[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS62178169A - スイツチング損失のないシングルエンデツド型直流一直流変換装置 - Google Patents

スイツチング損失のないシングルエンデツド型直流一直流変換装置

Info

Publication number
JPS62178169A
JPS62178169A JP61301881A JP30188186A JPS62178169A JP S62178169 A JPS62178169 A JP S62178169A JP 61301881 A JP61301881 A JP 61301881A JP 30188186 A JP30188186 A JP 30188186A JP S62178169 A JPS62178169 A JP S62178169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
resonant
inductor
series
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61301881A
Other languages
English (en)
Inventor
カイ・ドアン・ザ・ネゴ
ウィリアム・アンダース・ピーターソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS62178169A publication Critical patent/JPS62178169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of DC power input into DC power output
    • H02M3/22Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC
    • H02M3/24Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters
    • H02M3/28Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC
    • H02M3/325Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • H02M3/33546Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、一般に電源装置として用いられるスイッチン
グ型直流−直流変換装置に関し、特にターンオンおよび
ターンオフの際にスイッチング・トランジスタの電流を
実質的にゼロにする変換装置回路に関する。
第1の直流(DC)電圧を第2の:J8整された直流(
D C)電圧に変換する多くの直流−直流(DC−DC
)変換装置が従来から知られている。典型的には、第1
のDC電圧がスイッチング・トランジスタによって交流
(AC)電圧(またはDCパルス)に変換され、次いで
このAC電圧が所望のDC出力電圧に再変換される。出
力電圧の帰還を使用して、トランジスタによって形成さ
れるAC電圧のデユーティサイクルまたは周波数を制御
することにより、所望の電圧調整が達成される。
スイッチング型変換装置は、直列調整型電源装置のよう
な他の型式の電源装置よりも高い効率を有するものとし
て知られている。しかしなから、スイッチング型変換装
置の効率は、特にパルス幅変g (PWM)型変換装置
の場合には、ターンオンおよびターンオフの際のスイッ
チング・トランジスタの損失によって制限されている。
これはスイッチング・トランジスタがターンオンおよび
ターンオフの際に大電流および高電圧に同時に耐えなけ
ればならないからである。トランジスタが電流ゼロの状
態でターンオンまたはターンオフする場合には損失のな
いスイッチングが可能であることが知られている。
共振型変換装置はDC出力電圧を調整するために可変周
波数のAC電圧を使用する。共振型変換装置においては
、損失のないターンオンまたは損失のないターンオフの
いずれかを行うことが可能であるが、その両方を達成す
ることはできない。
更に、共振型変換装置のトランジスタに流れる電流は大
きく、トランジスタに大電流のストレスを加えることに
なる。これは大電流定格を存する高価なトランジスタを
必要とする。
スイッチング周波数を増大することによって、小型で重
量が軽く、低価格で、速い応答特性を有する変換装置を
得ることができる。しかしながら、スイッチング周波数
を高くするとトランジスタの損失が大きくなり、効率が
低下する。
従って、本発明の主な目的は、スイッチング・トランジ
スタのスイッチング損失が実質的に無いDC−DC変換
装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、スイッチング・トランジスタに対
する電流ストレスが低いDC−DC変換装置を提供する
ことにある。
本発明の別の目的は、高い周波数においても損失の無い
スイッチング動作を行なうことができるシングルエンデ
ツド型変換装置回路を提供することにある。
発明の概要 これら目的および他の目的を達成するため、本発明のD
C−DC変換装置においては、変圧器、スイッチング手
段、共振コンデンサおよび非制御型整流器を用いる。変
圧器は一次巻線および二次巻線を有し、一次巻線はDC
電源に接続される。
スイッチング手段は、一次巻線に直列に接続されて、一
次巻線に電流を選択的に流れさせる。
共振コンデンサは、二次巻線に直列に接続されて、この
共振コンデンサと変圧器の漏洩インダクタンスとの共振
によって決定される電圧を有する。
非制御型整流器は二次巻線および共振コンデンサの組合
せ回路の両端間に接続される。非制御型整流器は、共振
コンデンサが変圧器の磁化電流によって充電されるとき
は導通状態になり、共振コンデンサが放電するときは非
導通状態になる向きに配置されている。
更に、変換装置には、非制御型整流器の両端間に直列に
接続したインダクタおよびフィルタ用コンデンサを有す
るDC出力フィルタを設けることができ、この場合、変
換装置出力はこのフィルタ用コンデンサの両端間から取
り出される。また、変換装置には共振コンデンサに直列
に接続した共振インダクタを設けてもよい。
本発明の新規な特徴は特許請求の範囲に特に記載されて
いる。しかしながら、構成および動作に関する本発明自
身は、別の目的および利点と共に添付図面を参照した以
下の説明から最も良く理解されよう。
発明の詳細な説明 本発明の第1の実施例が第1図に示されている。
一対の入力端子8および9がDC電源(図示せず)の正
端子および負端子にそれぞれ接続される。変圧器10が
一次巻線11を有し、この一次巻線は二次巻線12に磁
気結合されている。一次巻線11は端子8および9間で
スイッチング素子13およびダイオード14と直列に接
続される。スイッチング素子13は電界効果トランジス
タ(FET)として示されているが、代りにバイポーラ
・トランジスタ、サイリスクまたはシリコン制御整流器
(SCR)のような他のスイッチング素子も使用するこ
とができる。
二次巻線12はコンデンサ15に直列に接続されている
。二次巻線12およびコンデンサ(共振コンデンサ)1
5の両端間にはダイオード(非制御型整流器)16およ
び出力フィルタ17が接続されている。ダイオード16
はアノードが二次巻線12の一端に接続され、カソード
がコンデンサ15に接続されている。出力フィルタ17
はコンデンサ15と出力端子22との間に接続されたフ
ィルタ用インダクタ20を有する。また、フィルタ17
は出力端子22と出力端子23との間に接続されたフィ
ルタ用コンデンサ21を存する。
制御手段25が出力端子22および23並びにFET1
3のゲートに接続されている。また制御手段25は外部
から供給される電圧指令信号V′Kを受信するとともに
、FET13に結合された電流センサ19から電流信号
を受信する。
第1図の回路はシングルエンデツド型DC−DC変換装
置である。FET13はターンオンされると、DCパル
スを一次巻線11に供給する。ダイオード14は、FE
T13がターンオフした後、負電圧をFET13から隔
離する。
一次巻線11のDCパルスは、二次巻線およびコンデン
サ15の直列回路の両端間に交流電圧を発生する。この
交流電圧はダイオード16によって整流され、出力フィ
ルタ17によって平滑化される。端子22に供給される
端子23に対する出力電圧voは制御手段25に供給さ
れる。FET13は、以下に説明するように、出力電圧
Voを指令レベルに一致させるように制御手段25によ
ってオン・オフされる。
第1図の回路の動作を第3図の回路モデルを参照して詳
細に説明する。第3図において、変圧器10は磁化イン
ダクタンスしいおよび漏洩インダクタンスL、によって
置き換えられている。本発明においては漏洩インダクタ
ンスし、は、変換装置を数キロヘルツの範囲の高周波で
動作させる場合、変圧器に余分な漏洩インダクタンスを
導入しないほど小さいものである。第3図の共振容量C
rは第1図のコンデンサ15の容量に等しいものである
FET13の動作によって漏洩インダクタンスしrと共
振容量Crとの間に共振が発生する。漏洩インダクタン
スLrは磁化インダクタンスし□およびフィルタ用イン
ダクタ20のインダクタンスの両者よりも非常に小さく
、共振容量 CH・はフィルタ用コンデンサ21の容量
よりも非常に小さい。
変換装置の定常出力状態においては、DC負荷電流Iは
フィルタ用インダクタ20に流れる。磁化インダクタン
スしmには磁化電流Imが流れ、漏洩インダクタンスL
、には共振電流i、が流れる。定常動作においては、フ
ィルタ用コンデンサ21の両端間の電圧(即ちVo)、
フィルタ用インダクタの電流Iおよび磁化電流■□は、
小さなスイッチング−リップルを有し、はぼ一定である
これは、これらの時定数がスイッチング周期よりも非常
に長いからである。これに対して共振電流irおよび共
振電圧Vrは交流となり、その共振周波数はスイッチン
グ周波数よりも高いが、それに匹敵するものである。
FET13にはドレイン電流’dsが流れる。電圧V 
はFET13およびダイオード14の直列v 回路の両端間の電圧である。FET13のドレイン電流
idsは磁化電流Imおよび共振電流irの和に等しい
。ダイオード16は共振電流i、が負荷電流Iを越える
ことを防止する。従ってドレイン電流工dsは常に負荷
電流■と磁化電流■□との和より小さいかまたは等しい
。従って、FETl3にかかる電流ストレスは低くなる
ドレイン電流’dsおよびスイッチング電圧vswの波
形が第4図に示されている。FET13のスイッチング
・サイクルの開始直前においては、FET13はオフで
あり(idsはゼロ)、ダイオード16は導通している
。スイッチング・サイクルを開始するとき、ゲート信号
がFET13のゲートに供給される。ドレイン電流id
sは2つの誘導性電流すなわちirおよび工□の和であ
るので、ドレイン電流は誘導性であり、瞬時に変化する
ことはできない。従って、電圧Vswがゼロ近くまで低
下する間、ドレイン電流1(f8はゼロに留まっており
、その後、ドレイン電流idsは1+1.nの最大値ま
で上昇する。ドレイン電流’dsはターンオンの過度状
態の間ゼロであるのでターンオンにおける損失はない。
第4図の期間T1の間、共振電流irは負荷電流■に向
って共振するので、ドレイン電流idSは上昇する。期
間T2の間、ダイオード16は非導通状態であるので、
共振電流i、は負荷電流■の値にクランプされ、共振容
QCrは負荷電流Iによって放電する。同様に、ドレイ
ン電流idsは共振容量Crの放電の間1+1111に
クランプされる。
期間T2の終りにおいて、共振容量Crは放電を終了し
、ダイオード16は再び導通し始める。
期間T3の間、共振電流1.は方法を変えて、−Imの
値に向って共振し、ドレイン電流idsを低減させる。
ダイオード14は逆電流を防止し、ドレイン電流i が
ゼロに達したときにFETIs 3はターンオフされる。従って、FET13のターンオ
フの際も損失はない。
期間T4においては、FET電圧V は直線的w に上昇し、磁化電流■□は共振容量C、を充電する。こ
の場合の極性は第3図に示すV、の極性と反対になる(
ダイオード16には負荷電流!および磁化電流Imが流
れる)。
スイッチング周期は期間T1乃至T4の和に等しい。従
って、T4が終了すると、FET13は再びターンオン
される。出力電圧V。はスイッチング・サイクルの周波
数によって決定される。スイッチング・サイクルの周波
数が高くなると、より多くのエネルギが出力フィルタに
転送されるので、出力電圧は一層高くなる。
次に第1図に戻って、制御手段25の動作を説明する。
制御手段25は、出力端子22および23間に所望の出
力電圧■oを発生するようにFET13を駆動する。制
御手段25は変圧器10の漏洩インダクタンスおよびコ
ンデンサ15の容量による共振周波数以下のゼロでない
周波数でFET13を動作させることができる。好適実
施例においては、変圧器10の漏洩インダクタンスおよ
び比較的小さな容量のコンデンサ15を使用した場合の
FET13のスイッチング周波数は、50ワツトを供給
する装置では約20キロヘルツ以上にし、250ワツト
を供給する装置では約600キロヘルツ以上にする。
第5図は制御手段25の実施例を示している。
この制御手段は出力電圧Voおよび指令電圧V!を比較
する加算器32を有している。加算器の出力は比例・積
分形制御器33の入力に接続され、この制御器33の出
力は電圧制御発振器(V C0)34を制御する。電圧
制御発振器34からのパルスにより駆動回路31はFE
T13に対するターンオン信号を発生する。
FET電流’dsは電流センサ19によって感知され、
ゼロ交差比較器30によってゼロ(アース)と比較され
る。ゼロ交差点において、比較器30は駆動回路31に
信号を供給して、FET13をターンオフさせる。
本発明の他の実施例が第2図に示されている。
この実施例においては、ダイオード18がFET13と
並列に逆方向で接続され、電源コンデンサ24が端子8
および9間に接続されている。ダイオード18の逆並列
接続により両方向の電流を一次巻線11に流すことがで
きる。コンデンサ24はダイオード18が導通している
間に再生されるエネルギーを蓄積する。ダイオード18
は、FET13がスイッチングする過度状態の間に生じ
るリンギングを防止するために高速ダイオードにすべき
である。
また、第2図は共振コンデンサ15と直列に外部の共振
インダクタ26を接続した別の実施例をも示している。
この共振インダクタ26は変圧器の漏洩インダクタンス
を補足するかまたはそれと置き換えるために設けること
ができる。
更に、本発明は変圧器の使用に限定されるものでないこ
とに注意されたい。即ち、第3図の回路は図示のように
接続された個別部品によって構成することができる。こ
の場合の変換装置はまた第5図の制御回路によって制御
することができる。
以」二、スイッチング・トランジスタのスイッチング損
失が実質的に無いDC−DC変換装置について説明した
。この変換装置はスイッチング・トランジスタに対する
電流ストレスが低く、したがってトランジシスタの電流
定格を低くすることができる。このシングルエンデツド
型変換装置回路は非常に高い周波数においても損失のな
いスイッチング動作を行う。
本発明の好適実施例について図示し説明したが、本発明
はこの実施例のみに限定されるものではない。本技術分
野に専門知識を有する者にとっては、本発明の精神から
逸脱することなく多くの変更、変形および置換えを行な
うことができるものであろう。従って、特許請求の範囲
は本発明の精神および範囲内に入るこのような全ての変
更を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のDC−DC変換装置の1実施例の回路
図であり、 第2図は本発明のDC−DC変換装置の他の実施例の回
路図であり、 第3図は第1図の回路を説明するのに育苗な等価回路図
であり、 第4図は第1図のトランジスタの動作を示す波形図であ
り、 第5図は第1図の制御手段の1実施例のブロック図であ
る。 (主な符号の説明) 10・・・変圧器、11・・・一次巻線、12・・・二
次巻線、13・・・スイッチング素子、14・・・ダイ
オード、15・・・共振コンデンサ、16・・・ダイオ
ード、17・・・出力フィルタ、20・・・フィルタ用
インダクタ、21・・・フィルタ用コンデンサ、25・
・・制御手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直流電源に接続される一次巻線ならびに二次巻線を
    有する変圧器と、 前記一次巻線に電流を選択的に流れさせるために前記一
    次巻線に直列に接続されたスイッチング手段と、 前記二次巻線に直列に接続された共振コンデンサであっ
    て、その両端間の電圧が前記変圧器の漏洩インダクタン
    スとの共振によって決定される共振コンデンサと、 前記二次巻線および前記共振コンデンサの組合せ回路の
    両端間に接続され、前記共振コンデンサが前記変圧器の
    磁化電流によって充電されるときは導通状態になり、前
    記共振コンデンサが放電するとき非導通状態になる向き
    に配置されている非制御型整流器とを備えている直流−
    直流変換装置。 2、前記非制御型整流器が、そのカソードを前記共振コ
    ンデンサに接続し、アノードを前記二次巻線に接続した
    ダイオードで構成されている特許請求の範囲第1項記載
    の直流−直流変換装置。 3、前記非制御型整流器の両端間に直列に接続されたフ
    ィルタ用インダクタとフィルタ用コンデンサとを含む直
    流出力フィルタを含み、前記変換装置の出力が前記フィ
    ルタ用コンデンサの両端間から取り出される特許請求の
    範囲第1項記載の直流−直流変換装置。 4、前記スイッチング手段が直列に接続されたFETお
    よびダイオードで構成され、該ダイオードが前記直流電
    源から一方向の電流を導くような向きに配置されている
    特許請求の範囲第1項記載の直流−直流変換装置。 5、前記スイッチング手段が逆並列接続されたFETお
    よびダイオードで構成され、該ダイオードが前記一次巻
    線から前記直流電源に戻る電流を導くような向きに配置
    されている特許請求の範囲第1項記載の直流−直流変換
    装置。 6、前記一次巻線および前記スイッチング手段からなる
    直列回路の両端間に電源コンデンサが接続されている特
    許請求の範囲第5項記載の直流−直流変換装置。 7、前記スイッチング手段を周期的にターンオンし、前
    記スイッチング手段に流れる電流がゼロ交差したときに
    前記スイッチング手段をターンオフする制御手段が前記
    スイッチング手段に結合されている特許請求の範囲第3
    項記載の直流−直流変換装置。 8、前記制御手段が前記直流出力フィルタに結合されて
    いて、前記出力電圧を指令電圧に一致させるように前記
    スイッチング手段をターンオンする周波数を変化させる
    ことによって前記指令電圧に応じて変換装置の出力電圧
    を調整する特許請求の範囲第7項記載の直流−直流変換
    装置。 9、前記制御手段が約20キロヘルツ以上の周波数で前
    記スイッチング手段を開閉させる特許請求の範囲第8項
    記載の直流−直流変換装置。 10、前記制御手段が約600キロヘルツ以上の周波数
    で前記スイッチング手段を開閉させる特許請求の範囲第
    8項記載の直流−直流変換装置。 11、前記共振コンデンサに直列に共振インダクタが接
    続されている特許請求の範囲第1項記載の直流−直流変
    換装置。 12、実質的に一定の電流を流すインダクタ手段と、 前記インダクタ手段に接続され、交流を流す共振インダ
    クタンス手段と、 前記インダクタ手段に直列に接続され、前記インダクタ
    手段および前記共振インダクタンス手段に電流を選択的
    に供給するスイッチング手段であって当該スイッチング
    手段がターンオフしたときは電流が前記共振インダクタ
    ンス手段から前記インダクタ手段に供給され、当該スイ
    ッチング手段と前記インダクタ手段との直列回路が直流
    入力電圧に接続されるようになっている当該スイッチン
    グ手段と、 前記共振インダクタンス手段と直列に接続された共振コ
    ンデンサと、 前記インダクタ手段、前記共振インダクタンス手段およ
    び前記共振コンデンサと直列に接続され、前記共振コン
    デンサが前記インダクタ手段を通る電流によって充電さ
    れるときは導通状態になり、前記共振コンデンサが放電
    するときは非導通状態になる向きに配置されている非制
    御型整流器とを備えている直流−直流変換装置。 13、前記非制御型整流器の両端間に直列にフィルタ用
    インダクタおよびフィルタ用コンデンサが接続されてお
    り、該フィルタ用コンデンサが直流出力電圧を形成する
    特許請求の範囲第12項記載の直流−直流変換装置。
JP61301881A 1985-12-27 1986-12-19 スイツチング損失のないシングルエンデツド型直流一直流変換装置 Pending JPS62178169A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/813,810 US4709316A (en) 1985-12-27 1985-12-27 Single-ended DC-to-DC converter with lossless switching
US813810 1985-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178169A true JPS62178169A (ja) 1987-08-05

Family

ID=25213463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61301881A Pending JPS62178169A (ja) 1985-12-27 1986-12-19 スイツチング損失のないシングルエンデツド型直流一直流変換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4709316A (ja)
JP (1) JPS62178169A (ja)
DE (1) DE3642634A1 (ja)
FR (1) FR2609220A1 (ja)
GB (1) GB2184901A (ja)
IL (1) IL80332A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451787U (ja) * 1990-09-06 1992-04-30
JP2010179624A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Michio Hiuga 印鑑

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868730A (en) * 1986-07-15 1989-09-19 Combustion Electromagnetics, Inc. DC to DC converter current pump
US4812960A (en) * 1986-12-15 1989-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power feeding apparatus
EP0415923B2 (en) * 1987-10-29 2000-05-10 Rifala Pty. Ltd. High efficiency converter
US4912622A (en) * 1988-03-07 1990-03-27 General Electric Company Gate driver for a full-bridge lossless switching device
US4864479A (en) * 1988-03-07 1989-09-05 General Electric Company Full-bridge lossless switching converter
US4866367A (en) * 1988-04-11 1989-09-12 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multi-loop control for quasi-resonant converters
DE3828957A1 (de) * 1988-08-26 1990-03-01 Ant Nachrichtentech Schaltregler
DE58902251D1 (de) * 1988-11-07 1992-10-15 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zur erhoehung des maximal moeglichen wirkungsgrades, der maximal moeglichen frequenz und des maximal moeglichen ausnutzungsgrades der leistungs-bauelemente in resonanzwandler-schaltnetzteilen mit nulldurchgangsdetektor.
US4890210A (en) * 1988-11-15 1989-12-26 Gilbarco, Inc. Power supply having combined forward converter and flyback action for high efficiency conversion from low to high voltage
US4888821A (en) * 1988-12-09 1989-12-19 Honeywell Inc. Synchronization circuit for a resonant flyback high voltage supply
DE3842465A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-28 Flachenecker Gerhard Schaltregler zur gleichspannungswandlung
US5073849A (en) * 1988-12-20 1991-12-17 Power-One, Inc. Resonant DC to DC converter switching at zero current
US4991075A (en) * 1989-02-14 1991-02-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Low-switching loss DC-DC converter
US4964028A (en) * 1989-10-26 1990-10-16 Plessey Electronic Systems Corp. Current limited quasi-resonant voltage converting power supply
US5038266A (en) * 1990-01-02 1991-08-06 General Electric Company High efficiency, regulated DC supply
US5231563A (en) * 1990-09-07 1993-07-27 Itt Corporation Square wave converter having an improved zero voltage switching operation
US5126931A (en) * 1990-09-07 1992-06-30 Itt Corporation Fixed frequency single ended forward converter switching at zero voltage
US5430405A (en) * 1992-08-12 1995-07-04 Lambda Electronics Inc. Control circuit for converters operating in the discontinuous mode
JPH0746833A (ja) * 1993-01-21 1995-02-14 Lambda Electron Inc スイッチモード変換器の過負荷保護回路
US5418709A (en) * 1993-03-24 1995-05-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Forback DC-to-DC converter
US5377091A (en) * 1994-01-28 1994-12-27 Compaq Computer Corporation Power converter having regeneration circuit for reducing oscillations
US5455757A (en) * 1994-01-28 1995-10-03 Compaq Computer Corp. Power converter having regeneration circuit for reducing oscillations
TW291620B (ja) * 1995-05-10 1996-11-21 Philips Electronics Nv
US5694310A (en) * 1995-08-14 1997-12-02 International Business Machines Corporation Three phase input boost converter
US5631822A (en) * 1995-08-24 1997-05-20 Interpoint Corporation Integrated planar magnetics and connector
US5694303A (en) * 1995-11-07 1997-12-02 Interpoint Corporation Semi-regulated power supply using forward converter leakage energy
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
US6490177B1 (en) 1998-10-05 2002-12-03 Salvador Figueroa Resonant power converter with primary-side tuning and zero-current switching
WO2000064293A1 (en) * 1999-04-26 2000-11-02 Anatomic Res Inc Shoe sole orthotic structures and computer controlled compartments
US7010869B1 (en) * 1999-04-26 2006-03-14 Frampton E. Ellis, III Shoe sole orthotic structures and computer controlled compartments
US6768656B2 (en) * 2002-01-28 2004-07-27 Salvador Figueroa Power converter with input-side resonance and pulse-position demodulation feedback control
JP2004140977A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Canon Inc ゲート駆動回路
JP2004147409A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Canon Inc 電源装置
US7041937B2 (en) * 2003-06-04 2006-05-09 Illinois Tool Works Inc. Wire feeder operable with lower minimum input voltage requirement
JP2012519469A (ja) * 2009-03-02 2012-08-23 エレメント エナジー,インコーポレイティド インテリジェントエネルギー蓄積パックを拡張可能に構成するシステム及び方法
US9397502B2 (en) 2009-03-02 2016-07-19 Volterra Semiconductor LLC System and method for proportioned power distribution in power converter arrays
US10283974B2 (en) 2009-03-02 2019-05-07 Volterra Semiconductor LLC Systems and methods for intelligent, adaptive management of energy storage packs
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
KR20160004053A (ko) * 2014-07-02 2016-01-12 주식회사 솔루엠 다중 출력 전원 공급 장치 및 그의 출력 회로

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573598A (en) * 1969-05-16 1971-04-06 Bell Telephone Labor Inc Overload protected switching regulator-converter
US4184197A (en) * 1977-09-28 1980-01-15 California Institute Of Technology DC-to-DC switching converter
US4318164A (en) * 1979-03-15 1982-03-02 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha High frequency switching circuit having preselected parameters to reduce power dissipation therein
JPS56150968A (en) * 1980-04-22 1981-11-21 Toshiba Corp Switching circuit of single end high frequency
US4443839A (en) * 1980-12-23 1984-04-17 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Single ended, separately driven, resonant DC-DC converter
JPS57138866A (en) * 1981-02-17 1982-08-27 Toshiba Corp Voltage resonance type high frequency switching circuit
US4415959A (en) * 1981-03-20 1983-11-15 Vicor Corporation Forward converter switching at zero current
US4441146A (en) * 1982-02-04 1984-04-03 Vicor Corporation Optimal resetting of the transformer's core in single ended forward converters
DE3241738A1 (de) * 1982-11-11 1984-05-17 Braun Ag, 6000 Frankfurt Schaltnetzgeraet
US4616300A (en) * 1982-12-17 1986-10-07 Keltron Corporation Method of and apparatus for efficient high voltage generation by resonant fly back
US4559590A (en) * 1983-03-24 1985-12-17 Varian Associates, Inc. Regulated DC to DC converter
NL8301263A (nl) * 1983-04-11 1984-11-01 Philips Nv Voedingsspanningsschakeling.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451787U (ja) * 1990-09-06 1992-04-30
JP2010179624A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Michio Hiuga 印鑑

Also Published As

Publication number Publication date
DE3642634A1 (de) 1987-07-02
FR2609220A1 (fr) 1988-07-01
GB2184901A (en) 1987-07-01
US4709316A (en) 1987-11-24
IL80332A0 (en) 1987-01-30
GB8623708D0 (en) 1986-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62178169A (ja) スイツチング損失のないシングルエンデツド型直流一直流変換装置
US5305191A (en) Drive circuit for zero-voltage switching power converter with controlled power switch turn-on
US7915876B2 (en) Power converter with snubber
US5781419A (en) Soft switching DC-to-DC converter with coupled inductors
US5274543A (en) Zero-voltage switching power converter with lossless synchronous rectifier gate drive
US5438498A (en) Series resonant converter having a resonant snubber
US5132889A (en) Resonant-transition DC-to-DC converter
US5268830A (en) Drive circuit for power switches of a zero-voltage switching power converter
US4845605A (en) High-frequency DC-DC power converter with zero-voltage switching of single primary-side power device
EP1459431A1 (en) Flyback power converter
JP2008109775A (ja) Dc−dcコンバータおよびその制御方法
Fujiwara et al. A novel lossless passive snubber for soft-switching boost-type converters
EP3509203B1 (en) Converter with zvs
US7501715B2 (en) Multi-output DC-DC converter
JPH05191981A (ja) ブーストおよびバックモードで連続動作する電力コンバータ
JP6667750B1 (ja) Dc−dcコンバータ
KR101256032B1 (ko) 솔리드 스테이트 스위칭 회로
JP2500580B2 (ja) 電源回路
JP3127979B2 (ja) 直流電源装置
JPS6339365B2 (ja)
US20050180176A1 (en) Welding set with quasi-resonant soft-switching inverter
KR100387382B1 (ko) 고효율의 스위칭모드 전원공급기
JP2015228760A (ja) スイッチング電源装置
JPH0884473A (ja) 直流電源装置
KR20010095453A (ko) 고주파 풀브리지 전원 장치