JPS62186029A - リ−ンセンサの異常判定方法 - Google Patents
リ−ンセンサの異常判定方法Info
- Publication number
- JPS62186029A JPS62186029A JP2867886A JP2867886A JPS62186029A JP S62186029 A JPS62186029 A JP S62186029A JP 2867886 A JP2867886 A JP 2867886A JP 2867886 A JP2867886 A JP 2867886A JP S62186029 A JPS62186029 A JP S62186029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel ratio
- lean
- air
- sensor
- correction coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 163
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 45
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 45
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 101100263202 Mus musculus Usp9x gene Proteins 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100027279 FAS-associated factor 1 Human genes 0.000 description 2
- 101000914654 Homo sapiens FAS-associated factor 1 Proteins 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229940127052 Hicon Drugs 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- FVAUCKIRQBBSSJ-LAIFMVDKSA-M sodium;iodine-131(1-) Chemical compound [Na+].[131I-] FVAUCKIRQBBSSJ-LAIFMVDKSA-M 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はリーンセンサの異常判定方法に係り、特に内燃
機関の空燃比を理論空燃比より希薄側の目標空燃比にフ
ィードバック制御する際に使用されるリーンセンサの異
常判定方法に関する。
機関の空燃比を理論空燃比より希薄側の目標空燃比にフ
ィードバック制御する際に使用されるリーンセンサの異
常判定方法に関する。
従来より、排ガス中のHC,Co、NOXを同時に浄化
すると共に、経時変化による燃料噴射弁へのデポジット
付着や燃料噴射弁のクリアランスの変化等によって燃料
噴射量が変化しないようにすることを目的として、以下
の式に従って燃料噴射11TAUoを定め、燃料噴射弁
を所定時間開弁して燃料噴射fiTAUoに相当する燃
料を噴射することにより空燃比を理論空燃比にフィード
ツマツク制御することが行われている。
すると共に、経時変化による燃料噴射弁へのデポジット
付着や燃料噴射弁のクリアランスの変化等によって燃料
噴射量が変化しないようにすることを目的として、以下
の式に従って燃料噴射11TAUoを定め、燃料噴射弁
を所定時間開弁して燃料噴射fiTAUoに相当する燃
料を噴射することにより空燃比を理論空燃比にフィード
ツマツク制御することが行われている。
TAUO−TP −KGi −F 八FO−K
、−・(+)(jsτ−L、i=1.2.3) −一一=====←→ヨ木 ただし、TPは機関負荷(吸入空気量または吸気管圧力
)と機関回転数とで定まる基本燃料噴射量、KGiは経
時変化による燃料噴射量の変化を補正するための学習値
、FAFOはフィードバック補正係数、Kは1IAaX
時の1m正係数を含むその他の補正係数である。
、−・(+)(jsτ−L、i=1.2.3) −一一=====←→ヨ木 ただし、TPは機関負荷(吸入空気量または吸気管圧力
)と機関回転数とで定まる基本燃料噴射量、KGiは経
時変化による燃料噴射量の変化を補正するための学習値
、FAFOはフィードバック補正係数、Kは1IAaX
時の1m正係数を含むその他の補正係数である。
フィードバック補正係数FAFOは、初期値として1.
0が定められ、02センサ出力が理論空燃比よりリッチ
のとき徐々に小さくされかつ0□センサ出力が理論空燃
比よりリーンのとき徐々に大きくされて、1.Oを中心
として02センサ出力に応して変化される。上記の基本
燃料噴射j51TPは略理論空燃比に対応する値に定め
られるため、通常では、基本燃料噴射jjlTPをフィ
ードバック補正係数FへFOで補正することによって空
燃比が理論空燃比近傍に制御される。
0が定められ、02センサ出力が理論空燃比よりリッチ
のとき徐々に小さくされかつ0□センサ出力が理論空燃
比よりリーンのとき徐々に大きくされて、1.Oを中心
として02センサ出力に応して変化される。上記の基本
燃料噴射j51TPは略理論空燃比に対応する値に定め
られるため、通常では、基本燃料噴射jjlTPをフィ
ードバック補正係数FへFOで補正することによって空
燃比が理論空燃比近傍に制御される。
学習値K G iは、吸気管圧力PMの領域に応じて定
められており、200 mws Hg≦PM< 280
龍Hgのとき学習値KG、、280日−Hg≦PM〈4
00會m Hgのとき学習値KG、、400n+ Hg
≦P M < 50 On+ Hgのとき学習値K G
:1が定められている。この学習値KGi (i=
1.2.3)の値はバックアップラムに記tαされてお
り、アイドル以外での理論空燃比への空燃比フィードバ
ック制御時で、吸気温THAが40 ’C≦THA≦9
0℃かつ機関冷却水A T HwがT HW≧80℃の
条件を満たすとき、次のように補正される。すなわち、
まず、フィードバック補正係数FAFOの平均値FAF
AVを演算し、この平均値FAFAVが理論空燃比に対
応する値を中心とする所定範囲内の値になっているか否
かを判断する。
められており、200 mws Hg≦PM< 280
龍Hgのとき学習値KG、、280日−Hg≦PM〈4
00會m Hgのとき学習値KG、、400n+ Hg
≦P M < 50 On+ Hgのとき学習値K G
:1が定められている。この学習値KGi (i=
1.2.3)の値はバックアップラムに記tαされてお
り、アイドル以外での理論空燃比への空燃比フィードバ
ック制御時で、吸気温THAが40 ’C≦THA≦9
0℃かつ機関冷却水A T HwがT HW≧80℃の
条件を満たすとき、次のように補正される。すなわち、
まず、フィードバック補正係数FAFOの平均値FAF
AVを演算し、この平均値FAFAVが理論空燃比に対
応する値を中心とする所定範囲内の値になっているか否
かを判断する。
フィードバック補正係数FAFOは、上記のように02
センサ出力が理論空燃比よりリッチのとき徐々に小さく
されかつOtセンサ出力が理論空燃比よりリーンのとき
徐々に大きくされるため、平均値FAFAVは通常理論
空燃比に対応する値(通常1.0)を採る。そして、経
時変化によって平均値FAFAVが上記所定範囲の上限
値を越えるときには、現在の吸気管圧力が属する領域の
学習値を大きくし、平均値FAFAVが、上記所定範囲
の下限値未満のときは、現在の吸気管圧力が属する領域
の学習値を小さくするように変更される。このように変
更された学習値は、上記のように定められた吸気管圧力
の領域において上記(1)式に採用され、これにより燃
料噴射量が補正される。なお、P M < 200 m
m HHのときは学習値KGI が採用され、PM≧5
00龍Hgのときは学習値K G sが採用される。従
って、燃料噴射弁のクリアランスが広くなって、指令値
より多い燃料が噴射される場合には、平均値FAFAV
が小さくなり、これに伴って学習値が小さくなるように
変更され、基本燃料噴射11TPと学習KGiと、の積
が略理論空燃比に対応する値になる。また、燃料噴射弁
へデポジットが付着して指令値より少ない燃料が噴射さ
れる場合には、これによって学習値KGiが大きくなる
ように変更され、基本燃料噴射量TPと学習値KGiと
の積が略理論空燃比に対応する値になる。
センサ出力が理論空燃比よりリッチのとき徐々に小さく
されかつOtセンサ出力が理論空燃比よりリーンのとき
徐々に大きくされるため、平均値FAFAVは通常理論
空燃比に対応する値(通常1.0)を採る。そして、経
時変化によって平均値FAFAVが上記所定範囲の上限
値を越えるときには、現在の吸気管圧力が属する領域の
学習値を大きくし、平均値FAFAVが、上記所定範囲
の下限値未満のときは、現在の吸気管圧力が属する領域
の学習値を小さくするように変更される。このように変
更された学習値は、上記のように定められた吸気管圧力
の領域において上記(1)式に採用され、これにより燃
料噴射量が補正される。なお、P M < 200 m
m HHのときは学習値KGI が採用され、PM≧5
00龍Hgのときは学習値K G sが採用される。従
って、燃料噴射弁のクリアランスが広くなって、指令値
より多い燃料が噴射される場合には、平均値FAFAV
が小さくなり、これに伴って学習値が小さくなるように
変更され、基本燃料噴射11TPと学習KGiと、の積
が略理論空燃比に対応する値になる。また、燃料噴射弁
へデポジットが付着して指令値より少ない燃料が噴射さ
れる場合には、これによって学習値KGiが大きくなる
ように変更され、基本燃料噴射量TPと学習値KGiと
の積が略理論空燃比に対応する値になる。
一方、近時、燃料消費量を低減すると共に、排ガス中の
HC,Coの排出量を低減することを目的として、排ガ
ス中の残留酸素濃度に比例した信号を出力するリーンセ
ンサを用いて排ガスの有害成分の排出量が少なくなる定
常運転条件下で以下の式に基づいて空燃比を理論空燃比
より希薄側の目標空燃比にフィードバック制御すること
が行われている。
HC,Coの排出量を低減することを目的として、排ガ
ス中の残留酸素濃度に比例した信号を出力するリーンセ
ンサを用いて排ガスの有害成分の排出量が少なくなる定
常運転条件下で以下の式に基づいて空燃比を理論空燃比
より希薄側の目標空燃比にフィードバック制御すること
が行われている。
TAUjl−TP−KLEAN−FAFj!−K・・・
(2) ただし、KLIEANは運転状態に応じて燃料噴射量を
減量して空燃比を理論空燃比より希薄側に制御するため
の1未満のリーン補正係数、FAFlは初期値として1
.0が採用されると共にり一ンセンサ出力が目標空燃比
に対応する目標値より小さいとき小さくされがっリーン
センサ出力が目標値より大きいとき大きくされるリーン
制御用フィードバック補正係数である。
(2) ただし、KLIEANは運転状態に応じて燃料噴射量を
減量して空燃比を理論空燃比より希薄側に制御するため
の1未満のリーン補正係数、FAFlは初期値として1
.0が採用されると共にり一ンセンサ出力が目標空燃比
に対応する目標値より小さいとき小さくされがっリーン
センサ出力が目標値より大きいとき大きくされるリーン
制御用フィードバック補正係数である。
かかる目標空燃比へのフィードバック制御によれば、基
本燃料噴射1iITpとリーン鋪正係数KLEANとに
よって略目標空燃比に対応する燃料が噴射され、この燃
料がフィードバック補正係数FAFlによって補正され
ることにより、空燃比が目標空燃比近傍の値に制御され
る。
本燃料噴射1iITpとリーン鋪正係数KLEANとに
よって略目標空燃比に対応する燃料が噴射され、この燃
料がフィードバック補正係数FAFlによって補正され
ることにより、空燃比が目標空燃比近傍の値に制御され
る。
しかしながら、ヒータ断線、素子ひび割れ等によってリ
ーンセンサに異常が発生した場合には、この異常を判定
する技術が従来存在せず、異常が発生した状態でフィー
ドバック制御を実行すると空燃比が目標空燃比に対して
リッチまたはリーン側にずれてしまう、という問題があ
った。このため、空燃比がリーン側にずれて失火領域に
入るとドライバビリティが悪化すると共にHC濃度が増
加し、空燃比がリッチ側にずれた場合には燃費が悪化す
ると共にNoliIll度が増加する。
ーンセンサに異常が発生した場合には、この異常を判定
する技術が従来存在せず、異常が発生した状態でフィー
ドバック制御を実行すると空燃比が目標空燃比に対して
リッチまたはリーン側にずれてしまう、という問題があ
った。このため、空燃比がリーン側にずれて失火領域に
入るとドライバビリティが悪化すると共にHC濃度が増
加し、空燃比がリッチ側にずれた場合には燃費が悪化す
ると共にNoliIll度が増加する。
従って、本発明は上記問題点が発生しないように、リー
ンセンサの異常を判定するようにしたリーンセンサの異
常判定方法を提供することを目的とする。
ンセンサの異常を判定するようにしたリーンセンサの異
常判定方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、理論空燃比より希
薄側の領域で排ガス中の残留酸素濃度に比例した信号を
出力するリーンセンサの異常を判定するにあたって、基
本燃料噴射量を補正して空燃比を理論空燃比にフィード
バック制御■するための理論空5燃比制御用フィードバ
ック?ili正係数を理論空燃比を境と反転した信号を
出力する02センサ出力に基づいて定めると共に、空燃
比を理論空燃比においてフィードバック制御していると
きに理論空燃比制御用フィードバック補正係数の平均値
が所定範囲内の値になるように基本燃料噴射量を学習補
正し、学習補正された基本燃料噴射量を運転状態に応じ
てXIした値とリーンセンサ出力に基づいて定められる
リーン制御用フィードバック補正係数とに基づいて空燃
比を理論空燃比より希薄側の目標空燃比にフィードバッ
ク制御しているときにリーン制御用フィードバック補正
係数が所定範囲外の値になったときリーンセンサ異常と
判定することを特徴とする。
薄側の領域で排ガス中の残留酸素濃度に比例した信号を
出力するリーンセンサの異常を判定するにあたって、基
本燃料噴射量を補正して空燃比を理論空燃比にフィード
バック制御■するための理論空5燃比制御用フィードバ
ック?ili正係数を理論空燃比を境と反転した信号を
出力する02センサ出力に基づいて定めると共に、空燃
比を理論空燃比においてフィードバック制御していると
きに理論空燃比制御用フィードバック補正係数の平均値
が所定範囲内の値になるように基本燃料噴射量を学習補
正し、学習補正された基本燃料噴射量を運転状態に応じ
てXIした値とリーンセンサ出力に基づいて定められる
リーン制御用フィードバック補正係数とに基づいて空燃
比を理論空燃比より希薄側の目標空燃比にフィードバッ
ク制御しているときにリーン制御用フィードバック補正
係数が所定範囲外の値になったときリーンセンサ異常と
判定することを特徴とする。
次に本発明の作用について説明する。本発明によれば、
0□センサ出力に基づいて理論空燃比制御用フィードバ
ック補正係数が定められ、この理論空燃比制御用フィー
ドバック補正係数の平均値によって基本燃料噴射量が学
習補正される。学習補正された基本燃料噴射量に基づい
て燃料噴射弁を開弁する時間を定めて燃料を噴射するこ
とにより、空燃比が略理論空燃比になる。空燃比を理論
空燃比より希薄側にフィードバック制御するときには、
学習補正された基本燃料噴射量を運転状態に応じて減量
した値とり−ン制御用フィードバック補正係数とによっ
て燃料噴射量が定められて空燃比がフィードバック制御
されるが、上記の減量した値は運転状態に応じて定めら
れる目標空燃比に略対応している。従って、この−Ml
した値の燃料を噴射したときには、リーンセンサが正常
のときリーン制御用フィードバック補正係数は目標空燃
比を中心にして所定範囲内で変化する。一方、リーンセ
ンサに異常が発生したときには、リーン制御用フィード
バック補正係数は上記所定範囲外の値になる。このため
、リーン制御用フィードバック補正係数が所定範囲外の
値になったか否かを判断することにより、リーンセンサ
の異常を判断することができる。
0□センサ出力に基づいて理論空燃比制御用フィードバ
ック補正係数が定められ、この理論空燃比制御用フィー
ドバック補正係数の平均値によって基本燃料噴射量が学
習補正される。学習補正された基本燃料噴射量に基づい
て燃料噴射弁を開弁する時間を定めて燃料を噴射するこ
とにより、空燃比が略理論空燃比になる。空燃比を理論
空燃比より希薄側にフィードバック制御するときには、
学習補正された基本燃料噴射量を運転状態に応じて減量
した値とり−ン制御用フィードバック補正係数とによっ
て燃料噴射量が定められて空燃比がフィードバック制御
されるが、上記の減量した値は運転状態に応じて定めら
れる目標空燃比に略対応している。従って、この−Ml
した値の燃料を噴射したときには、リーンセンサが正常
のときリーン制御用フィードバック補正係数は目標空燃
比を中心にして所定範囲内で変化する。一方、リーンセ
ンサに異常が発生したときには、リーン制御用フィード
バック補正係数は上記所定範囲外の値になる。このため
、リーン制御用フィードバック補正係数が所定範囲外の
値になったか否かを判断することにより、リーンセンサ
の異常を判断することができる。
以上、説明したように本発明によれば、リーンセンサを
取外すことなに空燃比を制御しながら筒車な方法でリー
ンセンサの異常を判定することができる、という効果が
得られる。
取外すことなに空燃比を制御しながら筒車な方法でリー
ンセンサの異常を判定することができる、という効果が
得られる。
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図は、本発明が適用可能な内燃機関(エンジン)の
概略を示すものである。
概略を示すものである。
このエンジンは、マイクロコンピュータ等の電子制御回
路によって制御されるもので、エアクリーナ(図示せず
)の下流側にスロットル弁8が配置され、このスロット
ル弁8にスロットル弁全閉状態(アイドル位置)でオン
するアイドル接点とスロットル弁度が所定値(例えば5
0’)以上となったときオンするパワー接点とを備えた
スロツトルスイッチ10が取付けられ、スロットル弁8
の下流側にサージタンク12が設けられている。
路によって制御されるもので、エアクリーナ(図示せず
)の下流側にスロットル弁8が配置され、このスロット
ル弁8にスロットル弁全閉状態(アイドル位置)でオン
するアイドル接点とスロットル弁度が所定値(例えば5
0’)以上となったときオンするパワー接点とを備えた
スロツトルスイッチ10が取付けられ、スロットル弁8
の下流側にサージタンク12が設けられている。
このサージタンク12には、ダイヤフラム式の圧力セン
サ2が取り付けられている。また、スロットル弁8を迂
回しかつスロットル弁上流側とスロットル弁下流側のサ
ージタンク12とを連通ずるようにバイパス路14が設
けられている。このバイパス路14には4極の固定子を
そなえたパルスモータ16Aによって開度が調節される
アイドルスピードコントロール(ISC)バルブ16
B /’+<取付けられている。サージタンク12は、
インテークマニホールド18及び吸入ポート22を介し
てエンジン20の燃焼室に連通されている。そして、こ
のインテークマニホールド18内に突出するよう各気筒
毎に、又は気筒グループ毎に燃料噴射弁24が取付けら
れている。
サ2が取り付けられている。また、スロットル弁8を迂
回しかつスロットル弁上流側とスロットル弁下流側のサ
ージタンク12とを連通ずるようにバイパス路14が設
けられている。このバイパス路14には4極の固定子を
そなえたパルスモータ16Aによって開度が調節される
アイドルスピードコントロール(ISC)バルブ16
B /’+<取付けられている。サージタンク12は、
インテークマニホールド18及び吸入ポート22を介し
てエンジン20の燃焼室に連通されている。そして、こ
のインテークマニホールド18内に突出するよう各気筒
毎に、又は気筒グループ毎に燃料噴射弁24が取付けら
れている。
エンジン20の燃焼室は、排気ポート26及びエキゾー
ストマニホールド28を介して三元触媒を充填した触媒
装置(図示せず)に連通されている。このエキゾースト
マニホールド28には、理論空燃比を境に反転した信号
を出力する02センサ30及び理論空燃比より希薄域で
排ガス中の残留酸素濃度に比例した電流としての空燃比
信号を出力するリーンセンサ52が取付けられている。
ストマニホールド28を介して三元触媒を充填した触媒
装置(図示せず)に連通されている。このエキゾースト
マニホールド28には、理論空燃比を境に反転した信号
を出力する02センサ30及び理論空燃比より希薄域で
排ガス中の残留酸素濃度に比例した電流としての空燃比
信号を出力するリーンセンサ52が取付けられている。
エンジンブロック32には、このブロック32を貫通し
てウォータジャケット内に突出するよう冷却水温センサ
34が取付けれている。この冷却水)l!!センサ34
は、エンジン冷却水温を検出して水温信号を出力する。
てウォータジャケット内に突出するよう冷却水温センサ
34が取付けれている。この冷却水)l!!センサ34
は、エンジン冷却水温を検出して水温信号を出力する。
エンジン20のシリンダヘッド36を)iiffl!、
て燃焼室内に突出するように各気筒毎に点火プラグ38
が取付けられている。この点火プラグ38は、ディスト
リビュータ40及びイグナイタ42を介して、マイクロ
コンピュータ等で構成された電子制御回路44に接続さ
れている。このディスクトリピユータ40内には、ディ
ストリビュータシャフトに固定されたシグナルロータと
デストリピユータハウジングに固定されたピックアップ
とで各々構成された気筒判別センサ46及び回転角セン
サ48が取付けられている。6気筒エンジンの場合、気
筒判別センサ46は例えば?20″CA毎に気筒判別信
号を出力し、回転角センサ48は例えば30’CA毎に
エンジン回転数信号を出力する。
て燃焼室内に突出するように各気筒毎に点火プラグ38
が取付けられている。この点火プラグ38は、ディスト
リビュータ40及びイグナイタ42を介して、マイクロ
コンピュータ等で構成された電子制御回路44に接続さ
れている。このディスクトリピユータ40内には、ディ
ストリビュータシャフトに固定されたシグナルロータと
デストリピユータハウジングに固定されたピックアップ
とで各々構成された気筒判別センサ46及び回転角セン
サ48が取付けられている。6気筒エンジンの場合、気
筒判別センサ46は例えば?20″CA毎に気筒判別信
号を出力し、回転角センサ48は例えば30’CA毎に
エンジン回転数信号を出力する。
電子制御回路44は第3図に示すように、中央処理袋!
(MPU)60、リード・オンリ・メモリ (ROM
)62、ラムダム・アクセス・メモリ(RAM)64、
バックアップラム(BU−RAM)66、入出カポ−ト
ロ8、入力ポードア0゜出力ポードア2.74.76及
びこれらを接続するデータバスやコントロールバス等の
バス78を含んで構成されている。入出カポ−トロ8に
は、アナログ−ディジタル(A/D)変換器78、マイ
ルチプレクサ80及びバッファ82.84を介して圧力
センサ2及び水温センサ34が接続されている。人力ポ
ードア0には、A/D変換器88及ヒコンバレータ86
を介して02センサ32が接続されると共に波形成形回
路90を介して気筒判別センサ46及び回転角センサ4
8が接続され、また直接スロットルスイッチlOが接続
されると共に電流値を電圧値に変換する電流電圧変換器
53および電流電圧変換器53出力をディジタル信号に
変換するA/D変換器55を介してリーンセンサ52が
接続されている。出力ポードア4は駆動回路94を介し
て燃料噴射弁24に接続され、そして出力ポードア6は
駆動回路96を介して■SCパルプのパルスモータ16
Aに接続されている。なお、98はクロック、100は
タイマである。上記ROM62には、以下で説明する制
御ルーチンのプログラム等が予め記憶されている。
(MPU)60、リード・オンリ・メモリ (ROM
)62、ラムダム・アクセス・メモリ(RAM)64、
バックアップラム(BU−RAM)66、入出カポ−ト
ロ8、入力ポードア0゜出力ポードア2.74.76及
びこれらを接続するデータバスやコントロールバス等の
バス78を含んで構成されている。入出カポ−トロ8に
は、アナログ−ディジタル(A/D)変換器78、マイ
ルチプレクサ80及びバッファ82.84を介して圧力
センサ2及び水温センサ34が接続されている。人力ポ
ードア0には、A/D変換器88及ヒコンバレータ86
を介して02センサ32が接続されると共に波形成形回
路90を介して気筒判別センサ46及び回転角センサ4
8が接続され、また直接スロットルスイッチlOが接続
されると共に電流値を電圧値に変換する電流電圧変換器
53および電流電圧変換器53出力をディジタル信号に
変換するA/D変換器55を介してリーンセンサ52が
接続されている。出力ポードア4は駆動回路94を介し
て燃料噴射弁24に接続され、そして出力ポードア6は
駆動回路96を介して■SCパルプのパルスモータ16
Aに接続されている。なお、98はクロック、100は
タイマである。上記ROM62には、以下で説明する制
御ルーチンのプログラム等が予め記憶されている。
次に上記エンジンに本発明を適用した実施例の制御ルー
チンを説明する。本実施例は、理論空燃比へのフィード
バック制御とリーンへのフィードバラ1り制御とを切換
えて行うと共に、リーンセンサ異常を判定して異常と判
定されたときにリーンへのフィードバック制御を停止す
るようにしたものである。
チンを説明する。本実施例は、理論空燃比へのフィード
バック制御とリーンへのフィードバラ1り制御とを切換
えて行うと共に、リーンセンサ異常を判定して異常と判
定されたときにリーンへのフィードバック制御を停止す
るようにしたものである。
第1図は12m5ec毎に実行される本実施例のメイン
ルーチンを示すもので、ステップ110においてエンジ
ン始動中か否か、すなわちクランキングが行われている
か又はエンジン回転数NEが所定回転数(500rpm
)以下か否かを判断する。エンジン始動中と判断された
時は、ステップ112でフラグXLSNGをリセットす
る。ステップ110でエンジン始動中でないと判断され
た時、すなわち、エンジン回転数が所定値以上になって
完爆されたと判IJjrされた時は、ステップ114に
おいて、スロットルスイッチ10のパワー接点がオフし
てるか否か等を判断することによりフィードバック制御
条件が成立しているか否かを判断する。フィードバック
制御条件が成立していない時、即ちオーブンループ制御
条件が成立している時は、ステップ116において理論
空燃比制御用フィードバック補正係数FAFO及びリー
ン制御用フィードバック補正係数FAFfを1,0に設
定する。
ルーチンを示すもので、ステップ110においてエンジ
ン始動中か否か、すなわちクランキングが行われている
か又はエンジン回転数NEが所定回転数(500rpm
)以下か否かを判断する。エンジン始動中と判断された
時は、ステップ112でフラグXLSNGをリセットす
る。ステップ110でエンジン始動中でないと判断され
た時、すなわち、エンジン回転数が所定値以上になって
完爆されたと判IJjrされた時は、ステップ114に
おいて、スロットルスイッチ10のパワー接点がオフし
てるか否か等を判断することによりフィードバック制御
条件が成立しているか否かを判断する。フィードバック
制御条件が成立していない時、即ちオーブンループ制御
条件が成立している時は、ステップ116において理論
空燃比制御用フィードバック補正係数FAFO及びリー
ン制御用フィードバック補正係数FAFfを1,0に設
定する。
一方、ステップ114でフィードバック制御条件が成立
していると判断された時は、ステップ118で空燃比を
理論空燃比より希薄側に制御するリーン制御条件が成立
しているか空燃比を理論空燃比に制御する理論空燃比制
御条件が成立しているかを判断する。理論空燃比制御条
件が成立しているときは、ステップ120において理論
空燃比制御用フィードバック補正係数FAFOを計算し
、ステップ122で学習値KGiを計算する。
していると判断された時は、ステップ118で空燃比を
理論空燃比より希薄側に制御するリーン制御条件が成立
しているか空燃比を理論空燃比に制御する理論空燃比制
御条件が成立しているかを判断する。理論空燃比制御条
件が成立しているときは、ステップ120において理論
空燃比制御用フィードバック補正係数FAFOを計算し
、ステップ122で学習値KGiを計算する。
ステップ118でリーン制御条件が成立したと判断され
たときは、ステップ124でリーン制御用フィードバッ
ク補正係数FAFfを計算し、次のステップ126で1
1−FAFM l≧0.2が5回以上連続してwl続し
ているか否かを判断する。
たときは、ステップ124でリーン制御用フィードバッ
ク補正係数FAFfを計算し、次のステップ126で1
1−FAFM l≧0.2が5回以上連続してwl続し
ているか否かを判断する。
ステップ126の判断が肯定の場合には、ステップ12
8でフラグXLSNGをセットし、ステップ126の判
断が否定の時はそのまま次のメインルーチンを実行する
。
8でフラグXLSNGをセットし、ステップ126の判
断が否定の時はそのまま次のメインルーチンを実行する
。
ここで、リーンへのフィードバック制御時の燃料噴射f
f1TAtzは、上記(2)式より定められ、またフィ
ードバック補正係数FAF1以外によって定まる燃料の
量はTP−KG i −KLEAN・Kとなり、この燃
料の量はリーンセンサが正常であっても異常あっても一
定である。従って、燃料噴射[TAUA’を上記のフィ
ードバック補正係数以外によって定まる燃料の量によっ
て除算することによってフィードバック補正係数FAF
1が求められる。このフィードバック補正係数FAF
ffiは、リーンセンサが正常であれば1.0近傍の値
を採り、リーンセンサが異常であれば1.0を中心とす
る所定範囲外の値を採るので、所定回数以上フィードバ
ック補正係数が所定範囲外の値を採ったか否かを判断す
ることによりリーンセンサの異常が判定され、このとき
フラグXLSNGがセットされる。なお、リーンセンサ
の異常を判定するにあたっては、以下で説明する第5図
で演算されたフィードバック補正係数FAF 1をその
まま用いて判定するようにしてもよい。
f1TAtzは、上記(2)式より定められ、またフィ
ードバック補正係数FAF1以外によって定まる燃料の
量はTP−KG i −KLEAN・Kとなり、この燃
料の量はリーンセンサが正常であっても異常あっても一
定である。従って、燃料噴射[TAUA’を上記のフィ
ードバック補正係数以外によって定まる燃料の量によっ
て除算することによってフィードバック補正係数FAF
1が求められる。このフィードバック補正係数FAF
ffiは、リーンセンサが正常であれば1.0近傍の値
を採り、リーンセンサが異常であれば1.0を中心とす
る所定範囲外の値を採るので、所定回数以上フィードバ
ック補正係数が所定範囲外の値を採ったか否かを判断す
ることによりリーンセンサの異常が判定され、このとき
フラグXLSNGがセットされる。なお、リーンセンサ
の異常を判定するにあたっては、以下で説明する第5図
で演算されたフィードバック補正係数FAF 1をその
まま用いて判定するようにしてもよい。
第4図は、第1図のステップ120のフィードバック補
正係数FAFOを計算する詳細なルーチンを示すもので
、ステップ130においてA/D変換器88を作動させ
ると共にA/D変換器55の作動を停止してコンパレー
タ86を介して入力される02センサ32出力のA、
/ D i換処理を実行する。次のステップ132では
、ステップ130でA/D変換された値に基づいてo2
センサ出力が空燃比リッチを示しているか否かを判断す
る。
正係数FAFOを計算する詳細なルーチンを示すもので
、ステップ130においてA/D変換器88を作動させ
ると共にA/D変換器55の作動を停止してコンパレー
タ86を介して入力される02センサ32出力のA、
/ D i換処理を実行する。次のステップ132では
、ステップ130でA/D変換された値に基づいてo2
センサ出力が空燃比リッチを示しているか否かを判断す
る。
ステップ132の判断が肯定の時は、ステップI34で
08センサ出力が空燃比リーンから空燃比リッチに変化
したか否かを判断する。0オセンサ出力がリーンからリ
ッチに変化していると判断された時は、ステップ136
で理論空燃比制御用フィードバック補正係数FAFOを
所定値α小さくし、02センサ出力がリーンからリッチ
に変化していないと判断された時、すなわち、0□セン
サが継続して空燃比リッチの信号を出力している時は、
ステップ138で空燃比フィードバック補正係数FAF
Oを所定値β(くα)小さくする。
08センサ出力が空燃比リーンから空燃比リッチに変化
したか否かを判断する。0オセンサ出力がリーンからリ
ッチに変化していると判断された時は、ステップ136
で理論空燃比制御用フィードバック補正係数FAFOを
所定値α小さくし、02センサ出力がリーンからリッチ
に変化していないと判断された時、すなわち、0□セン
サが継続して空燃比リッチの信号を出力している時は、
ステップ138で空燃比フィードバック補正係数FAF
Oを所定値β(くα)小さくする。
一方、ステップ132で0□センサ出力が空燃比リーン
を示していると判断された時は、ステップ140で0□
センサ出力がリッチからリーンに変化したか否かを判断
する。そして、02センサ出力がリッチからリーンに変
化したと判断された時はステップ142でフィードバッ
ク補正係数FAFOを所定値α大きくし、02センサ出
力が継続して空燃比リーンを示していると判断された時
はステップ144でフィードバック補正係数FAFOを
所定値β大きくする。
を示していると判断された時は、ステップ140で0□
センサ出力がリッチからリーンに変化したか否かを判断
する。そして、02センサ出力がリッチからリーンに変
化したと判断された時はステップ142でフィードバッ
ク補正係数FAFOを所定値α大きくし、02センサ出
力が継続して空燃比リーンを示していると判断された時
はステップ144でフィードバック補正係数FAFOを
所定値β大きくする。
以上の結果、理論空虚圧制御用フィードバック補正係数
F A F Oは、第7図に示すように、o2センザ出
力が反転する時に所定値αスキップされ、02センサ出
力がリーンを示している時は所定値βずつ徐々に大きく
され、02センサ出力がリッチを示している時は所定値
βずつ小さくされる。
F A F Oは、第7図に示すように、o2センザ出
力が反転する時に所定値αスキップされ、02センサ出
力がリーンを示している時は所定値βずつ徐々に大きく
され、02センサ出力がリッチを示している時は所定値
βずつ小さくされる。
第5図は、第1図のステップ124のリーン制御用フィ
ードバック補正係数FAF/!を計算する詳細なルーチ
ンを示すもので、ステップ150でA/D変換器88の
作動を停止すると共にA/D変換器55を作動させて電
流電圧変換器53を介して人力されるリーンセンサ52
出力のA/D変換処理を実行する。つぎのステップ15
2では、第6図(1)、(2)、(3)に示すように、
吸気管圧力−PM、エンジン回転数NE、エンジン冷却
水>W T HWで定められている3次元のマツプから
リーン補正係数KLEANを演算すると共に、第6図(
4)に示す目標電圧のマツプからリーン補正係数KLE
ΔNに対応する目標電圧を演算する。次のステップ15
4では、ステップ150で演算されたA/D変換値とス
テップ152で演算された目標電圧とを比較し、A/D
変換値が目標電圧より大きければステップ156でリー
ン制御用フィードバック補正係数FAF1を所定値γ大
きくし、A/D変換値が目標電圧以下であればステップ
15Bでリーン制御用フィードバック補正係数FAF/
を所定値γ小さくする。
ードバック補正係数FAF/!を計算する詳細なルーチ
ンを示すもので、ステップ150でA/D変換器88の
作動を停止すると共にA/D変換器55を作動させて電
流電圧変換器53を介して人力されるリーンセンサ52
出力のA/D変換処理を実行する。つぎのステップ15
2では、第6図(1)、(2)、(3)に示すように、
吸気管圧力−PM、エンジン回転数NE、エンジン冷却
水>W T HWで定められている3次元のマツプから
リーン補正係数KLEANを演算すると共に、第6図(
4)に示す目標電圧のマツプからリーン補正係数KLE
ΔNに対応する目標電圧を演算する。次のステップ15
4では、ステップ150で演算されたA/D変換値とス
テップ152で演算された目標電圧とを比較し、A/D
変換値が目標電圧より大きければステップ156でリー
ン制御用フィードバック補正係数FAF1を所定値γ大
きくし、A/D変換値が目標電圧以下であればステップ
15Bでリーン制御用フィードバック補正係数FAF/
を所定値γ小さくする。
以上の結果、第8図に示すように、リーン制御用フィー
ドバック補正係数FAII!は、リーンセンサ出力が目
標電圧より大きければ所定値Tずつ大きくされ、リーン
センサ出力が目標電圧より小さければ所定値Tずつ小さ
くされる。
ドバック補正係数FAII!は、リーンセンサ出力が目
標電圧より大きければ所定値Tずつ大きくされ、リーン
センサ出力が目標電圧より小さければ所定値Tずつ小さ
くされる。
第9図は第1図のステップ122の学習値KG1を計算
する詳細なルーチンを示すもので、ステップ160にお
いて理論空燃比制御用フィードバック補正係数FAFO
がスキップする毎に、以下の弐に従ってフィードバック
補正係数の平均値FAFAVを計算する。
する詳細なルーチンを示すもので、ステップ160にお
いて理論空燃比制御用フィードバック補正係数FAFO
がスキップする毎に、以下の弐に従ってフィードバック
補正係数の平均値FAFAVを計算する。
2 、 2 、 2 、
・・・ (3)
ステップ162からステップ168では、現在の吸気管
圧力PMが予め定められた吸気管圧力の領域のどの領域
に属しているか否かを判断し、200鳳麿Hg≦PM<
280■鳳Hgの時は、ステップ170とステップ1
72においてフィードバック補正係数FAFOの平均値
FAFAVが0.98≦FAFAV≦1.02を満たし
ているか否かを判断する。FAFAV<0.98と判断
された時は、ステップ182で学習値KG、を所定値(
例えば、0.002)小さくし、FAFAV>1.02
の時はステップ184で学習値KG、を所定値(0,0
02)大きくし、0. 98≦FAFAV≦1.02の
時はそのままリターンする。ステップ174とステップ
176、ステップ178とステップl’ 80において
も、ステップ170とステップ172と同様にフィード
バック補正係数の平均値FAFAVが0.98≦FAF
AV≦1.02を満たしているか否かを判断し、0.9
8≦FAFAV11.02を満たしている時はそのまま
リターンし、FAFAV<0.98の時はステップ18
6、ステップ190において学習値KG!、学習値KG
jを所定値(例えば、0.002)小さくし、FAFA
V>1.02(7)時はステップ188、ステップ19
2において学習値KG、、学習値K G sを各々所定
値(0,002)大きくする。
圧力PMが予め定められた吸気管圧力の領域のどの領域
に属しているか否かを判断し、200鳳麿Hg≦PM<
280■鳳Hgの時は、ステップ170とステップ1
72においてフィードバック補正係数FAFOの平均値
FAFAVが0.98≦FAFAV≦1.02を満たし
ているか否かを判断する。FAFAV<0.98と判断
された時は、ステップ182で学習値KG、を所定値(
例えば、0.002)小さくし、FAFAV>1.02
の時はステップ184で学習値KG、を所定値(0,0
02)大きくし、0. 98≦FAFAV≦1.02の
時はそのままリターンする。ステップ174とステップ
176、ステップ178とステップl’ 80において
も、ステップ170とステップ172と同様にフィード
バック補正係数の平均値FAFAVが0.98≦FAF
AV≦1.02を満たしているか否かを判断し、0.9
8≦FAFAV11.02を満たしている時はそのまま
リターンし、FAFAV<0.98の時はステップ18
6、ステップ190において学習値KG!、学習値KG
jを所定値(例えば、0.002)小さくし、FAFA
V>1.02(7)時はステップ188、ステップ19
2において学習値KG、、学習値K G sを各々所定
値(0,002)大きくする。
以上の結果、学習値KG1、KO2、KO2は、予め定
められた吸気管圧力の領域において学習され、バックア
ップラムに記憶される。
められた吸気管圧力の領域において学習され、バックア
ップラムに記憶される。
第10図は、180°CA毎に実行される燃料噴射量演
算ルーチンを示すもので、ステップ200において空燃
比を理論空燃比より希薄側の目標空燃比にフィードバッ
ク制御するリーン制御のフィードバック制御か否かを判
断し、リーン制御のフィードバック制御の時は、ステッ
プ202においてフラグXLSNGがセットされいるが
否がを判断する。フラグXLSNC;かリセットされて
いる時、すなわちリーンセンサが正常に作動している時
はステップ204において吸気管圧力PMとエンジン回
転数NEとに応して基本燃料噴射量TPを演算する。次
のステップ206では、第6図(])、(2)、(3)
に示す3次元マツプから現在のエンジン運転状態に応じ
たリーン補正係数KLEANを演算する。そして、ステ
ップ208では、吸気温補正及び加減速時の増減補正を
行うための補正係数Kを演算し、ステップ2]0におい
て上記(2)式に基づいて燃料噴射iTΔUIlを演算
する。
算ルーチンを示すもので、ステップ200において空燃
比を理論空燃比より希薄側の目標空燃比にフィードバッ
ク制御するリーン制御のフィードバック制御か否かを判
断し、リーン制御のフィードバック制御の時は、ステッ
プ202においてフラグXLSNGがセットされいるが
否がを判断する。フラグXLSNC;かリセットされて
いる時、すなわちリーンセンサが正常に作動している時
はステップ204において吸気管圧力PMとエンジン回
転数NEとに応して基本燃料噴射量TPを演算する。次
のステップ206では、第6図(])、(2)、(3)
に示す3次元マツプから現在のエンジン運転状態に応じ
たリーン補正係数KLEANを演算する。そして、ステ
ップ208では、吸気温補正及び加減速時の増減補正を
行うための補正係数Kを演算し、ステップ2]0におい
て上記(2)式に基づいて燃料噴射iTΔUIlを演算
する。
以上の結果、基本噴射量TP、学習値KGr、リーン補
正係数KLEANの積がほぼ目標空燃比に対応する値に
され、フィードバック補正係IFAPIによって燃料噴
射量が補正され、空燃比が理論空燃比より希薄側の目標
空燃比近傍の値に制御される。
正係数KLEANの積がほぼ目標空燃比に対応する値に
され、フィードバック補正係IFAPIによって燃料噴
射量が補正され、空燃比が理論空燃比より希薄側の目標
空燃比近傍の値に制御される。
ステップ200でリーン制御のフィードバック制御でな
いと判断された時は、ステップ212で理論空燃比への
フィードバック制御か否かを判断する。理論空燃比への
フィードバック制御と判断された時は、ステップ216
で吸気管圧力PMとエンジン回転数NEとに基づいて基
本燃料噴射量TPを演算し、ステップ218で上記と同
様に補正係数Kを演算し、ステップ220で上記(1)
式に基づいて燃料噴射量TAUOを演算する。
いと判断された時は、ステップ212で理論空燃比への
フィードバック制御か否かを判断する。理論空燃比への
フィードバック制御と判断された時は、ステップ216
で吸気管圧力PMとエンジン回転数NEとに基づいて基
本燃料噴射量TPを演算し、ステップ218で上記と同
様に補正係数Kを演算し、ステップ220で上記(1)
式に基づいて燃料噴射量TAUOを演算する。
以上の結果基本燃料噴射量TPと学習値K G +との
積が略理論空燃比に対応する値にされ、フィードバック
補正係数FAFOに応じてフィードバック制御されるこ
とにより、空燃比が理論空燃比近傍の値にフィードバッ
ク制御される。
積が略理論空燃比に対応する値にされ、フィードバック
補正係数FAFOに応じてフィードバック制御されるこ
とにより、空燃比が理論空燃比近傍の値にフィードバッ
ク制御される。
ステップ202でフラグXLSNGがセットされている
と判断された時、すなわちリーンセンサに異常が発生し
ていると判断された時にはステップ212に進んで理論
空燃比へのフィードバック制御か否かを判断する。フラ
グXLSNGがセットされたか否かはリーンへのフィー
ドバック制御■時に判断するので、ステ′ンプ212か
らステップ214に進んでオープンループ制御を実行す
る。
と判断された時、すなわちリーンセンサに異常が発生し
ていると判断された時にはステップ212に進んで理論
空燃比へのフィードバック制御か否かを判断する。フラ
グXLSNGがセットされたか否かはリーンへのフィー
ドバック制御■時に判断するので、ステ′ンプ212か
らステップ214に進んでオープンループ制御を実行す
る。
オープンループ制御の時は、第1図のステップ116に
おいてフィードバック補正係数FAFO。
おいてフィードバック補正係数FAFO。
FAFffiが1.0に設定されているため、上記(2
)式に基づいて基本燃料噴射量とリーン補正係数とによ
って燃料噴射量が演算され、この燃料噴射量に相当する
量の燃料が噴射される。
)式に基づいて基本燃料噴射量とリーン補正係数とによ
って燃料噴射量が演算され、この燃料噴射量に相当する
量の燃料が噴射される。
第11図は、上記のように制御した時の、空燃比フィー
ドバック補正係数FAFJ、リーンセンサ出力及び空燃
比の変化を示すものでリーンセンサに異常が発生してリ
ーンセンサ出力が低下するとこれに伴なってリーン補正
係数FAFffiが小さくされる。これにより、排ガス
空燃比は徐々にリーンになる。そして、リーンフィード
バック補正係数FAF#が所定範囲の下限値(0,98
)以下になると、空燃比制御がリーン制御へのフィード
バック制御からリーン制御へのオープンループ制御に切
換わり、空燃比が目標空燃比近傍の一定空燃比に制御さ
れる。このため、リーンセンサ異常時にフィードバック
制御を中止することによりドライバビリティや排気エミ
ッションを悪化させることなく、運転を継続することが
できる。
ドバック補正係数FAFJ、リーンセンサ出力及び空燃
比の変化を示すものでリーンセンサに異常が発生してリ
ーンセンサ出力が低下するとこれに伴なってリーン補正
係数FAFffiが小さくされる。これにより、排ガス
空燃比は徐々にリーンになる。そして、リーンフィード
バック補正係数FAF#が所定範囲の下限値(0,98
)以下になると、空燃比制御がリーン制御へのフィード
バック制御からリーン制御へのオープンループ制御に切
換わり、空燃比が目標空燃比近傍の一定空燃比に制御さ
れる。このため、リーンセンサ異常時にフィードバック
制御を中止することによりドライバビリティや排気エミ
ッションを悪化させることなく、運転を継続することが
できる。
なお、上記では吸気管圧力とエンジン回転数とで基本燃
料噴射量を定めるエンジンについて説明したが本発明は
これに限定されるものではなく、吸入空気量とエンジン
回転数とで基本燃料噴射量を定めるエンジンにも適用す
ることが可能である。
料噴射量を定めるエンジンについて説明したが本発明は
これに限定されるものではなく、吸入空気量とエンジン
回転数とで基本燃料噴射量を定めるエンジンにも適用す
ることが可能である。
また、上記ではリーンセンサ異常時に空燃比を理論空燃
比よりリーン側の目標空燃比にオープンループ制御する
例について説明したが、理論空燃比にフィードバック制
御するようにしてもよい。またリーンセンサ異常時に警
報を発するようにしてもよい。
比よりリーン側の目標空燃比にオープンループ制御する
例について説明したが、理論空燃比にフィードバック制
御するようにしてもよい。またリーンセンサ異常時に警
報を発するようにしてもよい。
第1図は本発明の実施例のメインルーチンを示す流れ図
、第2図は本発明が適用可能なエンジン示す概略図、第
3図は第2図の制御回路の詳細を示すブロック図、第4
図は第1図のステップ120の詳細を示す流れ図、第5
図は第1図のステップ124の詳キlitを示す流れ図
、第6図(1)、(2)、(3)はリーン補正係数のマ
ツプを示す線図、第6図(4)はり−ン補正係数に対す
る目標電圧を示す線図、第7図は02センサ出力の変化
に対するフィードバック補正係数の変化を示す線図、第
8図はリーンセンサ出力の変化に対するフィードバック
補正係数の変化を示す線図、第9図は第1図のステップ
122の詳細を示す流れ図、第10図は本実施例の燃料
噴射量13it算ルーチンを示す流れ図、第11図はリ
ーンセンサ異常時のフィードバック補正係数及び空燃比
等の変化を示す線図である。 2・・・圧力センサ、 10・・・スロットルセンサ、 20・・・燃料噴射弁、 30・・・0□センサ、 52・・・リーンセンサ。
、第2図は本発明が適用可能なエンジン示す概略図、第
3図は第2図の制御回路の詳細を示すブロック図、第4
図は第1図のステップ120の詳細を示す流れ図、第5
図は第1図のステップ124の詳キlitを示す流れ図
、第6図(1)、(2)、(3)はリーン補正係数のマ
ツプを示す線図、第6図(4)はり−ン補正係数に対す
る目標電圧を示す線図、第7図は02センサ出力の変化
に対するフィードバック補正係数の変化を示す線図、第
8図はリーンセンサ出力の変化に対するフィードバック
補正係数の変化を示す線図、第9図は第1図のステップ
122の詳細を示す流れ図、第10図は本実施例の燃料
噴射量13it算ルーチンを示す流れ図、第11図はリ
ーンセンサ異常時のフィードバック補正係数及び空燃比
等の変化を示す線図である。 2・・・圧力センサ、 10・・・スロットルセンサ、 20・・・燃料噴射弁、 30・・・0□センサ、 52・・・リーンセンサ。
Claims (1)
- (1)理論空燃比より希薄側の領域で排ガス中の残留酸
素濃度に比例した信号を出力するリーンセンサの異常を
判定するにあたって、基本燃料噴射量を補正して空燃比
を理論空燃比にフイードバツク制御するための理論空燃
比制御用フイードバツク補正係数を理論空燃比を境に反
転した信号を出力するO_2センサ出力に基づいて定め
ると共に、空燃比を理論空燃比にフイードバツク制御し
ているときに理論空燃比制御用フイードバツク補正係数
の平均値が所定範囲内の値になるように基本燃料噴射量
を学習補正し、学習補正された基本燃料噴射量を運転状
態に応じて減量した値とリーンセンサ出力に基づいて定
められるリーン制御用フイードバツク補正係数とに基づ
いて空燃比を理論空燃比より希薄側の目標空燃比にフイ
ードバツク制御しているときにリーン制御用フイードバ
ツク補正係数が所定範囲外の値になったときリーンセン
サ異常と判定することを特徴とするリーンセンサの異常
判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2867886A JPS62186029A (ja) | 1986-02-12 | 1986-02-12 | リ−ンセンサの異常判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2867886A JPS62186029A (ja) | 1986-02-12 | 1986-02-12 | リ−ンセンサの異常判定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62186029A true JPS62186029A (ja) | 1987-08-14 |
Family
ID=12255153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2867886A Pending JPS62186029A (ja) | 1986-02-12 | 1986-02-12 | リ−ンセンサの異常判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62186029A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0318653A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-01-28 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジン制御装置の故障検知方法 |
US5327876A (en) * | 1991-10-21 | 1994-07-12 | Nissan Motor Co., Ltd. | Air-fuel ratio control system for engines |
US7082936B2 (en) * | 2004-07-23 | 2006-08-01 | Nissan Motor Co., Ltd. | Internal combustion engine control device |
CN113090404A (zh) * | 2019-12-23 | 2021-07-09 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用控制装置、车辆用控制系统以及车辆用学习装置 |
-
1986
- 1986-02-12 JP JP2867886A patent/JPS62186029A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0318653A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-01-28 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジン制御装置の故障検知方法 |
US5327876A (en) * | 1991-10-21 | 1994-07-12 | Nissan Motor Co., Ltd. | Air-fuel ratio control system for engines |
US7082936B2 (en) * | 2004-07-23 | 2006-08-01 | Nissan Motor Co., Ltd. | Internal combustion engine control device |
CN113090404A (zh) * | 2019-12-23 | 2021-07-09 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用控制装置、车辆用控制系统以及车辆用学习装置 |
CN113090404B (zh) * | 2019-12-23 | 2023-08-18 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用控制装置、车辆用控制系统以及车辆用学习装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58152147A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JP2000073885A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH0531646B2 (ja) | ||
JPS6338537B2 (ja) | ||
JPH0256493B2 (ja) | ||
JPS6231179B2 (ja) | ||
JPS62186029A (ja) | リ−ンセンサの異常判定方法 | |
JPS62157252A (ja) | 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法 | |
JPH02245441A (ja) | 内燃機関 | |
JPS62126236A (ja) | 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法 | |
JPH09133034A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS6231180B2 (ja) | ||
JPH02245461A (ja) | 内燃機関のパージ制御装置 | |
JP7493885B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPS6172848A (ja) | 内燃機関の燃料増量及び点火時期制御装置 | |
JPH09151765A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP2684885B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JP2932154B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS62182456A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JPH04272461A (ja) | Egr装置 | |
JPH0429855B2 (ja) | ||
JP2689779B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JPS6116243A (ja) | 内燃機関の空燃比学習制御方法 | |
JPS6098136A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JPH01104937A (ja) | 内燃機関の空燃比学習制御方法 |