light valve with rotating polarizing element
US6473220B1 (en) * 1998-01-22 2002-10-29 Trivium Technologies, Inc. Film having transmissive and reflective properties
US6125228A (en) * 1998-03-04 2000-09-26 Swales Aerospace, Inc. Apparatus for beam splitting, combining wavelength division multiplexing and demultiplexing
KR100450542B1 (ko) * 1998-10-29 2004-10-01 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 조명 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치
US6398368B2 (en) * 2000-06-09 2002-06-04 Acer Communications And Multimedia Inc. Light pipe for a projector system
US6728448B2 (en) 2001-01-24 2004-04-27 Carl Zeiss Jena Gmbh Device for generating a quadrangular illuminating field and use of such device in an optical device comprising a surface to be illuminated having a predetermined shape
DE10103098A1 (de) * 2001-01-24 2002-08-08 Zeiss Carl Jena Gmbh Einrichtung zum Erzeugen eines viereckigen, leuchtenden Feldes und Verwendung einer solchen Einrichtung bei einer Optikvorrichtung mit einer zu beleuchtenden Fläche vorbestimmter Form
US7595934B2 (en) 2002-03-26 2009-09-29 Brilliant Film Llc Integrated sub-assembly having a light collimating or transflecting device
US7345824B2 (en) * 2002-03-26 2008-03-18 Trivium Technologies, Inc. Light collimating device
AU2003301613A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-13 Digital Cinema Engines, Inc. Method and apparatus for a projection system
WO2004104677A2 (en) * 2003-05-20 2004-12-02 Trivium Technologies, Inc. Devices for use in non-emissive displays
GB2416041A (en) * 2004-07-08 2006-01-11 Innovium Res Ltd Optical device for the transmission and/or collection of optical signals
CN101752432A (zh) * 2004-12-17 2010-06-23 星期日太阳能技术有限公司 电磁辐射集中系统
KR100664325B1 (ko) * 2005-02-04 2007-01-04 삼성전자주식회사 광 터널 및 이를 포함하는 프로젝션 장치
DE102005060942A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optisches Projektionsgerät
US7180779B2 (en) * 2005-07-11 2007-02-20 Atmel Corporation Memory architecture with enhanced over-erase tolerant control gate scheme
JP5053531B2 (ja) * 2005-09-14 2012-10-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フレネルレンズ
CN100337141C (zh) * 2005-10-20 2007-09-12 南开大学 全内反射-折射激光光束变换器
WO2009108896A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Brilliant Film, Llc Concentrators for solar power generating systems
DE102011114898A1 (de) 2011-10-05 2013-04-11 Rainer Schmidt Anordnung zur Lichtumlenkung
US9004726B2 (en) 2011-10-27 2015-04-14 Svv Technology Innovations, Inc. Light directing films
DE102012011058A1 (de) 2012-06-04 2013-12-05 Rainer Schmidt Steuerbare Lichtlenkung und Lichtleitung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984455A (ja) * 1972-12-19 1974-08-14
JPS5774713A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Fuji Electric Co Ltd Condenser
JPS5795546A (en) * 1980-12-03 1982-06-14 Kuniyuki Shigeyasu Solar light collector device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2646637A (en) * 1950-01-26 1953-07-28 Richard N Nierenberg Device for trans-illuminating transparencies
BE525515A (ja) * 1953-01-08
FR1184963A (fr) * 1957-10-22 1959-07-28 Saed Appareil d'éclairage dirigé, anti-éblouissant
BE633759A (ja) * 1962-06-20 1900-01-01
US3308709A (en) * 1963-06-12 1967-03-14 Philips Corp Multiple reflection optical device
US3274392A (en) * 1963-08-22 1966-09-20 Mc Graw Edison Co Light collector for photosensitive luminaire control
US3246133A (en) * 1964-01-20 1966-04-12 Robert H Hensleigh Illuminating system
FR1543165A (fr) * 1964-05-06 1968-10-25 Dispositif optique concentrateur d'un type nouveau permettant d'obtenir un éclairement énergétique maximal sur l'élément sensible d'un récepteur de rayonnement, procédé de détermination des caractéristiques optimales de concentrateurs de ce type, et appareils de mise en oeuvre
FR1543226A (fr) * 1967-06-19 1968-10-25 Philips Nv Caméra de télévision en couleurs à grande vitesse de réponse
US3613532A (en) * 1969-05-01 1971-10-19 Ernest Wildhaber Ray typewriter
US3603670A (en) * 1969-12-29 1971-09-07 Sangbong Kim Directional panel adapted to control the passage of incident radiation
US3729626A (en) * 1971-08-26 1973-04-24 Gen Electric Instrument lighting system with inward illumination of the display and outward illumination of nomenclature and index marks
US3757653A (en) * 1971-10-26 1973-09-11 Eastman Kodak Co Film marking system
JPS5542270B2 (ja) * 1972-05-31 1980-10-29
FR2252584B3 (ja) * 1973-11-23 1976-10-08 Ulmic Sa
JPS53127925U (ja) * 1977-03-18 1978-10-11
DE2722470A1 (de) * 1977-05-18 1978-11-23 Eder Siebdruck Kunststoffverar Keilscheibenanordnung zur gleichmaessigen ausleuchtung von flaechen
JPS5515164A (en) * 1978-07-19 1980-02-02 Furukawa Electric Co Ltd:The Leakage light transmission body
DE3102626A1 (de) * 1981-01-27 1982-08-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München "passive elektrooptische anzeigevorrichtung"
DE3208162A1 (de) * 1981-03-28 1982-10-07 Teldix Gmbh Flaechige beleuchtungseinrichtung
JPS5810404U (ja) * 1981-07-13 1983-01-22 株式会社東芝 レ−ザ照射装置
US4627690A (en) * 1985-03-08 1986-12-09 Polaroid Corporation Optical system with anamorphic prism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984455A (ja) * 1972-12-19 1974-08-14
JPS5774713A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Fuji Electric Co Ltd Condenser
JPS5795546A (en) * 1980-12-03 1982-06-14 Kuniyuki Shigeyasu Solar light collector device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543150A (ja) * 2010-11-04 2013-11-28 バニヤン エナジー インコーポレイテッド 集熱及び照明システム用のコンパクトな光学部品

Also Published As

Publication number Publication date
US4930867A (en) 1990-06-05
DE3689417D1 (de) 1994-01-27
EP0237579B1 (en) 1993-12-15
DE3689417T2 (de) 1994-06-23
EP0237579A1 (en) 1987-09-23
EP0237579A4 (en) 1988-12-28
WO1987001816A1 (en) 1987-03-26
US4813765A (en) 1989-03-21
AU6375386A (en) 1987-04-07
JPH0564763B2 (ja) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62195601A (ja) 光の方向変換装置
US20240027675A1 (en) Thin and flexible edge-lit waveguide illumination systems with complex surface topologies and light converting properties
US4120565A (en) Prisms with total internal reflection as solar reflectors
US5648873A (en) Passive solar collector
EP0636232B2 (en) Faceted totally internally reflecting lens with curved faces
US6021007A (en) Side-collecting lightguide
EP0759178B1 (en) Directed reflection optical device
EP0575797A1 (en) Photovoltaic module with specular reflector
US9435934B2 (en) Optics for solar concentrators
WO2004114418A1 (ja) 集光型光発電システム
JP2000147262A (ja) 集光装置及びこれを利用した太陽光発電システム
JP2009524084A (ja) 集光器のためのハイブリッド型一次光学構成要素
US4915489A (en) Prism with internal reflector
US20150285959A1 (en) Solar radiation concentrators, methods of concentrating solar radiation, and solar radiation concentrating prism lenses
US4246042A (en) Fixed solar energy concentrator
US6840636B1 (en) Solar diffusion loss compensator and collimator
JPS6375704A (ja) 光の方向変換装置
RU2154778C1 (ru) Солнечный фотоэлектрический модуль с концентратором
US6587286B1 (en) Circular prism light capacitor
CA1097169A (en) Refractor-reflector radiation concentrator
TWI630789B (zh) 側聚光追日裝置及分波導光板
JPS61272701A (ja) 太陽光集光装置
Roennelid et al. Optical properties of nonimaging concentrators with corrugated reflectors
JPS61272702A (ja) 太陽光集光装置
JPS5940601A (ja) 屈折体